5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/13(火) 11:03:15.36ID:dmtr742x0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
かつてはLive2chという名前でしたが、
2017/10/9に「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に変わったのに合わせソフト名が変更されました。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part145
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551106484/
2019/09/29(日) 10:40:21.54ID:0REAcox40
live5ch起動しようとして反応が無かった時
ブラウザ起動すると即立ち上がるやつ
2019/09/29(日) 10:46:04.36ID:62TxqJmf0
状況が悪化してるな
1.52だと実況以外も書き込めなくなってるぞ
バージョンダウンで回避できてるけどね
2019/09/29(日) 11:10:57.36ID:vkcyHJPQ0
もう何年もAPI障害しか起きてないが
お前らどんなPC環境で使ってるんだ
2019/09/29(日) 11:16:37.64ID:yeR2Hyca0
>>405
これは、ずっと前から有る。VB6だから仕方ないって思っている。
2019/09/29(日) 11:21:29.09ID:0REAcox40
使い慣れた専ブラだから乗り換えしたくないおれは
使い慣れたOSだからずっとWindows7使ってるわ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:10:48.02ID:E+s5oyot0
スレッド倉庫のログ一覧消すにはどうしたらいいんだ
フォルダだけ残る
2019/09/29(日) 12:46:01.48ID:m1eRXpB80
ほんとにお断り出るなw
2019/09/29(日) 13:34:44.06ID:KSOm4AUh0
>>410
低スペのボロPCは起きないらしい
2019/09/29(日) 14:23:28.80ID:FvUE8AcV0
ここだと書けるのかな?
2019/09/29(日) 14:24:10.86ID:FvUE8AcV0
あ、書けた
やっと今月初めて休日出勤しないですんだのに
お断りしないでくれ…
2019/09/29(日) 14:48:00.01ID:MpcPJxS10
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
にあるようなローカル串導入して書き込みだけこの串通すようにすれば
串の方の設定でユーザーエージェント変えられるよ
公認ブラウザでこういうの使わないと書けないってのも変な話だが
2019/09/29(日) 14:52:56.10ID:JJCeotDw0
shift+backspaceという誰も使わないショートカットをデフォルトでオンにしてるのは作者の嫌がらせなの?
2019/09/29(日) 15:03:51.14ID:vYprklkn0
>>405
それウイルスに感染したのかと思うわ
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:04:51.20ID:UHZDKNpq0
>>405-408 >>411
どっか非公式んとこでゾンビ退治するバッチファイル配ってたぞ
2019/09/29(日) 15:09:59.79ID:vYprklkn0
>>407
プロセスをすぐ見ればわかるが
ユーザーがタスクマネージャを起動するとlive5ch.exeが起動してるのを見られたくから自動で勝手に落ちるようになってる
だからタスマネ起動してすぐ見るとプロセスが1つ減る
こんな挙動するのは他で見たことない

タスクマネージャーで確認しないユーザーは気づいてないと思って裏で起動したまま何か動いてるんだろうな
だから見た目上は落としたから、もう1回live5chを起動しようとしても前のが残ってて立ち上がらない
2019/09/29(日) 15:22:35.32ID:eKvBEbnj0
逆参照の件数表示させる方法ってありますか?
2019/09/29(日) 16:00:08.15ID:c6GhHBcQ0
1.51に戻してみたけど書き込めない

>>402
Windows10で1.52だけど昨日の午後から急に実況に書き込めなくなった
2019/09/29(日) 16:04:23.42ID:yeR2Hyca0
>>423
スキンskin30-2Lppなら出来る。
2019/09/29(日) 16:16:01.95ID:PUF8XvMt0
今試したらやっと1.52で実況chに書けるようになった
2019/09/29(日) 16:23:38.07ID:MpcPJxS10
荒らしが皆1.51にしてたりしてw
2019/09/29(日) 17:02:54.19ID:rF04Rru60
【 バージョン 】 1.52
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17031 Flash:12,0,0,44
【 Windows 】 Windows 8.1
【 OS詳細 】 6.3.9600 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【詳しい内容 】
ボード一覧に、最近読み込んだスレッド を表示させたいのですが出来ません
一昨年?位から使っている前のバージョンではできたんですが…
表示?を二分割するとかしないとかいうボタンがあったような??
やり方を教えてください。宜しくお願いします。
2019/09/29(日) 17:12:48.09ID:cBhwFMaV0
1.52にしても大丈夫になったの?
2019/09/29(日) 17:47:15.28ID:m1eRXpB80
おっ書けるようになってんじゃーん
2019/09/29(日) 17:48:20.58ID:m1eRXpB80
糖質ニキまだlive5ch使ってるのか・・(呆れ)
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:33:06.92ID:s8nKlKsA0
mateとJaneもお断りされてるから本当色々使って荒らしてんだな
スマホだとUA変えるって難しいみたいでPCよりも喧々囂々だな
2019/09/29(日) 18:40:47.57ID:m1eRXpB80
>>374の対策しない運営ほんまつっかえ
2019/09/29(日) 19:01:13.18ID:DDk39IdW0
もうみんなPCが5ch専用機になってる感すごい
2019/09/29(日) 19:05:49.36ID:UHZDKNpq0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ >>434
2019/09/29(日) 19:55:44.59ID:moYCq9FU0
>>405
タスクマネ起動するのめんどいからtaskkillコマンドのバッチ作って対応してる
2019/09/29(日) 21:43:54.49ID:COVZBHIA0
うちはエクスプローラ起動でlive5chタスク消えてくれるな
あと火狐終了でも消える
2019/09/29(日) 22:20:35.68ID:UHZDKNpq0
>>436
んだんだ

自作できないヤツは
配布してるサイト探してダウソして使えー
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:20:01.88ID:IocMNEpa0
1.52に戻しても実況に書き込めるようになったの?
2019/09/30(月) 14:58:12.46ID:gcdjj/qz0
>>436
同じことをしている

live2chを終了してもプロセスが残ったままになり、次に開始しても始まらないことが多くなった
windows updateの影響なのかな

live2ch,exeってlive5ch,exeになっていない
2019/09/30(月) 16:43:09.12ID:J6NyqIXF0
>>440
> live2ch,exeってlive5ch,exeになっていない
諸事象で敢えてそのようにしたと以前このスレの過去にあったような

>バッチ
774643のたまりば > 節足さんろだ > Live2ch(Live5ch)ぞんびぷろせす退治バッチ
2019/09/30(月) 16:52:17.68ID:qBKugdvU0
うちは逆にプロセス残るのが無くなったな
あれ、最近ならなくなったな
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:44:35.65ID:R17VAoqw0
1.53は出る気配ないか
2019/10/01(火) 06:49:05.43ID:ANZOCB430
>>383
最近スレの読み&書き込みやたら重くて鯖の問題かと思ったけど
1.51に戻してみたら普通に快適に使えるようになったありがとう
2019/10/01(火) 07:01:41.38ID:ULv2jtab0
>>443
出す必要もないし
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 07:11:23.52ID:R17VAoqw0
1.51に戻して使ってるが全板検索できなくてさ
なんかパッチとかややこしくてわからんし
2019/10/01(火) 16:51:52.94ID:wKtsJXdD0
今更ですが
ボードデータがいきなり読み込めなくなり何してもダメだったのでアンストールして今最新の使ってるんですけど
2ch scてもう読み込めないんですかね
2019/10/01(火) 18:10:30.79ID:l9PN2+en0
>>447
>2ch scてもう読み込めないんですかね

俺はそんなことが出来るの知らなかったんだけど、今ためしてみたら行けたよ
バージョンは1.52
直接アドレスを入力すればいいんじゃないか?

https://i.imgur.com/cNKnT1k.jpg
2019/10/01(火) 19:03:03.70ID:fpDkmX490
scは見たい板だけマイボードに登録して閲覧してる
うちもバージョン1.52です
2019/10/01(火) 19:43:44.31ID:r5Yxj22I0
scだけにしかない板とかあるの?
コピーサイト程度の認識しかなかったんだが
2019/10/01(火) 21:11:01.17ID:KBAJdwZD0
scのまちBBSは別物やね
2019/10/01(火) 21:16:55.42ID:ULv2jtab0
>>451
まちBはsc側(ひろゆき側)だがscではないわな
2019/10/01(火) 21:43:42.68ID:d4F+DP6X0
まちBBSにもう2年くらい書き込めないんだけど、どうなってるの?
2019/10/02(水) 19:24:24.05ID:l7kzFdDE0
アク禁乙
2019/10/03(木) 07:37:19.03ID:fdtCnd020
PCの引っ越し(Win7→win10)をするんだけどヘルプにある関連ファイル(ログ等)を
持って行けばいいんですかね?
2019/10/03(木) 11:18:02.34ID:GIPP4vQL0
レジストリも抜いて持ってくといいかも
2019/10/03(木) 13:00:05.34ID:HQFJxai90
ふぅ…
2019/10/03(木) 14:33:02.47ID:5U9Xc8dv0
レジストリ移植とか、正気の沙汰じゃない
2019/10/03(木) 14:40:03.51ID:2bzIBYAz0
>>458
あと10年もすればわかるようになる

32bit→64bitの際は一筋縄ではいかないところが
楽しくなってきたら一丁前
2019/10/03(木) 14:49:35.19ID:GIPP4vQL0
いつもやってるけど何の問題もないな
2019/10/03(木) 14:55:22.33ID:fdtCnd020
>>456
VB and VBA Program Settings内のLive5chフォルダごとregで保存すればいいんでしょうか?
ログフォルダだけでいいのかな とりあえず不都合があったら試してみます ありがとう
2019/10/03(木) 17:46:41.72ID:gS4Et6NN0
WinXP→7はレジストリコピーで捗ったけど
Win7→10でもいけるんだな
2019/10/03(木) 19:48:49.97ID:GIPP4vQL0
>>461
それだね

\HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch
2019/10/04(金) 02:01:54.10ID:KiEX6+Jk0
レジストリにNGワードとか記録されてるのが好きじゃないな
2019/10/06(日) 04:53:58.32ID:9NBlPecZ0
>>463
フォルダ上書きとレジストリでうまくいきました!ありがとうございました
それよりWindows10とかいうOSの使い勝手向上させるのに四苦八苦してるわ・・・
2019/10/06(日) 06:11:01.41ID:oeKds6WO0
うぜえ
2019/10/06(日) 06:17:33.22ID:EpSnlHra0
>>465
慣れだよ
2019/10/06(日) 22:09:36.44ID:lY9p9UnA0
そうだよ(便乗)
2019/10/08(火) 12:07:21.60ID:6uJGIFpA0
ウチだけのおま環なのかな?
ここ半年ぐらいメニューとかの文字が表示されなくなって画面が真っ白になって困っている。
win10home/pro 最新〜1つ前のバージョン
live5chのバージョンもほぼ同じ感じ
2019/10/08(火) 12:39:27.88ID:IyJNzc7O0
>>469
スクショ
2019/10/08(火) 13:35:39.20ID:uBAEqtS40
いつもレス番左クリあぼんをしてて
たまに本文でNGしたいなってレスが出てきて、オプションから本文あぼんする
そうしたら今までレス番あぼんしてた分が全部チャラになって見えてしまう(違う板、違うスレ)
一度や二度ではないので困る…なんで??
Win10最新でchrome
2019/10/08(火) 14:29:48.68ID:DRw/Yfam0
今後のAndroid端末は「デジタルウェルビーイング」機能搭載が必須に
www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/08/news067.html

こういう機能、windowsや5chブラウザにもつけてほしい
やっぱりmicrosoftよりgoogleが先に行っている
2019/10/08(火) 16:25:45.67ID:85Pau8f60
文章の中の選択した部分や単語を右クリックでWEB検索できないかな?
2019/10/08(火) 19:46:30.25ID:FuAO8nqp0
>>471
NGボタン(アイコン)おしてある/おしてない が覚えられなくなっちゃってる でおk?
Windows10はHomeかProかとかとか、
ヘルプ > 環境情報を書き込み欄に挿入
から書かないと、
Live5chの中の人も困ると思うぞ。

>>473
重くなるだろうし、検索エンジンどこにすんの問題とかでてくるから
Live5chの機能としてはイラネ

選択後に右クリックしたらクリップボードにコピー って設定を
かざぐるマウスとかでしておいたらいんじゃねーの
でもって自分のWebブラウザにペーストして検索
2019/10/08(火) 19:47:52.34ID:FuAO8nqp0
>>472
きっとgoogleはお前の健康をほじょしますよーという表向きのりゆうをつけながら
裏であらゆるライフログを集めたいんだぞ・・・
2019/10/08(火) 22:43:16.84ID:uBAEqtS40
>>474
NGボタンは当然押したまま何もいじってない状態
ざっとスレ見ても同じエラー見かけないし、おま環なんだろうなあと諦めた
2019/10/08(火) 23:02:15.68ID:A8pxf7jX0
>>473
ツールに登録すれば、メニューからならできる。
2019/10/09(水) 00:16:26.70ID:60QUejaH0
右クリックから既定ブラウザで検索できりゃいいんだけどな 実装してほしいわ
2019/10/09(水) 03:39:42.75ID:R+pG86Jn0
右クリックでなく範囲選択後マウスジェスチャだけど、skin30-2Lppはこれで検索できそう
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=49を設定して
ツールメニューの上から何番目にこれがあるかで下の文のTOOL?の次の数字部分(TOOL?2とかに)変更

gesture.jsに追加(ジェスチャ部分↓→↑は好きに変更してください)
gestureData.push(new Array("↓→↑","選択範囲を検索","window.open('func:TOOL?1','_parent');"));
2019/10/09(水) 04:01:10.24ID:R+pG86Jn0
Live5ch本体のマウスジェスチャ機能の場合は
ジェスチャ ↓→↑
コマンド TOOL?1
で追加して範囲選択後マウスジェスチャ
2019/10/09(水) 04:54:51.41ID:3dlNNFr70
詳しく説明してもらって本当に申し訳ない 検討してみます
2019/10/09(水) 06:40:05.31ID:zD/qzVK50
広告欄有効活用のボタンにも割り当てられるな。
2019/10/09(水) 22:37:47.48ID:BBJlAznY0
スキンでの色指定について教えてください。

名前欄の”  名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2019/10/09(水) 03:39:42.75  ”の部分だけ色をデフォルト色の#008000にしたいのですが、どう記述したらよいでしょうか?

該当箇所の要素は <span class="name"></>

以下、今のHeader.htmlですが、Aのコードを削除してみても反映されません。
よろしくお願いします。

<html lang="ja"><HEAD>
<STYLE TYPE="text/css">

A:link { color: #0000ff;
text-decoration: none; }
A:visited { color: #008080;
text-decoration: none; }
A:hover { color: #ff0000;
text-decoration: underline; }

span.name { color: #008000 ; }

</STYLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック"><dl>
2019/10/09(水) 23:22:43.47ID:UFMt0pST0
>>483
Header.htmではなくRes.htmとNewRes.htmで色指定する
&MAILNAME、&MAIL、&PLAINNUMBER、&DATE [&IDCOUNT回目]のfontタグで
color="008000"(又はcolor=#008000)に変更か追加
Header.htmのはリンクなどにポインタを置いたりクリックした時の色指定
&MAILNAMEはメールリンク付き名前でこの色指定に従って色が変わるから
変えたくなければ&MAILNAMEを&NAMEに変更する必要がある
2019/10/09(水) 23:56:46.71ID:BBJlAznY0
>>484
早速のレストンです!できました!
メールリンクも鬱陶しかったのですべて解決しました!ありがとうございます。
2019/10/10(木) 17:37:25.48ID:oMCJIuWr0
2chブラウザに登録する時はmegabbs.infoを2chbrowser.megabbs.infoに置き換えて下さい。
2019/10/10(木) 17:44:03.19ID:yxp/GMgN0
>>485
メールリンクて、sageクリックするとメーラー開こうとする動作のことけ?
だとしたら、ここで、
どーやったのか、おれらにも手順おしえてクレクレ!
2019/10/10(木) 21:26:05.80ID:rgGcCWkA0
該当部分不明のNGワードで連日BBx行きでつらい
専ブラのUAが対象になってる可能性もあるとかで意味わからん
2019/10/10(木) 21:33:44.30ID:qR/vIYcl0
>>487
"名無しさん@おなかいっぱい。"のメールリンクが無効になって平文?になってます。
ありがたい

スキンフォルダ内Res.htmとNewRes.htmの中

&MAILNAME

&NAME

それぞれ一カ所ずつ書き換えたんだけど>>484の最終行って違う意味だったんだろうか
あまり理由がわからず書き換えてるので試すのは自己責任でお願いします…

久しぶりにウチも今日から規制でめっちゃ不便
2019/10/10(木) 22:05:10.89ID:yxp/GMgN0
デフォルトスキンのまま使ってるんだが

>>489のとおり書き換えたら
名無しさん@おなかいっぱい。

sage
となってしまったぞい。
確かにメーラーはあかなくなったが。
2019/10/10(木) 22:05:53.17ID:yxp/GMgN0
>>488
専ブラのUAがまるっと対象だったら、このスレにも書けなくないか?
2019/10/10(木) 22:09:13.38ID:yxp/GMgN0
>>489-490
自己レス含有ですまん

完全におのれの操作ミスでした。
htmlはBAKUPを自動でつくる設定にしたから、
一旦直して
489を読み直して
もいっかいやったら
今度はちゃんとできたよ!!!!!!!

489氏にめっちゃありがとう!!!
2019/10/10(木) 22:18:09.19ID:rgGcCWkA0
>>491
何が原因かよく判らんから取り敢えずWaterfoxでカキコしてる
記号も極力使わない方向
2019/10/10(木) 22:30:18.72ID:yxp/GMgN0
>>493
草連打とかは規制にひっかかりそう

半角英数空白改行も極力使わないようにな
2019/10/10(木) 22:38:02.30ID:rgGcCWkA0
たった二行の文で草もAAもないのにどこが引っ掛かったのかさっぱりだわ
そのくせここでも書き込みしてる荒らしは書けてるんだから腹立つ
2019/10/10(木) 22:43:28.33ID:yxp/GMgN0
>>495
吸い込まれるURL書いたりしてないか?
書き込みボタン連打してないか?
(マウスのボタンなり、画面の感度なりは大丈夫か?)
2019/10/10(木) 22:51:29.42ID:IvkWR6UR0
>>495
5年以上結構昔から、
2ch広域で流行ったってだけで一時的なNGワードはある。

ここ数年は炎上抑止もあってか、
機能や閾値が強化されBBxまで発動するっぽい。


広域荒らしがいる、いそうなスレに書き込むな。
広域荒らしがコピペしてる内容を真似るな。
広域荒らしの名前を書き込むな。
炎上ワードを書き込むな。
2019/10/10(木) 23:11:32.22ID:rgGcCWkA0
urlは対象多いみたいで貼らないしカキコはShift+Enterだな
しかし先の広域荒らしいる板だから巻き添えに近いのかな
ここが該当部分かもというのも怖くて書けない
2019/10/10(木) 23:27:05.67ID:yxp/GMgN0
>>498
大〜中粒の荒らしとUAだの回線種別だのがかぶってるなら
あきらめてもっと大丈夫そうなやつにかえるしかないだろうな
2019/10/11(金) 08:41:23.53ID:s7R63yqS0
API認証エラーが出るけどみんなは大丈夫?
2019/10/11(金) 09:04:03.52ID:6Nf/vetl0
うちは問題ない。
2019/10/11(金) 09:10:36.55ID:3GCTexAK0
>>500
ちょいちょいでるね
特定の条件で起きるバグっぽい
ショボいスペックのPCや古いOSだと出ないってウワサも
2019/10/11(金) 10:02:25.69ID:AVpddcv/0
>>498
>ここが該当部分かもというのも怖くて書けない
運用情報臨時
http://rosie.5ch.net/operatex/
でどうぞ
2019/10/11(金) 10:48:03.27ID:s7R63yqS0
>>502
うちは初めてかな
janestyleに変えて書き込んでるけどこっちの方が使いやすいねw
2019/10/11(金) 14:02:04.40ID:w99x8pgm0
test
2019/10/11(金) 17:40:40.81ID:bO7d53+w0
>>500
モデムの調子の方が疑わしい

近くの基地外ハウスまたはちゃんとした基地の無線とちょいちょい干渉して
アンテナ0本になってたりとかする
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:43:03.45ID:+OT0soax0
正規表現のことで聞きたいのですが、先頭から検索の ^ ってLive5chって別表現なのでしょうか?

本文に
^○○○ と設定してもその書き込みが消えませんでした

同様に文末の$も機能しません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています