!extend::none
!extend::none
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
強制コテハン(全板共通端末識別ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 11:44:19.7802020/05/14(木) 03:53:50.56a
ツベみてたら固まって何も受け付けなくなったから終了させたら開いてたタブ(ピン止めしてたやつとしてないヤツ)全部消えた
2020/05/14(木) 11:52:45.780
>>539
最近youtubeだけやたらとフリーズする。
最近youtubeだけやたらとフリーズする。
2020/05/17(日) 03:19:24.220
フリーズしなぁ〜いStable
2020/05/17(日) 06:28:37.45a
Googleのストリートビューや航空写真の3Dとかを頻繁に切り替えてるときに写真部分が真っ黒になるときがある
2020/05/17(日) 20:19:27.070
3.0.1874.38
久しぶりにPinP使おうとしたらPinP内で再生/停止出来ないわw
久しぶりにPinP使おうとしたらPinP内で再生/停止出来ないわw
2020/05/18(月) 08:41:28.65a
Youtube固まった
音声だけ流れてブラウザ内真っ暗カーソルはクルクル回って応答なし
音声だけ流れてブラウザ内真っ暗カーソルはクルクル回って応答なし
2020/05/18(月) 08:52:24.090
プレイリストが酷いわ
初めは普通に使えるけど10曲目あたりになると全く操作受け付けなくなる
初めは普通に使えるけど10曲目あたりになると全く操作受け付けなくなる
2020/05/21(木) 01:09:38.500
Configurable menus and full page notes manager - Vivaldi Browser snapshot 1921.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/configurable-menus-and-full-page-notes-manager/
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/configurable-menus-and-full-page-notes-manager/
2020/05/22(金) 00:27:18.430
メニュー編集できるようになったんか
2020/05/22(金) 08:31:01.64M
3.0.1874.38 64bit
これにしてからやたらメモリフロー起こす様になったな。
重いなぁ〜固まった?〜暫くタスクの詳細監視でVivaldiの使用メモリが減って
安定するまでVivaldiが何も受け付けない状態になる。
GPUもWebGLも切ってるけど変化しないので別の要因なんだろうなぁ。
これにしてからやたらメモリフロー起こす様になったな。
重いなぁ〜固まった?〜暫くタスクの詳細監視でVivaldiの使用メモリが減って
安定するまでVivaldiが何も受け付けない状態になる。
GPUもWebGLも切ってるけど変化しないので別の要因なんだろうなぁ。
2020/05/22(金) 11:01:35.360
フローとは?オーバーフローを略してるの?
何をもってしてオーバーフローと判断したの?
PCスペックは?
何をもってしてオーバーフローと判断したの?
PCスペックは?
2020/05/22(金) 11:14:56.640
2020/05/22(金) 12:21:31.340
メモリリークだろ
2020/05/22(金) 13:14:45.28M
2020/05/22(金) 13:36:12.080
Ryzen3700X Mem32G GTX1060 Win10Pro1909 64bit
Vivaldi.exe1つで1G超えたことすら一度もない
ちなみにedge(chromium)以外は全て32bit
64bitのedgeだけ1G超えてるね
ぶっちゃけると32bit版でも64bit版とは体感できるほど違いは無いし使用メモリは明らかに32bitの方が少ない
もちろん>>548みたいに固まったりしたことは無い
あと〜あれだ
Win101703から上げろ
Vivaldi.exe1つで1G超えたことすら一度もない
ちなみにedge(chromium)以外は全て32bit
64bitのedgeだけ1G超えてるね
ぶっちゃけると32bit版でも64bit版とは体感できるほど違いは無いし使用メモリは明らかに32bitの方が少ない
もちろん>>548みたいに固まったりしたことは無い
あと〜あれだ
Win101703から上げろ
2020/05/22(金) 13:56:41.180
スペックを満たしてないケースではないからメモリとは別の問題では?
拡張を全部切って、PC再起動(重要)して拡張切ったまま使った場合はどうなる?
拡張を全部切って、PC再起動(重要)して拡張切ったまま使った場合はどうなる?
2020/05/22(金) 13:57:18.570
あとキャッシュ類もクリアで
2020/05/22(金) 13:58:34.870
たしかに拡張はあまり入れてないねぇ
便利だから〜と拡張をたくさん入れるのはアホのすることだからね
我慢して断捨離しましょう
便利だから〜と拡張をたくさん入れるのはアホのすることだからね
我慢して断捨離しましょう
2020/05/22(金) 15:07:20.050
ブックマークレットで代替できることもあるから何でもかんでも拡張でってことはないからな
でも俺はアホだぁ・・・11個も入れてるし、そのうちの一つはViolentmonkeyだったりするしぃ
我慢できないどアホですた(´・ω・`)
でも俺はアホだぁ・・・11個も入れてるし、そのうちの一つはViolentmonkeyだったりするしぃ
我慢できないどアホですた(´・ω・`)
2020/05/22(金) 15:34:15.690
別に拡張を入れて便利に使うのは罪ではない
何かしら問題が出たときに拡張が原因と考えずにブラウザの問題にすることが罪なのだ
何かしら問題が出たときに拡張が原因と考えずにブラウザの問題にすることが罪なのだ
2020/05/22(金) 16:24:52.300
Adblock plusが原因でメモリリークしたことがある
今はunblock originを使ってるがサイトによっては切ってることもある
今はunblock originを使ってるがサイトによっては切ってることもある
2020/05/22(金) 16:54:19.510
>>559
何でまたブロックしない(出来ない)拡張入れてんの? > unblock origin
何でまたブロックしない(出来ない)拡張入れてんの? > unblock origin
2020/05/22(金) 18:37:22.500
>>560
広告をどうしても消したいんじゃーーー!!って人間ではないからこれでいいんだよ
広告をどうしても消したいんじゃーーー!!って人間ではないからこれでいいんだよ
2020/05/22(金) 18:45:30.120
?
2020/05/22(金) 23:49:25.540
俺も今度入れてみるっ unblock origin
2020/05/23(土) 19:39:29.900
2020/05/23(土) 19:39:55.150
unblock
2020/05/23(土) 19:45:28.640
ublockは指定要素をUIでブロックできるところがいい
ブロックしきれない広告まで確実に排除できる
ブロックしきれない広告まで確実に排除できる
2020/05/23(土) 22:05:26.86M
>>553
ゲームの仕様で64bit指定なので32bitのブラウザは使用不可能ですね。
他のブラウザは汎用にしてますがVivaldiはゲーム専用なのです。
WinのVerはわざと固定してるので気にしないでください。
ブラウザのブロックを解除したら少しマシになったかな?
まぁ、他やってて放置してると重くなるのである程度の時間でリロード必須なのは変わってませんが
かなり時間的に余裕が出来てるので今後に期待しましょうかねぇ。
ゲームの仕様で64bit指定なので32bitのブラウザは使用不可能ですね。
他のブラウザは汎用にしてますがVivaldiはゲーム専用なのです。
WinのVerはわざと固定してるので気にしないでください。
ブラウザのブロックを解除したら少しマシになったかな?
まぁ、他やってて放置してると重くなるのである程度の時間でリロード必須なのは変わってませんが
かなり時間的に余裕が出来てるので今後に期待しましょうかねぇ。
2020/05/23(土) 23:21:04.620
>ゲームの仕様で64bit指定なので32bitのブラウザは使用不可能ですね。
Unity WebGL系のゲームか?
これはメモリ条件が厳しいよ
メモリ使用量がめちゃくちゃ増えるのはこのせい
んで、vivaldiのバージョンアップで相性問題が生じたんだろ
メモリをあるだけ使う仕様なんで時々リロードするしかないですね〜〜〜〜
そういう仕様なんだと頭に叩き込んで納得してくださいまし
「OK、そういうことなんだな。時々リロードするわ!!」でいいのよ
Unity WebGL系のゲームか?
これはメモリ条件が厳しいよ
メモリ使用量がめちゃくちゃ増えるのはこのせい
んで、vivaldiのバージョンアップで相性問題が生じたんだろ
メモリをあるだけ使う仕様なんで時々リロードするしかないですね〜〜〜〜
そういう仕様なんだと頭に叩き込んで納得してくださいまし
「OK、そういうことなんだな。時々リロードするわ!!」でいいのよ
2020/05/29(金) 20:04:34.140NIKU
Chromium系ブラウザも拡張に一個一個メモリー割り当てられるから。
その使ってない拡張をツールパネルに出しっぱなしにするぐらいならアンインストールしたほうがいい。
拡張一個一個でそれぞれ全部別々のプロセスになってるから。
タスクバー上で右クリックして、タスクマネージャー起動させプロセスのところ見てみるとだれでもわかる。
その使ってない拡張をツールパネルに出しっぱなしにするぐらいならアンインストールしたほうがいい。
拡張一個一個でそれぞれ全部別々のプロセスになってるから。
タスクバー上で右クリックして、タスクマネージャー起動させプロセスのところ見てみるとだれでもわかる。
2020/05/29(金) 20:54:13.390NIKU
>>569
無効にしていてもですか?
無効にしていてもですか?
2020/05/29(金) 23:50:09.980NIKU
vivaldi内蔵のタスクマネージャ見る限り無効にしている拡張は出て来ないな
2020/05/31(日) 21:35:52.310
パスワード・マネージャーのKeePassXCと、拡張のKeePassXC-Browserを
使って見ました
OS : Ubuntu 20.04 LTS (64bit)
Vivaldi 3.0.1874.38 (Srable chnnel)だとデーターべースに接続でき、
正常にパスワードを自動入力出来ます
しかし、Vivaldi 3.1.1929.3 (snapshots) だと、
"鍵交換が成功しませんでした。"
"KeePassXCに接続出来ません。 …"
とエラーが発生してデータベースに接続出来ず、使用できません
snapshotsでの正常動作情報は有りますでしょうか?
使って見ました
OS : Ubuntu 20.04 LTS (64bit)
Vivaldi 3.0.1874.38 (Srable chnnel)だとデーターべースに接続でき、
正常にパスワードを自動入力出来ます
しかし、Vivaldi 3.1.1929.3 (snapshots) だと、
"鍵交換が成功しませんでした。"
"KeePassXCに接続出来ません。 …"
とエラーが発生してデータベースに接続出来ず、使用できません
snapshotsでの正常動作情報は有りますでしょうか?
2020/05/31(日) 23:12:35.850
>snapshotsでの正常動作情報は有りますでしょうか?
snapshots版使っといてそれはないわな
フォーラムかどっかで不具合報告した方がいと思う
snapshots版使っといてそれはないわな
フォーラムかどっかで不具合報告した方がいと思う
2020/06/01(月) 08:54:28.540
日本語フォーラムがありますからそこで報告しましょう
2020/06/04(木) 23:04:36.310
マウスホイールをクリックしてリンクを開いたとき開いたタブにフォーカスすることできない?
設定にある「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」にチェック入れてもダメだった
設定にある「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」にチェック入れてもダメだった
2020/06/04(木) 23:50:31.040
>>575
vivaldi本体の設定は知らんけど、拡張の「Long Press New Tab」入れればOK・・・なはず
vivaldi本体の設定は知らんけど、拡張の「Long Press New Tab」入れればOK・・・なはず
2020/06/06(土) 10:48:46.71a0606
GoogleMapのクチコミが投稿できないっぽいChromeではできた
2020/06/11(木) 16:51:25.860
3.1.1929.29 (Stable channel)
やっと来た
今回は難産だったなあ
やっと来た
今回は難産だったなあ
2020/06/11(木) 17:00:28.350
漂う地雷臭
2020/06/11(木) 18:10:28.030
<チラシの裏もなにも>
Ubuntu18.04
Stableでも>>528になった
http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/?C=M;O=D
ここのffmpeg-extraで最新のばーじょんをDL
現時点でのUbuntu18.04 64bitの最新
chromium-codecs-ffmpeg-extra_83.0.4103.61-0ubuntu0.18.04.1_amd64.deb
ファイルを解凍してlibffmpeg.soをとりだす
Stableは
/opt/vivaldi/lib/
Snapshotなら
/opt/vivaldi-snapshot/lib/
それぞれのフォルダに管理者としてlibffmpeg.soを置く
ブラウザを再起動
メディアサポートの警告は出るが再生はできる
https://help.vivaldi.com/article/html5-proprietary-media-on-linux/
https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/
/opt/vivaldi/update-ffmpegや/opt/vivaldi-snapshot/update-ffmpegの記述が古いのとOSのバージョン違いからかも
FFMPEG_VERSION='81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1'
launchpadlibrarian.net/478578979には83.0.4103.61がないみたい
スレ汚しごめんなさい
</チラシの裏もなにも>
Ubuntu18.04
Stableでも>>528になった
http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/?C=M;O=D
ここのffmpeg-extraで最新のばーじょんをDL
現時点でのUbuntu18.04 64bitの最新
chromium-codecs-ffmpeg-extra_83.0.4103.61-0ubuntu0.18.04.1_amd64.deb
ファイルを解凍してlibffmpeg.soをとりだす
Stableは
/opt/vivaldi/lib/
Snapshotなら
/opt/vivaldi-snapshot/lib/
それぞれのフォルダに管理者としてlibffmpeg.soを置く
ブラウザを再起動
メディアサポートの警告は出るが再生はできる
https://help.vivaldi.com/article/html5-proprietary-media-on-linux/
https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/
/opt/vivaldi/update-ffmpegや/opt/vivaldi-snapshot/update-ffmpegの記述が古いのとOSのバージョン違いからかも
FFMPEG_VERSION='81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1'
launchpadlibrarian.net/478578979には83.0.4103.61がないみたい
スレ汚しごめんなさい
</チラシの裏もなにも>
2020/06/11(木) 20:19:05.140
Arch Linuxの方にはVivaldiとは別にVivaldi-ffmpegなるものもあるみたいだがUbuntuにはそういうの無いの?
582名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 20:25:09.240 スーパードラッグできるようにして
2020/06/11(木) 20:47:11.890
>>581
ないみたい
ビルド厳しそう
https://twitter.com/search?lang=ja&q=vivaldi-ffmpeg&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ないみたい
ビルド厳しそう
https://twitter.com/search?lang=ja&q=vivaldi-ffmpeg&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/11(木) 21:16:46.98a
なんかさぁ
いつも思うんだけどRCの期間短すぎじゃね
なんでそんなにあわててStableだそうとするんだ
全然Stableになってないじゃん
最近Stableになったあとのアップデート多すぎやろ
いつも思うんだけどRCの期間短すぎじゃね
なんでそんなにあわててStableだそうとするんだ
全然Stableになってないじゃん
最近Stableになったあとのアップデート多すぎやろ
2020/06/11(木) 21:27:28.700
常に最新版である必要は無いからのう
当方は2.7.1628.21のままですよ
去年の8月14日以降更新していないが何ら問題ない
当方は2.7.1628.21のままですよ
去年の8月14日以降更新していないが何ら問題ない
2020/06/11(木) 22:15:39.490
誰も更新タイミングの話なんてしてねぇよ
Chromeみたく自動更新でこのstableの出し方だったらマズいでしょ、って話
Chromeみたく自動更新でこのstableの出し方だったらマズいでしょ、って話
2020/06/11(木) 22:43:26.400
あっそう
フォーラムに書いてどうぞ
フォーラムに書いてどうぞ
2020/06/12(金) 00:12:34.930
2020/06/12(金) 09:18:47.650
linuxはビルドが面倒でな… linuxはまだ敷居が高いと思うわ
一時期kbuntuで遊んでたけどソフトウェアが豊富なwindowsには敵わないね
一時期kbuntuで遊んでたけどソフトウェアが豊富なwindowsには敵わないね
590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 09:57:53.580 linuxのffmpegは
sudo /opt/vivaldi/update-ffmpeg
https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/
sudo /opt/vivaldi/update-ffmpeg
https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 09:59:13.470 ちなみにarch系もこれで大丈夫
2020/06/12(金) 18:05:51.420
3.1.1929.34 (Stable channel)
バグ修正
バグ修正
2020/06/13(土) 15:33:39.650
Alt+Bでブックマーク出るように戻ったわやるじゃないか
ただメニューカスタマイズってコンテキストメニューは編集できないんだな
ただメニューカスタマイズってコンテキストメニューは編集できないんだな
2020/06/13(土) 16:14:02.570
2020/06/13(土) 16:53:33.120
出来ないのが普通だからそこまでガッカリしないな
2020/06/15(月) 00:48:23.770
タブ閉じれずに固まる時がある
2020/06/18(木) 00:41:15.630
>>596
それ今日なった。とりあえず、タブをピン留め→解除で対処してる。
それ今日なった。とりあえず、タブをピン留め→解除で対処してる。
2020/06/18(木) 02:55:06.770
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 17:03:22.190 タブ付近のどこかをダブルクリックしたら
タブの下のポップアップ画像が常に表示するようになって閉じられない
使いにくいブラウザだな
タブの下のポップアップ画像が常に表示するようになって閉じられない
使いにくいブラウザだな
2020/06/24(水) 17:04:28.170
じゃ使わないでいいじゃん
2020/06/24(水) 22:13:48.870
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 21:34:01.460 なぜかVivaldiで5chに書き込めない時があるんだけど自分だけ?
2020/06/28(日) 22:24:48.180
そう自分だけ
2020/06/28(日) 22:36:42.770
>>602
5ch側の規制でそうなる時がある
素直に別のブラウザから書き込んだ方がいい
そうしないとBBQ規制も食らって長期間書けなくなってしまいますからね〜
長期間書けないのは嫌でしょ?だからもう一度言うけど素直に別のブラウザを使うしかない
5ch側の規制でそうなる時がある
素直に別のブラウザから書き込んだ方がいい
そうしないとBBQ規制も食らって長期間書けなくなってしまいますからね〜
長期間書けないのは嫌でしょ?だからもう一度言うけど素直に別のブラウザを使うしかない
2020/06/28(日) 23:42:20.300
youtubeの広告がガー不になった
白い画面だけ出やがる
原因わからなすぎて漏れそう
白い画面だけ出やがる
原因わからなすぎて漏れそう
2020/06/29(月) 00:51:56.700
>>605
なってない
なってない
2020/06/29(月) 01:18:36.390
2020/06/29(月) 07:43:40.320
似たような感じになったけど、購読フィルタ更新したら起きなくなった
YouTube側で細部の仕様変更でもあったんだろうか
YouTube側で細部の仕様変更でもあったんだろうか
2020/06/29(月) 16:46:04.140NIKU
2020/06/29(月) 18:34:54.760NIKU
おせーておせーてっ
2020/06/29(月) 21:06:56.320NIKU
教えてあげないよっ
2020/06/30(火) 12:07:58.750
iOS版はまだかかるんだろうか…
2020/06/30(火) 23:14:19.200
YTやらニコなんかの動画系のサイトでフリーズしてた現象は
今のバージョンではどんな感じ?
今のバージョンではどんな感じ?
2020/06/30(火) 23:44:19.170
今も昔もフリーズなどしてないがな
2020/07/01(水) 01:37:12.940
いや、YTやニコ動は知らないが、youtubeは頻繁に固まってた。
ちょっと前のスナップショット版から改善されて、最新のでも
固まることはなくなったかな。
ちょっと前のスナップショット版から改善されて、最新のでも
固まることはなくなったかな。
2020/07/01(水) 21:07:16.760
いつもの低スペの人でしょ
2020/07/01(水) 21:39:58.670
2020/07/03(金) 14:01:38.340
糞ブログ10窓以上すると固まる
2020/07/03(金) 16:38:58.210
どう考えても糞ブログが悪いだろw
2020/07/03(金) 17:46:43.450
>>618
アメーバブログがやたら重い時があるね
アメーバブログがやたら重い時があるね
2020/07/04(土) 10:35:47.720
なんとなく聞いてみる
内蔵のコンテンツブロック機能と、拡張機能のコンテンツブロック系(nano〜やublock〜等)
どっちを使ってる?
検索エンジンはやっぱgoogle? それともDDGみたいに他のエンジン?
内蔵のコンテンツブロック機能と、拡張機能のコンテンツブロック系(nano〜やublock〜等)
どっちを使ってる?
検索エンジンはやっぱgoogle? それともDDGみたいに他のエンジン?
2020/07/04(土) 10:50:54.980
50万件ぐらいのネットワークフィルタ登録して比較してみたら
uBlockはカクつく程度だったのが、内臓は紙芝居になったので拡張の方を使ってる
uBlockはカクつく程度だったのが、内臓は紙芝居になったので拡張の方を使ってる
2020/07/04(土) 12:14:30.380
やっぱりモッサリになる印象があったけど、おま環じゃなかったのね・・・
2020/07/04(土) 12:26:17.43M
阿部寛を見習うべきだな
2020/07/04(土) 15:46:27.410
>>622
ダックダックゴーのトラッカー防止は見えなくなるサイトが多すぎ
ダックダックゴーのトラッカー防止は見えなくなるサイトが多すぎ
2020/07/04(土) 17:43:50.01a
2020/07/06(月) 07:03:36.620
広告が重いというのもあるけど今はインスタやらの埋め込みが多すぎて1ページでかつての20ページ分くらいの負荷がかかっているんじゃないか?
2020/07/12(日) 19:55:41.100
たぶん3.1.1929.45(64bit)になってからだと思うんですが、画像を保存しようとするとPlease wait for Vivaldi to close.って画面が出てくるんですがおま環?
Force Startupをおせばダイアログはちゃんと出るし保存もされる
https://i.imgur.com/72jglY2.png
Force Startupをおせばダイアログはちゃんと出るし保存もされる
https://i.imgur.com/72jglY2.png
2020/07/12(日) 20:39:33.380
SS
ytとかニコは再生出来るが
動画再生出来ないサイト増えてる気がする
ytとかニコは再生出来るが
動画再生出来ないサイト増えてる気がする
2020/07/12(日) 20:52:23.870
>>628
自分はならん
自分はならん
2020/07/12(日) 22:40:50.650
>>629
その「動画再生出来ないサイト」を具体的に言わないという・・・
その「動画再生出来ないサイト」を具体的に言わないという・・・
2020/07/12(日) 23:28:29.490
久しぶりにdailymotionで動画見ようとしたらこんなんで見れなかったがやっぱオマ環?
ちなみに音声は聞こえる
例として
https://www.dailymotion.com/video/x7ut07y?playlist=x6hzyq
スクショが
https://imgur.com/a/d4dwbRF
ちなみに音声は聞こえる
例として
https://www.dailymotion.com/video/x7ut07y?playlist=x6hzyq
スクショが
https://imgur.com/a/d4dwbRF
2020/07/12(日) 23:29:45.350
ごめんスクショURLは
https://i.imgur.com/4oT6PMz.png
https://i.imgur.com/4oT6PMz.png
2020/07/12(日) 23:33:28.890
色々と情報欠落ごめん
win10 64bit
3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit)
flashplayer 非インストール
win10 64bit
3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit)
flashplayer 非インストール
2020/07/13(月) 00:11:40.970
2020/07/13(月) 00:12:35.510
とりあえずプライベートウィンドウで見れるかは試したの?
2020/07/13(月) 00:15:55.460
グラフィックドライバの問題じゃないかな
2020/07/13(月) 00:32:45.920
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- もう中国に謝罪するしかねぇよ
