Google Chrome 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 14:33:38.19ID:r3n1RNEj0
!extend::vvvvv

前スレ
Google Chrome 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557549688/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/23(水) 11:00:16.26ID:B6H8gkIg0
>>633
flags
2019/10/23(水) 11:06:41.14ID:bTuZNj780
このタブ以外を閉じるねぇのか 終わった
2019/10/23(水) 11:26:09.37ID:tS/SEIWB0
>>644
ありがとう

Tab Hover Cards→Disabled、無効化出来たわ
2019/10/23(水) 11:35:53.69ID:B8XlRpcl0
>>645
これ
2019/10/23(水) 11:50:19.02ID:SIH7AFZD0
他のタブをすべて閉じる、ってないっけ?
と思って、chrome更新しちゃったら消えたよw
タブ右クリックの内容だいぶ変わったな・・・なれるまで困るね
2019/10/23(水) 11:53:39.58ID:SuCggE9T0
>>644
やっと消せたサンクス
2019/10/23(水) 12:08:49.12ID:Q0Uup6Zb0
>>644 645
おお!直った!これでタブの方は解決だな。ありがとう
2019/10/23(水) 12:08:55.74ID:x0PGHTlX0
なんかChromeが重いから(タブの件も含めて)、念のためここを除いたら解決できた
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-B2++)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:43:14.46ID:t5rW3QkLd
>>632
設定を変えろ
on/offの設定UIはまだできていないはず
2019/10/23(水) 12:50:02.84ID:1VkChgnBx
他のタブを閉じる、頻繁に使ってたから困るな。
ホバー自体はちょっと面白いとか思う
Tab Hover Card ImagesをEnableにするとページのイメージまでホバーするんだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-iZld)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:52:41.34ID:k+Jf0BXva
>>652
ログにあったflagsで解決した!ありとん!
2019/10/23(水) 13:01:59.31ID:x0PGHTlX0
今のバージョンになってから、全体的に動作が変
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF43-U9d0)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:50.31ID:QN59qFXFF
かざぐるマウスはとりあえずCtrl+Wを閉じるに割り当てるしかないのかね
2019/10/23(水) 13:25:29.20ID:BHqRmR6N0
78.0.3904.70 にしてから日本語入力が別窓で表示されるどころか
とうとう日本語入力自体出来なくなってしまった
どうしても入力するならコピーアンドペーストするしか無い

使用しているのはATOKの28.07

無論Chrome以外では問題なし

固有の不具合が多いくせに過去のバージョンに切り替えるには面倒な手間が
かかるとか全然ユーザーフレンドリーじゃ無いな
2019/10/23(水) 13:27:30.09ID:K7SPGfdF0
閉じたウィンドウを開くがなくなったな
たまにクラッシュした時に元に戻せるから便利だったんだが…
2019/10/23(水) 13:32:24.10ID:fhK/AWBJ0
他のタブをすべて閉じるもなくなってるね
不便になった

そしてさらに重くなったと感じるのは俺だけなの?
2019/10/23(水) 13:48:31.55ID:ysf+gMYS0
以下ループ
2019/10/23(水) 13:51:06.56ID:7OtObD090
ほんまタブ周りを定期的にいじるのすきよな、外観回りをあれほど(ry
2019/10/23(水) 13:59:12.40ID:UI/eAhRg0
かざぐるマウス終了?
2019/10/23(水) 14:08:24.08ID:2Ftl1axv0
>>646
助かりました ありがとう
2019/10/23(水) 14:15:57.20ID:P1NmRhMqM
他のタブを閉じる機能消したのホント無能
何考えてんだ
2019/10/23(水) 14:18:15.79ID:xeijwbzS0
かざぐるマウス使えないの不便すぎる
2019/10/23(水) 14:21:01.98ID:d3P27kqN0
改悪か。余計なことしやがって
2019/10/23(水) 14:31:50.87ID:VdRdKgTY0
>>657
それは日本語入力が使えなくなったんじゃなくて、ATOKが使えなくなっただけ
あそこの実装は特殊すぎてそういう事をよく引き起こす
google日本語ならとりあえず入力はできる
文節の修正がまだ面倒くさい事になってるけど
2019/10/23(水) 14:31:51.18ID:HdRUvY160
タブがすげー気持ち悪い挙動になってるので様子見にきたらなんか草
2019/10/23(水) 14:35:29.35ID:d3P27kqN0
これはまさかのEdgeの時代がくるのか?
2019/10/23(水) 14:39:24.39ID:UI/eAhRg0
さすがに今回のは酷すぎる直ったら教えてください
ブラウザゲー用で使ってたVivaldiの方をしばらくメインにしとくわ
2019/10/23(水) 15:23:33.92ID:dILZfe/Q0
他タブをすべて閉じるとか任意の複数のタブを閉じたいときは
shiftキーとctrlキーで選択してタブを閉じる感じになるからちょっとだけめんどくさいな
2019/10/23(水) 15:28:12.82ID:LemjQE6E0
かざぐるマウスが急逝した。
やっぱりそういうことなのね。(´・ω・`)ショボーン
すごい不便なんだけどw
2019/10/23(水) 15:33:22.53ID:VdRdKgTY0
閉じる、
右を全部閉じる、左を全部閉じる
キャッシュを削除した更新
上の階層へ
右のタブへ、左のタブへ
マウスジェスチャはコレくらいしか使わないから、ソフトごとの実装に頼ってるわ
2019/10/23(水) 15:33:37.11ID:g982ADWL0
かざぐるマウス使えるよ、閉じるっていうブラウザコマンドだけ使えないから
上の方で言われてるようにキー入力に変更してCtrl+Wに設定すれば似たような動作再現できる
2019/10/23(水) 15:46:15.83ID:gM59m96x0
>>646
d
2019/10/23(水) 15:55:04.72ID:vlYwCZnx0
>>674
閉じるだけか・・・
2019/10/23(水) 15:59:25.67ID:xeijwbzS0
>>674
ほんとだ、閉じる以外は使えるんだね
でもCtrl+Wだと最後のタブ閉じたときChromeが終了してしまうね
かざぐるマウスのブラウザのコマンドだとchrome://newtab/が開いてたんだけど
2019/10/23(水) 16:13:46.78ID:vlYwCZnx0
でもなんか安定しないな
2019/10/23(水) 16:48:29.40ID:vlYwCZnx0
はーめんどくさ結局バージョン戻したわ
2019/10/23(水) 18:00:28.93ID:wqWU5c7+0
>>644
ありがとう
2019/10/23(水) 18:02:48.63ID:x0PGHTlX0
前のバージョンなんだっけ?
2019/10/23(水) 18:05:23.15ID:9XqujIx50
タブのポップアップはせめてタイトルだけにしろよドメインとかいらねえよ
その他を閉じるが無いのはマジで意味がわからん
2019/10/23(水) 18:11:43.36ID:4IsefN2l0
かざぐるマウス使えなくなったか…
それはまだしも何かページスクロールも重くなったというかもたつくな
2019/10/23(水) 18:26:10.30ID:SIH7AFZD0
クリックしてパッと表示される速度は上がった感じするぞ
でも操作性がちょっと変わっちゃってちょっと残念だわ〜
2019/10/23(水) 18:28:54.21ID:pRSQ+Yr70
今日のアクセスエラー頻発はChromeだけの問題じゃないらしい
https://pbs.twimg.com/media/EHjWvz-VAAYXk6Z.jpg
2019/10/23(水) 18:56:48.25ID:kKIW6VsE0
seo頑張って検索トップに居た2ヶ月前の記事がアクセスできなかったのはまた何かのネット障害だったのか
2019/10/23(水) 19:45:18.94ID:6XN8dr7/0
何やってもクラッシュするんだが
2019/10/23(水) 19:53:28.68ID:fhK/AWBJ0
重すぎる
酷い
2019/10/23(水) 20:41:04.41ID:bHi7KI930
タブのタイトル表示でホームボタン隠れるやん
何か変えないと仕事した事にならんのか知らんが作ってておかしいと思わんのか
2019/10/23(水) 20:43:33.29ID:fhK/AWBJ0
拡張機能のClose Tabs入れてたからしばらくこれで対応するわ
2019/10/23(水) 23:03:20.32ID:Isxi9zmR0
76.0.38使っててフラッシュゲームのページでフラッシュ許可を覚えててくれないんですがどうすりゃいいでしょう?
2019/10/23(水) 23:07:03.15ID:g982ADWL0
>>691
URL左の鍵アイコンクリックして許可
2019/10/23(水) 23:07:40.35ID:F76qX3yT0
>>691
ChromeFlashUtilsで常に許可にできる
2019/10/23(水) 23:14:33.34ID:HyUbhqdd0
>>691
なぜそんな古いバージョンを…
2019/10/23(水) 23:32:04.28ID:R/mBUGf/0
>>691
78.0.3904.70を使う
2019/10/23(水) 23:34:06.34ID:ploCgSO90
タブのポップアップ、パッと表示されりゃいいのに何でアニメーションするの
2019/10/23(水) 23:43:24.22ID:Isxi9zmR0
>>692
それを毎回忘れられるんです

>>693
ありがとう
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1247-Gx0K)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:45:53.02ID:LbziASEU0
次スレ立ったらこれ書いといて

タブから変なポップアップが出る → flagsの「Tab Hover Cards」を Disabled にすると元に戻る

このタブ以外を閉じる がなくなった → 残念でした

かざぐるマウスが使えなくなった → 残念でした

日本語入力がおかしくなった   → ATOKの問題です Google日本語入力は普通に機能します
2019/10/24(木) 00:21:18.06ID:cIbtTPu00
>>698
ありがとうです
2019/10/24(木) 00:51:29.36ID:LgP8Nq070
>>657
ATOKだけど「テキストサービスを使用しない」で使ってない?
Chrome 78でIMM32のサポートが打ち切られてTSF(Text Services Framework)に完全移行したようだから「テキストサービスを使用する」にしないとATOKは起動すらしないぞ

Issue 657623: Using TSF instead of IMM32 in the IMF on Windows
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=657623
2019/10/24(木) 01:51:38.73ID:Opv+PDPc0
アプデ後にIME入力できなくなってるんだけど問題ない人が多いの?
Twitterとかで同じ症状の人もいるっぽいけど何が悪いのかサッパリ…
IME辞書も反映されてないし困ったわ
2019/10/24(木) 01:53:27.93ID:Opv+PDPc0
>>701だけど今日急に起きた&メモ帳やIEなんかは通常通りなんでchromeだけの問題っぽい
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx47-MZfN)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:54:41.89ID:GwQjrFYex
>何が悪いのかサッパリ…
まあ、十中八九chromeが悪い。
つかIMEの挙動が変なのずいぶん前からだし。
2019/10/24(木) 05:39:57.03ID:10wNxAfv0
ジェスチャはとりあえずmausuji64はつかえてる
2019/10/24(木) 06:50:44.56ID:SQ0jDb1or
最近のchromeは改悪ばかりだから、
気に入った旧バージョンを使い続けるしか策はないな
2019/10/24(木) 08:25:33.43ID:4BcyB2Vy0
ブラウザの旧Verとか正気の沙汰じゃないわ
2019/10/24(木) 08:33:44.42ID:b15KL4XH0
そんなにセキュリティに怪しいサイトばっかりめぐってんのかお前は
2019/10/24(木) 08:45:19.32ID:HN0qAmG70
おもちゃゲームpcだからどうでも良い
2019/10/24(木) 08:47:16.45ID:4BcyB2Vy0
バナー広告や検索サイトの広告で上位に出てくるサイトの飛んだ先がそういうサイトなんて場合いくらでもあるんだ

飛ぶ気がなくても誤クリックすることも有る

セキュリティは大事よ
2019/10/24(木) 08:47:51.63ID:20Epzu5B0
他のタブをすべて閉じるがなくなったの不便だなー
右側のタブを閉じるが残ってるのがまだ救いか
2019/10/24(木) 10:12:54.41ID:HOvRC3F80
シフト+ctrl+T [閉じたタブ戻す]はキーボードから操作は生きてるんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-MZfN)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:21:17.27ID:tmN1lxL40
タブじゃなくスペースの部分を右クリックすると

閉じたウインドウを開く があるよ
2019/10/24(木) 10:54:41.36ID:plutLXbG0
タブを閉じたあとに区切り線が残る
2019/10/24(木) 11:09:23.46ID:oTCJlSg/0
まだ更新してないけど、しばらく更新しないほうがよさげだね
2019/10/24(木) 11:22:03.70ID:1xwOHuWU0
78はこれ直ったの?直ってないなら使わないが

正常(〜74)
https://i.imgur.com/dSB6K9x.gif
下線が動かない(75〜77)
https://i.imgur.com/3CAvWD4.gif
2019/10/24(木) 11:48:58.98ID:62sfqX030
>>715
治ってないよ
2019/10/24(木) 11:54:55.00ID:ok1Wa1sw0
>>706
あなた様の理論だと一つ前の安定したVerに戻すのも
正気の沙汰じゃないんでしょうか?
2019/10/24(木) 12:04:44.39ID:TB9rU+s50
リリースされてる時点で安定版よ
2019/10/24(木) 12:22:57.99ID:ok1Wa1sw0
海外の報告
・Chrome 78ですべての拡張機能がクラッシュし、ページは読み込まれません。
・起動オプションに
 「--disable-accelerated-video --disable-features = RendererCodeIntegrity」
 追加で回避。
・Windows 10 Enterprise 2016 LTSBやPro&1803&1709が影響を受ける可能性がある。
・Symantec使用者は「このWebページの表示中に問題が発生しました。」と表示される。
ttps://support.symantec.com/us/en/article.tech256047.html
2019/10/24(木) 12:30:21.41ID:ok1Wa1sw0
Twitter見てるとChrome 78関連の不具合でパソコンメーカー等の
サポートセンターへの問い合わせが増加してるってあるね。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:58:41.60ID:+ab+qA4/0
かざぐるマウスが使えるときと使えないときがあってよくわかんね・・・
元に戻したい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:55.88ID:+ab+qA4/0
chromeウィンドウをアクティブ状態でかざぐるマウスの設定画面開いて閉じると使える
一旦chromeウィンドウ以外をアクティブにすると使えなくなる・・・

なんじゃこりゃ
2019/10/24(木) 14:09:12.56ID:e7uDNttc0
かざぐるマウスのホイール加速おかしくなったのはマジで痛い
もうブラウザ変えるか
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:19.88ID:+ab+qA4/0
上にあるマウ筋っての使ったらジェスチャーは一応使える・・・
でもホイールを上下にガチャガチャするとポポポ・・・って変な音がする

あぁもう面倒くせぇchrome余計なことすんなや
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:31:20.14ID:+ab+qA4/0
うわマウ筋ダメだ
ジェスチャーする気無くて右クリックしてボタンアップした後もジェスチャー受け付けようとしやがる
かざぐるよりやべぇ
2019/10/24(木) 14:58:44.02ID:q8dJf/Bt0
software reporter tool
これがCPUを専有するのもウザい。ブラウザ変えるか・・・・・・
2019/10/24(木) 14:59:29.56ID:PkYW/p8S0
>>700
スペシャルサンクス 復帰できたよ!!!

「TSF」って意外に重要なんだ?
2019/10/24(木) 15:00:38.08ID:3G/kTN0r0
>>698
他のあらゆるソフトでATOKが問題なく使えてChromeだけ使えないのを
ATOKの問題で済ませるの草生えるんだが
2019/10/24(木) 15:25:10.07ID:q8dJf/Bt0
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する

設定でOFFにしたら、かざぐるマウス使えるよヽ(´▽`)ノ感動した
2019/10/24(木) 16:04:59.82ID:ZR3iFhQg0
タブのポップアップうぜえ
2019/10/24(木) 16:11:43.65ID:ZR3iFhQg0
閉じたタブを再度ひらくなくなくなってる
2019/10/24(木) 16:25:39.29ID:w0x7aKszd
>>731>>712
2019/10/24(木) 16:41:50.42ID:ZR3iFhQg0
>>732
さっんくす
でも違和感あるんでCtrl+Shift+T覚えるわ
2019/10/24(木) 17:19:29.91ID:fdIRCJfZ0
日本語変換がめちゃくちゃだなあと思ったけどPCに入ってるIME無視されてない?
Chrome内蔵の機能かなんかなのかなこれ…
2019/10/24(木) 17:20:33.25ID:2l2pr7R/a
>>729
マジで感謝した

「前のタブ」などアクティブにしないと使えない機能も一部あったけどキー入力に変えたら非アクティブでも使えるようになった
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31c-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:43.65ID:+ab+qA4/0
>>729
ほんとだ
ガックガクのスクロールも改善された
GTX1060-6G程度じゃじゃもうハードウェアアクセラレータ使えない時代になったのね・・・
2019/10/24(木) 17:56:12.90ID:2E4xmVfE0
急に「A」とか「あ」とか表示されて邪魔なんだけど
ブックマークする時に邪魔でフォルダ名見えんし
元に戻せよ
イラン
2019/10/24(木) 20:07:39.40ID:EQ1S95Jh0
かざぐるマウス
スクロールバーでページスクロール出来なくなったんだが
他のソフトで再現可能なのってあるかな?
2019/10/24(木) 20:08:43.66ID:aKS5wIWp0
タブ右クリ→開いてるタブ全てブックマークが使えなくなったんだけど代替機能ある…?
2019/10/24(木) 20:29:40.82ID:aKS5wIWp0
>>712
全てのタブをブックマークもスペースの部分にあったわありがとう
しかし「あ」って邪魔だな…
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc7-ErsV)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:52.22ID:Oj7atoddd
>>736
2Dの加速は何年も前から飽和している
GTXシリーズとGTシリーズで2D性能はほぼない、あるとしたらキャッシュメモリの容量やクロックに左右される程度
2019/10/24(木) 21:19:15.68ID:Rsk2cL0O0
タブが重い感じがする
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-MdJ4)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:01:44.30ID:JoH9ztgMa
数日前からwindows10のPCでchromeを起動するとクラッシュ?します
chrome自体は一応開くのですがどのページを開いても「エラー このウェブページの表示中に問題が発生しました」と出て何もできません
設定を開いてもヘルプを開いてもそのエラーが瞬時に出ます
何度も再起動したりアンインストールもしましたが変わりません
PCはネットには確実に繋がっていて別のブラウザとか2chブラウザは普通に使えます
スマホのchromeも普通に使えます
何が原因と考えられるでしょうか?
2019/10/24(木) 23:19:07.78ID:LgP8Nq070
>>727
TSFはXPから導入された新しいIMEの方式
見た目の部分だと言語バーがWindows準拠になる

ATOKユーザーの場合あの言語バーが気に食わなくて
「テキストサービスを使用しない」にして2000以前のIMM32ベースの言語バーを使っているユーザーは多いから
今回の切り捨てで憤死してるATOKユーザーは多いだろうね

ただChromeの中の人達からすりゃいつまでもIMM32とTSFの両方しかも極東の奴らしか使わないモノの面倒なんか見てらんねーって事だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。