CyberLink PowerDVD Part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:44:50.17ID:I7EcDf+K0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1526135210/
2020/06/21(日) 21:54:52.66ID:5FuJl1ii0
KDDIにみえた
2020/06/23(火) 14:54:24.22ID:iLnby+dz0
Power DVDもARM Mac版だしてくれないかな
2020/06/23(火) 23:04:40.80ID:txdSrS/n0
20を買いましたが・・・3D再生できない仕様、知らなかった(泣
2020/06/23(火) 23:10:23.34ID:adWewOQ30
>>926
ultra?
2020/06/23(火) 23:21:44.92ID:txdSrS/n0
>>927
ええ、ultraです
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:03:08.54ID:TrqpQrV20
最新の20を使ってるんだけど、Blu-rayだと動画の拡大表示機能が使えないんだね
(動画の解像度もしくはディスプレイの解像度が 3300 x 1900 を超える場合、ダメ)

スレ違いになるけど、Blu-rayかつフルHDディスプレイでも
拡大表示できる再生ソフトってありませんか?
2020/06/24(水) 20:02:39.18ID:W6nY4Bnt0
>>928
ありがとう。
公式サイに3DBD対応未対応が書いてないので
気になってた。
過去のバージョンでは対応してたハズなので、
削られたのかな。
どのバージョンまで対応してたのだろう。
2020/06/24(水) 20:19:37.23ID:fuQ6TUcU0
>>930
20から3D対応削除で365でも削除されてる
3Dは利用ユーザー減少と3D対応ハードウェア減少が削除理由みたいだね
公式に3Dで使うなら19を使い続けてとサポートでアナウンスしてる
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=24999
2020/06/24(水) 20:22:12.80ID:fuQ6TUcU0
PCで3D使うならWinDVDを買うか
PS4+PSVR(3D対応モニタ/TV)を使うかだな
2020/06/24(水) 20:38:24.41ID:W6nY4Bnt0
>>931
ありがとう。
19以前の購入を検討する。
2020/06/24(水) 21:18:41.07ID:Ksdotj3E0
バージョンに縛られて先行き不透明ならゲーム機や据え置きハードで視聴し続けたほうが健全な気がしてきた。
2020/06/25(木) 16:39:54.56ID:B6oFNSer0
> PowerDVD Live (バージョン 19) の契約ユーザーは、
> 新規バージョン (PowerDVD 20/365) にアップグレードしない限り、
> 契約期間が終了するまで 3D 再生機能をご利用いただくことができます。

契約期間終了までってあと2年くらい?
2020/06/26(金) 08:23:17.87ID:4k61s9/d0
コピーガード外すソフト入れて再生補助として使う方法もあるけど利用はグレーなのがね…
あとPowerDVDはアップデート自体が終わると再生補助してても新しいディスクだと不慮の不具合がおきそう
2020/06/26(金) 09:59:57.30ID:XDF2hL6/0
昔買ったドライブに付属してたpowerdvd8が出てきたんだけど調べたら10まで無料アップグレードできるみたい? 最新の20にしたいなら有料アップグレードより新規でメキシコペソで買った方がよいですかね?
2020/06/26(金) 14:42:35.76ID:dEu7a7rM0
うん
2020/06/26(金) 15:07:52.16ID:grb/Qr9i0
>>937
参考に
https://imgur.com/a/FxxYeLD
2020/06/27(土) 22:57:58.09ID:ITF4YF0v0
>>937
BDドライブバンドルの10は12、14と無料で更新できたよ
14への移行時にメールアドレスの登録が必要になったけど
2020/06/28(日) 01:09:58.19ID:4FiGf6qw0
>>939
ありがとう

>>940
調べたら手持ちの8を12にすることができましたよ。この12を更に14にすることは無理なのかな?
2020/06/29(月) 11:19:11.31ID:Kt1f0dQx0
ちょっとレスを遡れば20にだってできらあ!
2020/06/29(月) 11:43:36.09ID:Adw3fe/00
>>942
なんかそれっぽいリンクありましたね…
帰宅したら試してみたいと思います
2020/06/29(月) 17:28:07.86ID:v6rsw+8W0
19を所有していて、20のupgrade版を購入インストールした場合、
もとの19はPCから削除されて使用不可になる?
2020/06/29(月) 18:30:42.20ID:lNVoO7cE0
>>944
アップグレードの意味をググれ
2020/06/29(月) 20:31:56.43ID:HfkZy4SF0
>>944
当たり前です。
2020/06/29(月) 21:25:24.39ID:MY7pHeeE0
>>944
アップグレード版は上書きされる
19を20にすると19が上書きされて20になり19は使えない
19を使いたいなら20をアンインストールして19をインストールして戻すしかない

アップグレード版で元の19とアプグレ20の併用は不可能(ライセンス的にもアウト)
2020/06/29(月) 21:26:43.68ID:v6rsw+8W0
>>945-947
みなさん、いろいろとすみません
ありがとです
2020/06/30(火) 07:20:30.83ID:pj9Sj+yW0
17の時は前のそのままだったけどな
2020/06/30(火) 09:17:22.98ID:nqd0tACl0
上書きでインストールしてる人がいるのか
2020/06/30(火) 09:28:00.44ID:QxWuJTLj0
>>950
一応メーカーのアップグレード推奨方法は上書きインストール
旧版削除してクリーンインストールの方が良いような気はするが…
2020/06/30(火) 09:36:34.77ID:nqd0tACl0
シリアルが変わらないなら上書きもありだけど
変わるんだから上書きしても良いことなどない
不具合の温床
2020/06/30(火) 12:02:05.99ID:+Fe6Nq4M0
バンドルだとシリアル確認できないのでは?
2020/07/06(月) 13:44:03.90ID:QfQvRv2B0
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
これって「カスタマーサポート」の終了であってAACSの更新がされなくなることとは別ですよね?
2020/07/06(月) 14:06:24.83ID:x1f2QtdU0
>>954
PowerDVDはサポート終了=アップデート終了になるからAACS更新も終了して
新しく更新されたブルーレイを見たい場合はアプグレか買いなおしが必須
アプグレは2バージョンまでしかダメだから18以降じゃないと20にアプグレできない

WinDVDの方は現行バージョンならずっとAACSが更新されるんだけどな
2020/07/06(月) 14:24:35.58ID:QfQvRv2B0
>>955
そうなんですか
機能の追加や不具合の修正がアップデートであって
AACSの更新がアップデートというのは納得できない感じが…

取り敢えずAACSの更新が止まったら新規に何か購入するということで
いつまで使えるか試してみます

ちなみに今使っているのは内蔵ドライブに付いていた14です
2020/07/06(月) 14:38:03.54ID:8JffrPjj0
スレ内のリンクで20までアプグレできるんちゃうの?
2020/07/06(月) 14:41:56.40ID:QfQvRv2B0
>>957
特にアプグレしたいとかではないんですよ
むしろいつまで使えるか検証したい気になってます
2020/07/06(月) 15:33:44.92ID:mzN4M1R30
20で廃止された機能を維持したくて19をアプグレしない場合
サポート終了で19は使えなくなる?
2020/07/06(月) 15:39:46.23ID:DfxStxYj0
>>959
引き続き使えるがAACSキーは更新されなくなる。
2020/07/06(月) 15:55:49.00ID:x1f2QtdU0
>>959
競合製品のWinDVDなら現行バージョンは3D対応してるので乗り換えるか
PowerDVD19で3Dを使い続けるならいずれは猿や狐のようなグレーソフトいれるかだな
猿や狐はリッピングはダメだけど再生補助で使うならグレーっぽいが…
2020/07/06(月) 16:47:34.75ID:G/Zyx/cX0
WinDVD持ってるけどインストールできなかったな
セーフモードでごニュゴニョ数rとインスコできるとか
とんでもない出来損ないだった
2020/07/06(月) 17:27:13.18ID:KalzSz+m0
>>960
AACSをどこからか手に入れて使い続けたら不正行為で犯罪なんだろうな
これで取り締まられるのは腑に落ちないけど
2020/07/06(月) 22:05:05.60ID:BDinsBol0
>>956
パイオニアのドライブに付属してくるPowerDVD14は、CyberLinkから買うパッケージ
の14とは違って、AACSがまだアップデートされている。どこにも何時までと書いてない
と思うけど、当分大丈夫だと思っている。
2020/07/06(月) 22:34:14.40ID:mzN4M1R30
AACSを拾えるダークウェブってないのかよw
2020/07/06(月) 23:15:55.38ID:dC8s6c6V0
フォトビューアとしても使いたいんだけど
スライドショー中はウィンドウに合わせて画像を拡大表示してくれるのに
一時停止すると元の解像度に戻っちゃうのは設定でどうにかならないかな?
2020/07/07(火) 08:48:53.91ID:yW0atVzc0
>>956
PowerDVD12でさえ、まだAACSの更新はあって、最近のBlu-Ray映画は視聴できているよ。
CyberLinkの公式サポートの履歴に全部は載っていないものの、Power DVD12のパッチが2018年分まではリストされている。
自分で公式を確認してみて。
2020/07/07(火) 09:02:53.72ID:PWSPUTfc0
AACSなるものは自動で更新していってくれるものなんですか?
2020/07/07(火) 09:41:40.94ID:0qvJKglR0
>>968
元々規格段階ではブルーレイはコピーの温床となってるPCで再生させたくなかったんだよ
だからPCで見る場合はAACSをネット更新って不便な機能になって
再生ソフト出してるメーカーは対応激減して数社のみがリリースしてAACSの対応はマチマチって感じ

WinDVDとかは現行バージョンが長いから買ってしまえば当分買いなおしとか必要ない(毎年新バージョンとか出ないし)
あとは家庭用プレイヤーやレコーダーはディスクから自動更新される(コピーの温床になりづらいから)
家庭用ゲーム機とかはネット必須だけど更新に期限はないからネットにさえ繋げば家庭用プレイヤーと同じような挙動
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:43:29.21ID:xmqssk8v0
PowerDVD 20 ultraって12チャンネル(11.1ch)出力て対応してます?18 ultra使ってますが、8チャンネルまでしかないんで
2020/07/07(火) 11:12:28.18ID:6kiW/CTX0
>>964
確認したらパイオニアのドライブにバンドルされるのは今でも14なんですね
バンドルされるのが上位グレードになったらAACS更新が止まる可能性があるかも
…なんか大丈夫そうな気もする

>>967
9〜11は12に無償アップグレード可能というのは
ブルーレイディスク向けのアップデート(AACS更新と思われる)を終了した9〜11を
AACS更新に対応する一番低いグレードである12に無償アップグレード可能という意味かも
2020/07/07(火) 11:20:23.20ID:AEziCiQo0
851-854と862はテンプレ入り確定やな
2020/07/07(火) 15:29:15.35ID:5cQx161M0
>>969
そしたらみんな配信に流れたと
2020/07/07(火) 19:24:23.34ID:kP89bKHj0
みんなそこまで高画質に興味なかったって事だな
BDでてきて大分たつけど思ったより普及しなかったな。まだDVD生き残ってるしBDの割高感・・・

ってかドライブがもうイラネ状態になって今度組むPCはベイなしでいいわ
5GBくらいのサイズエンコしてから見るのでBDドライブ使った記憶が一度もねぇ。再生までの手順が糞で遅すぎるんだよ
2020/07/07(火) 20:01:56.33ID:gddXK+z10
落ち着いて
2020/07/08(水) 14:13:55.87ID:Fb5vjNsq0
バンドル版の10→12使ってんですけど、このアプリで再生できるaacsのバージョンはいくつまでってのは確認することできますか?
2020/07/08(水) 17:25:22.56ID:gnIx6sca0
AACSってダメな技術だよね
結局解読されてるんでしょ
2020/07/08(水) 17:27:27.95ID:CH7l6Vfg0
縛りがきつすぎて利用者に不便を強いるコピーガードは規格ごと殺してしまう
過去の歴史を繰り返しただけ
2020/07/08(水) 20:37:40.29ID:ivgJc45Q0
もうBlu-rayも音楽CDも生産やめてしまえ
2020/07/08(水) 20:44:17.55ID:UvWkGr5b0
ハード機含めて再生出来るようになるまでの虚無時間が長すぎるんだよな
さらにレンタルはCM飛ばせないのもあるしで流行るわけない

猿か狐常駐させて操作禁止設定飛ばせるからこっち買うって人のほうが多そうだしな。これ常駐させたら再生できるんだし
2020/07/09(木) 00:21:09.56ID:5m6oRlAb0
再生出来るようになるまでの虚無時間とはなんぞ?
2020/07/09(木) 19:11:35.58ID:ogTEleCp0
ショートカットクリックしてから、あるいはドライブに関連付けしてあってディスク挿入してからPDVDが起動して再生が始まるまでの沈黙じゃないの?
2020/07/09(木) 19:28:38.50ID:RPBJaadY0
そのまま操作禁止区間って書いてあるのに馬鹿じゃねーの
2020/07/09(木) 19:35:47.79ID:mRHCRxlw0
うーん、これは本人
2020/07/11(土) 15:31:50.80ID:fP8NUr+y0
次スレどこね
2020/07/13(月) 00:46:13.02ID:6YLkOXJu0
誰か立てて
規制で立てられん
2020/07/13(月) 01:03:44.68ID:7L02/pKc0
立ててみるわ
2020/07/13(月) 01:05:37.40ID:7L02/pKc0
CyberLink PowerDVD Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594569886/
2020/07/13(月) 02:36:50.17ID:6YLkOXJu0
>>988
乙!
2020/07/18(土) 08:19:46.87ID:bfrJLExL0
>>988
スレたて乙
2020/07/18(土) 13:48:44.73ID:Aql+jfjW0
PowerProducerの割り方教えて
2020/07/18(土) 16:24:17.67ID:zHkpLaJL0
まず焼酎を用意します
2020/07/18(土) 21:14:20.79ID:VRrGPqyO0
DVD-ROMをブロックに渡します。
手刀の素振りを数回します。
気持ちを込めて振り下ろします。
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:47:06.72ID:bG0cv8zq0
PowerDVD20 Ultra を安く購入するにはメキシコペソで購入するのが
良いと知りましたが、外貨での購入したことがありません。
クレカで購入すると請求時には円換算して請求されるのでしょうか?
なにか手数料なり弊害とかありますか?
教えていただけるとありがたいです。
2020/07/27(月) 19:48:56.62ID:vYsDE27P0
>>994
ググれば分かるやろ
2020/07/27(月) 21:40:02.73ID:IUbMy0rJ0
>>994
日本で普通に発行されたクレカであれば、日本円で請求される。円への換算レート
にカード会社の手数料が上乗せされる。アメックスは2%だが、元となるレート
も結構あやしい。
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 09:14:08.94ID:i6hSZCJu0
>996
返信ありがとうございます。
やはり換算による手数料は発生するのですね。
その点はカード会社に問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 09:15:31.11ID:i6hSZCJu0
>>996
アンカー上手くいかずにすいません。
2020/07/28(火) 10:04:02.72ID:AW9wAZFG0
20Ultra UPGは 4連休セールで
日本サイト直販でも4250円だったな
海外の10%OFFクーポンが使えたから
実質3825円で購入できたわけだが
購入した人いないのか
2020/07/28(火) 10:08:46.65ID:egcT7kQm0
>>999
遅いよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 409日 5時間 23分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況