Pale Moon Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/19(水) 16:15:44.07ID:9FeTxod80
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
2020/01/14(火) 16:36:01.74ID:8GxbZv0/0
>>496
ここでだめなの
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
2020/01/14(火) 16:53:40.92ID:q1sFLUA60
そこで28.8.1にはその以前の日本語化で間に合うかという話だろう
そうでないとしばらくお待たせ食らうからね

という事で試してみたら、日本語化適用していたものをアップデートしたら
日本語化は有効なままだった

前に、アップデートしたら、英語に戻って、日本語化ファイルをダウンロードして適用する必要があったけど
2020/01/15(水) 18:46:35.82ID:61zJLfjG0
Yahoo、トップページにデカデカと何か出てる。俺環?
2020/01/15(水) 21:16:33.47ID:NlGOdR/K0
何もないが
2020/01/15(水) 22:41:28.01ID:61zJLfjG0
>>500
こんな感じ
https://i.imgur.com/Vu0VJFC.jpg
2020/01/15(水) 23:05:32.26ID:I3xq7/wg0
ユーザーエージェントがどうなってるか確認してみれ。
IE10とかにすると出るな。
2020/01/15(水) 23:06:56.40ID:61zJLfjG0
UAは何もいじってないよ
2020/01/15(水) 23:16:38.42ID:I3xq7/wg0
実際今どうなってんの?ってこと。
いじってない=正常とは限らないから。

https://www.cloudgate.jp/ua.php
https://testpage.jp/tool/ip_user_agent.php
2020/01/15(水) 23:37:48.54ID:61zJLfjG0
>>504
こんな感じ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.9) Gecko/20100101 Goanna/4.4 Firefox/68.9 PaleMoon/28.8.1
2020/01/15(水) 23:43:42.09ID:OM+B1ZEE0
取り敢えず下のやつで消えた
general.useragent.override.yahoo.co.jp;Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:45.9) Gecko/20100101 Firefox/45.9
2020/01/16(木) 12:19:18.05ID:UxXAVRUE0
>>506
ありがとー
とりあえず助かった
2020/01/16(木) 17:44:39.88ID:RJ/KvVI90
28.8.1の about:about に about:preferences の項目がなかったんだけど
オプションをタブで表示できないってこと?
2020/01/22(水) 16:15:43.09ID:xLestNbv0
今Pale Moon使うメリットって何なんだ?
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:01:28.13ID:dDFo8luy0
>>509
メモリー使用量で軽量志向なのはこれだけだろ。それにFirefox28より前のインターフェースを保
っているのでナビゲーションツールバーを表示させないことができる。なので俺は複数のブラウザー
を立ち上げ、ナビゲーションツールバーを表示させたくないウェブアプリ用途にこれを使っている。
32bit Windowsを使っている人は少ないと思うが、カーネルをパッチしない限り4Gの限界があるので
PaleMoon意外の最新ブラウザーはどれもメモリー足りなくて使い物にならないだろ。
2020/01/22(水) 21:32:48.87ID:AEaRl7/z0
今32bit Windows使うメリットって何なんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:54:42.27ID:dDFo8luy0
>>511
WOW64が良くできているので、64bitとの選択肢がある場合はほとんどないだろう。Windwos 3.xの
16bitアプリが動く?場合はその必要がある人にとってはあるか?ところが、パソコンをもらったり
職場だったりして選択肢がなくはじめから32bitの場合があるのよ。Windows 7のhomeに限ると、
64bitは16Gまでしかメモリー使えないが、32bitの場合はPatchPAEでカーネルにパッチを当てると
128Gまで使える・・・w
2020/01/22(水) 22:42:31.92ID:AEaRl7/z0
ああそういう・・・
でもサポート切れのWindowsでウェブはやめといた方がいいと思うよ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:45:14.63ID:MgfpOtMG0
>>513
そういう迷信は信じないほうが良いよ。
2020/01/23(木) 06:50:20.33ID:IZxK6Kln0
みんな貧乏が悪いんや
2020/01/23(木) 09:36:15.74ID:NIrDKMvt0
>>513
32bitのWindows 10は現役だろ。
2020/01/23(木) 13:48:39.22ID:wnCAIaWt0
32bitは大昔のデバイスを使うために便利
xp用のドライバで動くから
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:58:53.71ID:MgfpOtMG0
>>515
貧乏でも貧乏でなくとも余計なM$税を払いたいバカはいないだろ
2020/01/23(木) 18:41:40.92ID:IZxK6Kln0
ハイハイ貧乏人乙
2020/01/23(木) 18:50:05.16ID:DojJA3xo0
今は超貧乏生活しているけど
普通以上の生活をしていた昔よりも身の回りにはいろいろある
ま、爺さんがいろいろ工具をもっていたから、それを隠れて使うぐらいが今よりもましなところか
2020/01/23(木) 19:07:48.80ID:lyUBV2gU0
多分貧乏人とバカにしている相手の1割位は金持ちだよ
2020/01/23(木) 19:38:27.55ID:YQZ/+5SB0
新edgeも入れたけど、、やっぱこれで良いわw
2020/01/23(木) 20:03:56.55ID:Qz9Xn4S/0
waterfoxに勝ってるところあるの?
2020/01/23(木) 20:33:24.53ID:DojJA3xo0
32bitPCじゃ出番ないだろう
2020/01/23(木) 21:58:53.86ID:Jh2QqGky0
32bitクソOS
XPバカw
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:17:11.02ID:DojJA3xo0
ワロタ、水狐も使ってるぜ
https://i.imgur.com/EJhkd1v.jpg
2020/01/24(金) 01:16:46.13ID:wPfWts3H0
今になって自分にも>>501がでてきたわ
さっきは出なかったのに
2020/01/24(金) 02:48:32.92ID:TYDK+Cg30
xpじゃなくてmintじゃん
2020/01/24(金) 14:03:46.45ID:CHX/ZisO0
yahooが正常表示されなくなった
2020/01/24(金) 16:23:39.42ID:R0NzO5nV0
ついにUAで弾かれる様になったな(*`Д´)ノ!!!
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:45:20.84ID:wEkDMCh30
yahooはアホだな
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:46:53.32ID:wEkDMCh30
UAをfirefox互換モードにしてもクソヤフーがはじきやがる。なんなんだこれ。死ね。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:47:18.81ID:wEkDMCh30
ちなみにおれは28.4.1な
2020/01/24(金) 17:02:01.79ID:zPO9RTEs0
Firefox互換も末尾にPalemoon/28.x.xが付くので拡張なりgeneral.useragent.override.yahoo.co.jpで完全にFirefoxに偽装しないと
2020/01/24(金) 17:06:51.98ID:Ya5L3GPM0
28.7.1だけど、黄色いやつは出たけど
ずっと普通に見れるよ

弾かれるってどういう状態?
2020/01/24(金) 17:18:30.85ID:3tijMsob0
28.8.1で覗いてみた
日米サイトとも、今の所なんともない
ちなみに、Windows 7だけど
2020/01/24(金) 17:28:29.57ID:9FjtIQsL0
普段ヤフーは見てないがちょっと試してみた
弾かれたり普通に見られたりでワケが分からんな
2020/01/24(金) 17:30:50.47ID:wGDpzI3S0
general.useragent.override を完全にfxと同じにして、
general.useragent.override.palemoon.org ほか、特定のサイトだけ、本来のUAにしたほうが
精神衛生上好ましいと思うよ。
2020/01/24(金) 17:31:11.45ID:9FjtIQsL0
弾かれるっていうと語弊があるか
例の黄色い注意書きが出る時がある
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:33:12.76ID:wEkDMCh30
ヤフーなんてゴミは利用しない人は誤認しても仕方ないが、例の黄色が出ると下までフルに表示されていないのだ。
541535
垢版 |
2020/01/24(金) 17:36:32.08ID:Ya5L3GPM0
俺も変になるわ

ニュースのジャンルタブが表示されないし、
ページの下の方は表示されないわ

>>506を入れたら正常になるが長すぎるな
「general.useragent.override.yahoo.co.jp」は取ってもいいのかな?
2020/01/24(金) 17:38:53.44ID:R0NzO5nV0
>>541
それは不要じゃないかと…
2020/01/24(金) 17:43:50.93ID:sP+gP1nL0
そりゃそれUAじゃねーし…
個人的に45.9は古すぎる68.9は新しすぎる52.0にしとけ
本家FirefoxのUAは小数点以下はゼロだから
2020/01/24(金) 21:04:55.48ID:E2g8Bbjl0
最近までは60.9だったな。
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:58:19.55ID:P4NW5P4j0
>>525

だなw
2020/01/26(日) 22:16:45.04ID:g3tU9qUJ0
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトは32bitの糞OSで基盤を築いたのですなwww
  ||
2020/01/29(水) 03:16:08.41ID:u6qZ0Usn0
v28.8.2 (2020-01-28)
This is a small bugfix and compatibility update..
2020/01/29(水) 17:08:48.00ID:LLtOwKCs0
>>547 乙
2020/01/29(水) 17:32:55.39ID:3GZHNKC40
早速、アップデートしました
2020/01/29(水) 21:06:19.07ID:XILO1Kut0
v28.8.2(2020-01-28)
これは小さなバグ修正と互換性の更新です。

変更/修正:
・実装がクラッシュを引き起こしたため、JavaScript正規表現のルックアラウンドの追加を元に戻しました。 これについては後で再検討する必要があります。
・プロトコル仕様に従って回答を送信していない場合、FTPサーバーがブラウザをハングさせる問題を修正しました。
・「Firefoxに似ている」と識別されるブラウザに、Googleがより多くのメッセージ(現時点ではサポートしていません)を適用しようとするGitHubの回避策を追加しました。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:53.09ID:XILO1Kut0
Yahoo!JAPAN正常に表示されるけど
Win10 64bit Ver28.8.2
2020/01/30(木) 01:09:17.10ID:WeHoqm/z0
Portableの64bit版だが
アップデートしたら起動できなくなっちった
最新版を手動でDLして上書き更新したら普通に立ち上がったから、何が原因なのかわからん
2020/01/30(木) 01:23:35.87ID:Re5V+jH80
googleの画像検索で、画像を表示させるユーザースクリプト
Google Image "View Image" button 0.2を導入していたのですが、現在効果が発揮されず、
画像のボタンが表示されません、代わりのものはありませんか?
2020/02/01(土) 01:55:58.01ID:VOLjYGTM0
メニューの「ファイル」→「新しいタブ」の下に
「クリップボードのURLを開く」を追加できないかな?
もしくは「クリップボードのURLを開く」だけをどこかに追加でも良いけど
2020/02/01(土) 09:08:58.39ID:zD+gFMG/0
Multiple Paste and Go Button
2020/02/01(土) 09:15:02.61ID:VOLjYGTM0
>>555
それ、Pale Moonで使えるの?

pastego入れたわ
2020/02/01(土) 14:43:41.56ID:v3GIItRS0
なんだか分からないが今日のroytamビルドは更新多いなw
2020/02/01(土) 15:44:00.14ID:VOLjYGTM0
「User Agent Overrider」を「User Agent Switcher」に入れ替えた
だが、「User Agent Switcher」はなぜか設定の保存ができない
Pale Moonを再起動するとUAが元に戻ってしまう
「User Agent Switcher」を削除し、再び「User Agent Overrider」を入れたが
なぜか、ツールバーに「User Agent Overrider」のアイコンを表示できなくなった

で、バックアップからprofileを戻した
イジるのが恐くなってきたわw
2020/02/01(土) 16:00:35.34ID:XZ1IebFC0
保存場所に権限が無いんやないの?
2020/02/01(土) 16:15:45.54ID:FY7cQyz80
>>558
User Agent Switcher Help
https://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/help/#reset
561558
垢版 |
2020/02/01(土) 17:05:59.23ID:qi/34zXX0
>>560
「prefs.js」に
「general.useragent.override」がない

その次に書いてあるのは「新しく一行追加しろ」ってこと?
562558
垢版 |
2020/02/01(土) 17:14:45.05ID:qi/34zXX0
「general.useragent.override」がないのは謎だが

「〜reset.onclose:false」の追加で、保存されるようになったわ
トンクス
2020/02/02(日) 00:26:08.63ID:fXnXFrmQ0
>>553
こちら新しいものないですk?
2020/02/02(日) 01:10:41.75ID:HlKgssNU0
上にもカキコあるけどYahooJapan対策
about:configで新規作成
文字列
general.useragent.override.yahoo.co.jp

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.9) Gecko/20100101 Firefox/60.9
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 02:52:19.05ID:7pUdC0Wt0
>>564
これテンプレにつけたほうが良いだろ
2020/02/02(日) 05:10:20.60ID:HlKgssNU0
再生できない動画があったのでverを上げたこちらで

about:configで新規作成
文字列
general.useragent.override.yahoo.co.jp

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
2020/02/02(日) 05:14:46.40ID:cKgnOweB0
テンプレ言うても次スレ立つのは来年ぐらいなのでそのころになればYahooも対応してると思われる
2020/02/02(日) 13:37:26.98ID:BJBdj6AY0
皆、Yahooの動画とか重宝してるんだね
俺はむしろ迷惑で、アドオンのYesScript入れてブロックしてるわ
2020/02/02(日) 19:00:30.57ID:gg09xK3Q0
>>566
それはバージョンが低いのが問題だったのか?
それとも上にも書かれているように60.9というFirefoxには存在しない表記が問題だったのか?
2020/02/02(日) 20:33:41.43ID:gS3fdKUP0
>>566
普通に表示されるようになった
ありがトン!
2020/02/02(日) 21:32:10.01ID:EPXFuTB40
再生できない動画って具体的にどれ?
2020/02/02(日) 22:14:15.26ID:Gu5BmR8U0
>>571
Yahooニュースの動画だよ
ver古いと無理だった
2020/02/02(日) 23:09:37.57ID:EPXFuTB40
Firefox/52.0や45.0のUAでも再生できてるよ
2020/02/02(日) 23:29:59.01ID:Zi2UXDGc0
>>566に好きな数字入れ見れればいんじゃねw
2020/02/02(日) 23:39:39.92ID:gcvQK6L40
Youtube見ると動画は見れるが他のコントールが表示されなくなったわ
UA変えてもセーフモードで起動してもクッキー削除しても状況は変わらんかった
https://i.imgur.com/zObhTyh.jpg
2020/02/02(日) 23:42:46.71ID:gcvQK6L40
ついでにいうとハードウェアアクセラレーション切っても
2020/02/03(月) 00:06:12.99ID:nLGDQW1d0
ごめん。スレ間違えた
2020/02/03(月) 05:50:16.05ID:h3ndpud70
>>571-574
Yahoo!ニュースの動画ならyahoo.co.jpではなくs.yimg.jpじゃね?ってオチ?
2020/02/04(火) 11:24:49.69ID:RdjAtsbR0
>>553
Google Images direct link fixが新しくなったよ
2020/02/04(火) 13:31:44.93ID:u5zoP9220
今日になっていきなりYou Tubeで上の方に
このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
って警告が表示されるようになってクソウザいなこれ
2020/02/04(火) 14:01:33.86ID:XKVlmh+y0
このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。


このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。


このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。


このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。


このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
2020/02/04(火) 14:08:49.09ID:u5zoP9220
>>581
とっくの昔に最新版なんだよなぁ
2020/02/04(火) 15:11:09.33ID:aPWhMt+B0
Pale Moonの最新版だとこれからもYou Tube見られるの?
2020/02/04(火) 15:28:14.07ID:eUocXHtF0
>>579
入れたけどダメだわ
2020/02/04(火) 16:30:31.72ID:KrI+f4oh0
>>581
これどないすんねん
2020/02/04(火) 16:32:20.85ID:KrI+f4oh0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0とかに変更すればいい?
2020/02/04(火) 16:35:05.52ID:eUocXHtF0
>>580
ホンマや
偽装してるのになんでバレるの?
2020/02/04(火) 17:21:47.11ID:zvYAzbYY0
HTML5testみたいにブラウザ自体の挙動をチェックされたら一発アウトよ
2020/02/04(火) 17:27:10.40ID:zPXwpEzE0
俺は、
general.useragent.override.youtube.com
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:45.9) Gecko/20100101 Firefox/45.9
に変えてるよ

ちなみに、Yahooもこれにしている
2020/02/04(火) 17:30:26.54ID:omnY4GT70
UAでごまかしても実際に必要な機能が足りてないってこった
2020/02/04(火) 18:23:02.07ID:kUl3BoM50
UAを45以上にせず、警告が出ても、昔のインターフェースのほうがいいわ。
表示も軽いし。
2020/02/04(火) 18:42:33.78ID:6wYyJK+z0
ユーザーエージェント(UA)文字列は時代遅れ? 〜「Google Chrome」で凍結・非推奨に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1229968.html
2020/02/05(水) 00:03:52.96ID:jFDkJY5T0
同系統?のSeaMonkeyの最新版だとyoutubeでの警告が無いな。
新たな規約とか出るが再生には問題ない…
こっちでもそのうちアップデートしてOKになるか?
2020/02/05(水) 00:16:17.68ID:YZpjAyga0
すべては
general.useragent.override.youtube.com
これのせい
2020/02/05(水) 00:41:18.42ID:XRiS5J7X0
「サポートはまもなく終了」云々出ないよ
2020/02/05(水) 00:43:48.18ID:QX1IBvPa0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況