Vivaldiブラウザ Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:44:19.780
!extend::none
!extend::none

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
強制コテハン(全板共通端末識別ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2020/07/18(土) 01:40:46.250
Vivaldi単体で完結はしてないが分からない
2020/07/18(土) 03:58:33.71M
別アプリと連携か
2020/07/18(土) 09:40:44.080
リンクアドレスコピーして他アプリに持ってく事はあってもD&Dは考えたことなかったわ
せいぜいデスクトップにURLショートカット作る時くらいか
2020/07/18(土) 12:54:28.570
一連の流れを見て、今までリンク文字列コピペして他のブラウザに張り付けて移動してた俺に謝れ!
2020/07/18(土) 16:46:38.860
他のブラウザで開きたいとき用の便利な拡張があるやろ
道具を使いこなせてないお前が謝れ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 17:02:40.67a
>>666
やっぱり>>108が糞機能ってことだな
2020/07/18(土) 22:31:59.230
>>665
(´∀`)…フフッw
2020/07/19(日) 05:17:30.350
>>667
(´∀`)…フフッw
2020/07/19(日) 07:59:36.600
VivaldiでPWAアプリ化する方法はもう無いのでしょうか?
Tweetdeckをアプリ化したいのですが、例えばChromeならショートカットを作成で作れるらしいのですがそういう設定がないらしく……
無理そうなら諦めて専用機としてChrome入れます
2020/07/21(火) 12:39:17.580
Vivaldiって低スペPCだと お・も・く・な〜い?
2020/07/21(火) 13:34:05.41a
EdgeとFirefoxより重くてChromeより軽い
低スペPC使いの俺が言うんだから間違いない
2020/07/21(火) 14:40:01.99a
処理の軽さ Firefox > Chrome >> Vivaldi
起動の速さ Chrome > Firefox >> Vivaldi
2020/07/21(火) 16:34:23.970
>>673
右に行けば行くほど軽くなるのか重くなるのかどっちや?分かりにくいんや!
2020/07/21(火) 16:45:13.590
等号不等号って小学校で習うよね
大小だけでなく、上下・優劣で比較するのよ

とマジレス
2020/07/21(火) 22:43:48.190
2020/07/22(水) 06:26:10.620
>大小だけでなく、上下・優劣で比較するのよ
だからこそ、そのどっちなのかがわかりにくいって話だろ
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 06:53:57.05a
「処理の軽さ」の優劣
「起動の速さ」の優劣
それ以外にどう判断するんだよ
2020/07/22(水) 06:58:41.380
最初から決めてかかってると、何がわかりにくいのかサッパリだろうな
2020/07/22(水) 09:01:33.88a
バカが何かほざいているけど
処理速度と起動速度なら良いのか?
2020/07/22(水) 09:07:33.700
速度計測でも(時間が)少ないほうが優秀とされるんだから
>表記の分かりにくさは変わらんでしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:24:43.25a
速度を時間で考えるキチガイ乙
2020/07/22(水) 09:53:22.380
不等号の意味が分からないことを延々と披露する馬鹿が居るスレはここですか
2020/07/22(水) 19:44:40.74a
Flash PlayerがIEで使ってたActiveXなんだけどPPAPIのほうがいいの?
2020/07/22(水) 20:02:16.720
どっちも止めとけ
Flash Playerは今年いっぱいで廃止になるから今の内に脱Flash Playerした方が良い
2020/07/22(水) 20:34:18.980
あっちこっちツイッターやらインスタやら貼ってあって重くてしかたない
2020/07/22(水) 20:37:58.880
>>682
自分の思い込みで他人の意見を聞けない典型
軽さは軽いほうが小さいのか軽いほうが大きいのか
速さを時間で表すのか速度で表すかで大小が変わるだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 21:19:23.46a
>>687
「〜さ」という表現で不等号を使うときは度合を表すよ
何で無理やり時間で考えようとするの?
バカなの?
2020/07/22(水) 21:35:44.380
レス書いてる人が不等号を「矢印」の代わりとして使っているかもしれない
2020/07/22(水) 21:42:37.010
少なくとも上下・優劣を不等号で表すのは俗な使い方
学校で習うわけなんてあるまい
2020/07/22(水) 21:47:43.43a
>>685
脱Flash Playerって設定のflashプラグインのチェックはずすだけ?
あとActiveXじゃなくてplugin(x64)も入ってて、vivaldiでの動画はこれで動いてたのかな、よくわからぬ
2020/07/22(水) 21:53:47.63M
まだキチガイが発狂してるのかよ
2020/07/22(水) 22:03:34.280
処理の軽さ Firefox > Chrome >> Vivaldi
起動の速さ Chrome > Firefox >> Vivaldi

??????????????


SSDにしてみろよってマジレス
カスタマイズ性と操作性で Vivaldi 最高!!!!!!!!!!!!
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:06:46.520
太古のOperaにあった、「このページのURLリンクを抽出」みたいなことを実現する方法はないでしょうか。
アドオンを探してるのですが。。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:22.94a
https://engineer-club.jp/browser-recommendation
Vivaldiは普通に遅い
それが全て
2020/07/22(水) 22:27:54.210
ベンチ1位じゃん
2020/07/22(水) 22:30:31.230
>>691
Flash PlayerをアンインストールすればOK

>>694
ブックマークレットを探せ
2020/07/22(水) 22:45:31.100
>>688
自分の思い込みで他人の意見を聞けない典型
2020/07/22(水) 23:03:41.21a
>>697
なるほど(・∀・)サンクス
2020/07/24(金) 14:07:54.270
気づいたらブックマークのフォルダーが全部開いてて頭くるんだが俺がどんな操作したら全部フォルダーひらくんだ?
2020/07/24(金) 14:11:05.57M
フォルダ名中クリック
2020/07/24(金) 14:18:59.290
おおこんな機能あるのかありがとう
言い方間違えたわ、ブックマークのフォルダーがいつのまにか全部展開しちゃうの
2020/07/24(金) 14:42:28.060
閉じなければ開いたまんまだろ、おそらく
2020/07/24(金) 14:55:02.190
すまんそれは分からん
2020/07/24(金) 15:08:53.170
考えてもらってありがとう
おそらく無意識のうちにブックマークのところで右クリックしてキーボードのエックスを押してるんだと結論づけます
2020/07/24(金) 15:33:13.170
今気づいたが、ブックマークパネルのブックマーク(フォルダ)右クリメニューで「コピー(C)」と「切り取り(C)」になってる
copyの「C」とcutの「C」ってことか?

あ、3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit)ね
2020/07/24(金) 17:12:02.18a
3.2.1964.3でもそうなってるな
一応バグだろうね

切り取り(C)
コピー(C)

の順で並んでるから
キーボードではコピーできない
多くの場合コピーのほうは
2文字目のOはすでに「新しいタブで開く」に使われ
3文字目のPはすでに「プライベートウィンドウで開く」に使われているので
「COPY」の4文字目のYとされることが多いと思う
ちなみにPも「貼り付け」に使われてる方はキーボードから使えない

たぶんフォーラムに報告する人がいなくて
大昔から放置されてるんじゃないかという気がする
2020/07/24(金) 18:00:54.320
時間通りすぎてきもちいい
2020/07/24(金) 18:01:14.910
↑誤爆
2020/07/24(金) 19:57:36.15a
地味に面倒なhtml保存のバグいつになったら直るんだろうなあ
2020/07/24(金) 22:11:30.730
早く右クリからの削除追加してくれよ
話はそれからだ
2020/07/24(金) 22:41:00.920
何でか分からないけどフリーズする
再起動しても勝手にソフト立ち上がりまたフリーズ
どうしたらいいんやろ?
2020/07/25(土) 07:57:37.680
>>712
>再起動しても勝手にソフト立ち上がりまたフリーズ
何ていうソフトが勝手に立ち上がるんだ?ウイルス?
2020/07/25(土) 11:36:20.780
>>713
ソフトはvivaldiです
調べたら他にもおかしなとこあるから問題はvivaldiじゃないかもしれません
すみません
2020/07/25(土) 12:08:59.220
複数のPCにVivaldi入れてるんだけど
googlemapの3Dが使えるPCと使えないPCができるのは
なぜなんだろうか。どっかに設定ってあるんかね?
2020/07/25(土) 13:17:24.050
>>712
これじゃね?
【Windows 10】前回起動していたアプリを自動的に起動させない方法
https://laboradian.com/win10-disable-auto-setup-after-reboot/
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 14:50:05.310
vivaldi 試してみようと思うんだけど、安定版がいい?
snapshotでも問題ない?
2020/07/26(日) 17:13:00.870
安定版にしとけ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 01:24:03.440
vivaldiのユーザーエージェントだと弾かれる問題って
今でも継続中ですか?
2020/07/27(月) 01:55:51.030
>>719
>vivaldiのユーザーエージェントだと弾かれる問題
vivaldi歴長くないんで初めて聞いたことなんだけど何処のサイトになんだろう?
少なくともオレのvivaldiではそんなこと起きていないと思う(3.1.1929.45)
2020/07/27(月) 02:09:03.960
>>719
一般論みたいに言うなよ。そんなのなったことないぞ。
特定ユーザーのお気に入りの特定サイトの話なんだろうけど
2020/07/27(月) 02:21:41.300
今もう自分のドメインでしかvivaldiを名乗ってないから、あるわけない
2020/07/27(月) 02:57:18.17a
>>719
デスクトップ向け「Vivaldi 2.10」が正式版に 〜UA文字列を変更して非互換サイトに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1225743.html

Vivaldi による詳細な説明
User Agent Changes
https://vivaldi.com/ja/blog/user-agent-changes/
2020/07/27(月) 02:59:44.31a
https://jp.vivaldi.net/snapshot/user-agent-update-vivaldi-browser-snapshot-1745-1/
2020/07/27(月) 10:15:49.350
ヤフーニュースの動画とかはそうだね
2020/07/27(月) 17:13:07.390
ニコニコのマイページからvivaldi://startpageに移動すると真っ白になって戻れなくなる
2020/07/27(月) 20:10:13.240
自分も真っ白になるけど戻れたわ
2020/07/27(月) 23:57:32.190
>>721
お前が無知なだけ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:07:29.100
>>721
最高に恥ずかしすぎる
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 04:19:13.160
>>721
うわぁ・・・・
2020/07/30(木) 16:08:13.970
たまたま確認したら3.1.1929.48(Stable 32bit)が来てたのでそのままアプデしたが・・・これ結構いいね。
配置サイズが自動で調整されるサイトにおいて、画面内に収まるように表示されるようになった
まぁこれが当たり前なんだが。
2020/07/30(木) 16:18:12.600
>>731
ほんとだ。
スタバのサイト100%でも表示されてた!
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:19.570
このブラウザってキャッシュをメモリだけにすることってできないの?
2020/07/31(金) 20:59:02.19a
>>773
常にプライベートウィンドウで起動するとか
2020/07/31(金) 21:14:43.150
ただでさえchromiumってメモリ食いなのにディスクへのキャッシュを禁止しちゃうと
メモリ1GBしか積んでないWindows10みたいなクソ遅い挙動にしかならんのでは
2020/07/31(金) 21:33:05.650
>>733
ggって見つけた限りでは起動オプションに以下を指定すれば出来そうだがオレ環では未確認
--disk-cache-dir="RAMディスクに作ったフォルダ"
2020/07/31(金) 21:39:09.02a
メモリだけにするってのとは違うけど
こんなオプションは使える

--disk-cache-dir="<ディスクキャッシュフォルダ作成先>"
--disk-cache-size=NUM
--media-cache-size=NUM
http://chrome.half-moon.org/43.html
2020/08/01(土) 06:49:19.870
どちらの方法にしろ毎回起動時に選ぶ必要があるのか
タスクバーにピン止めして使うにはワンクリックでは無理で右クリックからNew private windowを選ばなきゃいけないんだな
毎回プライベートっていう設定項目ぐらい作ってくれてもいいのに
2020/08/01(土) 07:00:19.66a
>>738
パラメータ「--incognito」を付けとけば常にプライベートウィンドウで起動する
2020/08/01(土) 08:08:15.990
>>739
上に書いた通りタスクバーにピン止めして使うんだけど、どこにパラメータつければいいの?
2020/08/01(土) 10:32:16.260
>>740
タスクバーにピン止めする方法ってタスクボタン右クリからする以外にもあるの知ってる?
実行ファイルを直接右クリしても出来るんだからショートカットでも可能だべよ
ということは後は分かるよな
2020/08/01(土) 11:22:47.48a
優しい
2020/08/01(土) 12:18:10.530
>>741
なんと!
できましたありがとう
2020/08/01(土) 22:58:53.76a
youtubeで動画見てるとだんだん負荷が上がって動かなくなる
8年前のPCだからかな?(´・ω・`)ハァ…
2020/08/02(日) 07:45:08.150
>>744
ツール→閲覧データを消去する→キャッシュ
で定期的に消すとか
2020/08/02(日) 13:26:18.250
>>744
重くなったら固まる前に再起動だな

ちょっと違うがオレ環もyoutubeトップページをスクロールダウンしていくほどメモリ消費がドンドン増えていく
どうにかなんなんかなー
2020/08/06(木) 13:46:37.420
AMDの3700Xに32GBだからか困ったことないなぁ
2020/08/06(木) 19:11:53.230
あれ、stableが出たら暫くはSS止まるかと思ったけど
さっそくSSが更新されてるやん
2020/08/09(日) 07:08:40.79a
タイトルバーでホイールボタンクリック(本来はウィンドウの透過)の初回は動作しない
他のページを開くと透過状態のタブが開く
タイトルバーをホイールボタンクリックしても透過状態が解除できない
2020/08/09(日) 09:25:03.980
>>749
へぇ〜そんな機能有ったのか知らなかった…でも俺が使ってるvivaldiにはその機能が備わっていない!何でだ!?
windows版(win10)の3.2.1967.41 (Stable channel) (64-bit) だからかなぁ??
まあいい、ahkで作れそうだ…あ、任意タブのみってのは無理かなぁ
2020/08/10(月) 18:09:05.800
最近タブミュートの挙動がおかしいな
F10でミュートしても音が出続けることが多い
2020/08/10(月) 20:25:37.850
そうですか。
早く直るといいですね。
2020/08/12(水) 15:50:37.760
タブに表示されるファビコンを好きなものに統一するようなCSSってある?
Firefoxにはあったきがするのよね
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:01:46.970
これ検索したらブラクラっぽくなって使えなくなって一時経つのだが・・・不具合じゃないのか?
拡張が悪いのか?
2020/08/18(火) 20:30:18.970
何をどのエンジンで検索したんだよ
拡張が悪いと思うんならそれを外してもう一度試せよ
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 00:12:33.070
Vivaldi.3.2.1967.45出ました
2020/08/19(水) 21:16:35.610
SS3.3系
FLASH無効化されてるっぽい?

オプションを有効にしても、再度オプション確認するとチェックが外れる
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:59:00.340
早くもVivaldi.3.2.1967.47出ました
2020/08/20(木) 08:10:13.470
vivaldi:// でアップデートチェックできないの?
ヘルプから行かないとダメ?」
2020/08/20(木) 20:03:12.370
>>759
うん
2020/08/21(金) 00:08:28.010
SS3.3でFLASHが有効に出来ないのはバグだったのね
次期verで修正するかな
2020/08/21(金) 00:36:30.990
残り4か月の命なのに必死だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況