Google Chrome 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 14:33:38.19ID:r3n1RNEj0
!extend::vvvvv

前スレ
Google Chrome 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557549688/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/24(木) 16:41:50.42ID:ZR3iFhQg0
>>732
さっんくす
でも違和感あるんでCtrl+Shift+T覚えるわ
2019/10/24(木) 17:19:29.91ID:fdIRCJfZ0
日本語変換がめちゃくちゃだなあと思ったけどPCに入ってるIME無視されてない?
Chrome内蔵の機能かなんかなのかなこれ…
2019/10/24(木) 17:20:33.25ID:2l2pr7R/a
>>729
マジで感謝した

「前のタブ」などアクティブにしないと使えない機能も一部あったけどキー入力に変えたら非アクティブでも使えるようになった
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:43.65ID:+ab+qA4/0
>>729
ほんとだ
ガックガクのスクロールも改善された
GTX1060-6G程度じゃじゃもうハードウェアアクセラレータ使えない時代になったのね・・・
2019/10/24(木) 17:56:12.90ID:2E4xmVfE0
急に「A」とか「あ」とか表示されて邪魔なんだけど
ブックマークする時に邪魔でフォルダ名見えんし
元に戻せよ
イラン
2019/10/24(木) 20:07:39.40ID:EQ1S95Jh0
かざぐるマウス
スクロールバーでページスクロール出来なくなったんだが
他のソフトで再現可能なのってあるかな?
2019/10/24(木) 20:08:43.66ID:aKS5wIWp0
タブ右クリ→開いてるタブ全てブックマークが使えなくなったんだけど代替機能ある…?
2019/10/24(木) 20:29:40.82ID:aKS5wIWp0
>>712
全てのタブをブックマークもスペースの部分にあったわありがとう
しかし「あ」って邪魔だな…
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-ErsV)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:52.22ID:Oj7atoddd
>>736
2Dの加速は何年も前から飽和している
GTXシリーズとGTシリーズで2D性能はほぼない、あるとしたらキャッシュメモリの容量やクロックに左右される程度
2019/10/24(木) 21:19:15.68ID:Rsk2cL0O0
タブが重い感じがする
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-MdJ4)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:01:44.30ID:JoH9ztgMa
数日前からwindows10のPCでchromeを起動するとクラッシュ?します
chrome自体は一応開くのですがどのページを開いても「エラー このウェブページの表示中に問題が発生しました」と出て何もできません
設定を開いてもヘルプを開いてもそのエラーが瞬時に出ます
何度も再起動したりアンインストールもしましたが変わりません
PCはネットには確実に繋がっていて別のブラウザとか2chブラウザは普通に使えます
スマホのchromeも普通に使えます
何が原因と考えられるでしょうか?
2019/10/24(木) 23:19:07.78ID:LgP8Nq070
>>727
TSFはXPから導入された新しいIMEの方式
見た目の部分だと言語バーがWindows準拠になる

ATOKユーザーの場合あの言語バーが気に食わなくて
「テキストサービスを使用しない」にして2000以前のIMM32ベースの言語バーを使っているユーザーは多いから
今回の切り捨てで憤死してるATOKユーザーは多いだろうね

ただChromeの中の人達からすりゃいつまでもIMM32とTSFの両方しかも極東の奴らしか使わないモノの面倒なんか見てらんねーって事だろうな
2019/10/24(木) 23:32:48.59ID:oTBg2ns+0
アンインストールって完全にしたの?User Dataフォルダをバックアップとかしてないか
2019/10/24(木) 23:50:00.61ID:LgP8Nq070
>>743
Symantec使ってるとそういう症状になるって報告があったけどSymantecは使ってないの?
2019/10/24(木) 23:56:13.38ID:JoH9ztgMa
>>745
なるほど
ただのアンインストールで消せないファイルやレジストリに原因があるのかもしれないですね
ありがとうございました
2019/10/24(木) 23:56:40.57ID:JoH9ztgMa
>>746
ありがとうございます
使っていません
2019/10/24(木) 23:57:29.18ID:2a1dnuOM0
>>738
自分もこれが便利すぎたので使えないの痛いな
2019/10/25(金) 00:03:15.35ID:lrNQBgEd0
>>744
自分もatokだからすごく助かった

ほんと、ATOKパレットが使えないのはマジでksだが仕方ないわ・・・
2019/10/25(金) 01:00:06.35ID:Y6WtPX2CM
このタブ以外を閉じる
が無いんだけど何なんこれ
なんで消すの
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:35:14.63ID:nywnLFx70
タブを1番左に移動させて「右側のタブを閉じる」でええやろ ってことじゃね
2019/10/25(金) 02:18:42.47ID:d6qUSTzr0
一番右のタブだけを残したくてもその右がないんだけど、本当こういうところすげー抜けてるよなーとは思う

フリーソフトで「右」だの「左」だのの項目つけてるフリソって頭悪く見えるもん
2019/10/25(金) 02:33:44.83ID:AfuQ5bbl0
Chromium Edgeの方がマシだな
タブのポップアップもタイトルだけだし「他のタブを閉じる」もある
Chromeは改悪が多くて糞
2019/10/25(金) 02:42:12.95ID:qTy5A3tB0
ハードウェアアクセラレーションオフにしてもタブ閉じるのジェスチャーが出来ないからイライラする
癖になってるから今からやめろって言われても無理だよ
2019/10/25(金) 02:48:29.55ID:/ITMi6Kd0
URLバーや検索ボックス.をクリックしたときに出る
ひらがな&英字の文字入力切り替え邪魔だから
消したいがどこ弄ればいいんだろう。
フォーラムに特に質問はないしTwitterにも情報が
今のところ見つからない。
2019/10/25(金) 03:47:43.80ID:/ITMi6Kd0
シマンテックのウイルス対策ソフトウェアが再びクラッシュします。
今回はChrome 78ブラウザー
ttps://www.zdnet.com/article/symantec-antivirus-crashes-something-again-this-time-chrome-78-browsers/
2019/10/25(金) 05:38:29.32ID:pNAfer1E
かざぐるマウスを切って使ってるが
ブラウザでマウスジェスチャが使えないのはギリギリ我慢できるけど
エクスプローラで使えないのが不便すぎる・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:13:39.39ID:3Tf4njMv0
起動に時間かかるようになった
2019/10/25(金) 06:20:32.87ID:zYi6YftF0
>>758
つ マウスジェスチャーの使えるファイラー(X-Finder、tablacus explorer等)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-K5XO)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:37:40.11ID:KqXRnhmP0
今朝勝手に更新されていたみたいでchromeだけ画像のように変なんですけど
入力がおかしくなってるのってやっぱりchromeが原因ですかね?
同じ症状の人いるっぽいけど前のバージョン入れなおせば治ります?
https://i.imgur.com/LHdTrqy.jpg
2019/10/25(金) 10:51:20.04ID:/ITMi6Kd0
>>761
Windows8のうちの環境でも同じだよ。
Chrome独特な機能つめこみすぎっておかしくいなってる。
2019/10/25(金) 11:20:08.46ID:/ITMi6Kd0
文字入力出来る状態でF11を押して全画面表示すると
このように、ひらがな/英字切り替えが表示されるのは
映像を見るときに気になってしょうがない。
あと、一部の動画サイトで音声と映像がずれる症状が
78にしてから発生した。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2021767-1571969755.jpg
2019/10/25(金) 12:02:13.96ID:IqGZaZ8v0
なんか急に
タブに触れたらそのサイト説明ポップアップが出てうざい…
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:00:40.12ID:0gfiFwAT0
低スペックPCではタブタイトルが十分判読できる数開いても応答なしになるぞ
それも以前より少ない数で
ポップアップ機能意味ない
2019/10/25(金) 14:38:56.40ID:USYjYRK80
今回のアプデでかざぐるマウスが死んだ、かざぐるマウス起動してると挙動がおかしくなる
2019/10/25(金) 14:48:33.24ID:+zLuTREF0
入力窓のそばにあとかAが表示されて邪魔なんだけど
「imeの設定にカーソル周辺に入力モードを表示する」が無くて消せずに困ってます
消し方を教えて下さい
2019/10/25(金) 14:49:21.48ID:rjF+unjt0
元々かざぐるwin10で死んでたやん切り捨てろ
2019/10/25(金) 15:07:14.59ID:x1rwIUmRd
>>766
>>729
2019/10/25(金) 17:08:03.72ID:gTGJpy810
78にしたらMacType効かなくなってフォントがおかしくなったが
適当に探した--no-sandboxていう起動オプション付けたらほぼ
元に戻った。起動のたびに警告出るが弊害とか知らんので無視w
2019/10/25(金) 17:33:54.53ID:Yik+ViICa
自分だけかと思っていたけど
皆同じ症状で困っていてなぜか少し安心したw
2019/10/25(金) 18:11:46.67ID:nQO7bZLQ0
いらない機能追加しすぎて正常に作動しなきゃいけないものがどんどん死んでいってるな
2019/10/25(金) 18:19:59.95ID:Er+JVVL6r
シンプルで軽くて速い
そんなchromeはどこへ行ってしまったのか。
2019/10/25(金) 19:50:16.73ID:BrgD7G+z0
日に日に劣化していくゴミブラウザ
2019/10/25(金) 19:56:46.68ID:bza/rr3f0
タブのポップアップいらねぇ
2019/10/25(金) 20:02:06.45ID:azMECeTh
>>760
タブラカスを導入しました。ありがとうございました
2019/10/25(金) 20:23:12.58ID:ckcIdg2m0
>>773
それ初期の何にも機能のない時代のころだよ
メディアがずーっとそういう嘘まき散らし続けたから、そう思い込んでるだけ
基本Chromeはリソース可能な限り使うタイプだから
2019/10/25(金) 20:37:09.29ID:n9CJnm8F0
>>773
シンプルにした結果ATOKパレットが死にました
2019/10/25(金) 20:41:31.86ID:1Zh/i03y0
ATOK使いいっぱいいたんだ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-sid4)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:49:10.58ID:KZye0rPS0
結論
かざぐるマウスはまだいける
2019/10/25(金) 21:16:40.20ID:hOk2tKTd0
youtubeが糞重くてまともに見れなくなった
スクロールもまともに出来んし
仕方ないからyoutubeだけfirefoxで見るしかない
これyoutubeってgoogleがやってるんだよね?
どうなってんの?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:25.85ID:f7vzZ1HW0
普通に見れるよ?
2019/10/25(金) 21:29:10.36ID:bza/rr3f0
おまかん
2019/10/25(金) 21:44:05.09ID:MYeXyas60
>>762
わかったこれモダンアプリ用のIMEが起動してるわ…
Chromeアプデした後に辞書のアプデが入ってるもん
2019/10/25(金) 21:49:25.74ID:hOk2tKTd0
>>782
そうなんだ
なんか拡張とかの問題なのかな
全部切って試してみるわ
2019/10/25(金) 22:12:53.20ID:XWrhEwT40
>>764
それは前のバージョンからそうなってたでしょ
2019/10/25(金) 22:15:12.53ID:XWrhEwT40
googleにいた優秀な人間が
Amazonに移ったという書き込みを見たが(5ch情報)
本当かなと思えてきた
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:15:53.31ID:+WR/ccJR0
「閉じたタブを開く」のメニューが使いにくくなってる
タブの余白部分を右クリックで出せるけど操作性が悪くなって改悪だわ
2019/10/25(金) 22:48:07.22ID:TEmaC7O40
入力欄で半角/全角の切り替えをしても今の状態の表示が出ないようになった
地味に面倒
2019/10/25(金) 22:55:28.77ID:WNlFsN4E0
酷いアップデートだ
2019/10/25(金) 23:02:33.86ID:ofua+8pW0
こえーよ まだ77だけど 更新止める方法もめんどい
2019/10/25(金) 23:04:46.00ID:bza/rr3f0
諦めて不具合を楽しむのです
2019/10/25(金) 23:27:56.35ID:F2ocFB+E0
Chromiumなら自動更新機能自体ないぞ
2019/10/25(金) 23:33:37.89ID:IqGZaZ8v0
>>786
いや昨日までなってなかったけど?
前からこんな視界の邪魔するポップアップ出てたらとっくに文句言ってる
2019/10/25(金) 23:36:07.11ID:qTy5A3tB0
>>780
タブ閉じるジェスチャー出来る方法あるの?これ一番使ってるんだけど
2019/10/25(金) 23:42:21.89ID:EtZJBMg40
>>780
ホイール回転でウィンドウを前面と
垂直スクロールバー上でホイール回転でページスクロール
この2つまだ使える方法ある?
2019/10/25(金) 23:55:05.29ID:ofua+8pW0
>>793
例えばSRWAREIRONにしたとして、
同期とかはどうなるの?同じIDでログインしたらChromeで使ってたやつになるの?
2019/10/26(土) 00:00:22.93ID:E6iWz05m0
>>794補足
今までも一行テキストみたいなポップアップが出てたのはわかってるけど
今回みたいなでかいバルーンが果てしなくうざいって意味
2019/10/26(土) 00:09:34.39ID:YzPcdbZXM
ブックマークごとにメモを残したい。
右クリックのプロパティ表示とかどこでもいい。
デフォでそういうこと出来る?それとも何かプラグイン入れたらできるようになる??
2019/10/26(土) 00:31:39.45ID:Yr23fVsY0
自分もかざぐるマウス使ってるので、ここ読んでたらアプデが怖くなってきた
chromeの自動更新をオフにするお手軽な方法ありませんか?
2019/10/26(土) 00:43:49.43ID:9pTMMfz/0
>>800
Chrome 更新 止める でググる
2019/10/26(土) 00:56:45.48ID:l3qq1Eph0
今回はまいったね。ハードウェア支援切ってもスクロールがぎこちないし、マウスジェスチャ絡みやると
突然反応止まって数秒後にマウスがガクガク動いたりクリックできなくなったり、なんなんだこれは・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-MZfN)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:05:47.34ID:4GNONDvE0
>>729
>ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
>設定でOFFにしたら、かざぐるマウス使えるよヽ(´▽`)ノ感動した

みんなこれを読んでないのか それとも試したけど効果がなかったのか
2019/10/26(土) 01:06:03.46ID:Yr23fVsY0
>>801
【緊急バグにも対応可】Google Chromeの自動更新を一時的に停止する:Google Chrome完全ガイド - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/26/news028.html
↑具体的な方法書かれてるのは出てきたんだけど、
その方法があまりに面倒で…
2019/10/26(土) 01:11:41.55ID:KPPsies30
>>803
戻る進むタブの切替えとかは出来るね
でもタブを閉じるは出来ないから結局イライラMAX
2019/10/26(土) 01:11:52.15ID:PdqfOUdR0
>>804
こっちのが簡単かな
https://find366.com/windows10-google-chrome-update-stop/
2019/10/26(土) 01:14:59.91ID:0d7hRofU0
OSのタスクスケジューラーでGoogleUpdateのトリガー変更もアリ
2019/10/26(土) 01:18:11.92ID:Yr23fVsY0
>>806-807
ありがとー。落ち着くまでとりあえずファイル名修正で凌ぎます
2019/10/26(土) 02:05:58.46ID:WiDfbbKs0
そしてゼロデイ攻撃食らって憤死
2019/10/26(土) 05:00:43.35ID:7n1ffiPE0
タブにフォーカス当てた時のポップアップどうやって無効化するの?
2019/10/26(土) 05:05:32.74ID:7n1ffiPE0
chrome://flags で「Tab Hover Cards」をDisabledで消せた
ツールチップは消せなかったけど
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:36:43.16ID:uxotwiyL0
>>811
お前最高に優秀だわ

かざぐるのタブ閉じ使ってなかった勢にはこれでほぼ元通りかな
2019/10/26(土) 08:01:19.12ID:TJc+WTUk0
他のタブをすべて閉じる復活してくれー
2019/10/26(土) 08:32:47.72ID:Yr23fVsY0
「他のタブを全て閉じる」自分は使ってなかったのでダメージないけど、

1:残したいタブをドラッグして単一ウインドウにする
2:いらないタブが残ったウインドウを閉じる

↑こうすればいいんじゃないの?
2019/10/26(土) 09:08:10.27ID:xLdIzXqx0
なんかちょくちょくタブ1つだけ操作不能になるようになった
2019/10/26(土) 10:17:32.06ID:r4LP+bmK0
>>788
閉じたタブは
かざぐるマウスで右ボタン押しながらの左ボタンクリックで開けるようにしてる(さかのぼって何ページも復帰できる)

>>805
タブ閉じるは、
キー入力 → Ctrl+w割り当てで動いてるけど。
マウスジェスチャ設定画面で割り当てるか、ボタン設定画面で中央ボタンに割り当てるか(マウスジェスチャ側は空欄にする)
おいらはブラウザ以外で中央ボタン押した時に変な動作になる時があるから、後者で設定してる。
従来通り、中央ボタンをブラウザ-閉じるの設定にしたままだと、中央ボタン押した時にChrome画面が数秒重くなる。

動かなくなったのはスクロール系のジェスチャかな。
戻るとか、前後ろのタブへの切り替えとか、画面最小化とかは動作してる。
うちはハードウェアの設定は(スクロール系以外)オンのままで使えてるけど、これはPC環境によりそう。
Chrome用のアドオンとか、別のジェスチャソフトでスクロール系使おうと思ったけど、どっちが無効になってだめだった
2019/10/26(土) 10:49:27.94ID:L3q0E9zgM
>>813
1年半ほど前にタブのコンテキストメニューを整理する課題がchromiumのフォーラムで議論され
ほとんど使われていない同項目の削除が決まったという経緯がある(最近ようやく実装され、stableへ反映された)

chromium及びchromeでの復活を期待するのは無理筋なので
他のchromium互換projへ乗り換えて機能提案するしかない
2019/10/26(土) 10:52:11.02ID:qAQHRlK/0
>>811 ありがとうございます。
2019/10/26(土) 11:19:33.20ID:ba/gNQkx0
>>815
別にブラウザ全体が固まってるわけじゃないから復旧は楽だけど地味にめんどくさいわこれ
2019/10/26(土) 11:57:59.06ID:vTy4RNuca
>>817
使用統計情報の送信オンにして使ってるアピールしとけばよかった。畜生。
2019/10/26(土) 12:08:21.36ID:VerueBBd0
使用率が低いからって他に変えのない機能削るなよなぁ
代わりに閉じたいタブ全部クリックして選択してから閉じろって手間が全然違うだろうが
2019/10/26(土) 12:42:59.50ID:HSC7TJkg0
残すタブを左端に動かす方が楽なんじゃ…
2019/10/26(土) 12:58:02.07ID:bwindlECr
残すタブを引っ張って別ウインドウにして
もとのをx閉じるのが楽かな
でも無意識に右クリやって他のタブをすべて閉じるの
項目探してしまうからなあ
2019/10/26(土) 12:58:25.04ID:wRbONZoC0
アプデしてみたけどポップアップ確かにいらんな
すぐ消えるから別に邪魔ではないけどわざわざポップアップにしてまで表示する情報か?って感じ
タブ開きまくってタブのタイトルが見えなくなる人向けの機能なんだろうね
2019/10/26(土) 13:03:32.86ID:HSC7TJkg0
>>823
ああそっちの方が楽か
まだ俺も項目があったあたりにカーソル動かしてから気付くわ
2019/10/26(土) 13:04:42.81ID:zMbWZEcE0
>>811
これであのうざいポップアップ消せたわ
2019/10/26(土) 13:07:05.16ID:8m7yF+vh0
件のpopupのflags、自分は「Enabled B」に設定してる(PinTab以外のホバー時に表示遅延するようになる)

拡張機能「SavePinTab」でよく見るサイトを自動Pinさせてるので相性がいい
2019/10/26(土) 13:13:30.21ID:GIwIixDb0
Googleは改悪の天才だな
2019/10/26(土) 13:16:30.98ID:GX/uGson0
他のタブをすべて閉じる
があるってことは、自分のはまだバージョンアップされてない
ってことでええのかな
2019/10/26(土) 14:05:57.29ID:e0uDH3pr0
なんなのこの仕様変更?
テストの時点で駄目だってわかるだろこんなもん
タブに表示されてるブクマ編集してる場合とか鬱陶しさ倍増だわ
2019/10/26(土) 15:21:46.80ID:NoPIJMLsa
>>781
俺も更新してから見るのも面倒なぐらいクソ重くなった
履歴を消去しても変わらなかったのだが
videoblockerというアプリを消去したら前より快適に見られるようになった
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-kwV+)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:35:48.76ID:wxoCehkZ0
パソコンでGoogle検索を行った際、ページ下部にGoooooooooogleではなく、
もっと見るボタンが表示されるようになってしまっています。
どこの設定をいじれば戻せるか、分かる方いますか?
めちゃくちゃ使いづらいんです……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況