Twitterクライアント Janetter Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 15:33:54.48ID:5Lm3BbKe0
Windows/Macでネイティブに動作するTwitterクライアント「Janetter」のスレです。

■Twitterクライアント「Janetter」
http://janetter.net/jp/

★Janetter for Twitter - Google Play (Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.janesoft.janetter.android.free
★Janetter for Twitter - iTunes(iOS版)
https://itunes.apple.com/jp/app/janetter-for-twitter/id555594731?mt=8

■公式掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

■公式スレ
Janetter Part10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1439011959/

■Janetter (Janetter_jp) on Twitter
https://twitter.com/Janetter_jp

■Ryota Yamashita (ryotay) on Twitter
https://twitter.com/ryotay

▼前スレ
Twitterクライアント Janetter Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534055184/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/25(火) 11:41:46.80ID:PoVOI8750
>>566
×http://127.0.0.1:38069/janetter/oauth?lang=en
http://127.0.0.1:38069/janetter/oauth
2020/08/25(火) 11:55:00.51ID:BXM2ZGIs0
スマホのジャねったーは諦めるしかない?
2020/08/25(火) 12:13:41.78ID:BxvrG1m+0
>>556
ついーちゃに関しては完全にアプリ製作者側の問題。
バリエーション増やしすぎた。
2020/08/25(火) 12:19:07.26ID:eGGfj6FY0
>>569
一つの目的のためにappを複数つくるなとは前から言われてたからね
じゃねったも似たようなもんだろうけど
2020/08/25(火) 12:28:45.07ID:Pz8swng10
>>562
横からだがwin7だと何かマズいことがある?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:16:27.93ID:DrJ/bUjx0
いつの間にかtwitcle plusがiOSに移植されてたんか!
前は泥にしかなかったから渋々janetter使ってたのに、代替探してたらまさかの本命が。怪我の功名だ。
twitcleの壮絶にダサいアイコンは屈辱的だが。
さよならjanetter。やる気のないところが大嫌いだったよ。
2020/08/25(火) 13:23:21.13ID:/CKd+XWN0
自分専用のAPIキーは持ってるけど偽じゃねみたいな書き換え支援ツールが無いと作業できないヘタレとしてはおとなしくしてるしかないのか…

以前の登録制限時にキーを作って一時期偽じゃねで運用していたけど後のjanetterのupdateで使用をやめていたんだけど、今のversionのjanetterには偽じゃねは対応できてないんだよね?
2020/08/25(火) 13:33:03.89ID:uxQTvKyT0
>>571
Callback URLs絡みの403エラーよりもずっと前からWin7で報告されてるんだけど、認証時に401エラーが出て認証ページに辿り着けない
OS側の問題なんじゃないかと囁かれたりもしてる

自作APIキー使っても避けられないみたい
2020/08/25(火) 14:27:31.74ID:wSJeXw2S0
PC用TwitterクライアントをJanetterからTweetenに変更したけどいまいち使いにくい
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:32:06.27ID:kwdNYMs/0
・Joytter
・Flantter
・Tweeten(TweetDeckカスタム)

デスクトップで使いたいならこの3つかな。
2020/08/25(火) 15:12:39.90ID:rPUQrkxS0
pcはkurotwi一択だけどなー
2020/08/25(火) 15:14:02.43ID:HDP0cbHe0
好きなの使えや
2020/08/25(火) 15:16:10.35ID:vqW0e7zn0
新規お断りからJanetterもだましだまし使って来たが今回のこれで限界か
もうこの先もだましだましJanetterを使うよりJanetterでしかない便利な機能を他のソフトに移植して貰ってそっちに移りたいわ…
特定のリストの未読、新着をJanetterのようにタスクに順々に表示する機能ないもんかね……
あれがあるからJanetter使ってるだよな…補助的な意味であれで流し読みして

メインはブラウザでTwitter使ってるわ…タスクで一覧を流し読みするの便利なんだよなごちゃごちゃしてないでさ
2020/08/25(火) 15:19:53.44ID:KJcMk5cU0
Janetterから乗り換えると未読管理しづらいのがな
あとアカウントまたいでRTできるやつ
2020/08/25(火) 15:57:57.26ID:UwabMwh/0
>>580
あーアカウントまたいでのいいねRTできないのか
そいつは滅茶苦茶困るな
2020/08/25(火) 16:29:18.53ID:Z3RTMHNv0
kurotwi試しに入れてみたけどゴミだった
2020/08/25(火) 16:33:04.86ID:Z3RTMHNv0
PCならAPI取得してJanetterSrv.exeちょっと弄れば使い続けられるし
スマホならもっと良いクライアントいっぱいあるし乗り換えればいいだけ
俺はFlamingo使ってる
2020/08/25(火) 16:52:16.25ID:Pz8swng10
>>574
おおおサンクス
7使いにはJanetterは諦めろということか…
2020/08/25(火) 17:08:23.28ID:MbOIxb9u0
>>573
ワイは2015年版偽じゃねでCK/CS書き換えして出来てる
2020/08/25(火) 17:10:46.89ID:uxQTvKyT0
>>584
試してないから確かなことは言えないんだけど、自作APIキー作ってWin10で認証
その後認証データが入ってるaccount.sqliteをWin7に持ってくれば使えるかもしれない
2020/08/25(火) 17:17:53.54ID:MbOIxb9u0
Android版はapk分解してCK/CSの部分を自力で書き換えて
自前署名になるから野良アプリとして入れるしかないんだろうけど
労力考えると別のアプリ使ったほうが良さげ
2020/08/25(火) 18:15:17.97ID:6CSnI/q90
PCだけがネックだったけどここで書かれているAPI入れ替えでJanetter使えるようになった
(スマホは別アプリ)
ということでとりあえず問題解決
また困ったらここきます。
2020/08/25(火) 19:31:58.94ID:XdA3Hz6J0
つーかWin7なんてセキュリティガバガバで使えねぇだろ…
2020/08/25(火) 20:05:19.05ID:YlBaGdfh0
環境書いてから詳細書いてほしい
2020/08/25(火) 20:10:34.41ID:LM93bJ0+0
もう復旧はないのかな?
さてどうしたものやら
2020/08/25(火) 20:15:27.43ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/46IEnll.jpg
2020/08/25(火) 20:23:18.85ID:/CKd+XWN0
>>585
2015年版偽じゃねで書き換えて、自前APIで再認証したくてもjanetter上で403出ちゃってダメなんだよね…
そこをクリアするにはどうしたらいいんだろう。
2020/08/25(火) 20:30:45.96ID:uxQTvKyT0
>>593
Callback URLsが正しくないかポート番号じゃない?
2020/08/25(火) 20:33:14.34ID:MbOIxb9u0
>>583
多分>>508と同じだと思う
2020/08/25(火) 20:42:33.16ID:uxQTvKyT0
>>593
設定ファイルの中にJBrowser.iniってのがあってポート番号記録されてる
ポート番号を38069に書き換えるか、消してからやってみて
597593
垢版 |
2020/08/25(火) 20:43:54.46ID:/CKd+XWN0
>>594
コールバックは[http://127.0.0.1:38069/janetter/oauth]にしてあるけど、まだjanetter上から再認証しようとすると403エラーが出るのでポートなのかな。
ちょっとポートになると自分の知識でカバーできそうにないかも、ぐぬぬ。
598593
垢版 |
2020/08/25(火) 20:46:53.14ID:/CKd+XWN0
>>596
おぉ、追加情報ありがとうございます、おかげでポートを設定しなおせて認証に行けました!!
皆様ありがとうございました!!
2020/08/25(火) 22:09:34.97ID:JZb3RhMw0
janetterとtweechaだけが
が締め出し食らってるのは何かワケがあるん?
それ以外のサードは無事なんだよね
本家の忌み嫌うなにか要素があるのかな
2020/08/25(火) 22:37:14.04ID:qocWMM4+0
Twitter自体の終焉を感じざるを得ないな
ban対象のNGワードも日ごとに厳しくなってるし
そこまでTwitterを浄化して何を目指そうとしてるんだか
2020/08/25(火) 22:44:56.87ID:UwabMwh/0
Twitterやめて皆マストドンへ移住しよう
2020/08/25(火) 22:51:25.15ID:gplA/VrU0
tweechaは複数アプリで同じキー使ってたからとか言ってたからそれじゃないの?
Janetterはなんだろうなぁ
以前からPC版が好き勝手APIとかSSL定義とか書き換えられる状態だからじゃないのかね
そんなアプリ他にあるのかな
2020/08/25(火) 22:55:19.84ID:uAfZkPzc0
Twitterからしたら締め出して公式に誘導したいんだろうな
公式なら広告収入入るだろうし
2020/08/25(火) 22:56:38.08ID:GzVIDjea0
丁度このタイミングで他の真っ当なクライアントはアンケート表示機能付いたというのにJanetterときたら凍結とか笑えるw
2020/08/25(火) 23:01:53.98ID:/eVv0AuI0
tweechaは同一use caseで複数のキーを使ってたのでよくあるパターン。
Janetterはなぜ?キー書き換えも難しいしOpenTweenの凍結とは違いそうだけど。
2020/08/25(火) 23:05:38.46ID:rm9My9Yt0
tweetdeckブラウザ版
悲惨だけど、軽いから、これで良いや

https://tweetdeck.twitter.com/
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:08:33.40ID:IBHZPQ/G0
プロフィールのメモまで見ることできなくなるとかとんだ糞仕様だ
2020/08/25(火) 23:14:47.65ID:GSICH9y20
Joytter使ってみたがJanetterに欲しかった機能がほぼ全てあって余裕で乗り換え完了
2020/08/25(火) 23:30:50.50ID:uDXdz3yz0
Joytterのスクロールがうんこすぎるのが何とかなれば
2020/08/25(火) 23:39:18.99ID:JZb3RhMw0
joytterっての入れてみたけど
ジャネに似てていいですね
上にズラーっと並んでる余計なタグ一覧は消せないのかな
2020/08/25(火) 23:54:48.55ID:nooTztj20
設定から消せるよ
スタイル→トレンドバーを表示する(要再起動)のチェック外す
2020/08/25(火) 23:55:09.44ID:JZb3RhMw0
janetterいまだ返答なしとか
あきらかにシカトされてるだろw
残念だがもうおしまいだろうな
2020/08/25(火) 23:57:37.26ID:JZb3RhMw0
>>611
有難う助かった
janetterとだいぶ類似してるししばらくはこれで凌げる
ていうかjanetterのほうはもう復帰絶望なのでこっちでやっていくしかないな・・・
2020/08/25(火) 23:59:33.05ID:g+qG7Ref0
Joytter背景黒いのがなんとかならんかなぁ……
2020/08/26(水) 00:09:35.40ID:weWSZYKo0
それぞれのスタイルのフォルダの中にあるstyle.xmlをいじればいんだろうけど
項目が多すぎて分からんね
サイドのメインメニューの幅が狭すぎるのもどうにかしたい
2020/08/26(水) 00:12:28.58ID:57eFXmDU0
他のクライアント使えば使うほどJanetterで何気なくやってた使い方ができなくてストレス溜まるんだよな
2020/08/26(水) 00:14:49.89ID:weWSZYKo0
わかるわ
なんでよりによってこういう便利なものを締め出すかね
公式アプリでもこういった便利な機能があれば多少広告入ってても使うのに
2020/08/26(水) 00:17:24.09ID:BzP/m+lp0
はよ直せよ
2020/08/26(水) 00:23:54.63ID:MKnO0Ea90
業者必死だな
2020/08/26(水) 00:37:42.05ID:JyJ65cRL0
janetter作者さんは待つだけしか出来ないの?
新たな垢でAPI申請とか
偽じゃねったみたいな丸々コピーして作ってほしい
janetterに課金した分はもう充分使わせてもらったから
また課金するし有料でもいいしお願いします
ついでに課金でいいから垢追加10個くらいできるようにしてほしい
2020/08/26(水) 00:47:39.77ID:KxwBWHYh0
Twitter社側が対応しない(放置)ならどうにも出来ん
2020/08/26(水) 00:48:47.16ID:B6iY8sKI0
>>620
社会経験なさそう
2020/08/26(水) 00:59:14.26ID:4yYfBlT80
>>622
そのとおりない。が金はあるからjanetter復活するなら寄付とかしたい
2020/08/26(水) 01:02:02.08ID:weWSZYKo0
twitter側も対応しないならしないでその旨をきちんと
janetterに報告すればいいのに
シカト決め込むとかちょっと大人気ないな
2020/08/26(水) 01:05:50.20ID:r7Un1RsA0
>>616
ほんそれな。
偽じゃねで復活させられる方法が使えて助かったわ。
2020/08/26(水) 01:09:42.76ID:sAQF7xBt0
偽じゃねって、たとえば?
2020/08/26(水) 01:17:59.43ID:6V4vJz4b0
joytterっておかしくね?
一瞬でAPI切れおこすんだけど…
Janetterじゃそんなこと一度もなかったわ他の人は同じようになってる?
2020/08/26(水) 01:23:08.00ID:cF4XUTAo0
>>627
色々取得してたらすぐAPI切れ起こす
TLは90秒更新でAPI切れ起こさなくなった
2020/08/26(水) 01:28:18.23ID:6V4vJz4b0
>>628
ありがとう仕様だったか
なんでjoytterだとこんなことになるんだろうね
janeの頃と比べてむしろ取得少なくしてるくらいなんだが
2020/08/26(水) 01:30:49.54ID:R3My11Ni0
Janetter、人数上限で新規お断りになってたしいい機会だから
同じ機能を備えたJanetter2とかJanetterスーパーとかウルトラとか作って
別物扱いで作れば死に垢も整理される上限もまた1からだからそれが一番いいじゃないの?
もう上限に達するほど独占状態にもならんだろう他のソフト使う奴は使ってるだろうし
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:31:20.72ID:totRZeM90
Janetterは自動で計算してるでしょ。
APIの取得量は一緒。
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:32:13.02ID:totRZeM90
>>630
採算性がなくて開発中止してるし
作成者はもう外部の人間になってる
2020/08/26(水) 02:01:51.60ID:YDH8LAEv0
こんだけ広告表示させといて採算とれないは無いわ
稼がせてもらってる分はちゃんとしろや
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 03:45:09.76ID:totRZeM90
デスクトップ版に広告なんて表示されてないぞ
2020/08/26(水) 03:46:31.08ID:xx5NHAVU0
無料のスマホ版使ってるやつだろ
相手すんな
2020/08/26(水) 06:26:00.33ID:USa2OM0P0
DeckをJanetter風にするプラグインでもあればいいのにな
2020/08/26(水) 06:42:13.80ID:zLaQSMxU0
回ってきたRTへの反応(リプ)を見たくて、そのRTの日時をクリックしてブラウザで開くと
その元々の投稿じゃなくて、なんか頭に「RT」の付いた「誰々がRTした投稿です」って感じの画面になるんだけど
ここから元の投稿を見る方法はありますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:57:43.02ID:iq7M78710
>>614
なる
2020/08/26(水) 07:09:53.98ID:6V4vJz4b0
joytterでjaneのテンプレ適応させてる人いたみたいだけどどうやればいいんだろう
2020/08/26(水) 07:54:40.76ID:/UbFTXhB0
取り敢えずここ見てjoyttetいれてみたけどすんなりなれることができたけど
未読数が出ないのと本文を直接右クリックでコピー出来ないのが不便だな
2020/08/26(水) 07:58:50.98ID:zbTALNSN0
ついーちゃ復活した
2020/08/26(水) 08:04:27.33ID:EfSAGtks0
Janetterの質問には無視ですかそうですか
双方やる気ないしもうダメかな
2020/08/26(水) 08:42:09.41ID:USa2OM0P0
>>639
どうやるってjanetterのスキンからめんどくさいけどcssから移植しただけだね、Joytteはstyle.xmlに直接書かないといけないから面倒…
2020/08/26(水) 08:48:22.64ID:6V4vJz4b0
>>643
なるほどそこら辺がわからないと無理なのか…
2020/08/26(水) 08:49:49.69ID:cF4XUTAo0
Tweechaは作者が熱心に交渉したから復活したのか
2020/08/26(水) 08:51:13.85ID:USa2OM0P0
>>643
Joytterはそういうところ全く親切じゃないね、変更出来るのはfontとcolorとmarginとpattingだけかな
2020/08/26(水) 09:38:23.58ID:DDYCzl7U0
flantter入れたけど不要なカラムを削除できない?非表示にも?
よくわからんので削除した
Tweet deckにしたけどやっぱりjanetterがいい
不便はあるけど見やすいしカスタマイズもしやすかった
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:42:40.23ID:totRZeM90
>>647
TL、@(メンション)、☆(ファボ)の3つは消せない。
要らなければ右端にでも置いておく
2020/08/26(水) 09:49:22.94ID:R2qCH6wt0
APIをいじって使えるようにしたいが難しそうで手が出せないわ
2020/08/26(水) 10:05:10.94ID:USa2OM0P0
Janetter @Janetter_jp 2020/08/26 10:04:30
Twitter APIの利用が凍結されているため、土曜日からJanetterをご利用いただけない状況になっております。開発用アカウントの凍結は今朝解除されましたが、アプリに利用しているAPI Keyの凍結は継続しています。
現在Twitter社に問い合わせを行っております。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
2020/08/26(水) 10:05:39.10ID:USa2OM0P0
待ってれば治りそうね
2020/08/26(水) 10:13:18.15ID:c/8fbjh40
はよなおせよ
2020/08/26(水) 10:24:26.92ID:Pv9/3zwq0
長びけば長引くほTwitterやJanetterへの依存者が減って
離れていくだけなのにな
2020/08/26(水) 10:41:22.33ID:p8xNwilr0
>>653
Janetterはともかく
Twitterへの依存者が減るのは良いことだねw
2020/08/26(水) 10:55:20.08ID:KI7/DxOs0
アカウントの凍結解除は良いんだけど、
その状態なのにAPIキーは凍結されてるとかあるんだな
完全に使い方アウトってことなんじゃ。。。
2020/08/26(水) 11:10:51.74ID:bvHNbd430
取得制限とか相当厳しくされてるのに、むしろ今まで1APIでやれてたことが謎
2020/08/26(水) 11:12:52.49ID:g50IdPog0
観念してTwitter社に数億円払えば解決するよ
んで広告盛りだくさんやら有料版値上げで解決や
そしておまえらは復活したー!と笑顔になれるからウィンウィンになれるで
2020/08/26(水) 11:15:30.57ID:yRKGzg0l0
>>635
開発的には広告収入にならない買いきりのほうが癌なんだけどなw
2020/08/26(水) 12:03:23.75ID:GQDvfbDp0
無いと確かに依存症からは解放されてる
2020/08/26(水) 12:31:26.79ID:Kfu6innA0
ブラウザで見たらゴミだらけで草生えるわ
なんやあれ…
2020/08/26(水) 12:46:48.71ID:cF4XUTAo0
ブラウザでしかTwitter使ったことない人が意外と多い
2020/08/26(水) 12:54:27.95ID:jCtMq3rk0
ブラウザも新しいUIが不評で
なんか弄って無理やり古いUIで使ってたけど
それも閉め出したんだよな
なんで不便なほうを無理やり使わせたがるんだろ
その方が金になるんかな
広告の有無はともかくUIなんて従来のままでもいいと思うんだけど
2020/08/26(水) 12:57:10.17ID:/xFHlALm0
twitter歴8年くらいだけど受信専門でツイートしたこと一度もない
ニュース系とか興味あるとこの公式とかそういうのばっかり50くらいフォローして情報だけ垂れ流してる
2020/08/26(水) 13:36:59.33ID:DWRo05oW0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ○○○まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
2020/08/26(水) 14:47:59.44ID:3Dv2OkUY0
tweecha復活。やっぱり使い慣れたアプリがいいわぁ
2020/08/26(水) 14:52:21.85ID:88R6GKdA0
DCLXVI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況