・ファイルバックアップとは?
OSの起動に必要なシステムパーティションなどを含まない
動画・画像・文書といった「簡単なファイル」を対象にしたバックアップです。
大量のファイルをより低負荷で高速に、複製を厳密に、特定のフォルダのみ除外、移動先のみにあるファイルを自動削除するなど
ファイルバックアップのソフトウェアはエクスプローラー上でのコピーよりも効率的な作業が可能です。
前スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1403185719/
探検
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part9
2019/07/18(木) 05:18:24.27ID:rGILzvOT0
2019/07/18(木) 05:18:54.11ID:rGILzvOT0
関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/ OSも起動できるバックアップを考えたい人はここへ
【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1559287255/ 今時光学メディアでファイルバックアップを考えたいという人はここへ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/ OSも起動できるバックアップを考えたい人はここへ
【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1559287255/ 今時光学メディアでファイルバックアップを考えたいという人はここへ
2019/07/18(木) 06:32:06.22ID:rGILzvOT0
ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402180535/ バックアップ後のファイルチェックで定期的に話題に出るが、現在あまり使われていないスレ
前スレ(5年継続)で挙がったバックアップソフトの抜粋
アルファベット順
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ ポータブル有
・BunBackup ttp://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/index.htm ポータブル有
・DiskMirroringTool Unicode ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU ポータブル
・FastCopy ttp://fastcopy.jp/ PortableApps有
・FireFileCopy ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html ポータブル 最終更新2009年
・FreeFileSync ttp://freefilesync.org/ PortableApps有
・RealSync ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/ ポータブル有
・ResilioSync ttp://www.resilio.com/individuals-sync/ exe
・robocopy CUI cmdから使用
・RichCopy ttp://blogs.technet.microsoft.com/ken/2009/05/16/richcopy-japanese/ robocopy操作用GUI exe 最終更新2009年
・RoboCopyGUI ttp://sites.google.com/site/bucuerider/autohotkey/robocopygui ポータブル
シェア
・Bvckup 2 ttp://bvckup2.com/
・GoodSync ttp://www.goodsync.com/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402180535/ バックアップ後のファイルチェックで定期的に話題に出るが、現在あまり使われていないスレ
前スレ(5年継続)で挙がったバックアップソフトの抜粋
アルファベット順
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ ポータブル有
・BunBackup ttp://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/index.htm ポータブル有
・DiskMirroringTool Unicode ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU ポータブル
・FastCopy ttp://fastcopy.jp/ PortableApps有
・FireFileCopy ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html ポータブル 最終更新2009年
・FreeFileSync ttp://freefilesync.org/ PortableApps有
・RealSync ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/ ポータブル有
・ResilioSync ttp://www.resilio.com/individuals-sync/ exe
・robocopy CUI cmdから使用
・RichCopy ttp://blogs.technet.microsoft.com/ken/2009/05/16/richcopy-japanese/ robocopy操作用GUI exe 最終更新2009年
・RoboCopyGUI ttp://sites.google.com/site/bucuerider/autohotkey/robocopygui ポータブル
シェア
・Bvckup 2 ttp://bvckup2.com/
・GoodSync ttp://www.goodsync.com/
2019/07/22(月) 06:55:07.94ID:kUq1IyI90
>>3
乙
乙
2019/07/23(火) 23:06:06.97ID:K7TTTcgN0
乙>>1
2019/08/01(木) 00:42:41.07ID:UeHxugli0
>>1
乙
乙
2019/08/01(木) 19:57:29.17ID:eJgNC3V50
乙
危険なBunBackupは消した方が良かったな
危険なBunBackupは消した方が良かったな
2019/08/02(金) 15:15:54.06ID:7//panOr0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
2019/09/18(水) 00:55:28.60ID:hw+tGmR20
ほしぉ
2019/10/23(水) 14:42:12.69ID:5XSs/3ux0
DMTU 0.370
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
2019/10/23(水) 23:08:43.60ID:NuhndwRR0
DMTU 0.371
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
2019/10/24(木) 18:39:30.97ID:hKoaE/0u0
DMTU 0.372
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
毎日更新
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
毎日更新
2019/10/26(土) 22:09:44.21ID:abtS95IW0
色々漁ってて新たに目にした国産Robocopyツール
RoboSync
ttp://n-archives.net/software/robosync/
なかなかいいかも
RoboSync
ttp://n-archives.net/software/robosync/
なかなかいいかも
2019/10/27(日) 12:49:03.66ID:me6YdOXI0
いいね
こういうWindowsの個人製の新しい良ソフトが出ると嬉しいもんだ
こういうWindowsの個人製の新しい良ソフトが出ると嬉しいもんだ
2019/10/27(日) 14:01:55.29ID:4PeHc03+0
>>13
要はBunBackupみたいなツール?
要はBunBackupみたいなツール?
2019/10/28(月) 21:34:24.47ID:gKRHBBYl0
2019/11/08(金) 18:17:23.03ID:hrn5XF2y0
2019/11/10(日) 20:17:54.53ID:Mm36/nYP0
DMTU 0.373
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
ttp://debugx.net/BugSoft.aspx?Soft=DMTU
2019/12/01(日) 06:59:06.39ID:IxYUX1UE0
バックアップしたがベリファイするの忘れた→再バックアップはしたくない、ベリファイのみやりたい
そういうケース対応ツールある?
そういうケース対応ツールある?
2019/12/01(日) 07:04:22.12ID:2bej36DA0
>>19
ハッシュチェックするくらいしか無いと思うけど
>>3に関連スレがあるけど情報が古い
シェルエクステンションでも良ければGitHubのHashCheckがwin10 1909でも使えてる
https://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0
ハッシュチェックするくらいしか無いと思うけど
>>3に関連スレがあるけど情報が古い
シェルエクステンションでも良ければGitHubのHashCheckがwin10 1909でも使えてる
https://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0
2019/12/01(日) 14:32:42.20ID:dD8yuHZM0
FastCopy
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
> ・CTLキーを押しながらリストアップを押す(ボタン名「リストアップ」→「リストアップ+V」)と、スキップ対象(ただしフィルタ除外は除く)のファイルペアについて、読み込み&ハッシュ値比較を行います。
2019/12/01(日) 14:54:22.37ID:dD8yuHZM0
>>21
Includeに*を入れれば、全ファイルをベリファイできるはず
Includeに*を入れれば、全ファイルをベリファイできるはず
2019/12/06(金) 21:46:12.75ID:TWUGFKdN0
質問です。今、ふたつ外付けHDDがあります。片方をメインとして、もうひとつを常にそのHDDとまるっきり同じとなるようにしたいです。
起動したときに、徐々に変更の部分だけを認識して片方へコピー、、、みたいなのを想定しているんですが、そういったソフトはありますでしょうか?
毎回、手動でコピーの動作を処理させて、長時間待って、、、が面倒です。
宜しくお願いいたします。
起動したときに、徐々に変更の部分だけを認識して片方へコピー、、、みたいなのを想定しているんですが、そういったソフトはありますでしょうか?
毎回、手動でコピーの動作を処理させて、長時間待って、、、が面倒です。
宜しくお願いいたします。
2019/12/06(金) 22:34:11.85ID:LVtVTN9g0
ありますんよ
2019/12/19(木) 19:19:05.44ID:sqsPhvbR0
FastCopyが電源ごと終了させると次に正常な終了が行われませんでした的なポップアップが出てきて
もう一回ファイル実行させられるのが地味に邪魔くさい
もう一回ファイル実行させられるのが地味に邪魔くさい
2019/12/25(水) 21:44:11.29ID:JQLbN4n/0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 01:15:03.75ID:EfobVr0U0 データ用の2TBのHDDの自動ミラーリングしたいんですがどれがオススメですかね?
(バックアップの速度が早いなど)
バックアップ先は6TBのHDDで他ドライブのフルバックアップも保管してます
(バックアップの速度が早いなど)
バックアップ先は6TBのHDDで他ドライブのフルバックアップも保管してます
2020/01/15(水) 19:13:26.98ID:gpIfgsbA0
fastcopyをタスクスケジューラで特定の時間に10個ほどバックアップしてるのですが、時間になるとタスクバーにタブが10個増えてうっとおしいです。
タスクバーに非表示て、できないんでしょうか?
タスクバーに非表示て、できないんでしょうか?
2020/01/15(水) 19:41:45.73ID:/s8qwRyq0
> 最小化時、タスクトレイではなく、タスクバーを使用
これにチェック入れてるんじゃないの?
これにチェック入れてるんじゃないの?
2020/01/27(月) 01:35:53.10ID:mNoCyCo80
>>27
テラもあるなら短期間で変わるのは少数で、大多数は不変でしょ?
バックアップの速度というか所要時間でいうなら、不変の物を一々チェックしてたら無駄多すぎだから、
頻繁に変わる物だけ狙い撃ちでミラーリングが正解。
結果として
細かいバックアップ指定の設定がなるべくやりやすい
多数になる設定を見渡して、適宜変更したりするのがやりやすい
もの。
といっても個人的にはディスクミラーリングツールをずっと使っていて、とっくに設定は決まってるから、
それ以外を特に比較したこともないので何がベストとかは知らない。
テラもあるなら短期間で変わるのは少数で、大多数は不変でしょ?
バックアップの速度というか所要時間でいうなら、不変の物を一々チェックしてたら無駄多すぎだから、
頻繁に変わる物だけ狙い撃ちでミラーリングが正解。
結果として
細かいバックアップ指定の設定がなるべくやりやすい
多数になる設定を見渡して、適宜変更したりするのがやりやすい
もの。
といっても個人的にはディスクミラーリングツールをずっと使っていて、とっくに設定は決まってるから、
それ以外を特に比較したこともないので何がベストとかは知らない。
2020/02/04(火) 21:57:34.97ID:teSWsbA40
EaseUS todo backupでgoogle driveをバックアップ先にして月に1回増分バックアップしてるんですが、
毎回、かなりの時間がかかります。
データの送信というよりはgoogle drive上のバックアップデータを読み込んで(?)増分を計算するのに
時間がかかっているように見えます。
で、下記の方法にしたらバックアップが早く行えるようになったのですが、想定される問題ってありますか?
1.easeus todo backupで別のローカルドライブに増分バックアップ
→ローカルディスクなので早い
2.google backup and syncで「1」でできたファイルをgoogle driveに同期
→google drive上のデータを比較したりせず単純にアップロードするだけなので早い
easeus todo backup使わずにそのままgoogle driveに同期すればいいじゃん、という意見もあると思いますが
ファイルをそのままアップロードするのは気が引けるのでいったん、バックアップソフトで固めて世代管理したいというものです。
毎回、かなりの時間がかかります。
データの送信というよりはgoogle drive上のバックアップデータを読み込んで(?)増分を計算するのに
時間がかかっているように見えます。
で、下記の方法にしたらバックアップが早く行えるようになったのですが、想定される問題ってありますか?
1.easeus todo backupで別のローカルドライブに増分バックアップ
→ローカルディスクなので早い
2.google backup and syncで「1」でできたファイルをgoogle driveに同期
→google drive上のデータを比較したりせず単純にアップロードするだけなので早い
easeus todo backup使わずにそのままgoogle driveに同期すればいいじゃん、という意見もあると思いますが
ファイルをそのままアップロードするのは気が引けるのでいったん、バックアップソフトで固めて世代管理したいというものです。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 20:02:31.45ID:pVIDUkbG0 PC のデータを入れてるフォルダと、USBメモリーを同期したいのですが、
USBメモリー側にインストールして使える同期ソフトのおすすめってないでしょうか。
今まで Allway Sync 'n' Go を使ってたんですが、
データ量が増えると制限がかかってしまうので、
他によさそうなものがあったら教えてください。
USBメモリー側にインストールして使える同期ソフトのおすすめってないでしょうか。
今まで Allway Sync 'n' Go を使ってたんですが、
データ量が増えると制限がかかってしまうので、
他によさそうなものがあったら教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 21:47:56.74ID:np99FSGN0 ROBOCOPYでダメなのか
2020/02/15(土) 22:01:06.32ID:DMEjlbvU0
FastCopyもexeをUSBメモリに置いておけばメモリから実行可能になっているね
ただ、外出先で普段自分で使ってないPC(同期ソフトがインストされていない)にUSBメモリで同期するとかじゃなければ、それぞれのPCにソフトインストしておいて設定しておいた方が同期フォルダの設定とか楽だとおもうけど
ただ、外出先で普段自分で使ってないPC(同期ソフトがインストされていない)にUSBメモリで同期するとかじゃなければ、それぞれのPCにソフトインストしておいて設定しておいた方が同期フォルダの設定とか楽だとおもうけど
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 22:28:46.80ID:s3koCfKR0 FreeFileSyncの寄付版インストールしたけど
寄付版でも広告代わりという動物の画像を見せられるのな
無料版との違いを出すためにも動物の画像を無くそうとは思わなかったのかね
寄付版でも広告代わりという動物の画像を見せられるのな
無料版との違いを出すためにも動物の画像を無くそうとは思わなかったのかね
2020/02/15(土) 22:44:10.25ID:ruarnxWG0
単方向の同期ならxcopyやrobocopyでもできるけどね
3732
2020/02/15(土) 23:02:59.66ID:WDdPis7j0 お勧めをありがとうございます。
そうなんです。
USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
双方向の同期をしたいんです。
>>33
robocopy って /mir オプションを付ければ、双方向での同期が
できるんでしょうか?
ググってもちょっとわからなかったので、すいませんが、教えてください。
そうなんです。
USBメモリーを他のPCにつないでファイルを修正することもあるので、
双方向の同期をしたいんです。
>>33
robocopy って /mir オプションを付ければ、双方向での同期が
できるんでしょうか?
ググってもちょっとわからなかったので、すいませんが、教えてください。
レスを投稿する
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 職場の女の子で抜くのが最高に興奮するよな
