Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +15+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/11(木) 13:50:56.52ID:d8LVuv8I0
前スレ +12+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519+13+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540110778/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +14+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546972276/

過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/

Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
2019/10/28(月) 18:21:28.22ID:Ru1JlJlI0
adobe XD って起動画面でcreative cloudログイン画面出るから
そこからcreative cloudにログインした後
photoshop cc2020
Illustrator cc2020
の起動後強制終了不具合が治った…
cc2020以降はcreative cloudにログインした状態じゃないと使わせないよ!って事ですか?
ホーム画面ってせいぜいチュートリアルとかcloudの素材利用とか基本的に大きなお世話
だからいらないのに割れ対策でcc2019より強力にリンクさせる仕様になったか…
2019/10/28(月) 21:53:46.48ID:I6bgHSV50
盗っ人猛々しい
とはこのこと
2019/10/28(月) 22:58:16.05ID:MApwwXOV0
>>588
っぽいよね

PDF開くのに純正使えないとか糞仕様になってきたな
クロームのFlashサポートも終わるそうだし
ここまで来るともう(゚听)イラネ
2019/10/29(火) 00:11:38.06ID:OkFJhXei0
最新版しか使えないならもう割れでいいかなと思うようになった
規約無視してきたのはAdobeの方からやし
2019/10/29(火) 03:15:46.89ID:sGHQKe4A0
オマンコ舐めたい(`・ω・´)
2019/10/29(火) 17:23:52.91ID:fhW0nipn0
はいおまえら死んだ

https://news.mynavi.jp/article/20191029-915598/
2019/10/29(火) 17:50:01.06ID:5gpIeD420
いや、ここにいる連中はむしろ大丈夫な立場だろw
2019/10/29(火) 17:58:33.07ID:HOX+lgkK0
750万件www
でも、漏れたデータは興味深いね
登録時のIPアドレスは記録してないのかな?

メールアドレス
アカウント作成日
使用しているAdobe Systemsの製品
サブスクリプションステータス
ユーザーがAdobe Systemsの従業員かどうか
メンバーID

最後のログインからの時間
支払い状況
2019/10/29(火) 18:19:04.05ID:CYW8dlKQ0
俺の捨て垢が晒された、許さない
2019/10/29(火) 18:38:58.79ID:QzT/wyKa0
俺はCS2だから関係ねえ!
2019/10/29(火) 19:48:24.14ID:fYd8C7yv0
>>593
CS6切り捨ての時と同じでコレもまじめにサブスクリプション購入した人が困る案件じゃん
2019/10/29(火) 19:51:34.37ID:j2e0WLOx0
>>594
ホンコレw
2019/10/29(火) 20:43:30.64ID:hwLq9pnf0
糞Adobeはどんだけ漏洩したら懲りるんだ
2019/10/29(火) 21:07:13.75ID:FWAku6hf0
金取ることに必死で下半身丸出しみたいな感じか
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:16:38.47ID:benq5OUO0
けしからんな、アドベ
2019/10/29(火) 21:57:42.32ID:hwLq9pnf0
我々は制裁を加え続けねばならない
2019/10/30(水) 09:29:07.70ID:/uwezGIc0
Photoshop CC 2015 v16.1.0(2015.1.22015.1.2)へのアップデーターって、
どこかに落ちてないでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 16:03:24.62ID:fdcjFVHf0
>>604
adobe cc 2015 product updates でググる!
2019/10/31(木) 11:56:40.58ID:Zg/GA0950
エレメンツじゃないフォトショの2020ってリリースされてんの?
2019/10/31(木) 17:55:22.65ID:H1cG33Pa0
>>606
https://dotup.org/uploda/dotup.org1983106.jpg

SplashScreenが大分まともになった
※ Windows10 限定
※ photoshop, illustrator は正式であれダミーであれ
  AdobeID にログインした状態じゃないと起動直後に強制終了する(仕様?)
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:41:01.78ID:HrfkM8y20
affinity designerがai形式出力出来るようになればもうイラレなんて捨てられるのになあ
2019/11/01(金) 14:26:50.61ID:OJk63/Dx0
>>608
でも結局割るんでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:43:33.54ID:HrfkM8y20
>>609
2019からインストールするだけでもAdobeID必須になったじゃん。
あれが面倒。
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:33:12.48ID:4g9XBWQJ0
それがどうしたの乞食
2019/11/01(金) 17:52:06.48ID:WGM8tbbD0
そんな手間省くためにCCMakerがあると思うの
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:47:49.63ID:TLuNC4eA0
誤ってAeだけ消しちゃって
焦って再インストールしてZii起動したけど一瞬起動しかけてそのまま、、、
(アイコンが一回ジャンプしてシーン)
めんどくさいから一旦全消しして全部再インストールしようとしてるんだけど
adobeのCC含めPC内で全く無かった状態に戻すのってどうすりゃいいの?
(Macで)
2019/11/02(土) 08:09:17.56ID:KV4zPq9C0
>>613
OSのクリーンインストールで解決
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:21:20.72ID:eDoRTcod0
>>613
わしはosだけインストールされてほやほやの状態でタイムマシンバックアップ取っておいてる
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:26:26.49ID:eDoRTcod0
そういやziiでアクロバットdc2019割った時、
アクロバットのバージョンが200048だったかな?の確認してパッチ当てて、当然成功したんだけどある日急に期限切れ告知出てきた。おかしいなーと思ってバージョン確認しなら200049になってんの。
いつの間に!IDすら作ってないのになあ。
2019/11/02(土) 19:08:20.77ID:e3T0sfSO0
割れ関係なく勝手にネットに接続して裏で何かやってるの嫌だよね
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:45:54.84ID:MV+VsQWc0
別に
2019/11/02(土) 20:25:09.81ID:e3T0sfSO0
空気読めよ
2019/11/02(土) 21:20:58.50ID:wPyBhQSz0
裏で何かやってそれをばら撒いちゃうって、最強に最悪じゃね?某国並みw
「かつてお絵描きさんに親しまれきたのにね」なんて言うと警棒で血まみれになるまでボコボコにされるかもな
2019/11/02(土) 23:36:28.25ID:Zaun/vr70
CCMakerでインストールした奴ってアンインストール出来ないじゃないか
2019/11/03(日) 00:46:47.60ID:Lc4ae5OM0
Adobe Systems Incorprated

プログラムのアンインストールまたは変更
のところに出てるって聞いた
2019/11/03(日) 07:23:43.16ID:ttkSyNLY0
>>607
疼いてきた
2019/11/03(日) 13:35:22.12ID:gUhQ3CNF0
>>613
Macは"タイムマシーン"とかいう便利なツールがあるんじゃなかったっけ?
2019/11/04(月) 01:07:25.29ID:JJW3qiUf0
Winにも復元あるけどイマイチ使い勝手アレだよな
2019/11/04(月) 02:16:47.06ID:fksp1AiX0
アレってどういうことなのよ?
2019/11/04(月) 02:32:22.45ID:6hVSbw8W0
40日だか出た後は削除しても何か残していくんですかね
2019/11/04(月) 11:10:23.19ID:jwLqLhDx0
macのtimemachineは完璧
2019/11/04(月) 14:05:47.10ID:fOGeLu1K0
40日、そのまま放って置いたら
Abobeから連絡が来ますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:16.46ID:s6dOE6j10
タイムマシン便利よな。
重要ファイルだけどこかに移して時を戻せばあら元どおり。
2019/11/04(月) 22:51:12.09ID:JJW3qiUf0
Winの復元データって勝手に消されたりする(新しい復元のタイミングに上書きされる)から嫌い
2019/11/05(火) 10:56:54.48ID:arMbupj20
2020になっちまった
2019バージョンに戻す項目がない
2019/11/05(火) 11:36:23.68ID:RHTcU53J0
Mac版って、iPad(iOS/iPadOS)に引きづられて、
将来Mac App Store経由オンリーになったりするのかな?
2019/11/05(火) 22:08:25.30ID:v4551DEE0
2020offlineって出たから今から試さないよ
2019/11/06(水) 09:14:03.33ID:ZYDvSTSx0
はぁ?お前二度とうんこ出来ない身体にしたろか?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:02:23.67ID:Sc70AVz40
とりあえずmacos最新版での不具合治って、それに対応したzii出たら触ろうかね
2019/11/06(水) 14:31:30.18ID:jfvncmSI0
>>635
脅迫で通報した
2019/11/06(水) 20:06:10.55ID:RA7eb5c50
今日吐く
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:51.17ID:Sc70AVz40
zii4.5.0と5.0.0出てるけど本家のやつデータ壊れてね?
2019/11/06(水) 23:12:34.32ID:ygPm9k0g0
5からエレメンツ
5.0.2が最新じゃね?
2019/11/07(木) 02:12:08.22ID:O+lb6xLr0
クラックについてAdobe以外でメインのスレ教えてください
お願いします
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:37:41.64ID:Zywp2zTE0
5.0.2も壊れてね?
しょうがないから入念にチェックした上で他のところから落としたけど。ドキドキ
2019/11/07(木) 09:59:18.88ID:38a4jBpI0
眉毛繋がってる外人YouTuberで新機能みたけど
自動選択が相当優秀になってるんだな
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:26:11.69ID:Zywp2zTE0
>>641
ソフト名 crack でググればいくらでも出てくるよ。
何仕込まれてるかは知らんけど
2019/11/07(木) 17:53:19.84ID:KM/pkZGU0
soft2 アップロードできないみたいだけど
Lighrtoomのファイルほかの所に上げてたりしないかな、、
2019/11/07(木) 21:24:23.34ID:o5+w08W70
モーターショー女で脱ぐお
2019/11/07(木) 21:24:30.69ID:o5+w08W70
誤爆
2019/11/07(木) 21:55:10.75ID:74ibdW+40
Q.クラックするにはどうすれば良いですか。

A.まず服を脱ぎます。
 <解決> ベストアンサー
2019/11/07(木) 22:11:13.61ID:MgDX1zxQ0
ずっと前インデザのCS5(正規版)で何故か40日アラートが出て困ったことがある
インスコ時期違うのに、巻き込まれてAIもPSも使えなくなった
しかもadobeに関係ない作業の邪魔までしやがった
adobeサイトのFAQ見てなんとか直したが、めっちゃムカついたので
今後adobeに金は1円も払わんと決心し、そのまま今日に至る
2019/11/08(金) 02:33:46.54ID:Z8WmSs+r0
深夜だしとりあえず安室奈美恵の話でもしようぜ!
2019/11/08(金) 03:13:05.74ID:sc6w9N/z0
>>649
ちなみにInDesignって、CS5とか6あたりと今のCCのと比べてどのくらい機能アップしてるんだろう?
Webとか見ててもInDedignの場合、いまいちそのへん(進化?)が分からない。
2019/11/08(金) 03:31:29.23ID:oozGvY590
一度使ってみたら分かる話では?
一度も使ってなくて悩んでるのなら論外です
2019/11/08(金) 03:39:26.31ID:R/Mw9TX10
QuarkXPressっててっきりInDesignに駆逐されたと思ってたのにQuarkXPress2019とかあるんだね
2019/11/08(金) 05:38:42.37ID:4qzHQ+2U0
だいぶ前に日本から撤退したけどね…
2019/11/08(金) 09:34:30.31ID:jg7IRKyi0
InDesignに関して機能的にはCS2で十分だったなあ
強制全画面表示とか、オレ的には迷惑機能でしかない
2019/11/09(土) 01:27:26.52ID:utZ8K0630
スペック無視が常で激おもなのがインデザ
2019/11/09(土) 02:15:01.38ID:G1G3pU+f0
InDesignのCS3からだったか正規表現と字形での検索置換が使えるようになったのは大きかったと思う。
これ以後は今のいままでめぼしい機能アップは無い気がする。紙媒体については。
2019/11/09(土) 07:41:20.74ID:LuFYPrjd0
糞漏れそう
2019/11/09(土) 12:30:54.58ID:p/7ernYd0
>>658
開きましたどうぞお通りください
2019/11/09(土) 13:21:35.59ID:W6jW2h6o0
ziiは壊れたまんまアプデ重ねてんな
対処法らしきものも書いてはいるみたいだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:34:15.96ID:bcmE+ZlO0
何故か他サイトに置いてあるziiはちゃんと動くというね。
ウイルスチェックしまくって使うけど
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:50.65ID:SBbTKSfN0
それがどうしたの?
2019/11/10(日) 17:56:36.91ID:IZUAk4G30
ひさびさにバージョンうpするんだが

今はhostsファイルはデフォルトのままじゃないとできんのけ?編集する意味ない?
2019/11/10(日) 18:10:24.75ID:WELOiA+y0
soft2 Lightroomのパッチファイルきてたねー
ありがたい、、、
2019/11/11(月) 07:51:30.78ID:FYDaL00i0
色々やり取りされてるけど結局2019ってccmaker+genpだけじゃダメなの?(lightroom classic以外)
2019/11/11(月) 10:39:36.34ID:XArvTlMf0
今頃になって突然illustratorCS6が「開くことのできるファイルの最大数を設定できません」
というアラートが出て起動できない問題が発症した(どうやら既知の不具合らしい)
本家の対策パッチは既に配布終了していたが、Webアーカイブに残っていたので
それをダウンロードして当ててみたら特に問題なくアップデートできた という報告
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:57:42.04ID:xUL23iMv0
macカタリナって2019は動くよね?
まあ2020もそのうち全部ziiで割られるだろうけど
2019/11/12(火) 16:31:01.24ID:297ZOPYG0
動くけど動きがおかしいやつおる
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:20:19.07ID:cEHv5w1N0
お前の頭もおかしいんだからちょうどいいだろ
2019/11/12(火) 20:17:55.86ID:a1V0LcOv0
はぁ?ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:08:48.01ID:DHegyW5a0
30年ぶりくらいに聞いたわそれ
2019/11/13(水) 22:44:14.56ID:vI7yir/20
動画編集だけできればいいことに気付いた。
スローにしたり音楽に合わせて繰り返したり
フレーム補完はお気に入りの機能だ
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:43.63ID:uQ8ooV7O0
2020のダイレクトダウンロードサイトまだー
2019/11/14(木) 08:39:53.53ID:iLQG97tI0
電話は4126
2019/11/14(木) 18:19:39.81ID:o1P2KKpO0
からの〜?
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:28.77ID:uQ8ooV7O0
ziiが開けない場合の解決法出てたね。
あれSierra以降の環境設定のせいだったんだ。
壊れてるわけじゃなかったのか
2019/11/14(木) 21:40:49.76ID:Tv9du0sq0
誰か2019の最終バージョン一覧まとめてくれ。
2019/11/14(木) 21:45:52.99ID:ChjfxnOC0
CCMakerで2020ダウンロードできたお
2019/11/14(木) 21:52:15.43ID:u+MHFbA/0
2020もCCMaker+GenP 2.2で全アプリ動作確認
2019/11/14(木) 22:24:58.24ID:YyvK+d8w0
>>679
GenP v2.2 なんて出てる?
v2.0しか見あたらないんだが…
2019/11/14(木) 22:40:41.91ID:fyh6RQLw0
>>680
soft2
2019/11/14(木) 23:53:36.86ID:YyvK+d8w0
>>681
あった
ありがとう
2019/11/15(金) 02:42:53.50ID:dewa3H8W0
うるせーハゲ
2019/11/15(金) 06:49:22.91ID:4uYHAdYM0
根拠もなく人をハゲ呼ばわりするやつの大半は
本人の頭頂部の髪が薄くなっている
2019/11/15(金) 10:55:15.93ID:61ZBlO0F0
CCMaker 1.3.8で、Photoshop 2020だけインストール完了時にエラーって表示された
なぜか普通に使えてるけど。

Photoshop 2020だけアンインストールして再インストールしようかと思ったけど、
アンインストールを選択すると、2019も一緒にアンインストールされるみたいで止めた
Photoshopで作成されたファイルは、どのバージョンでも完全に互換性保たれてるから、
特にPhotoshop 2020が必要というわけでも無いので
2019/11/15(金) 11:17:59.68ID:/2Ba38Ur0
CCMakerってちゃんと割れるけど良くも悪くもadobeの方針に準拠してる所が痛し痒しなんだよなぁ
2019/11/15(金) 12:21:02.08ID:tS5mr++f0
どゆこと?昔ので落とせないものがあるってこと?ccmakerってただ単にAdobeからファイル落としてるだけじゃないの?それならAdobeが公開しなくなったらそりゃ落とせなくなると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況