今までの日本語化は、日本語パックを提供するサイトでja.xpiをクリックしてダウンロード&インストールで行なった
(about:configでgeneral.useragent.locale ja の設定が日本語化の条件)

今回の場合は一旦、ja.xpiをダウンロードし、ja.xpiに含まれるinstall.rdfを修正する必要がある
その上で、about:configでja.xpiファイルからインストールを実施する必要がある

ja.xpiのダウンロードは、該当サイトのja.pxiリンクを右クリックして「名前をつけてリンク先を保存」すれば良い
https://i.imgur.com/DFMr2vM.png
修正方法は>>890
修正後のja.xpiを元に、ファイルからインストールを実施