!extend::none
!extend::none
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
強制コテハン(全板共通端末識別ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 11:44:19.7802019/12/17(火) 01:13:06.34a
RC1はやっ
2019/12/17(火) 21:35:37.04a
RC2
2019/12/18(水) 18:49:12.31d
RC3
2019/12/18(水) 21:40:09.25M
RC4
2019/12/18(水) 21:40:43.04M
RC5〜RC999
2019/12/23(月) 12:12:31.17D
ChromeがFTP機能消すらしいけどVivaldiには残るのかね?
2019/12/24(火) 16:54:10.900EVE
え?またアプデ?(Stable)
2019/12/24(火) 19:08:14.300EVE
ノートンとか特定のセキュリティソフトが入ってると起動できない対策はまだなんだね
対応策をを公式がアナウンスしてるから Vivaldiの回避策ショートカット 作って起動できてるからまあいいけど
対応策をを公式がアナウンスしてるから Vivaldiの回避策ショートカット 作って起動できてるからまあいいけど
2019/12/28(土) 23:15:56.340
2019/12/29(日) 01:01:45.86d
最近chromeだと動作してVivaldiだと動作しないサイトが増えてきたな
2019/12/29(日) 08:28:29.910
ブラウザの不具合をサイト側に転嫁されたらたまらんから動作の怪しいブラウザははじくに限るな
2019/12/31(火) 09:33:58.480
いつの間にか右クリックにお使いのデバイスに送信って項目ができてて感動した
しかし届くのが遅い
しかし届くのが遅い
2019/12/31(火) 10:05:41.150
使えないよりはマシと強引に前向きになるしかないね
2019/12/31(火) 10:10:38.380
すぐ届くんだが
Firefoxじゃあるまいし
Firefoxじゃあるまいし
2019/12/31(火) 11:29:22.670
firefoxのアレも便利だが微妙にラグがあるよな
syncのの問題なのか
syncのの問題なのか
2019/12/31(火) 15:35:24.82D
5秒で届いたり5分かかったりするな
直し方は知らん
直し方は知らん
2019/12/31(火) 15:42:01.440
まあまあ
届くだけマシなんだから待てばいいさ
届くだけマシなんだから待てばいいさ
2020/01/06(月) 03:01:29.970
PC買い換えて今環境を構築中なんだけど
vivaldiでflash見れねえ・・・
うろ覚えなんだけどPPAPI版が入ってないと駄目なんだっけ?
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
からインストーラーをDLして実行しても
0%から進まないんだよね
vivaldi://settings/webpages/
のプラグインからFlashプラグインを有効にする
にはチェック入れてる
vivaldi://settings/content/flash
では、最初に確認するには設定してある
他に何か見落としてたりしてるかもしれないし
何か助言頼む・・・
vivaldiでflash見れねえ・・・
うろ覚えなんだけどPPAPI版が入ってないと駄目なんだっけ?
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
からインストーラーをDLして実行しても
0%から進まないんだよね
vivaldi://settings/webpages/
のプラグインからFlashプラグインを有効にする
にはチェック入れてる
vivaldi://settings/content/flash
では、最初に確認するには設定してある
他に何か見落としてたりしてるかもしれないし
何か助言頼む・・・
2020/01/06(月) 03:03:31.370
貼り忘れたけどPPAPIが入ってない旨確認した事報告するの忘れてた
https://i.imgur.com/6mnaNCS.png
https://i.imgur.com/6mnaNCS.png
2020/01/06(月) 03:19:32.580
何度もすまん
アーカイブ版から1つ前の
PPAPIの32.0.0.293入れて見れるようになった
何度もレスして失礼しました
アーカイブ版から1つ前の
PPAPIの32.0.0.293入れて見れるようになった
何度もレスして失礼しました
2020/01/06(月) 10:10:51.820
おめ
2020/01/06(月) 10:19:06.200
そういえばメールクライアントの話はどうなったんだろうか?
2020/01/06(月) 10:30:28.960
クライアントなんていらないって意見がフォーラムで主流みたいね
見に行ってみたらわかる
まあ俺もいらないから i agreedってコメントしておいた(無数のi agreedには笑ったけど)
見に行ってみたらわかる
まあ俺もいらないから i agreedってコメントしておいた(無数のi agreedには笑ったけど)
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 13:18:08.940 URL・検索バーの横の拡張機能のアイコン隠せるようになったね
206名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/01/06(月) 15:23:58.340 結構前からじゃね?
2020/01/06(月) 16:08:50.290
うん、それは結構前からあるなw
2020/01/07(火) 05:03:47.000
元々隠せてたのが、途中で隠せなくなってなかった?
もしやどっかに設定あったのかな。
もしやどっかに設定あったのかな。
2020/01/07(火) 07:53:41.520
デグレードなおしたのか
2020/01/10(金) 00:04:44.41a
2020/01/10(金) 08:28:35.350
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 11:58:05.550 遅ればせながらスマホ版vivaldi入れてみたけどクロームに比べて遅いし
度々落ちてつかいものにならないぞ
しっかりしろ!
度々落ちてつかいものにならないぞ
しっかりしろ!
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 11:59:27.650 すまん
ワッチョイ付きの本スレっぽいのがあったのでそっちに行くわ
ワッチョイ付きの本スレっぽいのがあったのでそっちに行くわ
2020/01/10(金) 12:34:02.370
「弊社はこういうものも作れたりします」と技術を誇示するためのもので
シェアを取ろうとは思っていない
だからいくら愚痴を言ってもどうにもならん。素直にchromeを使ってくださいでおしまい
シェアを取ろうとは思っていない
だからいくら愚痴を言ってもどうにもならん。素直にchromeを使ってくださいでおしまい
2020/01/10(金) 12:59:23.880
2020/01/10(金) 19:09:07.860
バグフィクスと細かな改善ばかりで新機能こなくなったね
Vivaldiとしてはこれでほぼ完成ってことかな?
Vivaldiとしてはこれでほぼ完成ってことかな?
2020/01/12(日) 21:48:14.590
機能は拡張でどうにでもなるからな
安定性に注力してくれればそれでいい
安定性に注力してくれればそれでいい
2020/01/13(月) 03:22:19.150
現時点では何よりも軽快さが欲しい
動作が重い鈍い
動作が重い鈍い
2020/01/13(月) 03:46:48.610
ベースのchromium自体が大して軽くもないからなあ
軽さだけ求めるなら今はFirefoxが一番いい
軽さだけ求めるなら今はFirefoxが一番いい
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 21:22:32.490 最新版にupdateするとCtrl+Nで「タブの複製」ができなくなるんだが…
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 21:35:14.47a 最新版て具体的にどのバージョンかわからんが
2.11.1784.3 だと
Ctrl+N は 新しいウィンドウに割り当てられてる
自分では設定していないデフォルト
2.11.1784.3 だと
Ctrl+N は 新しいウィンドウに割り当てられてる
自分では設定していないデフォルト
2020/01/13(月) 22:13:45.340
>>221
ああ、すまんこ
デフォルトは違うかも
設定>キーボード>タブ>タブを複製に設定してあるキー
バージョン書き戻したら直って
更新すると何のキー割り当てても効かなくなる。
ちなv2.10.1745.26
ああ、すまんこ
デフォルトは違うかも
設定>キーボード>タブ>タブを複製に設定してあるキー
バージョン書き戻したら直って
更新すると何のキー割り当てても効かなくなる。
ちなv2.10.1745.26
2020/01/14(火) 10:51:39.540
起動時に空白のスタートページを開かない設定がほしい
あとメニューバーの領域全体も隠せないのね。
あとメニューバーの領域全体も隠せないのね。
2020/01/14(火) 10:56:04.170
2020/01/15(水) 07:44:15.560
>>224
とにかくブラウザ本体側の動作が全般的に重くなりがちな印象
基本的にウェブ表示側の処理にブラウザの基本動作が影響を受けすぎる
例えばバックグラウンドでタブを同時に何枚か開こうとすれば
他タブに切り替えたりスクロールをしたりっていう基本的な操作もかなり重くなってしまう
他にも新しいウィンドウを開くのに妙に時間が掛かったり
メモを編集しようとするとプチフリ的なことが起こったり
旧PrestoOperaの頃は操作感がサクサクしてることに感心してた記憶がある
とにかくブラウザ本体側の動作が全般的に重くなりがちな印象
基本的にウェブ表示側の処理にブラウザの基本動作が影響を受けすぎる
例えばバックグラウンドでタブを同時に何枚か開こうとすれば
他タブに切り替えたりスクロールをしたりっていう基本的な操作もかなり重くなってしまう
他にも新しいウィンドウを開くのに妙に時間が掛かったり
メモを編集しようとするとプチフリ的なことが起こったり
旧PrestoOperaの頃は操作感がサクサクしてることに感心してた記憶がある
2020/01/17(金) 16:24:18.09a
関西弁きた
2020/01/18(土) 00:30:10.20d
スマホ版同期がぜんぜん終わらないぜってレスしようとしたらちゃんと同期できてた
2020/01/20(月) 01:17:05.810
ドラッグして反転させたテキストをショートカットで検索する方法ってないですか?
できれば、キーボードSを「反転したテキストを google で検索」にしたい
できれば、キーボードSを「反転したテキストを google で検索」にしたい
2020/01/20(月) 01:29:26.910
ありません
ドラッグして反転させたのち右クリックを使って検索すれば良かろう
ショートカットに拘る必要などない
ドラッグして反転させたのち右クリックを使って検索すれば良かろう
ショートカットに拘る必要などない
2020/01/20(月) 02:13:32.600
>>228
なぜ設定のキーボードを見ないのか?
なぜ設定のキーボードを見ないのか?
2020/01/20(月) 04:22:46.49a
2020/01/20(月) 22:09:33.230
Opera…
2020/01/21(火) 08:51:45.39a
vivaldi「その手があったか」
2020/01/21(火) 10:00:26.490
Operaはサチコの頃から使ってたけど中華になる前に新生Operaの時点で
既存ユーザーとして何か突き放された印象を受けたから離れた
どうやら客を蔑ろにする姿勢が逝き着くところまで逝ってしまったようだな
既存ユーザーとして何か突き放された印象を受けたから離れた
どうやら客を蔑ろにする姿勢が逝き着くところまで逝ってしまったようだな
2020/01/21(火) 10:50:27.450
opera信者涙目という面白い結果になっただけでしたとさチャンチャン♪
2020/01/21(火) 14:15:00.490
>>228
マウスジェスチャに割り当てればドラッグして即検索できるから楽だよ
マウスジェスチャに割り当てればドラッグして即検索できるから楽だよ
2020/01/21(火) 17:45:40.13D
2020/01/22(水) 01:34:26.750
→↓
2020/01/30(木) 21:15:09.190
https://androplus.org/Entry/12919/
で紹介されてるブックマークパネルの下消すやつとフォルダクリックで開くようにするので便利になった
デフォでオプション用意してくれたら良いのに
で紹介されてるブックマークパネルの下消すやつとフォルダクリックで開くようにするので便利になった
デフォでオプション用意してくれたら良いのに
2020/01/30(木) 23:20:30.04D
2020/01/30(木) 23:22:59.890
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 23:37:23.160 横からですが素晴らしいですね!!
ワンクリックで簡単に開くのでついつい開きすぎるのを注意する必要がありそうです!
これからはクリックの癖を矯正していくことが課題となりますね
ワンクリックで簡単に開くのでついつい開きすぎるのを注意する必要がありそうです!
これからはクリックの癖を矯正していくことが課題となりますね
2020/02/01(土) 07:55:45.650
シングルクリックすげー便利だけど
インデントは、ブックマーク自身はできたけど
フォルダのインデントはどうやったらええねん・・・
インデントは、ブックマーク自身はできたけど
フォルダのインデントはどうやったらええねん・・・
2020/02/01(土) 09:38:25.600
いつのまにかYahoo!ニュースの動画が再生できるようになったな! イヤフーイ!
2020/02/01(土) 10:17:56.810
246名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 10:29:27.9202020/02/01(土) 11:44:42.29M
どうでもいいです
ただ一ヶ月半以上前も前の書き込みに遅レスでドヤるのは見てる側が恥ずかしいです
ただ一ヶ月半以上前も前の書き込みに遅レスでドヤるのは見てる側が恥ずかしいです
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 12:04:45.370 ↑どうでもいいと書いておきながら苦言を言う方がよほど恥ずかしい
もっとも君の人生の方が100倍ど〜でもいいです。君は顔を真っ赤にして前向きに頑張って生きていただきたい
もっとも君の人生の方が100倍ど〜でもいいです。君は顔を真っ赤にして前向きに頑張って生きていただきたい
2020/02/01(土) 12:08:23.390
読解力低下ってほんと深刻だね
2020/02/01(土) 12:15:17.980
長文が読めないほど目が泳ぐのは年を取っている証拠でもあるよね>>249みたいにね
2020/02/01(土) 12:41:46.520
>>243
記事更新されてフォルダも書いてある
記事更新されてフォルダも書いてある
2020/02/01(土) 12:50:26.320
>>243の読解力がないというオチでしたとさチャンチャン♪
2020/02/01(土) 14:03:25.370
>>248
恥の上塗り乙
恥の上塗り乙
2020/02/01(土) 17:25:43.340
フル全角アンカーって参照できんだね。格好悪いけど
2020/02/02(日) 00:27:49.060
シングルクリックでフォルダ開くのは、三角アイコンの反応領域を全域に広げてるからなのね
ってことは、アクティブフォルダ以外を自動で閉じる設定は無理そうか・・・
ってことは、アクティブフォルダ以外を自動で閉じる設定は無理そうか・・・
2020/02/02(日) 01:13:07.190
自動で閉じるのは無理ですね
使い勝手悪いからサイドブックマークは使わない
使い勝手悪いからサイドブックマークは使わない
2020/02/02(日) 23:05:31.000
Android版でタブを一気に消す方法ある?
2020/02/02(日) 23:29:50.61a
2020/02/04(火) 20:16:24.660
netflixやアマゾンビデオなどで
chrome://componentsにアクセスし、WidevineCdmの下にある・・が表示されて再生できないときの対処。
1 chrome://settings/privacyにアクセス
2 サイトの設定
3 保護されたコンテンツ
4 上と下にブロックがあるが、上のブロックをON
再生できるようになる。
公式の担当者が無能なので、ゴチャゴチャレスってるだけで、この回答がなかったので補足。
chrome://componentsにアクセスし、WidevineCdmの下にある・・が表示されて再生できないときの対処。
1 chrome://settings/privacyにアクセス
2 サイトの設定
3 保護されたコンテンツ
4 上と下にブロックがあるが、上のブロックをON
再生できるようになる。
公式の担当者が無能なので、ゴチャゴチャレスってるだけで、この回答がなかったので補足。
2020/02/04(火) 21:47:44.660
>>258
新しいタブより下が出てこないのです…
新しいタブより下が出てこないのです…
2020/02/05(水) 21:38:23.43a
>>260
明らかなバグだからクリーンインストールして直らなかったらバグレポート
明らかなバグだからクリーンインストールして直らなかったらバグレポート
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 01:39:18.300 Ctrl+Tに別のキー設定すると機能しないんだが…
2020/02/08(土) 04:44:04.59D
2020/02/08(土) 13:05:24.54D
泥版、端末によってバックグラウンドでの同期がされてなかったりする気がする
見直すべき設定ありますか?
見直すべき設定ありますか?
2020/02/10(月) 04:05:11.700
>>261
直らなかった…
直らなかった…
2020/02/10(月) 08:10:49.720
そっか
じゃーバグレポートだね
こっちは問題ないから
じゃーバグレポートだね
こっちは問題ないから
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 11:12:46.420 いまOperaを使っているのですがVivaldiは似ているのですか?
なんだかOperaより複雑で難しそうなので
なんだかOperaより複雑で難しそうなので
2020/02/11(火) 11:16:22.410
使え
2020/02/11(火) 12:15:01.39d
それは新Operaなのか旧Operaなのか
2020/02/12(水) 06:01:38.840
新Operaです
2020/02/12(水) 16:33:26.320
>>266
レポートしときました
レポートしときました
2020/02/12(水) 20:19:22.060
勝手にOperaブチ込もうとするソフトが結構ある
2020/02/13(木) 01:25:09.130
2020/02/13(木) 07:36:21.880
Android版の話は向こうでやれよ
2020/02/13(木) 12:44:21.200
バグ報告ちゃんとするの偉すぎてな……
普段バグっぽいの見つけてもめんどくさくて自分でどうにかするか放置かなんだよな
普段バグっぽいの見つけてもめんどくさくて自分でどうにかするか放置かなんだよな
2020/02/13(木) 15:01:17.930
>>274
向こうってどこ?
向こうってどこ?
2020/02/13(木) 15:39:32.570
>>276
本スレはこちら
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
このスレは荒らしの乱立したスレなので使わないようにしましょう
本スレはこちら
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
このスレは荒らしの乱立したスレなので使わないようにしましょう
2020/02/13(木) 15:44:07.230
荒らしはワッチョイを嫌っているのでワッチョイ無しのスレを乱立しています
書き込むのは本スレだけにしてこのスレには落ちるまで書き込まないようにしましょう
現行スレは以下です
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
書き込むのは本スレだけにしてこのスレには落ちるまで書き込まないようにしましょう
現行スレは以下です
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
2020/02/13(木) 16:14:42.220
監視してんの?きも
2020/02/14(金) 13:19:29.17DSt.V
2020/02/14(金) 18:36:12.330St.V
きちんと報告しないとバグが解消されないまま使い続けることになってしまうからね
まあ報告したところで解決しないケースは多いけど笑
まあ報告したところで解決しないケースは多いけど笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 台湾問題で日本が助かる道、国民党が選挙で勝って併合される以外にない [317527133]
- 日本人が学習しない理由ってなんなのさ… [819729701]
- 高市の台湾有事への答弁擁護で質問した立憲が悪いて"統一"されているのって何?逆説的にそんな答弁した高市批判だろ [472617201]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 旅館のオーナー「中国人観光客の一斉キャンセルで経営が…」 ネトウヨ「観光業は元々そういうもの。自己責任!」 これ本当に愛国者か? [314039747]
- 石破「米中韓と特にトラブルなく外交しました、少数与党でほぼ全ての法案成立させました、」👈あれこれ高市よりマシじゃね? [888298477]
