!extend::vvvvv
前スレ
Google Chrome 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557549688/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Google Chrome 103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-nMBr)
2019/08/10(土) 14:33:38.19ID:r3n1RNEj0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-pemA)
2019/08/28(水) 23:04:05.22ID:tOaZ6sao0 ヤフーってハゲバンク系列だっけ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/29(木) 02:34:05.46ID:IIJvpNzY0 メールはメーラー使えって
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-drPI)
2019/08/29(木) 03:09:04.23ID:GhUHUoT70 ChromeスレなんだしGmailつかえばいいのに…
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 06:35:03.64ID:MRAiP3a70 >>133
Thnderbird使ってるけど、YahooメールですでにYahooHPで落とした過去のもの、Yahooメールでは見れる、を
Thunderbirdに移すことってできる?
今からThunderbirdでYahooメールを落とし始めたら、今日からのものだけで、過去のものはThunderbirdでは見れないんじゃ?
Thnderbird使ってるけど、YahooメールですでにYahooHPで落とした過去のもの、Yahooメールでは見れる、を
Thunderbirdに移すことってできる?
今からThunderbirdでYahooメールを落とし始めたら、今日からのものだけで、過去のものはThunderbirdでは見れないんじゃ?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b50-cRT5)
2019/08/29(木) 07:13:00.92ID:Iq/An3GN0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 07:20:15.64ID:MRAiP3a70 >>136
過去のものを全部DLしたら、それをThunderbirdでインポートするの?
それとも、ThunderbirdにYahooメールをDLする機能があるの?
そしたら、過去のものとこれからのものを分けなくても同じ流れで読めるようになる?
過去のものを全部DLしたら、それをThunderbirdでインポートするの?
それとも、ThunderbirdにYahooメールをDLする機能があるの?
そしたら、過去のものとこれからのものを分けなくても同じ流れで読めるようになる?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-hioB)
2019/08/29(木) 07:57:57.71ID:SrTUMFCT0 Thunderbird使ってるのに受信したことないのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1369-WEct)
2019/08/29(木) 08:03:40.58ID:wI6sfPTj0 朝スリープ解除してChrome見たらublockoriginが壊れてたから修復したけど
今Chrome見たらChromeの更新来てたわ
もしかして壊れたのこのせいか?
今Chrome見たらChromeの更新来てたわ
もしかして壊れたのこのせいか?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 08:05:30.71ID:MRAiP3a70 >>138
Yahooの過去のものもDL出来るのなら使ってみようかなと思ってそれっきり
YahooHPで出来てたから特にこだわらなかった
今日のものからしかDL出来ないのなら、連続性がなくてなんか嫌だなって
Yahooの過去のものもDL出来るのなら使ってみようかなと思ってそれっきり
YahooHPで出来てたから特にこだわらなかった
今日のものからしかDL出来ないのなら、連続性がなくてなんか嫌だなって
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1369-WEct)
2019/08/29(木) 08:05:51.37ID:wI6sfPTj0 >>103
うちもこの前の更新でなのかな、そうなってしまった
削除とかはしてないんだけど
原因わからずやむなくそのまま諦めた
見た目を元通りというか違和感ない状態にするのが大変だった
どのフォントだったかわからん
うちもこの前の更新でなのかな、そうなってしまった
削除とかはしてないんだけど
原因わからずやむなくそのまま諦めた
見た目を元通りというか違和感ない状態にするのが大変だった
どのフォントだったかわからん
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 08:10:46.22ID:MRAiP3a70 YahooHPのメールで、既読のものを全部未読にしたら、
Thunderbirdで、未読のものすべて読み込めるのかな。 それなら、楽だけど
Thunderbirdで、未読のものすべて読み込めるのかな。 それなら、楽だけど
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15c-7aPM)
2019/08/29(木) 08:26:36.28ID:l6UZSunn0 嘘だろ、メーラーでアカウントとパス設定して受信すれば全部受信されるんじゃないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 08:37:12.15ID:MRAiP3a70 >>143
どこまで読み込んだってのは、Thnderbird側で管理できるのか?
Thnderbird側で読み込む前にYahooHPのメールで読み込んでしまったら、もうThnderbird側では読み込めないと
勝手に思い込んでしまってた
どこまで読み込んだってのは、Thnderbird側で管理できるのか?
Thnderbird側で読み込む前にYahooHPのメールで読み込んでしまったら、もうThnderbird側では読み込めないと
勝手に思い込んでしまってた
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-hioB)
2019/08/29(木) 08:48:14.23ID:SrTUMFCT0 ブツブツ言ってないで受信してみろって。サーバーに残す設定にしてりゃ何の問題もないだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b50-cRT5)
2019/08/29(木) 08:52:28.15ID:Iq/An3GN0 >>144
Thunderbird側でしか管理してない
Thunderbird側でしか管理してない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d165-iudX)
2019/08/29(木) 08:52:30.75ID:MRAiP3a70 はい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-rkig)
2019/08/29(木) 11:37:10.96ID:Kvp3IAhC0 ヤフメはゴミメール避けに使ってるけど
Gmail側で取り込んでそっちで見てるな
メールクライアントなんてもう10年近く使ってない
Gmail側で取り込んでそっちで見てるな
メールクライアントなんてもう10年近く使ってない
149名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-6PAU)
2019/08/29(木) 11:45:19.96ID:Ch/Vwyvyd gmailはほんと登録したサイトしか来ないけどヤフーは登録した事ない所からもガンガン来るから謎
DMMで使ってるから変えるとデータ消えるから変更もできんし
DMMで使ってるから変えるとデータ消えるから変更もできんし
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4981-cRT5)
2019/08/29(木) 13:28:41.21ID:DJJ9V0KX0NIKU >>144
自分が使ってるのはThunderbirdじゃないから万が一間違ってるかもしれないが、
普通は過去の分もすべて読み込める
希望するならヤフーのサーバーにメール残したままメーラーで読める
メーラーで読み込んでローカルに保存したら、サーバーから削除して、サーバー容量開けることもできる
普通は色んな方法でフィルタも掛けられるんで、2ちゃんブラウザみたいに
NG設定してメールを受信しない・ゴミ箱に移す・指定フォルダに移す
みたいな処理もできる
http://m-wake.com/wake/thunderbird.html
自分はThunderbirdじゃなくて昔買ったBeckyというメーラーを使ってるから、Thunderbirdは詳しくはわからんけど
自分が使ってるのはThunderbirdじゃないから万が一間違ってるかもしれないが、
普通は過去の分もすべて読み込める
希望するならヤフーのサーバーにメール残したままメーラーで読める
メーラーで読み込んでローカルに保存したら、サーバーから削除して、サーバー容量開けることもできる
普通は色んな方法でフィルタも掛けられるんで、2ちゃんブラウザみたいに
NG設定してメールを受信しない・ゴミ箱に移す・指定フォルダに移す
みたいな処理もできる
http://m-wake.com/wake/thunderbird.html
自分はThunderbirdじゃなくて昔買ったBeckyというメーラーを使ってるから、Thunderbirdは詳しくはわからんけど
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6187-kL5O)
2019/08/29(木) 15:58:00.61ID:zQcau3tG0NIKU こちらへ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544359672/
Mozilla Thunderbird Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544359672/
Mozilla Thunderbird Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 311d-J6uX)
2019/08/29(木) 19:23:40.30ID:VuAKDER00NIKU 1.設定で「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をON
2.起動オプションに"--use-angle=gl"を追加
*軽い状態でchromeを使用し、かつobsでchromeをキャプチャするために必要な設定
↑の状態でchromeを使用していると、時々表示エリアが真っ黒になります。
クリックもできるし、youtubeなどの動画URLを開くと音もなるので表示だけがおかしくなってるようです
(1.の設定だけを行って、obsでchromeをキャプチャしたときと同じ症状)。
プロフィールのフォルダの中身を全削除して、同期機能を使って設定を戻せば正常に戻るのですが、反映されない設定もあるので毎回これで対応するのは面倒です。
この現象の回避方法や、もっと簡単な正常に戻す方法を知ってる人がいたら教えてください。
OS:Windows 10 Pro 1903 18362.295
chrome: 76.0.3809.132
GPU:geforce GTX 1660
グラフィックドライバ:GeForce Game Ready Driver ver.436.15
2.起動オプションに"--use-angle=gl"を追加
*軽い状態でchromeを使用し、かつobsでchromeをキャプチャするために必要な設定
↑の状態でchromeを使用していると、時々表示エリアが真っ黒になります。
クリックもできるし、youtubeなどの動画URLを開くと音もなるので表示だけがおかしくなってるようです
(1.の設定だけを行って、obsでchromeをキャプチャしたときと同じ症状)。
プロフィールのフォルダの中身を全削除して、同期機能を使って設定を戻せば正常に戻るのですが、反映されない設定もあるので毎回これで対応するのは面倒です。
この現象の回避方法や、もっと簡単な正常に戻す方法を知ってる人がいたら教えてください。
OS:Windows 10 Pro 1903 18362.295
chrome: 76.0.3809.132
GPU:geforce GTX 1660
グラフィックドライバ:GeForce Game Ready Driver ver.436.15
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b73-PNAg)
2019/08/29(木) 19:38:01.80ID:yhaTGGjB0NIKU Chromeのファイル保存時の通知が、なぜか同じのが10個以上きてうるさいんだが
同様の不具合が出た方いませんか? 通知を切るしかないでしょうか
同様の不具合が出た方いませんか? 通知を切るしかないでしょうか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9bd0-cRT5)
2019/08/29(木) 21:29:50.73ID:0xfHNNkv0NIKU ファイル保存時の通知ってなんぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-cRT5)
2019/08/30(金) 00:44:17.40ID:u7h9aIWR0 3ヶ月前くらいからネットバンクの振り込み使えなくなったから
そこだけFirefox使うようになったぞこのやろう的なこと言ったけど
Chromeに入れてる拡張全ハズシで振り込みできたので
調べたらLink Blankerだったらしく設定変えたら使えるようになった
Chromeのあるバージョン以降というのは腑に落ちませんが
このくらいはここに書き込む前に思いつかないとダメですよね
反省してます。
そこだけFirefox使うようになったぞこのやろう的なこと言ったけど
Chromeに入れてる拡張全ハズシで振り込みできたので
調べたらLink Blankerだったらしく設定変えたら使えるようになった
Chromeのあるバージョン以降というのは腑に落ちませんが
このくらいはここに書き込む前に思いつかないとダメですよね
反省してます。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16c-PNAg)
2019/08/30(金) 14:44:29.30ID:y2BT/t3i0 グーグルの元社員が検閲を告発 フェイクニュースとみなしたコンテンツの抑制強化など
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-384462/
グーグルの元エンジニアが1000件近くの内部文書を漏洩した。グーグルは公には中立的なプラットフォームであると主張している。
しかし元エンジニアは、これらの内部文書によると、少なくとも一部のサービスにおいて、自らの基準で真否を判断し、秘密裏にコンテンツの優先順位を上下調整していることが分かった。
グーグル「今日も検閲してチョロメで個人情報盗みまくるでー」
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-384462/
グーグルの元エンジニアが1000件近くの内部文書を漏洩した。グーグルは公には中立的なプラットフォームであると主張している。
しかし元エンジニアは、これらの内部文書によると、少なくとも一部のサービスにおいて、自らの基準で真否を判断し、秘密裏にコンテンツの優先順位を上下調整していることが分かった。
グーグル「今日も検閲してチョロメで個人情報盗みまくるでー」
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-rkig)
2019/08/30(金) 14:49:19.57ID:o9GwoAeY0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-cRT5)
2019/08/30(金) 14:56:05.40ID:1dYmW2wv0 次にグーグルは彼に対して「健康チェック」を行った。
サンフランシスコ警察はヴォリー氏が精神的に病気かもしれないとの連絡を受けた。
数名の警官が彼の家の前で待ちかまえ、彼は手錠をかけられた。「これは会社に反発する社員を脅迫するために彼らがよく使う方法です」と彼は述べた。
やることがいつもエグい。結局Googleの中身はコレ
サンフランシスコ警察はヴォリー氏が精神的に病気かもしれないとの連絡を受けた。
数名の警官が彼の家の前で待ちかまえ、彼は手錠をかけられた。「これは会社に反発する社員を脅迫するために彼らがよく使う方法です」と彼は述べた。
やることがいつもエグい。結局Googleの中身はコレ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-NYDa)
2019/08/30(金) 23:54:53.21ID:nlcjTU4s0 76.0.3809.132@win10使用
ブクマに追加する時の名前欄を付箋メモ代わりにして色々書き込んでたんだが
今見直したら80文字以降が消えてた。これって復元できたりしない?
一時的に200文字とかでも登録できといてひっそり消すとかマジ勘弁して。
ブクマに追加する時の名前欄を付箋メモ代わりにして色々書き込んでたんだが
今見直したら80文字以降が消えてた。これって復元できたりしない?
一時的に200文字とかでも登録できといてひっそり消すとかマジ勘弁して。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/31(土) 01:08:04.15ID:GJ41nBp30 セーフモードで起動しても、ポップアップ抑止切っても
ピンタレストとgoogleアカウントでのログインの画面が出ない
ピンタレストとgoogleアカウントでのログインの画面が出ない
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/31(土) 01:11:10.96ID:GJ41nBp30 途中で出ちゃった
キャッシュ削除もやりました
皆さん、サインアップ出来ます?
ログイン画面はポップアップなんて、それ系の何かが悪さしてるんだとも運ですが
セーフモード(拡張なし)、キャッシュ削除、セキュリティーのプッぽうアップ抑止オフでも無理
Firefoxはで出来たんで、最悪そっち使えばいいんだけど、メインはChromeなんでこっちで閲覧したい
他になにか解決策ありますか?
キャッシュ削除もやりました
皆さん、サインアップ出来ます?
ログイン画面はポップアップなんて、それ系の何かが悪さしてるんだとも運ですが
セーフモード(拡張なし)、キャッシュ削除、セキュリティーのプッぽうアップ抑止オフでも無理
Firefoxはで出来たんで、最悪そっち使えばいいんだけど、メインはChromeなんでこっちで閲覧したい
他になにか解決策ありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/31(土) 01:11:55.98ID:GJ41nBp30 ミスタイプ酷い…すみません
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-cRT5)
2019/08/31(土) 08:46:22.92ID:UVkYNEl/0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1373-QYGA)
2019/08/31(土) 10:11:58.51ID:D7URJdro0 拡張機能のVideo Blockerが機能停止しているような。
何故。
何故。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-kL5O)
2019/08/31(土) 10:13:24.53ID:LqHdHzOw0 youtubeが仕様変更したからだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-6of7)
2019/08/31(土) 10:39:48.98ID:rppxNwfl0 一部のサイトがそのままだとエラー返されるな
何に引っかかっているか知らんが、どんどん使い難くブラウザって終わりだと思う
何に引っかかっているか知らんが、どんどん使い難くブラウザって終わりだと思う
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/31(土) 11:17:16.08ID:GJ41nBp30 >>163
等もありがとうございます
その後色々やってわかったこと
Chromeにグーグルアカウントでログインしていると、POPUPされない
ゲストで使うとPUPUPが出てくるけど、それでは意味がない
解決方法さっぱりわからん
等もありがとうございます
その後色々やってわかったこと
Chromeにグーグルアカウントでログインしていると、POPUPされない
ゲストで使うとPUPUPが出てくるけど、それでは意味がない
解決方法さっぱりわからん
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1373-QYGA)
2019/08/31(土) 11:17:55.53ID:D7URJdro0 VideoBlocker、暫く待ってれば直るだろうか。
それとも代替を探すべきか。
それとも代替を探すべきか。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4981-cRT5)
2019/08/31(土) 11:18:38.01ID:GJ41nBp30170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-cRT5)
2019/09/01(日) 04:35:26.30ID:KhAFYkSV0 いつの頃からか沢山のタブを開いてメモリ合計6Gくらい使った当たりで
ディスプレイドライバを巻き込んで落ちるようになったんだけど
修正の見込みってないん?
Ctrl+Shift+Windows+Bでディスプレイドライバ再起動できるときはまだいいけど
それさえできなくてWindows強制再起動になったりして非常にやっかい
ディスプレイドライバを巻き込んで落ちるようになったんだけど
修正の見込みってないん?
Ctrl+Shift+Windows+Bでディスプレイドライバ再起動できるときはまだいいけど
それさえできなくてWindows強制再起動になったりして非常にやっかい
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-cRT5)
2019/09/01(日) 09:33:30.12ID:8x8KaaW40 ご使用のブラウザは yahoo.co.jp によって管理されています
って設定画面に出てくるけどこれはyahoo垢でログインしているから出てくるものなのかな?
って設定画面に出てくるけどこれはyahoo垢でログインしているから出てくるものなのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15c-7aPM)
2019/09/01(日) 11:03:47.73ID:N2ACBzex0 そんなのありませんよ
拡張のせいでは
拡張のせいでは
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f5-PNAg)
2019/09/01(日) 11:37:44.26ID:S2yBnY8S0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b50-cRT5)
2019/09/01(日) 11:43:28.32ID:lzuq7taz0 普通は「お使いのブラウザは組織によって管理されています」だけどなあ…
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b50-cRT5)
2019/09/01(日) 11:50:13.49ID:lzuq7taz0 ちなみにうちの場合はFlashプラグイン許可のポリシーを設定してるので出てる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-1YtO)
2019/09/01(日) 13:35:33.68ID:lDPu2dIJ0 googleの画像検索でサイズ指定が大中小だけになってるのですが
最低サイズで指定するにはどうすればいいですか
最低サイズで指定するにはどうすればいいですか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-cRT5)
2019/09/01(日) 14:44:09.71ID:+yDd3Qq40 秘密組織(´・ω・`)
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-drPI)
2019/09/01(日) 15:50:29.54ID:TNpAUEKfa >>176
あ、本当だ 以前に戻してほしいなぁ
あ、本当だ 以前に戻してほしいなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-1YtO)
2019/09/01(日) 15:51:23.47ID:lDPu2dIJ0 感想はいいので
戻し方教えてください
どのクッキー削除しますか
戻し方教えてください
どのクッキー削除しますか
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3187-kL5O)
2019/09/01(日) 16:45:04.81ID:QrWZb5bx0 戻せないサイズ指定は設定→検索オプション
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-1YtO)
2019/09/01(日) 16:49:07.70ID:lDPu2dIJ0 ありがとうございました
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-cRT5)
2019/09/02(月) 07:25:53.69ID:ywyWrPVU0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-hioB)
2019/09/02(月) 15:28:09.08ID:WJd3ebr60 んでオートコンプリート使えないんだけどどうして
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a983-DGsK)
2019/09/02(月) 16:08:09.76ID:blKemyoe0 最小化してタスクバーにしてるのにいちいち勝手に開いて邪魔だな
他の作業できないだろ
何のために最小化してるのかわかってないのか
他の作業できないだろ
何のために最小化してるのかわかってないのか
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-Be7n)
2019/09/03(火) 05:44:05.50ID:8G4wwoGx0 b■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-kL5O)
2019/09/03(火) 08:27:47.28ID:6iGYiUWo0 それos側の設定じゃね?勝手に開くなんて無いけど
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-Be7n)
2019/09/03(火) 12:33:15.80ID:Dr+9vk/E0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb7d-zryH)
2019/09/03(火) 20:28:03.60ID:tCZ8qO0k0 >>176
Google検索スレにお前と同じ質問を書いてしまった・・・
Googleで画像を検索するとき、画像で絞り込む時に
400x300以上
みたいに絞り込めたのに
大
中
アイコンサイズ
の三択になってしまった・・・
検索オプションからは今までどおり出来るんだが、
サイズの絞り込みを多用するので
今までどおりドロップダウンリストの中に表示したいんだ
元に戻すにはどうしたらいい?
俺も困っている・・・
Google検索スレにお前と同じ質問を書いてしまった・・・
Googleで画像を検索するとき、画像で絞り込む時に
400x300以上
みたいに絞り込めたのに
大
中
アイコンサイズ
の三択になってしまった・・・
検索オプションからは今までどおり出来るんだが、
サイズの絞り込みを多用するので
今までどおりドロップダウンリストの中に表示したいんだ
元に戻すにはどうしたらいい?
俺も困っている・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-kL5O)
2019/09/03(火) 20:37:02.04ID:6iGYiUWo0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-cRT5)
2019/09/04(水) 00:34:11.18ID:qvHfiQkv0 PC版chromeで、グーグルのホームページで音声検索ボタンで音声検索できるけれど、
googleマップとyoutubeでも音声検索ボタンをつけてほしい。それができたら便利なんだけどな。
googleマップとyoutubeでも音声検索ボタンをつけてほしい。それができたら便利なんだけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/05(木) 11:03:33.72ID:OZTXQegn0 >>93のWindows8で76.0.3809.100を使用でのメモリ使用量が増大する問題
今度はメインのタスクで問題が起きてる。
今まで40TABぐらい開いても各ウィンドウタスクのメモリ消費量はせいぜい
数MBで総消費量も30〜50%程度だった。
今回はメインのタスクだけで400〜800MBも消費しだして総消費量も80%を
超えるようになった。
しかもChromeを終了するってやってもいつまでたっても終了しないので
タスクマネージャーから終了させてる。
メインのタスクを終了させるとメモリ消費量が14%台まで下がるので、
原因ははっきりしてるけど、次の更新で治ってるといいな。
今度はメインのタスクで問題が起きてる。
今まで40TABぐらい開いても各ウィンドウタスクのメモリ消費量はせいぜい
数MBで総消費量も30〜50%程度だった。
今回はメインのタスクだけで400〜800MBも消費しだして総消費量も80%を
超えるようになった。
しかもChromeを終了するってやってもいつまでたっても終了しないので
タスクマネージャーから終了させてる。
メインのタスクを終了させるとメモリ消費量が14%台まで下がるので、
原因ははっきりしてるけど、次の更新で治ってるといいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/05(木) 11:14:22.79ID:OZTXQegn0 メインのタスクのCPU使用率が異常に上がる問題もある。
これもChromeを再起動して回避してるけど結構な頻度で
CPU使用率が80%以上になって下がらない。
これもChromeを再起動して回避してるけど結構な頻度で
CPU使用率が80%以上になって下がらない。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/05(木) 11:22:54.34ID:OZTXQegn0 バージョン情報間違ってた。
正しくは「76.0.3809.132」です。
正しくは「76.0.3809.132」です。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/05(木) 12:00:29.75ID:OZTXQegn0 フォーラムにも同様の苦情が上がってました。
ttps://support.google.com/chrome/thread/11026607?hl=en
ttps://support.google.com/chrome/thread/9299646?hl=en
ttps://support.google.com/chrome/thread/11026607?hl=en
ttps://support.google.com/chrome/thread/9299646?hl=en
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-kyym)
2019/09/05(木) 12:10:50.25ID:0TbG85Iy0 面倒くせぇ奴だな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-8D6z)
2019/09/05(木) 17:50:38.25ID:ck8Dy1630 んでオートコンプリートが使えないんだが?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-kyym)
2019/09/06(金) 04:04:32.82ID:v1J/rKNK0 なあ
なんでブックマークバーの多段化 タブの多段化
をいつまで立ってもできないの???ゴミクロームは
なんでブックマークバーの多段化 タブの多段化
をいつまで立ってもできないの???ゴミクロームは
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-OrRa)
2019/09/06(金) 10:26:24.27ID:+BKu2g3B0 そんなゴミ機能いらないってことは
Firefoxのユーザー数激減によって証明されてるよねw
Firefoxのユーザー数激減によって証明されてるよねw
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4181-oJ58)
2019/09/06(金) 10:36:20.64ID:PnGliIsz0 ブックマークバーの多段化って何だ?
フォルダの登録じゃダメなのか?
フォルダの登録じゃダメなのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-PQ1N)
2019/09/06(金) 11:20:40.70ID:yoz5lGWC0 まあ、Win95の時代から標準機能で出来る事知らずに無駄なツール導入して無駄にリソース圧迫するバカは後絶たんからね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/06(金) 11:41:10.16ID:dFjtXjL70 しかしChrome起動してるだけで勝手にメインタスクの
メモリ&CPUの使用料が増大するのは何とかしてほしいね。
海外の報告でも75では起きてないから76特有の問題だし。
メモリ&CPUの使用料が増大するのは何とかしてほしいね。
海外の報告でも75では起きてないから76特有の問題だし。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-kyym)
2019/09/06(金) 13:13:35.65ID:v1J/rKNK0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-OrRa)
2019/09/06(金) 13:35:14.78ID:+BKu2g3B0 >>201
Win10+メモリいっぱいだとそんな現象は一向に起きない
Win10+メモリいっぱいだとそんな現象は一向に起きない
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-kyym)
2019/09/06(金) 17:51:07.67ID:wSJW3GMy0 メモリ8Gだけど問題ないわ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd73-DNhZ)
2019/09/06(金) 20:07:43.24ID:kQcXTHa30206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e296-kyym)
2019/09/06(金) 20:31:35.04ID:2nzuMvhk0 chrome://flags/Automatic tab discarding
っていつなくなったん?
かわりにこれ設定したらメモリくわなくなったけど様子見中
chrome://flags/#proactive-tab-freeze-and-discard
っていつなくなったん?
かわりにこれ設定したらメモリくわなくなったけど様子見中
chrome://flags/#proactive-tab-freeze-and-discard
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/06(金) 20:35:40.30ID:dFjtXjL70 うちはこんな感じでメモリ使用量がドンドン増える。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2012439-1567769712.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2012439-1567769712.jpg
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-kyym)
2019/09/06(金) 20:39:42.03ID:wSJW3GMy0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-stHu)
2019/09/06(金) 21:28:13.84ID:IEej3cYL0 >>207
メモリよりcpuの使用量異常じゃね?10年ぐらい前でも動画再生して1〜2%だわ
メモリよりcpuの使用量異常じゃね?10年ぐらい前でも動画再生して1〜2%だわ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/06(金) 21:53:51.85ID:dFjtXjL70211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-OrRa)
2019/09/06(金) 21:54:22.17ID:+BKu2g3B0 でスペック聞くと突然ハイスペックになるんだけど
今どき4KでもこんなCPU食わない
今どき4KでもこんなCPU食わない
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-OrRa)
2019/09/06(金) 21:55:25.27ID:+BKu2g3B0 CPUタブ貼ってみたら?
どのスレッドが食ってるのか見てみないと
どのスレッドが食ってるのか見てみないと
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-kyym)
2019/09/06(金) 22:04:36.85ID:37eBFDSM0 本人不具合と思ってるんだからそれでいいだろw
早く不具合修正されるといいですねって言っとけばいいんだよ
早く不具合修正されるといいですねって言っとけばいいんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-cOyi)
2019/09/06(金) 22:14:14.23ID:dFjtXjL70 Chrome76を使う以上これは仕方ない。
120〜190あたりを推移してる。
次の更新までガマンするしかないね。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2012462-1567775584.jpg
120〜190あたりを推移してる。
次の更新までガマンするしかないね。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2012462-1567775584.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-kyym)
2019/09/06(金) 22:54:39.49ID:smt1FiXi0 グラマーサイズ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e76-N8n8)
2019/09/06(金) 23:06:17.45ID:Q3gZvx6W0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e958-zn9U)
2019/09/06(金) 23:12:17.90ID:BwmtRmL/0 Dev版使ってるけど76でそんな事象は起きなかったけどなぁ...
現バージョンの78でも問題なし
現バージョンの78でも問題なし
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-kyym)
2019/09/06(金) 23:36:15.09ID:aA1CQ+zG0 タブ開きすぎ定期
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e296-kyym)
2019/09/07(土) 21:48:11.96ID:GdeZdd4Y0 これ>206設定してしばらく使っているがタブ開きまくっても全然メモリ使わなくなって落ちなくなった
いまのところ不都合もない
いまのところ不都合もない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-OrRa)
2019/09/07(土) 22:24:31.09ID:T6SkIxGo0 それOneTabとかで閉じちゃった方がいいよ定期
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-ToLT)
2019/09/08(日) 05:33:08.03ID:bVCuFHjA0 Win7から10に変えてから
(スマホ機種名)に送信 ってのがコンテキストメニューに出てくるんだが、
これってChromeのデフォルト機能? 拡張かなにかの機能?
非表示にする方法はあるかな
(スマホ機種名)に送信 ってのがコンテキストメニューに出てくるんだが、
これってChromeのデフォルト機能? 拡張かなにかの機能?
非表示にする方法はあるかな
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413d-fUZA)
2019/09/08(日) 08:23:17.99ID:g8XFFJEA0 そんなのあったな
どうしたか忘れちゃった
どうしたか忘れちゃった
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-kyym)
2019/09/08(日) 08:50:01.55ID:+bpgi2H10224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-XQPc)
2019/09/08(日) 15:29:30.59ID:jjvXbSdU0 ここ数ヶ月、拡張機能がすぐに破損します。
破損する拡張機能は決まっていて、
・Googel Dictionary
・Video Speed Controller
・ブックマークサイドバー
の3つ、特に最初の2つです
破損するたびに修復して使えるようにはなりますが、
設定がリセットされるので設定し直すのが面倒です。
原因と対策を教えて下さい。
破損する拡張機能は決まっていて、
・Googel Dictionary
・Video Speed Controller
・ブックマークサイドバー
の3つ、特に最初の2つです
破損するたびに修復して使えるようにはなりますが、
設定がリセットされるので設定し直すのが面倒です。
原因と対策を教えて下さい。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-jOvS)
2019/09/08(日) 16:15:58.06ID:6gOHBR2Od >>224
あなたが、壊れています
あなたが、壊れています
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-kyym)
2019/09/08(日) 16:21:36.07ID:+bpgi2H10 >>224
どっちも拡張機能のサポートで同じ指摘されてた。(拡張機能側ではなくChrome側の不具合みたい)
全部読みきれてないけど、次のChromeのアップデートで修正されるみたい
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=995436
どっちも拡張機能のサポートで同じ指摘されてた。(拡張機能側ではなくChrome側の不具合みたい)
全部読みきれてないけど、次のChromeのアップデートで修正されるみたい
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=995436
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-XQPc)
2019/09/08(日) 16:23:23.97ID:jjvXbSdU0 >>226
ありがとうございます。
ありがとうございます。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-8D6z)
2019/09/08(日) 21:49:07.03ID:LiBEBfFs0 んでオートコンプリートが使えないんだが?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf1-wxDY)
2019/09/08(日) 22:05:06.46ID:nn4aOWdNx ふーん
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e54e-wFs7)
2019/09/09(月) 00:57:54.74ID:SLJwp9bR0 こいつタスクバーアイコン点滅で連呼してたキチガイ知恵遅れだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-p7Vf)
2019/09/09(月) 02:41:43.65ID:z2vvvIbu0 AndroidでGoogleChromeプロキシが導入されたなんて昔聞きましたが、
未だにPCで使う方法はないですか?
未だにPCで使う方法はないですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-ToLT)
2019/09/09(月) 05:08:37.88ID:kIZuBUsI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
