CyberLink PowerDVD Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:44:50.17ID:I7EcDf+K0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1526135210/
2020/04/07(火) 20:05:23.25ID:VXnksnIg0
そういや昔FLVてのあったな。
2020/04/07(火) 23:31:50.53ID:Ax1e2W9d0
コロナモード実装くるかな
2020/04/09(木) 16:05:27.24ID:uCwfcAEF0
どんなモードなんw
2020/04/09(木) 17:18:17.32ID:coDeYIew0
Wuhan-V Act Mode
2020/04/13(月) 01:25:08.76ID:UdEAuT4l0
あれ?新バージョン出ないね
2020/04/13(月) 11:59:41.75ID:4E4TUuLX0
19ってMediaPlayerMRはついてるの?
VR再生のとこにOculus,viveしか書いてないんだけど
WindowsMRはハズされたんかな
2020/04/14(火) 09:08:16.50ID:2P+sWsEu0
コロナとエボラがコンゴで合体したようだし、今はHIVとの融合が懸念されている
コロナとエボラとHIVのハイブリッドなんて人類滅亡だな
2020/04/14(火) 11:52:19.47ID:ehK7YVTn0
嫌すぎる三身合体
2020/04/14(火) 11:58:47.43ID:g+e/U5yk0
コロナとエボラとHIVが
静かに眠るコンゴの底
飛び立て飛び立て飛び立て
三つのウイルス🦠が一つになって
2020/04/14(火) 12:22:11.56ID:pdCVYR5M0
20キター
まだ日本だけみたい
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:40.08ID:pdCVYR5M0
365とかいうのも来てるぞ
2020/04/14(火) 14:06:10.62ID:9mZD9ai30
これで新アプリなのか
ネタ切れだな
2020/04/14(火) 14:21:35.36ID:pfm5gAIK0
売り文句がやばいな。素人だまし臭
もうネタがないんだな。。。焼きソフトがネタなくてエンコ系に走ったけど最終的には統合ソフトに行くんやろか
2020/04/14(火) 14:27:51.56ID:ehK7YVTn0
グラサン女がババアじゃないから20も駄目Ver.確定
2020/04/14(火) 15:52:08.44ID:pdCVYR5M0
おおすげえ
映像をより綺麗で滑らかに再生する「TrueTheaterテクノロジー」を搭載
明暗の自動調整や擬似サラウンド機能など
スマートフォンやPCなど複数のデバイスでコンテンツを共有できるマルチデバイス再生や、
デバイス間で最後に視聴した再生位置を引き継げるクロススクリーン再生

信じられない
安すぎる
2020/04/14(火) 17:28:54.15ID:68MBP2Bk0
PowerDVD20はStandardはともかくProでもブルーレイディスクすら対応しなくなったのか
Ultraか365じゃないとブルーレイ対応しないとか間違えるひと絶対いるだろ…
それともStandardとProの差異が全く無いから製品比較のページが誤表記なのかな?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
2020/04/14(火) 17:36:33.54ID:pfm5gAIK0
まさかBDすら再生できないのが登場するとはw gomやmpc系以下のゴミやん
いまどきフリーソフトでもDVD再生できてこれより再生品質上なcodecあるというのに
2020/04/14(火) 18:46:36.25ID:RTDNQjhu0
>>695
Webから広報あてに問い合わせた
まあ数日したら直るんじゃないw
2020/04/14(火) 19:15:28.60ID:ed0SMdkX0
2020年 4月 14日
PowerDVD 20 用パッチ (ビルド 1519)

サイバーリンク クラウドとメディア ファイル (ファイル名に特定の文字が含まれる場合) が同期されない問題を修正します。
Windows 10 プラットフォームで、ブルーレイ ムービーの再生互換性を強化します。
その他不具合を修正します。
2020/04/14(火) 20:48:48.99ID:5V6/Iogf0
せめて軽量になりましたとかないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:46:08.44ID:L8KhON5d0
なんか盛り上がってない
2020/04/14(火) 22:50:08.35ID:pfm5gAIK0
18組だけど20は1500円程度じゃないと買う気はしないな
2020/04/14(火) 23:10:00.77ID:pfm5gAIK0
>>695
詳細へ飛ぶ前のリンクの比較表ではproはBD対応になってるな
詳細比較のほうがproのほう更新ミスってんだな
2020/04/15(水) 00:27:10.44ID:eXBRUwHo0
3000円台になったら買う
多分来年の3月くらいかな
2020/04/15(水) 15:48:04.17ID:o3V4B2zA0
スタンダードはストアで1500円で売っとけ
2020/04/15(水) 17:27:04.28ID:aU1t63j10
たいして機能アップもしない
こんなソフトに1万とかありえねーわ
UHD BDまで再生できて5000円だろw
2020/04/15(水) 17:51:41.89ID:eXBRUwHo0
だからみんな海外から3000円台で買うんだろうがw
2020/04/15(水) 19:02:51.10ID:L0o3VuXE0
今回のはガチで1000円くらいじゃないと更新する気しないな・・・
クラウド維持費あるんだろうけど他人に見せるのとかワンドライブでもできるしなぁ
ストミ再生いらん人は更新価値皆無
2020/04/15(水) 19:23:57.00ID:uT5zbvrw0
オージーで買えよ。
為替が凄い落ちてたぞ。
2020/04/15(水) 23:52:55.74ID:L0o3VuXE0
まだ日本サイトのproの比較情報の修正してないのかよ
新発売でこの為体とかやる気ねーな
2020/04/16(木) 12:55:32.45ID:IFkLsEk00
最安はアプグレ4700円程度か

おまけのgo13つきでアプグレ2000円くらいになったら起こして
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:22:12.94ID:psEJ21kN0
powerdvd365で20にしたら、tsファイル再生が開始数秒で止まる不具合あるな。なんだこれ。
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 07:23:56.21ID:6iWCyQcY0
アップグレード買うならオーストラリアでいいの?
買った人教えてほしいんだけど決済するときに
会員登録しててログインもしてるのに
毎回住所氏名等入力させられるのはどうにかならないの?
そういう仕様なのかな?
2020/04/18(土) 08:59:22.56ID:6dtNneCN0
新製品が出た直後はまもに動いたことがないじゃん
例年のことなんだから
最初のパッチが来てからだ買うもんだよ
2020/04/18(土) 10:39:25.34ID:ytyUBCyb0
みんな毎年の買ってるの?
2020/04/18(土) 13:10:36.96ID:hkbxAxbP0
今でもMXNが最安じゃない?
ついこないだ18Ultraが起動しなくなったんで、再インストールを兼ねて19UltraのUPG買ったんだけど、直後に20Ultraが出たんで
返金してもらって20UltraのUPG買い直した。
MXNだと大体¥3kちょい位みたいだけど。

ちなみに起動しなくなったのはどうもVC11のライブラリが見つからないとかなんとかいうエラーで単純にバージョンアップ
しても治らなかった。単にライブラリの方を修復インストールするだけで良かった…。無駄遣いしてしまった。
2020/04/18(土) 15:25:26.26ID:zcBJENxD0
20と19って共存できる?
2020/04/18(土) 15:33:08.91ID:RRyKVvrS0
>>716
通常版で何とかなるかも
2020/04/18(土) 15:41:33.33ID:RRyKVvrS0
powerDVD20でスリープ入らなくなった
clmediaserver.exe(綴りが間違ってるかも)がオーディオドライバを握ってたみたい。タスクマネージャでしゅうりょうさせてコマンドラインでコマンド打って終了させたらスリープはいった。
ノートとデスクトップ2だいでなったからみんなもなるかも。
2020/04/18(土) 16:05:06.37ID:RRyKVvrS0
powerDVD20はインストールして1日たつと再生できなくなる
なぜか再生ボタン押すとメインウィンドにもどって「デフォルトプレイヤーの設定」ダイアログが出て再生できなくなる。再インストールすると使えるようになるが・・・
2020/04/18(土) 16:20:56.01ID:CNfXi1Ly0
ボクのパソコンは大丈夫、よかった
2020/04/18(土) 22:10:34.29ID:Pr3y1Zyf0
>>716
共存できる。
(20をインストール後に、再度19をインストール)

因みに、20 Ultraアップグレード版で
$62.99 AUD(\4,563)だった。
2020/04/18(土) 22:15:47.23ID:Pr3y1Zyf0
>>712
自分も会員登録して、製品も登録しているけど
住所氏名等は入力したよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:22.70ID:6iWCyQcY0
>>722
そうなんですか
日本で買ってもカナダでもオーストラリアでも
毎回住所氏名等入力させられたような気がしたので
面倒ですが仕方ないみたいですね
2020/04/19(日) 17:57:03.04ID:4bludmWG0
20も3000円くらいで買える所があるの?
どこね?
2020/04/19(日) 18:57:11.42ID:W5l01In40
PowerDVD20 Ultra Upgrade版をクーポン10%OFF利用して、メキシコペソで購入すると
673.2MXNになるので日本円で今現在3058.81円になります。
為替手数料かかるがそれでも格安です。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:58:38.48ID:5xhMLwUp0
>>711
うちのもそう、一度tsファイルの内容をスキャンしてる感じ。
前のLIVE(19相当)に戻したいけど出来るのかな?
2020/04/19(日) 19:00:58.09ID:MtLNrRwV0
>>724
バージョンうp版なら公式で南米選んでメキシコペソ決済にすれば673.20 MXN
で買えるけど。あとはリーベイツ使ってれば5%だったか還元されるはず。
2020/04/19(日) 21:01:00.47ID:4bludmWG0
前にそのようにしたんだがMXNにしても$99のままで諦めたんだ
Chromeが勝手に日本語に翻訳してしまうからだめなのかな
それとも先にログインしちゃうと強制的に「お前日本人だろ そっちで買えよ」にされちゃうのか
ブラウザーの動きがよくわからん
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 02:37:16.73ID:c7AMKHHU0
BDの音声付早見再生って20になってもダメ? 
m2tsファイルを直接再生すれば2倍速まで音声つくのに
BDとして再生すると、今までどのバージョンでも音声付かなかったです。
知ってたら教えて。
2020/04/20(月) 04:45:16.10ID:li751TRy0
19と20画質ちがう?
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 07:50:20.23ID:aUfSL5Wx0
>>726
19に戻すのは出来なさげ。
仕方ないから、ライセンス持ってる16使ってる。

サポートに問い合わせてるけど、いまいち理解してくれない回答。
726からも問い合わせてもらえると、サポートも真剣に動いてくれるかも。頼んだ!
2020/04/20(月) 11:16:09.26ID:wJYLaIvt0
>>728
通貨が$のままな上にバージョンアップ版じゃなくて新規インストール版になってるようにしか解釈できない気がするんだけど。
ログインした後トップページから南米選んでメキシコにして、20Ultraのバージョンアップ版選択して通貨をメキシコペソに
変えればイケると思うけどなぁ。

ここまで価格差が大きいと日本円で買う気にならんよね。
2020/04/20(月) 12:02:28.39ID:kV17hbx90
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「ログインして20のUG版をMXN680.00なのを確認して決済ボタンをクリックしたら、9800円で決済された」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが(以下略

今更しょうがないけど不具合が有ったら嫌なのでしばらくアップグレードしない、19でDTCP-IPの件があったので
>>9からのように
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:57.16ID:4WzJ0QdS0
よくわかんないけど最新版が安く買えればいいの
2020/04/20(月) 13:04:46.35ID:wJYLaIvt0
>>733
返金保証使えば?理由一応聞かれるけど。

俺の場合は19買った直後に20が出ちゃったから説明しやすかったけど。
2020/04/20(月) 13:19:39.87ID:kV17hbx90
>>735
サンクス、交渉してみます
2020/04/20(月) 15:00:32.00ID:RVgujsJ/0
>>729
1.2倍速から、音声出ないね。
(19 Ultraも、それ以前のバージョンもそうだけど)
2020/04/20(月) 15:05:28.08ID:RVgujsJ/0
>>729
ごめん、1.1倍速から音声出ず
BDをマウントしたtsファイルは、1.1倍速〜2倍速の音声は出るね。
2020/04/20(月) 15:18:41.00ID:vqo/p92b0
このスレの趣旨(&アングラだが)とは違うけどこのソフト買ってPCで見るくらいならもうリッピングして
ファイル化したほうが良い用なきがしてきたよ。動作不安定だしDLNAは相変わらずフリーズするし

18でストップしてるけど21の時はアプグレ対象にはなってないだろうから買おうかなと思ってもUP機能が糞すぎて
2020/04/20(月) 15:20:39.17ID:kV17hbx90
>>735
「購入検討中に、誤って購入(決済)をクリックした」って理由でキャンセルを受け付けてくれたよ
2020/04/20(月) 15:45:06.48ID:wJYLaIvt0
>>740
それは良かった。オンラインショップはCyberLink直営ってわけではないらしいから淡々と対応してくれるよね。

DTCP-IPクライアントとしてのPowerDVDだけど、PIXELAのPIX-BR310Wってチューナー持ってるんだけど、純正の
クライアントソフトだけでなく、PowerDVDから放送中の番組も録画した番組も見れることは確認できてる。
DTCP-IP非対応のDLNAクライアントからだとファイルは見えるけど再生もリアルタイム視聴もできない。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:41:03.25ID:c7AMKHHU0
>>738
サンクス。
やっぱり変わってないのね。
早見再生って重要だと思うけど、何でいつになっても実現しないんだか…・
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 01:59:47.02ID:3wFh3XNu0
>>739
ほんとまさにそれ。MKVとかにしたら使い勝手はるかに良いし問題でないし。
2020/04/21(火) 08:29:01.52ID:VjvIqGv10
アップグレードで数千円の価値も無いが、だからといって乞食はみっともない
2020/04/21(火) 08:37:04.50ID:Pl1x/TKN0
シリアルだけ手に入れて返品とか
非道だね
クラックよりもたちが悪い
2020/04/21(火) 09:05:47.94ID:1k3JAm8t0
>>744-745
シリアルは当然無効だよ
2020/04/21(火) 09:26:18.52ID:iOKyytnA0
>>745
ここって自己都合理由での返金保証してるからな
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 11:45:44.24ID:zCHk9yKI0
そんなことよりメキシコで買うと9800円になっちゃうの?
オーストラリアとメキシコどっちが安い?
少しでも安く買えればいいから為替手数料とか詳しく教えて
2020/04/21(火) 12:31:43.46ID:1k3JAm8t0
何故9800円になったのかは分かりません

前に普通に買おうと思ってログインしたら10パーセント割引が適用されたけど、まだ高いと思って購入しなかった
今回は10パーセント割引は無かったけど、メルマガ登録で15パーセント割引、とあったので登録したらクーポンコードが送られてきた
そのクーポンを使おうとしたら「無効です」で使えず、???と思ってたら、上の方にあるメキシコペソで購入すると安いとの事で、
購入手続きを進めて最終確認まではメキシコペソだったのが、購入決定をクリックしたら9800円で決済された、と言う次第です
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:35:43.73ID:zCHk9yKI0
ヒエッそれは恐怖だわ
オーストラリアで買うことにします
2020/04/21(火) 12:39:26.54ID:kD4kf8rs0
そんなことも調べられないなら手を出すべきで無い
2020/04/21(火) 13:09:18.79ID:Pl1x/TKN0
言語設定が日本語だけだと途中で変わってしまうことがあるw 自動翻訳を切るのが望ましい

今やってみたらMXN1380 税込みMXN1512と表示された CL10で10%引きになるけど
これ新規購入?
UPGはどこから入っていけばいいの?
2020/04/21(火) 14:04:09.91ID:1k3JAm8t0
>>752
Top→青いCOMPRAR $99.99の下のMira Planes y preciosをクリック→標準版とUG版の選択で右のUsuario Existeneをクリック
蒼いComprarをクリック→クーポンコードCL10を使う→税込み673.20 MXNになる→支払い、住所入力へ
https://imgur.com/a/xWLMsJI

健闘を祈る、成功したら教えてねw
2020/04/21(火) 19:27:57.98ID:Pl1x/TKN0
サンクス
そのページに辿り着いてたんだがラテン語なもんだから
UPGのタブに気が付かなかったww
安全のためにいつもPaypal決済にしてる
3175円でした

支払額 \3,175 JPY
受取額 $673.20 MXN
外貨換算レート: 1 JPY = 0.212050 MXN
2020/04/21(火) 20:48:22.72ID:1k3JAm8t0
>>754
こっちこそ、サンクス
Paypal支払いにしたら1回目は8000円位だったけど、一度戻って支払い手続きしたら3175円で購入出来ました
う〜む、何故前回は9800円になったのか分からない、クレカ払いとPaypal支払いの違い?ログイン状態の違いなのか?
https://i.imgur.com/PWzzIAh.png
2020/04/21(火) 21:02:58.86ID:5e7lArpr0
>>755
715だけど、俺はクレカでふつーに673.20 MXNで決済されてたよ。
何回かMXNのクレカ払いしてるけど、突然日本円で決済されたりしたことはないなぁ。
複数タブ開いてたとか?

どうでもいいんだけど、dカードで決済してて、dポイント使い切ってたら19UPGの
キャンセルでポイントが没収されてポイントがマイナス表示になってビックリした。
2020/04/21(火) 21:07:42.46ID:1k3JAm8t0
>>756
確かに複数のタブを開いてた気がする、これが原因だったのか、サンクス
2020/04/22(水) 08:00:28.71ID:kKXle9cC0
19使っているのだが、fluidmotionが効いているのか確認する為にFPSを表示する事はできる? RX470使用してもpowerdvd<mpc-hcな感じなんだが
2020/04/22(水) 08:13:16.89ID:wxntOXfh0
20UPGは旧バージョンチェックがきつい
額面通り18/19のシリアルしか受け付けない
19UPGは14のシリアルでも行けたのに
どんどん塞がれてる
2020/04/22(水) 16:35:07.00ID:bQUHaaSF0
>>759
そんなにPDVDに詳しいなら
全バージョンでアップグレードどこまでできるか試せるPC
何台も持ってるんだろww
間違いない
powerDVDもバージョン違いを大量に持ってそう
2020/04/22(水) 16:38:18.33ID:KQGHK+dp0
インスコするのが趣味の人?
2020/04/22(水) 17:00:15.16ID:VEBsXa010
CyberLinkのページで保有ライセンス確認できるけど、PowerDVD19Ultraのライセンスがバージョンアップ版も新規版も見分けがつかないんだけど。

20Ultraはアップグレード版しか持ってないけど、
PowerDVD 20 Ultra (Upgrade from all)って表示されてる。
19 Ultraはアップグレード版も新規インストール版も
PowerDVD 19 Ultraって表示なので、区別がつかない。インストーラも別っぽいのに見分けがつかないのは不便だな。
2020/04/22(水) 17:01:17.60ID:rDUIBQYL0
>>760
それどんな理屈だ?PC台数関係ないだろ

おれも通常版から買って毎回アプグレ品で更新していってるから試そうと思えばできるぞ。面倒だからやらんけど
2020/04/22(水) 18:41:37.61ID:wxntOXfh0
クラック番使ってる人が多いんだね
インストールの最初に旧シリアル要求してくるから
アプリはインストールする前の段階だよ
シリアルなんてテキストからコピペして貼り付けるだけだろ 5秒で確認できる作業
旧シリアルが受け付けられたらそこで初めてインストールが始まる
2020/04/22(水) 18:46:08.25ID:bQUHaaSF0
>>763
19持ってるって言ってるのに
18/19で20のアップグレードじゃない古いやつをアプグレに使おうとしているから
2020/04/22(水) 19:05:37.63ID:wxntOXfh0
19は17/18からのUPGという謳い文句でも もっと古いバージョンのシリアルが使えた
つまり17/18持っていない16/15の人でも19UPG買って使えた
17/18/19 ずっとそのパターンが続いてた
ところが20は18/19からしかUP出来ないから
注意しなさいという意味で書いたんだよ
2020/04/22(水) 19:40:59.39ID:rDUIBQYL0
興味試しで旧シリアルで通るか試してみないの?俺はとりあえず試す派だわ
旧版クラックシリアルだとレジストリのゴミ残して認証させなくするとかあるから絶対にやらんけどな
2020/04/22(水) 19:41:56.76ID:bQUHaaSF0
いや…だから詳しすぎるんだが…
2020/04/22(水) 22:30:11.09ID:LoIuhO8U0
18、19を持ってるのに、
わざわざ17以前のシリアルで試してみる人って
あまりいないような気がする
2020/04/22(水) 22:37:07.51ID:LoIuhO8U0
逆に、17以前しか持っていない人なら、
アプグレ版買って使えなかったら困るから、
通常版を買うだろうと思う
2020/04/22(水) 23:29:33.63ID:y1UfBWtO0
古いシリアル入れたら都合がよろしくない人がずっと噛み付いてるのが面白いw
ライセンス違反だろうとはっきり言えばいいじゃんw
ここに来るようなひとはバカ高い通常版買うわけない
スレになじまない変なのが来ててわや
社員さんバグつぶしに精出しなさい
2020/04/23(木) 18:07:59.05ID:CQc0vgAd0
性器ユーザーのアクティベーションスレですか?
2020/04/23(木) 22:23:33.75ID:33ROqr8G0
Vプリカで購入、3,154円だった
これってアップグレード版のシリアル使ってもいけるんだね
2020/04/23(木) 22:30:31.15ID:AA9m14Pf0
最初のパッチもう出てるんだ
2020/04/23(木) 22:40:59.86ID:2UOshaKs0
>>772
何が言いたいのかよくわからんけど、バージョンアップ元のがアップグレード版でも
オッケーってこと?
どこにもバージョンアップ版のバージョンアップは認めないとは書いてないから、
通って当然だと思ってたけど。
2020/04/23(木) 23:23:48.11ID:AA9m14Pf0
キチガイまた来たのか
冗談通じないし人と違った受け止め方、読解しかしないし単なる性格の悪いコメントばかりしてる
社会性もないようだしもぅ来るな じゃなだ
2020/04/24(金) 02:25:49.87ID:ftTtrkxH0
イレギュラーなことを常識のように言うのがおかしいわ
2020/04/25(土) 01:26:10.37ID:nv/MbMvp0
トルコリラ暴落
2020/04/25(土) 02:13:46.30ID:ncHH7cqN0
>>775
性器ユーザーとか言われてるのが自分のことだってくらいの認識はできるんだな
だったらもうホントはわかってんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況