※各所でスレ番号分断、乗っ取りの元凶になっている【強制コテハン】は導入禁止です。 勝手に立ててPart1からやり直して下さい。
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/01(日) 10:22:26.11ID:0PU7t/DA0
2019/09/01(日) 10:24:30.76ID:0PU7t/DA0
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
2019/09/01(日) 10:29:41.93ID:0PU7t/DA0
■拡張機能その2
JSActions K
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/jsactions_k/
Custom Buttons
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/custom-buttons/
Custom Buttons フォーラム
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/
keyconfig 20080929 ・ mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/
■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/
JSActions K
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/jsactions_k/
Custom Buttons
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/custom-buttons/
Custom Buttons フォーラム
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/
keyconfig 20080929 ・ mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/
■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/
2019/09/03(火) 05:53:02.91ID:8G4wwoGx0
2■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/04(水) 21:27:22.44ID:mz9BP6cl0
なんか致命的なのありました?
広告消しと翻訳位しか入れてないです
広告消しと翻訳位しか入れてないです
2019/09/04(水) 21:27:47.48ID:mz9BP6cl0
誤爆
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 23:00:48.81ID:b7t+BZQ70 あげ
ワッチョイ付けたい人は別スレ立てるように
ワッチョイ付けたい人は別スレ立てるように
2019/09/04(水) 23:07:21.13ID:7aq65eUF0
会社のFFを69にしたらuc.js効かなくなって絶望気味だわ
導入した手順すら忘れてる
導入した手順すら忘れてる
2019/09/05(木) 01:53:17.42ID:noaTOxl10
OpenNewTab.uc.js ver.2019/02/03
69.0で動かんくなっちゃった
空タブ再利用されないのがツラい
作者さんおながいしますm(_ _)m
69.0で動かんくなっちゃった
空タブ再利用されないのがツラい
作者さんおながいしますm(_ _)m
2019/09/05(木) 03:34:34.46ID:ASSYGHHt0
68になって放置してたのを昨日なおしたら
さっき69になって振り出しに戻ったよ
タイミングって大事だね
さっき69になって振り出しに戻ったよ
タイミングって大事だね
2019/09/05(木) 03:40:52.05ID:CZJB3x+K0
できるだけ素で使うことにするよ
2019/09/05(木) 03:58:32.57ID:Is9pnDLP0
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/405
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 17:43:12.89 ID:T54zbt5k0 [1/3]
一応69.0a以降用メモ
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/405
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 17:43:12.89 ID:T54zbt5k0 [1/3]
一応69.0a以降用メモ
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
2019/09/05(木) 07:57:17.14ID:5Mms3O2L0
aliceさんexpandsidebarの更新ありがとう
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 08:03:16.76ID:WmDdiY1x0 refererChanger.uc.jsって、まだ動いてるんですか?
158
2019/09/05(木) 08:08:47.64ID:xAQwI42A0 サンクス、できた
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js
から最新持ってきたらスクリプトの記述を書き換えればいいのね
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js
から最新持ってきたらスクリプトの記述を書き換えればいいのね
2019/09/05(木) 08:24:46.60ID:YQaCWF9/0
なんでfirefoxってアップデートのたびに仕様を変えるんだろな
17名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:33:48.42ID:chVf+M3b0 closetableftactive.uc.js (v0.3)が動作してないみたい
アドオンでやると一瞬右のタブに移った後に左に移るからどうにかして動作させたい
アドオンでやると一瞬右のタブに移った後に左に移るからどうにかして動作させたい
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:49:51.44ID:chVf+M3b0 OpenNewTab.uc.jsも動作してない
というか入れてると深刻な不具合(新しいタブ自体が開けない?)が起きて消すしかなかった
というか入れてると深刻な不具合(新しいタブ自体が開けない?)が起きて消すしかなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 10:23:26.29ID:chVf+M3b02019/09/05(木) 10:32:15.92ID:S2HRMSlr0
2019/09/05(木) 11:19:58.71ID:j9SxSf4W0
aliceさん更新ありがとうございます。
自分が使用してる範囲では、69フォルダ内の
SidebarModoki.uc.jsでまた閉じる・開くのショートカットが効かなくなってるのと
MouseGestures2_e10s.uc.jsで「ひとつ上の階層へ移動」が効かない
この二つを確認しました。
自分が使用してる範囲では、69フォルダ内の
SidebarModoki.uc.jsでまた閉じる・開くのショートカットが効かなくなってるのと
MouseGestures2_e10s.uc.jsで「ひとつ上の階層へ移動」が効かない
この二つを確認しました。
2019/09/05(木) 11:24:05.53ID:j9SxSf4W0
↑あ、あとSidebarModoki.uc.jsでいうと
Downloadタブが起動時に上から4つしか表示されないという不具合?があります
サイドバーの幅を変更するとちゃんとズラっと記憶されてるようなので
これも最初から表示しておいて欲しいです。
Downloadタブが起動時に上から4つしか表示されないという不具合?があります
サイドバーの幅を変更するとちゃんとズラっと記憶されてるようなので
これも最初から表示しておいて欲しいです。
2019/09/05(木) 11:31:43.11ID:SKcgkn0Z0
2019/09/05(木) 11:38:09.94ID:RVX4UBzU0
69に更新して多段タブは動くようになったんだけど
タブをダブルクリックでリロードが動かんわ
タブをダブルクリックでリロードが動かんわ
2019/09/05(木) 12:16:50.41ID:tT/bIuEB0
2019/09/05(木) 13:02:43.71ID:4rF555I/0
2日間動かなくて泣いてたけどやっとできました
丁寧に記述してくださった方ありがとう
丁寧に記述してくださった方ありがとう
2019/09/05(木) 14:22:57.97ID:yC5f2wz30
aliceが居ればまだまだ使えるようだな、余裕じゃん
2019/09/05(木) 14:45:07.36ID:Pi4Nbaaw0
alice0775さん、SidebarModoki.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/09/05(木) 14:59:32.98ID:965Glsu40
alice0775「ええんやで」
2019/09/05(木) 15:24:42.83ID:xNJCXTm/0
やさしいせかい
2019/09/05(木) 15:51:02.68ID:RVX4UBzU0
>>25
おお確かに動いた
ついでに if(e.target.localName=="tab") の e.target.localName 見たら
最初のタブは hbox で2つ目以降のタブは label になってたな
だからリロードされなかったようだ
おお確かに動いた
ついでに if(e.target.localName=="tab") の e.target.localName 見たら
最初のタブは hbox で2つ目以降のタブは label になってたな
だからリロードされなかったようだ
2019/09/05(木) 15:56:55.22ID:wF0YVtf00
MouseGestures2_e10s.uc.jsまた更新してる、お疲れSummerやで
しかし設定しなおすのめんどくさいんだよな、比較して変更部分チェックしてコピペでいいんだけど
しかし設定しなおすのめんどくさいんだよな、比較して変更部分チェックしてコピペでいいんだけど
2019/09/05(木) 16:02:20.44ID:7EUaElXZ0
>>12
おお、ありがとう
Find in Searchbar.uc.js と Firefox_ToolBarButtons.uc.js しか使ってないけど
使えないとなるとやっぱり不便だったので助かりました
おお、ありがとう
Find in Searchbar.uc.js と Firefox_ToolBarButtons.uc.js しか使ってないけど
使えないとなるとやっぱり不便だったので助かりました
2019/09/05(木) 16:03:32.74ID:n85WQa5+0
2019/09/05(木) 17:25:09.26ID:wF0YVtf00
>>34
UDLR入れる行は全部そっちに入れてやってるよ
でもその行に変更がないかチェックは居るなあ
すべてのタブを閉じる が変更有るな、この部分は上書きしないようにしないと駄目だろ、まあ俺はコレ使ってないんだけど
UDLR入れる行は全部そっちに入れてやってるよ
でもその行に変更がないかチェックは居るなあ
すべてのタブを閉じる が変更有るな、この部分は上書きしないようにしないと駄目だろ、まあ俺はコレ使ってないんだけど
2019/09/05(木) 17:58:59.65ID:e6/iJRNB0
expandsidebar、69で動作確認しました
aliceさん、ありがとうございます
aliceさん、ありがとうございます
2019/09/05(木) 23:20:03.76ID:wJCHZnJS0
久しぶりにchromeフォルダを覗いて
長らく無効にしてたsearchbutton2.xulの存在を思い出して自分なりに調べたんですが
これって未だ使えないままで合ってますよね?
長らく無効にしてたsearchbutton2.xulの存在を思い出して自分なりに調べたんですが
これって未だ使えないままで合ってますよね?
2019/09/05(木) 23:48:31.67ID:j9SxSf4W0
2019/09/06(金) 00:35:19.48ID:lLe7v/Wy0
>>37
今ではone-off Searchがあるから必要性ないよね
今ではone-off Searchがあるから必要性ないよね
2019/09/06(金) 00:42:24.17ID:UcBTAYxp0
2019/09/06(金) 01:09:21.43ID:ySB7ezh/0
無印と2の差は知らんがとりあえずググったら出てきた無印の方を元に動かしてみた
searchbutton.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1853
個人的にはボタンが増えると邪魔で仕方ないが
searchbutton.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1853
個人的にはボタンが増えると邪魔で仕方ないが
2019/09/06(金) 01:12:48.36ID:UcBTAYxp0
2019/09/06(金) 12:19:27.33ID:+ithLRCa0
またuserChrome.cssとuserChrome.jsが効かなくなった・・・もういやだ
2019/09/06(金) 12:24:11.47ID:fy9f0MWA0
userChrome.jsはあきらめるかメンテされてれば更新すればいいんだけど
userChrome.cssは自分で修正していかないといけないからとても困る
userChrome.cssは自分で修正していかないといけないからとても困る
2019/09/06(金) 12:43:51.38ID:YkQV6BG+0
こだわりは捨ててシンプルにしとくのがいいよ
2019/09/06(金) 13:01:35.17ID:mIXqfHAs0
OpenNewTabはgBrowser.webProgress.isLoadingDocumentが常にTrueになってるっぽいんで判定から消したら動いた
ロケーションバーからはbrowser.urlbar.openintabをtrueにしとけば空白タブ再利用も新規タブもやってくれるんで処理丸ごとコメントアウトした
ロケーションバーからはbrowser.urlbar.openintabをtrueにしとけば空白タブ再利用も新規タブもやってくれるんで処理丸ごとコメントアウトした
2019/09/06(金) 13:11:01.60ID:OLMVGbZr0
ほぼ元に戻ったけど、ファイルにリスタート表示とタブダブルクリックで更新が死んだ・・・
2019/09/06(金) 14:57:38.04ID:+ithLRCa0
CSSはurl(chrome://browser/content/browser.xhtml)に変えたら直った
2019/09/06(金) 16:30:32.37ID:UrC6ulcQ0
>>12
教えてくれた人ありがとう。助かった。
教えてくれた人ありがとう。助かった。
2019/09/06(金) 18:52:05.23ID:mdHBixp20
>>12の
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
これってどういう事ですかね?
userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新は出来たと思うんですが、この二つが良く分からなくて・・・
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
これってどういう事ですかね?
userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新は出来たと思うんですが、この二つが良く分からなくて・・・
2019/09/06(金) 19:01:28.33ID:aF01qcmI0
>>50
userChrome.jsの中身をそのように編集する
userChrome.jsの中身をそのように編集する
2019/09/06(金) 19:51:34.86ID:+ithLRCa0
ダブルクリックで更新できない
2019/09/06(金) 20:15:36.69ID:jZuQkhO70
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 21:43:33.00 ID:mgeQo3hQ0
今更だがNightlyではe.target.localName == 'tab'でのタブ判定できなくなったんだな
これやってるスクリプト使ってないから気づかなかった
使っているBeta以降ユーザーは!!e.target.closest('.tabbrowser-tab')とかに置き換えとけよー
今更だがNightlyではe.target.localName == 'tab'でのタブ判定できなくなったんだな
これやってるスクリプト使ってないから気づかなかった
使っているBeta以降ユーザーは!!e.target.closest('.tabbrowser-tab')とかに置き換えとけよー
2019/09/06(金) 20:34:27.76ID:OLMVGbZr0
>>53
e.target.localName=="tab"を!!e.target.closest('.tabbrowser-tab')に置き換えたら機能しなかったのが数個動くようになった!サンクス
e.target.localName=="tab"を!!e.target.closest('.tabbrowser-tab')に置き換えたら機能しなかったのが数個動くようになった!サンクス
2019/09/06(金) 20:47:25.96ID:OLMVGbZr0
自己解決したので...addRestartButtonに変えたら呆気なくリスタートも動きました。
2019/09/06(金) 21:23:14.45ID:s33FEybi0
アリスさんバージョン別にフォルダ作ってくれたんか
ありがてぇ
ありがてぇ
2019/09/06(金) 22:04:43.29ID:3uyUWUya0
あとはIME-Colors-e10s.uc.jsを是非何とかお願い。
Firefox本体のロケーションバーとかサイドバーの検索フォームとかでは変換で色が変更するんだけど
肝心のウェブページ内のフォームではその時の色にはなるものの押して変更してくれないのよね
Firefox本体のロケーションバーとかサイドバーの検索フォームとかでは変換で色が変更するんだけど
肝心のウェブページ内のフォームではその時の色にはなるものの押して変更してくれないのよね
2019/09/06(金) 22:09:22.48ID:0TxfQ52o0
59名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 22:51:42.16ID:jTrkZNzS0 userChrome.js/IME-Colors-e10s.uc.js at master · alice0775/userChrome.js · GitHub
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/69/from_uploader/IME-Colors-e10s.uc.js
アリスさんの更新版では、ブックマークサイドバーでも効くようになった。
Griever版は効かなくなっていたから。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/69/from_uploader/IME-Colors-e10s.uc.js
アリスさんの更新版では、ブックマークサイドバーでも効くようになった。
Griever版は効かなくなっていたから。
2019/09/06(金) 22:59:52.30ID:mdHBixp20
2019/09/06(金) 23:03:43.22ID:OLMVGbZr0
>>58
たぶん↓この部分よね?
// タブバー・ツールボタンでのクリックのみ
if (!!e.target.closest('.tabbrowser-tab') && e.target.localName != 'toolbarbutton') {
自分はこう書き換えたよー
たぶん↓この部分よね?
// タブバー・ツールボタンでのクリックのみ
if (!!e.target.closest('.tabbrowser-tab') && e.target.localName != 'toolbarbutton') {
自分はこう書き換えたよー
2019/09/06(金) 23:28:12.31ID:SLmTkES80
前スレ見てTabFocus.uc.jsが使えるようになってよかった
あとはdblclick-tab-pinned.uc.jsだが
アドオンのpin unpin tabで代用することにした
あとはdblclick-tab-pinned.uc.jsだが
アドオンのpin unpin tabで代用することにした
2019/09/06(金) 23:32:19.14ID:0TxfQ52o0
2019/09/06(金) 23:33:24.76ID:7+YShcY60
タブをダブルクリックでリロードも>>53の書き換えで動く?
やってみたけど動かないのはどっか間違えてるからなのか分からん…
やってみたけど動かないのはどっか間違えてるからなのか分からん…
2019/09/06(金) 23:41:25.84ID:ySB7ezh/0
>>50に答えると「使っている動かないスクリプトにそれらがあったら書き換える」
userChrome.js(サブスクリプトローダー)はAliceさんがメンテしているからいじるな
例えばTabWheelScroll.uc.jsはスクリプト内に
if (location != 'chrome://browser/content/browser.xul')
というのがあるからここを書き換える
ツールメニューに追加する類だったら
let menu = document.createElement("menu");
とかがあることが多いのでcreateElementをcreateXULElementに書き換える
※createElementNSになっていたらそのままで大丈夫
userChrome.js(サブスクリプトローダー)はAliceさんがメンテしているからいじるな
例えばTabWheelScroll.uc.jsはスクリプト内に
if (location != 'chrome://browser/content/browser.xul')
というのがあるからここを書き換える
ツールメニューに追加する類だったら
let menu = document.createElement("menu");
とかがあることが多いのでcreateElementをcreateXULElementに書き換える
※createElementNSになっていたらそのままで大丈夫
2019/09/06(金) 23:46:32.06ID:OLMVGbZr0
2019/09/06(金) 23:50:50.36ID:qdsJuJOO0
>>66
あああ動いたありがとう!
あああ動いたありがとう!
2019/09/06(金) 23:56:37.57ID:RqBLn4Ek0
タブをダブルクリックでリロード
誰かアドオン頼む
誰かアドオン頼む
2019/09/07(土) 00:08:51.93ID:AsZX7km60
普通にFxの機能としてなかったっけと思ったらタブをダブルクリックで閉じるの方だったか
2019/09/07(土) 00:20:00.28ID:APOaiPph0
2019/09/07(土) 00:26:59.93ID:/gtGwf5I0
69にしたら右クリックメニューの上半分が表示されなくなった
ついでにOpenWith_1.2.0.uc.jsが使えない、誰か助けてくれー
ついでにOpenWith_1.2.0.uc.jsが使えない、誰か助けてくれー
2019/09/07(土) 00:33:16.83ID:1i2E/AqH0
Openwithの復旧出来る方いませんか。
dblclick-tab-pinned.uc.jsはAlice775ささんのMouseGestures2_e10s.uc.jsのツギハギで復旧出来ました。
dblclick-tab-pinned.uc.jsはAlice775ささんのMouseGestures2_e10s.uc.jsのツギハギで復旧出来ました。
2019/09/07(土) 00:49:58.83ID:XrnjBYFE0
OpenWithはOpenWith_1.2.1a.uc.jsが71.0a1でも動いている
dblclick-tab-pinned.uc.js、>>72 の書き込みのおかげで俺も動かせるようになった、ありがとう
dblclick-tab-pinned.uc.js、>>72 の書き込みのおかげで俺も動かせるようになった、ありがとう
2019/09/07(土) 00:52:13.88ID:APOaiPph0
>>71-72
OpenWith_1.2.1a.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1761
const elem = document.createElement(tag);
↓
const elem = document.createXULElement(tag);
OpenWith動いてるよ。↑のOpenWith_1.2.1a.uc.jsを落とす。
その中を前スレ633さんのレスのとおり、該当箇所を修正する。
OpenWith_1.2.1a.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1761
const elem = document.createElement(tag);
↓
const elem = document.createXULElement(tag);
OpenWith動いてるよ。↑のOpenWith_1.2.1a.uc.jsを落とす。
その中を前スレ633さんのレスのとおり、該当箇所を修正する。
2019/09/07(土) 00:56:17.41ID:UtZQLTkN0
Drag & DropZones + が動かなくなった
検索窓も設定画面も出なくなっちゃった
代わりになるスクリプトもアドオンも無いから困った困った
検索窓も設定画面も出なくなっちゃった
代わりになるスクリプトもアドオンも無いから困った困った
2019/09/07(土) 01:50:51.18ID:JAWepee+0
>>59
サイドバーでは色は変わるけれど フォーカス失ったときに色がリセットされないバグがある まあフォーカスされているかどうかはキャレットで見分けつくからどーでも良いけれど
サイドバーでは色は変わるけれど フォーカス失ったときに色がリセットされないバグがある まあフォーカスされているかどうかはキャレットで見分けつくからどーでも良いけれど
2019/09/07(土) 02:31:39.86ID:JAWepee+0
仕事はや
2019/09/07(土) 03:25:19.00ID:/gtGwf5I0
>>73-74
ありがてえありがてえ・・・
ありがてえありがてえ・・・
2019/09/07(土) 05:45:40.92ID:6dk9DoI50
OpenNewTabは>46氏のやり方よくわからんので
修正箇所かうpおながいします
修正箇所かうpおながいします
2019/09/07(土) 08:16:40.52ID:zyGbmpP20
OpenWith_1.2.1b.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1856
69対応版をOpenWith_1.2.1b.uc.jsとしてロダにうpしといた
Aliceさん以外のスクリプトは元作者さんがやらない場合はうpして行こう
錯綜する中、過去ログ読めも酷な話だ。そのためのロダだしね
https://u6.getuploader.com/script/download/1856
69対応版をOpenWith_1.2.1b.uc.jsとしてロダにうpしといた
Aliceさん以外のスクリプトは元作者さんがやらない場合はうpして行こう
錯綜する中、過去ログ読めも酷な話だ。そのためのロダだしね
2019/09/07(土) 09:09:50.62ID:PnZ18QGv0
>>66
タブをダブルクリックでリロード動いたーありがとー
タブをダブルクリックでリロード動いたーありがとー
2019/09/07(土) 09:57:25.62ID:Hgi6Mpw00
>>72
どこをどうしたらいいのかやり方教えてほしい…
どこをどうしたらいいのかやり方教えてほしい…
2019/09/07(土) 09:58:16.09ID:Hgi6Mpw00
dblclick-tab-pinned.uc.jsのことです
2019/09/07(土) 10:23:43.30ID:zyGbmpP20
2019/09/07(土) 11:02:06.68ID:vJqVF8BK0
gBrowser.tabContainer.addEventListener('dblclick', function(event) {
if (event.target.localName == 'tab' && event.button == 0) {
gBrowser.getBrowserForTab(event.target).reload();
}
});
このダブルクリックでリロードが動かないんだけど
if (event.target.localName == 'tab' && event.button == 0) {
gBrowser.getBrowserForTab(event.target).reload();
}
});
このダブルクリックでリロードが動かないんだけど
2019/09/07(土) 11:27:58.80ID:Hgi6Mpw00
2019/09/07(土) 15:56:34.97ID:KXgSry/40
3日前に本体が69にアプデされて多段タブが無効化されたから69用のあれこれ導入して多段に戻したのに、
今日PCつけてfirefox起動したらまた多段タブ無効化されてたわ
なんでやねん
今日PCつけてfirefox起動したらまた多段タブ無効化されてたわ
なんでやねん
2019/09/07(土) 16:09:01.67ID:Yb2+mK7T0
>>75
DragNgoModokiでよくない
DragNgoModokiでよくない
2019/09/07(土) 16:11:36.16ID:AasVib+70
今回のアプデを機に無効になってたけど放置してたあれこれ全部自分好みに戻せた
対応してくれた方々に感謝
対応してくれた方々に感謝
2019/09/07(土) 17:25:10.41ID:uWGgjDm40
俺も68と69でダメになった分は全部直せました
あと57でダメになったデカイのが残ってるんだけどそろそろ取り掛かるかー
あと57でダメになったデカイのが残ってるんだけどそろそろ取り掛かるかー
2019/09/07(土) 17:30:08.75ID:4sUDuk5F0
なにそれ気になる
2019/09/07(土) 17:35:27.18ID:7Dne1DcL0
カーソルを画面端に持っていくとブックマークを開けるスクリプトってなんていう名前でしたっけ?
カーソルをブックマークから外すと閉じてくれるのですが、カーソルを画面端に持って行って開くことができません
ctrl+Bでは開けるのですが
修正方法分かる人いたら教えてください
カーソルをブックマークから外すと閉じてくれるのですが、カーソルを画面端に持って行って開くことができません
ctrl+Bでは開けるのですが
修正方法分かる人いたら教えてください
2019/09/07(土) 19:13:29.75ID:sxNzJfHN0
更新
・ google の検索結果で、文字切りされているタイトルをフル表示するスクリプト
https://u6.getuploader.com/script/search?q=showFullTitle4Google
・ 推奨環境 :
TampermonkeyかViolentmonkey
・ 更新内容 :
コメントアウトされた title タグを拾わないように修正
キャッシュリンクの有無をチェックする方式に差し戻し *1
キャッシュ URL を適切に符号化するように修正
2種類のキャッシュ URL を使い分けるように修正 *2
コード手直し
*1 キャッシュリンクがあるのに「キャッシュがない」と言われる問題への対処だったが、実際のところGoogle側の問題だった
(リロードする度に消えたり現れたりするキャッシュがたまにある)
*2 ロボットと誤認されるまでの寿命が(結果的に)少し伸びる
・ google の検索結果で、文字切りされているタイトルをフル表示するスクリプト
https://u6.getuploader.com/script/search?q=showFullTitle4Google
・ 推奨環境 :
TampermonkeyかViolentmonkey
・ 更新内容 :
コメントアウトされた title タグを拾わないように修正
キャッシュリンクの有無をチェックする方式に差し戻し *1
キャッシュ URL を適切に符号化するように修正
2種類のキャッシュ URL を使い分けるように修正 *2
コード手直し
*1 キャッシュリンクがあるのに「キャッシュがない」と言われる問題への対処だったが、実際のところGoogle側の問題だった
(リロードする度に消えたり現れたりするキャッシュがたまにある)
*2 ロボットと誤認されるまでの寿命が(結果的に)少し伸びる
2019/09/07(土) 19:24:17.13ID:uWGgjDm40
>>91
カーソルがフィールドにない状態で文字入力したらロケーションバーに入力させるという、世界で俺にしか需要がなさそうな機能
元々アドオンで作ってたのをuserChrome.jsに移植するの途中までやって放置してた
カーソルがフィールドにない状態で文字入力したらロケーションバーに入力させるという、世界で俺にしか需要がなさそうな機能
元々アドオンで作ってたのをuserChrome.jsに移植するの途中までやって放置してた
2019/09/07(土) 21:03:23.94ID:Zm/m4XeW0
(function(){
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("tabbrowser-tabbox"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
↑のサイドバーの横にタブが来るスクリプトが壊滅的になってしまった・・・
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("tabbrowser-tabbox"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
↑のサイドバーの横にタブが来るスクリプトが壊滅的になってしまった・・・
2019/09/07(土) 21:32:58.13ID:JAWepee+0
createElementじゃね?
2019/09/07(土) 21:55:38.53ID:Zm/m4XeW0
2019/09/08(日) 00:58:51.93ID:syAUQmcV0
クレクレワンワン乞食野良犬と、それに餌付けする動物愛護主義者
アップデートの度に手入れが必要なのは乞食も理解できているんだから、そろそろ自分で餌を探す努力もしろ
アップデートの度に手入れが必要なのは乞食も理解できているんだから、そろそろ自分で餌を探す努力もしろ
2019/09/08(日) 02:29:10.89ID:PRiV/x+u0
aliceさんいつもお世話になってます
SidebarModoki.uc.jsにおける幅の稼動域をオールフリーにしたくて
毎回自分でこんな感じに書き換えてるんですけどこれデフォになったら嬉しいなあとか思ってたりしてたりします
{id: "SM_toolbox", ordinal: "0", style: "overflow: hidden;"},
SidebarModoki.uc.jsにおける幅の稼動域をオールフリーにしたくて
毎回自分でこんな感じに書き換えてるんですけどこれデフォになったら嬉しいなあとか思ってたりしてたりします
{id: "SM_toolbox", ordinal: "0", style: "overflow: hidden;"},
2019/09/08(日) 02:37:03.58ID:V7yEataE0
serachWP_modoki.uc.js
serachWPみたいに検索ワードをスペースごとに区切るように出来ない?
今のだとハイフンがあるとそこで区切られてしまうんだが。
serachWPみたいに検索ワードをスペースごとに区切るように出来ない?
今のだとハイフンがあるとそこで区切られてしまうんだが。
2019/09/08(日) 09:09:22.00ID:SRAA78kn0
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
強調表示トグルボタンは表示されるけど、反応しない?
強調表示トグルボタンは表示されるけど、反応しない?
2019/09/08(日) 09:29:01.01ID:iQDHa/P70
タブの横の+ボタンですけどFirefox68の時は
let TabbrowserTabs = document.getElementById("tabbrowser-tabs");
let TabsNewtabButton = document.getAnonymousElementByAttribute(TabbrowserTabs, "anonid", "tabs-newtab-button");
でいろいろ付加機能を付けていたんだけどFirefox69にしたらできなくなりました
chrome://browser/content/browser.xhtmlを開発ツールで見てもわかりません
教えて下さい
let TabbrowserTabs = document.getElementById("tabbrowser-tabs");
let TabsNewtabButton = document.getAnonymousElementByAttribute(TabbrowserTabs, "anonid", "tabs-newtab-button");
でいろいろ付加機能を付けていたんだけどFirefox69にしたらできなくなりました
chrome://browser/content/browser.xhtmlを開発ツールで見てもわかりません
教えて下さい
2019/09/08(日) 09:53:07.57ID:DsF5ZyAX0
FF69にて、ロダにあった下記が動かなくなった。
・AboutOptionsButton.ucjs
・TabWheelScroll.uc.js
・AboutButtonMenu.uc.js (←これはFF68の時点でもFFを再起動するとボタンが出てこない問題が発生)
直せる人いたら、修正してほしい。お願いします。
下記は、「.createElement(」→「.createXULElement(」に置換で動くようになった。と思う。
上記はこの対応では直らない。
・BookmarkDescription.uc.js
・Extension+Options+Menu.uc.js
・AboutOptionsButton.ucjs
・TabWheelScroll.uc.js
・AboutButtonMenu.uc.js (←これはFF68の時点でもFFを再起動するとボタンが出てこない問題が発生)
直せる人いたら、修正してほしい。お願いします。
下記は、「.createElement(」→「.createXULElement(」に置換で動くようになった。と思う。
上記はこの対応では直らない。
・BookmarkDescription.uc.js
・Extension+Options+Menu.uc.js
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 10:03:14.60ID:rcsg+uhq0 ほんま他力本願しかおらんな
2019/09/08(日) 10:03:57.66ID:bhYxhUeN0
TabWheelScroll.uc.js、家の場合は
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
だけで動くようになったな
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
だけで動くようになったな
2019/09/08(日) 10:35:07.04ID:BeOKY5DK0
>>101
ちゃんと動いてる
ちゃんと動いてる
2019/09/08(日) 10:41:11.69ID:S9fTKH3D0
>>79
「|| gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」と「|| win.gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」を検索して消す
「// ロケーションバーから」から「// 検索ボックスから(マウスクリック)」の間を消す
about:configでbrowser.urlbar.openintabをtrueにする
作者ではないのでうpはしないし動作も保証しない
「|| gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」と「|| win.gBrowser.webProgress.isLoadingDocument」を検索して消す
「// ロケーションバーから」から「// 検索ボックスから(マウスクリック)」の間を消す
about:configでbrowser.urlbar.openintabをtrueにする
作者ではないのでうpはしないし動作も保証しない
2019/09/08(日) 10:45:09.88ID:SRAA78kn0
2019/09/08(日) 10:48:18.67ID:WpCbcfy60
まあここは基本乞食スレですし
2019/09/08(日) 11:08:29.76ID:o1hdIu3Y0
>>105
これやってもAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsがうごかないから68esrにしてる
これやってもAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsがうごかないから68esrにしてる
2019/09/08(日) 11:16:39.46ID:C0VbpnjX0
2019/09/08(日) 11:20:22.45ID:cJ9CPUxu0
2019/09/08(日) 11:22:07.14ID:uGj4bQtE0
>>112
同じく、入れ直したら動く。
同じく、入れ直したら動く。
2019/09/08(日) 11:28:03.60ID:bhYxhUeN0
2019/09/08(日) 12:43:55.86ID:o1hdIu3Y0
みんなありがとう たぶん自分の環境と頭が悪いんだとおもう
2019/09/08(日) 13:04:36.52ID:DsF5ZyAX0
2019/09/08(日) 13:40:36.80ID:t4utsnW70
このコピペ最近流行ってるのか?
69のが手元にあるのにいちいち内容比較して置き換えるとかイミフ。
cssならともかく。
69のが手元にあるのにいちいち内容比較して置き換えるとかイミフ。
cssならともかく。
2019/09/08(日) 14:11:15.26ID:S9fTKH3D0
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 15:08:13.53ID:LCKLpfty0 >>80
これって、ちゃんと作動してます?
これって、ちゃんと作動してます?
2019/09/08(日) 16:16:22.92ID:DsF5ZyAX0
>>118
それ過去にも書いたんだけど、FF再起動するとツールバーからボタン消えない?
FF69以降?だと問題ないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/348/
それ過去にも書いたんだけど、FF再起動するとツールバーからボタン消えない?
FF69以降?だと問題ないのかな?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/348/
2019/09/08(日) 16:21:20.25ID:Bhd+NHvj0
動かなくて困っています、教えて下さい。
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true にして、
aliceさんのところから、
69用のuserChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを
右クリックで保存する。
userChrome.jsは、userChrome.js.htmlで保存されているので
htmlの部分を削除。
プロファイルフォルダにchromeフォルダを作り
さっき保存した
userChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを入れる。
ここに使いたいスクリプトファイルを追加する。
で合ってますか?
よろしくお願いします。
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true にして、
aliceさんのところから、
69用のuserChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを
右クリックで保存する。
userChrome.jsは、userChrome.js.htmlで保存されているので
htmlの部分を削除。
プロファイルフォルダにchromeフォルダを作り
さっき保存した
userChrome.css、userChrome.xml、userChrome.jsを入れる。
ここに使いたいスクリプトファイルを追加する。
で合ってますか?
よろしくお願いします。
2019/09/08(日) 16:29:48.18ID:DsF5ZyAX0
2019/09/08(日) 16:32:00.57ID:1XwwMH7G0
>>121
aliceさんのところの緑色の 「Clone or download」 をクリックして
出てきた「Download ZIP」 をクリック
「userChrome.js-master.zip」 がダウンロードできたらそれを解凍
そこから欲しいものを取り出す
aliceさんのところの緑色の 「Clone or download」 をクリックして
出てきた「Download ZIP」 をクリック
「userChrome.js-master.zip」 がダウンロードできたらそれを解凍
そこから欲しいものを取り出す
2019/09/08(日) 16:36:46.80ID:/DNBX2lk0
2019/09/08(日) 16:43:51.32ID:1XwwMH7G0
2019/09/08(日) 16:47:27.13ID:/DNBX2lk0
好きにしてくれ
俺はスクリプトで保存してるからどっちの方法も使ってない
俺はスクリプトで保存してるからどっちの方法も使ってない
2019/09/08(日) 16:57:16.81ID:vfCGRYiD0
69用に一通り更新してほぼ動くようになったけどucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsのダウンロードだけが表示されない
どっか書き換えるとこある?
どっか書き換えるとこある?
2019/09/08(日) 18:29:56.34ID:S9fTKH3D0
>>120
69で使ってるけど大丈夫だね
69で使ってるけど大丈夫だね
2019/09/08(日) 18:33:11.78ID:S9fTKH3D0
2019/09/08(日) 19:55:59.40ID:Bhd+NHvj0
2019/09/08(日) 20:02:52.58ID:hGcgcmdF0
2019/09/08(日) 20:15:22.01ID:DsF5ZyAX0
>129
たしか、復旧方法は、
「prefs.js」の「user_pref("browser.uiCustomization.state", 」から「\"about-button\"」を削除すると復活する。
だったと思う。やる場合は、念のため、prefs.jsのバックアップを。
けど、復活してもまたFFを再起動したら消えるから、意味ないけど。
スクリプトの中身みたけど、消えなくする方法は当方ではわからん。
たしか、復旧方法は、
「prefs.js」の「user_pref("browser.uiCustomization.state", 」から「\"about-button\"」を削除すると復活する。
だったと思う。やる場合は、念のため、prefs.jsのバックアップを。
けど、復活してもまたFFを再起動したら消えるから、意味ないけど。
スクリプトの中身みたけど、消えなくする方法は当方ではわからん。
2019/09/08(日) 21:06:47.88ID:mLr/UQ5t0
alice0775さん、ucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsとAboutButtonMenu.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/09/08(日) 23:58:30.83ID:mLr/UQ5t0
69でucjsDownloadsManager.uc.jsを使うと、
Open Download Managerを選択して開いたウィンドウの下部に
Clear ListボタンとSearchテキストボックスが表示されないようです
Open Download Managerを選択して開いたウィンドウの下部に
Clear ListボタンとSearchテキストボックスが表示されないようです
2019/09/09(月) 00:17:59.70ID:1e7DIGpA0
aliceさんの所のexpandsidebar_fx58.uc.jsなんだけど、サイドバーの表示領域を以前はドラッグで横幅と縦幅二つとも変更出来たけど、アップデートしたら横幅しか変更できなくなりました
他の人はどうですか?自分の環境のせいですかね?
他の人はどうですか?自分の環境のせいですかね?
2019/09/09(月) 00:57:50.78ID:g7HTfhok0
お前らここでは好きにすればいいけど他所で啓蒙活動するなよ
他力本願の馬鹿が集まるだけだから
他力本願の馬鹿が集まるだけだから
2019/09/09(月) 01:02:16.10ID:d15jHify0
2019/09/09(月) 01:50:39.19ID:l70PhWne0
2019/09/09(月) 06:21:19.59ID:8eFhOoKD0
多段タブを使っているのですが、
FX69に更新に合わせてFX69用のuserChrome.css、userChrome.xml、
userChrome.jsを入れ替えて、FX69用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsも
入れ替えました。
タブをいくつか開いて、作業後に不要となったタブを閉じると
その場所が歯が抜けたように空欄が開くようになりました。
FX68まではタブを閉じると、そのタブの右側にあるタブが左に移動した
のですが、FX69からは空欄が開くようになったのでしょうか。
FX69に更新に合わせてFX69用のuserChrome.css、userChrome.xml、
userChrome.jsを入れ替えて、FX69用のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsも
入れ替えました。
タブをいくつか開いて、作業後に不要となったタブを閉じると
その場所が歯が抜けたように空欄が開くようになりました。
FX68まではタブを閉じると、そのタブの右側にあるタブが左に移動した
のですが、FX69からは空欄が開くようになったのでしょうか。
2019/09/09(月) 09:34:25.68ID:rhkiqx5I0
>>135
少なくとも58より後は横幅のみだったと思う
少なくとも58より後は横幅のみだったと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 15:05:39.15ID:lH+rqzBX0 ニコニコ動画のコメント表示をショートカットキーでon/offするのって、技術的に無理なんですか?
2019/09/09(月) 15:15:54.55ID:XfPCe7vV0
>>80
教えられたことを、テスト版にOpenWith_1.2.1.uc.jsに適用して運用していた
そのコピーでWindows版は凌いだけど
Linux版で症状が出て、そもそもどう対応したか思い出せなかったので助かりました
ありがとう
教えられたことを、テスト版にOpenWith_1.2.1.uc.jsに適用して運用していた
そのコピーでWindows版は凌いだけど
Linux版で症状が出て、そもそもどう対応したか思い出せなかったので助かりました
ありがとう
2019/09/09(月) 15:32:43.12ID:11euJ14d0
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 16:50:01.16ID:iF81pAer0 69用の
Open_in_edge.uc.js
って、出てます?
Open_in_edge.uc.js
って、出てます?
2019/09/09(月) 17:09:27.58ID:UEMxygH00
Aliceさん
addRestartButton.uc.jsのボタンをツールバーに追加できませんか?
メニューは普段、非表示なので使いにくく止む無く、Restart_ToolBarButtonSet.uc.jsを使ってます。
addRestartButton.uc.jsのボタンをツールバーに追加できませんか?
メニューは普段、非表示なので使いにくく止む無く、Restart_ToolBarButtonSet.uc.jsを使ってます。
2019/09/09(月) 18:14:51.61ID:fBHz922h0
>>137
脊髄反射でレスするからそんな卑屈なレスになるんだぞ
脊髄反射でレスするからそんな卑屈なレスになるんだぞ
2019/09/09(月) 20:46:58.57ID:dwZkPO4x0
alice0775さん、patchForBug1575485_wheelScrollOnScrollbarOfTree.uc.jsのリリースありがとうございます
2019/09/09(月) 20:53:24.10ID:d15jHify0
2019/09/09(月) 20:56:26.98ID:Tqo1vFD90
検索バーで検索後規定の検索エンジンに戻してくれるjsってなんでしたっけ?
2019/09/09(月) 21:08:52.20ID:d15jHify0
ClearSearchWord.uc.jsのことか?
2019/09/09(月) 21:10:33.12ID:NELbnFJO0
aliceさんのpatchForBugxxxってやつは全部入れといた方がいいのかな?
2019/09/09(月) 21:15:33.19ID:UEMxygH00
2019/09/09(月) 21:16:52.73ID:Q1JXAym/0
2019/09/09(月) 21:19:29.92ID:fuI5aij40
そのバグが
*今まで気付いていない
*まあどーでもいいレベル
なら入れない方がいい
*今まで気付いていない
*まあどーでもいいレベル
なら入れない方がいい
2019/09/09(月) 22:46:57.31ID:1e7DIGpA0
2019/09/09(月) 22:47:53.64ID:CTkq5lnd0
alice0775さん神すぐる!!!
2019/09/09(月) 23:11:40.61ID:x2P2fmzk0
マウスオーバーでタブ選択って何が変わったの?、tabContainer以外にもまた何か変えたの?
2019/09/10(火) 15:00:55.93ID:rkgWe3yK0
2019/09/10(火) 23:18:07.05ID:LOvAtaM90
>>145
ちょっと試してみた感じopenDialogで通常のサイトを開けなくなったのかな
だとするとタブを開いて閉じてってやっていくことになるけど
それuc.jsでやるメリットないなと個人的に思うので修正版は出さない
一応過去に作ったWE版上げておいた
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1861
ちょっと試してみた感じopenDialogで通常のサイトを開けなくなったのかな
だとするとタブを開いて閉じてってやっていくことになるけど
それuc.jsでやるメリットないなと個人的に思うので修正版は出さない
一応過去に作ったWE版上げておいた
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1861
2019/09/10(火) 23:23:17.67ID:LOvAtaM90
あと>>154
saveUCJS.uc.jsからuserChrome.js更新機能を省いてコードを一部変更したやつを上げておいた
saveUCJS_lite.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1862
saveUCJS.uc.jsからuserChrome.js更新機能を省いてコードを一部変更したやつを上げておいた
saveUCJS_lite.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1862
2019/09/11(水) 11:10:08.54ID:rSM4tg6w0
>>160
ありがたyす。ちなみに、つかいかたがわかりません。
ありがたyす。ちなみに、つかいかたがわかりません。
2019/09/11(水) 12:20:41.50ID:iqSengA00
スクリプト版の"このページをedgeで開く"、"リンクをedgeで開く"が
WE版だと"Open link in Edge"、"Open page in Edge"になっているのと
画像を開く("Open image in Edge")があるの以外は使い方同じだけどね
WE版だと"Open link in Edge"、"Open page in Edge"になっているのと
画像を開く("Open image in Edge")があるの以外は使い方同じだけどね
2019/09/11(水) 12:59:05.93ID:/cQHBF9Q0
https://github.com/Aris-t2/CustomJSforFx/blob/master/scripts/tabstoolbar_doubleclick_opennewtab.uc.js
このスクリプトが使えなくなったのですがどこ直せばいいのでしょうか?
このスクリプトが使えなくなったのですがどこ直せばいいのでしょうか?
2019/09/11(水) 13:20:29.49ID:rSM4tg6w0
2019/09/11(水) 20:47:52.02ID:mJCP60jW0
alice0775さん、zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/09/11(水) 21:51:28.96ID:jgFKVrGS0
alice0775さん更新ありがとう
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 更新ありがとう
おかげでスムーズに更新できました
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 更新ありがとう
おかげでスムーズに更新できました
2019/09/11(水) 22:17:39.21ID:8AXVa/QQ0
aliceさん、SidebarModokiのダウンロードの項目で
ダウンロードしたアイテムのアイコンがちょっと押しつぶされてひしゃげてるのが
少し気になりますっていう細か過ぎるとこ一応報告しときます・・
ダウンロードしたアイテムのアイコンがちょっと押しつぶされてひしゃげてるのが
少し気になりますっていう細か過ぎるとこ一応報告しときます・・
2019/09/12(木) 00:06:23.12ID:sAk6E9HN0
alice0775さん、今日もよろしくお願いします。
2019/09/12(木) 00:20:10.38ID:nITXoQBL0
alice0775を最高指導者とするカルト宗教みたいなもんだな
2019/09/12(木) 00:27:26.99ID:KvqRuto50
まったく うぜーな
2019/09/12(木) 00:42:20.77ID:sAk6E9HN0
何も出来ないゴミ共は黙ってなさい。
2019/09/12(木) 00:52:48.27ID:adDctcML0
あっ、本人でしたか
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 01:30:27.46ID:0D/fDVuL0 本人のモチベーションのために
2019/09/12(木) 07:01:55.79ID:dLxtSBFd0
>>170
統一や創価やウリスト教じゃあるまいし何言ってんだ白丁
統一や創価やウリスト教じゃあるまいし何言ってんだ白丁
2019/09/12(木) 11:35:34.53ID:oD6goBpu0
こういうのはおだてるに越したことはないし
そもそもこんなに長くやってるって事は完全に自分用なんだろうよ
そもそもこんなに長くやってるって事は完全に自分用なんだろうよ
2019/09/12(木) 12:10:36.00ID:RQaGutKA0
自分用なら長くやらねえよアホ
2019/09/12(木) 12:20:15.80ID:YQn7JFpx0
全部自分用なら要望出た後にスクリプトリリースしないしFxのバージョン別フォルダなんか作らんだろ
2019/09/12(木) 14:31:00.15ID:4W9phkND0
今、私が質問しているので皆さん黙っていて下さい。
2019/09/12(木) 16:03:00.15ID:ETkugE5i0
は?
2019/09/12(木) 16:05:43.89ID:KvqRuto50
ひっ!
2019/09/12(木) 16:32:06.45ID:c/m9oceG0
ふぅ・・・
2019/09/12(木) 17:56:55.23ID:KdQTtauU0
へっ!!
2019/09/12(木) 18:50:42.11ID:WLBMiWGh0
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
2019/09/12(木) 18:57:47.25ID:LODglSQy0
あぼーん余裕
2019/09/12(木) 20:10:42.02ID:QwBVq/ot0
開発者には鋼のメンタルが必要
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:46:36.47ID:Ua19PriS0 今は私が質問しているので、少し待ってください
2019/09/12(木) 21:38:30.01ID:IHX7Qc0h0
alice0775さん、余計な茶々は気にせず更新続けてください
あなただけが頼りです
あなただけが頼りです
2019/09/13(金) 00:05:52.59ID:o8BA74EA0
aliceさんは今暇なのかな?以前Mozillaから表彰されたかしたと思うから優秀な技術者なのは違いないと思うけど
2019/09/13(金) 00:51:15.02ID:9t25NOVU0
乞食は毎日alice0775のケツの穴を舐めろ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 01:30:20.86ID:x8RYKfpn0 バター犬スレ
2019/09/13(金) 01:35:26.32ID:h8XGbpzU0
他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書)
2019/09/13(金) 03:13:39.94ID:+MefWEyB0
>>140
俺もタブ閉じたところが隙間のまま残る現象があったけど
cssファイルにタブの最大幅を指定すると起きる現象だった
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
/* max-width: 102px !important; */
}
コメントアウトしたらタブ閉じても隙間なくなった
俺もタブ閉じたところが隙間のまま残る現象があったけど
cssファイルにタブの最大幅を指定すると起きる現象だった
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
/* max-width: 102px !important; */
}
コメントアウトしたらタブ閉じても隙間なくなった
2019/09/13(金) 09:00:06.36ID:PS9uYQEi0
alice0775って毎日暇なニートだろ
さっさ直せよ使えねーな
さっさ直せよ使えねーな
2019/09/13(金) 09:23:47.75ID:LlOxXror0
2019/09/13(金) 22:11:13.77ID:pT35g+KM0
2019/09/13(金) 22:29:31.32ID:K7G61Ksi0
69にしてから
000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.js
が動作していません。解決方法がわかる方,教えてください。
000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.js
が動作していません。解決方法がわかる方,教えてください。
2019/09/13(金) 22:46:53.52ID:i28TBkVQ0
"chrome://browser/content/browser.xul"を"chrome://browser/content/browser.xhtml"に書き換えたか?
2019/09/14(土) 00:54:51.10ID:D+WA4Yf20
クソニートalice0775
さっさと修正しろ
さっさと修正しろ
2019/09/14(土) 01:04:34.06ID:Un7bN13g0
>>199
吠える暇があるなら自分でどうにかしろ雑魚www
吠える暇があるなら自分でどうにかしろ雑魚www
2019/09/14(土) 10:54:57.45ID:YqGuus1L0
2019/09/15(日) 17:58:38.40ID:TWjuPvQx0
alice0775あくしろよ何サボってんだ
2019/09/16(月) 21:39:48.22ID:7qjMkfxL0
69でタブを閉じた時のフォーカスを常に最右のタブにするにはどうすればいいですか?
今だとひとつ前にいたタブにフォーカスが移ってしまいます
今だとひとつ前にいたタブにフォーカスが移ってしまいます
2019/09/16(月) 21:58:10.36ID:u603tRm90
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
このアドオン使うといいよ
カスタマイズ性が高くて、更新もちゃんとされている
このアドオン使うといいよ
カスタマイズ性が高くて、更新もちゃんとされている
2019/09/16(月) 22:18:31.90ID:7qjMkfxL0
>>204
う〜ん、変わりません
う〜ん、変わりません
2019/09/16(月) 22:32:08.08ID:u603tRm90
スクリプトスレに来てるのに、これ分からないってアカンでしょ
Generalのところを[Last] [Tab]にするだけ
上から順番に優先順位だから、他はRemoveで削ってもいいよ
Generalのところを[Last] [Tab]にするだけ
上から順番に優先順位だから、他はRemoveで削ってもいいよ
2019/09/16(月) 22:39:07.51ID:7qjMkfxL0
>>206
あ〜できました、ありがとうございます。
あ〜できました、ありがとうございます。
2019/09/18(水) 15:52:18.42ID:8mkLjYQJ0
応用力なさすぎてワロタw
2019/09/18(水) 18:41:50.89ID:L+ksT1X30
ワロワナイデ
2019/09/20(金) 09:08:12.34ID:1k++dfCy0
Amazon.co.jpの商品ページでウィンドウを小さくすると
変な枠が表示されるのですがどうすればよいでしょうか?
変な枠が表示されるのですがどうすればよいでしょうか?
2019/09/20(金) 11:25:05.09ID:1k++dfCy0
すいません。ここで聞く内容ではなかったです。
2019/09/20(金) 20:04:35.34ID:VB1nKi3l0
autoselectTabとTabfocusではautoselectTabの方がすっきりしていて好きなんですけど69になってから使えず、Tabfocusの方はe.target.closest('.tabbrowser-tab')に書き換えて使えました
でも同じ事するなら短い方が良いし中国語入ってるのも好きじゃ無いのでautoselectTabの方を使いたく色々調べ、このスレでも61辺りとかで似た内容は書かれていましたがそれでは出来ず
if ((self.target = e.target).localName === 'tab') {
を
if ((self.target = !!e.target.closest('.tabbrowser-tab')) {
にしたり!!消したり最後の)消したりeventにしたりtargetの後ろに)置いたり、書き方をよく知らないので思い付いたのを試してみたのですがどれもダメ
もちろんxulはxhtmlにしました
どう書き換えるのが正しいのかアドバイス頂け無いでしょうか
どうかよろしくお願いします
でも同じ事するなら短い方が良いし中国語入ってるのも好きじゃ無いのでautoselectTabの方を使いたく色々調べ、このスレでも61辺りとかで似た内容は書かれていましたがそれでは出来ず
if ((self.target = e.target).localName === 'tab') {
を
if ((self.target = !!e.target.closest('.tabbrowser-tab')) {
にしたり!!消したり最後の)消したりeventにしたりtargetの後ろに)置いたり、書き方をよく知らないので思い付いたのを試してみたのですがどれもダメ
もちろんxulはxhtmlにしました
どう書き換えるのが正しいのかアドバイス頂け無いでしょうか
どうかよろしくお願いします
2019/09/22(日) 05:16:43.09ID:hdLIE0Cc0
指定したタブより右側のタブ全てに対してスクロールトップしたいんですが色々試しても出来ません…
そもそもgoDoCommand("cmd_scrollTop");これしか見つからないのでタブ指定でスクロールさせる方法が分かりません
どなたかヒントもらえませんか?
そもそもgoDoCommand("cmd_scrollTop");これしか見つからないのでタブ指定でスクロールさせる方法が分かりません
どなたかヒントもらえませんか?
2019/09/22(日) 10:30:11.32ID:ExgrFQiE0
2019/09/22(日) 12:25:57.82ID:QF2ErwLh0
2019/09/22(日) 13:03:59.69ID:hdLIE0Cc0
>>215
すみません注入がよく分からないのですが、現在のタブから右のタブへ切り替えてwindow.scroll(top)実行、また右へ切り替えて〜というイメージでしょうか?
理想は現在のタブというより右クリしたタブより右側のタブ全てに実行したくて
タブの右クリコンテキストに「右側のタブを全てscrollTop」のようなメニューを追加しようと考えているのですが
すみません注入がよく分からないのですが、現在のタブから右のタブへ切り替えてwindow.scroll(top)実行、また右へ切り替えて〜というイメージでしょうか?
理想は現在のタブというより右クリしたタブより右側のタブ全てに実行したくて
タブの右クリコンテキストに「右側のタブを全てscrollTop」のようなメニューを追加しようと考えているのですが
2019/09/22(日) 13:22:51.14ID:QF2ErwLh0
違う
WEならexecuteScriptを使って右側のタブにだけスクリプトを注入する
uc.jsだったら同じwindowのタブすべてを対象にするwindow.messageManagerで
現在のタブの情報をchromeからcontentに送って該当のタブでの動作を止めればいいのかな
WEならexecuteScriptを使って右側のタブにだけスクリプトを注入する
uc.jsだったら同じwindowのタブすべてを対象にするwindow.messageManagerで
現在のタブの情報をchromeからcontentに送って該当のタブでの動作を止めればいいのかな
2019/09/22(日) 13:31:21.30ID:hdLIE0Cc0
>>217
WEってアドオン形式のことでいいでしょうか?そっちのほうが手軽なんですかね
ここより右を全部閉じるは以下のようにすごい簡単に書かれていたので応用してuc.jsですぐ書けるかと思って調べ始めたんです
var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;
for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.selectedTab; i--)
{
gBrowser.removeTab(tabs[i]);
}
ともかく、WEとexecuteScriptを調べてみますありがとうございます
WEってアドオン形式のことでいいでしょうか?そっちのほうが手軽なんですかね
ここより右を全部閉じるは以下のようにすごい簡単に書かれていたので応用してuc.jsですぐ書けるかと思って調べ始めたんです
var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;
for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.selectedTab; i--)
{
gBrowser.removeTab(tabs[i]);
}
ともかく、WEとexecuteScriptを調べてみますありがとうございます
2019/09/22(日) 13:32:58.38ID:QF2ErwLh0
一応サンプルとして作ったWE上げておく
Scroll_top_all_tabs_on_the_right.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1865
署名済み。ピンタブは対象外にした
Scroll_top_all_tabs_on_the_right.xpi
https://u6.getuploader.com/script/download/1865
署名済み。ピンタブは対象外にした
2019/09/22(日) 13:37:16.15ID:hdLIE0Cc0
221212
2019/09/22(日) 16:42:19.51ID:1yesmvoD02019/09/22(日) 16:47:15.32ID:b6tyk1Nk0
varを駆逐した今日この頃
2019/09/22(日) 17:09:32.73ID:z0uveCNi0
>>221
ロダにアップよろしく
ロダにアップよろしく
2019/09/23(月) 18:20:28.72ID:Oki9aeQv0
>>219
ここで聞いていいか分からないんですが、頂いたものを改造していて詰まってしまいました
background.jsにbrowser.contextMenus.createを複数書くとparentIdなど指定していなくてもコンテキストメニューがまとめられてしまいます
右クリックして表示される一番上の階層に2つ以上表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ここで聞いていいか分からないんですが、頂いたものを改造していて詰まってしまいました
background.jsにbrowser.contextMenus.createを複数書くとparentIdなど指定していなくてもコンテキストメニューがまとめられてしまいます
右クリックして表示される一番上の階層に2つ以上表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
2019/09/23(月) 19:19:20.57ID:DNK9AygF0
webextensionsでは最上位に複数メニューは無理な仕様
拡張を分けるしかない
拡張を分けるしかない
2019/09/23(月) 19:24:56.58ID:Oki9aeQv0
>>225
なるほど、分けることにします ありがとうございます
なるほど、分けることにします ありがとうございます
2019/09/24(火) 23:47:51.05ID:NTpqabeE0
>>217ではああ言ったがuc.jsでももうちょっとマシなやり方あるだろと
今日試してみたらできたので一応コード書いておく
個人的にWEでできることはWEで実装した方がいいと思うが
gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop = function(aTab){
let tabs = this.visibleTabs.slice(aTab._tPos +1);
for (const tab of tabs) {
tab.linkedBrowser.messageManager.loadFrameScript("data:, content.scroll(0, 0)", true);
}
}
コンテキストメニューなら
let menu = document.createXULElement("menuitem");
menu.setAttribute("oncommand", "gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop(TabContextMenu.contextTab)");
マウスジェスチャーとかキーボードショートカットなら
gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop(gBrowser.selectedTab);
とかで実行する感じ
今日試してみたらできたので一応コード書いておく
個人的にWEでできることはWEで実装した方がいいと思うが
gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop = function(aTab){
let tabs = this.visibleTabs.slice(aTab._tPos +1);
for (const tab of tabs) {
tab.linkedBrowser.messageManager.loadFrameScript("data:, content.scroll(0, 0)", true);
}
}
コンテキストメニューなら
let menu = document.createXULElement("menuitem");
menu.setAttribute("oncommand", "gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop(TabContextMenu.contextTab)");
マウスジェスチャーとかキーボードショートカットなら
gBrowser.ScrollAllTabsOnTheRightToTop(gBrowser.selectedTab);
とかで実行する感じ
2019/09/25(水) 01:34:29.91ID:8KiS0cMK0
2019/09/25(水) 03:43:38.08ID:83S3albE0
pixivfilter.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1869
前スレ946
GM.xmlHttpRequestをGM_xmlhttpRequestに変えたのでたぶんViolentmonkeyでも動きます
https://u6.getuploader.com/script/download/1869
前スレ946
GM.xmlHttpRequestをGM_xmlhttpRequestに変えたのでたぶんViolentmonkeyでも動きます
2019/09/25(水) 23:38:40.49ID:6SfZvETe0
>>228
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefox/Multiprocess_Firefox/Message_Manager/Message_manager_overview
を見ていたので現在のタブのメッセージマネージャーが「gBrowser.selectedBrowser.messageManager」だと覚えていて
現在のタブのURL取得方法の一つが「gBrowser.selectedBrowser.currentURI.spec」だと思い出して
https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/search?q=currentURIを見たら
「let uri = aTab.linkedBrowser.currentURI.spec;」というのがあったから
これを組み合わせた「aTab.linkedBrowser.messageManager」で試して
「this.visibleTabs.reverse()」だと上手く行かなかったので違うやり方で配列を取得した
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefox/Multiprocess_Firefox/Message_Manager/Message_manager_overview
を見ていたので現在のタブのメッセージマネージャーが「gBrowser.selectedBrowser.messageManager」だと覚えていて
現在のタブのURL取得方法の一つが「gBrowser.selectedBrowser.currentURI.spec」だと思い出して
https://dxr.mozilla.org/mozilla-central/search?q=currentURIを見たら
「let uri = aTab.linkedBrowser.currentURI.spec;」というのがあったから
これを組み合わせた「aTab.linkedBrowser.messageManager」で試して
「this.visibleTabs.reverse()」だと上手く行かなかったので違うやり方で配列を取得した
2019/09/26(木) 02:36:30.70ID:QCwotUf80
2019/09/26(木) 06:29:13.68ID:lh39BOsj0
69.01だけど以下が動かないことに気づいた
最初のタブに移動 gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.firstChild;
最後のタブに移動 gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.childNodes[gBrowser.tabContainer.childNodes.length-1];
教えてください
最初のタブに移動 gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.firstChild;
最後のタブに移動 gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.childNodes[gBrowser.tabContainer.childNodes.length-1];
教えてください
2019/09/26(木) 13:04:51.33ID:Qxzqzsu60
>>232
gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabs[0];
gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabs[gBrowser.tabs.length - 1];
gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabs[0];
gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabs[gBrowser.tabs.length - 1];
2019/09/26(木) 13:29:13.13ID:MRoN9wsa0
gBrowser.selectTabAtIndex(0, false);
gBrowser.selectTabAtIndex(-1, false);
gBrowser.selectTabAtIndex(-1, false);
2019/09/26(木) 15:11:39.84ID:lh39BOsj0
2019/09/28(土) 09:24:11.85ID:MHfrQUUf0
autoSelectTab.uc.jsの修正版
誰かアップしてよ!
誰かアップしてよ!
238212
2019/09/28(土) 15:48:00.26ID:VYXloZRs0 今日は帰宅できないので明日アップします。
2019/09/28(土) 16:50:06.36ID:uhku4xpV0
2019/09/28(土) 23:33:46.38ID:9vMCgRJz0
pixivfilter 機能しなくなった?
2019/09/29(日) 15:19:18.57ID:xAk8DToV0
2019/09/29(日) 15:47:03.59ID:pX28Txv/0
243242
2019/09/29(日) 18:35:27.22ID:pX28Txv/0 autoSelectTab.uc.js修正版
アップしておいた。
アップしておいた。
2019/09/30(月) 08:45:11.27ID:Sg/lE0JB0
>>242
動作するよ
動作するよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 14:38:00.77ID:zy6ovyLj0 YouTube Link Titleがいつの間にか削除されてた。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 20:08:43.91ID:Ur/G3rOQ0 無事、帰宅できたのか?
それが気にかかって、しかたがない…
それが気にかかって、しかたがない…
2019/09/30(月) 20:23:39.91ID:IG1z2YUV0
何処の難民やねん
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 08:16:05.93ID:rgpMIxuy0 ts
2019/10/05(土) 21:19:33.02ID:FH4jJVfX0
YouTubeログインができないね、IEならOK
2019/10/05(土) 21:41:01.58ID:FH4jJVfX0
直ったわ
2019/10/06(日) 23:59:01.62ID:7nBG0m9X0
ページ内検索ウインドウを出すボタンを追加するなんて事出来ますか?
今はctrl+Fで毎回出してるんですがちょっと面倒で
今はctrl+Fで毎回出してるんですがちょっと面倒で
2019/10/07(月) 00:13:35.75ID:3hmxfZRr0
追加しないでも元からあるだろ
トグルはしないが
トグルはしないが
2019/10/07(月) 09:29:09.88ID:VogN8KEJ0
素朴な疑問だけど、ボタンをクリックしたあと、結局キーボードを使って検索語を入力するのでは・・・?
2019/10/07(月) 10:27:06.86ID:wMSG1fkE0
単語を範囲選択してからの検索ならアドオンやスクリプトがあるしな
マウスだけのスクリーンキーボードで入力という特殊な状況じゃない限り必要じゃないな
マウスだけのスクリーンキーボードで入力という特殊な状況じゃない限り必要じゃないな
2019/10/07(月) 11:06:25.98ID:vQgKl+D10
>>251
以下を検索
"ページ内検索バーのトグルボタン"
toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーの開閉をトグル(設定で閉じる機能だけにすることも可能)
toggle-findbar.uc.js
Ctrl+Fで検索バーの表示切り替え
以下を検索
"ページ内検索バーのトグルボタン"
toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーの開閉をトグル(設定で閉じる機能だけにすることも可能)
toggle-findbar.uc.js
Ctrl+Fで検索バーの表示切り替え
2019/10/07(月) 14:40:15.30ID:Fqq5ShRu0
>>251は頭おかしい
2019/10/07(月) 21:32:29.72ID:rbNctrcB0
2019/10/07(月) 22:00:04.88ID:bQx1SiNl0
マウスジェスチャソフト入れてCtrl+F割り当てでもすれば?
前提として全部マウスでやることがそもそも面倒そうだから見直した方が良いと思うけど
前提として全部マウスでやることがそもそも面倒そうだから見直した方が良いと思うけど
2019/10/07(月) 22:00:46.65ID:O6oUJ7/n0
左手何してんの?
2019/10/07(月) 22:17:34.74ID:f6Qpe+B20
わかったら左手がお留守なのをなんとかして〜♪
2019/10/07(月) 22:52:04.90ID:VogN8KEJ0
2019/10/07(月) 22:56:32.88ID:21e1FE7i0
自分の使い方と違う時点で何言われても
納得しないんだからしつこく絡むなよw
納得しないんだからしつこく絡むなよw
2019/10/07(月) 23:26:23.37ID:S9R2BZ4x0
ページ内検索ならMouseGestures2_e10s.uc.jsに「ページ内検索バー」というトグルできるのがあるよ
2019/10/07(月) 23:42:27.85ID:S9R2BZ4x0
265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 23:58:40.47ID:bQx1SiNl0 いやそれだったら>>252で全部解決してるだろ
アドオンバー表示してないとかいうオチじゃないだろな?
アドオンバー表示してないとかいうオチじゃないだろな?
2019/10/08(火) 00:07:20.33ID:1rLNgx0A0
ページ内検索を開いた後、検索語打ち込むのなら
Ctrl-Fをその前に打つのは大した問題でない
範囲指定した文字列をページ内検索したいのなら
Cntl-Fを打つより、コンテキストメニューのアイテムにページ内検索を利用したほうが
ポインティングカーソルの移動が必要なページ内検索アイテムアイコンをクリックするより簡便かも
だが、次の検索箇所に移動するアイコンがページ内検索アイテムアイコンの近くにあるのなら
そちらのほうの選択も利便性がある
当然、ページ内検索ダイアログには、選択文字列が自動コピーされるアドオンが望ましい
Ctrl-Fをその前に打つのは大した問題でない
範囲指定した文字列をページ内検索したいのなら
Cntl-Fを打つより、コンテキストメニューのアイテムにページ内検索を利用したほうが
ポインティングカーソルの移動が必要なページ内検索アイテムアイコンをクリックするより簡便かも
だが、次の検索箇所に移動するアイコンがページ内検索アイテムアイコンの近くにあるのなら
そちらのほうの選択も利便性がある
当然、ページ内検索ダイアログには、選択文字列が自動コピーされるアドオンが望ましい
2019/10/08(火) 01:27:33.50ID:TJGuOaAA0
チルト機能のあるマウス使うと便利よ
←でコピー、→でペーストにするの
左右にチルトスクロールさせることなどほぼないからね
←でコピー、→でペーストにするの
左右にチルトスクロールさせることなどほぼないからね
2019/10/08(火) 01:58:12.92ID:q6GkFm4B0
そういや検索バーで文字事に色分けされてページ内検索できるアドオンが昔あったね
2019/10/08(火) 04:47:20.11ID:zdf/stKH0
2019/10/09(水) 00:39:02.33ID:5XWj8zgE0
残すところあと1 bindings (0.33% of original bindings)
フギャー
https://twitter.com/mozxbl/status/1181578363992981504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フギャー
https://twitter.com/mozxbl/status/1181578363992981504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/10(木) 02:44:44.83ID:CnTRK2Ns0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://twitter.com/mozxbl/status/1181970010807427077
* 0 bindings (0.00% of original bindings)
* 0 lines of code (0.00% of original LOCs)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mozxbl/status/1181970010807427077
* 0 bindings (0.00% of original bindings)
* 0 lines of code (0.00% of original LOCs)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/10(木) 12:08:55.26ID:9d7eMzlE0
>But... there is only xul?
ホントにね
ホントにね
2019/10/10(木) 17:49:05.86ID:0slxw7Lx0
>>240
うpしたファイルは改行を一個削除しちゃってたのでファイル上げなおしました
https://u6.getuploader.com/script/download/1878
自分用のは問題なかったんで気づいてなかった
うpしたファイルは改行を一個削除しちゃってたのでファイル上げなおしました
https://u6.getuploader.com/script/download/1878
自分用のは問題なかったんで気づいてなかった
2019/10/10(木) 20:33:58.54ID:BKjkOwLE0
ブラウザなら、拡張機能を入れる(iPhone以外)。
Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
ブラウザのツールバーに増えた Tampermonkey のアイコンをクリックする。
Tampermonkeyの画面が開く。
「インストール済み」の左の「+」マークを押す。
新規スクリプトの画面が出る。
好きなスクリプトをコピペする。
「ファイル」「保存」で保存し、「ファイル」「閉じる」で終了。
スレッドを更新すると特定のIDが消える。
Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/
ブラウザのツールバーに増えた Tampermonkey のアイコンをクリックする。
Tampermonkeyの画面が開く。
「インストール済み」の左の「+」マークを押す。
新規スクリプトの画面が出る。
好きなスクリプトをコピペする。
「ファイル」「保存」で保存し、「ファイル」「閉じる」で終了。
スレッドを更新すると特定のIDが消える。
2019/10/11(金) 14:45:15.49ID:QuoVKYYx0
タブをダブルクリックで新規タブ
doubleclicknewtab.uc.js
(function(){gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){if(e.target.localName=="tab")BrowserOpenTab()},false)})()
どこで拾ったかもわからずググっても情報が出ず
69で動作しなくなってしまいました
どなたか解決方法わかりますでしょうか?(環境は69にすでに適応させています)
doubleclicknewtab.uc.js
(function(){gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){if(e.target.localName=="tab")BrowserOpenTab()},false)})()
どこで拾ったかもわからずググっても情報が出ず
69で動作しなくなってしまいました
どなたか解決方法わかりますでしょうか?(環境は69にすでに適応させています)
2019/10/11(金) 14:51:57.37ID:68ocTrdL0
2019/10/11(金) 15:10:25.97ID:QuoVKYYx0
無事動きました
2019/10/11(金) 18:35:05.39ID:J/TN1DLC0
Edge で開く
window.openDialog('microsoft-edge:' + gContextMenu.linkURL);
が使えなくなっていた
window.openDialog('microsoft-edge:' + gContextMenu.linkURL);
が使えなくなっていた
2019/10/14(月) 01:10:58.97ID:Hb3zsZ4o0
2019/10/14(月) 05:53:54.97ID:o32/FPxo0
>>279
about:config覗いてみれば?
about:config覗いてみれば?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 06:40:06.18ID:o32/FPxo0 >>279
ごめん、about:configにあったのはダブルクリックでタブを閉じるだった
ごめん、about:configにあったのはダブルクリックでタブを閉じるだった
2019/10/14(月) 07:35:58.48ID:tzbtfoJg0
>>279
タイトルバー表示してる時はタブバーダブルクリックで新規タブ
タイトルバー表示してる時はタブバーダブルクリックで新規タブ
2019/10/15(火) 01:54:21.62ID:I8IZWzGD0
2019/10/15(火) 13:44:28.32ID:qoDn3+mK0
alice0775さんのMouseGestures2_e10s.uc.jsで
ホイールジェスチャに「前/次のタブ」を割り当てているのですが
右クリ+ホイールでタブを切り替えている最中に、マウスが少しでも上下左右に動いてしまうと
方向ジェスチャに割り当てている動作が誤爆してしまいます
ほかのマウスジェスチャアドオンやジェスチャソフトでは
ホイールジェスチャ中は方向ジェスチャが発動しない処理になっているのですが
このスクリプトでそういう動作にするには、どこを書き換えたらいいのでしょうか?
どう書き変えたらいいでしょうか?
ホイールジェスチャに「前/次のタブ」を割り当てているのですが
右クリ+ホイールでタブを切り替えている最中に、マウスが少しでも上下左右に動いてしまうと
方向ジェスチャに割り当てている動作が誤爆してしまいます
ほかのマウスジェスチャアドオンやジェスチャソフトでは
ホイールジェスチャ中は方向ジェスチャが発動しない処理になっているのですが
このスクリプトでそういう動作にするには、どこを書き換えたらいいのでしょうか?
どう書き変えたらいいでしょうか?
2019/10/15(火) 13:46:37.32ID:qoDn3+mK0
何度も書き直していたら最後が二重になってしまいましたごめんなさい
2019/10/15(火) 14:10:34.87ID:kF8Nfw+g0
case "mousemove":
if (this._isMouseDownR) {
this._progressGesture(event);
}
をこうしたらそうなるかな(多少スクロール働くかもだが
case "mousemove":
if (this._isMouseDownR && !(this._suppressContext)) {
this._progressGesture(event);
}
if (this._isMouseDownR) {
this._progressGesture(event);
}
をこうしたらそうなるかな(多少スクロール働くかもだが
case "mousemove":
if (this._isMouseDownR && !(this._suppressContext)) {
this._progressGesture(event);
}
2019/10/15(火) 17:02:57.23ID:vUJVYWOy0
2019/10/16(水) 01:49:21.62ID:vSTCoUza0
ふっふっふっ 楽しくなってきましたぁ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1588816
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1588816
2019/10/16(水) 02:01:00.30ID:VRQ2HGXJ0
ほげえ
2019/10/16(水) 02:34:52.39ID:626XMpHa0
>>288
> 1588816 - Remove the userChrome.css case for eval restirctions
> When the XBL binding stuff is removed from desktop, it will kill the userChrome.css js hack, and we can remove this case from the eval restrictions.
ギャー!
> 1588816 - Remove the userChrome.css case for eval restirctions
> When the XBL binding stuff is removed from desktop, it will kill the userChrome.css js hack, and we can remove this case from the eval restrictions.
ギャー!
2019/10/16(水) 02:39:10.70ID:ByLpV0+E0
まあそりゃそうだろうな
現状、どう見ても裏口だし
現状、どう見ても裏口だし
2019/10/16(水) 02:41:46.55ID:qNcGUHTO0
つーか、弄くり回してクラッシュだなんだと騒ぐやつが多いからじゃね?
なんかWin10のWindows Updateが強制自動実行になったのと似てるような
なんかWin10のWindows Updateが強制自動実行になったのと似てるような
2019/10/16(水) 07:46:40.08ID:JrrYDfSQ0
その手のはみんなChromeでいい、Chromeに行った層なんじゃないかなぁ
最早弄れるから残ってる人しかいないと思うんだが
新規でわざわざ弄らない目的でFirefox選ぶ奴がどれくらいいるのかと
残ってるのも難民にしてどうするの
最早弄れるから残ってる人しかいないと思うんだが
新規でわざわざ弄らない目的でFirefox選ぶ奴がどれくらいいるのかと
残ってるのも難民にしてどうするの
2019/10/16(水) 08:34:56.01ID:weJL4Zrd0
悪しきXBLのせいで可能になっていたuserChrome.cssのjsハックができなくなるので、
userChrome.cssの課題リストからこの問題を削除することができます!
っていう、いい知らせじゃないの?
userChrome.cssの課題リストからこの問題を削除することができます!
っていう、いい知らせじゃないの?
2019/10/16(水) 08:54:12.55ID:BShBZxKS0
臭い物に蓋をする
2019/10/16(水) 10:24:26.13ID:6vFGH52y0
つまるところメソッド3が死んだってこと?
2019/10/16(水) 10:26:25.41ID:YqrUpHMr0
autoconfig.cfgはまだ使えたっけ?
未認証アドオン化でなんとかならんのだろうか?
未認証アドオン化でなんとかならんのだろうか?
2019/10/16(水) 10:40:36.03ID:weJL4Zrd0
ああ、その問題の「userChrome.cssのjsハック」を利用して、userChrome.js が延命できていたのか。
2019/10/17(木) 01:04:13.11ID:oNm+0GBE0
とりあえず71.0b1ではそのままでいける
ただserachWP_modoki.uc.jsが一番下までホイール検索させると
検索語をフォーカスし直さないと二進も三進も動かなくなるバグが出るようになった
ただserachWP_modoki.uc.jsが一番下までホイール検索させると
検索語をフォーカスし直さないと二進も三進も動かなくなるバグが出るようになった
2019/10/17(木) 02:44:50.04ID:9uJ2GMu30
このまま糞つまらんブラウザに成り下がっておしまいってか
2019/10/17(木) 02:50:15.18ID:J7uAqqp80
公式で使えなくなったら独自ビルドを使わないともうChromeのIron系で良いってことになってしまうな
2019/10/17(木) 07:24:49.95ID:nVlKKYRF0
2019/10/20(日) 07:41:39.60ID:FcKIOD720
Pocketで保管した記事を開く際にリンクをクリックしたら、この画面でなくて
直接元のページを表示させたいんだけど、そういうスクリプトってないでしょうか?
https://i.imgur.com/WlgLz7P.png
直接元のページを表示させたいんだけど、そういうスクリプトってないでしょうか?
https://i.imgur.com/WlgLz7P.png
2019/10/20(日) 12:11:40.94ID:g5hPpQdW0
71で ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js の表示がおかしくなる
2019/10/20(日) 13:50:47.87ID:gbuqefJp0
71には Bug 1497200 が入っているので about:downloads(contentAreaDownloadsView.xul) に対しては
onなんちゃらアトリビュートやCSSのdata:ほげほげ等のインジェクションができなくなった模様
onなんちゃらアトリビュートやCSSのdata:ほげほげ等のインジェクションができなくなった模様
2019/10/20(日) 22:53:55.89ID:a0UzNBNt0
const PATTERN = {
__proto__: null,
'まんじゅう怖い' : 'まんじゅう怖くない' ,
};
const PATTERN_SHORTCUT = RegExp(Object.keys(PATTERN).join('|'), 'gi');
replace(document);
document.addEventListener('DOMNodeInserted', function(event) {
replace(event.target);
}, false);
function replace(target) {
target.normalize();
var x = document.evaluate('descendant::text()', target, null, 6, null);
for (var i = 0, len = x.snapshotLength; i < len; i++) {
var textNode = x.snapshotItem(i);
textNode.nodeValue = textNode.nodeValue.replace(PATTERN_SHORTCUT, function($0) { return PATTERN[$0.toLowerCase()]; } );
}
}
これをGreasemonkeyスクリプトとして使っている状態で
Twitterホーム画面を開くと↓のように、アイコンが大きくなって表示がめちゃくちゃになってしまいます
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191020224934_593867714d.png
コードをどのように直せばいいのでしょうか?
__proto__: null,
'まんじゅう怖い' : 'まんじゅう怖くない' ,
};
const PATTERN_SHORTCUT = RegExp(Object.keys(PATTERN).join('|'), 'gi');
replace(document);
document.addEventListener('DOMNodeInserted', function(event) {
replace(event.target);
}, false);
function replace(target) {
target.normalize();
var x = document.evaluate('descendant::text()', target, null, 6, null);
for (var i = 0, len = x.snapshotLength; i < len; i++) {
var textNode = x.snapshotItem(i);
textNode.nodeValue = textNode.nodeValue.replace(PATTERN_SHORTCUT, function($0) { return PATTERN[$0.toLowerCase()]; } );
}
}
これをGreasemonkeyスクリプトとして使っている状態で
Twitterホーム画面を開くと↓のように、アイコンが大きくなって表示がめちゃくちゃになってしまいます
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191020224934_593867714d.png
コードをどのように直せばいいのでしょうか?
307304
2019/10/21(月) 13:05:33.40ID:Q+Q4xfBY0 ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js直ったよ
alice愛してる
alice愛してる
2019/10/21(月) 19:40:06.53ID:kFyAhrhk0
IME-Colors-e10s.uc.js
70.0にあげたら使えなくなった OTZ
対処方法を教えて下され 賢者殿
70.0にあげたら使えなくなった OTZ
対処方法を教えて下され 賢者殿
2019/10/21(月) 20:27:06.85ID:D2ZZifrs0
2019/10/21(月) 20:40:02.29ID:kFyAhrhk0
2019/10/21(月) 20:49:43.67ID:XN0/rulc0
>>310
70.0でIME-Colors-e10s.uc.js動いてる
ここから70以上対応のuserChromeダウンロードすればええでよ
https://github.com/alice0775/userChrome.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/70
70.0でIME-Colors-e10s.uc.js動いてる
ここから70以上対応のuserChromeダウンロードすればええでよ
https://github.com/alice0775/userChrome.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/70
2019/10/21(月) 21:39:05.36ID:ie4Ztffu0
2019/10/21(月) 22:59:31.56ID:kFyAhrhk0
2019/10/22(火) 00:08:49.50ID:cXT/cEDD0
>>311
横からだけどありがとう
横からだけどありがとう
2019/10/22(火) 00:18:33.83ID:Ee0babA30
また AutoCloseBookMarkFolder が動作しない…
2019/10/22(火) 00:32:09.99ID:cXT/cEDD0
2019/10/22(火) 00:42:54.05ID:Ee0babA30
2019/10/22(火) 07:14:34.56ID:fpvU/2Sj0
MouseGestures2_e10s.uc.jsの選択テキストで検索コマンドが効かなくなった
2019/10/22(火) 15:19:10.53ID:U7F56AjN0
alice0775さん、MouseGestures2_e10s.uc.jsとMouseGestures2_e10s_menus.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/10/22(火) 19:06:27.89ID:1mrLhb1Q0
メソッド3終了のお知らせ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1583314
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1583314
2019/10/22(火) 22:37:14.54ID:QTgx062J0
さっき降りてきたNightlyでそれが適用された
即config.js使うタイプに切り替えた
即config.js使うタイプに切り替えた
2019/10/22(火) 22:51:35.89ID:HmUY8tI70
autoconfig.cfgでlockPrefを使って設定固定してるからこれが使えなくなったらマジでどうしようかって考えるわ
2019/10/22(火) 23:41:28.91ID:7TYGrcYl0
70対応の下段タブの修正css教えてください!!!
若干サイズがおかしなってしもた
若干サイズがおかしなってしもた
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 01:09:15.45ID:DMoYRgJq02019/10/23(水) 03:19:51.37ID:DMoYRgJq0
>>324
失礼しました。作動してました。
失礼しました。作動してました。
326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 11:46:08.73ID:DMoYRgJq0 OpenWith_1.2.1b.uc.js
70.0対応お願いします。
70.0対応お願いします。
2019/10/23(水) 14:23:55.14ID:c2rZVtDV0
OpenWith_1.2.1.uc.jsが70で機能しますよ
2019/10/23(水) 18:12:11.43ID:Y0KNt8L10
70以降で未読タブの色付け、おすすめは?
2019/10/23(水) 19:45:47.34ID:r6HgJLiP0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.ucも
autoSelectTab.ucも70で動かなくなった、この前やっと対応したばかりなのに…
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/70
のヤツでもダメ…なんでや
autoSelectTab.ucも70で動かなくなった、この前やっと対応したばかりなのに…
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/70
のヤツでもダメ…なんでや
2019/10/23(水) 19:57:38.94ID:ikEbOPgg0
>>329
そのURLのREADMEは全部やったの?
そのURLのREADMEは全部やったの?
2019/10/23(水) 20:32:37.97ID:hSpv48xi0
前列真ん中のくそ女
日本語しゃべれよ
日本語しゃべれよ
2019/10/23(水) 21:01:01.44ID:XnkMiGuB0
2019/10/23(水) 23:32:50.13ID:RHxO5RZd0
Triple three
2019/10/24(木) 00:36:51.15ID:iL7BEftY0
>>329
userChrome.css userChrome.js userChrome.xmlも70用に置換しないと
userChrome.css userChrome.js userChrome.xmlも70用に置換しないと
2019/10/24(木) 12:25:10.46ID:NCWWiBzS0
>>331
そういうことはツイッターで呟けよクソが
そういうことはツイッターで呟けよクソが
2019/10/24(木) 18:50:55.52ID:uKrusC3K0
addRestartButton.uc.js
Double Click reload22.uc.js
IME-Colors-e10s.uc.js
middle-click-undo-close-tab22.uc.js
rebuild_userChrome.uc.js
↑入れてるんだけど
画像をドラッグでデスクトップとかに保存しようとしたらtxtファイルになるんだけど関係あるかな??
全部オフ設定しても変わらんくて困った・・・
Double Click reload22.uc.js
IME-Colors-e10s.uc.js
middle-click-undo-close-tab22.uc.js
rebuild_userChrome.uc.js
↑入れてるんだけど
画像をドラッグでデスクトップとかに保存しようとしたらtxtファイルになるんだけど関係あるかな??
全部オフ設定しても変わらんくて困った・・・
2019/10/25(金) 04:34:38.93ID:T1ucPXE90
IME-Colors-e10s.uc.jsが人気みたいなんで試しに入れてみたけど
もしかしてこれってダークテーマで使うのって非推奨?
もしかしてこれってダークテーマで使うのって非推奨?
2019/10/25(金) 05:48:13.43ID:rBF3rr7W0
>>337
フォントと背景の色変更できるから問題なく使ってるよ
フォントと背景の色変更できるから問題なく使ってるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 16:04:00.31ID:+oPd1w9J02019/10/25(金) 16:54:06.01ID:T1ucPXE90
2019/10/25(金) 21:37:12.30ID:zEsF4GGm0
70にうpしてから、AddonsPage.uc.js(アドオンマネージャーでスクリプトの一覧も表示するってやつね)の
アイコンが表示されなくなった。どうでもいいっちゃいい細かいとこだけど不格好なんで
どなたか元のように表示されるよう修正していただけないでしょうか
アイコンが表示されなくなった。どうでもいいっちゃいい細かいとこだけど不格好なんで
どなたか元のように表示されるよう修正していただけないでしょうか
2019/10/25(金) 22:53:00.37ID:ftmHQ2rQ0
スクラッチパッドなくなるのマジか
2019/10/25(金) 23:17:26.81ID:M/wol2ea0
そういう予定だね
コンソールの機能を拡充してそっちに統合、と
まあ71で削除されるはずが72になっても「将来的には」って括りだけどな
コンソールの機能を拡充してそっちに統合、と
まあ71で削除されるはずが72になっても「将来的には」って括りだけどな
2019/10/26(土) 01:40:47.59ID:Q/L3X/vK0
マジで!?!!!?
むしろChromeにも作れやと思ってるくらいだが
スクラッチパッドがあるからこそ開発の最初はFirefoxで始めてる
むしろChromeにも作れやと思ってるくらいだが
スクラッチパッドがあるからこそ開発の最初はFirefoxで始めてる
2019/10/26(土) 02:06:08.24ID:2kbp/q9i0
こんな感じで入力欄複数行打てるし入力欄と表示欄を分けられるからコンソールでやってね、と
ttps://i.imgur.com/80UgZ0B.png
ttps://i.imgur.com/80UgZ0B.png
2019/10/26(土) 02:21:42.81ID:Q/L3X/vK0
>>345 ありがと。
左側はほぼいまのスクラッチパッドと同じイメージかな?実行のたびに流れたりしない、と。
右側のログに毎回左と同じ実行文そのものが載るのはうざったいけど、設定で消せたりするのかな。
左側はほぼいまのスクラッチパッドと同じイメージかな?実行のたびに流れたりしない、と。
右側のログに毎回左と同じ実行文そのものが載るのはうざったいけど、設定で消せたりするのかな。
2019/10/26(土) 10:10:16.98ID:1VTAEVoK0
70アプデでまた全部使えなくなったぞいい加減にしてくれ…
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc
dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc
この2つなんとかなりません?
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc
dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc
この2つなんとかなりません?
2019/10/26(土) 10:17:26.23ID:1VTAEVoK0
ごめん自決した
2019/10/26(土) 12:50:27.37ID:g5pOlFqG0
自決しちゃったんだ
自殺はイクナイ
自殺はイクナイ
2019/10/26(土) 19:31:15.03ID:VcFA3yn60
TabWheelScroll.uc.jsは>>105のままで70でも動くな、ありがたい
2019/10/26(土) 22:35:56.09ID:YtdXQZS50
>>349
もう言っても後の祭り。
もう言っても後の祭り。
2019/10/27(日) 15:13:37.58ID:G1YrL2240
70に上がったらautoselecttabが効かなくなって見に来たら329でも同じ事書かれてて、
>>334で全部70用にって書いてるけど2のwiki@nothingには68の次は72で仕様変更みたいなので70用ってのはどこに書かれてるでしょうか?
>>334で全部70用にって書いてるけど2のwiki@nothingには68の次は72で仕様変更みたいなので70用ってのはどこに書かれてるでしょうか?
2019/10/27(日) 15:20:41.07ID:3i/tGwgv0
現状だとアリスさんしかいないのにアリスさんのページを見ない人が多すぎる……
2019/10/27(日) 15:34:58.19ID:glAzvlc+0
>>352
>こちら から使用している Firefox のバージョン番号に対応するディレクトリに入り
>こちら から使用している Firefox のバージョン番号に対応するディレクトリに入り
2019/10/27(日) 16:17:50.41ID:THxgOtnu0
>>352
ロダにある
ロダにある
2019/10/27(日) 16:20:40.85ID:G1YrL2240
2019/10/27(日) 16:22:55.46ID:G1YrL2240
358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:53:01.39ID:+MsNN+qI0 てすと
2019/10/27(日) 23:40:14.73ID:c7awD+iw0
また効かなくなってる...
2019/10/28(月) 13:44:43.05ID:SpGwS+cs0
°
2019/10/29(火) 02:07:43.49ID:rcfsPtLp0
アリスおばちゃんのremoveOldBrowsingHistory.uc.js
70.0で効いてないよね?
件数モリモリ増えてる…!!!
70.0で効いてないよね?
件数モリモリ増えてる…!!!
2019/10/29(火) 10:15:35.12ID:kad5Xvq70
ESR68でブックマークを中クリック(ミドルクリック)でバックグラウンドで開くって動きをさせたいんだけどこういうスクリプトありますか?
363362
2019/10/29(火) 10:19:08.85ID:kad5Xvq70 少し訂正
ブックマークを左クリック→フォアグラウンドで新しいタブ 中クリック→バックグラウンドで新しいタブ
この動きをさせたいです
ブックマークを左クリック→フォアグラウンドで新しいタブ 中クリック→バックグラウンドで新しいタブ
この動きをさせたいです
2019/10/29(火) 17:35:26.02ID:UzwlZj5L0
クソニートアリス
無職で時間有り余ってんだから俺たちのために働けや
無職で時間有り余ってんだから俺たちのために働けや
2019/10/30(水) 11:56:11.63ID:n1QbOSe/0
能無しは黙ってな
2019/10/30(水) 22:36:38.76ID:RtbMHNfw0
アプデごとに使えなくなるのにウンザリ
カスタマイズが売りだったFirefoxはもう存在しないんだね…
カスタマイズが売りだったFirefoxはもう存在しないんだね…
367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 23:42:17.53ID:NtV54ODP0 autoclose bookmark&history foldersの機能が欲しいのですが、
esr68では結局どうすればいいのでしょうか?
だれかまとめてください。お願いします
esr68では結局どうすればいいのでしょうか?
だれかまとめてください。お願いします
2019/10/30(水) 23:44:48.04ID:bfJ1Qen70
今後cssが終わるのだとしたらいくらなんでももう我慢の限界だ
2019/10/30(水) 23:45:03.49ID:lRid+C840
esrだったら1年は使えるよ
バージョン上がったら作者が対応して修正してただけでそうじゃないアドオン死んでたのは同じじゃね?
カスタマイズが売りだったFirefoxはもうないってのはその通りだが
バージョン上がったら作者が対応して修正してただけでそうじゃないアドオン死んでたのは同じじゃね?
カスタマイズが売りだったFirefoxはもうないってのはその通りだが
2019/10/30(水) 23:50:39.50ID:3ovsJ08Z0
aliceさんの見ると72までは大丈夫なんだろ?
と、72のリンククリックして確認してみたらスッカラカンだった・・
実質71までの命か
と、72のリンククリックして確認してみたらスッカラカンだった・・
実質71までの命か
2019/10/31(木) 01:23:35.93ID:1KLQp7wx0
72は導入方法が変わるだけで71と大して差がないからな
まあAliceさんのスクリプトほとんど使ってないからそれらはわからんが
手元のスクリプトで影響が出たのはgContextMenuContentDataが削除されたことぐらい
gContextMenuContentData.selectionInfo.fullTextを取得できなくて「あれ?」となったが
gContextMenu.selectionInfo.fullTextで取得できたから問題なし
まあAliceさんのスクリプトほとんど使ってないからそれらはわからんが
手元のスクリプトで影響が出たのはgContextMenuContentDataが削除されたことぐらい
gContextMenuContentData.selectionInfo.fullTextを取得できなくて「あれ?」となったが
gContextMenu.selectionInfo.fullTextで取得できたから問題なし
372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 02:01:56.29ID:rj+Lo8FM0 俺も自作の7つのスクリプトが全てNightlyで動いてる
2019/10/31(木) 13:16:07.47ID:QRXTkiUv0
みんな言ってるけど72で普通に動くぞ
すっからかんなのはまだ動確してないんでしょ
すっからかんなのはまだ動確してないんでしょ
2019/10/31(木) 15:09:34.58ID:Ui6HcI1r0
MouseGestures2_e10s.uc.js についてです。
[選択テキストを検索バーに追加]というスクリプトで
リンクテキスト上で2回連続で実行すると「undefined」を吐く不具合がありました。
以下の様に修正したら正常に動作する様になったので試してみて下さい。
['', '選択テキストを検索バーに追加',
function(){
if (BrowserSearch.searchBar.value){
BrowserSearch.searchBar.value = BrowserSearch.searchBar.value + " " +
ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
↓
(ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT);
以上
[選択テキストを検索バーに追加]というスクリプトで
リンクテキスト上で2回連続で実行すると「undefined」を吐く不具合がありました。
以下の様に修正したら正常に動作する様になったので試してみて下さい。
['', '選択テキストを検索バーに追加',
function(){
if (BrowserSearch.searchBar.value){
BrowserSearch.searchBar.value = BrowserSearch.searchBar.value + " " +
ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
↓
(ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT);
以上
2019/10/31(木) 23:14:59.90ID:LalzGI3i0
Firefox 68 ESRにしたのですが、contextPopupBookmarksFolder_Fx37.uc.jsが動かないのは自分だけでしょうか。
376361
2019/11/01(金) 02:17:41.68ID:7kwFVX350 おいおいアリスおばちゃんのremoveOldBrowsingHistory.uc.jsうpだて来ねえ!終了なん?
手直ししてくれるネ申おらん?
めっちゃ不便
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/removeOldBrowsingHistory.uc.js
手直ししてくれるネ申おらん?
めっちゃ不便
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/removeOldBrowsingHistory.uc.js
2019/11/01(金) 06:21:22.09ID:jbDcK0xB0
>>375
loadoverlay使ってるなら死んだはず
loadoverlay使ってるなら死んだはず
2019/11/01(金) 07:30:22.99ID:uPvtJqLS0
2019/11/01(金) 07:33:04.07ID:3FqBVEWV0
BrowsingHistory...
2019/11/01(金) 13:34:49.67ID:AJ+ZcpAa0
履歴残してないから動くか知らんがこうかな
(function(){
const dMax = 1; //days;
async function del(){
const JS_NOW = Date.now();
const filter = {
beginDate: new Date(JS_NOW - 10 * 365 * 24 * 3600000),
endDate: new Date(JS_NOW - dMax * 24 * 3600000)
};
await PlacesUtils.history.removeVisitsByFilter(filter);
}
del();
})()
アドオンのHistory Cleanerでいいんじゃね?
(function(){
const dMax = 1; //days;
async function del(){
const JS_NOW = Date.now();
const filter = {
beginDate: new Date(JS_NOW - 10 * 365 * 24 * 3600000),
endDate: new Date(JS_NOW - dMax * 24 * 3600000)
};
await PlacesUtils.history.removeVisitsByFilter(filter);
}
del();
})()
アドオンのHistory Cleanerでいいんじゃね?
381376
2019/11/01(金) 13:54:31.69ID:uPvtJqLS0 Aliceさん、ごめん。
検索バーの履歴が消えてました。
検索バーの履歴が消えてました。
2019/11/01(金) 17:20:16.23ID:LlEPTinS0
おじさんなのになんでおばさん言うの?
383376
2019/11/01(金) 21:01:44.00ID:7kwFVX3502019/11/01(金) 21:22:54.21ID:iv8FBII70
70.0.1にしたらまたタブがツールバーの上に行った・・・・0.0.01更新でもこうなるのかよ
2019/11/01(金) 21:31:16.26ID:+Ho7o3kk0
「左側のタブをすべて閉じる」ってスクリプトないですかね?
使えてたのがいつの間にやら使えなくなってて。
使えてたのがいつの間にやら使えなくなってて。
2019/11/01(金) 21:51:42.35ID:AJ+ZcpAa0
2019/11/01(金) 23:33:53.46ID:7kwFVX350
2019/11/01(金) 23:56:45.16ID:oV7PXZd90
>>385
Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) for Firefoxっていうアドオンじゃ駄目かな
Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) for Firefoxっていうアドオンじゃ駄目かな
2019/11/02(土) 00:22:18.51ID:Fa+vX3Bt0
アリス 無能
2019/11/02(土) 00:49:39.00ID:saqzKe/k0
無能はお前
2019/11/02(土) 03:22:03.72ID:O80NEVWA0
>>385
MouseGestures2_e10s.uc.jsにその機能あるから切り出して自作がいいんでね
MouseGestures2_e10s.uc.jsにその機能あるから切り出して自作がいいんでね
392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 04:55:39.74ID:gKsUmVIO0 sv
2019/11/02(土) 08:18:16.32ID:Zaun/vr70
>>385
どこかで拾ったやつ使えてるよ
どこかで拾ったやつ使えてるよ
394385
2019/11/02(土) 13:06:52.16ID:ONtJ3vU/02019/11/02(土) 14:16:34.29ID:RX5wXDDf0
alice0775さん、restore_warnOnClose66.uc.jsのリリースありがとうございます
2019/11/02(土) 16:37:47.45ID:UNsRZZiK0
2019/11/02(土) 18:30:42.21ID:avdL1Up40
MouseGestures2_e10s.uc.jsで『進む』にRを割り当てて、同時に文字を選択した状態で
Rを実行したら『選択テキストを検索バーにコピー』するようにしたいんだけど
以下の設定だとできませんでした
両立が可能なら方法を教えてもらえないでしょうか
['R', '進む', function(){ document.getElementById("Browser:Forward").doCommand(); } ],
['R', '選択テキストを検索バーにコピー',
function(){
if (BrowserSearch.searchBar)
BrowserSearch.searchBar.value = ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
} ],
Rを実行したら『選択テキストを検索バーにコピー』するようにしたいんだけど
以下の設定だとできませんでした
両立が可能なら方法を教えてもらえないでしょうか
['R', '進む', function(){ document.getElementById("Browser:Forward").doCommand(); } ],
['R', '選択テキストを検索バーにコピー',
function(){
if (BrowserSearch.searchBar)
BrowserSearch.searchBar.value = ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
} ],
2019/11/02(土) 18:34:30.15ID:X8uNpxUD0
テキストが選択されているかifで分岐させるだけでは?
399397
2019/11/02(土) 19:01:11.62ID:avdL1Up40 ['*R', '選択テキストを検索バーにコピー',
function(){
if (BrowserSearch.searchBar)
BrowserSearch.searchBar.value = ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
} ],
に変更したら動きました
function(){
if (BrowserSearch.searchBar)
BrowserSearch.searchBar.value = ucjsMouseGestures._selectedTXT || ucjsMouseGestures._linkTXT;
} ],
に変更したら動きました
2019/11/02(土) 20:52:39.75ID:EPDo/Ks90
Bad Request
2019/11/03(日) 16:48:41.68ID:iK1LVw8j0
一時的にe10sを無効化/有効化して再起動するスクリプトを書きました
https://greasyfork.org/scripts/391908
https://greasyfork.org/scripts/391908
2019/11/03(日) 21:26:01.79ID:nJprc02n0
な、なぜにgreasyforkなんや!?
2019/11/03(日) 21:39:37.65ID:ioPQQsAt0
見てないけど100の人さんなんじゃね?
userChromeESだっけ? の人
userChromeESだっけ? の人
2019/11/04(月) 19:25:18.47ID:EURkSlKZ0
むしろgreasyfork以外にどっかあんのgitは面倒だから嫌だ
2019/11/04(月) 20:38:40.68ID:JKYaqQ1L0
SendToPlayer待ってました
作者様ありがとうございます
作者様ありがとうございます
2019/11/08(金) 18:05:40.92ID:twqfA0nE0
userChrome.jsが動作しなくて苦しんでたんだが
about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrue
にしたら動いた。
でもそうしたら戻るの左向き矢印のアイコンが楕円形になってしまったんだが
直し方知ってる人いる?
about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrue
にしたら動いた。
でもそうしたら戻るの左向き矢印のアイコンが楕円形になってしまったんだが
直し方知ってる人いる?
2019/11/08(金) 18:15:09.51ID:twqfA0nE0
スマンすれ違いか
2019/11/09(土) 00:22:40.92ID:ZSIKrBIR0
>>406
ツールバーをコンパクトにしたら直りました
ツールバーをコンパクトにしたら直りました
2019/11/09(土) 14:42:15.92ID:wmf3cgI90
>>405
ええんやで
ええんやで
2019/11/09(土) 15:35:17.00ID:N5WVIXv/0
なんだこいつ
2019/11/10(日) 17:19:09.30ID:ksA1VGbd0
ViolentmonkeyアプデしたらAddSearchOptions4GMが機能しなくなったな
2019/11/10(日) 17:39:07.28ID:w6PS2+dK0
>>411
4.9.5941で動いてる。
4.9.5941で動いてる。
2019/11/10(日) 17:51:17.67ID:ksA1VGbd0
2019/11/11(月) 16:20:06.95ID:InX6qE060
OpenWithを拡張ではなくスクリプトで使用する方法ってありますか?
2019/11/11(月) 17:10:27.94ID:TOc9RYoc0
2019/11/11(月) 17:11:32.27ID:nreAkoaq0
OpenWith_1.2.1.uc.js
2019/11/11(月) 17:42:53.40ID:InX6qE060
2019/11/11(月) 17:58:53.59ID:InX6qE060
2019/11/11(月) 18:08:13.72ID:nreAkoaq0
該当部分を編集しなくてはならないよ
例えば
/*
使う前にここを自分の環境にあわせて変更(\は\\に置換)
引数を渡す場合は以下のようにする
C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe<>$1 引数 引数
※$1はURLに変換される
*/
const BrowserPath = {
"Internet Explorer": "C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe",
"Chrome": "C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe",
"Pale Moon": "D:\\tools\\palemoon\\Palemoon-Portable.exe",
"Vivaldi": "C:\\Users\\hoge\\AppData\\Local\\Vivaldi\\Application\\vivaldi.exe",
"VLC": "C:\\Program Files\\VideoLAN\\VLC\\vlc.exe",
"MPC-BE": "D:\\tools\\MPC-BE.1.5.0.2101.x86\\mpc-be.exe",
"SMPlayer": "D:\\tools\\SMPlayer\\smplayer.exe",
"PotPlaye": "D:\\tools\\PotPlayer\\PotPlayerMini.exe",
"Bluefish": "D:\\tools\\Bluefish\\bluefish.exe",
"V2C-R+": "D:\\tools\\V2C-R_S20151112\\V2C\\V2C.exe"
};
複雑なことをするにはバッチファイルに記述して登録すればよい
例えば
/*
使う前にここを自分の環境にあわせて変更(\は\\に置換)
引数を渡す場合は以下のようにする
C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe<>$1 引数 引数
※$1はURLに変換される
*/
const BrowserPath = {
"Internet Explorer": "C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe",
"Chrome": "C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe",
"Pale Moon": "D:\\tools\\palemoon\\Palemoon-Portable.exe",
"Vivaldi": "C:\\Users\\hoge\\AppData\\Local\\Vivaldi\\Application\\vivaldi.exe",
"VLC": "C:\\Program Files\\VideoLAN\\VLC\\vlc.exe",
"MPC-BE": "D:\\tools\\MPC-BE.1.5.0.2101.x86\\mpc-be.exe",
"SMPlayer": "D:\\tools\\SMPlayer\\smplayer.exe",
"PotPlaye": "D:\\tools\\PotPlayer\\PotPlayerMini.exe",
"Bluefish": "D:\\tools\\Bluefish\\bluefish.exe",
"V2C-R+": "D:\\tools\\V2C-R_S20151112\\V2C\\V2C.exe"
};
複雑なことをするにはバッチファイルに記述して登録すればよい
2019/11/11(月) 18:22:50.61ID:InX6qE060
2019/11/11(月) 18:57:49.28ID:2sV/l+Qp0
"Microsoft Edge":"C:\\Windows\\explorer.exe<>microsoft-edge:$1",
これでいいと思うけど
これでいいと思うけど
2019/11/11(月) 19:05:54.25ID:8vMkhx7T0
やさしいな
2019/11/11(月) 21:32:18.10ID:nreAkoaq0
2019/11/11(月) 21:39:39.12ID:nreAkoaq0
2019/11/12(火) 01:45:13.76ID:wKOoBDHn0
ありがとう。>>421ので出来ました。
426387
2019/11/12(火) 02:44:58.15ID:b592i3Vt0 どうもファイルが壊れてたっぽい
alice氏、ID:AJ+ZcpAa0氏まじすまんこ
alice氏、ID:AJ+ZcpAa0氏まじすまんこ
2019/11/12(火) 08:22:35.15ID:fC7N4Sw10
一瞬「すじ○んこ」かと思ったわい
(伏字にする俺チキン)
(伏字にする俺チキン)
2019/11/12(火) 17:33:06.44ID:feqSlDrc0
>>427
俺も
俺も
2019/11/13(水) 03:54:45.71ID:lKsG6fo70
おまえすじちんこかよ
2019/11/13(水) 04:46:53.57ID:5cCW20D20
前立腺?
2019/11/13(水) 22:57:39.19ID:J3xqIEeF0
Remove Document.GetAnonymousElementByAttribute
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1591145
72で適用されてオブジェクトの指定の仕方によってはエラーが出るので
その場合は削除するなり優先度を低くするなり各自適当に対応するように
影響がある具体的なスクリプトは知らん
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1591145
72で適用されてオブジェクトの指定の仕方によってはエラーが出るので
その場合は削除するなり優先度を低くするなり各自適当に対応するように
影響がある具体的なスクリプトは知らん
2019/11/14(木) 17:44:03.84ID:y8+JHuaL0
autoContextmenu.uc.jsで動くやつないですか
2019/11/15(金) 23:58:05.73ID:tZ6mSR8T0
無理なんちゃう
434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 10:56:37.87ID:oWr+f2L50 「MouseGestures2_e10s.uc.js」に「SidebarModoki.uc.js」の開閉制御ジェスチャ追加する事って可能ですか
2019/11/16(土) 11:17:43.63ID:bxl7K9xn0
ソース読む限りSidebarModokiオブジェクトがグローバルスコープに居るから
SidebarModoki.toggle(true)とかSidebarModoki.close()とか呼べばできるでしょ
SidebarModoki.toggle(true)とかSidebarModoki.close()とか呼べばできるでしょ
2019/11/16(土) 11:47:33.22ID:oWr+f2L50
>>435
できました!助言ありがとうございます
できました!助言ありがとうございます
2019/11/17(日) 20:56:27.65ID:cAAFrIu70
ロダにゴミ上げたやつちょっとこい。
2019/11/17(日) 21:17:24.75ID:ntIsdvEb0
ゴミのスクリプトだと思ったら違ってた
危険だからダウンロードはしていません
危険だからダウンロードはしていません
2019/11/17(日) 21:25:05.73ID:gQuFjotJ0
中の人存在してないんじゃない?
前に削除依頼しても無反応だったわ
前に削除依頼しても無反応だったわ
2019/11/17(日) 21:38:26.97ID:hid4rk+70
危険なら名前書いてくれよ〜
2019/11/17(日) 22:22:27.64ID:ntIsdvEb0
えっちすぎるからダメ
2019/11/17(日) 23:13:22.64ID:/q+pabw80
>>440
セクハラはやめてください
セクハラはやめてください
2019/11/18(月) 16:45:46.10ID:AeCV+mBu0
無駄にファイル名長すぎて、可読性が落ちてるんだよな。迷惑すぎる。
日時を確認したいんだけどスクロールが面倒だよ。
日時を確認したいんだけどスクロールが面倒だよ。
2019/11/18(月) 21:15:50.99ID:6Vy58Lhc0
そういうものはcssで
white-space:nowrapだったからnormalに強制したら今まで通り見やすくなったよ
white-space:nowrapだったからnormalに強制したら今まで通り見やすくなったよ
2019/11/19(火) 09:56:12.40ID:lRNFrVUF0
patchForBug487263_489729.uc.js(タブ分離防止)って機能しなくなってる?おま環?
2019/11/19(火) 11:01:33.36ID:cA4rUCjq0
Firefoxのバージョンぐらい書いたらどうなん
2019/11/19(火) 11:18:51.43ID:2Bq5OL910
72でtoggle-findbar.uc.jsがブロックされて機能しなくなった
2019/11/19(火) 12:59:39.24ID:lRNFrVUF0
Fiefox70.0.1 (64 ビット) Windows10 pro 64bit
です。
です。
2019/11/19(火) 13:17:02.82ID:cA4rUCjq0
>>448
期待どおり動いているようだが
期待どおり動いているようだが
2019/11/19(火) 13:52:44.06ID:lRNFrVUF0
じゃあおま環なんですかねえ
ありがとうございました、お邪魔しました
ありがとうございました、お邪魔しました
2019/11/19(火) 15:30:02.14ID:u//WJeIA0
>>447
Nightly 72.0a1 Build ID 20191118213128
userChrome.js Sub-Script/Overlay Loader v3.0.59mod
上の環境で
toggle-findbar.uc.js version 1.1
https://u6.getuploader.com/script/download/1692
が動いてる。
Nightly 72.0a1 Build ID 20191118213128
userChrome.js Sub-Script/Overlay Loader v3.0.59mod
上の環境で
toggle-findbar.uc.js version 1.1
https://u6.getuploader.com/script/download/1692
が動いてる。
2019/11/19(火) 18:05:11.92ID:2Bq5OL910
v3.0.59modに入れ替えてみてもtoggle-findbar.uc.jsはブロックされて動かない、トホホ
2019/11/21(木) 17:12:03.05ID:4LIy9Lgs0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
これ以外と便利、気に入った。
再起動も可
これ以外と便利、気に入った。
再起動も可
2019/11/21(木) 23:10:53.76ID:9QyJubN70
userChrome.xmlや導入zipのconfig.jsでloadイベントにしているところを
Aliceさん版config.jsではDOMContentLoadedにしている関係で一部スクリプトが動かなくなる
Aliceさんのスクリプトに関しては本人が直してくれそうだが
それ以外のスクリプトで対応させるのが面倒くさいとか対応するスキルないとかの場合
config.jsの方をloadにするのが手っ取り早い
Aliceさん版config.jsではDOMContentLoadedにしている関係で一部スクリプトが動かなくなる
Aliceさんのスクリプトに関しては本人が直してくれそうだが
それ以外のスクリプトで対応させるのが面倒くさいとか対応するスキルないとかの場合
config.jsの方をloadにするのが手っ取り早い
2019/11/22(金) 07:44:19.88ID:lSGl3kV90
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
71では正常なるも、72では反応しない。
作者さん、よろしくです。
71では正常なるも、72では反応しない。
作者さん、よろしくです。
2019/11/22(金) 10:17:13.72ID:TfVJbQu00
2019/11/22(金) 16:09:28.45ID:KFqmvFMs0
demado見たいな事は出来ないですか?
2019/11/22(金) 16:20:49.91ID:h9XNINrC0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを70で試してみたけどやば過ぎて
プロファイルもバックアップを使って復帰するしかなかった
だって、ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを削除して機能を切除しても
再び、コピーして起動しても、誤作動の影響が蘇るからなぁ
プロファイルもバックアップを使って復帰するしかなかった
だって、ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsを削除して機能を切除しても
再び、コピーして起動しても、誤作動の影響が蘇るからなぁ
2019/11/22(金) 16:31:43.11ID:lSGl3kV90
>>458
意味不明
意味不明
2019/11/22(金) 19:04:54.32ID:h9XNINrC0
chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
メニューバーの「ツール(T)が非表示になった
ツールバーのアイコンを右クリックした途端に、ツールバーからアイコンが消えて郁枝不明になった
どこを探しても見当たらないのでアクセスしようがない
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsをchromeフォルダーから削除すると
ツールバーの「ツール(T)」は復活した
再度、chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
アイコンはツールバーから消えたままになって、アクセスのしようがない
プロファイルのどこに状況が記録されているのが分らないので
以前のプロファイルに戻すには、インストール以前のプロファイルのバックアップから
インストール以前のプロファイルの状態に戻すしかないだろう
メニューバーの「ツール(T)が非表示になった
ツールバーのアイコンを右クリックした途端に、ツールバーからアイコンが消えて郁枝不明になった
どこを探しても見当たらないのでアクセスしようがない
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsをchromeフォルダーから削除すると
ツールバーの「ツール(T)」は復活した
再度、chromeフォルダーにExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに放り込んでfirefoxを起動すると
アイコンはツールバーから消えたままになって、アクセスのしようがない
プロファイルのどこに状況が記録されているのが分らないので
以前のプロファイルに戻すには、インストール以前のプロファイルのバックアップから
インストール以前のプロファイルの状態に戻すしかないだろう
2019/11/22(金) 19:44:03.45ID:lSGl3kV90
>>460
他のuc.jsスクリプトが動く環境になってるの?
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsは70.0、71.0では正常だよ。
このスクリプトのアイコンを右クリックで再起動、中クリックでabout:config、左クリックでメニューとなる。
72.0では動作せず。
他のuc.jsスクリプトが動く環境になってるの?
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsは70.0、71.0では正常だよ。
このスクリプトのアイコンを右クリックで再起動、中クリックでabout:config、左クリックでメニューとなる。
72.0では動作せず。
2019/11/22(金) 20:08:14.27ID:h9XNINrC0
今のところ72でtoggle-findbar.uc.jsがブロックされるようになっただけで
インストールしているスクリプトは動いている
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsの話が出たので
70でなら問題ないだろうと試してみたら70で問題が生じたので報告してみた
インストールしているスクリプトは動いている
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsの話が出たので
70でなら問題ないだろうと試してみたら70で問題が生じたので報告してみた
2019/11/22(金) 21:13:18.48ID:lSGl3kV90
2019/11/22(金) 21:16:12.28ID:GmZ+gBjf0
■ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
72で動かない理由と簡単な解決法は>>454
スクリプトの読み込みをAliceさんがuserChrome.xml→config.jsで速くしたので
まだ準備が終わっていないうちにボタンの取得とかしようとして失敗する
スクリプトの方を直すならgBrowserの初期化を待って実行とか
■toggle-findbar.uc.js
コマンドを書き換えるだけのこれが動かないなら完全におま環
「ブロックされる」の意味も分からん
72で動かない理由と簡単な解決法は>>454
スクリプトの読み込みをAliceさんがuserChrome.xml→config.jsで速くしたので
まだ準備が終わっていないうちにボタンの取得とかしようとして失敗する
スクリプトの方を直すならgBrowserの初期化を待って実行とか
■toggle-findbar.uc.js
コマンドを書き換えるだけのこれが動かないなら完全におま環
「ブロックされる」の意味も分からん
2019/11/22(金) 21:16:47.36ID:h9XNINrC0
いや、実はちょっとだけその後、71で試したけど
実行の手がかりが得られなかった、トホホ
実行の手がかりが得られなかった、トホホ
2019/11/22(金) 21:23:32.74ID:h9XNINrC0
ブロックの意味は
タブで読み込みが完了する前にCtrl=Fを打鍵すると
サイト内の検索窓が出現するけど、読み込みが完了すると
消えてしまって、サイトない検索窓が利用できなくなるという意味ね
タブで読み込みが完了する前にCtrl=Fを打鍵すると
サイト内の検索窓が出現するけど、読み込みが完了すると
消えてしまって、サイトない検索窓が利用できなくなるという意味ね
2019/11/22(金) 21:31:57.05ID:lSGl3kV90
>>465
56行目のエディタpathさえ変更すれば動くはず。
56行目のエディタpathさえ変更すれば動くはず。
2019/11/22(金) 21:47:10.75ID:GmZ+gBjf0
about:configでdevtools.chrome.enabledをtrueにしておけば
本当にtoggle-findbarが原因ならブラウザーコンソールにそういうエラーが出る
とはいえ他の人が使える以上原因究明は環境に求めるべきだがな
他のスクリプトと干渉しているかもしれないし
本当にtoggle-findbarが原因ならブラウザーコンソールにそういうエラーが出る
とはいえ他の人が使える以上原因究明は環境に求めるべきだがな
他のスクリプトと干渉しているかもしれないし
2019/11/22(金) 22:05:13.52ID:h9XNINrC0
toggle-findbarは72になって発症な
2019/11/23(土) 04:30:45.47ID:1w5UMwi/0
>>467
これを機に覚えれや
これを機に覚えれや
2019/11/24(日) 15:44:14.04ID:9EZ+Rd770
2019/11/25(月) 14:29:59.18ID:2g2U0JCC0
タブを閉じるボタンX
全部消せませんか
全部消せませんか
2019/11/25(月) 15:37:05.31ID:mBpmIrVr0
>>473
私は userChrome.css に以下を記述してます
/* タブの閉じるボタンを消す */
.tab-close-button {
visibility:collapse !important;
}
私は userChrome.css に以下を記述してます
/* タブの閉じるボタンを消す */
.tab-close-button {
visibility:collapse !important;
}
2019/11/25(月) 17:06:13.12ID:2g2U0JCC0
ありがとうございます
すごく使いやすくなりました。
すごく使いやすくなりました。
2019/11/28(木) 18:57:34.77ID:svMWImTD0
タブの閉じるボタンないと不便じゃないの?
2019/11/28(木) 18:59:33.86ID:gK1S4bGY0
マウス操作でやるからバツなんて必要ないよ
2019/11/28(木) 19:27:49.37ID:0aec5QkP0
マウス中クリックで閉じてる
タブのどこででも閉じれるから自分的には閉じるボタンより便利
もちろんマウスジェスチャーでも閉じれるようにしてある
タブのどこででも閉じれるから自分的には閉じるボタンより便利
もちろんマウスジェスチャーでも閉じれるようにしてある
2019/11/28(木) 19:39:44.94ID:4hqaKn/U0
なんだってー
ページのところでも出来るのか
ページのところでも出来るのか
2019/11/28(木) 19:41:14.92ID:1m7ctWnj0
トラブったときに困るので
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
2019/11/28(木) 22:02:55.55ID:SEkVsHIp0
ノートPCでタッチパッドを使うような場合は×があった方が便利
と思ったけどCtrl+wでいいか
と思ったけどCtrl+wでいいか
2019/11/28(木) 22:59:58.37ID:ksRsxi/e0
>>481
タッチパッド右上をミドルクリックしてる
タッチパッド右上をミドルクリックしてる
2019/11/28(木) 23:00:14.94ID:ksRsxi/e0
にしてる
2019/11/30(土) 00:35:49.93ID:jQIBL8JR0
Violentmonkey v2.12.3
2019/12/01(日) 11:38:05.76ID:0EfBAJpF0
てかうpろだにエロゲ投稿してるアホのせいで横幅伸びて見にくくなってるんだが
2019/12/01(日) 15:23:52.71ID:wLPNcVkN0
うpろだはファイル名が長かったりautopagerize系使ってたりするとレイアウト崩れるんでCSSで幅決め打ちしてるわ
長かったら折り返し
長かったら折り返し
2019/12/01(日) 15:38:01.82ID:wLPNcVkN0
CSSスレじゃないから書くか悩んだが一応載せとく
下の500pxのところは自分の画面解像度に合わせて適宜変えてくれ
.container{
min-width:calc(100% - 500px)!important;
}
.table-responsive[data-pattern="priority-columns"]>.table *{
white-space:normal!important;
}
見返したら最小限の変更だけであんま決め打ちって程細かく指定してなかったわw
下の500pxのところは自分の画面解像度に合わせて適宜変えてくれ
.container{
min-width:calc(100% - 500px)!important;
}
.table-responsive[data-pattern="priority-columns"]>.table *{
white-space:normal!important;
}
見返したら最小限の変更だけであんま決め打ちって程細かく指定してなかったわw
2019/12/01(日) 23:24:10.25ID:k0def+oz0
>>487
これめっちゃ見やすくなっていいな
これめっちゃ見やすくなっていいな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 11:28:53.74ID:Bjsn2x+P0 うpろだの管理者は関係のない余計なファイルはさっさと削除してくれ
2019/12/02(月) 11:38:08.26ID:ouIuhVuP0
何度がパスなしであげちゃったファイルの削除申請が無反応だから中の人はもういないと思うよ
日本って自然災害多いし……
日本って自然災害多いし……
2019/12/03(火) 09:42:15.75ID:rOLDf4+X0
userChrome.js
72.0 nightlyでは動くが、72.0 b1では動かん。
72.0 nightlyでは動くが、72.0 b1では動かん。
492491
2019/12/03(火) 10:28:16.87ID:rOLDf4+X0 73.0 nightlyでも動くのに、72.0b1では動かん。
2019/12/03(火) 12:47:07.52ID:z0lQLZxY0
Javascriptさっぱりわからないしわかるようにする気もないのに
Nightlyを使って騒ぐいつもの変な人かな
ttps://i.imgur.com/WUOy0Xa.jpg
Nightlyを使って騒ぐいつもの変な人かな
ttps://i.imgur.com/WUOy0Xa.jpg
2019/12/03(火) 12:49:50.94ID:z0lQLZxY0
ちなみにこれはベータに合わせて書き換えるとか一切してない
Nightlyで動かしている奴をそのまま入れただけ
Nightlyで動かしている奴をそのまま入れただけ
2019/12/03(火) 12:57:17.06ID:p2A9SEeR0
なんか毎回動かないって騒いでるよな
2019/12/03(火) 13:28:19.59ID:PLJDPBuB0
stable版以外を利用するなら貢献者の気概を持とう
2019/12/03(火) 16:58:25.31ID:U0P4Vekt0
ベータどうのこうのうるさいガイジがひとりいるみたいだな
2019/12/03(火) 18:10:00.31ID:I4NunL8N0
general.config.sandbox_enabled false だなたぶん
2019/12/03(火) 20:51:52.66ID:kEUluVD/0
多段がだめになってる
2019/12/03(火) 21:23:53.75ID:4LE91+dp0
>>499
config-prefs.jsを最新にすべし
config-prefs.jsを最新にすべし
2019/12/03(火) 21:33:08.55ID:7Zgz5yP20
新しいconfig-prefs.jsが上がってるね
変更点は>>498の通りだけど
変更点は>>498の通りだけど
2019/12/03(火) 21:59:19.50ID:rOLDf4+X0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
72.0対応版よろしくです。
72.0対応版よろしくです。
2019/12/04(水) 05:44:40.06ID:a1OFmAxf0
無知なのにNightlyやBetaを使って騒ぎ、動かないから対応しろはあまりにも厚顔無恥
韓国人かな?
韓国人かな?
2019/12/04(水) 06:52:52.65ID:95qUVbXg0
PISA読解力15位の日本人だろ
2019/12/04(水) 07:28:05.97ID:u2LLr4WC0
15歳の若者がこんな爺のスレ見てるわけねーだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 08:44:56.07ID:iSGj2gWZ0 >>507
こいつの読解力w
こいつの読解力w
2019/12/04(水) 09:04:44.13ID:qYUVTdUK0
PISA(Programme for International Student Assessment:国際的な学習到達度に関する調査)
ちなPISA調査は15歳児を対象に行われる。
ちなPISA調査は15歳児を対象に行われる。
2019/12/04(水) 11:10:11.26ID:U76qhxMz0
CSSスレなくなった? ここでいいのかな…
ブックマークツールバーにアクセスするCSSが71で名称が変わったようですか、どなたかわかりませんか?
以前は以下の名称でアクセス出来ていました
#navigator-toolbox > #PersonalToolbar
ブックマークツールバーにアクセスするCSSが71で名称が変わったようですか、どなたかわかりませんか?
以前は以下の名称でアクセス出来ていました
#navigator-toolbox > #PersonalToolbar
2019/12/04(水) 11:13:50.74ID:36QVPGu20
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/
2019/12/04(水) 14:22:33.68ID:38gkNf5b0
>>508
15位を15くらいと読んでこいつ勘違いしてるwwwと思ってレスしちゃったのか
15位を15くらいと読んでこいつ勘違いしてるwwwと思ってレスしちゃったのか
2019/12/04(水) 15:50:22.56ID:UUKRWEwE0
>>508
ageて自分の無知晒しちゃいましたなぁーw
ageて自分の無知晒しちゃいましたなぁーw
2019/12/04(水) 17:07:03.51ID:IFuUbY2f0
>>500
多段タブ.zipでググれカス
多段タブ.zipでググれカス
2019/12/04(水) 18:29:10.25ID:h1npUnRr0
ロダのGitHubListSort.user.js
正常に動いてない、代用ありませんか?
正常に動いてない、代用ありませんか?
2019/12/04(水) 19:54:58.16ID:h1npUnRr0
2019/12/04(水) 20:04:42.63ID:BFKPDwbS0
>>516
Firefox70も71もクリーンインストールしてGreasemonkey、Tampermonkey、Violentmonkey、usiで試したけど
ブクマやホイールクリックで開く、F5などの更新ではスクリプトが動く
リンクをクリックで開くとスクリプト自体何も動作しない
alert();だけの記述ですら動かない
どうすればいいんだ……
これFirefox自体が悪いのかアドオン自体が悪いのかサイトが頑張ってブロックしてるのか分からんな
Firefox70も71もクリーンインストールしてGreasemonkey、Tampermonkey、Violentmonkey、usiで試したけど
ブクマやホイールクリックで開く、F5などの更新ではスクリプトが動く
リンクをクリックで開くとスクリプト自体何も動作しない
alert();だけの記述ですら動かない
どうすればいいんだ……
これFirefox自体が悪いのかアドオン自体が悪いのかサイトが頑張ってブロックしてるのか分からんな
2019/12/04(水) 20:37:00.34ID:h1npUnRr0
GitHubListSort.user.js
再度、アップされたけどエラーになってるんじゃないの?
再度、アップされたけどエラーになってるんじゃないの?
2019/12/04(水) 20:45:11.25ID:sH14DI410
動いてるよ
2019/12/04(水) 20:47:39.77ID:dXX+jPzy0
521518
2019/12/04(水) 21:21:45.78ID:h1npUnRr0 グリモンで動作確認しました。
Tampermonkeyじゃなかったのか
しかたないので、両刀使い
Tampermonkeyじゃなかったのか
しかたないので、両刀使い
2019/12/04(水) 23:28:07.57ID:EdJSpQXO0
71にしたらaliceさんのやつも全部71フォルダのに差し替えた方がいいのかな
2019/12/05(木) 00:05:40.09ID:O8MmKIrx0
タブをダブルクリックでリロードが72でまた動かなくなった
これよく動かなくなるなあ
これよく動かなくなるなあ
2019/12/05(木) 00:53:55.89ID:uEERcACe0
uc.jsで最初に読み込まれたウインドウのみで動かしたい時こういう書き方しろみたいなのってあります?
2019/12/05(木) 02:17:23.46ID:/4q2jKvh0
下段タブをcss弄ってやってる人は指定箇所書き換えるだけで済むからこっちのが楽かも
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/e5o5uq/found_a_fix_for_userchromecss_to_get_the_tabs/
ただ若干タブバーが下にズレてしまってるので解決法が分かる人がいればご教授願いたいです…
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/e5o5uq/found_a_fix_for_userchromecss_to_get_the_tabs/
ただ若干タブバーが下にズレてしまってるので解決法が分かる人がいればご教授願いたいです…
2019/12/05(木) 03:52:17.60ID:WH+MM3al0
2019/12/05(木) 09:45:23.49ID:+1cnjzy50
71でexpandsidebar動きませぬ
2019/12/05(木) 10:01:52.90ID:scjrAfeS0
>>500
71版DLしたら動いた
71版DLしたら動いた
2019/12/05(木) 16:17:55.99ID:bAwHPgH00
2019/12/05(木) 16:35:39.78ID:mfZMuM4B0
GitHubListSort.user.jsは戻ったり進んだりリンク飛んだ場合のその1回目ではソートしてくれなくて
もう一度そこで更新し直すとソートされるみたい
一発でならないのはチトメンドイね
もう一度そこで更新し直すとソートされるみたい
一発でならないのはチトメンドイね
2019/12/05(木) 17:09:12.79ID:8TjZe3HI0
2019/12/05(木) 17:20:31.97ID:bAwHPgH00
2019/12/05(木) 18:09:08.55ID:+1cnjzy50
expandsidebar 71で動きました
ここの方及びAliceさんにいつもながら感謝です
ここの方及びAliceさんにいつもながら感謝です
2019/12/06(金) 22:06:04.97ID:+CW6gIy70
aliceさんのHide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted.uc.jsが72で機能しなくなっちゃったな。
とても重宝していたのに残念。もう諦めるしかないのかな…
とても重宝していたのに残念。もう諦めるしかないのかな…
2019/12/07(土) 08:30:40.04ID:mKqxLf9s0
zzz_SearchEngineWheelScroll.uc.js
これ使うから直しといて!
これ使うから直しといて!
2019/12/07(土) 13:47:54.99ID:yLwWtzbq0
>>535
拒否するぅ
拒否するぅ
2019/12/07(土) 14:19:01.72ID:+jYHUcPS0
toggle-findbar.uc.jsが72以降で機能しなくなった問題は放置していたけど
先ほどちょっと調べてみた
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ状態だと
サイトが完全に読み込まれていないときはダイアログが表示されているけど
サイト読み込み時にダイアログが消えてしまって使えない
findbar_Chrome_like.cssを組み込みを解除すると
ダイアログが上部に表示されて、Ctrl-Fをトグルキー操作に使えるようになった
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ時のように右上にダイアログを寄せるには
新たな対応が必要になります
先ほどちょっと調べてみた
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ状態だと
サイトが完全に読み込まれていないときはダイアログが表示されているけど
サイト読み込み時にダイアログが消えてしまって使えない
findbar_Chrome_like.cssを組み込みを解除すると
ダイアログが上部に表示されて、Ctrl-Fをトグルキー操作に使えるようになった
findbar_Chrome_like.cssを組み込んだ時のように右上にダイアログを寄せるには
新たな対応が必要になります
2019/12/07(土) 15:04:33.41ID:f2K597Fo0
ロダにある最新のExtrasConfigMenuPlus.uc.jsだけど、ツールバー上にボタンがあると動作するけど、
オーバーフローメニューの中にこいつのボタンを入れると、FF再起動後に動作しないね。
オーバーフローメニューから出して、FF再起動するとまた動作するから、
オーバーフローメニュー入れるとダメみたい。FF71。
オーバーフローメニューの中にこいつのボタンを入れると、FF再起動後に動作しないね。
オーバーフローメニューから出して、FF再起動するとまた動作するから、
オーバーフローメニュー入れるとダメみたい。FF71。
2019/12/07(土) 15:23:12.82ID:yTWW71t50
大抵右上はログイン、ユーザー情報やヘルプへのリンクがあるのに
そんなところにページを覆い隠すようなもん出したら邪魔でしょうにねぇ
そんなところにページを覆い隠すようなもん出したら邪魔でしょうにねぇ
2019/12/07(土) 15:24:55.73ID:+5qFXjpw0
>>538
それ、72で動かないよ。
それ、72で動かないよ。
2019/12/07(土) 17:15:50.63ID:f2K597Fo0
2019/12/07(土) 17:34:57.24ID:+5qFXjpw0
2019/12/07(土) 17:37:18.13ID:+jYHUcPS0
https://i.imgur.com/HPYh4gm.png
この状態のダイアログを右寄せ表示するのに何の不具合もないと思うけど
この状態のダイアログを右寄せ表示するのに何の不具合もないと思うけど
2019/12/07(土) 18:11:14.83ID:UjFUYyiW0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js修正版ありがとうございます 作者より
2019/12/07(土) 18:56:05.90ID:pg/yxrrS0
nicovideo Thumbinfo popup.user.js
ここに上がる情報を元に修正しながら使ってたんですが
71にアップデートしてニコニコ動画とDuckDuckGoの検索結果画面が真っ白になってしまいました
修正はできますでしょうか
ここに上がる情報を元に修正しながら使ってたんですが
71にアップデートしてニコニコ動画とDuckDuckGoの検索結果画面が真っ白になってしまいました
修正はできますでしょうか
2019/12/07(土) 20:01:11.22ID:f2K597Fo0
2019/12/07(土) 20:25:28.10ID:o5TjLuGJ0
>>545
Array.shift → Array.prototype.shift.call
Array.unshift → Array.prototype.unshift.call
Array.slice → Array.prototype.slice.call
Array.forEach → Array.prototype.forEach.call
Array.map → Array.prototype.map.call
$A(arguments) → Array.prototype.slice.call(arguments)
でどうかな
Array.shift → Array.prototype.shift.call
Array.unshift → Array.prototype.unshift.call
Array.slice → Array.prototype.slice.call
Array.forEach → Array.prototype.forEach.call
Array.map → Array.prototype.map.call
$A(arguments) → Array.prototype.slice.call(arguments)
でどうかな
2019/12/07(土) 20:46:50.28ID:pg/yxrrS0
2019/12/08(日) 08:30:49.72ID:gWtDw/kX0
グリモン版のGitHubListSort.user.jsがリリースされたが、
Chromeにグリモンはなく、主流はTampermonkeyだと思うのでGitHubListSort.user.jsもそうして欲しかった。
Chromeにグリモンはなく、主流はTampermonkeyだと思うのでGitHubListSort.user.jsもそうして欲しかった。
2019/12/08(日) 10:13:12.79ID:5+lFXiz80
71でucjsDownloadsStatusModokiの表示が見切れてしまう
2019/12/08(日) 11:05:31.64ID:dMb9GwDp0
2019/12/08(日) 12:16:50.81ID:ckhvSzo30
// @note ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js.css をuserChrome.cssに読み込ませる必要あり
2019/12/08(日) 13:21:28.41ID:vEkv/IeU0
if (gFindBar) { gFindBar.hidden? gFindBar.onFindCommand(): gFindBar.close(); } else { gLazyFindCommand('onFindCommand'); }
ページ内検索バーの開閉コマンドだけど動いて無くない?
ページ内検索バーの開閉コマンドだけど動いて無くない?
2019/12/08(日) 13:32:08.04ID:ckhvSzo30
動くけど
2019/12/08(日) 19:29:52.05ID:oTDpJlDF0
555
2019/12/08(日) 19:50:03.92ID:EhGwkyUJ0
2019/12/09(月) 01:14:12.16ID:HlK/QP/r0
aliceさん、Hide the bookmark〜の修正版ありがとうございます。
大切に使用させていただきます。
大切に使用させていただきます。
2019/12/09(月) 01:30:00.99ID:2DeUym4u0
DuckDuckGoの検索結果にサムネイルを表示させるスクリプトはないですかね?
Googleのは見つかるのですがDuckDuckGoは出来ないのでしょうか?
Googleのは見つかるのですがDuckDuckGoは出来ないのでしょうか?
2019/12/09(月) 02:30:42.65ID:Tc+a3/7s0
普通にアドオンのSearchPreviewじゃ駄目なのかよ?
2019/12/09(月) 04:12:36.75ID:4PaWC9VW0
コンテンツをゴニョゴニョするのはアドオンで十分だよな
2019/12/09(月) 05:52:41.06ID:AZUDyh0o0
知識ないくせにスクリプト使うやつが乞食するんだぞ
それを踏まえて乞食にはもっと優しく教えてやれ
それを踏まえて乞食にはもっと優しく教えてやれ
2019/12/09(月) 05:58:27.33ID:D+SbMrxe0
2019/12/09(月) 08:29:18.41ID:7E2Zrld40
できることの序列で言ったら userChrome.js > アドオン > greasemonkey だよね?
2019/12/09(月) 08:46:14.32ID:uC4aipZ60
71にしたらタブの多段表示が効かなくなってた
2019/12/09(月) 13:43:30.71ID:Bj2lhxqb0
71のucjsDownloadsManager.uc.js使ってるんだけどダウンロードすると
マネージャーウインドが2個表示されるんだけどおま環なのかこれ?
マネージャーウインドが2個表示されるんだけどおま環なのかこれ?
2019/12/09(月) 13:57:50.41ID:LpeQ6QDf0
GitHubListSort.user.js更新しました
「別バージョン MutationObserver版」を参考に修正、Firefox71とChrome78で動作を確認
「別バージョン MutationObserver版」を参考に修正、Firefox71とChrome78で動作を確認
2019/12/09(月) 15:19:39.27ID:iYI5kr4q0
>>566
更新ありがとう。
Chromeは正常でしたが、Firefoxではダメでした。
新規プロファイルではFirefoxも正常でした。
GitHubの日付表示はChromeや新規プロファイルでは年月日表示でしたが、元のプロファイルでは12 hours ago、
6 months agoとなっています。
日付表示が…agoでもグリモン版のGitHubListSort.user.jsは正常です。
原因、分からないです。
更新ありがとう。
Chromeは正常でしたが、Firefoxではダメでした。
新規プロファイルではFirefoxも正常でした。
GitHubの日付表示はChromeや新規プロファイルでは年月日表示でしたが、元のプロファイルでは12 hours ago、
6 months agoとなっています。
日付表示が…agoでもグリモン版のGitHubListSort.user.jsは正常です。
原因、分からないです。
2019/12/09(月) 15:48:50.38ID:y1j1JR6z0
>>567
css変更してない?
css変更してない?
2019/12/09(月) 15:49:30.36ID:GNCB1oCR0
>>564
多段タブ.zipの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txt」を読んだら、config.jsとdefaults(フォルダ) を置く場所がかわっていた
70以前はchrome(フォルダ)の中だったけど、71以降はFirefoxインストールフォルダの中に置くことになっていた
多段タブ.zipの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダの中の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法.txt」を読んだら、config.jsとdefaults(フォルダ) を置く場所がかわっていた
70以前はchrome(フォルダ)の中だったけど、71以降はFirefoxインストールフォルダの中に置くことになっていた
2019/12/09(月) 16:28:06.60ID:ZhI1Hm600
alice0775さん、expandsidebar_fx58.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/12/09(月) 16:35:00.44ID:iYI5kr4q0
2019/12/09(月) 18:57:03.35ID:c/b6qRuj0
MouseGestures2_e10s.uc.jsを使ってジェスチャーでタブをミュートすることはできるのでしょうか?
2019/12/09(月) 19:06:56.06ID:6dWyIS3f0
またレイアウトがくちゃくちゃだよぅ・・・
2019/12/09(月) 19:35:49.93ID:epIChLVU0
2019/12/09(月) 19:54:15.96ID:74QACf2X0
577567
2019/12/09(月) 20:12:30.08ID:iYI5kr4q0 >>566
Swift Selection SearchをSelection Context Searchへの乗り換えで動いたのですが、
本体のサーチエンジンと独立しており使いにくい。
GitHubListSort.user.js側で対応できませんか?
Swift Selection SearchをSelection Context Searchへの乗り換えで動いたのですが、
本体のサーチエンジンと独立しており使いにくい。
GitHubListSort.user.js側で対応できませんか?
578577
2019/12/09(月) 21:20:00.21ID:iYI5kr4q0 GitHubListSort.user.js
再度の更新サンクス
Swift Selection Searchの影響でago表示になり、dateflg = true、falseともボタン表示されず、 うまくいきません。
Selection Context Searchならボタンも表示され正常です。
再度の更新サンクス
Swift Selection Searchの影響でago表示になり、dateflg = true、falseともボタン表示されず、 うまくいきません。
Selection Context Searchならボタンも表示され正常です。
2019/12/09(月) 21:29:25.87ID:4PaWC9VW0
GMなら動くはずだけどなぁ
TMの場合はSSSがCSPを上書きしてしまってるので
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1462989
の影響あるかもだけど
TMの場合はSSSがCSPを上書きしてしまってるので
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1462989
の影響あるかもだけど
2019/12/09(月) 21:45:50.43ID:iYI5kr4q0
>>579
GMでは動作確認済みですが、TMで運用したい。
GitHubListSortは欲しいのでSelection Context Searchに乗り換えます。
新たな修正が出来れば、アップしてください。
GMでは動作確認済みですが、TMで運用したい。
GitHubListSortは欲しいのでSelection Context Searchに乗り換えます。
新たな修正が出来れば、アップしてください。
2019/12/09(月) 21:47:03.74ID:4PaWC9VW0
こいつ上から目線だな チョンかよ
2019/12/09(月) 22:41:40.92ID:B+jiXEtf0
態度のデカいクソ乞食w
2019/12/10(火) 00:28:58.22ID:s7mxnKWp0
2019/12/10(火) 20:53:44.30ID:XjXMPGGm0
ろだにある dblclick-tab-pinned_1.0.1a.uc.js が 72.0b4で動かなくなってました
2019/12/10(火) 22:15:15.98ID:o3EGYMVm0
例のナイトリー乞食といい何故か乞食ほど態度がデカイ
2019/12/10(火) 22:25:14.10ID:Jx5HLZ3H0
厚顔無恥を地で行き、それを自覚できないやつだから仕方がない
2019/12/10(火) 23:12:01.37ID:tKrapwW+0
72/73でスクリプト実行タイミングが早くなった影響で動かなくなったやつは
aliceさんのUndoListInTabmenuToo.uc.js等の最後でやってるように
gBrowserInit.delayedStartupFinishedがtrueになるのを待ってから動くようにするか
>>454でだいたいいける
aliceさんのUndoListInTabmenuToo.uc.js等の最後でやってるように
gBrowserInit.delayedStartupFinishedがtrueになるのを待ってから動くようにするか
>>454でだいたいいける
2019/12/11(水) 05:25:07.28ID:1Y7IPYL00
alice0775さん、userChrome.jsとconfig.jsの更新ありがとうございます
2019/12/11(水) 06:19:49.96ID:9e0vTw9v0
loadに修正されたおかげで、自前で遅延させていたのが必要なくなった
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsなんかも改造なしで動く
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsなんかも改造なしで動く
2019/12/11(水) 22:48:03.58ID:rc52iUTa0
Nightlyで何か一気にxulファイルがxhtmlに置き換えられた
メインウィンドウ以外に適用するスクリプト使ってるなら
@includeに追記なり書き換えなり必要になるかもね
メインウィンドウ以外に適用するスクリプト使ってるなら
@includeに追記なり書き換えなり必要になるかもね
2019/12/12(木) 23:59:55.77ID:7zWqhtBP0
serachWP_modoki.uc.js
71.0で動かない
他のは動いてるのに
71.0で動かない
他のは動いてるのに
2019/12/13(金) 00:29:51.78ID:8GOVEhs+0
ちゃんと71用のやつ使ってるんだろうな
2019/12/13(金) 00:47:16.55ID:z6X+G8IH0
serachWP_modoki.uc.jsもserachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsも動いてるよ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0
2019/12/13(金) 07:34:48.97ID:pNRoSjn90
こんにちは。故あってalice0775/userChrome.jsを導入しようとしていますが
やり方が分かりません。教えて下さい。
環境Windows7SP1(32bit)
FirefoxESR45.9日本語(FirefoxPortableLegacy45_45.9.0_Japanese.paf.exeからインストール)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
起動してuserChromeJS v2.0 を拡張としてD&Dでインストール。
http://userchromejs.mozdev.org/
http://downloads.mozdev.org/userchromejs/userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpi
再起動
X:\Fx45\Data\profile\chrome\userChrome.jsを(Sub-Script/Overlay Loader v3.0.48mod)に差し替え。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd/userChrome.js
再起動
以上、環境を https://oflow.me/archives/1663 に合わせてやってみましたが
上手く動いているように思えません。本来は52ESRでやりたいのですが。
alice0775/userChrome.jsは導入すると「メニューバー=>ツール=>userChromeの設定」
という表示が出るはずなのですが見えません。「-purgecaches」オプション起動をしてもだめでした。
導入のやり方がバージョンによって違うようなので、Quantum以前のやり方(出来れば52ESR)を教えて下さい。
https://oflow.me/archives/tag/userchrome-js
https://oflow.me/wp-content/uploads/2014/02/ucjs_clear_history.jpg
やり方が分かりません。教えて下さい。
環境Windows7SP1(32bit)
FirefoxESR45.9日本語(FirefoxPortableLegacy45_45.9.0_Japanese.paf.exeからインストール)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20P.E.%20Legacy/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Edition%20Legacy45%2045.9.0/
起動してuserChromeJS v2.0 を拡張としてD&Dでインストール。
http://userchromejs.mozdev.org/
http://downloads.mozdev.org/userchromejs/userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpi
再起動
X:\Fx45\Data\profile\chrome\userChrome.jsを(Sub-Script/Overlay Loader v3.0.48mod)に差し替え。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd/userChrome.js
再起動
以上、環境を https://oflow.me/archives/1663 に合わせてやってみましたが
上手く動いているように思えません。本来は52ESRでやりたいのですが。
alice0775/userChrome.jsは導入すると「メニューバー=>ツール=>userChromeの設定」
という表示が出るはずなのですが見えません。「-purgecaches」オプション起動をしてもだめでした。
導入のやり方がバージョンによって違うようなので、Quantum以前のやり方(出来れば52ESR)を教えて下さい。
https://oflow.me/archives/tag/userchrome-js
https://oflow.me/wp-content/uploads/2014/02/ucjs_clear_history.jpg
2019/12/13(金) 07:46:42.32ID:89Prk9jh0
>>595
諦めろ
諦めろ
2019/12/13(金) 07:55:41.76ID:ohqwL7Ra0
45に52とか
どんなバツゲームやねん
どんなバツゲームやねん
2019/12/13(金) 10:15:22.10ID:ZcJ2ptX10
2019/12/13(金) 18:03:24.53ID:pNRoSjn90
>>598
ありがとうございます。
rebuild_userChrome.uc.xulも必要だったとは。
userChrome.js/000-windowhook.uc.js/rebuild_userChrome.uc.xul
が初期導入3点セットとあったので3つを揃えたところ上手く行きました。
Fx45,52,56で確認しました。ありがとうございます。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd
wikiのやり方でFx57でもv3.0.53modの3点セットを導入して確認しました。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/5981b7ba06b583aa8d6a7fccd37f54503aec75ea
52で色々やってみて、拡張をスクリプト化したら57-59へ移行しようと思います。
ありがとうございます。
rebuild_userChrome.uc.xulも必要だったとは。
userChrome.js/000-windowhook.uc.js/rebuild_userChrome.uc.xul
が初期導入3点セットとあったので3つを揃えたところ上手く行きました。
Fx45,52,56で確認しました。ありがとうございます。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/bc27343201cb178994488d12996def744d303ecd
wikiのやり方でFx57でもv3.0.53modの3点セットを導入して確認しました。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/5981b7ba06b583aa8d6a7fccd37f54503aec75ea
52で色々やってみて、拡張をスクリプト化したら57-59へ移行しようと思います。
2019/12/13(金) 18:24:52.63ID:rEIOi5+T0
000-windowhook.uc.jsを必要とするスクリプトなんて45の時代でもそうはないと思うんだが
2019/12/13(金) 18:42:30.01ID:ntA2PwEe0
言ってる事からしてちょっと色々アレな人なんでしょ
2019/12/13(金) 19:11:50.31ID:ohqwL7Ra0
closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.jsだけのために000-windowhook.uc.jsを入れているという もうね
2019/12/14(土) 00:03:12.41ID:bSV6hRYq0
乞食といい頭があれなやべーやつほどuserChromeに手を出したがるの本当に怖い
2019/12/14(土) 00:48:09.94ID:TKaFBmuj0
最新のFxでもできることを、変なblog記事とかを鵜呑みにして
脆弱な旧環境でしか実現できないと思い込むやつは結構いる
脆弱な旧環境でしか実現できないと思い込むやつは結構いる
2019/12/14(土) 03:27:06.62ID:UINqsWcS0
そこまでボロクソ言わんでもいいだろ
動作検証でやってるんだろうから
動作検証でやってるんだろうから
2019/12/14(土) 10:53:48.99ID:u1lovWFg0
古代のバージョンで動作検証する目的・・・
2019/12/14(土) 11:15:50.43ID:wTnhStSy0
userChrome云々よりあんまり古いバージョンを使ってるのはどうかと思う。
検証にしたって限度というものが・・・
あとFirefox 73以降もxulが順調に削除されていってるんで
動かない・表示がおかしい等の時はxul→xhtmlの書き換えを〜(ebarModokiとか)
検証にしたって限度というものが・・・
あとFirefox 73以降もxulが順調に削除されていってるんで
動かない・表示がおかしい等の時はxul→xhtmlの書き換えを〜(ebarModokiとか)
2019/12/14(土) 11:16:55.06ID:wTnhStSy0
SidebarModoki 、でした。
2019/12/14(土) 11:29:56.06ID:P+vUR8Gg0
動作検証は使いたいバージョンでやらなきゃ
内部の名称もFirefoxのAPIもJavascriptのAPIも変わっていくから
内部の名称もFirefoxのAPIもJavascriptのAPIも変わっていくから
2019/12/14(土) 11:38:34.61ID:wTnhStSy0
うん、そうだね。
と云うかよくよく読んだら旧拡張をスクリプト化してQuantum以降に対応させる過程の話なのね;
と云うかよくよく読んだら旧拡張をスクリプト化してQuantum以降に対応させる過程の話なのね;
2019/12/14(土) 13:03:59.32ID:rIDQuAIm0
変態的なことするよりも、アドオンスレとかで、やりたいことを
書いた方がいいアドバイスを得られそうな気もするけどな
書いた方がいいアドバイスを得られそうな気もするけどな
2019/12/19(木) 08:24:48.61ID:tXJebxUd0
ConformSearchBoxModoki.uc.js
もう更新しないのかしら。
71.0にて検索バーの履歴にワードが追加されない時がある。
もう更新しないのかしら。
71.0にて検索バーの履歴にワードが追加されない時がある。
2019/12/19(木) 08:45:50.98ID:2POFMKaf0
>>612
searchbox_syncModoki.uc.js
searchbox_syncModoki.uc.js
2019/12/20(金) 00:10:03.64ID:lbV26HOK0
MouseGestures2_e10s.uc.js
MouseGestures2_e10s_menus.uc.js
この違いって何?
MouseGestures2_e10s_menus.uc.js
この違いって何?
2019/12/20(金) 00:30:27.04ID:PKFNjGHV0
これはひどい
2019/12/20(金) 01:23:01.15ID:Owlhyjvd0
MouseGestures2_e10s.uc.jsの設定の基本のとこのバックアップファイルみたいなもんなんだっけ
アプデあった場合にイチイチ最初から全部中身を書き換えし直さないでいいようにってやつ
でも当然menusにもアプデある場合もあったりするけども
アプデあった場合にイチイチ最初から全部中身を書き換えし直さないでいいようにってやつ
でも当然menusにもアプデある場合もあったりするけども
2019/12/20(金) 01:29:53.90ID:R39AtRfN0
後付のあってもなくてもいい上書きするやつ
2019/12/20(金) 03:37:11.73ID:lbV26HOK0
なるほど ありがと
2019/12/20(金) 07:04:26.62ID:y+/Gq5GG0
いいってことよ
2019/12/20(金) 10:49:11.81ID:My4iBr0h0
誰
2019/12/21(土) 03:12:14.36ID:XCNClYQz0
ExtrasConfigMenuPlus.uc.js
すげー便利だけどたまに右クリックしてあっ!てなるw
すげー便利だけどたまに右クリックしてあっ!てなるw
2019/12/21(土) 09:31:02.97ID:Oy05W8Ea0
>>621
しかも1回やってしまった後、すぐもう1回やってしまうことすらある。
しかも1回やってしまった後、すぐもう1回やってしまうことすらある。
2019/12/21(土) 12:54:17.85ID:WZU46zU+0
高齢者のペダル踏み間違いかよ
2019/12/21(土) 22:20:54.20ID:CibO1THy0
ExtrasConfigMenuPlus、左クリックしたらウェブ開発からchrome/までの間が真っ白
2019/12/21(土) 22:29:36.67ID:nbkzOS+E0
再起動前に警告出すようにするか?
2019/12/21(土) 22:30:40.28ID:nbkzOS+E0
それか中クリック(about:config)と右クリック(再起動)を入れ替える
2019/12/21(土) 23:23:07.97ID:XCNClYQz0
onClick: function (event) {
if (event.button === 1) {
event.preventDefault();
BrowserUtils.restartApplication();
} else if (event.button === 2) {
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab("about:config");
}
}
入れ替える案いいね 暫く使ってみる
if (event.button === 1) {
event.preventDefault();
BrowserUtils.restartApplication();
} else if (event.button === 2) {
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab("about:config");
}
}
入れ替える案いいね 暫く使ってみる
2019/12/21(土) 23:43:00.57ID:XCNClYQz0
chrome/のExtrasConfigMenuPlus.uc.jsのチェックを外すと
ツールバーボタン消えて焦った
ファイル名変えたら復活したけど
ツールバーボタン消えて焦った
ファイル名変えたら復活したけど
2019/12/21(土) 23:50:40.01ID:Y7r5h6+W0
Tampermonkey v4.10.6105
2019/12/22(日) 04:29:12.92ID:7dPVf0QY0
Yahoo!ニュース自動推移が効かなくなってしまった。
2019/12/24(火) 20:35:54.88ID:vfHCQjUz0
>>630
そのサイトとスクリプトは使ったことがないけど、5行目のhttpをhttpsにするのと、29行目を
var link = $("p.tpcNews_detailLink>a").attr("href");
にしてみては?
そのサイトとスクリプトは使ったことがないけど、5行目のhttpをhttpsにするのと、29行目を
var link = $("p.tpcNews_detailLink>a").attr("href");
にしてみては?
2019/12/24(火) 21:19:22.83ID:ba5YCo/W0
>>631
横からだけど
自分の環境(Tampermonkey beta)じゃ変わらないな
他にも↓これだけあるんだけどどれもダメで
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120
show_yahoo_news_detail_p.user.js
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
横からだけど
自分の環境(Tampermonkey beta)じゃ変わらないな
他にも↓これだけあるんだけどどれもダメで
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120
show_yahoo_news_detail_p.user.js
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
2019/12/24(火) 21:45:12.06ID:bNu/mRbg0
52esr/グリモン3.1.1と古い環境だけどスレ29で話題になった時に入れたここの「確認ダイアログなし版」を改修しながら使ってるよ
http://blog.livedoor.jp/qoozy/archives/52468020.html#finish
全文へのリンクのテキストを基にしてるから新しいものが出てきたら都度修正するだけ
ちなみに今はこうしてる
if(/(?:記事全文|続きを読む|(?:速報|動画|結果|続き|記事)を見る)/.test(stri)) {
var url = aObj[i].href;
// if(/\.yahoo\./.test(url)) { location.replace(url); }
location.replace(url);
break;
}
http://blog.livedoor.jp/qoozy/archives/52468020.html#finish
全文へのリンクのテキストを基にしてるから新しいものが出てきたら都度修正するだけ
ちなみに今はこうしてる
if(/(?:記事全文|続きを読む|(?:速報|動画|結果|続き|記事)を見る)/.test(stri)) {
var url = aObj[i].href;
// if(/\.yahoo\./.test(url)) { location.replace(url); }
location.replace(url);
break;
}
2019/12/24(火) 21:46:53.36ID:cqAFrcxq0
Yahoo!ニュースはオリジナルのニュースソースのほうが写真大きかったりするから、ワイはこんなことしてる
location.assign('https://www.google.co.jp/search?btnI=I\'m+Feeling+Lucky&q=-yahoo.co.jp+' + document.querySelector('body h1').textContent);
location.assign('https://www.google.co.jp/search?btnI=I\'m+Feeling+Lucky&q=-yahoo.co.jp+' + document.querySelector('body h1').textContent);
635633
2019/12/24(火) 21:48:35.20ID:bNu/mRbg0 グリモン3.1.1×
グリモン3.11○だった
グリモン3.11○だった
636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/24(火) 21:56:07.98ID:x/f4qsrs0 ワイはSkip Redirector.user.jsで飛ばして
写真はMouseover Popup Image Viewerで拡大している
写真はMouseover Popup Image Viewerで拡大している
2019/12/24(火) 22:25:22.50ID:vfHCQjUz0
>>632
ああ同名のが複数あるんだ
それなら2番目のやつが比較的新しいし待ってれば対応してくれそうだね
それか2番めのの15行目を
var obj = document.querySelector(".tpcNews_detailLink>a,.pickupMain_detailLink>a");
にしてみるとか
ああ同名のが複数あるんだ
それなら2番目のやつが比較的新しいし待ってれば対応してくれそうだね
それか2番めのの15行目を
var obj = document.querySelector(".tpcNews_detailLink>a,.pickupMain_detailLink>a");
にしてみるとか
2019/12/24(火) 23:15:54.99ID:jI1zHIz40
2019/12/24(火) 23:29:14.65ID:ba5YCo/W0
2019/12/25(水) 20:52:01.73ID:2xZjQ6fq0
2019/12/26(木) 00:22:35.30ID:Q6Onqcp/0
Violentmonkey v2.12.4
2019/12/29(日) 01:13:18.17ID:Jz1Na7l80
ExtrasConfigMenuPlus.uc.jsに好きなフォルダ増やせるのね
mp.appendChild(this.createME('menuitem', 'downloads', 'ECM.open(4,"C:\\\\downloads")', 'ecm_folder', 0));
mp.appendChild(this.createME('menuitem', 'downloads', 'ECM.open(4,"C:\\\\downloads")', 'ecm_folder', 0));
643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 18:21:08.20ID:/Q6k0/go0 Paste And GO(Search) Menu mod / UC Script / 脚本 @ Mozest.com - Mozilla 社区
https://web.archive.org/web/20190121174653/http://j.mozest.com/zh-CN/ucscript/script/12/
ソースコードは右の「源代码」
動かなくなりました。xulをxhtmlに変えても動きません(70まではそのやり方で動いていた)
修正お願いします。もし無理なら、他の方法があるなら教えて下さい。
https://web.archive.org/web/20190121174653/http://j.mozest.com/zh-CN/ucscript/script/12/
ソースコードは右の「源代码」
動かなくなりました。xulをxhtmlに変えても動きません(70まではそのやり方で動いていた)
修正お願いします。もし無理なら、他の方法があるなら教えて下さい。
2019/12/29(日) 23:24:33.65ID:hH1KYIWZ0
な、age厨だろ
645↑
2019/12/30(月) 08:07:49.17ID:Lf0HoMd90 Windowsもfirefoxも崩れていくな
2019/12/30(月) 14:55:55.41ID:QsMqFvGo0
修正っつーかコード見てないけどwikiいわくアクセスキーの追加と表示位置の変更だけだよな
(function(){
const $set = function(sel){
const target = document.querySelector(sel);
if(!target || target.hasAttribute('accesskey')) return;
target.setAttribute('accesskey', 'G');
target.parentNode.insertBefore(target, target.parentNode.firstChild);
}
$set(`.urlbar-input-box menuitem[anonid = 'paste-and-go']`);
$set('.searchbar-paste-and-search');
})()
(function(){
const $set = function(sel){
const target = document.querySelector(sel);
if(!target || target.hasAttribute('accesskey')) return;
target.setAttribute('accesskey', 'G');
target.parentNode.insertBefore(target, target.parentNode.firstChild);
}
$set(`.urlbar-input-box menuitem[anonid = 'paste-and-go']`);
$set('.searchbar-paste-and-search');
})()
2020/01/01(水) 19:06:21.19ID:7irPa8uO0
ダークテーマだとucjsDownloadsStatusModokiが見づらいのですが
何行目いぢれべいいのですか
何行目いぢれべいいのですか
2020/01/01(水) 20:21:04.31ID:LGnpeQ230
71のパッチ8個って全部入れたほうがいい?
2020/01/03(金) 19:04:37.86ID:hez4cOqr0
グリモンスクリプトをブックマークレットに変換する方法ってどんな感じですか?
自分は
GM_関数は使わないようにする→minifierかける→javasciprt:(()=>{…})()で包む
しかしてないんだけど、これだけだと短いものだと動くけど長いものだとエラーが出て動かない
SyntaxError: illegal character とかが出る
自分は
GM_関数は使わないようにする→minifierかける→javasciprt:(()=>{…})()で包む
しかしてないんだけど、これだけだと短いものだと動くけど長いものだとエラーが出て動かない
SyntaxError: illegal character とかが出る
2020/01/03(金) 19:18:34.92ID:4EbUFnL80
スクリプトを見せてくれれば話が早い。//形式のコメントとかありがちな罠。
2020/01/04(土) 09:11:19.77ID:0JLz9tTr0
>>650
ありがとうございます。そうですよね。でもそういうわけにいかず…
//コメントはatom-minify(Google Closure,charset = UTF-8 compilation_level =SIMPLE_OPTIMIZATIONS)で全て消えていると思います
スクリプトが長い(30KBぐらい)からSyntaxError: illegal character と言われてもどの文字がそうか分からない…
もしかして、文末セミコロンが抜けている箇所があるとminifyかけて行がつながった時にマズイんでしょうかね?
ありがとうございます。そうですよね。でもそういうわけにいかず…
//コメントはatom-minify(Google Closure,charset = UTF-8 compilation_level =SIMPLE_OPTIMIZATIONS)で全て消えていると思います
スクリプトが長い(30KBぐらい)からSyntaxError: illegal character と言われてもどの文字がそうか分からない…
もしかして、文末セミコロンが抜けている箇所があるとminifyかけて行がつながった時にマズイんでしょうかね?
2020/01/04(土) 16:26:40.65ID:xygzdESQ0
SyntaxError: illegal character はエラーの場所が「何文字目か」って出ないんだね。(手元で試したら出なかった)
途中で改行入れてエラーの「何行目か」を頼りに当たりを付けていくしかないかなぁ。
それでもそんなに手間じゃないと思うけど。
途中で改行入れてエラーの「何行目か」を頼りに当たりを付けていくしかないかなぁ。
それでもそんなに手間じゃないと思うけど。
2020/01/04(土) 17:34:27.14ID:1nS7+ZdO0
まずminifyかけないで改行やタブをエンコードしてちゃんと動くか試せば
2020/01/06(月) 21:36:26.90ID:M+SfEtb60
ローカルファイルがrequireできるって聞いてTampermonkeyに乗り換えたんだが上手く読んでくれない。
何か制限みたいのあるの?
設定でローカルファイルのアクセスを許可(すべてと外部両方試し済み)
@require file:///D:/test.js と記述
URIをアドレスバーに直打ちしてブラウザ上で中身が見れるので保存先は間違いなく正しい。
メインのuserscriptも外部ファイルの中身もalertだけなのでスクリプトエラーはあり得ない。
ファイルのエンコードはutf-8(BOM無し)。
当該userscriptを開いて「外部」タブ→「require指定」の所を見るとサイズが0Byteで読めてない様子。
同時に指定したhttp://〜の外部スクリプトはサイズ取得できていて読めている。
環境はwin10, Firefox71.0, Tampermonkey4.10.6105
よろしくお願いいたします。
何か制限みたいのあるの?
設定でローカルファイルのアクセスを許可(すべてと外部両方試し済み)
@require file:///D:/test.js と記述
URIをアドレスバーに直打ちしてブラウザ上で中身が見れるので保存先は間違いなく正しい。
メインのuserscriptも外部ファイルの中身もalertだけなのでスクリプトエラーはあり得ない。
ファイルのエンコードはutf-8(BOM無し)。
当該userscriptを開いて「外部」タブ→「require指定」の所を見るとサイズが0Byteで読めてない様子。
同時に指定したhttp://〜の外部スクリプトはサイズ取得できていて読めている。
環境はwin10, Firefox71.0, Tampermonkey4.10.6105
よろしくお願いいたします。
2020/01/06(月) 22:51:13.81ID:wTmr3Kln0
WindowsではFirefoxの制限で無理
2020/01/06(月) 23:43:17.15ID:ACjT+XoR0
多段がまた
2020/01/06(月) 23:46:15.24ID:MLeybgf80
72.0とメソッド2aで問題なし
2020/01/07(火) 05:03:49.13ID:1r28J8YL0
ツイッターのセンシティブ云々って閉じてるのを自動でぜんぶオープンにしとくグリモンない?
2020/01/07(火) 05:10:12.77ID:Z30kS0ib0
ツイッターのセキュリティ設定を変更しろ
2020/01/07(火) 08:12:33.93ID:aV2/wT2f0
設定し直した
2020/01/07(火) 14:42:23.96ID:y6L9XPZx0
Mac版でuserChrome.jsを使うにはどうすれば良いんでしょうか?
2020/01/07(火) 15:21:47.02ID:vQDKZHgL0
win版と同じ
config.js類が必要なバージョンの場合はパッケージ開いてContents-Resourcesの中に配置
config.js類が必要なバージョンの場合はパッケージ開いてContents-Resourcesの中に配置
2020/01/07(火) 16:25:52.06ID:y6L9XPZx0
>>662
なるほど。ありがとうございます。
なるほど。ありがとうございます。
2020/01/07(火) 21:19:49.16ID:Qm9LfTZr0
2020/01/07(火) 22:33:13.10ID:6XVXQShj0
Youtube No Autoplay - Disable "Up Next"が更新されたけど、全然効いてない
2020/01/08(水) 14:33:39.10ID:SgnNYf+d0
72にしましたがaliceさんの72フォルダ内に書いてあることやって無事正常に動作しております。
いつも本当にありがとう。
いつも本当にありがとう。
2020/01/08(水) 15:17:36.81ID:72EH0FQX0
同じく感謝
2020/01/08(水) 16:26:15.89ID:ufhdCTxN0
どういたしまして
669↑
2020/01/08(水) 19:12:50.21ID:779LVmSP0 firefox 72でuserChrome.jsが機能しなくなった
Developer Editoin 73のプロファイルで試みたがうまくいかない、どうしたものか
Developer Editoin 73のプロファイルで試みたがうまくいかない、どうしたものか
670↑
2020/01/08(水) 19:14:08.56ID:779LVmSP0 Developer Editoin 72のプロファイルでした
2020/01/08(水) 19:15:04.22ID:dOJsUEmt0
2020/01/08(水) 19:40:27.72ID:27XxOA4F0
無事72移行完了っと
673↑
2020/01/08(水) 20:28:29.31ID:779LVmSP0 どうしょうもないな
Pale moonとWaterfoxで凌ぐしかないか
毎回毎回対応しきれないわ
Pale moonとWaterfoxで凌ぐしかないか
毎回毎回対応しきれないわ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:23:33.85ID:779LVmSP0 Linux版は71に戻した
Windows版はうまくいかん、ESRもとち狂うのだから、まいってしまう
システムのクローンから復元し、しばらくモラトリアムだな
Windows版はうまくいかん、ESRもとち狂うのだから、まいってしまう
システムのクローンから復元し、しばらくモラトリアムだな
2020/01/09(木) 01:46:09.72ID:BCq4ytvY0
検索が効かなくなったな
2020/01/09(木) 09:49:51.34ID:/JMZoCC40
72に移行完了。
よくわからんが多段タブ.zipだけで間に合った。
よくわからんが多段タブ.zipだけで間に合った。
2020/01/09(木) 10:52:32.34ID:qHD4tKDM0
72移行したけどIME-Colors-e10s.ucだけ動かないや誰かわかる人います?
2020/01/09(木) 10:58:12.53ID:3fQC02FQ0
はぁ〜またか…
もう余計なアプデすんなよFirefoxさんよぉ…
もう余計なアプデすんなよFirefoxさんよぉ…
2020/01/09(木) 10:59:39.19ID:3fQC02FQ0
つーかブックマークのフォルダくらい自動で閉じるようにしろや
2020/01/09(木) 11:01:48.59ID:UX7PuIXV0
>>671
横からだが助かったぜ
横からだが助かったぜ
2020/01/09(木) 11:13:01.34ID:qHD4tKDM0
677だけど色変えてたのがダメだったのかな?
入れなおしたら動きました
入れなおしたら動きました
2020/01/09(木) 11:21:58.87ID:F2hQ7xDn0
>>679
自動で閉じないほうがいい人もいるんだが
自動で閉じないほうがいい人もいるんだが
2020/01/09(木) 11:28:22.64ID:qE1g4dy10
72はAutoCloseBookMarkFolder使えんのか
泣いた
泣いた
2020/01/09(木) 11:37:11.50ID:3fQC02FQ0
2020/01/09(木) 12:09:23.11ID:eTlIK2v90
一方的にこの機能はこうするぞって一方的な姿勢は日本人には性に合ってないんだよな
2020/01/09(木) 13:19:35.43ID:MHhI3+Iu0
Find in Searchbar動く?
ついでに他におすすめある?
ついでに他におすすめある?
2020/01/09(木) 13:38:56.82ID:qE1g4dy10
2020/01/09(木) 13:44:50.80ID:xCbEyLTI0
2020/01/09(木) 13:48:21.83ID:qE1g4dy10
動いた
aliceさんにはいつも感謝や
aliceさんにはいつも感謝や
2020/01/09(木) 13:49:37.79ID:OYFgUUKc0
74までは何とか動いてるな
次のESRの78まで保ってくれれば嬉しいが
次のESRの78まで保ってくれれば嬉しいが
2020/01/09(木) 15:02:06.61ID:NPIn3ab50
Linux版もなんとか72に辿り着けた
前途を思うと暗然とするな
前途を思うと暗然とするな
2020/01/09(木) 15:05:52.19ID:NPIn3ab50
検索が効かなくなった事もでできたが
当方の環境では、findbar_Chrome_like.cssを用済みにして
トグルスイッチだけ残した
当方の環境では、findbar_Chrome_like.cssを用済みにして
トグルスイッチだけ残した
2020/01/09(木) 17:00:11.72ID:BhCm4X+s0
72の config.js と config-prefs.js って、71のままでいいの?
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc の動作報告があるけど
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc の動作報告があるけど
2020/01/09(木) 17:03:47.04ID:BhCm4X+s0
2020/01/09(木) 17:42:33.68ID:KvjAhn1h0
ばん
2020/01/09(木) 17:59:45.02ID:n+L1lpWP0
かい
2020/01/09(木) 18:02:41.49ID:UyX/gfPz0
OpenWith_1.2.1b.uc.js
72.0.0で動かなくなった
72.0.0で動かなくなった
2020/01/09(木) 18:26:55.99ID:A0iy0iEq0
動くよ
2020/01/09(木) 18:26:57.49ID:qWCEqeGO0
72.01
TabWheelScroll.uc.js
動かなくなっちまった
TabWheelScroll.uc.js
動かなくなっちまった
2020/01/09(木) 18:30:18.80ID:/i3wUDLC0
動くよ
2020/01/09(木) 18:51:26.87ID:EZmjtEyz0
マスター(田中要次) 「動くよ」
2020/01/09(木) 19:12:34.60ID:yS4HBOEF0
2020/01/09(木) 19:50:25.29ID:xCbEyLTI0
>>699
xul→xhtml
xul→xhtml
2020/01/09(木) 20:18:55.14ID:E7u3lKb10
uc.jsのメタデータのとこに
startupとshutdownの項目書いてるやつあるんだけど
有効なの?
startupとshutdownの項目書いてるやつあるんだけど
有効なの?
2020/01/09(木) 20:19:09.99ID:qWCEqeGO0
>>703
すまんです
そこは70あたりで弄って動くようにしてあった
とりあえず、自己解決
config-prefs.jsとconfig.js入れて動くようになりました
dblclick_reload.uc.jsは、ここに書いてあるのでも動かないままですが
すまんです
そこは70あたりで弄って動くようにしてあった
とりあえず、自己解決
config-prefs.jsとconfig.js入れて動くようになりました
dblclick_reload.uc.jsは、ここに書いてあるのでも動かないままですが
2020/01/09(木) 20:26:38.12ID:ju0YtTVR0
ucjs_clearfield_Fx60.uc.jsだけどウェブページ内のコンテキストメニューにもクリアが表示されるようになった
2020/01/09(木) 20:33:37.02ID:xb7MS1560
2020/01/09(木) 21:08:30.02ID:5Uq4EA220
>>705
72にあるtabDblclick.uc.jsはどう?
72にあるtabDblclick.uc.jsはどう?
2020/01/09(木) 21:21:39.93ID:qWCEqeGO0
>>708
ありがとう。こっちだとリロード出来るようになりました
ありがとう。こっちだとリロード出来るようになりました
2020/01/10(金) 11:15:13.66ID:c2ENso5t0
googleの黒いバー復活スクリプトが効かなくなってるorz
2020/01/10(金) 11:27:00.41ID:7/RaVN510
多段タブ.zipさん、いつもありがとうございます
2020/01/10(金) 11:33:10.13ID:y/PeuEuq0
2020/01/10(金) 16:02:46.94ID:A10lisxl0
更新したらTABダブルクリックでReloadが効かなくなったのですがどなたか教えてください
2020/01/10(金) 17:09:02.80ID:A10lisxl0
>>705
config-prefs.jsとconfig.jsってどこにあるんですか??
config-prefs.jsとconfig.jsってどこにあるんですか??
2020/01/10(金) 17:10:19.60ID:a94VufqC0
バージョンも何も書かないとはねぇ
こ と わ る !
こ と わ る !
716↑
2020/01/10(金) 17:45:20.68ID:UzC4XKl00717↑
2020/01/10(金) 17:49:45.42ID:UzC4XKl002020/01/10(金) 18:09:07.73ID:l9/1NTEx0
まーた態度のでかい乞食か
2020/01/10(金) 18:17:50.04ID:X1T2nfDt0
つーかwiki読めと
あれ読んで分からないのは何やっても駄目だわ
あれ読んで分からないのは何やっても駄目だわ
2020/01/10(金) 19:12:45.03ID:5olIGtwA0
2020/01/10(金) 19:42:09.95ID:EIjfIwv10
ごめん、どういうキーワードで探せばいいのかすら詰まったからちょっと教えて
URLに特定の文字列が含まれて「いない」場合にマッチってどう書けばいい?
URLに特定の文字列が含まれて「いない」場合にマッチってどう書けばいい?
2020/01/10(金) 19:51:59.17ID:ttp9kT9L0
たぶん否定先読み後読みの事を言ってるんだとエスパー
2020/01/10(金) 19:54:31.52ID:Sq2wICNq0
ダミーでもいいから超具体的に書いてくれ
2020/01/10(金) 20:10:55.45ID:7/RaVN510
2020/01/10(金) 20:59:38.69ID:ZEEDSJj/0
wiki読んで72の対策したけどucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsの表示がおかしいし正常に動かないけど他に何かすることある?
2020/01/10(金) 21:02:44.82ID:bdpadDJy0
ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js.css
2020/01/10(金) 21:06:08.44ID:3sq+4zVI0
乞食
乞食
乞食
乞食
乞食
2020/01/10(金) 21:33:13.92ID:ZEEDSJj/0
2020/01/10(金) 21:35:12.63ID:at8+bj+g0
cssに追記ってまんまコピペする方法以外にある?
ごちゃごちゃしてわけわからんくなりそう
ごちゃごちゃしてわけわからんくなりそう
2020/01/10(金) 21:36:08.50ID:bdpadDJy0
@import
2020/01/10(金) 21:58:33.42ID:at8+bj+g0
ありがとうございます
2020/01/11(土) 01:48:00.47ID:OhWIFgNv0
そいやuserChromeは年内で廃止とかドヤり続けてたホラ吹きチョン居たよな
2020/01/11(土) 10:51:15.09ID:Zb/oDPNn0
メソッド2aとautoconfig.jsが両立できねえ
2020/01/11(土) 11:13:16.50ID:ytnWS+sl0
68esrがなぜか従来のローダーで機能しなくなって
autoconfig.jsでたまたまうまくいってた
最近になって、また、機能しなくなった
ローダー環境から構築なおして、何とかしのぐことができた
揺さぶられ過ぎだわ
autoconfig.jsでたまたまうまくいってた
最近になって、また、機能しなくなった
ローダー環境から構築なおして、何とかしのぐことができた
揺さぶられ過ぎだわ
2020/01/11(土) 11:24:32.00ID:cSDaiaGw0
autoconfig.jsも使いたいのに
2020/01/11(土) 11:55:57.33ID:9XWH9dYp0
できないって具体的に何ができないんだ?
lockPref("browser.search.searchEnginesURL", "https://hoge.org/%LOCALE%/firefox/search-engines/");
を試しに追記したら効いてるけど
lockPref("browser.search.searchEnginesURL", "https://hoge.org/%LOCALE%/firefox/search-engines/");
を試しに追記したら効いてるけど
2020/01/11(土) 12:05:57.25ID:g0PAkKy90
メソッド2aってautoconfigそのものだよ?
autoconfig.jsをconfig-prefs.js, autoconfig.cfgをconfig.jsと名付けているだけで
autoconfig.jsをconfig-prefs.js, autoconfig.cfgをconfig.jsと名付けているだけで
2020/01/11(土) 13:09:47.54ID:vyxFJwfG0
defaults\prefに入れるjsファイルは複数あってもいいけど
そこからスクリプトを読ませるpref("general.config.filename",〜)は1つしか効かないんだからconfig.jsかautoconfig.cfgにまとめればいいだけ
そこからスクリプトを読ませるpref("general.config.filename",〜)は1つしか効かないんだからconfig.jsかautoconfig.cfgにまとめればいいだけ
2020/01/11(土) 16:06:24.01ID:Fazb+CW/0
>>710
更新
・ 黒いバーを復元する for Google
http://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 「黒いバー」がもはや何なのかわからない人のためのスクショ :
https://i.imgur.com/3meNMWR.png
・ 更新内容 :
黒いバーが表示出来なくなっていたのを修正
CSS の異常で表示やアイコンの操作に弊害が出ていたのを修正
[ショッピング]の飛び先を現行バージョンに変更
画像検索結果ページが動作の対象外になっていたのを修正
検索語句を書き換えた後に黒いバーの項目をクリックした場合に書き換えが反映されなくなっていたのを修正
更新
・ 黒いバーを復元する for Google
http://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 「黒いバー」がもはや何なのかわからない人のためのスクショ :
https://i.imgur.com/3meNMWR.png
・ 更新内容 :
黒いバーが表示出来なくなっていたのを修正
CSS の異常で表示やアイコンの操作に弊害が出ていたのを修正
[ショッピング]の飛び先を現行バージョンに変更
画像検索結果ページが動作の対象外になっていたのを修正
検索語句を書き換えた後に黒いバーの項目をクリックした場合に書き換えが反映されなくなっていたのを修正
2020/01/11(土) 16:08:10.19ID:Fazb+CW/0
追伸 :
rearrangeOrder4GitHubを直してもらってたみたいでありがとうございます
GitHubはエラーがずっと放置されてて直る気配がないのでこっちも放置してましたすみません
rearrangeOrder4GitHubを直してもらってたみたいでありがとうございます
GitHubはエラーがずっと放置されてて直る気配がないのでこっちも放置してましたすみません
2020/01/11(土) 16:57:29.38ID:Z4o3cbs60
メニューバーを普段は非表示にしたいのですが、マウスオーバーで表示させるスクリプトってないですか?
2020/01/11(土) 18:55:17.38ID:clCDPwtE0
>>739
ありがてぇ
ありがてぇ
2020/01/11(土) 18:57:28.95ID:6FToBBWd0
72やってみたが設定ファイルを正常にと出るわ
いい加減うpするたびにやるのめんどくせえしもう限界やわ
いい加減うpするたびにやるのめんどくせえしもう限界やわ
2020/01/11(土) 19:01:01.30ID:6FToBBWd0
一応治った
2020/01/11(土) 20:27:47.90ID:JIXHcYSf0
なんか最大化したときのサイズがおかしいな
2020/01/11(土) 20:32:10.74ID:Zb/oDPNn0
2020/01/12(日) 00:39:22.70ID:0x2ZQrzh0
https://i.imgur.com/6lRlr59.png
ろだのAddonsPage_fx72.uc.jsうpしてくれた人ありがとね
まさか公式の拡張機能のとこと同じような有効・無効のトグルスイッチとかまでできるとは素晴らしいです。
JSファイルアイコンを自分で作成して、↑こんな見た目にしてみたよ
ろだのAddonsPage_fx72.uc.jsうpしてくれた人ありがとね
まさか公式の拡張機能のとこと同じような有効・無効のトグルスイッチとかまでできるとは素晴らしいです。
JSファイルアイコンを自分で作成して、↑こんな見た目にしてみたよ
2020/01/12(日) 00:43:43.82ID:YjWasdOS0
前のVer辺りから起動時にPIN止めしてるページしかないとHOMEに設定してるページが必ず追加で開かれるのはなんでなん?
開かないようにできるのかなぁ
開かないようにできるのかなぁ
749739
2020/01/12(日) 00:55:50.29ID:KLDdjg/V0 更新
・ 黒いバーを復元する for Google
https://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 「黒いバー」がもはや何なのかわからない人のためのスクショ :
https://i.imgur.com/3meNMWR.png
・ 更新内容 :
画像検索ページで[検索]の飛び先の切り替わりが効いていなかったのを修正
・ 黒いバーを復元する for Google
https://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 「黒いバー」がもはや何なのかわからない人のためのスクショ :
https://i.imgur.com/3meNMWR.png
・ 更新内容 :
画像検索ページで[検索]の飛び先の切り替わりが効いていなかったのを修正
750名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 01:14:14.61ID:80jBQ/h/0 userChrome.js/PasteAndGoForms.uc.js at master · alice0775/userChrome.js · GitHub
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/70/PasteAndGoForms.uc.js
動かないんですけど、自分だけですか?
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/70/PasteAndGoForms.uc.js
動かないんですけど、自分だけですか?
2020/01/12(日) 11:44:34.66ID:BnQQSPNQ0
>>750
72の方に最新版があるよ
72の方に最新版があるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/12(日) 14:30:12.54ID:80jBQ/h/0 750です、正常に動いてます
ありがとう
ありがとう
2020/01/12(日) 16:46:14.34ID:QN3Tav2X0
な、age厨だろ
2020/01/12(日) 18:27:56.20ID:ilXYdk9f0
識者のみんなにお聞きします。
Chromeで TAB キーの keypress が補足できないなんてことあんの・・・?
window.addEventListener('keypress', function(e){console.log(e)}, true);
しかもググってもそれっぽい悩みも見つからない。
おま環であってほしいが。
Chromeで TAB キーの keypress が補足できないなんてことあんの・・・?
window.addEventListener('keypress', function(e){console.log(e)}, true);
しかもググってもそれっぽい悩みも見つからない。
おま環であってほしいが。
2020/01/12(日) 18:37:44.36ID:SJQV5CEy0
「Chromeで」?
2020/01/12(日) 18:38:01.84ID:KwDCvCN00
非表示キーは keypress イベントを発生しません
(Home、End、Tab、Escape、Backspace、Page Down、矢印等で、Ctrl+A、Alt+G、Command+Shift+M 含むす。
(Home、End、Tab、Escape、Backspace、Page Down、矢印等で、Ctrl+A、Alt+G、Command+Shift+M 含むす。
2020/01/12(日) 18:44:57.96ID:ilXYdk9f0
>>755 >>756 うわーありがとう
自分のFirefoxが古いのが原因だったみたい。
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2018/non-printable-keys-no-longer-fire-keypress-event/
TABキーに限定しちゃったとは言え、
addEventListener keypress chrome tab あたりを組み合わせてなんも見つからないものなんだなぁ
自分のFirefoxが古いのが原因だったみたい。
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2018/non-printable-keys-no-longer-fire-keypress-event/
TABキーに限定しちゃったとは言え、
addEventListener keypress chrome tab あたりを組み合わせてなんも見つからないものなんだなぁ
2020/01/12(日) 19:12:09.83ID:5LZDqMPH0
72にしたら
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jp
が動かなくなったのですが,どこか変更しなければならないのでしょうか。
別フォルダに残してある71では正常に動作しています。
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jp
が動かなくなったのですが,どこか変更しなければならないのでしょうか。
別フォルダに残してある71では正常に動作しています。
2020/01/12(日) 19:48:27.32ID:TH6hZIZ+0
firefoxを72にしただけならそりゃ動かんぞ
wikiに載ってる小細工しないとダメ
wikiに載ってる小細工しないとダメ
2020/01/12(日) 20:06:12.34ID:5LZDqMPH0
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#r7140ba6
に記載されている方法で小細工は完了したつもりなのです。
以下のものは正常に動作しています。
000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.js
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
search_history_toka_suggest_nogokuwoerabutosokukennsakuniikunowotomeru.uc.js
searchbox_syncModoki.uc.js
searchEngineIcon.uc.js
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
toggle-findbar.uc.js
以下の2つが正常に動作していません。
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
CopyTabURL.uc.js
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#r7140ba6
に記載されている方法で小細工は完了したつもりなのです。
以下のものは正常に動作しています。
000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.js
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
search_history_toka_suggest_nogokuwoerabutosokukennsakuniikunowotomeru.uc.js
searchbox_syncModoki.uc.js
searchEngineIcon.uc.js
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
toggle-findbar.uc.js
以下の2つが正常に動作していません。
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
CopyTabURL.uc.js
2020/01/12(日) 20:11:53.06ID:5UdyJoqJ0
greasyfork.orgの検索精度くそすぎへん?
大小文字区別してるみたいだし正確に打ち込まないと出てこない
大小文字区別してるみたいだし正確に打ち込まないと出てこない
2020/01/12(日) 20:25:02.23ID:5UdyJoqJ0
>>760
CopyTabURL.uc.jsはcreateXULElementにするだけだぞ?
CopyTabURL.uc.jsはcreateXULElementにするだけだぞ?
2020/01/12(日) 20:30:47.51ID:5LZDqMPH0
>>762
その部分も,Firefox本体のバージョンアップの際に教えていただいて,直してあるんです。
その部分も,Firefox本体のバージョンアップの際に教えていただいて,直してあるんです。
2020/01/12(日) 20:30:56.50ID:ilXYdk9f0
2020/01/12(日) 21:18:40.29ID:BgeaBrH10
AddsSiteSearchByGoogle.user.js
http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2007/0315153402.html
そんな時、↑このスクリプトいいよ便利。
右上ポイントするとフォームが出て来てそのサイト内検索してくれる
インスト後、中のGoogleのURLをhttpsにしてねセキュリティーエラー?出るから
http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2007/0315153402.html
そんな時、↑このスクリプトいいよ便利。
右上ポイントするとフォームが出て来てそのサイト内検索してくれる
インスト後、中のGoogleのURLをhttpsにしてねセキュリティーエラー?出るから
2020/01/12(日) 21:24:26.02ID:ilXYdk9f0
いにしえのFirefoxマンなのでKeySnailに(入力フォーム以外の場所で) s キーだけで起動するスクリプト登録してる
function (ev, arg) {
var mm = gBrowser.selectedBrowser.messageManager;
mm.addMessageListener('getSelection', function listener(message) {
var t = (message.data !== '') ? message.data : window.prompt('Googleサイト内:', '');
if ('TreeStyleTabService' in window) TreeStyleTabService.readyToOpenChildTab(gBrowser.selectedTab);
if(t !== null) gBrowser.addTab('http://www.google.co.jp/search?q=' + encodeURI(t||'') + '+site:' + gBrowser.currentURI.host);
mm.removeMessageListener('getSelection', listener, true);
});
mm.loadFrameScript('data:,sendAsyncMessage("getSelection", content.document.getSelection().toString())', true);
}
function (ev, arg) {
var mm = gBrowser.selectedBrowser.messageManager;
mm.addMessageListener('getSelection', function listener(message) {
var t = (message.data !== '') ? message.data : window.prompt('Googleサイト内:', '');
if ('TreeStyleTabService' in window) TreeStyleTabService.readyToOpenChildTab(gBrowser.selectedTab);
if(t !== null) gBrowser.addTab('http://www.google.co.jp/search?q=' + encodeURI(t||'') + '+site:' + gBrowser.currentURI.host);
mm.removeMessageListener('getSelection', listener, true);
});
mm.loadFrameScript('data:,sendAsyncMessage("getSelection", content.document.getSelection().toString())', true);
}
2020/01/12(日) 21:57:58.66ID:KwDCvCN00
>>760
本体serachWP_modoki.uc.js入れんとどないもならへんで
本体serachWP_modoki.uc.js入れんとどないもならへんで
2020/01/13(月) 00:16:11.26ID:JiD0svlG0
今回の72でuserChrome.xmlはお役御免になったんか?
無くても動いてるっぽいが
無くても動いてるっぽいが
2020/01/13(月) 00:16:31.78ID:JiD0svlG0
今回の72でuserChrome.xmlはお役御免になったんか?
無くても動いてるっぽいが
無くても動いてるっぽいが
2020/01/13(月) 08:50:37.45ID:sUmc4+Tm0
2020/01/13(月) 10:16:50.12ID:6zonQ5y70
たまに信じられないくらいの馬鹿がいる
2020/01/13(月) 15:49:24.41ID:j92/Mwd+0
2020/01/13(月) 19:56:37.78ID:p7+orLB/0
>>770
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsはconst FORCESORTSCRIPTをtrueにすれば表示されると思う
CopyTabURL.uc.jsは分からん
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsはconst FORCESORTSCRIPTをtrueにすれば表示されると思う
CopyTabURL.uc.jsは分からん
2020/01/13(月) 23:43:15.20ID:vRkYBYGx0
いつまでも過去の遺物に縋っとらんで
人間諦めが肝心やで
人間諦めが肝心やで
2020/01/13(月) 23:46:04.27ID:6KvNrpeR0
自分で使うucjsは全部自分でメンテしてるんで問題なし
2020/01/14(火) 00:27:26.48ID:x8vvJRTt0
ESR68.4.1なんだけどsearchbox_syncModokiって動いてる?
突然効かなくなった
アプデあったからそれかな
突然効かなくなった
アプデあったからそれかな
2020/01/14(火) 01:45:20.95ID:UX7OVcYf0
なんかぁーマイナーバージョンアップで動かなくなったとか言ってるんsaveUCJS.uc.js使てるんやないか?
userChrome.jsがバージョン違いに上書きされてもうておかしくなってんるんとちがうか?
userChrome.jsがバージョン違いに上書きされてもうておかしくなってんるんとちがうか?
2020/01/14(火) 01:59:32.99ID:RqK5ZcJt0
スレチESRガイジスルー推奨
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 13:33:31.69ID:d7hSPmou0 Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 01:59:32.99 ID:RqK5ZcJt0
スレチESRガイジスルー推奨
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 02:00:31.26 ID:RqK5ZcJt0
ハイ次の患者さんどうぞ
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 01:59:32.99 ID:RqK5ZcJt0
スレチESRガイジスルー推奨
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/14(火) 02:00:31.26 ID:RqK5ZcJt0
ハイ次の患者さんどうぞ
2020/01/14(火) 19:06:40.68ID:aGz7trrM0
unreadTabs.uc.jsが効いてない
なんかと競合してんのかな
なんかと競合してんのかな
2020/01/14(火) 19:13:08.58ID:BaFdYG9v0
2020/01/14(火) 19:29:07.07ID:aGz7trrM0
2020/01/14(火) 23:00:20.96ID:x8vvJRTt0
2020/01/14(火) 23:05:19.21ID:QDmiWf9k0
スレチ
2020/01/15(水) 00:55:49.57ID:wTLWQ3LS0
いつの間にかOpenwithで、YoutubeをMPC-BEで開けなくなってる
開けてる人います?
開けてる人います?
2020/01/15(水) 07:55:05.54ID:GZf761S20
2020/01/15(水) 17:57:23.11ID:K67GWmpK0
toggle-findbar.uc.jsを72で動かすにはどうしたら良いのでしょうか?
2020/01/15(水) 18:13:59.69ID:SYgfyTuR0
findbar_Chrome_likeを同時に使っているのなら
それを削除すれば、Ctrl-Fでのトグル切り替えは出来るようになるみたい
それを削除すれば、Ctrl-Fでのトグル切り替えは出来るようになるみたい
2020/01/15(水) 18:23:19.69ID:SYgfyTuR0
YouTubeの動画URLをメディアプレイヤーで開けなくなってるぽい
2020/01/15(水) 18:37:02.51ID:K67GWmpK0
2020/01/15(水) 18:41:01.87ID:SYgfyTuR0
汎用のWebブラウザからはYouTubeの動画URLは開けるのだが
メディアプレイヤーは軒並みダメだね
VLCは一瞬画面が出るけど続かない
YouTubeサイトが何かやらかしている公算が大きい
メディアプレイヤーは軒並みダメだね
VLCは一瞬画面が出るけど続かない
YouTubeサイトが何かやらかしている公算が大きい
2020/01/15(水) 19:09:27.61ID:laqE9uU00
MPC-BEはyoutube-dl入れとけば再生できる
2020/01/15(水) 20:04:14.69ID:G1BT61IN0
youtube-dl.exeをMPC-BEの階層にインストールしないといけなかったのね
2020/01/15(水) 20:05:08.95ID:SYgfyTuR0
段々、窮屈になってくるね
2020/01/15(水) 22:52:10.57ID:wTLWQ3LS0
ほんとだ、youtube-dl.exe置いたらOpenwithで開けるようになった
2020/01/16(木) 01:14:40.01ID:dY1urChA0
VLCについても
YouTube動画のURLを一旦クリップボードに放り込んで
それを読み込んでVLCで開くバッチファイルは作ったけど
OpenWith_1.2.1.uc.jsで生かすやり方がうまくいかない
youtube-dl.exe -o - <YouTubeURL> | vlc.exe -
で、VLCで閲覧できることは分ったけど
YouTube動画のURLを一旦クリップボードに放り込んで
それを読み込んでVLCで開くバッチファイルは作ったけど
OpenWith_1.2.1.uc.jsで生かすやり方がうまくいかない
youtube-dl.exe -o - <YouTubeURL> | vlc.exe -
で、VLCで閲覧できることは分ったけど
2020/01/16(木) 01:29:52.01ID:dY1urChA0
LinuxではSMPlayerが先ほどバージョンアップが来てYouTubeに対応したので
OpenWith_1.2.1.uc.jsで利用可能になりました
OpenWith_1.2.1.uc.jsで利用可能になりました
2020/01/16(木) 01:53:09.18ID:dY1urChA0
SMPlayerのWindowsの最新版でYouTubeに対応したことを確認しました
2020/01/16(木) 01:55:47.09ID:TWGhd3WY0
そいやOpenWith_1.2.1で10のedgeってどうやって登録すればいいの?
programfilesに無いよね?
programfilesに無いよね?
2020/01/16(木) 02:03:13.87ID:JuysMPLa0
2020/01/16(木) 02:26:14.71ID:TWGhd3WY0
2020/01/16(木) 03:29:44.46ID:qp8dGAaM0
>>801
乞食
乞食
2020/01/16(木) 03:32:28.98ID:+88/Y0fW0
>>801
うわぁ乞食だぁ
うわぁ乞食だぁ
2020/01/16(木) 03:36:20.20ID:l4lxG/Ae0
えーマジ乞食!?キモーイ
2020/01/16(木) 03:40:02.28ID:PK7eOLG/0
乞食が許されるのは小学生までだよねー
2020/01/16(木) 03:46:33.97ID:7tZ2oiad0
>>801
乞食
乞食
2020/01/16(木) 03:48:11.96ID:PO4pkgSD0
>>801はきよきよしいカス人間
2020/01/16(木) 03:53:54.57ID:/h6369fg0
乞食は去れ
2020/01/16(木) 03:57:58.78ID:joS0CyuC0
人の褌で相撲を取るどころか舐め回すやつら
2020/01/16(木) 04:03:38.73ID:1XZhyVJX0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 04:04:44.92ID:q+QowFnI0
乞食はみっともねえ
2020/01/16(木) 04:10:49.77ID:t/sQprgB0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 04:15:49.16ID:IAq8gDPF0
恥の文化がない
2020/01/16(木) 04:20:59.49ID:s4xnxCrJ0
乞食消えろ
2020/01/16(木) 04:24:22.69ID:0/rwlaoj0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 04:26:58.75ID:815h9FaC0
うんこじき
2020/01/16(木) 04:30:05.32ID:iQ80ZRb+0
うんこじき
2020/01/16(木) 04:35:49.49ID:zngbrQU90
意地汚い乞食
2020/01/16(木) 04:40:59.78ID:TFzqCPjX0
クソだな
2020/01/16(木) 04:51:55.36ID:zlah/AzN0
乞食失せろ
2020/01/16(木) 04:59:12.79ID:FzRQd4wc0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 05:06:22.65ID:hbQHFIdK0
コジコジ乞食くん
2020/01/16(木) 05:11:45.07ID:EV7ZX0M/0
古事記
2020/01/16(木) 05:19:38.36ID:bnZb6t8K0
このスレに乞食を放てッ!
2020/01/16(木) 05:27:20.60ID:wNvMGa9g0
うわああああああああああ
凄い数の乞食が集まってきている
凄い数の乞食が集まってきている
2020/01/16(木) 05:36:00.98ID:t4Xa+1qt0
早朝に一人で何やってるんだか
2020/01/16(木) 05:37:12.61ID:lZRz6bUE0
やっぱクソっスね乞食は
2020/01/16(木) 05:45:10.64ID:7tYDDEvx0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 05:51:19.60ID:/fVY0typ0
感謝が先だろ古事記!
2020/01/16(木) 05:56:20.04ID:t6hQMOSe0
乞食、、、あなたはクソだ
2020/01/16(木) 06:03:37.86ID:cVYezn/t0
>>801ウンコ
2020/01/16(木) 06:07:16.18ID:jy+qn1oL0
脳障害
2020/01/16(木) 06:11:45.73ID:GJBR/46I0
くたばれチンカス
2020/01/16(木) 06:18:01.97ID:Q4x5kzeo0
乞食デブちゃん。
2020/01/16(木) 06:22:44.71ID:dLCWNM3F0
古事記って誰だよ
2020/01/16(木) 06:26:38.81ID:tkXdhoMW0
乞食の肛門は激臭
2020/01/16(木) 06:32:38.23ID:9NsRGRQ80
肛門野郎
2020/01/16(木) 06:38:04.66ID:2vz87Uwz0
トロトロの肛門野郎
2020/01/16(木) 07:03:32.01ID:h3CrQPmV0
乞食退散
2020/01/16(木) 07:09:43.17ID:JwZDQMuZ0
キッズ追放
2020/01/16(木) 07:19:02.94ID:Y29th0Tn0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 07:23:32.55ID:M2elziue0
ツベはちょい上に挙げられているプレーヤーでは以前から使えていたけど何なんだろう
win、linux共
win、linux共
2020/01/16(木) 07:24:44.99ID:ufyXtvEI0
うんこじき
2020/01/16(木) 07:30:19.28ID:3olTRamq0
No More スクリプト泥棒
2020/01/16(木) 07:40:38.35ID:l0H8Q4X60
うわわ
古事記が練り歩いてる
古事記が練り歩いてる
2020/01/16(木) 07:46:14.65ID:MhCH+3b+0
月工門
2020/01/16(木) 07:53:23.97ID:iZTG0cEu0
ストップ物乞い
2020/01/16(木) 08:02:47.82ID:e6agE3KR0
その乞食凶暴につき
2020/01/16(木) 08:08:06.39ID:+LN0dC6a0
なんか古事記の話したそうな感じだ?
2020/01/16(木) 08:13:27.42ID:hQ+2WSy20
コジコジコジコジコジコサミン
2020/01/16(木) 08:28:34.47ID:2PA3vpSU0
乞食は手抜きするな
2020/01/16(木) 08:35:50.60ID:ZB1Il5Mc0
排泄物
2020/01/16(木) 08:43:21.69ID:zxz2s34O0
たわけ
2020/01/16(木) 08:52:38.84ID:8G8kqJdA0
障害者の真似事はやめましょう
2020/01/16(木) 08:57:11.76ID:+wqGDQAy0
現実世界でのストレス発散はやめて
2020/01/16(木) 08:58:22.97ID:KJn4NsAh0
ジミンガーアベガー
2020/01/16(木) 09:04:46.27ID:T2zCKzZ/0
#ラブホあるある
2020/01/16(木) 09:09:46.36ID:UYt+xnMU0
>>857
ジャップさあ…
ジャップさあ…
2020/01/16(木) 09:16:16.95ID:6s8Yg3cz0
乞食消えろ
2020/01/16(木) 09:22:28.99ID:8QfKLvwc0
ダメだ乞食だ
2020/01/16(木) 09:32:10.08ID:OvA2YnKI0
いい加減にしろ
2020/01/16(木) 09:38:52.04ID:+wqGDQAy0
>>7
ワッチョイありで誰かお願いします
ワッチョイありで誰かお願いします
2020/01/16(木) 09:41:12.69ID:6ZZm4ujb0
ブクロのコジキング
2020/01/16(木) 09:48:02.85ID:Fyzpy5ad0
2020/01/16(木) 09:53:18.40ID:fVmplodR0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 09:58:28.57ID:a9ddu0Pk0
子時期の呪い
2020/01/16(木) 10:05:52.60ID:FUT7eS7h0
乞食は終わってる知らんけど
2020/01/16(木) 10:12:22.46ID:6cXz0Zu/0
乞食おじさん
2020/01/16(木) 10:18:05.86ID:F9KC+QUU0
フフw
2020/01/16(木) 10:23:55.00ID:Elt2nPFm0
貧困層だからといって乞食は許されない
2020/01/16(木) 10:32:36.03ID:2UD4AGlC0
乞食の根本は腐ってる
2020/01/16(木) 10:39:02.12ID:4VZ+Rpn10
何から何まで気持ち悪い
2020/01/16(木) 10:45:35.32ID:/q1QgXJJ0
共産主義者滅びろ
2020/01/16(木) 10:51:23.82ID:VK29ej0b0
コジちゃんの頭は障害
2020/01/16(木) 10:57:07.35ID:omX/BmuU0
乞食は中国人
2020/01/16(木) 11:02:07.50ID:vgm46Sxt0
飽きた?
2020/01/16(木) 11:11:42.45ID:Yoc5nXKl0
乞食は宇宙へ還れ
2020/01/16(木) 11:17:09.01ID:UTmLUjUm0
サイコパスしかいない
2020/01/16(木) 11:26:16.24ID:RQEROnFx0
ここは乞食のハーレムです
2020/01/16(木) 11:32:28.63ID:zg/dSQxP0
乞食は新型肺炎でしねばいい
2020/01/16(木) 11:41:51.69ID:WhlF2QLl0
脳障害
2020/01/16(木) 11:48:36.91ID:vYaPj8Ts0
ウンコか?
2020/01/16(木) 11:54:56.03ID:M9SQwKTA0
病人のけ
2020/01/16(木) 12:00:08.34ID:kMiCtXjT0
乞食の肛門は激臭
2020/01/16(木) 12:01:22.67ID:98mxQmBd0
開きたいサイトのURLを引数として使えるMicrosoftEdgeLaunchar.exeなるものが存在します
検索すると幸せになれるかもw
検索すると幸せになれるかもw
2020/01/16(木) 12:03:56.13ID:98mxQmBd0
尤も、start microsoft-edge:<URL>で済ますことも出来ますけどw
2020/01/16(木) 12:07:25.89ID:NBE1EINT0
くさい
2020/01/16(木) 12:12:55.05ID:VQRWyVuy0
>>885
つまらないゴミ
つまらないゴミ
2020/01/16(木) 12:18:33.03ID:IgN/YQWO0
センスない
2020/01/16(木) 12:26:36.17ID:35c4DwgL0
チンパンジーかよ
2020/01/16(木) 12:27:52.25ID:98mxQmBd0
ゴミです、ダメです
こんなのが必要な姿でWindows 10を市場にリリースしたマイクロソフトはお尻をよく拭けてないので臭いです
こんなのが必要な姿でWindows 10を市場にリリースしたマイクロソフトはお尻をよく拭けてないので臭いです
2020/01/16(木) 12:34:08.62ID:5BLhR9P70
底辺が何やっても無駄
2020/01/16(木) 12:37:07.98ID:98mxQmBd0
努力不必要の安定の底辺です
金庫番は何て真っ平ごめんだから、ゴーンに任せよう
恥知らずの綱渡り処世術w
金庫番は何て真っ平ごめんだから、ゴーンに任せよう
恥知らずの綱渡り処世術w
2020/01/16(木) 12:39:08.69ID:YWpzxjKs0
ゴミ乞食
2020/01/16(木) 12:44:15.91ID:98mxQmBd0
ワロタ、乞食変じて盗賊になるし、もっとクズは革命兵士を気取ります
ちょっかいを出されないように気をつけましょう
もう、アメリカも中国もクレジットカードなしには生きて活けない世界になりました
前者はならず者に襲われますし、後者は偽札掴まされるからです
ちょっかいを出されないように気をつけましょう
もう、アメリカも中国もクレジットカードなしには生きて活けない世界になりました
前者はならず者に襲われますし、後者は偽札掴まされるからです
2020/01/16(木) 12:44:31.37ID:uwtUa8ZD0
乞食の定義って何
2020/01/16(木) 12:47:28.23ID:42s57pmW0
>>896 ソフト板的には「金も手間も掛けずに、要求と文句だけいう屑」
2020/01/16(木) 12:50:27.06ID:aWEizoG70
ぱよぱよちん
2020/01/16(木) 12:57:12.24ID:34k2MXs80
アスペ!乞食!障害者!
2020/01/16(木) 13:00:11.33ID:98mxQmBd0
要求仕様を間違いなく聞き取る練習台にしなされw
2020/01/16(木) 13:02:25.96ID:hhPriUrf0
恥も外聞もない屑
それが乞食
それが乞食
2020/01/16(木) 13:03:49.72ID:98mxQmBd0
恥も外聞もあったから、ゴーンになれずに乞食になった御仁が多かろうと
2020/01/16(木) 13:06:12.06ID:98mxQmBd0
ま、日本人じゃ、ゲイツにもジョブスにもなれんな
乞食を超越しているwww
乞食を超越しているwww
2020/01/16(木) 13:07:33.84ID:kC5VcqC20
きっしょ
2020/01/16(木) 13:13:07.24ID:imO6Vole0
乞食ほんま…
2020/01/16(木) 13:19:11.68ID:98mxQmBd0
メディアプレイヤー類は最新にバージョンアップしたら
YouTube動画URLを開けたが、どうしたことかVLCだけがこける
いつもは、他のが逝かれてもVLCはおkだったのに、今回は圏外
YouTube動画URLを開けたが、どうしたことかVLCだけがこける
いつもは、他のが逝かれてもVLCはおkだったのに、今回は圏外
2020/01/16(木) 13:20:01.83ID:8GPWutim0
どう生きたら乞食になれるのっていう
2020/01/16(木) 13:23:33.02ID:98mxQmBd0
わからない人が一番危ない、合掌
2020/01/16(木) 13:26:39.96ID:z9f53rm80
乞食の親兄弟も乞食精神の持ち主
2020/01/16(木) 13:32:54.10ID:bcWiE++30
元乞食だけど目が覚めたわ
2020/01/16(木) 13:34:33.05ID:42s57pmW0
>>909 親は無関係と思ってたけど、
離婚後にナマポ母に育てられた友人は
結局自分も二子を持ちながら離婚して
親権を手放し、養育費も踏み倒して逃げた
親の影響はすごいねと思いつつ
友人の縁を切ったよ
離婚後にナマポ母に育てられた友人は
結局自分も二子を持ちながら離婚して
親権を手放し、養育費も踏み倒して逃げた
親の影響はすごいねと思いつつ
友人の縁を切ったよ
2020/01/16(木) 13:40:12.32ID:fK8fXPqA0
なんの役にも立たない乞食くん
2020/01/16(木) 13:46:29.45ID:98mxQmBd0
ゴーン君も親父の運命の星の下、こちらは恫喝乞食です
日産食い物にされたんね
日産食い物にされたんね
2020/01/16(木) 13:47:18.99ID:ez1V2Ok/0
気持ち悪い
2020/01/16(木) 13:54:57.03ID:SCpg3p0F0
スレ民はほぼ全員乞食を嫌ってる
2020/01/16(木) 14:00:13.80ID:ijaU4J5f0
乞食もナマポも屑
2020/01/16(木) 14:07:35.77ID:ML21j9oX0
乞食はしゃべんな
2020/01/16(木) 14:20:07.38ID:X4hC7F260
あなた達は誰ですか
2020/01/16(木) 14:25:38.82ID:j7nqBu220
頭が腐っとる
2020/01/16(木) 14:31:31.15ID:+KBwzjc60
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 14:37:57.39ID:xWwoIKRX0
ウンコジキ
2020/01/16(木) 14:45:17.44ID:WLnZ+RF60
乞食には障害者手帳が必要
2020/01/16(木) 14:51:32.71ID:1NKw9tSG0
うんちしたくなってきた
2020/01/16(木) 14:57:46.39ID:Cjg6edcg0
性格も頭も悪いキチガイ社会不適合者
2020/01/16(木) 15:05:36.15ID:EE9nTbN40
脳がやられたか
2020/01/16(木) 15:08:07.55ID:98mxQmBd0
アメリカ社会の縮図だな
不適合者との差別化図って努力した結果が現在進行中の五に流社会下落中
名前は5に変わりました
不適合者との差別化図って努力した結果が現在進行中の五に流社会下落中
名前は5に変わりました
2020/01/16(木) 15:11:33.24ID:8obg5zQb0
コジキハゴミ
2020/01/16(木) 15:19:04.02ID:5CG5Ws8Q0
この人頭おかしいですよ
2020/01/16(木) 15:25:12.86ID:UqMuC5vs0
乞食なんて恥ずかしい真似は出来ないです
2020/01/16(木) 15:27:13.90ID:98mxQmBd0
ゴーンも切腹すればよいのに、決してしませんね
2020/01/16(木) 15:30:19.82ID:jqv7QBgR0
ギリ障害者ども自覚しな
2020/01/16(木) 15:35:40.04ID:6hjnXgTv0
こどもの精神性
じこちゅうしんてき
きたない
じこちゅうしんてき
きたない
2020/01/16(木) 15:43:05.20ID:nFGQMr3Y0
底知れない苛立ちを感じる
2020/01/16(木) 15:47:38.45ID:98mxQmBd0
他者の自己中を嫌がるのは、お零れに預かりたい自己中なのですかな
乞食を上回る乞食精神、天晴れ
乞食を上回る乞食精神、天晴れ
2020/01/16(木) 15:50:47.05ID:h+CbW/pC0
赤ちゃんかよ
2020/01/16(木) 15:57:25.65ID:ievrt/Sl0
乞食消えろ
2020/01/16(木) 16:03:50.14ID:mWqozT7d0
コジキハゲゴミクズ
2020/01/16(木) 16:09:01.48ID:l1zpyfZN0
おい乞食!ちゃんと並べ!
2020/01/16(木) 16:15:08.23ID:qY3oV+xh0
マジで害悪だね
2020/01/16(木) 16:21:28.95ID:yvfBScce0
乞食汚染問題
2020/01/16(木) 16:34:59.76ID:bqrBx/eh0
なんのこじき
2020/01/16(木) 16:35:38.73ID:98mxQmBd0
カス比べwww
2020/01/16(木) 16:41:57.45ID:7LUT9lZ/0
元からこんなもん
2020/01/16(木) 16:47:21.63ID:fKp0iEIc0
三色チーズ牛丼顔のコジッキー
2020/01/16(木) 16:51:01.34ID:yWbrfJIg0
具体的な画像お願いします
2020/01/16(木) 16:53:09.07ID:YKVpOFCC0
乞食は癌になります
2020/01/16(木) 17:02:23.17ID:k9fbQ8Mk0
古事記ってなんで今も存在してるの?
2020/01/16(木) 17:08:09.67ID:SKMz0WHJ0
奇形乞食
2020/01/16(木) 17:14:12.10ID:YIRKNcsV0
チビデブハゲ
2020/01/16(木) 17:16:21.24ID:98mxQmBd0
ワロタ
https://i.imgur.com/A4qnzD9.png
上の二行のツールバーは作業領域をクリックすると引っ込むのだが
ポインティングカーソルを上辺に持っても、再び現れないようなヘタレに成り下がりました
上辺にカーソル持っていって、そこかしこに移動しながらクリックすると
やっとこさ、腰を上げてお出ましになります、トホホ
https://i.imgur.com/A4qnzD9.png
上の二行のツールバーは作業領域をクリックすると引っ込むのだが
ポインティングカーソルを上辺に持っても、再び現れないようなヘタレに成り下がりました
上辺にカーソル持っていって、そこかしこに移動しながらクリックすると
やっとこさ、腰を上げてお出ましになります、トホホ
2020/01/16(木) 17:20:38.71ID:Kfg9Wofy0
只今乞食しております
2020/01/16(木) 17:27:08.98ID:nwm93uG20
乞食くたばれ
2020/01/16(木) 17:31:57.69ID:98mxQmBd0
68.4.1esr以前のバージョンでは同程度の環境構築に係わらず正常動作してます
2020/01/16(木) 17:43:49.25ID:Lt89df880
クソ古事記
2020/01/16(木) 17:52:10.76ID:/kIAPBm10
根性無し
2020/01/16(木) 17:58:18.25ID:7hnTtxrc0
相当まいってるね
心配だね
心配だね
2020/01/16(木) 18:04:07.03ID:mA5u/tIx0
毎日快便こじキング
2020/01/16(木) 18:09:36.81ID:Q+821OQ50
全然乞食じゃない
2020/01/16(木) 18:14:39.93ID:QPFAne7O0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 18:15:24.39ID:RjdJIlfw0
5chどの板も糖質ばっかになってきたなw
2020/01/16(木) 18:18:21.58ID:ujxtQBoA0
2020/01/16(木) 18:20:19.60ID:TmjC+3MN0
乞食常識ないね
2020/01/16(木) 18:25:42.23ID:NKfmU1wt0
>>961
お前も糖質定期
お前も糖質定期
2020/01/16(木) 18:33:57.97ID:KzQ/Hpj/0
乞食とは親友だから
2020/01/16(木) 18:42:22.30ID:WsK0TKYE0
乞食おるか?
2020/01/16(木) 18:48:09.72ID:ooqE4E+C0
くっせぇ下痢便乞食野郎
しっかり処理しろ
しっかり処理しろ
2020/01/16(木) 18:53:39.90ID:MPik9P3c0
あーもうくっさいくっさい
2020/01/16(木) 19:02:05.36ID:rulHUJKH0
個
時
気
時
気
2020/01/16(木) 19:07:29.42ID:wuAxkThk0
乞食肛門ラフレシア
2020/01/16(木) 19:13:44.00ID:IEzl69ie0
ほんまええ加減にせえよ安倍信者のカスが
2020/01/16(木) 19:20:21.07ID:4x2eN4ex0
乞食暴れるなよ暴れるな
2020/01/16(木) 19:26:08.44ID:/WL2nsx60
乞食より自民のがマシ
2020/01/16(木) 19:31:27.24ID:ailiU7Um0
子供部屋こじき
2020/01/16(木) 19:36:54.86ID:ST4/WRhf0
乞食は消えて無くなれ
2020/01/16(木) 19:37:41.69ID:Tg5A4e8N0
乞食がいないとスレも成り立たないのよ
2020/01/16(木) 19:43:21.81ID:2FJhPA130
れいわ支持者は障害者
2020/01/16(木) 19:49:32.18ID:Cm+Agylg0
乞食の肛門を見る会
2020/01/16(木) 19:54:18.46ID:K8Tcw21k0
わざわざ自分の正体が在日だってゲロってるのが草生える
2020/01/16(木) 19:55:02.70ID:vQNFHEbz0
乞食いなくなれい
2020/01/16(木) 20:02:23.21ID:ETpk917Q0
乞食=ネトウヨ
2020/01/16(木) 20:07:40.90ID:lRaVPeKX0
乞食=恥知らずのネトウヨ
2020/01/16(木) 20:13:09.39ID:AC+6ymv20
金玉乞食共
2020/01/16(木) 20:18:57.85ID:udhulLBp0
乞食きつい
2020/01/16(木) 20:24:15.62ID:EvgqfoYa0
うんこちんこじき
2020/01/16(木) 20:29:51.97ID:alMRei6P0
乞食の口臭は激臭
2020/01/16(木) 20:35:57.90ID:znH3m3jj0
あなた誰ですか?
2020/01/16(木) 20:37:59.16ID:98mxQmBd0
こちらへ難民になにるしかないのかなぁ
https://i.imgur.com/kvKonsh.png
https://i.imgur.com/kvKonsh.png
2020/01/16(木) 20:41:17.38ID:qf+Gr3Hf0
げきくさ
2020/01/16(木) 20:48:06.81ID:/8bJBVHG0
乞食行為禁止
2020/01/16(木) 20:54:17.81ID:/0ONGzBr0
乞食反対
2020/01/16(木) 20:59:35.23ID:98mxQmBd0
σ < ホー 埋めてやる
ノVー
へノへ 〜 ・・・ ▲
ノVー
へノへ 〜 ・・・ ▲
2020/01/16(木) 20:59:56.28ID:xj9tIHKn0
乞食とかどうでもいいっつーの
2020/01/16(木) 21:01:38.82ID:98mxQmBd0
Googleの検索結果がOSを問わず、ブラウザを問わず
表示スタイルの変更をやりやがった
表示スタイルの変更をやりやがった
2020/01/16(木) 21:05:34.52ID:IH/MfYmC0
'.;`i i、
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
,ト `i、
.,.:/"" ゙‐,.
.,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 21:07:26.07ID:Tg5A4e8N0
XP時代のデスクトップ
2020/01/16(木) 21:31:59.73ID:98mxQmBd0
2020/01/16(木) 21:45:58.99ID:Ayq2JFCW0
次スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579175685/
2020/01/16(木) 22:42:14.99ID:M2elziue0
自作自演でスレ消費か
2020/01/16(木) 23:16:31.01ID:Ayq2JFCW0
Googleの検索結果が見にくくなった
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 23:32:21.65ID:Cjg6edcg0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 13時間 9分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 13時間 9分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 元宝塚トップスターの大女優 ATMは使えず、山手線に乗ったのもたった1回だけ…衝撃の素顔を次々告白 [首都圏の虎★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]