※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 10:22:26.11ID:0PU7t/DA0
2019/12/09(月) 15:48:50.38ID:y1j1JR6z0
>>567
css変更してない?
css変更してない?
2019/12/09(月) 15:49:30.36ID:GNCB1oCR0
>>564
多段タブ.zipの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txt」を読んだら、config.jsとdefaults(フォルダ) を置く場所がかわっていた
70以前はchrome(フォルダ)の中だったけど、71以降はFirefoxインストールフォルダの中に置くことになっていた
多段タブ.zipの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txt」を読んだら、config.jsとdefaults(フォルダ) を置く場所がかわっていた
70以前はchrome(フォルダ)の中だったけど、71以降はFirefoxインストールフォルダの中に置くことになっていた
2019/12/09(月) 16:28:06.60ID:ZhI1Hm600
alice0775さん、expandsidebar_fx58.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/12/09(月) 16:35:00.44ID:iYI5kr4q0
2019/12/09(月) 18:57:03.35ID:c/b6qRuj0
MouseGestures2_e10s.uc.jsを使ってジェスチャーでタブをミュートすることはできるのでしょうか?
2019/12/09(月) 19:06:56.06ID:6dWyIS3f0
またレイアウトがくちゃくちゃだよぅ・・・
2019/12/09(月) 19:35:49.93ID:epIChLVU0
2019/12/09(月) 19:54:15.96ID:74QACf2X0
577567
2019/12/09(月) 20:12:30.08ID:iYI5kr4q0 >>566
Swift Selection SearchをSelection Context Searchへの乗り換えで動いたのですが、
本体のサーチエンジンと独立しており使いにくい。
GitHubListSort.user.js側で対応できませんか?
Swift Selection SearchをSelection Context Searchへの乗り換えで動いたのですが、
本体のサーチエンジンと独立しており使いにくい。
GitHubListSort.user.js側で対応できませんか?
578577
2019/12/09(月) 21:20:00.21ID:iYI5kr4q0 GitHubListSort.user.js
再度の更新サンクス
Swift Selection Searchの影響でago表示になり、dateflg = true、falseともボタン表示されず、 うまくいきません。
Selection Context Searchならボタンも表示され正常です。
再度の更新サンクス
Swift Selection Searchの影響でago表示になり、dateflg = true、falseともボタン表示されず、 うまくいきません。
Selection Context Searchならボタンも表示され正常です。
2019/12/09(月) 21:29:25.87ID:4PaWC9VW0
GMなら動くはずだけどなぁ
TMの場合はSSSがCSPを上書きしてしまってるので
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1462989
の影響あるかもだけど
TMの場合はSSSがCSPを上書きしてしまってるので
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1462989
の影響あるかもだけど
2019/12/09(月) 21:45:50.43ID:iYI5kr4q0
>>579
GMでは動作確認済みですが、TMで運用したい。
GitHubListSortは欲しいのでSelection Context Searchに乗り換えます。
新たな修正が出来れば、アップしてください。
GMでは動作確認済みですが、TMで運用したい。
GitHubListSortは欲しいのでSelection Context Searchに乗り換えます。
新たな修正が出来れば、アップしてください。
2019/12/09(月) 21:47:03.74ID:4PaWC9VW0
こいつ上から目線だな チョンかよ
2019/12/09(月) 22:41:40.92ID:B+jiXEtf0
態度のデカいクソ乞食w
2019/12/10(火) 00:28:58.22ID:s7mxnKWp0
2019/12/10(火) 20:53:44.30ID:XjXMPGGm0
ろだにある dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc.js が 72.0b4で動かなくなってました
2019/12/10(火) 22:15:15.98ID:o3EGYMVm0
例のナイトリー乞食といい何故か乞食ほど態度がデカイ
2019/12/10(火) 22:25:14.10ID:Jx5HLZ3H0
厚顔無恥を地で行き、それを自覚できないやつだから仕方がない
2019/12/10(火) 23:12:01.37ID:tKrapwW+0
72/73でスクリプト実行タイミングが早くなった影響で動かなくなったやつは
aliceさんのUndoListInTabmenuToo.uc.js等の最後でやってるように
gBrowserInit.delayedStartupFinishedがtrueになるのを待ってから動くようにするか
>>454でだいたいいける
aliceさんのUndoListInTabmenuToo.uc.js等の最後でやってるように
gBrowserInit.delayedStartupFinishedがtrueになるのを待ってから動くようにするか
>>454でだいたいいける
2019/12/11(水) 05:25:07.28ID:1Y7IPYL00
alice0775さん、userChrome.jsとconfig.jsの更新ありがとうございます
2019/12/11(水) 06:19:49.96ID:9e0vTw9v0
loadに修正されたおかげで、自前で遅延させていたのが必要なくなった
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsなんかも改造なしで動く
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsなんかも改造なしで動く
2019/12/11(水) 22:48:03.58ID:rc52iUTa0
Nightlyで何か一気にxulファイルがxhtmlに置き換えられた
メインウィンドウ以外に適用するスクリプト使ってるなら
@includeに追記なり書き換えなり必要になるかもね
メインウィンドウ以外に適用するスクリプト使ってるなら
@includeに追記なり書き換えなり必要になるかもね
2019/12/12(木) 23:59:55.77ID:7zWqhtBP0
serachWP_modoki.uc.js
71.0で動かない
他のは動いてるのに
71.0で動かない
他のは動いてるのに
2019/12/13(金) 00:29:51.78ID:8GOVEhs+0
ちゃんと71用のやつ使ってるんだろうな
2019/12/13(金) 00:47:16.55ID:z6X+G8IH0
serachWP_modoki.uc.jsもserachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsも動いてるよ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
2019/12/13(金) 07:34:48.97ID:pNRoSjn90
こんにちは。故あってalice0775/userChrome.jsを導入しようとしていますが
やり方が分かりません。教えて下さい。
環境Windows7SP1(32bit)
FirefoxESR45.9日本語(FirefoxPortableLegacy45_45.9.0_Japanese.paf.exeからインストール)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
起動してuserChromeJS v2.0 を拡張としてD&Dでインストール。
http://userchromejs.mozdev.org/
http://downloads.mozdev.org/userchromejs/userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpi
再起動
X:\Fx45\Data\profile\chrome\userChrome.jsを(Sub-Script/Overlay Loader v3.0.48mod)に差し替え。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd/userChrome.js
再起動
以上、環境を https://oflow.me/archives/1663 に合わせてやってみましたが
上手く動いているように思えません。本来は52ESRでやりたいのですが。
alice0775/userChrome.jsは導入すると「メニューバー=>ツール=>userChromeの設定」
という表示が出るはずなのですが見えません。「-purgecaches」オプション起動をしてもだめでした。
導入のやり方がバージョンによって違うようなので、Quantum以前のやり方(出来れば52ESR)を教えて下さい。
https://oflow.me/archives/tag/userchrome-js
https://oflow.me/wp-content/uploads/2014/02/ucjs_clear_history.jpg
やり方が分かりません。教えて下さい。
環境Windows7SP1(32bit)
FirefoxESR45.9日本語(FirefoxPortableLegacy45_45.9.0_Japanese.paf.exeからインストール)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
起動してuserChromeJS v2.0 を拡張としてD&Dでインストール。
http://userchromejs.mozdev.org/
http://downloads.mozdev.org/userchromejs/userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpi
再起動
X:\Fx45\Data\profile\chrome\userChrome.jsを(Sub-Script/Overlay Loader v3.0.48mod)に差し替え。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd/userChrome.js
再起動
以上、環境を https://oflow.me/archives/1663 に合わせてやってみましたが
上手く動いているように思えません。本来は52ESRでやりたいのですが。
alice0775/userChrome.jsは導入すると「メニューバー=>ツール=>userChromeの設定」
という表示が出るはずなのですが見えません。「-purgecaches」オプション起動をしてもだめでした。
導入のやり方がバージョンによって違うようなので、Quantum以前のやり方(出来れば52ESR)を教えて下さい。
https://oflow.me/archives/tag/userchrome-js
https://oflow.me/wp-content/uploads/2014/02/ucjs_clear_history.jpg
2019/12/13(金) 07:46:42.32ID:89Prk9jh0
>>595
諦めろ
諦めろ
2019/12/13(金) 07:55:41.76ID:ohqwL7Ra0
45に52とか
どんなバツゲームやねん
どんなバツゲームやねん
2019/12/13(金) 10:15:22.10ID:ZcJ2ptX10
2019/12/13(金) 18:03:24.53ID:pNRoSjn90
>>598
ありがとうございます。
rebuild_userChrome.uc.xulも必要だったとは。
userChrome.js/000-windowhook.uc.js/rebuild_userChrome.uc.xul
が初期導入3点セットとあったので3つを揃えたところ上手く行きました。
Fx45,52,56で確認しました。ありがとうございます。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd
wikiのやり方でFx57でもv3.0.53modの3点セットを導入して確認しました。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/5981b7ba06b583aa8d6a7fccd37f54503aec75ea
52で色々やってみて、拡張をスクリプト化したら57-59へ移行しようと思います。
ありがとうございます。
rebuild_userChrome.uc.xulも必要だったとは。
userChrome.js/000-windowhook.uc.js/rebuild_userChrome.uc.xul
が初期導入3点セットとあったので3つを揃えたところ上手く行きました。
Fx45,52,56で確認しました。ありがとうございます。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd
wikiのやり方でFx57でもv3.0.53modの3点セットを導入して確認しました。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/5981b7ba06b583aa8d6a7fccd37f54503aec75ea
52で色々やってみて、拡張をスクリプト化したら57-59へ移行しようと思います。
2019/12/13(金) 18:24:52.63ID:rEIOi5+T0
000-windowhook.uc.jsを必要とするスクリプトなんて45の時代でもそうはないと思うんだが
2019/12/13(金) 18:42:30.01ID:ntA2PwEe0
言ってる事からしてちょっと色々アレな人なんでしょ
2019/12/13(金) 19:11:50.31ID:ohqwL7Ra0
closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.jsだけのために000-windowhook.uc.jsを入れているという もうね
2019/12/14(土) 00:03:12.41ID:bSV6hRYq0
乞食といい頭があれなやべーやつほどuserChromeに手を出したがるの本当に怖い
2019/12/14(土) 00:48:09.94ID:TKaFBmuj0
最新のFxでもできることを、変なblog記事とかを鵜呑みにして
脆弱な旧環境でしか実現できないと思い込むやつは結構いる
脆弱な旧環境でしか実現できないと思い込むやつは結構いる
2019/12/14(土) 03:27:06.62ID:UINqsWcS0
そこまでボロクソ言わんでもいいだろ
動作検証でやってるんだろうから
動作検証でやってるんだろうから
2019/12/14(土) 10:53:48.99ID:u1lovWFg0
古代のバージョンで動作検証する目的・・・
2019/12/14(土) 11:15:50.43ID:wTnhStSy0
userChrome云々よりあんまり古いバージョンを使ってるのはどうかと思う。
検証にしたって限度というものが・・・
あとFirefox 73以降もxulが順調に削除されていってるんで
動かない・表示がおかしい等の時はxul→xhtmlの書き換えを〜(ebarModokiとか)
検証にしたって限度というものが・・・
あとFirefox 73以降もxulが順調に削除されていってるんで
動かない・表示がおかしい等の時はxul→xhtmlの書き換えを〜(ebarModokiとか)
2019/12/14(土) 11:16:55.06ID:wTnhStSy0
SidebarModoki 、でした。
2019/12/14(土) 11:29:56.06ID:P+vUR8Gg0
動作検証は使いたいバージョンでやらなきゃ
内部の名称もFirefoxのAPIもJavascriptのAPIも変わっていくから
内部の名称もFirefoxのAPIもJavascriptのAPIも変わっていくから
2019/12/14(土) 11:38:34.61ID:wTnhStSy0
うん、そうだね。
と云うかよくよく読んだら旧拡張をスクリプト化してQuantum以降に対応させる過程の話なのね;
と云うかよくよく読んだら旧拡張をスクリプト化してQuantum以降に対応させる過程の話なのね;
2019/12/14(土) 13:03:59.32ID:rIDQuAIm0
変態的なことするよりも、アドオンスレとかで、やりたいことを
書いた方がいいアドバイスを得られそうな気もするけどな
書いた方がいいアドバイスを得られそうな気もするけどな
2019/12/19(木) 08:24:48.61ID:tXJebxUd0
ConformSearchBoxModoki.uc.js
もう更新しないのかしら。
71.0にて検索バーの履歴にワードが追加されない時がある。
もう更新しないのかしら。
71.0にて検索バーの履歴にワードが追加されない時がある。
2019/12/19(木) 08:45:50.98ID:2POFMKaf0
>>612
searchbox_syncModoki.uc.js
searchbox_syncModoki.uc.js
2019/12/20(金) 00:10:03.64ID:lbV26HOK0
MouseGestures2_e10s.uc.js
MouseGestures2_e10s_menus.uc.js
この違いって何?
MouseGestures2_e10s_menus.uc.js
この違いって何?
2019/12/20(金) 00:30:27.04ID:PKFNjGHV0
これはひどい
2019/12/20(金) 01:23:01.15ID:Owlhyjvd0
MouseGestures2_e10s.uc.jsの設定の基本のとこのバックアップファイルみたいなもんなんだっけ
アプデあった場合にイチイチ最初から全部中身を書き換えし直さないでいいようにってやつ
でも当然menusにもアプデある場合もあったりするけども
アプデあった場合にイチイチ最初から全部中身を書き換えし直さないでいいようにってやつ
でも当然menusにもアプデある場合もあったりするけども
2019/12/20(金) 01:29:53.90ID:R39AtRfN0
後付のあってもなくてもいい上書きするやつ
2019/12/20(金) 03:37:11.73ID:lbV26HOK0
なるほど ありがと
2019/12/20(金) 07:04:26.62ID:y+/Gq5GG0
いいってことよ
2019/12/20(金) 10:49:11.81ID:My4iBr0h0
誰
2019/12/21(土) 03:12:14.36ID:XCNClYQz0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
すげー便利だけどたまに右クリックしてあっ!てなるw
すげー便利だけどたまに右クリックしてあっ!てなるw
2019/12/21(土) 09:31:02.97ID:Oy05W8Ea0
>>621
しかも1回やってしまった後、すぐもう1回やってしまうことすらある。
しかも1回やってしまった後、すぐもう1回やってしまうことすらある。
2019/12/21(土) 12:54:17.85ID:WZU46zU+0
高齢者のペダル踏み間違いかよ
2019/12/21(土) 22:20:54.20ID:CibO1THy0
ExtrasConfigMenuPlus、左クリックしたらウェブ開発からchrome/までの間が真っ白
2019/12/21(土) 22:29:36.67ID:nbkzOS+E0
再起動前に警告出すようにするか?
2019/12/21(土) 22:30:40.28ID:nbkzOS+E0
それか中クリック(about:config)と右クリック(再起動)を入れ替える
2019/12/21(土) 23:23:07.97ID:XCNClYQz0
onClick: function (event) {
if (event.button === 1) {
event.preventDefault();
BrowserUtils.restartApplication();
} else if (event.button === 2) {
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab("about:config");
}
}
入れ替える案いいね 暫く使ってみる
if (event.button === 1) {
event.preventDefault();
BrowserUtils.restartApplication();
} else if (event.button === 2) {
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab("about:config");
}
}
入れ替える案いいね 暫く使ってみる
2019/12/21(土) 23:43:00.57ID:XCNClYQz0
chrome/のExtrasConfigMenuPlus.uc.jsのチェックを外すと
ツールバーボタン消えて焦った
ファイル名変えたら復活したけど
ツールバーボタン消えて焦った
ファイル名変えたら復活したけど
2019/12/21(土) 23:50:40.01ID:Y7r5h6+W0
Tampermonkey v4.10.6105
2019/12/22(日) 04:29:12.92ID:7dPVf0QY0
Yahoo!ニュース自動推移が効かなくなってしまった。
2019/12/24(火) 20:35:54.88ID:vfHCQjUz0
>>630
そのサイトとスクリプトは使ったことがないけど、5行目のhttpをhttpsにするのと、29行目を
var link = $("p.tpcNews_detailLink>a").attr("href");
にしてみては?
そのサイトとスクリプトは使ったことがないけど、5行目のhttpをhttpsにするのと、29行目を
var link = $("p.tpcNews_detailLink>a").attr("href");
にしてみては?
2019/12/24(火) 21:19:22.83ID:ba5YCo/W0
>>631
横からだけど
自分の環境(Tampermonkey beta)じゃ変わらないな
他にも↓これだけあるんだけどどれもダメで
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120
show_yahoo_news_detail_p.user.js
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
横からだけど
自分の環境(Tampermonkey beta)じゃ変わらないな
他にも↓これだけあるんだけどどれもダメで
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120
show_yahoo_news_detail_p.user.js
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
2019/12/24(火) 21:45:12.06ID:bNu/mRbg0
52esr/グリモン3.1.1と古い環境だけどスレ29で話題になった時に入れたここの「確認ダイアログなし版」を改修しながら使ってるよ
http://blog.livedoor.jp/qoozy/archives/52468020.html#finish
全文へのリンクのテキストを基にしてるから新しいものが出てきたら都度修正するだけ
ちなみに今はこうしてる
if(/(?:記事全文|続きを読む|(?:速報|動画|結果|続き|記事)を見る)/.test(stri)) {
var url = aObj[i].href;
// if(/\.yahoo\./.test(url)) { location.replace(url); }
location.replace(url);
break;
}
http://blog.livedoor.jp/qoozy/archives/52468020.html#finish
全文へのリンクのテキストを基にしてるから新しいものが出てきたら都度修正するだけ
ちなみに今はこうしてる
if(/(?:記事全文|続きを読む|(?:速報|動画|結果|続き|記事)を見る)/.test(stri)) {
var url = aObj[i].href;
// if(/\.yahoo\./.test(url)) { location.replace(url); }
location.replace(url);
break;
}
2019/12/24(火) 21:46:53.36ID:cqAFrcxq0
Yahoo!ニュースはオリジナルのニュースソースのほうが写真大きかったりするから、ワイはこんなことしてる
location.assign('https://www.google.co.jp/search?btnI=I\'m+Feeling+Lucky&q=-yahoo.co.jp+' + document.querySelector('body h1').textContent);
location.assign('https://www.google.co.jp/search?btnI=I\'m+Feeling+Lucky&q=-yahoo.co.jp+' + document.querySelector('body h1').textContent);
635633
2019/12/24(火) 21:48:35.20ID:bNu/mRbg0 グリモン3.1.1×
グリモン3.11○だった
グリモン3.11○だった
636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 21:56:07.98ID:x/f4qsrs0 ワイはSkip Redirector.user.jsで飛ばして
写真はMouseover Popup Image Viewerで拡大している
写真はMouseover Popup Image Viewerで拡大している
2019/12/24(火) 22:25:22.50ID:vfHCQjUz0
>>632
ああ同名のが複数あるんだ
それなら2番目のやつが比較的新しいし待ってれば対応してくれそうだね
それか2番めのの15行目を
var obj = document.querySelector(".tpcNews_detailLink>a,.pickupMain_detailLink>a");
にしてみるとか
ああ同名のが複数あるんだ
それなら2番目のやつが比較的新しいし待ってれば対応してくれそうだね
それか2番めのの15行目を
var obj = document.querySelector(".tpcNews_detailLink>a,.pickupMain_detailLink>a");
にしてみるとか
2019/12/24(火) 23:15:54.99ID:jI1zHIz40
2019/12/24(火) 23:29:14.65ID:ba5YCo/W0
2019/12/25(水) 20:52:01.73ID:2xZjQ6fq0
2019/12/26(木) 00:22:35.30ID:Q6Onqcp/0
Violentmonkey v2.12.4
2019/12/29(日) 01:13:18.17ID:Jz1Na7l80
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに好きなフォルダ増やせるのね
mp.appendChild(this.createME('menuitem', 'downloads', 'ECM.open(4,"C:\\\\downloads")', 'ecm_folder', 0));
mp.appendChild(this.createME('menuitem', 'downloads', 'ECM.open(4,"C:\\\\downloads")', 'ecm_folder', 0));
643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 18:21:08.20ID:/Q6k0/go0 Paste And GO(Search) Menu mod / UC Script / 脚本 @ Mozest.com - Mozilla 社区
https://web.archive.org/web/20190121174653/http://j.mozest.com/zh-CN/ucscript/script/12/
ソースコードは右の「源代码」
動かなくなりました。xulをxhtmlに変えても動きません(70まではそのやり方で動いていた)
修正お願いします。もし無理なら、他の方法があるなら教えて下さい。
https://web.archive.org/web/20190121174653/http://j.mozest.com/zh-CN/ucscript/script/12/
ソースコードは右の「源代码」
動かなくなりました。xulをxhtmlに変えても動きません(70まではそのやり方で動いていた)
修正お願いします。もし無理なら、他の方法があるなら教えて下さい。
2019/12/29(日) 23:24:33.65ID:hH1KYIWZ0
な、age厨だろ
645↑
2019/12/30(月) 08:07:49.17ID:Lf0HoMd90 Windowsもfirefoxも崩れていくな
2019/12/30(月) 14:55:55.41ID:QsMqFvGo0
修正っつーかコード見てないけどwikiいわくアクセスキーの追加と表示位置の変更だけだよな
(function(){
const $set = function(sel){
const target = document.querySelector(sel);
if(!target || target.hasAttribute('accesskey')) return;
target.setAttribute('accesskey', 'G');
target.parentNode.insertBefore(target, target.parentNode.firstChild);
}
$set(`.urlbar-input-box menuitem[anonid = 'paste-and-go']`);
$set('.searchbar-paste-and-search');
})()
(function(){
const $set = function(sel){
const target = document.querySelector(sel);
if(!target || target.hasAttribute('accesskey')) return;
target.setAttribute('accesskey', 'G');
target.parentNode.insertBefore(target, target.parentNode.firstChild);
}
$set(`.urlbar-input-box menuitem[anonid = 'paste-and-go']`);
$set('.searchbar-paste-and-search');
})()
2020/01/01(水) 19:06:21.19ID:7irPa8uO0
ダークテーマだとucjsDownloadsStatusModokiが見づらいのですが
何行目いぢれべいいのですか
何行目いぢれべいいのですか
2020/01/01(水) 20:21:04.31ID:LGnpeQ230
71のパッチ8個って全部入れたほうがいい?
2020/01/03(金) 19:04:37.86ID:hez4cOqr0
グリモンスクリプトをブックマークレットに変換する方法ってどんな感じですか?
自分は
GM_関数は使わないようにする→minifierかける→javasciprt:(()=>{…})()で包む
しかしてないんだけど、これだけだと短いものだと動くけど長いものだとエラーが出て動かない
SyntaxError: illegal character とかが出る
自分は
GM_関数は使わないようにする→minifierかける→javasciprt:(()=>{…})()で包む
しかしてないんだけど、これだけだと短いものだと動くけど長いものだとエラーが出て動かない
SyntaxError: illegal character とかが出る
2020/01/03(金) 19:18:34.92ID:4EbUFnL80
スクリプトを見せてくれれば話が早い。//形式のコメントとかありがちな罠。
2020/01/04(土) 09:11:19.77ID:0JLz9tTr0
>>650
ありがとうございます。そうですよね。でもそういうわけにいかず…
//コメントはatom-minify(Google Closure,charset = UTF-8 compilation_level =SIMPLE_OPTIMIZATIONS)で全て消えていると思います
スクリプトが長い(30KBぐらい)からSyntaxError: illegal character と言われてもどの文字がそうか分からない…
もしかして、文末セミコロンが抜けている箇所があるとminifyかけて行がつながった時にマズイんでしょうかね?
ありがとうございます。そうですよね。でもそういうわけにいかず…
//コメントはatom-minify(Google Closure,charset = UTF-8 compilation_level =SIMPLE_OPTIMIZATIONS)で全て消えていると思います
スクリプトが長い(30KBぐらい)からSyntaxError: illegal character と言われてもどの文字がそうか分からない…
もしかして、文末セミコロンが抜けている箇所があるとminifyかけて行がつながった時にマズイんでしょうかね?
2020/01/04(土) 16:26:40.65ID:xygzdESQ0
SyntaxError: illegal character はエラーの場所が「何文字目か」って出ないんだね。(手元で試したら出なかった)
途中で改行入れてエラーの「何行目か」を頼りに当たりを付けていくしかないかなぁ。
それでもそんなに手間じゃないと思うけど。
途中で改行入れてエラーの「何行目か」を頼りに当たりを付けていくしかないかなぁ。
それでもそんなに手間じゃないと思うけど。
2020/01/04(土) 17:34:27.14ID:1nS7+ZdO0
まずminifyかけないで改行やタブをエンコードしてちゃんと動くか試せば
2020/01/06(月) 21:36:26.90ID:M+SfEtb60
ローカルファイルがrequireできるって聞いてTampermonkeyに乗り換えたんだが上手く読んでくれない。
何か制限みたいのあるの?
設定でローカルファイルのアクセスを許可(すべてと外部両方試し済み)
@require file:///D:/test.js と記述
URIをアドレスバーに直打ちしてブラウザ上で中身が見れるので保存先は間違いなく正しい。
メインのuserscriptも外部ファイルの中身もalertだけなのでスクリプトエラーはあり得ない。
ファイルのエンコードはutf-8(BOM無し)。
当該userscriptを開いて「外部」タブ→「require指定」の所を見るとサイズが0Byteで読めてない様子。
同時に指定したhttp://〜の外部スクリプトはサイズ取得できていて読めている。
環境はwin10, Firefox71.0, Tampermonkey4.10.6105
よろしくお願いいたします。
何か制限みたいのあるの?
設定でローカルファイルのアクセスを許可(すべてと外部両方試し済み)
@require file:///D:/test.js と記述
URIをアドレスバーに直打ちしてブラウザ上で中身が見れるので保存先は間違いなく正しい。
メインのuserscriptも外部ファイルの中身もalertだけなのでスクリプトエラーはあり得ない。
ファイルのエンコードはutf-8(BOM無し)。
当該userscriptを開いて「外部」タブ→「require指定」の所を見るとサイズが0Byteで読めてない様子。
同時に指定したhttp://〜の外部スクリプトはサイズ取得できていて読めている。
環境はwin10, Firefox71.0, Tampermonkey4.10.6105
よろしくお願いいたします。
2020/01/06(月) 22:51:13.81ID:wTmr3Kln0
WindowsではFirefoxの制限で無理
2020/01/06(月) 23:43:17.15ID:ACjT+XoR0
多段がまた
2020/01/06(月) 23:46:15.24ID:MLeybgf80
72.0とメソッド2aで問題なし
2020/01/07(火) 05:03:49.13ID:1r28J8YL0
ツイッターのセンシティブ云々って閉じてるのを自動でぜんぶオープンにしとくグリモンない?
2020/01/07(火) 05:10:12.77ID:Z30kS0ib0
ツイッターのセキュリティ設定を変更しろ
2020/01/07(火) 08:12:33.93ID:aV2/wT2f0
設定し直した
2020/01/07(火) 14:42:23.96ID:y6L9XPZx0
Mac版でuserChrome.jsを使うにはどうすれば良いんでしょうか?
2020/01/07(火) 15:21:47.02ID:vQDKZHgL0
win版と同じ
config.js類が必要なバージョンの場合はパッケージ開いてContents-Resourcesの中に配置
config.js類が必要なバージョンの場合はパッケージ開いてContents-Resourcesの中に配置
2020/01/07(火) 16:25:52.06ID:y6L9XPZx0
>>662
なるほど。ありがとうございます。
なるほど。ありがとうございます。
2020/01/07(火) 21:19:49.16ID:Qm9LfTZr0
2020/01/07(火) 22:33:13.10ID:6XVXQShj0
Youtube No Autoplay - Disable "Up Next"が更新されたけど、全然効いてない
2020/01/08(水) 14:33:39.10ID:SgnNYf+d0
72にしましたがaliceさんの72フォルダ内に書いてあることやって無事正常に動作しております。
いつも本当にありがとう。
いつも本当にありがとう。
2020/01/08(水) 15:17:36.81ID:72EH0FQX0
同じく感謝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
