!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part356
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-sf/g)
2019/07/08(月) 23:56:19.06ID:j5CvsrBt019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-mE9d)
2019/07/09(火) 18:18:07.98ID:1tJW6cz10 >>18
糞が蔓延してクサイ草々々
糞が蔓延してクサイ草々々
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4d-mE9d)
2019/07/09(火) 18:37:15.80ID:QMOR9oNN021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-mVFY)
2019/07/09(火) 18:39:18.83ID:92SUCEl50 糞wwwwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7396-mE9d)
2019/07/09(火) 19:20:43.64ID:JwQvp+si0 結局は金目なんでしょ?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a397-ac/h)
2019/07/09(火) 19:23:49.48ID:xlRfV7uQ0 営利団体ですから金儲けは当たり前
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-O778)
2019/07/09(火) 19:27:32.39ID:VZYLtOMz0 Flash Player 32.0.0.223
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-b3FN)
2019/07/09(火) 19:28:05.79ID:53gMrw490 https://www.mozilla.org/ja/
>> Mozilla は、当初から代替ブラウザーだった Firefox を開発している“非営利法人”です
>> Mozilla は、当初から代替ブラウザーだった Firefox を開発している“非営利法人”です
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a5-Qero)
2019/07/09(火) 19:32:35.68ID:LLssBE8r0 >>20
え? 非常にいいアイデアだと思うが。どこがバカなの?
え? 非常にいいアイデアだと思うが。どこがバカなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-5LZ9)
2019/07/09(火) 19:38:29.63ID:s8KpF3bTa firefoxの広告無しって見出しはミスリード誘ってると思うわこれ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 03b2-8EMQ)
2019/07/09(火) 19:57:07.77ID:ARbAb/fe0 Mozilla Foundationは非営利団体だけど、その完全子会社化のMozilla Corporationは課税対象企業なんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/09(火) 20:42:10.39ID:qo42c7Sa0 68ってまだなんだろうか
HELP確認しても落ちてこない
HELP確認しても落ちてこない
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-b3FN)
2019/07/09(火) 20:49:16.47ID:53gMrw490 >>29
急いでるなら
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0/
から取ってきて手動でアップデート
ヘルプからアップデートしたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/?q=Japanese から 68.0 がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.0/releasenotes/ に 68.0 のリリースノートが公開される
3. ヘルプから 68.0 にアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
急いでるなら
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.0/
から取ってきて手動でアップデート
ヘルプからアップデートしたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/?q=Japanese から 68.0 がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/68.0/releasenotes/ に 68.0 のリリースノートが公開される
3. ヘルプから 68.0 にアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-mE9d)
2019/07/09(火) 21:22:06.43ID:1tJW6cz10 おまえら 68 ハヨ!ハヨ!とか言ってるけど
68 来たら すぐに 69 まだぁ?と言い出すんだろなw
68 来たら すぐに 69 まだぁ?と言い出すんだろなw
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/09(火) 21:27:40.39ID:qo42c7Sa033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-8EMQ)
2019/07/09(火) 21:42:38.28ID:oYrRP5XGa Chromeは広告を見させるためのブラウザだからな
広告優先だから広告のセキュリティを向上させるために広告毎にプロセスを起動して、大量にメモリ喰う仕様にしても、今時はメモリ32GB必要だよねとか言ってて、もう見てらんない
広告優先だから広告のセキュリティを向上させるために広告毎にプロセスを起動して、大量にメモリ喰う仕様にしても、今時はメモリ32GB必要だよねとか言ってて、もう見てらんない
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-mVFY)
2019/07/09(火) 21:44:08.72ID:Zf0u7iYR035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-mVFY)
2019/07/09(火) 22:01:49.73ID:Zf0u7iYR0 もしかしたら、広告除去アドオン等はモジラによって絶滅の危機に瀕するかもな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-9EMt)
2019/07/09(火) 22:10:44.33ID:LQSR3SCc0 もはや営利企業やんモジラ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-mE9d)
2019/07/09(火) 22:20:26.08ID:RJ9hcvN60 68きたな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-NSs9)
2019/07/09(火) 22:27:12.66ID:3XkNISZu0 出版社ってなんやねんと思ったら文脈的にはweb publisher(サイト/コンテンツ制作者)なのに
publisherとしか書かれていないからって機械翻訳的に出版社にしちゃったのかな
publisherとしか書かれていないからって機械翻訳的に出版社にしちゃったのかな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-NSs9)
2019/07/09(火) 22:45:36.11ID:3hWc2IZ30 やっぱり多段タブはダメか
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-mE9d)
2019/07/09(火) 22:49:34.25ID:Ea0IJYAk0 できてるけど多段w
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-8EMQ)
2019/07/09(火) 22:55:30.61ID:oYrRP5XGa 広告を見ない為には代わりに対価を払うのは理にかなってる
コンテンツはタダではない
しかし広告をクリックしてGoogleに金が入るのは間違っている
コンテンツはタダではない
しかし広告をクリックしてGoogleに金が入るのは間違っている
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-r2oz)
2019/07/09(火) 22:58:19.74ID:ctRrThgd0 ヘルプからきた
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/09(火) 23:02:02.86ID:qo42c7Sa0 ウチもヘルプから更新できた
何が変わったらわからんけどw
何が変わったらわからんけどw
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-tOvn)
2019/07/09(火) 23:12:30.39ID:Rqlw+YbO0 Firefox 68.0 release information
https://www.ghacks.net/2019/07/09/firefox-68-0-release-information/
https://www.ghacks.net/2019/07/09/firefox-68-0-release-information/
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/09(火) 23:20:18.90ID:qo42c7Sa0 なんだろ
某動画サイトが閲覧できなくなった
直前にflashも更新したから切り分け不可
でもhtml5なら視聴可能
レンダラも強制有効にされたわけじゃないけど意味不明
某動画サイトが閲覧できなくなった
直前にflashも更新したから切り分け不可
でもhtml5なら視聴可能
レンダラも強制有効にされたわけじゃないけど意味不明
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Pv24)
2019/07/09(火) 23:35:04.72ID:1hGk//EOa flashとか使ってる方が悪い
はい解決
はい解決
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Pv24)
2019/07/09(火) 23:35:48.01ID:1hGk//EOa 多段くらいFirefoxで対応すればいいだけなのに
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-mVFY)
2019/07/09(火) 23:41:20.43ID:ciRnuxzi0 68.0来たな…!!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892687.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892687.png
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/09(火) 23:47:00.85ID:qo42c7Sa0 firefoxを67.0.4にダウングレードしようとしたけどなんかメッセージがでてプロファイルを新規作成しろと出る
怖くて踏めねーよw
怖くて踏めねーよw
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b306-mE9d)
2019/07/09(火) 23:56:24.60ID:HWBIpKfl0 多段タブ問題なしでした
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-CqcY)
2019/07/09(火) 23:59:49.99ID:chNkoSWy0 >>48
もっとエロいのにしろ
もっとエロいのにしろ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-mE9d)
2019/07/10(水) 00:05:11.08ID:WhgzCbAZ0 拡張機能に無効にしてる検索のやつが沢山表示されててキモい
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-pF8E)
2019/07/10(水) 00:30:14.43ID:/MwLoie/0 69.0.3beta 地雷過ぎた
68に戻そうにも古いバージョンのfirefoxには新しくしたプロファイル使えないわで
1ヶ月前のプロファイルバックアップしておいてよかった
68に戻そうにも古いバージョンのfirefoxには新しくしたプロファイル使えないわで
1ヶ月前のプロファイルバックアップしておいてよかった
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a7-mE9d)
2019/07/10(水) 01:12:28.86ID:+1xLhmu90 アプデ来てから調子悪い
立ち上げようとしたらプロセス終了しろと出る
終了ボタン押さないと起動しない
毎回ではないがクラッシュレポートするか聞いてくる
戻すしかないのか
立ち上げようとしたらプロセス終了しろと出る
終了ボタン押さないと起動しない
毎回ではないがクラッシュレポートするか聞いてくる
戻すしかないのか
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-mVFY)
2019/07/10(水) 01:27:11.74ID:uSjT4Opq0 68に上げたらウィンドウ枠しか出て来なくなった上プロセス終了すら効かなくなった
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 03b2-8EMQ)
2019/07/10(水) 01:28:06.05ID:Q+ssqjsf0 >>53
どう地雷なの?
どう地雷なの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-80lA)
2019/07/10(水) 01:36:29.45ID:1AiEaTWy0 TabWheelScroll.ucの動作がおかしい
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-NSs9)
2019/07/10(水) 02:21:41.93ID:KNonPzVr0 アドオンマネージャーの表示が変わって使いにくくなったので戻した。
extensions.htmlaboutaddons.enabled を false
extensions.htmlaboutaddons.enabled を false
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-tXLR)
2019/07/10(水) 02:35:36.29ID:2Rp5gG370 68に更新したらフォントレンダリング汚くなった
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode この設定が効いてないらしく、
gfx.webrender.force-disabled を有効化すれば67と同様のレンダリング結果を得られるようになった
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode この設定が効いてないらしく、
gfx.webrender.force-disabled を有効化すれば67と同様のレンダリング結果を得られるようになった
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/10(水) 03:24:25.88ID:4FD/DzZg0 一部動画サイトでFLASHが再生できないって言ってた者だがアクセラレーションOFFで再生できた
何をいじったかよくわからないけど68で劣化してるのは間違いない
何をいじったかよくわからないけど68で劣化してるのは間違いない
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-NjGd)
2019/07/10(水) 06:06:25.87ID:JIPO+TZ3d >>36
モジラファウンデーションは非営利、モジラコーポレーションは営利企業定期
モジラファウンデーションは非営利、モジラコーポレーションは営利企業定期
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-NjGd)
2019/07/10(水) 06:09:46.27ID:JIPO+TZ3d >>60
flashplayerなんぞ廃止予定技術使おうとするのが全面的に悪い
flashplayerなんぞ廃止予定技術使おうとするのが全面的に悪い
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff1d-1l5k)
2019/07/10(水) 06:32:12.46ID:lHhjmrJ30 amdのグラボなのにwebrender効かない
なんで?
なんで?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-/0a7)
2019/07/10(水) 06:35:33.15ID:fKLGZ69+0 amdのグラボだから
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-mE9d)
2019/07/10(水) 07:51:50.60ID:3ylZujgP0 なんかようつべアクセスしたら「この接続は安全ではありません」が出るんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-r2oz)
2019/07/10(水) 07:54:53.71ID:JKCf2iLQ0 >>65
アンチウィルスソフトのしわざだと思うよ
アンチウィルスソフトのしわざだと思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034a-NSs9)
2019/07/10(水) 07:59:03.24ID:/mgNdZnt0 >>54
Firefoxの立下りが遅いのはかなり前からです。
Win7の時は毎回10秒くらい掛かりウンザリしました。
Win10にしてから、いくらか良くなりましたが、やはりプロセスが
全部終了するのに時間が掛かる。
"プロセス終了しろ”が出るのが嫌なら、"プロファイルについて"から
再起動ボタンを押すしかありません。掛かる時間は同じですが。。
Firefoxの立下りが遅いのはかなり前からです。
Win7の時は毎回10秒くらい掛かりウンザリしました。
Win10にしてから、いくらか良くなりましたが、やはりプロセスが
全部終了するのに時間が掛かる。
"プロセス終了しろ”が出るのが嫌なら、"プロファイルについて"から
再起動ボタンを押すしかありません。掛かる時間は同じですが。。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-mE9d)
2019/07/10(水) 08:16:17.06ID:3ylZujgP0 windows defenderしか入ってないんだけど・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-mE9d)
2019/07/10(水) 08:44:55.39ID:L3TsWQ5S0 youtubeの偽サイトなんじゃないの
普通に安全な接続になってるぞ
普通に安全な接続になってるぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-mE9d)
2019/07/10(水) 08:46:10.09ID:3ylZujgP0 あ、今見たら安全な接続になってる。さっきだけだったみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-tOvn)
2019/07/10(水) 08:49:40.40ID:MtDnxiV90 Firefoxの立ち上がりが悪い
アドオン無しの新の状態でそういう状態なら単なる低スペ
後は個人個人のアドオン環境によるから おま環
システムもアプリインストールディスクもSSDで何十もアドオン入れても起動なんて一瞬
どうせHDDだろ
アドオン無しの新の状態でそういう状態なら単なる低スペ
後は個人個人のアドオン環境によるから おま環
システムもアプリインストールディスクもSSDで何十もアドオン入れても起動なんて一瞬
どうせHDDだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-pF8E)
2019/07/10(水) 09:41:57.04ID:uCCjwCwz0 Firefoxで広告入るとかまぢ無理。。。。
のりかえょ。。。。。
のりかえょ。。。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f320-zjg0)
2019/07/10(水) 10:51:15.19ID:shtOEv6q0 「Firefox 68」が正式公開 〜アドオン管理を改善、新しい拡張機能との出会いの場に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195193.html
また、「Firefox 68」では“アドオン マネージャー”も強化されている。
それぞれの拡張機能に付随していた[無効化]や[削除]といったコマンドは、
[報告]や[他のオプション]などのコマンドとともに[…]メニューへ整理された。
[他のオプション]コマンドで拡張機能の詳細画面へアクセスすれば、
当該拡張機能にどのような権限が許されているのかを一覧することもできる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195193.html
また、「Firefox 68」では“アドオン マネージャー”も強化されている。
それぞれの拡張機能に付随していた[無効化]や[削除]といったコマンドは、
[報告]や[他のオプション]などのコマンドとともに[…]メニューへ整理された。
[他のオプション]コマンドで拡張機能の詳細画面へアクセスすれば、
当該拡張機能にどのような権限が許されているのかを一覧することもできる。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-NSs9)
2019/07/10(水) 12:12:15.96ID:D4qoU1rT0 I/O 100%が延々続くんだけど、これいつか終わるのかな?
firefox落とせばなくなるから、Firefoxで間違いないと思うんだけど。
立ちあげるとまた始まる。10分は我慢してるんだけど。。。
firefox落とせばなくなるから、Firefoxで間違いないと思うんだけど。
立ちあげるとまた始まる。10分は我慢してるんだけど。。。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-NjGd)
2019/07/10(水) 12:28:55.68ID:ubT76/u7d >>74
リソースモニターみりゃいいだろ
リソースモニターみりゃいいだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-r2oz)
2019/07/10(水) 12:42:47.22ID:JKCf2iLQ0 >>74
コマンドプロンプトから
resmon.exe /p
を実行するのだ
するとリソースモニターが起動する
その中のディスク活動をクリックするとどのファイルにディスクI/Oが集中しているかファイルパスがわかる
コマンドプロンプトから
resmon.exe /p
を実行するのだ
するとリソースモニターが起動する
その中のディスク活動をクリックするとどのファイルにディスクI/Oが集中しているかファイルパスがわかる
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-r2oz)
2019/07/10(水) 12:45:06.52ID:JKCf2iLQ078名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-48kG)
2019/07/10(水) 14:49:01.83ID:N553A2/xK >>76
良い奴だな!
良い奴だな!
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-NSs9)
2019/07/10(水) 15:54:37.18ID:NkqnhxBS0 アドオンマネージャーが使いづらいね、見た目重視でストレスフルな感じ
機能集約する必要あったのかしら、肝心のボタンが小さすぎて誤クリックするし;
機能集約する必要あったのかしら、肝心のボタンが小さすぎて誤クリックするし;
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-mE9d)
2019/07/10(水) 16:06:19.14ID:3ylZujgP0 私だけかね?
アドオンマネージャのトップページにくらいaddons.mozilla.orgへのリンク置いとけよと言いたくなるのは・・・(´・ω・`)
アドオンマネージャのトップページにくらいaddons.mozilla.orgへのリンク置いとけよと言いたくなるのは・・・(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-mE9d)
2019/07/10(水) 16:24:00.54ID:weeNeoQf082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-tOvn)
2019/07/10(水) 16:52:10.58ID:lDBnaNDn0 何かがちょっとでも変わるとここの老害共はすぐに「改悪」っていうよな
しょーもない
しょーもない
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-tOvn)
2019/07/10(水) 17:23:12.30ID:G+uZnqMo0 firefoxのアップデートは大幅に変わるから改悪だな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-NjGd)
2019/07/10(水) 17:46:52.39ID:0V6rIDCed ブラウザの機能としてはもう完成してるんだからあとはちまちまセキュリティアップデート提供とRust/Servoへの移行を進めてりゃいいのにmozilla…
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-bb2/)
2019/07/10(水) 17:59:38.51ID:b0jLfmZG0 すごい今更なんだが
オプションの各項目の表示方法って、あらかじめ全てが表示されてるんじゃなくて
チェックの有無で表示項目が増減するのな
ハードウェアアクセラレーションの項目が探せなくて焦ったわ
オプションの各項目の表示方法って、あらかじめ全てが表示されてるんじゃなくて
チェックの有無で表示項目が増減するのな
ハードウェアアクセラレーションの項目が探せなくて焦ったわ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-mE9d)
2019/07/10(水) 18:05:35.66ID:EBGMjSnW0 みんなの話聞いてると更新するのが嫌になった
もう67のままで使い続けるわ
もう67のままで使い続けるわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-aBDW)
2019/07/10(水) 18:14:52.12ID:6dEVFQmW0 UIに変更がなければUIデザイナは仕事が無い
よってユーザーの慣れや利便性とは関係なくUIは変更される
よってユーザーの慣れや利便性とは関係なくUIは変更される
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-tOvn)
2019/07/10(水) 18:18:59.89ID:LXTzkJN90 いよいよAMDのGPU搭載なうちの環境でもかざぐるマウスが動かなくなった
WebRenderが有効化されたからだね
WebRenderが有効化されたからだね
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-tOvn)
2019/07/10(水) 18:22:03.85ID:LXTzkJN9090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-NSs9)
2019/07/10(水) 18:25:13.93ID:1EEtH5iN0 アドオンマネージャーわかりやすくなったと思う
特にどこまで有効でどこから無効なのかが一目でわかるのは助かる
クリックゾーンが狭いのはその通り
特にどこまで有効でどこから無効なのかが一目でわかるのは助かる
クリックゾーンが狭いのはその通り
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-tOvn)
2019/07/10(水) 18:26:56.61ID:lDBnaNDn0 今時かざぐるマウスとか・・・
そんなごみいい加減に捨てなさい。
そんなごみいい加減に捨てなさい。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-CqcY)
2019/07/10(水) 18:29:05.95ID:7nezpc1M0 キーボードショートカットを使いこなせば余計なソフトなんて何もいらない
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-EpnC)
2019/07/10(水) 18:31:00.99ID:+ST+4Et40 かざぐるマウスとか要らんやろ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-tOvn)
2019/07/10(水) 18:37:36.06ID:lDBnaNDn0 WebRender切るだのハードウェアアクセラレーション切るだの時代に逆行してるやつが多いスレw
WebRenderあるから他と比べてダンチの速さなのに。
WebRenderあるから他と比べてダンチの速さなのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mVFY)
2019/07/10(水) 18:47:43.82ID:YXoP7dT40 ご使用のブラウザーはあなたの所属組織に管理されています
なんだこれ?
なんだこれ?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2a-mE9d)
2019/07/10(水) 18:48:42.41ID:3ylZujgP0 実家のママに管理されている
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfc0-8Out)
2019/07/10(水) 18:54:41.68ID:Kq5yAUmF0 前スレの896だけどウィルス対策ソフトが原因という初歩的なミスでした
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/896
>DNSといえばEncrypted SNIの設定すると
>
>チェックするサイトである
>https://www.cloudflare.com/ssl/encrypted-sni/
>を始めとしたいくつかのサイトから
>受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
>この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
>と言われてしまうわ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559613819/896
>DNSといえばEncrypted SNIの設定すると
>
>チェックするサイトである
>https://www.cloudflare.com/ssl/encrypted-sni/
>を始めとしたいくつかのサイトから
>受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
>この問題をウェブサイトの管理者に連絡してください。
>と言われてしまうわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/10(水) 19:12:58.44ID:cFHTsPcw0 >>95
policies.jsonいじったんだろ
policies.jsonいじったんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-mVFY)
2019/07/10(水) 19:21:47.02ID:igJ2UzZc0 そうとうな糞ブラウザ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mVFY)
2019/07/10(水) 19:25:11.14ID:YXoP7dT40101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-mE9d)
2019/07/10(水) 19:41:25.24ID:cFHTsPcw0 >>100
あれ?思い違いだったか すまん
あれ?思い違いだったか すまん
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mVFY)
2019/07/10(水) 19:58:25.74ID:YXoP7dT40103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-TM4q)
2019/07/10(水) 20:04:35.58ID:x5ijYKDPa WE化も元はといえば糞アドオンのせいで本体が落ちてるのに
Mozillaの方に直せってフィードバックを送った大量のユーザーのせいだし
余計な変更に見えるものは実はだいたいユーザーが引き起こしてる
Mozillaの方に直せってフィードバックを送った大量のユーザーのせいだし
余計な変更に見えるものは実はだいたいユーザーが引き起こしてる
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-mVFY)
2019/07/10(水) 20:10:46.99ID:igJ2UzZc0 都合が悪くなるとユーザーのせい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-EU+R)
2019/07/10(水) 20:32:30.21ID:0hoQq4ZX0 WebRenderって何がいいの?
普通にネットする上で恩恵あるの?
普通にネットする上で恩恵あるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-/0a7)
2019/07/10(水) 20:52:36.85ID:4F/L3r7C0 インスタやアマゾンやグーグルや
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-mE9d)
2019/07/10(水) 21:18:38.94ID:jnL9u/pa0 アマゾンクラッシュなおらないし
他のサイトでもクラッシュしまくるようになったな
他のサイトでもクラッシュしまくるようになったな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-bOL6)
2019/07/10(水) 21:19:04.67ID:eIdDFrJO0 すまんこのスレの住民のPCにGPUは付いてないんや
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-tOvn)
2019/07/10(水) 22:07:06.05ID:LXTzkJN90 フォントレンダリングがしょぼくなったのはフォントを変えて対応したわ
BIZ UDPゴシック
BIZ UDPゴシック
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-mVFY)
2019/07/10(水) 22:16:27.99ID:GcX2o9Fj0 68だと広告排除アドオン切らないとtverやネットもテレ東が再生開始できなくなった
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-4kw8)
2019/07/10(水) 22:16:36.82ID:AwY+TkA30 >>100
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefoxは居る?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefoxは居る?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-pL1m)
2019/07/10(水) 22:31:36.50ID:4FD/DzZg0 about:supportの画像処理がbasicになってた
gfx.webrender.force-disabledをtrueに変更して画像処理がDirect3Dに戻りアクセラレーションONでもflashが使えるようになった
gfx.webrender.force-disabledをtrueに変更して画像処理がDirect3Dに戻りアクセラレーションONでもflashが使えるようになった
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-mVFY)
2019/07/10(水) 22:39:48.02ID:WGjY1NBK0 このスレは加齢臭どころか死臭が漂ってるぞw
2019/07/10(水) 23:25:49.55ID:teZrFZ+r
>>88
自分もあれで補完してたのに(´・ω・`)
自分もあれで補完してたのに(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-mVFY)
2019/07/10(水) 23:30:45.70ID:YXoP7dT40 >>111
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox\Certificates\ImportEnterpriseRootsが1になってる
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox\Certificates\ImportEnterpriseRootsが1になってる
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-uBz9)
2019/07/10(水) 23:43:55.31ID:MxHfIdjh0 どんどん押し付けがましくなっているなww
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-AvHN)
2019/07/11(木) 00:08:57.03ID:BKMAk3n60 ブックマークの移行をしたいんですけど、プロファイルのコピー以外のやり方だと表示順とかは崩れますか?
ブックマークをバックアップかエクスポートしたファイルで復元して、元通りの順番になればいいんですけど。
ブックマークをバックアップかエクスポートしたファイルで復元して、元通りの順番になればいいんですけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab2-Bj8P)
2019/07/11(木) 00:27:38.87ID:yVzk1VFS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
