ゆっくりモービーメーカーもそうだが、
「どこでカットしたか」の情報は残らないのか???

例えば、D:\TEST.mp4の100フレームめから200フレームめまでをカットしたとする

TEST.mp4の置き場を変えて、D:\youtube\movies\TEST.mp4に入れた

こうすると最初から読み直しになるが、カットも水の泡になるわけだろ

んでたいがい、どこでカットしたか正確な場所は覚えてないか、
フレームが表示されないのでそもそも知り得ないという事態になる

どこでカットしたかを記録してくれていれば、同じ動画ファイルであれば
それで判断して手動でカット、もしくは自動でカットもできるのに