※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 10:22:26.11ID:0PU7t/DA0
2019/09/07(土) 17:30:08.75ID:4sUDuk5F0
なにそれ気になる
2019/09/07(土) 17:35:27.18ID:7Dne1DcL0
カーソルを画面端に持っていくとブックマークを開けるスクリプトってなんていう名前でしたっけ?
カーソルをブックマークから外すと閉じてくれるのですが、カーソルを画面端に持って行って開くことができません
ctrl+Bでは開けるのですが
修正方法分かる人いたら教えてください
カーソルをブックマークから外すと閉じてくれるのですが、カーソルを画面端に持って行って開くことができません
ctrl+Bでは開けるのですが
修正方法分かる人いたら教えてください
2019/09/07(土) 19:13:29.75ID:sxNzJfHN0
更新
・ google の検索結果で、文字切りされているタイトルをフル表示するスクリプト
https://u6.getuploader.com/script/search?q=showFullTitle4Google
・ 推奨環境 :
TampermonkeyかViolentmonkey
・ 更新内容 :
コメントアウトされた title タグを拾わないように修正
キャッシュリンクの有無をチェックする方式に差し戻し *1
キャッシュ URL を適切に符号化するように修正
2種類のキャッシュ URL を使い分けるように修正 *2
コード手直し
*1 キャッシュリンクがあるのに「キャッシュがない」と言われる問題への対処だったが、実際のところGoogle側の問題だった
(リロードする度に消えたり現れたりするキャッシュがたまにある)
*2 ロボットと誤認されるまでの寿命が(結果的に)少し伸びる
・ google の検索結果で、文字切りされているタイトルをフル表示するスクリプト
https://u6.getuploader.com/script/search?q=showFullTitle4Google
・ 推奨環境 :
TampermonkeyかViolentmonkey
・ 更新内容 :
コメントアウトされた title タグを拾わないように修正
キャッシュリンクの有無をチェックする方式に差し戻し *1
キャッシュ URL を適切に符号化するように修正
2種類のキャッシュ URL を使い分けるように修正 *2
コード手直し
*1 キャッシュリンクがあるのに「キャッシュがない」と言われる問題への対処だったが、実際のところGoogle側の問題だった
(リロードする度に消えたり現れたりするキャッシュがたまにある)
*2 ロボットと誤認されるまでの寿命が(結果的に)少し伸びる
2019/09/07(土) 19:24:17.13ID:uWGgjDm40
>>91
カーソルがフィールドにない状態で文字入力したらロケーションバーに入力させるという、世界で俺にしか需要がなさそうな機能
元々アドオンで作ってたのをuserChrome.jsに移植するの途中までやって放置してた
カーソルがフィールドにない状態で文字入力したらロケーションバーに入力させるという、世界で俺にしか需要がなさそうな機能
元々アドオンで作ってたのをuserChrome.jsに移植するの途中までやって放置してた
2019/09/07(土) 21:03:23.94ID:Zm/m4XeW0
(function(){
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("tabbrowser-tabbox"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
↑のサイドバーの横にタブが来るスクリプトが壊滅的になってしまった・・・
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("tabbrowser-tabbox"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
↑のサイドバーの横にタブが来るスクリプトが壊滅的になってしまった・・・
2019/09/07(土) 21:32:58.13ID:JAWepee+0
createElementじゃね?
2019/09/07(土) 21:55:38.53ID:Zm/m4XeW0
2019/09/08(日) 00:58:51.93ID:syAUQmcV0
クレクレワンワン乞食野良犬と、それに餌付けする動物愛護主義者
アップデートの度に手入れが必要なのは乞食も理解できているんだから、そろそろ自分で餌を探す努力もしろ
アップデートの度に手入れが必要なのは乞食も理解できているんだから、そろそろ自分で餌を探す努力もしろ
2019/09/08(日) 02:29:10.89ID:PRiV/x+u0
aliceさんいつもお世話になってます
SidebarModoki.uc.jsにおける幅の稼動域をオールフリーにしたくて
毎回自分でこんな感じに書き換えてるんですけどこれデフォになったら嬉しいなあとか思ってたりしてたりします
{id: "SM_toolbox", ordinal: "0", style: "overflow: hidden;"},
SidebarModoki.uc.jsにおける幅の稼動域をオールフリーにしたくて
毎回自分でこんな感じに書き換えてるんですけどこれデフォになったら嬉しいなあとか思ってたりしてたりします
{id: "SM_toolbox", ordinal: "0", style: "overflow: hidden;"},
2019/09/08(日) 02:37:03.58ID:V7yEataE0
serachWP_modoki.uc.js
serachWPみたいに検索ワードをスペースごとに区切るように出来ない?
今のだとハイフンがあるとそこで区切られてしまうんだが。
serachWPみたいに検索ワードをスペースごとに区切るように出来ない?
今のだとハイフンがあるとそこで区切られてしまうんだが。
2019/09/08(日) 09:09:22.00ID:SRAA78kn0
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
強調表示トグルボタンは表示されるけど、反応しない?
強調表示トグルボタンは表示されるけど、反応しない?
2019/09/08(日) 09:29:01.01ID:iQDHa/P70
タブの横の+ボタンですけどFirefox68の時は
let TabbrowserTabs = document.getElementById("tabbrowser-tabs");
let TabsNewtabButton = document.getAnonymousElementByAttribute(TabbrowserTabs, "anonid", "tabs-newtab-button");
でいろいろ付加機能を付けていたんだけどFirefox69にしたらできなくなりました
chrome://browser/content/browser.xhtmlを開発ツールで見てもわかりません
教えて下さい
let TabbrowserTabs = document.getElementById("tabbrowser-tabs");
let TabsNewtabButton = document.getAnonymousElementByAttribute(TabbrowserTabs, "anonid", "tabs-newtab-button");
でいろいろ付加機能を付けていたんだけどFirefox69にしたらできなくなりました
chrome://browser/content/browser.xhtmlを開発ツールで見てもわかりません
教えて下さい
2019/09/08(日) 09:53:07.57ID:DsF5ZyAX0
FF69にて、ロダにあった下記が動かなくなった。
・AboutOptionsButton.ucjs
・TabWheelScroll.uc.js
・AboutButtonMenu.uc.js (←これはFF68の時点でもFFを再起動するとボタンが出てこない問題が発生)
直せる人いたら、修正してほしい。お願いします。
下記は、「.createElement(」→「.createXULElement(」に置換で動くようになった。と思う。
上記はこの対応では直らない。
・BookmarkDescription.uc.js
・Extension+Options+Menu.uc.js
・AboutOptionsButton.ucjs
・TabWheelScroll.uc.js
・AboutButtonMenu.uc.js (←これはFF68の時点でもFFを再起動するとボタンが出てこない問題が発生)
直せる人いたら、修正してほしい。お願いします。
下記は、「.createElement(」→「.createXULElement(」に置換で動くようになった。と思う。
上記はこの対応では直らない。
・BookmarkDescription.uc.js
・Extension+Options+Menu.uc.js
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:03:14.60ID:rcsg+uhq0 ほんま他力本願しかおらんな
2019/09/08(日) 10:03:57.66ID:bhYxhUeN0
TabWheelScroll.uc.js、家の場合は
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
だけで動くようになったな
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
だけで動くようになったな
2019/09/08(日) 10:35:07.04ID:BeOKY5DK0
>>101
ちゃんと動いてる
ちゃんと動いてる
2019/09/08(日) 10:41:11.69ID:S9fTKH3D0
>>79
「|| gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」と「|| win.gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」を検索して消す
「// ロケーションバーから」から「// 検索ボックスから(マウスクリック)」の間を消す
about:configでbrowser.urlbar.openintabをtrueにする
作者ではないのでうpはしないし動作も保証しない
「|| gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」と「|| win.gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」を検索して消す
「// ロケーションバーから」から「// 検索ボックスから(マウスクリック)」の間を消す
about:configでbrowser.urlbar.openintabをtrueにする
作者ではないのでうpはしないし動作も保証しない
2019/09/08(日) 10:45:09.88ID:SRAA78kn0
2019/09/08(日) 10:48:18.67ID:WpCbcfy60
まあここは基本乞食スレですし
2019/09/08(日) 11:08:29.76ID:o1hdIu3Y0
>>105
これやってもAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsがうごかないから68esrにしてる
これやってもAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsがうごかないから68esrにしてる
2019/09/08(日) 11:16:39.46ID:C0VbpnjX0
2019/09/08(日) 11:20:22.45ID:cJ9CPUxu0
2019/09/08(日) 11:22:07.14ID:uGj4bQtE0
>>112
同じく、入れ直したら動く。
同じく、入れ直したら動く。
2019/09/08(日) 11:28:03.60ID:bhYxhUeN0
2019/09/08(日) 12:43:55.86ID:o1hdIu3Y0
みんなありがとう たぶん自分の環境と頭が悪いんだとおもう
2019/09/08(日) 13:04:36.52ID:DsF5ZyAX0
2019/09/08(日) 13:40:36.80ID:t4utsnW70
このコピペ最近流行ってるのか?
69のが手元にあるのにいちいち内容比較して置き換えるとかイミフ。
cssならともかく。
69のが手元にあるのにいちいち内容比較して置き換えるとかイミフ。
cssならともかく。
2019/09/08(日) 14:11:15.26ID:S9fTKH3D0
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 15:08:13.53ID:LCKLpfty0 >>80
これって、ちゃんと作動してます?
これって、ちゃんと作動してます?
2019/09/08(日) 16:16:22.92ID:DsF5ZyAX0
>>118
それ過去にも書いたんだけど、FF再起動するとツールバーからボタン消えない?
FF69以降?だと問題ないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/348/
それ過去にも書いたんだけど、FF再起動するとツールバーからボタン消えない?
FF69以降?だと問題ないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/348/
2019/09/08(日) 16:21:20.25ID:Bhd+NHvj0
動かなくて困っています、教えて下さい。
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true にして、
aliceさんのところから、
69用のuserChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを
右クリックで保存する。
userChrome.jsは、userChrome.js.htmlで保存されているので
htmlの部分を削除。
プロファイルフォルダにchromeフォルダを作り
さっき保存した
userChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを入れる。
ここに使いたいスクリプトファイルを追加する。
で合ってますか?
よろしくお願いします。
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true にして、
aliceさんのところから、
69用のuserChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを
右クリックで保存する。
userChrome.jsは、userChrome.js.htmlで保存されているので
htmlの部分を削除。
プロファイルフォルダにchromeフォルダを作り
さっき保存した
userChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを入れる。
ここに使いたいスクリプトファイルを追加する。
で合ってますか?
よろしくお願いします。
2019/09/08(日) 16:29:48.18ID:DsF5ZyAX0
2019/09/08(日) 16:32:00.57ID:1XwwMH7G0
>>121
aliceさんのところの緑色の 「Clone or download」 をクリックして
出てきた「Download ZIP」 をクリック
「userChrome.js-master.zip」 がダウンロードできたらそれを解凍
そこから欲しいものを取り出す
aliceさんのところの緑色の 「Clone or download」 をクリックして
出てきた「Download ZIP」 をクリック
「userChrome.js-master.zip」 がダウンロードできたらそれを解凍
そこから欲しいものを取り出す
2019/09/08(日) 16:36:46.80ID:/DNBX2lk0
2019/09/08(日) 16:43:51.32ID:1XwwMH7G0
2019/09/08(日) 16:47:27.13ID:/DNBX2lk0
好きにしてくれ
俺はスクリプトで保存してるからどっちの方法も使ってない
俺はスクリプトで保存してるからどっちの方法も使ってない
2019/09/08(日) 16:57:16.81ID:vfCGRYiD0
69用に一通り更新してほぼ動くようになったけどucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsのダウンロードだけが表示されない
どっか書き換えるとこある?
どっか書き換えるとこある?
2019/09/08(日) 18:29:56.34ID:S9fTKH3D0
>>120
69で使ってるけど大丈夫だね
69で使ってるけど大丈夫だね
2019/09/08(日) 18:33:11.78ID:S9fTKH3D0
2019/09/08(日) 19:55:59.40ID:Bhd+NHvj0
2019/09/08(日) 20:02:52.58ID:hGcgcmdF0
2019/09/08(日) 20:15:22.01ID:DsF5ZyAX0
>129
たしか、復旧方法は、
「prefs.js」の「user_pref("browser.uiCustomization.state", 」から「\"about-button\"」を削除すると復活する。
だったと思う。やる場合は、念のため、prefs.jsのバックアップを。
けど、復活してもまたFFを再起動したら消えるから、意味ないけど。
スクリプトの中身みたけど、消えなくする方法は当方ではわからん。
たしか、復旧方法は、
「prefs.js」の「user_pref("browser.uiCustomization.state", 」から「\"about-button\"」を削除すると復活する。
だったと思う。やる場合は、念のため、prefs.jsのバックアップを。
けど、復活してもまたFFを再起動したら消えるから、意味ないけど。
スクリプトの中身みたけど、消えなくする方法は当方ではわからん。
2019/09/08(日) 21:06:47.88ID:mLr/UQ5t0
alice0775さん、ucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsとAboutButtonMenu.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/09/08(日) 23:58:30.83ID:mLr/UQ5t0
69でucjsDownloadsManager.uc.jsを使うと、
Open Download Managerを選択して開いたウィンドウの下部に
Clear ListボタンとSearchテキストボックスが表示されないようです
Open Download Managerを選択して開いたウィンドウの下部に
Clear ListボタンとSearchテキストボックスが表示されないようです
2019/09/09(月) 00:17:59.70ID:1e7DIGpA0
aliceさんの所のexpandsidebar_fx58.uc.jsなんだけど、サイドバーの表示領域を以前はドラッグで横幅と縦幅二つとも変更出来たけど、アップデートしたら横幅しか変更できなくなりました
他の人はどうですか?自分の環境のせいですかね?
他の人はどうですか?自分の環境のせいですかね?
2019/09/09(月) 00:57:50.78ID:g7HTfhok0
お前らここでは好きにすればいいけど他所で啓蒙活動するなよ
他力本願の馬鹿が集まるだけだから
他力本願の馬鹿が集まるだけだから
2019/09/09(月) 01:02:16.10ID:d15jHify0
2019/09/09(月) 01:50:39.19ID:l70PhWne0
2019/09/09(月) 06:21:19.59ID:8eFhOoKD0
多段タブを使っているのですが、
FX69に更新に合わせてFX69用のuserChrome.css、userChrome.xml、
userChrome.jsを入れ替えて、FX69用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsも
入れ替えました。
タブをいくつか開いて、作業後に不要となったタブを閉じると
その場所が歯が抜けたように空欄が開くようになりました。
FX68まではタブを閉じると、そのタブの右側にあるタブが左に移動した
のですが、FX69からは空欄が開くようになったのでしょうか。
FX69に更新に合わせてFX69用のuserChrome.css、userChrome.xml、
userChrome.jsを入れ替えて、FX69用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsも
入れ替えました。
タブをいくつか開いて、作業後に不要となったタブを閉じると
その場所が歯が抜けたように空欄が開くようになりました。
FX68まではタブを閉じると、そのタブの右側にあるタブが左に移動した
のですが、FX69からは空欄が開くようになったのでしょうか。
2019/09/09(月) 09:34:25.68ID:rhkiqx5I0
>>135
少なくとも58より後は横幅のみだったと思う
少なくとも58より後は横幅のみだったと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 15:05:39.15ID:lH+rqzBX0 ニコニコ動画のコメント表示をショートカットキーでon/offするのって、技術的に無理なんですか?
2019/09/09(月) 15:15:54.55ID:XfPCe7vV0
>>80
教えられたことを、テスト版にOpenWith_1.2.1.uc.jsに適用して運用していた
そのコピーでWindows版は凌いだけど
Linux版で症状が出て、そもそもどう対応したか思い出せなかったので助かりました
ありがとう
教えられたことを、テスト版にOpenWith_1.2.1.uc.jsに適用して運用していた
そのコピーでWindows版は凌いだけど
Linux版で症状が出て、そもそもどう対応したか思い出せなかったので助かりました
ありがとう
2019/09/09(月) 15:32:43.12ID:11euJ14d0
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 16:50:01.16ID:iF81pAer0 69用の
Open_in_edge.uc.js
って、出てます?
Open_in_edge.uc.js
って、出てます?
2019/09/09(月) 17:09:27.58ID:UEMxygH00
Aliceさん
addRestartButton.uc.jsのボタンをツールバーに追加できませんか?
メニューは普段、非表示なので使いにくく止む無く、Restart_ToolBarButtonSet.uc.jsを使ってます。
addRestartButton.uc.jsのボタンをツールバーに追加できませんか?
メニューは普段、非表示なので使いにくく止む無く、Restart_ToolBarButtonSet.uc.jsを使ってます。
2019/09/09(月) 18:14:51.61ID:fBHz922h0
>>137
脊髄反射でレスするからそんな卑屈なレスになるんだぞ
脊髄反射でレスするからそんな卑屈なレスになるんだぞ
2019/09/09(月) 20:46:58.57ID:dwZkPO4x0
alice0775さん、patchForBug1575485_wheelScrollOnScrollbarOfTree.uc.jsのリリースありがとうございます
2019/09/09(月) 20:53:24.10ID:d15jHify0
2019/09/09(月) 20:56:26.98ID:Tqo1vFD90
検索バーで検索後規定の検索エンジンに戻してくれるjsってなんでしたっけ?
2019/09/09(月) 21:08:52.20ID:d15jHify0
ClearSearchWord.uc.jsのことか?
2019/09/09(月) 21:10:33.12ID:NELbnFJO0
aliceさんのpatchForBugxxxってやつは全部入れといた方がいいのかな?
2019/09/09(月) 21:15:33.19ID:UEMxygH00
2019/09/09(月) 21:16:52.73ID:Q1JXAym/0
2019/09/09(月) 21:19:29.92ID:fuI5aij40
そのバグが
*今まで気付いていない
*まあどーでもいいレベル
なら入れない方がいい
*今まで気付いていない
*まあどーでもいいレベル
なら入れない方がいい
2019/09/09(月) 22:46:57.31ID:1e7DIGpA0
2019/09/09(月) 22:47:53.64ID:CTkq5lnd0
alice0775さん神すぐる!!!
2019/09/09(月) 23:11:40.61ID:x2P2fmzk0
マウスオーバーでタブ選択って何が変わったの?、tabContainer以外にもまた何か変えたの?
2019/09/10(火) 15:00:55.93ID:rkgWe3yK0
2019/09/10(火) 23:18:07.05ID:LOvAtaM90
>>145
ちょっと試してみた感じopenDialogで通常のサイトを開けなくなったのかな
だとするとタブを開いて閉じてってやっていくことになるけど
それuc.jsでやるメリットないなと個人的に思うので修正版は出さない
一応過去に作ったWE版上げておいた
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1861
ちょっと試してみた感じopenDialogで通常のサイトを開けなくなったのかな
だとするとタブを開いて閉じてってやっていくことになるけど
それuc.jsでやるメリットないなと個人的に思うので修正版は出さない
一応過去に作ったWE版上げておいた
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1861
2019/09/10(火) 23:23:17.67ID:LOvAtaM90
あと>>154
saveUCJS.uc.jsからuserChrome.js更新機能を省いてコードを一部変更したやつを上げておいた
saveUCJS_lite.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1862
saveUCJS.uc.jsからuserChrome.js更新機能を省いてコードを一部変更したやつを上げておいた
saveUCJS_lite.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1862
2019/09/11(水) 11:10:08.54ID:rSM4tg6w0
>>160
ありがたyす。ちなみに、つかいかたがわかりません。
ありがたyす。ちなみに、つかいかたがわかりません。
2019/09/11(水) 12:20:41.50ID:iqSengA00
スクリプト版の"このページをedgeで開く"、"リンクをedgeで開く"が
WE版だと"Open link in Edge"、"Open page in Edge"になっているのと
画像を開く("Open image in Edge")があるの以外は使い方同じだけどね
WE版だと"Open link in Edge"、"Open page in Edge"になっているのと
画像を開く("Open image in Edge")があるの以外は使い方同じだけどね
2019/09/11(水) 12:59:05.93ID:/cQHBF9Q0
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/blob/master/scripts/tabstoolbar_doubleclick_opennewtab.uc.js
このスクリプトが使えなくなったのですがどこ直せばいいのでしょうか?
このスクリプトが使えなくなったのですがどこ直せばいいのでしょうか?
2019/09/11(水) 13:20:29.49ID:rSM4tg6w0
2019/09/11(水) 20:47:52.02ID:mJCP60jW0
alice0775さん、zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/09/11(水) 21:51:28.96ID:jgFKVrGS0
alice0775さん更新ありがとう
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 更新ありがとう
おかげでスムーズに更新できました
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 更新ありがとう
おかげでスムーズに更新できました
2019/09/11(水) 22:17:39.21ID:8AXVa/QQ0
aliceさん、SidebarModokiのダウンロードの項目で
ダウンロードしたアイテムのアイコンがちょっと押しつぶされてひしゃげてるのが
少し気になりますっていう細か過ぎるとこ一応報告しときます・・
ダウンロードしたアイテムのアイコンがちょっと押しつぶされてひしゃげてるのが
少し気になりますっていう細か過ぎるとこ一応報告しときます・・
2019/09/12(木) 00:06:23.12ID:sAk6E9HN0
alice0775さん、今日もよろしくお願いします。
2019/09/12(木) 00:20:10.38ID:nITXoQBL0
alice0775を最高指導者とするカルト宗教みたいなもんだな
2019/09/12(木) 00:27:26.99ID:KvqRuto50
まったく うぜーな
2019/09/12(木) 00:42:20.77ID:sAk6E9HN0
何も出来ないゴミ共は黙ってなさい。
2019/09/12(木) 00:52:48.27ID:adDctcML0
あっ、本人でしたか
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 01:30:27.46ID:0D/fDVuL0 本人のモチベーションのために
2019/09/12(木) 07:01:55.79ID:dLxtSBFd0
>>170
統一や創価やウリスト教じゃあるまいし何言ってんだ白丁
統一や創価やウリスト教じゃあるまいし何言ってんだ白丁
2019/09/12(木) 11:35:34.53ID:oD6goBpu0
こういうのはおだてるに越したことはないし
そもそもこんなに長くやってるって事は完全に自分用なんだろうよ
そもそもこんなに長くやってるって事は完全に自分用なんだろうよ
2019/09/12(木) 12:10:36.00ID:RQaGutKA0
自分用なら長くやらねえよアホ
2019/09/12(木) 12:20:15.80ID:YQn7JFpx0
全部自分用なら要望出た後にスクリプトリリースしないしFxのバージョン別フォルダなんか作らんだろ
2019/09/12(木) 14:31:00.15ID:4W9phkND0
今、私が質問しているので皆さん黙っていて下さい。
2019/09/12(木) 16:03:00.15ID:ETkugE5i0
は?
2019/09/12(木) 16:05:43.89ID:KvqRuto50
ひっ!
2019/09/12(木) 16:32:06.45ID:c/m9oceG0
ふぅ・・・
2019/09/12(木) 17:56:55.23ID:KdQTtauU0
へっ!!
2019/09/12(木) 18:50:42.11ID:WLBMiWGh0
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
2019/09/12(木) 18:57:47.25ID:LODglSQy0
あぼーん余裕
2019/09/12(木) 20:10:42.02ID:QwBVq/ot0
開発者には鋼のメンタルが必要
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:46:36.47ID:Ua19PriS0 今は私が質問しているので、少し待ってください
2019/09/12(木) 21:38:30.01ID:IHX7Qc0h0
alice0775さん、余計な茶々は気にせず更新続けてください
あなただけが頼りです
あなただけが頼りです
2019/09/13(金) 00:05:52.59ID:o8BA74EA0
aliceさんは今暇なのかな?以前Mozillaから表彰されたかしたと思うから優秀な技術者なのは違いないと思うけど
2019/09/13(金) 00:51:15.02ID:9t25NOVU0
乞食は毎日alice0775のケツの穴を舐めろ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 01:30:20.86ID:x8RYKfpn0 バター犬スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
