このソフトに限らずベリファイはよくミスるよ
Irvineみたいなダウンローダはベリファイ回数とかある
低速回線のときはCRCエラー出まくりだったからもあると思うが・・・
別のハッシュチェックツールで確認して問題なければOK

fast copyは速度最優先だからベリファイ回数とかつけなさそう
FFCも1回しかチェックしてないからなにかしらのタイミングでミスるときあるよ

問題あるとき鈍足になるし本当にエラーがあったときのほうがダメージはでかい
気にするだけ無駄