※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 10:22:26.11ID:0PU7t/DA0
2019/11/21(木) 23:10:53.76ID:9QyJubN70
userChrome.xmlや導入zipのconfig.jsでloadイベントにしているところを
Aliceさん版config.jsではDOMContentLoadedにしている関係で一部スクリプトが動かなくなる
Aliceさんのスクリプトに関しては本人が直してくれそうだが
それ以外のスクリプトで対応させるのが面倒くさいとか対応するスキルないとかの場合
config.jsの方をloadにするのが手っ取り早い
Aliceさん版config.jsではDOMContentLoadedにしている関係で一部スクリプトが動かなくなる
Aliceさんのスクリプトに関しては本人が直してくれそうだが
それ以外のスクリプトで対応させるのが面倒くさいとか対応するスキルないとかの場合
config.jsの方をloadにするのが手っ取り早い
2019/11/22(金) 07:44:19.88ID:lSGl3kV90
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
71では正常なるも、72では反応しない。
作者さん、よろしくです。
71では正常なるも、72では反応しない。
作者さん、よろしくです。
2019/11/22(金) 10:17:13.72ID:TfVJbQu00
2019/11/22(金) 16:09:28.45ID:KFqmvFMs0
demado見たいな事は出来ないですか?
2019/11/22(金) 16:20:49.91ID:h9XNINrC0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを70で試してみたけどやば過ぎて
プロファイルもバックアップを使って復帰するしかなかった
だって、ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを削除して機能を切除しても
再び、コピーして起動しても、誤作動の影響が蘇るからなぁ
プロファイルもバックアップを使って復帰するしかなかった
だって、ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを削除して機能を切除しても
再び、コピーして起動しても、誤作動の影響が蘇るからなぁ
2019/11/22(金) 16:31:43.11ID:lSGl3kV90
>>458
意味不明
意味不明
2019/11/22(金) 19:04:54.32ID:h9XNINrC0
chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
メニューバーの「ツール(T)が非表示になった
ツールバーのアイコンを右クリックした途端に、ツールバーからアイコンが消えて郁枝不明になった
どこを探しても見当たらないのでアクセスしようがない
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsをchromeフォルダーから削除すると
ツールバーの「ツール(T)」は復活した
再度、chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
アイコンはツールバーから消えたままになって、アクセスのしようがない
プロファイルのどこに状況が記録されているのが分らないので
以前のプロファイルに戻すには、インストール以前のプロファイルのバックアップから
インストール以前のプロファイルの状態に戻すしかないだろう
メニューバーの「ツール(T)が非表示になった
ツールバーのアイコンを右クリックした途端に、ツールバーからアイコンが消えて郁枝不明になった
どこを探しても見当たらないのでアクセスしようがない
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsをchromeフォルダーから削除すると
ツールバーの「ツール(T)」は復活した
再度、chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
アイコンはツールバーから消えたままになって、アクセスのしようがない
プロファイルのどこに状況が記録されているのが分らないので
以前のプロファイルに戻すには、インストール以前のプロファイルのバックアップから
インストール以前のプロファイルの状態に戻すしかないだろう
2019/11/22(金) 19:44:03.45ID:lSGl3kV90
>>460
他のuc.jsスクリプトが動く環境になってるの?
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsは70.0、71.0では正常だよ。
このスクリプトのアイコンを右クリックで再起動、中クリックでabout:config、左クリックでメニューとなる。
72.0では動作せず。
他のuc.jsスクリプトが動く環境になってるの?
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsは70.0、71.0では正常だよ。
このスクリプトのアイコンを右クリックで再起動、中クリックでabout:config、左クリックでメニューとなる。
72.0では動作せず。
2019/11/22(金) 20:08:14.27ID:h9XNINrC0
今のところ72でtoggle-findbar.uc.jsがブロックされるようになっただけで
インストールしているスクリプトは動いている
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsの話が出たので
70でなら問題ないだろうと試してみたら70で問題が生じたので報告してみた
インストールしているスクリプトは動いている
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsの話が出たので
70でなら問題ないだろうと試してみたら70で問題が生じたので報告してみた
2019/11/22(金) 21:13:18.48ID:lSGl3kV90
2019/11/22(金) 21:16:12.28ID:GmZ+gBjf0
■ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
72で動かない理由と簡単な解決法は>>454
スクリプトの読み込みをAliceさんがuserChrome.xml→config.jsで速くしたので
まだ準備が終わっていないうちにボタンの取得とかしようとして失敗する
スクリプトの方を直すならgBrowserの初期化を待って実行とか
■toggle-findbar.uc.js
コマンドを書き換えるだけのこれが動かないなら完全におま環
「ブロックされる」の意味も分からん
72で動かない理由と簡単な解決法は>>454
スクリプトの読み込みをAliceさんがuserChrome.xml→config.jsで速くしたので
まだ準備が終わっていないうちにボタンの取得とかしようとして失敗する
スクリプトの方を直すならgBrowserの初期化を待って実行とか
■toggle-findbar.uc.js
コマンドを書き換えるだけのこれが動かないなら完全におま環
「ブロックされる」の意味も分からん
2019/11/22(金) 21:16:47.36ID:h9XNINrC0
いや、実はちょっとだけその後、71で試したけど
実行の手がかりが得られなかった、トホホ
実行の手がかりが得られなかった、トホホ
2019/11/22(金) 21:23:32.74ID:h9XNINrC0
ブロックの意味は
タブで読み込みが完了する前にCtrl=Fを打鍵すると
サイト内の検索窓が出現するけど、読み込みが完了すると
消えてしまって、サイトない検索窓が利用できなくなるという意味ね
タブで読み込みが完了する前にCtrl=Fを打鍵すると
サイト内の検索窓が出現するけど、読み込みが完了すると
消えてしまって、サイトない検索窓が利用できなくなるという意味ね
2019/11/22(金) 21:31:57.05ID:lSGl3kV90
>>465
56行目のエディタpathさえ変更すれば動くはず。
56行目のエディタpathさえ変更すれば動くはず。
2019/11/22(金) 21:47:10.75ID:GmZ+gBjf0
about:configでdevtools.chrome.enabledをtrueにしておけば
本当にtoggle-findbarが原因ならブラウザーコンソールにそういうエラーが出る
とはいえ他の人が使える以上原因究明は環境に求めるべきだがな
他のスクリプトと干渉しているかもしれないし
本当にtoggle-findbarが原因ならブラウザーコンソールにそういうエラーが出る
とはいえ他の人が使える以上原因究明は環境に求めるべきだがな
他のスクリプトと干渉しているかもしれないし
2019/11/22(金) 22:05:13.52ID:h9XNINrC0
toggle-findbarは72になって発症な
2019/11/23(土) 04:30:45.47ID:1w5UMwi/0
>>467
これを機に覚えれや
これを機に覚えれや
2019/11/24(日) 15:44:14.04ID:9EZ+Rd770
2019/11/25(月) 14:29:59.18ID:2g2U0JCC0
タブを閉じるボタンX
全部消せませんか
全部消せませんか
2019/11/25(月) 15:37:05.31ID:mBpmIrVr0
>>473
私は userChrome.css に以下を記述してます
/* タブの閉じるボタンを消す */
.tab-close-button {
visibility:collapse !important;
}
私は userChrome.css に以下を記述してます
/* タブの閉じるボタンを消す */
.tab-close-button {
visibility:collapse !important;
}
2019/11/25(月) 17:06:13.12ID:2g2U0JCC0
ありがとうございます
すごく使いやすくなりました。
すごく使いやすくなりました。
2019/11/28(木) 18:57:34.77ID:svMWImTD0
タブの閉じるボタンないと不便じゃないの?
2019/11/28(木) 18:59:33.86ID:gK1S4bGY0
マウス操作でやるからバツなんて必要ないよ
2019/11/28(木) 19:27:49.37ID:0aec5QkP0
マウス中クリックで閉じてる
タブのどこででも閉じれるから自分的には閉じるボタンより便利
もちろんマウスジェスチャーでも閉じれるようにしてある
タブのどこででも閉じれるから自分的には閉じるボタンより便利
もちろんマウスジェスチャーでも閉じれるようにしてある
2019/11/28(木) 19:39:44.94ID:4hqaKn/U0
なんだってー
ページのところでも出来るのか
ページのところでも出来るのか
2019/11/28(木) 19:41:14.92ID:1m7ctWnj0
トラブったときに困るので
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
2019/11/28(木) 22:02:55.55ID:SEkVsHIp0
ノートPCでタッチパッドを使うような場合は×があった方が便利
と思ったけどCtrl+wでいいか
と思ったけどCtrl+wでいいか
2019/11/28(木) 22:59:58.37ID:ksRsxi/e0
>>481
タッチパッド右上をミドルクリックしてる
タッチパッド右上をミドルクリックしてる
2019/11/28(木) 23:00:14.94ID:ksRsxi/e0
にしてる
2019/11/30(土) 00:35:49.93ID:jQIBL8JR0
Violentmonkey v2.12.3
2019/12/01(日) 11:38:05.76ID:0EfBAJpF0
てかうpろだにエロゲ投稿してるアホのせいで横幅伸びて見にくくなってるんだが
2019/12/01(日) 15:23:52.71ID:wLPNcVkN0
うpろだはファイル名が長かったりautopagerize系使ってたりするとレイアウト崩れるんでCSSで幅決め打ちしてるわ
長かったら折り返し
長かったら折り返し
2019/12/01(日) 15:38:01.82ID:wLPNcVkN0
CSSスレじゃないから書くか悩んだが一応載せとく
下の500pxのところは自分の画面解像度に合わせて適宜変えてくれ
.container{
min-width:calc(100% - 500px)!important;
}
.table-responsive[data-pattern="priority-columns"]>.table *{
white-space:normal!important;
}
見返したら最小限の変更だけであんま決め打ちって程細かく指定してなかったわw
下の500pxのところは自分の画面解像度に合わせて適宜変えてくれ
.container{
min-width:calc(100% - 500px)!important;
}
.table-responsive[data-pattern="priority-columns"]>.table *{
white-space:normal!important;
}
見返したら最小限の変更だけであんま決め打ちって程細かく指定してなかったわw
2019/12/01(日) 23:24:10.25ID:k0def+oz0
>>487
これめっちゃ見やすくなっていいな
これめっちゃ見やすくなっていいな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 11:28:53.74ID:Bjsn2x+P0 うpろだの管理者は関係のない余計なファイルはさっさと削除してくれ
2019/12/02(月) 11:38:08.26ID:ouIuhVuP0
何度がパスなしであげちゃったファイルの削除申請が無反応だから中の人はもういないと思うよ
日本って自然災害多いし……
日本って自然災害多いし……
2019/12/03(火) 09:42:15.75ID:rOLDf4+X0
userChrome.js
72.0 nightlyでは動くが、72.0 b1では動かん。
72.0 nightlyでは動くが、72.0 b1では動かん。
492491
2019/12/03(火) 10:28:16.87ID:rOLDf4+X0 73.0 nightlyでも動くのに、72.0b1では動かん。
2019/12/03(火) 12:47:07.52ID:z0lQLZxY0
Javascriptさっぱりわからないしわかるようにする気もないのに
Nightlyを使って騒ぐいつもの変な人かな
ttps://i.imgur.com/WUOy0Xa.jpg
Nightlyを使って騒ぐいつもの変な人かな
ttps://i.imgur.com/WUOy0Xa.jpg
2019/12/03(火) 12:49:50.94ID:z0lQLZxY0
ちなみにこれはベータに合わせて書き換えるとか一切してない
Nightlyで動かしている奴をそのまま入れただけ
Nightlyで動かしている奴をそのまま入れただけ
2019/12/03(火) 12:57:17.06ID:p2A9SEeR0
なんか毎回動かないって騒いでるよな
2019/12/03(火) 13:28:19.59ID:PLJDPBuB0
stable版以外を利用するなら貢献者の気概を持とう
2019/12/03(火) 16:58:25.31ID:U0P4Vekt0
ベータどうのこうのうるさいガイジがひとりいるみたいだな
2019/12/03(火) 18:10:00.31ID:I4NunL8N0
general.config.sandbox_enabled false だなたぶん
2019/12/03(火) 20:51:52.66ID:kEUluVD/0
多段がだめになってる
2019/12/03(火) 21:23:53.75ID:4LE91+dp0
>>499
config-prefs.jsを最新にすべし
config-prefs.jsを最新にすべし
2019/12/03(火) 21:33:08.55ID:7Zgz5yP20
新しいconfig-prefs.jsが上がってるね
変更点は>>498の通りだけど
変更点は>>498の通りだけど
2019/12/03(火) 21:59:19.50ID:rOLDf4+X0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
72.0対応版よろしくです。
72.0対応版よろしくです。
2019/12/04(水) 05:44:40.06ID:a1OFmAxf0
無知なのにNightlyやBetaを使って騒ぎ、動かないから対応しろはあまりにも厚顔無恥
韓国人かな?
韓国人かな?
2019/12/04(水) 06:52:52.65ID:95qUVbXg0
PISA読解力15位の日本人だろ
2019/12/04(水) 07:28:05.97ID:u2LLr4WC0
15歳の若者がこんな爺のスレ見てるわけねーだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 08:44:56.07ID:iSGj2gWZ0 >>507
こいつの読解力w
こいつの読解力w
2019/12/04(水) 09:04:44.13ID:qYUVTdUK0
PISA(Programme for International Student Assessment:国際的な学習到達度に関する調査)
ちなPISA調査は15歳児を対象に行われる。
ちなPISA調査は15歳児を対象に行われる。
2019/12/04(水) 11:10:11.26ID:U76qhxMz0
CSSスレなくなった? ここでいいのかな…
ブックマークツールバーにアクセスするCSSが71で名称が変わったようですか、どなたかわかりませんか?
以前は以下の名称でアクセス出来ていました
#navigator-toolbox > #PersonalToolbar
ブックマークツールバーにアクセスするCSSが71で名称が変わったようですか、どなたかわかりませんか?
以前は以下の名称でアクセス出来ていました
#navigator-toolbox > #PersonalToolbar
2019/12/04(水) 11:13:50.74ID:36QVPGu20
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/
2019/12/04(水) 14:22:33.68ID:38gkNf5b0
>>508
15位を15くらいと読んでこいつ勘違いしてるwwwと思ってレスしちゃったのか
15位を15くらいと読んでこいつ勘違いしてるwwwと思ってレスしちゃったのか
2019/12/04(水) 15:50:22.56ID:UUKRWEwE0
>>508
ageて自分の無知晒しちゃいましたなぁーw
ageて自分の無知晒しちゃいましたなぁーw
2019/12/04(水) 17:07:03.51ID:IFuUbY2f0
>>500
多段タブ.zipでググれカス
多段タブ.zipでググれカス
2019/12/04(水) 18:29:10.25ID:h1npUnRr0
ロダのGitHubListSort.user.js
正常に動いてない、代用ありませんか?
正常に動いてない、代用ありませんか?
2019/12/04(水) 19:54:58.16ID:h1npUnRr0
2019/12/04(水) 20:04:42.63ID:BFKPDwbS0
>>516
Firefox70も71もクリーンインストールしてGreasemonkey、Tampermonkey、Violentmonkey、usiで試したけど
ブクマやホイールクリックで開く、F5などの更新ではスクリプトが動く
リンクをクリックで開くとスクリプト自体何も動作しない
alert();だけの記述ですら動かない
どうすればいいんだ……
これFirefox自体が悪いのかアドオン自体が悪いのかサイトが頑張ってブロックしてるのか分からんな
Firefox70も71もクリーンインストールしてGreasemonkey、Tampermonkey、Violentmonkey、usiで試したけど
ブクマやホイールクリックで開く、F5などの更新ではスクリプトが動く
リンクをクリックで開くとスクリプト自体何も動作しない
alert();だけの記述ですら動かない
どうすればいいんだ……
これFirefox自体が悪いのかアドオン自体が悪いのかサイトが頑張ってブロックしてるのか分からんな
2019/12/04(水) 20:37:00.34ID:h1npUnRr0
GitHubListSort.user.js
再度、アップされたけどエラーになってるんじゃないの?
再度、アップされたけどエラーになってるんじゃないの?
2019/12/04(水) 20:45:11.25ID:sH14DI410
動いてるよ
2019/12/04(水) 20:47:39.77ID:dXX+jPzy0
521518
2019/12/04(水) 21:21:45.78ID:h1npUnRr0 グリモンで動作確認しました。
Tampermonkeyじゃなかったのか
しかたないので、両刀使い
Tampermonkeyじゃなかったのか
しかたないので、両刀使い
2019/12/04(水) 23:28:07.57ID:EdJSpQXO0
71にしたらaliceさんのやつも全部71フォルダのに差し替えた方がいいのかな
2019/12/05(木) 00:05:40.09ID:O8MmKIrx0
タブをダブルクリックでリロードが72でまた動かなくなった
これよく動かなくなるなあ
これよく動かなくなるなあ
2019/12/05(木) 00:53:55.89ID:uEERcACe0
uc.jsで最初に読み込まれたウインドウのみで動かしたい時こういう書き方しろみたいなのってあります?
2019/12/05(木) 02:17:23.46ID:/4q2jKvh0
下段タブをcss弄ってやってる人は指定箇所書き換えるだけで済むからこっちのが楽かも
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/e5o5uq/found_a_fix_for_userchromecss_to_get_the_tabs/
ただ若干タブバーが下にズレてしまってるので解決法が分かる人がいればご教授願いたいです…
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/e5o5uq/found_a_fix_for_userchromecss_to_get_the_tabs/
ただ若干タブバーが下にズレてしまってるので解決法が分かる人がいればご教授願いたいです…
2019/12/05(木) 03:52:17.60ID:WH+MM3al0
2019/12/05(木) 09:45:23.49ID:+1cnjzy50
71でexpandsidebar動きませぬ
2019/12/05(木) 10:01:52.90ID:scjrAfeS0
>>500
71版DLしたら動いた
71版DLしたら動いた
2019/12/05(木) 16:17:55.99ID:bAwHPgH00
2019/12/05(木) 16:35:39.78ID:mfZMuM4B0
GitHubListSort.user.jsは戻ったり進んだりリンク飛んだ場合のその1回目ではソートしてくれなくて
もう一度そこで更新し直すとソートされるみたい
一発でならないのはチトメンドイね
もう一度そこで更新し直すとソートされるみたい
一発でならないのはチトメンドイね
2019/12/05(木) 17:09:12.79ID:8TjZe3HI0
2019/12/05(木) 17:20:31.97ID:bAwHPgH00
2019/12/05(木) 18:09:08.55ID:+1cnjzy50
expandsidebar 71で動きました
ここの方及びAliceさんにいつもながら感謝です
ここの方及びAliceさんにいつもながら感謝です
2019/12/06(金) 22:06:04.97ID:+CW6gIy70
aliceさんのHide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted.uc.jsが72で機能しなくなっちゃったな。
とても重宝していたのに残念。もう諦めるしかないのかな…
とても重宝していたのに残念。もう諦めるしかないのかな…
2019/12/07(土) 08:30:40.04ID:mKqxLf9s0
zzz_SearchEngineWheelScroll.uc.js
これ使うから直しといて!
これ使うから直しといて!
2019/12/07(土) 13:47:54.99ID:yLwWtzbq0
>>535
拒否するぅ
拒否するぅ
2019/12/07(土) 14:19:01.72ID:+jYHUcPS0
toggle-findbar.uc.jsが72以降で機能しなくなった問題は放置していたけど
先ほどちょっと調べてみた
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ状態だと
サイトが完全に読み込まれていないときはダイアログが表示されているけど
サイト読み込み時にダイアログが消えてしまって使えない
findbar_Chrome_like.cssを組み込みを解除すると
ダイアログが上部に表示されて、Ctrl-Fをトグルキー操作に使えるようになった
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ時のように右上にダイアログを寄せるには
新たな対応が必要になります
先ほどちょっと調べてみた
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ状態だと
サイトが完全に読み込まれていないときはダイアログが表示されているけど
サイト読み込み時にダイアログが消えてしまって使えない
findbar_Chrome_like.cssを組み込みを解除すると
ダイアログが上部に表示されて、Ctrl-Fをトグルキー操作に使えるようになった
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ時のように右上にダイアログを寄せるには
新たな対応が必要になります
2019/12/07(土) 15:04:33.41ID:f2K597Fo0
ロダにある最新のExtrasConfigMenuPlus.uc.jsだけど、ツールバー上にボタンがあると動作するけど、
オーバーフローメニューの中にこいつのボタンを入れると、FF再起動後に動作しないね。
オーバーフローメニューから出して、FF再起動するとまた動作するから、
オーバーフローメニュー入れるとダメみたい。FF71。
オーバーフローメニューの中にこいつのボタンを入れると、FF再起動後に動作しないね。
オーバーフローメニューから出して、FF再起動するとまた動作するから、
オーバーフローメニュー入れるとダメみたい。FF71。
2019/12/07(土) 15:23:12.82ID:yTWW71t50
大抵右上はログイン、ユーザー情報やヘルプへのリンクがあるのに
そんなところにページを覆い隠すようなもん出したら邪魔でしょうにねぇ
そんなところにページを覆い隠すようなもん出したら邪魔でしょうにねぇ
2019/12/07(土) 15:24:55.73ID:+5qFXjpw0
>>538
それ、72で動かないよ。
それ、72で動かないよ。
2019/12/07(土) 17:15:50.63ID:f2K597Fo0
2019/12/07(土) 17:34:57.24ID:+5qFXjpw0
2019/12/07(土) 17:37:18.13ID:+jYHUcPS0
https://i.imgur.com/HPYh4gm.png
この状態のダイアログを右寄せ表示するのに何の不具合もないと思うけど
この状態のダイアログを右寄せ表示するのに何の不具合もないと思うけど
2019/12/07(土) 18:11:14.83ID:UjFUYyiW0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js修正版ありがとうございます 作者より
2019/12/07(土) 18:56:05.90ID:pg/yxrrS0
nicovideo Thumbinfo popup.user.js
ここに上がる情報を元に修正しながら使ってたんですが
71にアップデートしてニコニコ動画とDuckDuckGoの検索結果画面が真っ白になってしまいました
修正はできますでしょうか
ここに上がる情報を元に修正しながら使ってたんですが
71にアップデートしてニコニコ動画とDuckDuckGoの検索結果画面が真っ白になってしまいました
修正はできますでしょうか
2019/12/07(土) 20:01:11.22ID:f2K597Fo0
2019/12/07(土) 20:25:28.10ID:o5TjLuGJ0
>>545
Array.shift → Array.prototype.shift.call
Array.unshift → Array.prototype.unshift.call
Array.slice → Array.prototype.slice.call
Array.forEach → Array.prototype.forEach.call
Array.map → Array.prototype.map.call
$A(arguments) → Array.prototype.slice.call(arguments)
でどうかな
Array.shift → Array.prototype.shift.call
Array.unshift → Array.prototype.unshift.call
Array.slice → Array.prototype.slice.call
Array.forEach → Array.prototype.forEach.call
Array.map → Array.prototype.map.call
$A(arguments) → Array.prototype.slice.call(arguments)
でどうかな
2019/12/07(土) 20:46:50.28ID:pg/yxrrS0
2019/12/08(日) 08:30:49.72ID:gWtDw/kX0
グリモン版のGitHubListSort.user.jsがリリースされたが、
Chromeにグリモンはなく、主流はTampermonkeyだと思うのでGitHubListSort.user.jsもそうして欲しかった。
Chromeにグリモンはなく、主流はTampermonkeyだと思うのでGitHubListSort.user.jsもそうして欲しかった。
2019/12/08(日) 10:13:12.79ID:5+lFXiz80
71でucjsDownloadsStatusModokiの表示が見切れてしまう
2019/12/08(日) 11:05:31.64ID:dMb9GwDp0
2019/12/08(日) 12:16:50.81ID:ckhvSzo30
// @note ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js.css をuserChrome.cssに読み込ませる必要あり
2019/12/08(日) 13:21:28.41ID:vEkv/IeU0
if (gFindBar) { gFindBar.hidden? gFindBar.onFindCommand(): gFindBar.close(); } else { gLazyFindCommand('onFindCommand'); }
ページ内検索バーの開閉コマンドだけど動いて無くない?
ページ内検索バーの開閉コマンドだけど動いて無くない?
2019/12/08(日) 13:32:08.04ID:ckhvSzo30
動くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】日本人「俺以外の日本人が中国と戦ってくれるぞ!」 [616817505]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 維新の吉村代表「高市総理に中国総領事の国外退去を要請した。今後、知事として中国イベントには出席しない」 [359572271]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
