Google Chrome 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 14:33:38.19ID:r3n1RNEj0
!extend::vvvvv

前スレ
Google Chrome 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557549688/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/23(月) 15:26:20.71ID:bX275x2KM
>>423
ただ単に拡張機能を排除した環境を用意する手段として最もお手頃ってだけかと
2019/09/24(火) 01:36:09.96ID:fOo+Cb050
スクロールバー上でホイール回すと一番上・下に進むのが地味に便利なんだがかざぐる
同じことができるジェスチャアプリはないの?
2019/09/24(火) 06:37:55.26ID:Snuo9pva0
かざぐる?
2019/09/24(火) 06:46:11.13ID:rmCZy6IV0
>>426
かざぐるマウスでしょ

個人的にはマウスジェスチャって正直何のために使うのか分からない
>>425みたいな話だったらHomeキー、Endキーじゃだめなん?
まぁこんなこと書いたら元も子もないんだけど
2019/09/24(火) 06:49:23.33ID:rmCZy6IV0
あーでもノートPCみたいにキー配置がまちまちな環境とかだとアリなのか
連レスすまそ
2019/09/24(火) 06:52:46.38ID:IEn7ArjJ0
ページの端に移動はマウスジェスチャの↑↓と↓↑で割り当ててるわ
2019/09/24(火) 09:22:27.51ID:fOo+Cb050
>>427
マウスのみで 片手で ジェスチャやボタン登録を追加することなく
でできるところが便利なんだ
2019/09/24(火) 11:07:57.78ID:9BRZg/yi0
ホイールジェスチャでググれ
2019/09/24(火) 11:41:29.02ID:KaBKXNiH0
>>427
寝PC
枕元にノートPC置いて、トラックボール(トラックパッドじゃない)で操作
キーボードなんか使わない状態なら作業性がすこぶる良い
閉じるボタンや進むボタンなんか使わなくてもいいから楽
2019/09/24(火) 11:50:01.27ID:tqEoJdrU0
すいません

未だにブックマークバーのタブ化 タブの多段化できないゴミブラウザがあるときいて来ました
2019/09/24(火) 11:52:36.54ID:KaBKXNiH0
×できない
◯しない
2019/09/24(火) 12:27:23.72ID:IEn7ArjJ0
ここで同じこと何度言っても変わらないぞ
2019/09/24(火) 12:45:15.38ID:Qq7Cas7O0
pdfがグレーがかる問題が解決しない
pdfビューワの設定が拡張機能関係にないし
設定にもない
2019/09/24(火) 14:24:32.72ID:fOo+Cb050
>>431
それ指がつるやつ
2019/09/24(火) 17:19:15.05ID:4BZZrYku0
つべの翻訳問題早くなんとかしてほしい
2019/09/24(火) 19:53:43.42ID:O9+1OH8t0
気がついたらマウスオーバーアクションが表示されないんだが
2019/09/24(火) 21:53:27.25ID:BpHZAytUM
透過要素の重ね合わせの状態次第で文字のサブピクセルレンダリングが無効になるのはなんとかならないものか...
2019/09/24(火) 21:55:38.37ID:RMH6uunLd
cpu負荷がバカ高いと思ったらTwitterが原因だったわ
Twitterタブを落とすかGreat suspenderで止めたら一気に下がった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-w9/X)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:00:27.50ID:HRVitQqU0
Webサイトの詐欺が不安? 巧妙化するフィッシング詐欺をWebブラウザーでブロック - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/avastsp/1204185.html
2019/09/25(水) 06:56:37.03ID:Cflk/eT90
自分のPCで見てみたが
Twitterが高負荷ということはなさそう
2019/09/25(水) 07:44:29.65ID:Wc5WObmM0
>>443
無条件って訳じゃないよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bf-4ef2)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:51:11.23ID:igtWyshw0
Flash Player のサポートは 2020 年 12 月で終了します。 オフにする

が毎回出てきて邪魔なんですが、サポートが終わることは知ってるし
2020年12月までこの邪魔な表示をオフにすることはできないでしょうか?
2019/09/25(水) 12:04:32.98ID:Wwb1u0+d0
>>445
理由はわからないが俺は出てないので方法はある
2019/09/25(水) 14:12:37.00ID:6QiZCiLK0
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/05/LAN3.jpg
の自動構成スクリプトがデフォルトで効かないんだけどこういうもん?
その下のプロキシサーバーも設定してこっちは通ってます
proxy.pacはローカルに設置してIEやFirefoxはスクリプトを読めてるので
Chromeの問題っぽいけど・・・
起動オプションに
--proxy-pac-url
をつけるっていうやり方があるみたいですけど
これやらないとChromeは読めないんでしょうか?
詳しい人よろしくお願いします
2019/09/25(水) 14:14:03.38ID:6QiZCiLK0
Win7 pro 64bit
77.0.3865.90
です
2019/09/25(水) 15:07:48.91ID:Wc5WObmM0
>>448
プロキシ設定はOS側マターであってchromeは関係ない
2019/09/25(水) 15:19:31.23ID:nWMbX1d/a
>>448
何かをミスってるんじゃない?
やってみたけどproxy.pac使ってたよ
77.0.3865.90、Win7 Ultimate 64bit

proxy.pacはChromeのUAで取りに来てたから解釈もChromeがやってるんだと思うけど
2019/09/25(水) 16:33:55.43ID:6QiZCiLK0
>>450
いろいろ試してみましたが、どうもローカルフォルダに設置(file://〜)した
proxy.pacが読めないみたいです
設定した当時は読めてたような気がしたんですが
http://〜なら大丈夫でした
2019/09/25(水) 17:54:16.40ID:OSmuRrtDH
ツールチップがなんか一瞬で消えてしまう
2019/09/25(水) 18:53:53.18ID:V2ilhUfW0
>>452
自分も同じ症状だ
なんかウインドウの裏に行っちゃってるっぽい?
2019/09/25(水) 19:16:51.13ID:nWMbX1d/a
>>451
この辺かな、fileでの参照はわりと最近削除されたみたいだね
ttps://superuser.com/questions/1405499/chrome-72-seems-to-no-longer-accept-proxy-pac-url
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2985-OGNq)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:16:23.63ID:KcLIYqS90
デスクトップ向け最新安定版v77.0.3865.90にしてから読み込みが遅いし動作が鈍重になった気がする
その一つ前もあまり軽快でなかった感じがしたがおま環とも思えない
2019/09/25(水) 21:58:15.08ID:fI2vMumm0
間違えて違うアカウントと同期してデータを取り込んでしまい、
とりあえず履歴を削除しようとしているんですがchromeの履歴とマイアクティビティ削除してもデータが残っているっぽいです
(上部の検索バーに取り込んだアカウントの検索履歴が表示されるなど)
どこにデータが残っているんでしょうか?
2019/09/26(木) 02:48:57.10ID:qr3oqMUi0
>>451
fileはだめなのに平文のhttpはいけるというのもわけがわからん
2019/09/26(木) 09:44:38.45ID:DIQf3lQM0
いつのまにか設定のフォントが全部英語表記になってんのな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-M2p/)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:09:34.34ID:quJowB7Fd
フォントに?
2019/09/26(木) 11:34:22.91ID:tquTAvtv0
>>457
今年の初め頃にIEを11にしたんだけどこれのせいかなぁ・・・と
Win7のIE11はfileプロトコルをサポートしなくなったので
https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2014/10/08/lan/

IE11やFirefoxはレジストリに追記すればローカルのpacファイル読みに
行ってくれるけどChromeは駄目なのかもしれない
2019/09/26(木) 11:44:40.20ID:dq7+LIfU0
>>459
今日一日重い気分で過ごさなければいけなくなった俺に謝れ
2019/09/26(木) 12:37:00.32ID:k8PDQ0ex0
>>459
※下のAAがズレない環境が標準です。
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
2019/09/26(木) 12:48:20.24ID:Nh/1jsHZ0
ようつべでの翻訳おかしいなあってきたら、やっぱ皆同じみたいね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-M2p/)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:49:50.94ID:quJowB7Fd
>>461
どこに行けばいいの?
2019/09/26(木) 14:06:35.60ID:V7HLVjqQ0
>>243>>258>>276
これ自分もなるカスペルスキーだけど
過去にこのスレでも質問したと思うけど原因分からなかった
youtube開いたり、flash許可するサイト(ブラウザゲーとか)でflashを許可すると
カスペのwebカメラ保護機能で「Google ChromeがWebカメラを使用しています」と通知される↓

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org613453.jpg

自分はブロックは一切してないから「使用しています」表示になってるんだと思うけど
pc買い替えてスキャン済みのファイルとカスペルスキーとchrome(同期させず)だけ入れたまっさらな状態のpcでも再現したから自分にはお手上げ放置
ただwebカメラって動いてるときは穴が光るし上のカスペの通知もずっと表示されっぱなしなんだけど
穴も光らないし通知も4〜5秒で消えるからカスペの誤通知なのかなと思ってる
ググったらカスペが特にしょっちゅう通知されるみたいで実際あらゆるサイトでこの通知がくる
ただflash許可で通知くるのはググっても引っかからないからおま環っぽくてちょっと気持ち悪い
2019/09/26(木) 14:49:09.71ID:evPrJJGV0
がーん
2019/09/26(木) 21:54:25.27ID:YFQqwa4A0
翻訳できない件
YouTubeみたいに1ページに多言語が混ざっている場合、最近のverだとエラーになり「このページは翻訳できませんでした」となる
こういうときはURL欄の翻訳アイコンをクリック→オプション→ページの言語→不明で一括翻訳できる
2019/09/27(金) 03:29:56.39ID:gfzeu9K90
>>467
おぉ〜サンキュ
不具合だろうから、そのうち治るだろうで諦めてたけど、すげー助かった
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-NKKM)
垢版 |
2019/09/27(金) 03:32:02.49ID:aBOvKGsB0
昨日あたりから多窓してるウィンドウで
ツールチップが出ないか出ても一瞬で消えるようになりました

同サイト内へのリンクにマウスオーバーすると
ツールチップにリンク先のページ名が出るサイトを見ていたのですが
タブでもリンクでもマウスオーバーでツールチップが見られなくなりました
何か解決法はないでしょうか?
2019/09/27(金) 03:34:38.08ID:aBOvKGsB0
ageてしまいましたスイマセン
2019/09/27(金) 19:11:39.28ID:Q8f3WACP0
windows10起動時に毎回この画像が出るんですがどうしたらいいんでしょうか
http://iup.2ch-library.com/i/i2016272-1569578664.png

ハングアウトは起動時から待機させておきたいです
起動時のポップアップはいつから出るようになったかは
居間pcのためよくわからず。1か月前はなかった気がします
472名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-M2p/)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:14.73ID:s/dCss0Ld
>>471
喜べはいいのではないでしょうか?
2019/09/27(金) 19:57:44.24ID:Qm4K1l5K0
通知をオフにすればいいんじゃないでしょうか
2019/09/27(金) 21:43:06.80ID:mAdrVZgX0
設定の項目にバックグラウンド アプリがあるからオフにできる
2019/09/27(金) 23:29:37.81ID:ljCcFJfU0
いつの間にかタスクバーにジャンプリストが表示されなくなり、
追加しようとしても受け付けてくれません

何が原因なのでしょうか?
2019/09/27(金) 23:59:38.38ID:ljCcFJfU0
すみません
原因は不明なままですが、一応解決はしました

最近開いたページを表示する設定にして何度もページを開いていたら
ジャンプリストが有効なChromeと無効なChromeが別に表示されました
2019/09/28(土) 00:09:30.34ID:TxvOEtWw0
>>475
Chrome 77にバグあるんじゃねっていう話題にはなってる
対策は今の所無いみたい
https://support.google.com/chrome/thread/14156848?hl=en
2019/09/28(土) 00:10:38.23ID:H0n4CIQz0
公式の対応待ちですか
既に他のユーザーの方からも報告が行っていると思うので
仕方ないですかね
2019/09/28(土) 00:13:44.34ID:H0n4CIQz0
ちなみに、いったん解決したように見ても
最近使ったページを非表示にする設定にしたら
ジャンプリストまで非表示になりました
2019/09/28(土) 00:57:59.17ID:2zoHiaen0
印刷プレビューが重い問題は解決したっぽいね
2019/09/28(土) 02:14:08.35ID:H0n4CIQz0
この手の不具合って
大抵1ヶ月ぐらいで解消されるんですかね?
2019/09/28(土) 09:51:42.73ID:CX7k06qS0
>>473-474
クロームの設定ばかり見ていましたが
windows側の通知設定でクロームの通知をオフにすることで
解決しましたありがとう
2019/09/28(土) 11:51:08.96ID:O1ojsojc0
>>480
本当ならありがたいことですが、どこかに公式な情報がありますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d5-SLDT)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:45:55.89ID:Yl28WOs50
>>467
これなんだけどさ、右クリックから翻訳するってやるんだけどYouTubeの違う動画いったらまた翻訳できませんでしたって いちいちしないといけない。バグだよね
バージョンいくつからおかしくなったっけ?
2019/09/28(土) 14:33:30.36ID:2zoHiaen0
>>483
少なくとも自分の手元の dev版/beta版 では症状再現しなくなってる
2019/09/28(土) 17:11:10.84ID:W8QKQh9V0
検索用テキストボックスのマウス座標がずれるの俺だけ?
↓みたいにpaddingが左右非対称だとテキストをマウスで選択するとき座標がずれる
input type="search" style="width: 400px; padding-left: 50px;"
2019/09/28(土) 17:26:31.54ID:qlcNNpJk0
gひとあき

ハゲはいいぞう

ハゲは

もっと堂々としろおまえも

ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々

最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日

それはいいんだけどよ、南ひとあきよ

おまえの気持ち悪いチョン顔で

マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき

同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
2019/09/28(土) 18:03:39.84ID:LIxRJEuD0
昨日のアプデから
今まで正常に動いてたブラウザゲームが異様に重くなったわ
どう考えてもChromeのせいだわ
ほかのブラウザだとちゃんと動いてたし
2019/09/28(土) 18:29:07.80ID:Nb+zmoyP0
>>485
貴重な情報ありがとうございます。
正式版が出てくるのを楽しみにして安心して待ちたいと思います。
2019/09/28(土) 18:33:14.57ID:sz4q32R10
さっきChrome終了させてんのに裏でsoftware reporter toolが3つくらい暴走してた
2019/09/28(土) 18:56:06.84ID:xlBALHTb0
googleアカウントの本スレがないからここで質問させて
今手元に母親のandroidスマホがあってgoogleアカウントにログインできてるんだけど
このgoogleアカウントのパスワードを簡単に知る方法ありますか?
なかったら再設定用の電話番号かメアド登録してパスワードリセットする
2019/09/28(土) 19:18:26.27ID:Jz5XJtSQ0
>>491
こっちで↓
Google総合★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1541933815/

pcだとWebBrowserPassViewてのがあるんだけどね
2019/09/28(土) 19:36:54.77ID:xlBALHTb0
>>492
ありがとう
2019/09/28(土) 19:47:07.22ID:25AScBzn0
ツールチップ一瞬で消えるのはよ直して
地味にイライラする
2019/09/28(土) 21:46:12.48ID:epRnP5gi0
>>484
つべのクッキーを一旦削除した後、常時許可にしてみるとか
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d5-SLDT)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:48:54.65ID:lqpbtSGO0
>>495
当然やったけど変わらない
2019/09/29(日) 18:33:47.68ID:leR07f/80NIKU
>>491
当たり前だが、再登録用のメアドや電話番号を新たに登録する際にはパスワードが必要
一番確実なのは、そのスマホでGmail見れるはずだろ?
パスワードの再発行はそちらに飛ぶからそれでパスワードを再登録しろ
スマホが手元にないならアキラメロン
2019/09/29(日) 21:40:00.36ID:m75sFqhk0NIKU
あれ?タスクバーのアイコンを右クリしてもタスクの部分が表示されない、さっきまであったのにな
アイコンを作成し直すと一時的に復活するけどまたすぐに消える
ググってみてもいつの間にか勝手に直ったとかそんなのしかわからん、何なんだろう
2019/09/30(月) 10:59:29.94ID:4vtIpfaP0
「Google Chrome 78」はネイティブファイルシステムへのアクセスをサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209750.html

サイトの閲覧だけで感染するランサムウェアとか出てきそう
2019/09/30(月) 13:29:56.19ID:Y0nLgjoY0
>>499
開発側も「しくじるとヤバい」ことは重々承知の上で慎重に実装しようとしてるね
ドキュメント内でもランサムウェアへの悪用の懸念をはじめ、フールプルーフにも言及されてる

これほど潜在的に危険な機能の「Origin Trails限定」が解除されるのはおそらくずっと先(1年以上先か?)になるとは思うけど
忘れないうちに下記設定を「ブロック」にしておくのもアリかと(flashのように当該APIへのリクエストを丸ごと遮断できる)
chrome://settings/content/filesystem
2019/09/30(月) 14:48:50.59ID:n/1GYgLe0
なんか一部サイトでカーソルの選択がずれない?
123の2の真ん中ちょい左を押すと今までは1と2の間にカーソルが来たのに2と3の間にくるようになった
全部のサイトでじゃなく一部サイトだけなのも謎
別ブラウザだとならなかったからChromeの問題なのは確かだと思う
2019/09/30(月) 15:14:42.20ID:wT02kEwu0
精神障害
2019/09/30(月) 15:44:53.40ID:n/1GYgLe0
やっぱり最新版が悪さしてたみたいでダウングレードしたら直ったわ
アプデしたらまた同じバグ出たから自動更新も止めた
2019/09/30(月) 15:55:22.83ID:QuLmcLLh0
カーソルよりセキュリティの方が大事じゃね?
2019/09/30(月) 16:55:44.07ID:n/1GYgLe0
スキャでおまんま食べてるからカーソルずれると致命的なミスを起こしてしまうだ
次のバージョン来たらまた更新する
2019/09/30(月) 17:48:28.81ID:kOV1aVQT0
>>486も何かがずれるって言ってるな
具体的にどこがどうズレるんだろうか
2019/09/30(月) 18:05:08.52ID:Y0nLgjoY0
>>505
おまんま食べてることとミスを起こすことの間になんの関連性があると思っているんだ?
2019/09/30(月) 18:19:01.13ID:QuLmcLLh0
スキャッパーなんだろ
金が絡むなら尚更セキュリティ優先だと思うけど・・・
2019/09/30(月) 20:46:24.67ID:6T8NJvQq0
>>500
慎重に作っても破られるのがセキュリティというものだ。
2019/09/30(月) 22:34:20.29ID:4vtIpfaP0
追加のソフトインストールしないと機能しないくらいはやってほしいね、正直なところ

ブラウザごときにそこまでの権限持たせてほしくないわ
2019/10/01(火) 00:35:11.12ID:OdjGG+Kex
すき家で牛丼喰う話?
2019/10/01(火) 14:22:30.60ID:rOrsKwf40
>>506
他のとこはなってないけど
Amazonの検索ボックスだけ大幅にずれたわ
https://i.imgur.com/El6PhOz.gif
2019/10/01(火) 14:25:51.26ID:gufLUUHC0
ブックマーク表示が遅いの治ってない悲しい@linux バージョン: 77.0.3865.90(Official Build) (64 ビット)
2019/10/01(火) 14:30:59.05ID:oI8tkR7j0
バージョン戻せばいい
2019/10/01(火) 15:05:32.34ID:738peU/G0
>>512
ほんとだ確かにズレる
左端のアイコンの分だけズレてるんかねえ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-ayr/)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:48:40.55ID:xH0d5pgFa
YouTubeのダウンロードでお勧めのがあったら教えてください
2019/10/01(火) 16:50:19.46ID:womxM/o30
【ノーリアクション柔道】卒業旅行♯Jあの子の手紙
2019/10/01(火) 17:39:59.79ID:6imwKx2R0
>>516
なんでも拡張でやろうとしないで
JDownloader2入れれ
2019/10/01(火) 18:57:00.75ID:0UBXMrTn0
win7、いつの間にかタスクバー右クリ→シークレットモード起動が無くなって不便になった
デスクトップアイコン弄ってシークレット起動のやつ作ってはあるけどやっぱり不便
2019/10/01(火) 19:13:22.50ID:qKGapFej0
youtube-dl
2019/10/01(火) 21:51:48.00ID:kaZuUI4I0
履歴で古いの見てると勝手にリロードして上に戻るのは
ちょっとメンドイ仕様だね。
2019/10/02(水) 11:43:43.73ID:PFkO+nRR0
何か勝手にコンパネのインストールの所のクロームが2つになっていて気持ち悪い
最新版にしたつもり無いのにインストール日9.26と9.24バージョン77.0.3865.90が
2つある・・・・・・・削除しても良い?

不具合かわからないけど最近スピーカーの調子が悪い(モノラルっぽい音に
なっちゃった)だけど関係ない?
2019/10/02(水) 17:50:40.54ID:17e5D4cy0
>>522
片方削除でok
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況