>>393
大前提として、単色でいいならfigureフォルダに使いたいpngぶっこんどけば選択肢が出てくる。
けどそれじゃ色情報がないから、カラー画像を扱う場合な。

こういう、単純図形を描画ってカスタムオブジェクトについては、
まあ確率は高くないけどさ、.objじゃなくて.anmとして保存して、簡単にアニメ化できることがままある。

obj.load("figure",fig,col,fgs0,fgs1)
的な行を削除する。これで、任意画像に適用するanmにまあ、なる。ならんものもある。

今回、オブジェクト拡大率でも追加すっか。
次の行を
obj.draw(dx,dy,0,zoom/100,al,0,0,rz)
と変更して、冒頭の--dialog行の最後に 拡大率,local zoom = 100; を追加と。

ものすっげ雑改造だけど、これで満足ならこれ以上触らんでいい。
ここまではプログラム知識ほぼ0でもいけるんじゃないかな。
座標をキッチリ合わせるとか色も元のカスタムオブジェクトっぽく補正するとかだとややこいけど。