【不要ファイル】CCleaner 箒22本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 13:41:54.22ID:EgHYKb410
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
https://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
https://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒21本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543672971/
2020/03/02(月) 20:17:57.26ID:lnjYS7ul0
ありがとうございます(社員)
ただしインストール版ではなくポータブル版をお勧めします
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
2020/03/02(月) 20:20:06.17ID:DTDzga1u0
Winapp2-master.zip  https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
 Winapp2.ini v200302  Winapp3.ini v200224
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:23:24.02ID:AieV9t2F0
>>608
インストールしちまった、こんな手つかう?
2020/03/03(火) 06:23:20.62ID:k0Mzdb470
CCleaner 5.64.7613
2020/03/03(火) 07:27:31.57ID:tR02+M250
>>611
おそらくビルドミスでVISTA以降用だからリリース延期になってる
XP動作不可 SubSystemVersion=6.0 (VISTA以降)だけでなく
更にXP拡張カーネル+KernelXP.dllに書き換えないと動作しない
2020/03/03(火) 07:41:16.44ID:tR02+M250
CCleaner 5.64.0.7613 VISTA以降(XP動作不可)
 ・XP拡張カーネル+KernelXP.dll (XomPie)で動作
 ・午前2時過ぎにアップロードされたままリリースアナウンスがないためおそらくリリース延期
2020/03/03(火) 07:42:05.60ID:tR02+M250
XPスレ用のを誤爆した
2020/03/03(火) 08:22:53.64ID:xlUavDT10
この2020年に「XP」???

笑わさないでくれ
2020/03/03(火) 08:35:47.58ID:xlUavDT10
No ads, no tracking, no junk - and built-in security!

Get the CCleaner Browser

これも笑わせすぎw

https://www.ccleaner.com/ccleaner/browser
2020/03/03(火) 13:52:41.68ID:94mCg9wq0
ロマンティックが止まらない
2020/03/03(火) 14:12:02.92ID:6xVQIHbj0
それCCB
2020/03/03(火) 15:21:25.31ID:I7Gj8EHh0
インストール版ではなくポータブル版をお勧めします(社員)
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds

インストール版はいろいろとゴニョゴニョしてあるので。。。
2020/03/03(火) 15:28:34.95ID:Cq24QNp90
その(社員)はどういう意味で付けてるの?
2020/03/03(火) 15:31:00.89ID:XOvBuxPl0
ニートだから憧れがあるんじゃないかな
2020/03/03(火) 15:37:58.59ID:I7Gj8EHh0
>>621
何でわかったの?まじエスパー
2020/03/03(火) 15:38:15.69ID:QXLlRBw00
ポータブルがあるのにインストール版を選ぶ理由ってあるんか?
2020/03/03(火) 17:44:37.76ID:lF783z5I0
むかーし〇社のPCが余りにも無防備だからavst入れた事あるけど更新頻度の多いこと多いこと
今思うとこんな感じだったのかな、
ピローン♪「更新しました!」(収集しました!)
ウ〜ウ〜ウ〜♪「トロイに感染してます!」(C:データ吸い上げました!)
2020/03/03(火) 20:54:35.56ID:rLNAqT+X0
Version 5.64 (and filehashes) will be released in a few hours. There will be a separate build for Windows XP and Vista users.
Further details on this when we announce the new version later today.
2020/03/03(火) 22:42:06.10ID:tR02+M250
XP拡張カーネル+KernelXP.dllで書き換え後Dependency Walkerで通ってたけど
実際にCCleaner.exeを実行してみたら保護エラーでXPで起動しなかった

CCDump.exeで内臓iniを抽出うぃ試みたらパス関連の関数が使えず吸い出せなかった
2020/03/04(水) 01:54:53.99ID:vs4AWLxv0
CCleaner v5.64.7613 https://www.ccleaner.com/news/release-announcements/2020/03/03/ccleaner-v5647613
Why do you no longer support Windows XP or Vista? https://support.piriform.com/hc/en-us/articles/360040324931
2020/03/04(水) 02:06:07.05ID:BUHKYrXm0
「老害XPおじさん」ってまだいるんだな、本当に謎だ
2020/03/04(水) 02:11:32.59ID:vs4AWLxv0
https://download.ccleaner.com/sunset/ccsetup564_xp-vista.exe
2020/03/04(水) 02:21:35.56ID:pOzar3Vb0
ヘルスチェックって何だよ普通にクリーンしろよ
2020/03/04(水) 02:23:33.39ID:vs4AWLxv0
>>629 はSlimインストーラーの直リンク
2020/03/04(水) 03:30:53.63ID:vs4AWLxv0
>>630
ヘルスチェックはイージークリーンやアプデチェック等の不要な機能を統合したものと思われ
とりあえず適当にHealthCheckを加えてみたが非表示には出来ないようなので
従来どおり不要な機能は非表示にして詳細クリーンをホーム画面に設定して利用する

(Cfg)HealthCheck=
(Cfg)HealthCheckIpm=

(Cfg)GetIpmForTrial=
(Cfg)QuickClean=
(Cfg)QuickCleanIpm=
(Cfg)SoftwareUpdater=
(Cfg)SoftwareUpdaterIpm=
HomeScreen=2
2020/03/04(水) 03:40:42.63ID:vs4AWLxv0
ちなみに DisplayIM を初期化するとヘルスチェックの初回起動時の画面が復活するので弄らないほうがよさそう

DisplayIM=2-1|
2020/03/04(水) 04:11:42.31ID:lNVevltq0
5.64.7613 は Edge Chromium に正式対応
2020/03/04(水) 05:03:45.43ID:ft9EWRzq0
>>619
5.64.7613
最初ここを見に来る前にインストール版を入れて起動したら
固まってtaskkillで終了する以外なかったが、
ポータブル版を入れ直したら動き出した。ありがとう
2020/03/04(水) 05:25:44.95ID:vs4AWLxv0
>>634
https://www.ccleaner.com/news/release-announcements/2020/03/03/ccleaner-v5647613

Edge Chromiumとブラウザーのクリーニングの改善
 ・Microsoftの新しいEdge Chromiumブラウザの完全サポートが追加されました
 ・Google Earthキャッシュクリーニングのバグを修正
 ・要求された場合、CCleanerは古いEdgeで「プリロード」を無効にできるようになりました(完全なクリーニングが可能)
2020/03/04(水) 06:08:19.74ID:vs4AWLxv0
Winapp2-master.zip  https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
 Winapp2.ini v200303  Winapp3.ini v200224

CCleaner v5.64.7613と重複するEdge関連部分の調整みたい
https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/commit/359ed9c264bac02ef4445cb87bb003a5e2ba4f8d
2020/03/04(水) 12:27:41.58ID:hpunbHvX0
やっとEdgeのキャッシュ消してくれるようになったのか
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 14:37:47.56ID:Z2bm5avO0
いいね
2020/03/05(木) 02:04:06.54ID:QaEN0bjM0
ヘルスチェックしたらトラッカー4000とか出てビビった
2020/03/05(木) 06:39:17.85ID:Y9sduCU20
>>630 >>640
https://www.ccleaner.com/news/release-announcements/2020/03/03/ccleaner-v5647613

紹介…「ヘルスチェック」
 ・Health Checkは、CCleanerの最も人気のあるツールを新しいユーザーフレンドリーなインターフェイスにまとめて、
  ユーザーがPCを簡単に保守できるようにします
 ・数回クリックするだけで、技術力のあるユーザーは不要なスタートアップアプリを一度に削除、更新、無効化して、
  スペースを節約し、速度、プライバシー、セキュリティを高めることができます
 ・ヘルスチェックは、Easy Cleanに代わるもので、ユーザーからの改善方法に関するフィードバックに従っています

この「最も人気のあるツール」と言うのは恐らくCClraner.iniにある" | "で数字を区切られた項目が幾つかあるので
起動(またはクリック)回数|実行(または表示)回数などを監視・収集して得た結果を統計したものと思われる
2020/03/05(木) 08:06:42.92ID:DEMviSsa0
>>632
ソフトウェアアップデーターの項目が消えない
前バージョンまではこれで消えていた気がするだが
2020/03/05(木) 08:17:07.92ID:h+X6aZTq0
>>640
不安商法の見本みたいなやり口。
2020/03/05(木) 08:23:41.30ID:Y9sduCU20
>>642
ネットワーク接続時にCCleanerを起動したため改竄されているものと思われ

(Cfg)LastUpdate=12/31/2099 11:59:59 午後
UpdateAuto=
UpdateCheck=
2020/03/05(木) 12:29:07.19ID:Tfi7+yMr0
インストール版ではなくポータブル版をお勧めします(社員)
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds

インストール版はいろいろとゴニョゴニョしてあるので。。。
2020/03/05(木) 13:54:16.85ID:RhT7Nej60
ポータブル版を使用してみたけど今のところ問題なく使用できているよ。
2020/03/05(木) 16:52:36.42ID:Y9sduCU20
起動回数カウントは32ビット符号付整数で2,147,483,648回目の起動で−2,147,483,648となる

FTU=31/12/2099|2147483647|1
FTU=31/12/2099|-2147483648|1
2020/03/05(木) 19:29:34.66ID:Y9sduCU20
>>642
(Cfg)LastUpdate=12/31/2099 11:59:59 午後 の対策をしたもよう
CC 5.64.7577の初回起動時にHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\CCleaner\(Cfg)LastUpdateが作成される
2020/03/05(木) 19:43:03.81ID:WEGTbCse0
そのキーを読み取り専用にすればいいだろ
2020/03/05(木) 22:59:31.57ID:0f3VQVou0
ポータブル版でもレジストリ弄られるの?
2020/03/05(木) 23:04:20.11ID:WEGTbCse0
ポータブル版がレジストリ使わないとはどこにも書いていないんだが?
とのソフトでもレジストリ使ってる、名ばかりポータブル版はいっぱいあるぞ
2020/03/05(木) 23:06:15.13ID:parYlWiN0
ポータブル版でもportable.datを削除すればCCleanerの設定はレジストリに保存される
2020/03/06(金) 00:34:01.23ID:tnJqQl940
最新版はこれだけ改竄されるわw

(Cfg)ABTestingNames=
(Cfg)AlphaIntegration=
(Cfg)ccst-prev-001=
(Cfg)ConfigEdgeChromiumCleaning=
(Cfg)GetIpmForTrial=
2020/03/06(金) 00:34:32.68ID:tnJqQl940
(Cfg)HealthCheck=
(Cfg)HealthCheckIpm=
(Cfg)HealthCheckShowEvent=
(Cfg)HealthCheckVersion=
(Cfg)HideEdgeChromium=
2020/03/06(金) 00:35:03.02ID:tnJqQl940
(Cfg)LastUpdate=
(Cfg)PC=
(Cfg)QuickClean=
(Cfg)QuickCleanIpm=
(Cfg)SoftwareUpdater=
(Cfg)SoftwareUpdaterIpm=
(Cfg)TTL=
(Cfg)TTL-Spread=
CheckTrialOffer=
GD=
LCD=
NewVersion=
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:38:08.00ID:tnJqQl940
αβテスターの匿名HN/ハード構成/ブラウザ構成/回線速度らしきデータまであるが
一体これから何が起こるのだ?
2020/03/06(金) 11:15:00.55ID:AkrUOzvL0
下記の3ファイルを使ってください
5.22 5.35 5.63

最新版の5.64はインストールしてはいけません
>>653

とういうわけで(社員)とやらに騙されないで下さい
2020/03/06(金) 12:07:46.43ID:tnJqQl940
CCE定義更新: Winapp2.ini v200303 (>>637)
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:24:39.86ID:DPzS2tQP0
>>657
アリガトゥ
2020/03/06(金) 14:21:13.53ID:VrR2nxcL0
賢者の5.35
2020/03/06(金) 19:57:05.95ID:ctuEMiFq0
スマホのこれもあぶいの?
2020/03/07(土) 15:33:40.71ID:F4bxTO0/0
5.63の在処を探してたら公式の鯖に残ってるんだな
直リンで落とせた
2020/03/07(土) 20:21:48.03ID:2rnIcYym0
>>648
そのレジストリキーに、「12/31/2099 11:59:59 午後」的な値を登録すればいいのかな??
こざかしい真似を。
2020/03/07(土) 23:00:51.31ID:dmdj3QjC0
CCCleanerは代替ソフトが一切無いからなんとしてもクラックしなくてわ!
2020/03/08(日) 01:29:35.69ID:lT9KBIgS0
それは使ったことはないなぁ
レモン? ガール?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 01:35:12.10ID:O6HCUeYN0
たぶんレモンのほう
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:24:00.31ID:a8XQAZlQ0
最新版使えないなら既に終わったソフト
無くなっても何も困らんだろ
2020/03/08(日) 08:41:09.05ID:h9zU0bkM0
クッキー整理にだけ使ってる
2020/03/08(日) 12:46:49.03ID:9o7tcpWB0
それは愚行すぎる
avast関連のクッキーは除外されてた時期がある
今も何かしら、忖度されてるものがあるかもw
2020/03/08(日) 12:49:28.83ID:9o7tcpWB0
前も書いたけど、レジストリクリーナーで「ASKツールバー」がインストーラーについてから
「ASK」で検索しても検索数0になってしまうのがあった
そうなったら終わりw
2020/03/08(日) 17:18:04.19ID:YNhAs5CV0
5.64.7613にアプデしたら固まってしまうんだけど何で?
windows10です
2020/03/08(日) 17:44:28.11ID:EDgcL/AF0
>>668
おれも

残したいCookieのホワイトリストを
ワイルドカードも使えて簡潔に記述できて
Firefox/Chrome/Edge全てを一発で管理できる
これが秀逸

それ以外のCCleanerの機能はどれも使わなくなった
2020/03/08(日) 19:36:00.24ID:hOjuf51N0
クッキー管理はアドアワレ一択
2020/03/09(月) 19:43:33.86ID:73HrFq1g0
Winapp2-master.zip  https://github.com/MoscaDotTo/Winapp2/archive/master.zip
 Winapp2.ini v200309 Winapp3.ini v200224
2020/03/09(月) 19:47:36.04ID:rNFXFu3N0
adawareもAVASTに買収されただろw
そんなもの使えないw
2020/03/09(月) 19:59:39.76ID:RBO8Fy0U0
5.63を使う場合 >>305 必須
ccleaner.ini:
 CookiesToSave=
 (Cfg)GetIpmForTrial=
 (Cfg)QuickClean=
 (Cfg)QuickCleanIpm=
 (Cfg)SoftwareUpdater=
 (Cfg)SoftwareUpdaterIpm=
 (Cfg)LastUpdate=12/31/2099 11:59:59 午後
2020/03/10(火) 00:43:09.42ID:vk0e0kpt0
>>676
CheckTrialOfferは?
最新改竄でCheckTrialOffer==2になるので
おそらくこれがαテスターフラグで1だとβテスターではないかと思うが?
2020/03/10(火) 04:11:41.37ID:xUt/3fH00
>>671  Portable でOK
2020/03/10(火) 10:34:49.01ID:kVELS0nH0
>>677
5.63でもCheckTrialOffer必要?
最新の5.64はやめたほうが良い
2020/03/10(火) 11:23:13.34ID:EKoYGlBf0
一番いいのは使わないことじゃないか
必要ない
2020/03/10(火) 12:50:06.69ID:xcldMQyT0
定番システムクリーナー「CCleaner」v5.64、各種メンテナンス機能を“ヘルス チェック”に再編
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1239848.html
2020/03/10(火) 14:51:22.85ID:eBuvsYFQ0
久々にココ覗いてみたら最新版のCCleanerは面倒くさいことになってるんだな
アップデートしないで5.35を使い続けた方が良さそうだね
2020/03/10(火) 16:33:52.76ID:/DsRsTTG0
FWで送受信ブロックして最新版
これ以外の選択肢はない
2020/03/10(火) 16:44:29.14ID:J+nW1Xqa0
と情弱が申しております
2020/03/10(火) 17:12:30.92ID:xm3/OWtZ0
>>682
白い画面がデカくなって、ますます醜くなった・・・
ホント、センスの無いアプリだわw
2020/03/10(火) 17:48:18.15ID:+vWhL1/x0
>>680
必要ない奴がこのスレにわざわざ来て書き込む理由もない筈だが?
2020/03/10(火) 17:55:41.27ID:lrpkp5620
いくら経済対策打ってもコロナは消えず拡散する一方
2020/03/10(火) 18:07:52.66ID:NtDhBKM10
>>683
何度目だぁああああああああああああああああああああああああ でたでた出たあああああああああああああああああああああああ

 FW使ってる俺様は偉いいいいいいいいいいいいいい賢いぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいい宣言ンんンんンんンんンんンんンんンんンんンんンんンんン

聞かれてもないのに ファイアーウオールでブロック宣言んんんんんんん FWで完全にいいいいいいい   ファイアーウオール信者ぁああ

 FW=完全ぅんんんんんんんんんんんんんんんんn   ファイアーウオールのブロックは完全ンんンんンんン   

FWで安全んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんn  ファイアウオルは万能ぅうううううううううううううう キチガイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
2020/03/10(火) 18:31:03.84ID:LlMzmQnX0
>>688
お薬多めに出しときますねー
お大事に〜
2020/03/10(火) 18:35:07.92ID:xRqOkg/O0
このバージョンは不評だろうな
あんな小手先な機能いらないし、どこへ向かってるんだこのソフトw
2020/03/10(火) 20:34:55.39ID:vk0e0kpt0
FWで通信ブロックと言ってる人はオンライン接続でcc564の起動後
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Piriform\CCleaner\ に(Cfg)LastUpdate以外のキーが増えていないかを要チェック
増えてれば既に送信済みなのでcc起動前にネットワークデバイスを無効にするかLANケーブルを抜く事が最善策
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:41:59.50ID:e1dHw1hp0
ポータブル版5.64.7613でFWでブロック派だけどそのキー以外は何もないよ
ついでにそのキーに気づいたときに2020を2099に変更しといた
2020/03/10(火) 21:00:58.13ID:vk0e0kpt0
>>692
ポート遮断に抜けがあればGDが追加されるのでFWによるブロックが出来ているものと思われ

あとregの(Cfg)LastUpdateはポータブル・オフラインでもcc564起動時に作成され
以降はcc起動の度に上書きされるので書き換えは不要かも
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:12:41.29ID:nBFfCoJv0
>>693
なるほど、ありがとう
Edgeのクリーニングを使いたいから564を使ってるんだけど、どうしてこんなことになってるんだろうねw
2020/03/10(火) 21:12:44.80ID:HH+3KFrz0
だからそんなものキーを追加させない、アクセスさせない方法いくらでもあるだろw
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:30.12ID:nBFfCoJv0
まああるけど悪事を企んだ時に痕跡が残るのならその方がよくないか?w
2020/03/10(火) 21:50:50.37ID:Dzq+fBzz0
お間抜けソフトw
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 07:03:49.16ID:jZg8zyZk0
使ってる奴もお間抜け
2020/03/11(水) 10:11:13.32ID:FJYGwVTY0
cc564からはccleaner.iniに出力設定をしていてもregistryで管理し
regとiniでは値が異なりiniで参照しなくなったキーが存在するので注意
2020/03/11(水) 10:33:10.12ID:FJYGwVTY0
>>661
Why can't I use CCleaner in my location?
https://support.piriform.com/hc/en-us/articles/360017690391

l米国指定の制裁国では起動・バージョンアップ・ダウンロードなどが出来ないという事は
cc起動時にIPアドレス/GPS情報も収集していると考えた方が良いと思われ
2020/03/11(水) 10:41:46.28ID:R89olwRL0
お前らホンマあほやな、こんな悪意のあるソフトは、SANDBOXIEで使用しろよ
半年くらい前に有料からフリーになった有能ソフトだ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:25:50.55ID:4lTd5O8I0
今偶然64を知ってスレ訪問したんだが
ざっくり見させてもらうと過去トップクラスの厄介さだな
え?復活したの?と期待したのに、長期間空けて不意に出すだけの理由があるんだろうさ

最近はアドオン対策でサイトのアドレスを定期的に変更させたり、自社サーバーにフィンガープリントの一種を強制保存して無理矢理テレメトリ参加させたり、
アニメのサイコパスへ着々と近づいているよね
最初から人権の無いチャイナなんて、既に部分的なサイコパス都市を作っていたし

無料で使わせろっつーユーザーと、何としてでも個人情報や副次的ユーザー情報を広域抽出したい、ぶっちゃけ金が欲しいネット側でどうにもなんねーわ
間があればなあと思うリアル事象が沢山あるし、このネット上のプライバシー合戦もその一つだぜ
俺はプライバシー保護さえ保たれるなら構わない側なんだがなあ・・・俗物はそうもいかないから困るわけで(´д`)
2020/03/12(木) 00:32:58.12ID:j4sGKM6E0
 
 サンドボックスとは、もともとは砂場・砂箱といった意味であるが、IT用語としては、
プログラムがシステムの他の部分に悪影響を及ぼすことのないように設計された環境のことである。 

 ソフトウェア開発においては、開発中のプログラムにバグが含まれて
いた場合などに、システム全体がバグの影響を受けないように用いられる。
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:42:58.53ID:aA3N3Ilt0
あほはどっちだと言話だねw
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:43:41.75ID:aA3N3Ilt0
あほはどっちだという話だね 訂正
2020/03/12(木) 02:15:30.32ID:OZDrSpB10
       ノノノ八八八ハハヾ    
    , ノノ_,./・)    (・ヽ 八  
    ノ/  ~.⌒ (●●) .⌒~  l l 
    ,/  ' '   )_∪(  .' ' l l 
   ハ     \_~/    ハ    あほはどっちだという話だね ID:aA3N3Ilt0 [2/2] (PC)
    レ ゝ     ー∪'    .イ:! '!  
   彡 !:j:`> 、    . , イ :! :!  
2020/03/12(木) 07:46:43.64ID:n+HGTayX0
まず、立ち位置をハッキリさせてから語れよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況