Explore the new standard of browsing
Try the Opera browser with a free VPN, fast ad blocker, Web 3 support and get more control of your browsing experience.
■公式サイト
Opera Software - https://www.opera.com/
■前スレ
Operaブラウザスレッド Part220
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493713759/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1423589889/
Opera12(Presto) Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562241663/
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
【Android/iOS/Windows Phone】Opera Part12【総合】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1454682341/
Linux版Operaってどうよ? Part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1416709056/
Operaブラウザスレッド Part221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 11:17:54.88ID:i4kUd6710
2019/11/19(火) 12:51:39.46ID:JEXO9sO20
Opera 66.0.3508.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-66-0-3508-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3508.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-66-0-3508-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3508.0/
2019/11/19(火) 21:02:36.43ID:A4KAGRO60
動画がすぐ止まるのは何ヶ月か前になったけどいつの間にか直ってたな
138131
2019/11/19(火) 22:59:26.43ID:isEFBMqe0 >>135
Operaで配信動画が繰り返し途切れる現象が解決したので一応書いておく
@ OperaでExperiments(opera://flags/)にアクセス
A「Hardware-accelerated video decode」を[Disabled]にする
B Operaを再起動する
俺の環境ではこれで途切れなくなった
Operaで動画に対してハードウェアアクセラレーションを使うのが駄目なのかなと思ったので
ついでに同じくExperimentsで「Hardware-accelerated video encode」と
「D3D11 Video Decoder」も[Disabled]にしておいた
Operaの通常の設定にもハードウェアアクセラレーションを使用するかどうかのオプションがあるが
これをオフにしても俺の環境では問題が解決しなかった
グラボのドライバが関係あるかもと思って最新のドライバに更新してみたがこれも特に変化なし
Opera以外のChrome系ブラウザだと「Hardware-accelerated video decode」がEnabledのままでも
特に問題は起こらないので一部の環境のみで起こるOpera特有の現象っぽい
ちなみにOperaの動画をポップアウトする機能を使って
配信画面をポップアップさせるとExperimentsをいじらなくても途切れなくなるが
ポップアップを閉じるとまたすぐに途切れだして謎
Operaで配信動画が繰り返し途切れる現象が解決したので一応書いておく
@ OperaでExperiments(opera://flags/)にアクセス
A「Hardware-accelerated video decode」を[Disabled]にする
B Operaを再起動する
俺の環境ではこれで途切れなくなった
Operaで動画に対してハードウェアアクセラレーションを使うのが駄目なのかなと思ったので
ついでに同じくExperimentsで「Hardware-accelerated video encode」と
「D3D11 Video Decoder」も[Disabled]にしておいた
Operaの通常の設定にもハードウェアアクセラレーションを使用するかどうかのオプションがあるが
これをオフにしても俺の環境では問題が解決しなかった
グラボのドライバが関係あるかもと思って最新のドライバに更新してみたがこれも特に変化なし
Opera以外のChrome系ブラウザだと「Hardware-accelerated video decode」がEnabledのままでも
特に問題は起こらないので一部の環境のみで起こるOpera特有の現象っぽい
ちなみにOperaの動画をポップアウトする機能を使って
配信画面をポップアップさせるとExperimentsをいじらなくても途切れなくなるが
ポップアップを閉じるとまたすぐに途切れだして謎
2019/11/21(木) 12:08:28.52ID:EZadrLAi0
Opera stable 65.0.3467.48
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.48/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.48/
2019/11/23(土) 12:50:26.73ID:W4MI2bX00
サイドバーの仕様変更とかありました?
ブックマークをクリックすると変なメニューが出てくる。
一番下の「すべてのブックマークビュー…」をクリックすると
今までクリックしたときのスタイルになるんだけど、
こちらに固定する方法とかあります?
ブックマークをクリックすると変なメニューが出てくる。
一番下の「すべてのブックマークビュー…」をクリックすると
今までクリックしたときのスタイルになるんだけど、
こちらに固定する方法とかあります?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 14:12:52.42ID:/gKH4n8P02019/11/23(土) 23:27:45.95ID:k3YOKSq10
Opera 65.0.3467.48 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-65-0-3467-48-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.48/
Opera 66.0.3511.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-66-0-3511-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3511.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-65-0-3467-48-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.48/
Opera 66.0.3511.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/11/opera-66-0-3511-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/66.0.3511.0/
2019/11/24(日) 10:02:26.42ID:zf88pGBy0
>>141-142
Operaのアドレスバーに chrome://flags/ と入力して試験運用機能の設定画面を開いて
Bookmarks panel in the sidebar を Disabled にしてOpera再起動すれば前と同じになる
Operaのアドレスバーに chrome://flags/ と入力して試験運用機能の設定画面を開いて
Bookmarks panel in the sidebar を Disabled にしてOpera再起動すれば前と同じになる
2019/11/26(火) 21:13:59.38ID:94lYYuUw0
自分も困って来てみたらタイムリーだった
とても助かる
とても助かる
146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 21:53:32.13ID:T770Iciu0 感謝感謝
2019/11/27(水) 08:00:06.16ID:00KvE1wE0
ツイッターのプッシュ通知をONにするとしばらく(30分くらい)は通知は来るんだが
その後一切来なくなるのはなぜだろう?
その後一切来なくなるのはなぜだろう?
2019/11/28(木) 18:46:06.86ID:dy+lS4fh0
履歴パネルも元の状態に戻した
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 13:45:21.60ID:tfvz4+Yz0 年に1回くらいは役に立つな、このスレ
サイドバーよかったぜ
サイドバーよかったぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 21:45:19.41ID:hIWwAjza0 謝謝
2019/11/30(土) 23:42:10.35ID:R0VTFnVB0
2019/11/30(土) 23:52:46.26ID:0Ves9aIn0
2019/11/30(土) 23:57:46.09ID:0Ves9aIn0
Opera GX 64.0.3417.139
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.139/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.139/
2019/12/01(日) 00:41:30.64ID:Xhfe2xVs0
Ver64から65に更新したらpdfが表示されなくなった
155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 18:05:53.18ID:ZgCu8yHZ0 ページをスクロールしてるところでそのページのタブをクリックすると最上部まで表示が戻されるのってどうにか解除できないだろうか
2019/12/01(日) 18:19:41.73ID:tsz/QMQs0
何それ?
当方ではそんなこと起こらないよ
当方ではそんなこと起こらないよ
2019/12/01(日) 18:31:39.51ID:bfuPnnRP0
設定にあるよ
もう一回クリックしたら元の位置戻る
便利だと思うんだけどな
もう一回クリックしたら元の位置戻る
便利だと思うんだけどな
2019/12/01(日) 20:06:47.04ID:kOX1jsLo0
他のブラウザにもほしい機能だな
2019/12/01(日) 20:28:07.33ID:N1m68DOZ0
それやる時キーボードのHome押してる
2019/12/01(日) 20:28:50.33ID:N1m68DOZ0
全然違ったw
2019/12/02(月) 13:11:11.85ID:/dzpy7S00
2019/12/02(月) 13:31:48.21ID:V5QI7raL0
>>161
アクティブなタブをクリックし、スクロールしてトップに移動
アクティブなタブをクリックし、スクロールしてトップに移動
2019/12/02(月) 14:17:31.04ID:0/++L1L40
2019/12/02(月) 15:01:42.37ID:XYReg+iv0
>>161
一番左上隅のメニューって書いてあるOperaアイコンをクリックして探すとあるよ
一番左上隅のメニューって書いてあるOperaアイコンをクリックして探すとあるよ
2019/12/02(月) 21:46:34.83ID:jWWXSZ6y0
>>163
どうやってこの項目を知ったのかを知りたい
どうやってこの項目を知ったのかを知りたい
2019/12/03(火) 13:49:35.32ID:x07Eybsh0
2019/12/03(火) 15:02:50.03ID:aEVgNJFY0
ホームページをyahooにすると起動時ブラウザが固まるので別のホームページに設定しているのですがそれ以外方法はありますか?
2019/12/03(火) 16:28:08.24ID:Qj2i9ENm0
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 19:16:04.14ID:aEVgNJFY02019/12/04(水) 08:25:04.21ID:M9FTxiP30
ブラウザの乗り換えを検討してます。タブやメニューバーを下部にできますか?
2019/12/04(水) 09:24:13.95ID:lJZE+KTS0
できません
他のブラウザならタブを下部にできるのはあるけどメニューバーも下に出来るのは見たことが無い
変なこだわりは捨てた方がいいと思うよ
他のブラウザならタブを下部にできるのはあるけどメニューバーも下に出来るのは見たことが無い
変なこだわりは捨てた方がいいと思うよ
2019/12/04(水) 09:31:22.83ID:M9FTxiP30
>>172
テメーみたいにできないと決め込む負け犬に変なこだわりとか決めつけられる筋合いはねぇんだよ。
テメーみたいにできないと決め込む負け犬に変なこだわりとか決めつけられる筋合いはねぇんだよ。
2019/12/04(水) 09:34:29.54ID:M9FTxiP30
2019/12/04(水) 09:35:52.85ID:M9FTxiP30
負け犬根性のくそが。
2019/12/04(水) 10:06:49.28ID:lJZE+KTS0
ハハハハハ
32型を止めて17型でも使ったら如何?
32型を止めて17型でも使ったら如何?
2019/12/04(水) 19:10:14.52ID:7QLJLRxR0
>>169
https://www.yahoo.co.jp/→http://www.yahoo.co.jp/変更してみましたが、時々フリーズは直らず
今度はトップにublock originでブロックしたら直りました。他のブラウザではこんな事ないのにopera特有の現象なのか。お騒がせしました。
https://www.yahoo.co.jp/→http://www.yahoo.co.jp/変更してみましたが、時々フリーズは直らず
今度はトップにublock originでブロックしたら直りました。他のブラウザではこんな事ないのにopera特有の現象なのか。お騒がせしました。
2019/12/04(水) 22:13:20.49ID:LoM8iTwb0
ダークモードで使っているのですが
アクティブなタブと非アクティブなタブが分かりにくくて困っています
よく見るとアクティブなタブは薄い黒で若干の色の違いがあることは分かっているのですが
乱視で視界がぼやけているのでパッと見区別がつきません
アクティブなタブと非アクティブなタブをもう少しハッキリ区別する方法はありませんでしょうか
アドバイス宜しくお願いします
アクティブなタブと非アクティブなタブが分かりにくくて困っています
よく見るとアクティブなタブは薄い黒で若干の色の違いがあることは分かっているのですが
乱視で視界がぼやけているのでパッと見区別がつきません
アクティブなタブと非アクティブなタブをもう少しハッキリ区別する方法はありませんでしょうか
アドバイス宜しくお願いします
2019/12/04(水) 22:49:49.97ID:lJZE+KTS0
ダークモードで使うのを止める
2019/12/05(木) 03:35:49.55ID:YJMLrGaS0
Opera 65.0.3467.62 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-62-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.62/
Opera 67 developer
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3523.0/
Opera GX 64.0.3417.146
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.146/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-62-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.62/
Opera 67 developer
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3523.0/
Opera GX 64.0.3417.146
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.146/
181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 00:13:40.20ID:BkQdwUzf0 いままで応答不能で止まったことなかったけど
beta66.0.3515.7に上げたら初めてなった
これだめかもしれん
beta66.0.3515.7に上げたら初めてなった
これだめかもしれん
2019/12/06(金) 07:02:42.59ID:BpQDxqN90
ブックマークの編集で移動元と移動先が同じだと
無限ループに入って応答なしになるのは仕様ですか
無限ループに入って応答なしになるのは仕様ですか
2019/12/07(土) 00:54:54.04ID:vwR02dAO0
Opera 66.0.3515.7 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-7-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.7/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-7-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.7/
2019/12/11(水) 05:24:38.03ID:Ed9imwqV0
スピードダイヤル出るのが速くなったうれしい
65.0.3467.69
65.0.3467.69
2019/12/12(木) 07:12:23.28ID:B80wFSqu0
Opera 65.0.3467.69 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-69-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.69/
Opera GX 64.0.3417.150
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.150/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-69-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.69/
Opera GX 64.0.3417.150
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.150/
2019/12/12(木) 11:11:07.95ID:4BpMQl+70
これ自動アップデート?が一日に何回も通信しようとするんだけど止められないの?
2019/12/12(木) 11:28:57.15ID:CmYVmVKI0
ダークテーマのアクティブタブが見づらいのそろそろ直してくれよ〜
オペラのフォーラム見ると外国人も全部同じ色のタブに見えて困ってるって何人も言ってるよ
オペラのフォーラム見ると外国人も全部同じ色のタブに見えて困ってるって何人も言ってるよ
2019/12/12(木) 18:43:52.92ID:EnZGJ6Za0
2019/12/12(木) 18:56:16.20ID:CmYVmVKI0
>>188
win7だけど試しにハイコントラストのテーマに設定してみたら確かにタブの色がはっきり区別できてよかったよ
ただ他の部分を見やすいように全部自分好みに修正するの面倒なんで諦めた教えてくれてどうもありがとう
win7だけど試しにハイコントラストのテーマに設定してみたら確かにタブの色がはっきり区別できてよかったよ
ただ他の部分を見やすいように全部自分好みに修正するの面倒なんで諦めた教えてくれてどうもありがとう
2019/12/14(土) 18:10:14.79ID:NO6kWLVr0
Opera GX, the world’s first gaming browser, is now on Mac
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-gx-mac-os-early-access/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-gx-mac-os-early-access/
2019/12/17(火) 05:42:14.76ID:xMfgHGo00
Opera 67 developer update comes with an experimental new workspace feature
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-developer-update-comes-with-an-experimental-new-workspace-feature/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3536.0/
Opera stable 65.0.3467.72
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.72/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-developer-update-comes-with-an-experimental-new-workspace-feature/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3536.0/
Opera stable 65.0.3467.72
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.72/
2019/12/19(木) 20:26:01.49ID:p9nVlqyw0
Opera 66.0.3515.14 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-14-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.14/
Opera developer with a pop-up visual tab-cycler
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-developer-with-a-pop-up-visual-tab-cycler/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3541.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-14-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.14/
Opera developer with a pop-up visual tab-cycler
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-developer-with-a-pop-up-visual-tab-cycler/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3541.0/
2019/12/24(火) 16:57:17.77ID:81nZ8lzH0
operaでツイッターにログインしても
いまどうしてる?が表示されないね
バージョンは65.0.3467.78
ツイートできないのはなんだかなあ
いまどうしてる?が表示されないね
バージョンは65.0.3467.78
ツイートできないのはなんだかなあ
2019/12/25(水) 17:26:58.58ID:zbhgOk8H0
俺は65.0.3467.78でTweetできてるよ
2019/12/25(水) 17:31:51.48ID:AnZJsNnw0
俺も問題ない
でも表示がなんか変わったね
ツイッターが最近仕様変更してる最中みたいだから
でも表示がなんか変わったね
ツイッターが最近仕様変更してる最中みたいだから
2019/12/27(金) 15:16:46.75ID:98w0/Hqh0
googleのページだけアドオンが反映されないんですけど
これはそういう仕様なんですか?
これはそういう仕様なんですか?
2019/12/27(金) 20:12:06.83ID:E1gJECap0
>>196
具体的にどういう拡張がどういうふうに反映されないのかわからない
ので想像の範囲で答えると
Operaの例ではないけど、Vivaldi の スクリーンショット用拡張(※1)でchrome ウェブストア(※2)の
スクリーンショットを撮ろうとしたら、表示されたメッセージの中に
"Chrome policy does not allow extensions to access the webstore extensions gallery."
と書かれてたことがある
Chrome policyというのがユーザ側で変更可能なものなのかわからないが
もしかしたらgoogle側の規定を指しているのなら同じように制限を受ける
拡張があるかも知れない
※1 Vivaldiは内蔵のスクリーンショット機能をもっているが
それでは不可能なスクリーンショットがとれる拡張
※2 https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
あるいは
https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/
のようなユーザーエージェント絡みのものなのかも知れない
どこでどうはねられるかによっては回避可能な場合もあると思う
具体的にどういう拡張がどういうふうに反映されないのかわからない
ので想像の範囲で答えると
Operaの例ではないけど、Vivaldi の スクリーンショット用拡張(※1)でchrome ウェブストア(※2)の
スクリーンショットを撮ろうとしたら、表示されたメッセージの中に
"Chrome policy does not allow extensions to access the webstore extensions gallery."
と書かれてたことがある
Chrome policyというのがユーザ側で変更可能なものなのかわからないが
もしかしたらgoogle側の規定を指しているのなら同じように制限を受ける
拡張があるかも知れない
※1 Vivaldiは内蔵のスクリーンショット機能をもっているが
それでは不可能なスクリーンショットがとれる拡張
※2 https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
あるいは
https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/
のようなユーザーエージェント絡みのものなのかも知れない
どこでどうはねられるかによっては回避可能な場合もあると思う
2019/12/27(金) 20:23:47.59ID:1uHBoIxU0
拡張機能の管理から検索ページへのアクセスを許可するをオンにすればいいだけよ
アドオン毎にね
アドオン毎にね
2019/12/28(土) 00:23:05.26ID:5mb3Te6N0
2019/12/28(土) 08:06:27.57ID:gSrokodM0
Google画像検索で原寸が開けなくなった。改悪すんなや!
2019/12/28(土) 10:42:10.69ID:eMaJd+QM0
原寸を直接開くのはサイトの利益にならないとgoogleに訴えた写真サイトがあって
和解条件が「画像表示ボタン」を無くすこと
なので改悪でも何でもない。また訴えられたら困るだろ。普通に社会人やってたらわかると思うけど?
まー、直接表示できる拡張機能はあるので素直に使ってみたらいいよ
これもいたちごっこで時々使えなくなったりするけど作者が頑張って対策して使えるようにしてる
和解条件が「画像表示ボタン」を無くすこと
なので改悪でも何でもない。また訴えられたら困るだろ。普通に社会人やってたらわかると思うけど?
まー、直接表示できる拡張機能はあるので素直に使ってみたらいいよ
これもいたちごっこで時々使えなくなったりするけど作者が頑張って対策して使えるようにしてる
2019/12/31(火) 10:01:19.12ID:eCj7YqgA0
・文字列を選んだ際のコンテキストメニューにある「ウェブアドレスに移動する」を「新しいタブでウェブアドレスに移動する」に変えたい
・上記コマンドにキーボードキーを割り当てたい
上記2点ってできますかね・・・。
やり方わかる方いたら教えてください。
・上記コマンドにキーボードキーを割り当てたい
上記2点ってできますかね・・・。
やり方わかる方いたら教えてください。
2019/12/31(火) 10:10:35.40ID:SfcPPoZw0
2019/12/31(火) 10:29:47.20ID:bxGZDIEu0
2019/12/31(火) 16:46:11.31ID:H6MO8oC/0
2019/12/31(火) 23:31:23.87ID:eCj7YqgA0
中国で「パスワード法」が施行されます。
https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211931507377356801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211931507377356801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/05(日) 18:07:22.69ID:PLlHyfuK0
2020/01/05(日) 18:52:49.95ID:PLlHyfuK0
>>208
時間がかかったけど できた
時間がかかったけど できた
2020/01/06(月) 23:56:01.75ID:ugYo0o4u0
Opera 65.0.3467.78 Stable update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-78-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.78/
Opera 66.0.3515.21 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-21-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.21/
Opera 67.0.3554.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-0-3554-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3554.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-65-0-3467-78-stable-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/65.0.3467.78/
Opera 66.0.3515.21 beta update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-66-0-3515-21-beta-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-beta/66.0.3515.21/
Opera 67.0.3554.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2019/12/opera-67-0-3554-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3554.0/
2020/01/08(水) 00:57:00.55ID:3rxuainL0
1時間仮眠したらOperaが起動すらしなくなって草
マジで何もしてないのに壊れた
macOS10.13.6 古いOSだけど仮眠するまでは動いてたからOS側の不具合とは考えにくい
オペラの最新版をインストールしたけど同じ症状で起動しない
ベータ版は何故か正常に動作する
PCを再起動するも症状は変わらず
不具合のあるバージョンが自動アプデでインストールされたのかな?
勘弁してくれよ
マジで何もしてないのに壊れた
macOS10.13.6 古いOSだけど仮眠するまでは動いてたからOS側の不具合とは考えにくい
オペラの最新版をインストールしたけど同じ症状で起動しない
ベータ版は何故か正常に動作する
PCを再起動するも症状は変わらず
不具合のあるバージョンが自動アプデでインストールされたのかな?
勘弁してくれよ
2020/01/08(水) 20:08:28.31ID:+JE+bzf40
Opera 66 initial release makes it easier to reopen closed tabs and to access extensions
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-66-initial-release-makes-it-easier-to-reopen-closed-tabs-and-to-access-extensions/
Opera stable 66.0.3515.27
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/66.0.3515.27/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-66-initial-release-makes-it-easier-to-reopen-closed-tabs-and-to-access-extensions/
Opera stable 66.0.3515.27
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/66.0.3515.27/
2020/01/08(水) 21:08:32.40ID:R+5sAtxl0
ページ内を検索って常に表示すること出来ないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 21:57:31.63ID:391wLBpb0 いまきた
ツイッター見れない
ヤフートップも半分見れない
他サイトも見れないの多い
ツイッター見れない
ヤフートップも半分見れない
他サイトも見れないの多い
215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:11:09.25ID:391wLBpb0 うーん、自分だけなの?
YOUTUBEも起動直後でもクラッシュしましたとか出て見れんし
昼間は普通でこの時間まで何もせず放置
chromeのほうは正常なんでoperaだけおかしくなっとる
YOUTUBEも起動直後でもクラッシュしましたとか出て見れんし
昼間は普通でこの時間まで何もせず放置
chromeのほうは正常なんでoperaだけおかしくなっとる
2020/01/08(水) 22:21:07.00ID:VFbR1F7c0
66のデザイン気に食わねえ
サイドバーが無駄に広くなりやがったな
サイドバーが無駄に広くなりやがったな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:23:52.01ID:391wLBpb0 アドレスバー プライバシーの保護 このサイトではオフにする
で見れるようになった
で見れるようになった
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 22:55:36.83ID:sbYJBPeA0 設定から日本語関連の広告ブロックのみを無効にしたら、表示された
広告関連の機能が怪しい
広告関連の機能が怪しい
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/09(木) 00:57:57.43ID:qWNf6div0 一旦無効にすれば有効にしても問題なく表示されるな
2020/01/09(木) 10:25:37.86ID:yJ3jRL7g0
フォントが メイリオ相当なくなったの?
2020/01/09(木) 10:44:57.27ID:yJ3jRL7g0
ごめんあった
2020/01/10(金) 11:20:18.51ID:Xr4HO7oV0
バージョン見ようとすると勝手にアップデートされるのは何とかならんのか
2020/01/10(金) 12:39:01.37ID:jf0CuVs20
以前(相当昔)は自動更新を切る設定があったのに
それがなくなってから
インストールした後、最初にやるようになったのが
installer.exe
installer_helper_64.exe
notification_helper.exe
opera_autoupdate.exe
opera_crashreporter.exe
の頭に"-"をつけてリネームすること
さらにタスクスケジューラに追加されている
Opera scheduled Autoupdate
を無効にしてる
アップデートするときにファイル名をそのままにしていると
リネームしたファイルが削除されず残るので注意
それがなくなってから
インストールした後、最初にやるようになったのが
installer.exe
installer_helper_64.exe
notification_helper.exe
opera_autoupdate.exe
opera_crashreporter.exe
の頭に"-"をつけてリネームすること
さらにタスクスケジューラに追加されている
Opera scheduled Autoupdate
を無効にしてる
アップデートするときにファイル名をそのままにしていると
リネームしたファイルが削除されず残るので注意
2020/01/10(金) 22:02:06.27ID:hHSrJKj00
2020/01/10(金) 22:02:37.03ID:hHSrJKj00
>>217
あぁ、治ってたかゴメン
あぁ、治ってたかゴメン
2020/01/11(土) 13:57:45.12ID:2bEKY8WP0
Opera 67.0.3564.0 developer update
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-67-0-3564-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3564.0/
https://blogs.opera.com/desktop/2020/01/opera-67-0-3564-0-developer-update/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/67.0.3564.0/
2020/01/12(日) 08:21:19.00ID:jfIE4t590
2020/01/13(月) 21:57:23.02ID:W03i7V3p0
https://www.nikon-image.com/products/sportoptics/binoculars/hgl_x42/
JAVAを切るらないと、延々再読み込みのような状態に
うちだけで起こってるの?
JAVAを切るらないと、延々再読み込みのような状態に
うちだけで起こってるの?
2020/01/14(火) 19:46:24.87ID:9ZJBrFmu0
おまかん
2020/01/14(火) 22:13:52.44ID:IQBHhmug0
>>228
うちもそうなる
うちもそうなる
2020/01/16(木) 00:39:00.52ID:1+9CACOD0
>>228
再読み込みどころか延々ロード中になって読み込みすらしないんだがw
再読み込みどころか延々ロード中になって読み込みすらしないんだがw
2020/01/16(木) 03:54:06.80ID:1akFVUXS0
Opera GX 64.0.3417.167
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.167/
http://get.geo.opera.com/pub/opera_gx/64.0.3417.167/
2020/01/16(木) 12:14:36.25ID:f6XsErCw0
オペラでVPNつけて2chみようとすると
閲覧すらできないんだけどおなじひといる?
閲覧すらできないんだけどおなじひといる?
2020/01/16(木) 14:40:14.18ID:41DMjx/l0
5chがVPN規制してるからオペラの不具合ではない
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 15:45:11.39ID:lZKeORls0 >>234
この間まで板によってはVPNで書込み出来てたのに対策してきたな
この間まで板によってはVPNで書込み出来てたのに対策してきたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- ルーブル、入館料45%値上げ 非欧州客のみ、5800円に [七波羅探題★]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 仕事行きたくなさすぎワロタ
- (´・ω・`)シコったよ
- おはようゴザマーーースwwwwwww
- 英語教師「耳は?」 俺「イヤー♪」 英語教師「歯は?」 俺「!!(春日がちらつく)」
