Explore the new standard of browsing
Try the Opera browser with a free VPN, fast ad blocker, Web 3 support and get more control of your browsing experience.
■公式サイト
Opera Software - https://www.opera.com/
■前スレ
Operaブラウザスレッド Part220
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493713759/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423589889/
Opera12(Presto) Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562241663/
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part12【総合】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/
Linux版Operaってどうよ? Part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1416709056/
探検
Operaブラウザスレッド Part221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 11:17:54.88ID:i4kUd6710
2020/03/13(金) 08:24:36.47ID:BEYEgncz0
>>360
Opera 67.0.3575.79 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-79-stable-update/
Opera 67.0.3575.79 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-79-stable-update/
2020/03/13(金) 23:34:46.09ID:C/92Xqur0
>>361
https://forums.opera.com/topic/38785/opera-video-pop-out-freezes
同じ現象かも
解像度を下げる再生可能の場合があるみたいです。
https://forums.opera.com/topic/38785/opera-video-pop-out-freezes
同じ現象かも
解像度を下げる再生可能の場合があるみたいです。
2020/03/14(土) 16:57:10.13ID:FlBMFizi0
>>363
解像度自動で映らないから解像度下げてみたら確かに映ったよ、ありがとう
それからは解像度上げても自動にしても映ったから一回繋がると大丈夫になるのかな?良くわからんけど
もしやと思いFlagsのpopoutの項目いじって前のoperaのポップアップが使えるか試してみたけど解像度変えてもこっちはやっぱりダメなのね
今のピクチャーインピクチャーじゃchromeと同じだしoperaを使う意味が薄い…何でせっかくの個性を無くして行ってしまうのか
解像度自動で映らないから解像度下げてみたら確かに映ったよ、ありがとう
それからは解像度上げても自動にしても映ったから一回繋がると大丈夫になるのかな?良くわからんけど
もしやと思いFlagsのpopoutの項目いじって前のoperaのポップアップが使えるか試してみたけど解像度変えてもこっちはやっぱりダメなのね
今のピクチャーインピクチャーじゃchromeと同じだしoperaを使う意味が薄い…何でせっかくの個性を無くして行ってしまうのか
2020/03/15(日) 16:26:11.36ID:RiIx1HTj0
押し入れの中弄ってたらoperaのパッケージソフトがでてきたんだが、懐かしくて泣きそう
2020/03/17(火) 03:45:43.60ID:TpngweAW0
Opera 69.0.3630.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3630-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3630.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3630-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3630.0/
2020/03/18(水) 02:25:04.01ID:bizgTvr00
Opera GX 67.0.3575.87
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.87/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.87/
2020/03/18(水) 23:12:26.18ID:bizgTvr00
Opera 68.0.3618.18 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-68-0-3618-18-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.18/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-68-0-3618-18-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.18/
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 01:08:42.46ID:vcyZ8XZ30 Opera 68.0.3618.18 beta
閉じたタブ、ウィンドウの履歴復元がなくなったな
代わりに 開いてるタブの検索機能w
使わねえよそんなもん、 履歴返せ いまは最後のタブのみ即時復活可能
閉じたタブ、ウィンドウの履歴復元がなくなったな
代わりに 開いてるタブの検索機能w
使わねえよそんなもん、 履歴返せ いまは最後のタブのみ即時復活可能
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 00:57:24.45ID:FlrEUjRm0 中華製だから仕方ない
2020/03/20(金) 01:07:47.04ID:Yox4inHT0
Opera 67.0.3575.97 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-97-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.97/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-97-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.97/
2020/03/20(金) 10:26:00.34ID:lG9q+iSi0
>>364
Chromiumベース(80)側の問題だと中の人から書き込みあり
>>365
堀江版ですか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/22/news063.html
Chromiumベース(80)側の問題だと中の人から書き込みあり
>>365
堀江版ですか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/22/news063.html
2020/03/20(金) 10:27:24.71ID:chvaRWcu0
待ちきれない人は1,000,000ドル寄付したらスピーディになるよ
2020/03/20(金) 15:42:08.80ID:JogUeiSa0
>>372
トランスウェアの方 マウスパッド入り
当時3400円(たぶん定価4800あたり)くらいで買った記憶(ウェブシリアルだと2800円くらいだった気がする
wiiなどにも実装されたのにここまでシェア落ちるとは思わなかったな
トランスウェアの方 マウスパッド入り
当時3400円(たぶん定価4800あたり)くらいで買った記憶(ウェブシリアルだと2800円くらいだった気がする
wiiなどにも実装されたのにここまでシェア落ちるとは思わなかったな
2020/03/20(金) 18:18:37.66ID:chvaRWcu0
歴史的に見るとIEより優位性があってシェアが高い時代もあったが
IEが機能を取り込んでいったりchromeが各種サービス(gmail等)や高速化でシェアを奪っていったり…
結局のところ開発力のある巨大企業には敵わなかったということでしょう
IEが機能を取り込んでいったりchromeが各種サービス(gmail等)や高速化でシェアを奪っていったり…
結局のところ開発力のある巨大企業には敵わなかったということでしょう
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 11:52:32.24ID:K5OlYxTT0 opera miniの動画?の圧縮もできるバージョンってどれか分かる人いませんか。
探したのですがなかなか見つからなくて汗
探したのですがなかなか見つからなくて汗
2020/03/21(土) 12:25:22.87ID:8d1hRzFl0
opera mini って直接指定したURLを見るんじゃなく
間に入ってるoperaのプロキシサーバーを経由することで
(プロキシサーバー上で)圧縮かけてるんじゃなかったっけ?
ローカルにあるアプリ側で圧縮かけてるわけじゃないと思うんだけど
間に入ってるoperaのプロキシサーバーを経由することで
(プロキシサーバー上で)圧縮かけてるんじゃなかったっけ?
ローカルにあるアプリ側で圧縮かけてるわけじゃないと思うんだけど
2020/03/21(土) 12:31:28.65ID:FXc1xf1J0
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 13:04:38.81ID:K5OlYxTT0 >>377
はい、そうなのですがそれで動画の圧縮もあるバージョンがあったはずなのですがgoogleアプリのですと何故かその機能が削除されてると見たことがありまして。実際に何故かgoogleプレイの最新版では消えてるんですよね
はい、そうなのですがそれで動画の圧縮もあるバージョンがあったはずなのですがgoogleアプリのですと何故かその機能が削除されてると見たことがありまして。実際に何故かgoogleプレイの最新版では消えてるんですよね
2020/03/21(土) 17:18:34.88ID:8d1hRzFl0
これかな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/399
そのあとには
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/572-573
みたいに単にビデオブーストの機能はだいぶ前からないという書き込みもあるが
どうすれば有効になるというようなスレのスレの常識みたいなものがあるようにはみえない
https://forums.opera.com/topic/24005/opera-mini-video-compression
のようにRocket Optimizer(ビデオ圧縮技術)が売られたのではないかという書き込みもあった
しかし根拠は書かれていない
Rocket Optimizer 参考
https://blogs.opera.com/news/2015/11/how-operas-video-compression-technology-works/
https://en.wikipedia.org/wiki/Skyfire_(company) を見ても
operaが買ったことは書かれているが売られたとは書かれていない
ビデオブーストの機能が入ったのはv.15からのようなので
https://getnews.jp/archives/1426095
もしオプションが消えているだけでサーバ側の機能は生きているなら
http://ftp.opera.com/pub/opera/android/mini/
からそのあたりのapkを入手すれば使える可能性はある
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/399
そのあとには
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/572-573
みたいに単にビデオブーストの機能はだいぶ前からないという書き込みもあるが
どうすれば有効になるというようなスレのスレの常識みたいなものがあるようにはみえない
https://forums.opera.com/topic/24005/opera-mini-video-compression
のようにRocket Optimizer(ビデオ圧縮技術)が売られたのではないかという書き込みもあった
しかし根拠は書かれていない
Rocket Optimizer 参考
https://blogs.opera.com/news/2015/11/how-operas-video-compression-technology-works/
https://en.wikipedia.org/wiki/Skyfire_(company) を見ても
operaが買ったことは書かれているが売られたとは書かれていない
ビデオブーストの機能が入ったのはv.15からのようなので
https://getnews.jp/archives/1426095
もしオプションが消えているだけでサーバ側の機能は生きているなら
http://ftp.opera.com/pub/opera/android/mini/
からそのあたりのapkを入手すれば使える可能性はある
2020/03/24(火) 19:10:23.49ID:+f2wGER60
Opera 69.0.3638.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3638-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3638.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3638-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3638.0/
2020/03/25(水) 01:45:34.50ID:OFJA4nKJ0
Opera GX 67.0.3575.105
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.105/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.105/
2020/03/25(水) 13:09:25.22ID:HyJXKMlv0
サインインで落ちてたの、同期する項目を減らしたらつながった
(うちのブックマークは12メガバイトほど)
(うちのブックマークは12メガバイトほど)
2020/03/26(木) 08:30:18.73ID:6RIshnGg0
Opera 68.0.3618.24 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-68-0-3618-24-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.24/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-68-0-3618-24-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.24/
2020/03/26(木) 10:46:16.96ID:jpD50H940
OperaはChromeとかEdgeと比べると存在感ないよね
やっぱりChromiumベースにしたのが間違いだと思う
やっぱりChromiumベースにしたのが間違いだと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 18:29:01.30ID:gfDHIfWo0 それがいいんだよ
ユーザーが多いと狙われるから
ユーザーが多いと狙われるから
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 16:47:26.12ID:/e8brpNo0 最近すごくメモリを喰うんだけど何かあるの?
2020/03/27(金) 18:42:08.40ID:oqTfw0ER0
なんもないよ?chromiumはこれが普通
まあ俺は32GBなんで特には困らない
まあ俺は32GBなんで特には困らない
2020/03/27(金) 23:42:54.36ID:Ag3Y/cUO0
Opera 67.0.3575.115 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-115-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.115/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-67-0-3575-115-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.115/
2020/03/28(土) 04:18:44.39ID:snLTZa9E0
メモリなんか食わしとけよ
2020/03/28(土) 05:00:52.69ID:435qUJER0
>>387
GXでも使えば?
GXでも使えば?
2020/04/01(水) 01:26:54.58ID:iYv0Phr00
Opera 69.0.3645.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3645-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3645.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/03/opera-69-0-3645-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3645.0/
2020/04/01(水) 18:22:06.23ID:JdFB1EpA0
メモリ8Gで余裕
2020/04/02(木) 00:41:22.41ID:oJYsjimW0
Opera 68.0.3618.31 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-31-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.31/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-31-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.31/
2020/04/02(木) 23:49:13.24ID:oJYsjimW0
Opera GX 67.0.3575.130
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.130/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/67.0.3575.130/
2020/04/06(月) 23:27:58.46ID:/cR88HUE0
Opera 69.0.3651.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3651-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3651.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3651-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3651.0/
2020/04/07(火) 20:11:23.89ID:ZcY83EHO0
chromeでヒュージメモリがなんたら、ってのがあったがこっちは大丈夫なんかね
2020/04/08(水) 23:03:23.51ID:fA7nyL4R0
Opera 67.0.3575.137 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-67-0-3575-137-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.137/
Opera Developer 69.0.3653.0
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3653.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-67-0-3575-137-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/67.0.3575.137/
Opera Developer 69.0.3653.0
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3653.0/
2020/04/09(木) 00:58:43.14ID:d25WpI760
>>398
Opera 69.0.3653.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3653-0-developer-update/
Opera 69.0.3653.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3653-0-developer-update/
2020/04/09(木) 04:11:02.70ID:c04Ixu8P0
Bad Request
2020/04/09(木) 21:46:16.99ID:d25WpI760
Opera 68.0.3618.36 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-36-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.36/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-36-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.36/
2020/04/15(水) 22:35:03.31ID:L/gmpKgm0
Opera 68.0.3618.41 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-41-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.41/
Opera 69.0.3660.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3660-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3660.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-41-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.41/
Opera 69.0.3660.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3660-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3660.0/
2020/04/16(木) 00:30:01.08ID:/bdXSaIF0
最近オペラのタスクばーアイコンが、使ってないとき赤くなってるなーって思ってたら
スタートアップにオペラブラウザーアシスタントってのが入ってたんだね
スタートアップにオペラブラウザーアシスタントってのが入ってたんだね
2020/04/19(日) 22:09:20.96ID:yGEuZNzi0
キャッシュをかなり貯めてしまったのですが、削除しようとしてもずっと削除が止まりません
他のタブは正常に使えています。PC再起動したら終わりますか?
他のタブは正常に使えています。PC再起動したら終わりますか?
2020/04/19(日) 22:23:33.79ID:umnxCSfJ0
2020/04/21(火) 01:46:58.80ID:KBqr+cj+0
Opera 68.0.3618.45 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-45-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.45/
Opera 69.0.3665.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3665-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3665.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-45-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/68.0.3618.45/
Opera 69.0.3665.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3665-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3665.0/
408名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 21:25:45.81ID:o5fD1JSi0 勝手にアップデートの催促ウィンドウをディスクトップに作るから
アンイストールしたった 2度目なので切れた 移行先はChrome
Opera12は思い出深いので残しといた、バイバイクソOpera
アンイストールしたった 2度目なので切れた 移行先はChrome
Opera12は思い出深いので残しといた、バイバイクソOpera
2020/04/23(木) 01:07:46.89ID:tT0ifG/B0
Opera 68 is here with built-in Instagram in the sidebar
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-is-here-with-built-in-instagram-in-the-sidebar/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.46/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-is-here-with-built-in-instagram-in-the-sidebar/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.46/
2020/04/24(金) 08:25:35.41ID:haFjxlXL0
Operaが起動されるたびに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
の中の
browser_assistant.exe
以外を勝手に消し去ってやがる気がしてしょうがない。
最近Donut系ブラウザの表示レイアウトがおかしくなって、IE11を指定してやれば治ってたんだけど、
PC再起動するたびにレジストリ登録が消えて謎だったのだけど
Operaぬいたら消されなくなった感じ。
あれかな、もうIE系じゃちゃんと表示出来ないのでOperaに乗り換えましょう、ってキャンペーンなのかな。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
の中の
browser_assistant.exe
以外を勝手に消し去ってやがる気がしてしょうがない。
最近Donut系ブラウザの表示レイアウトがおかしくなって、IE11を指定してやれば治ってたんだけど、
PC再起動するたびにレジストリ登録が消えて謎だったのだけど
Operaぬいたら消されなくなった感じ。
あれかな、もうIE系じゃちゃんと表示出来ないのでOperaに乗り換えましょう、ってキャンペーンなのかな。
2020/04/24(金) 08:39:29.37ID:yUOH+sau0
2020/04/25(土) 06:20:29.40ID:pOVdY6IZ0
2020/04/25(土) 12:19:20.29ID:SKEP6m3M0
タブバーにあった「最近閉じたタブ」のやつ無くなったのね
サイドバーの履歴からも見られるけどちょっと不便になった
サイドバーの履歴からも見られるけどちょっと不便になった
2020/04/25(土) 12:20:40.59ID:jeU91pCC0
ctrl+shift+Tで出来るから何ら問題は無い
2020/04/28(火) 19:56:38.22ID:hmmJsfVl0
Opera 69.0.3673.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3673-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3673.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-69-0-3673-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3673.0/
2020/04/30(木) 04:43:08.36ID:NVUcGC4U0
Opera 68.0.3618.63 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-63-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.63/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/04/opera-68-0-3618-63-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.63/
2020/04/30(木) 18:34:26.04ID:uJbQkVYL0
最近また固まるようんなった
2020/05/01(金) 18:01:59.41ID:yWGSX1Dh0
2020/05/01(金) 18:35:53.48ID:xkill+8n0
>>418
PCだとこんなの出ないんだけどなあ
PCだとこんなの出ないんだけどなあ
2020/05/02(土) 10:58:50.45ID:c05VOlcG0
2020/05/02(土) 12:51:02.98ID:wBtp5+Gs0
またブックマークが変になってるよ…
2020/05/02(土) 15:54:49.77ID:wBtp5+Gs0
右上にあった閉じたタブを復活させるのも無くなってる。いい加減にしてくれ
2020/05/03(日) 14:49:42.50ID:gjJhytqO0
俺はCTRL+SHFT+Tを
マウスジェスチャー(Opera純正じゃなくサードパーティーのマウス設定)
に登録してるから快適
マウスジェスチャー(Opera純正じゃなくサードパーティーのマウス設定)
に登録してるから快適
2020/05/03(日) 15:13:14.44ID:QQHZYC1W0
またブックマークがタブ押しのけて上まで貫通してるよ…
これどうやったら戻せるんだっけ?
これどうやったら戻せるんだっけ?
2020/05/03(日) 15:19:44.86ID:QQHZYC1W0
2020/05/03(日) 17:27:03.36ID:LeDlfqLl0
flags全部デフォルトに戻された?
2020/05/04(月) 13:52:55.54ID:CnBxsEQf0
最近閉じたタブ無くなったの痛いよなぁ
地味に不便
地味に不便
2020/05/04(月) 14:31:20.34ID:9uQB48nl0
代わりのボタンが開いてるタブの一覧とか何の意味があるかわからない機能なのがさらにむかつく
2020/05/05(火) 15:38:54.16ID:P97JXIMB0
Opera 69.0.3679.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3679-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3679.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3679-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3679.0/
2020/05/06(水) 19:17:21.41ID:d/8evaBd0
最近閉じたタブはフォーラムに
opera://flags/#search-in-open-tabs, disable
で復活するって書いてあった
opera://flags/#search-in-open-tabs, disable
で復活するって書いてあった
2020/05/06(水) 19:31:52.13ID:bfDjU91M0
>>432
おらぁ!お気に入りが消えたぞこらぁ!
おらぁ!お気に入りが消えたぞこらぁ!
2020/05/06(水) 19:35:53.49ID:bfDjU91M0
>>227 で戻ったわ!
2020/05/06(水) 20:19:53.21ID:++g74k/h0
>>432
助かる
助かる
2020/05/08(金) 00:09:50.84ID:g/lpVZXE0
Opera 68.0.3618.91 Stable update - macOS
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-68-0-3618-91-stable-update-macos/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.91/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-68-0-3618-91-stable-update-macos/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.91/
2020/05/12(火) 05:26:43.96ID:mCwVHlBv0
Opera 69.0.3686.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3686-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3686.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3686-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/69.0.3686.0/
2020/05/14(木) 06:04:15.31ID:vqpGNETz0
Opera 68.0.3618.104 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-68-0-3618-104-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.104/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-68-0-3618-104-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/68.0.3618.104/
2020/05/14(木) 19:00:09.28ID:vqpGNETz0
Opera GX 68.0.3618.112
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/68.0.3618.112/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/68.0.3618.112/
2020/05/14(木) 22:09:56.57ID:xbMdufeB0
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 23:05:34.71ID:sDiA4ycG0 Opera69beta
結構よくなったな Opera部分ではなくChromium83の改善だけど
結構よくなったな Opera部分ではなくChromium83の改善だけど
2020/05/15(金) 08:27:21.74ID:VTQwinAa0
2020/05/18(月) 20:51:43.80ID:CAZW2eva0
Opera 70 developer
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-70-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/70.0.3693.0/
> Chromium has been updated to version 84.0.4115.5.
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-70-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/70.0.3693.0/
> Chromium has been updated to version 84.0.4115.5.
2020/05/18(月) 22:39:52.09ID:CAZW2eva0
2020/05/19(火) 19:41:26.20ID:kskAHqNu0
>>444
Opera GX gets Instagram, Workspaces and other unique Opera features
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-gx-instagram-workspaces/
Opera GX gets Instagram, Workspaces and other unique Opera features
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-gx-instagram-workspaces/
2020/05/19(火) 20:04:50.06ID:uh/cuhmK0
Flash使えるからこれ使ってるけど、いつ打ち切られるか分からんな
2020/05/20(水) 07:37:44.07ID:XyM8gduF0
2020/05/20(水) 14:17:25.56ID:XyM8gduF0
2020/05/21(木) 12:23:12.53ID:qUM5CHXK0
Opera GX 68.0.3618.129
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/68.0.3618.129/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/68.0.3618.129/
2020/05/21(木) 22:23:29.39ID:qUM5CHXK0
Opera 69.0.3686.7 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3686-7-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/69.0.3686.7/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/05/opera-69-0-3686-7-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/69.0.3686.7/
2020/05/22(金) 23:18:48.15ID:zqjbYn060
win7、Operaの最新バージョンですYouTubeを見てると少し前から動画が映像・音声共にプツプツ切れるようになって困っています
Operaの広告ブロッカーが悪さをしてるのかなと切ってみたのですが
一瞬映像の途切れはなくなったように見えてやはり音声がプツプツ切れて治りませんでした
Flashも確認しましたが最新でした
試しに別のブラウザのVivaldiを起動してそちらでYouTubeを見てみると途切れることなく見られました
とはいってもメインで利用してるのはOperaなのでこちらで今までのように動画を問題なく視聴したいと思っています
解決方法や見直す点がありましたらどうかアドバイスをお願いします
Operaの広告ブロッカーが悪さをしてるのかなと切ってみたのですが
一瞬映像の途切れはなくなったように見えてやはり音声がプツプツ切れて治りませんでした
Flashも確認しましたが最新でした
試しに別のブラウザのVivaldiを起動してそちらでYouTubeを見てみると途切れることなく見られました
とはいってもメインで利用してるのはOperaなのでこちらで今までのように動画を問題なく視聴したいと思っています
解決方法や見直す点がありましたらどうかアドバイスをお願いします
2020/05/23(土) 00:54:02.40ID:Rphat2+T0
2020/05/23(土) 22:55:05.38ID:10Ns0XBn0
>>452
返信遅くなりすみません
動画再生時のタスクマネージャーを確認してみたのですがcpu使用率20-50%、物理メモリ35%、空き容量95GBでした
空き容量が少ないのが原因でしょうか
ram不足の可能性ということで引き続き調べていきたいと思います
返信遅くなりすみません
動画再生時のタスクマネージャーを確認してみたのですがcpu使用率20-50%、物理メモリ35%、空き容量95GBでした
空き容量が少ないのが原因でしょうか
ram不足の可能性ということで引き続き調べていきたいと思います
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 01:02:12.63ID:VT/rbmeq0 この情報の出し方・・・
やばいね
やばいね
2020/05/24(日) 07:51:43.50ID:S6Ev8F6s0
2020/05/24(日) 09:49:51.06ID:cKEGJg6y0
オペラ側のハードウェアアクセラレーション(GPU)の有効・無効の切替をやってみれば?
情報小出しにすると嫌われるよ
だから大抵、質問テンプレがあって
それにのっとって質疑をするんだよ
このスレにはないけども
情報小出しにすると嫌われるよ
だから大抵、質問テンプレがあって
それにのっとって質疑をするんだよ
このスレにはないけども
2020/05/24(日) 10:59:21.61ID:POnx7elN0
何がいけないのかわかんないから質問してんのに情報まとめて出せるわけねえだろ
必要な情報全部出せるのなら自分で解決できてるわ
必要な情報全部出せるのなら自分で解決できてるわ
2020/05/24(日) 11:58:43.57ID:cKEGJg6y0
うん。だろうね。
自分のマシン情報等を自らで精査して
随所でアウトプットしていって、それらを纏めて、ここに記述。
あとは、質疑報告としてテキストを添えて仕上げる位できるよね
必要な情報を自分で出せないって?なんだ?
自分がどんなマシンまたはどんなスマホ
そうしたネット構成、自分で何を使ってるかわからないってこと?
そんな状態でここで聞いても、誰にもわからないでしょうが
つうか、俺はアドバイスしただろう。それやったのか?
質問しておいて、逆切れしたら誰も相手にしてくれないよ
虚勢張ってるだけだろうけど、その辺覚えといたほうがいいよ
対人関係で切れたりしたら終わり。そうなったらもう誰も相手にしてくれない
自分のマシン情報等を自らで精査して
随所でアウトプットしていって、それらを纏めて、ここに記述。
あとは、質疑報告としてテキストを添えて仕上げる位できるよね
必要な情報を自分で出せないって?なんだ?
自分がどんなマシンまたはどんなスマホ
そうしたネット構成、自分で何を使ってるかわからないってこと?
そんな状態でここで聞いても、誰にもわからないでしょうが
つうか、俺はアドバイスしただろう。それやったのか?
質問しておいて、逆切れしたら誰も相手にしてくれないよ
虚勢張ってるだけだろうけど、その辺覚えといたほうがいいよ
対人関係で切れたりしたら終わり。そうなったらもう誰も相手にしてくれない
2020/05/24(日) 12:13:23.54ID:POnx7elN0
俺当人じゃないからそんなつらつらご高説垂れられても知らんが
2020/05/24(日) 12:13:44.60ID:cKEGJg6y0
問題提起して、引っ掻き回したのは自分なのだから
なんとかしたいなら、ごめんなさいしといたほうがいいよ
俺にはしなくていいけど。
このスレ見てる人らに、ごめんなさいして
よかったら教えてください。って
自らの情報をまとめて聞いてみたら。
あと、俺が最初に書き込んだことも試してみてね。
どんな案件でも、自分が悪いなと
心当たりがあるならば直ぐ非を認める。
溝が広がる前に、自分から申し訳ありませんでした。と謝罪してね
これも覚えておいたほうがいい。
関係に亀裂が入ったら、時間が経つにつれ
溝が広まって、広がった後は
あれが悪い。これが悪い。と展開してしまうし
もう収拾がつかなくなってどうしようもなくなるから
即座に自らの非を認めて謝る。
あとは、このスレの人らの寛大さに掛けな。
もし、次に切れたら、あんた終わりだよ。
何をやっても謝っても相手にしてくれないぞ
なんとかしたいなら、ごめんなさいしといたほうがいいよ
俺にはしなくていいけど。
このスレ見てる人らに、ごめんなさいして
よかったら教えてください。って
自らの情報をまとめて聞いてみたら。
あと、俺が最初に書き込んだことも試してみてね。
どんな案件でも、自分が悪いなと
心当たりがあるならば直ぐ非を認める。
溝が広がる前に、自分から申し訳ありませんでした。と謝罪してね
これも覚えておいたほうがいい。
関係に亀裂が入ったら、時間が経つにつれ
溝が広まって、広がった後は
あれが悪い。これが悪い。と展開してしまうし
もう収拾がつかなくなってどうしようもなくなるから
即座に自らの非を認めて謝る。
あとは、このスレの人らの寛大さに掛けな。
もし、次に切れたら、あんた終わりだよ。
何をやっても謝っても相手にしてくれないぞ
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 13:07:04.55ID:VT/rbmeq0 スペック情報くらいは欲しいけど
最悪アドレス opera://gpu/ にとんで
一番上に”copy report to ~”ってボタンがあるから、それコピーしたテキストファイルどこかにアップすれば
答えるかもしれない
最悪アドレス opera://gpu/ にとんで
一番上に”copy report to ~”ってボタンがあるから、それコピーしたテキストファイルどこかにアップすれば
答えるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- 日本政府「高市早苗トランプ会談は『事態沈静化』の話し合い!!!」 [175344491]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】ホリエモン「若者は年金がもらえないと騒ぐ人の思考回路は小学生レベル、個人はNISAをやれ、FXやっている奴はアホ [733893279]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
