CyberLink PowerDVD Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:44:50.17ID:I7EcDf+K0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1526135210/
2020/02/24(月) 10:54:38.76ID:7tPNO18m0
20マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/02/24(月) 10:56:54.84ID:zkOIPpYZ0
毎年3〜4月に新バージョン発売じゃないの
最近は4月に入ってから発売が多いね
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:34:35.36ID:QmCq/itV0
x64でもとくに良くなってないのは
ポンコツアプリって事だよな
2020/02/26(水) 04:43:42.98ID:FrSsPRSB0
>>593
ありがと
PayPalで4143円だった
2020/03/01(日) 01:21:38.04ID:2LEBaGMZ0
DVDは大体前回のストップポイントを覚えていてそこから続きを再生できるんだけど
ブルーレイの場合はできないことが多いようだ
これはなんでなの?
2020/03/01(日) 11:37:53.54ID:ApOTg8YS0
バージョン書かないと何も言えんよ
605603
垢版 |
2020/03/02(月) 00:02:19.03ID:zcBg1SN90
あ、バージョンは14(無償版)です
2020/03/06(金) 07:02:58.81ID:rOkc5Uhn0
PowerDVD19はそろそろ底値か?
以前は2500円くらいで買えたのに、AUで買っても3000円切らんな。
おそらく毎年4月にNew Ver発売だから、まもなくDVD20がデビューする頃なのに。
2020/03/06(金) 09:41:43.37ID:sw6A1o6Z0
3000円台で買えるとこあるの?
2020/03/06(金) 11:33:45.24ID:rOkc5Uhn0
>>607
アップグレード版ね。
カナダドルとかオーストラリアドルなら日本円で3200円くらいですよ。

https://www.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_en_AU.html
2020/03/06(金) 11:34:37.25ID:rOkc5Uhn0
クーポン使ってね
2020/03/06(金) 17:35:58.29ID:1ICWXFEW0
>>598
両方でええやろ
2020/03/06(金) 18:58:10.27ID:sw6A1o6Z0
>>608
サンクス 
Paypalで3400円弱だった
14のシリアルで行けた

Cyberlinkアカウントにログインして買ったのに購入履歴に出てこない
アクチベ回数超えたときにリセット要求するのに
(オーダー履歴にでてこないと)購入証明が面倒になるんだよね
2020/03/06(金) 20:03:06.25ID:BJ2n5qjq0
7.3起動したら画面にはUltraでバージョン情報のとこもUltraなのに
右下だけdeluxeなんだけどこれはどういうこと?
2020/03/07(土) 12:21:40.98ID:LzK+ik5S0
isoファイル再生したらたまに違う映像割り込んでくるけど原因は何だろうか?
2020/03/07(土) 12:34:45.86ID:YJhHVoUL0
なにそれこわい
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 12:41:29.26ID:88xyAiO/0
呪われてるな
2020/03/07(土) 12:59:09.08ID:rEh0Exsr0
事故物件の除霊なら女装オナニーだが、isoファイルの解呪ってどうやるんだろうな?
2020/03/08(日) 00:08:17.89ID:SEtYFHVb0
昔の4:3のDVDを再生する際に昔のワイドテレビにあったようなワイドズーム(左右の端のみ引き伸ばす)できるようなソフトプレイヤーはありませんか
PowerDVDじゃできないですよね
2020/03/08(日) 00:41:07.54ID:pNwG99Y40
>>617
VLCでクロッピングとか?
2020/03/08(日) 05:47:02.14ID:rVXq/Qsm0
>>617
mpc-beやmpc-hcなどで使えるピクセルシェーダーでありそう
2020/03/08(日) 07:10:33.55ID:6IAi1f6e0
たいていどのソフトでもできるべ?DVDファイルだとできないとかの仕様でもあるのかな
2020/03/09(月) 19:26:37.94ID:5rrrID5Y0
101円だけど、どこで買えば最安
2020/03/09(月) 20:55:24.16ID:t5vn/NI00
101円で売ってるとこ
2020/03/10(火) 01:13:43.88ID:J6jZNrmB0
前は300円くらいだったっけ
2020/03/10(火) 10:58:56.61ID:qhRmQx4V0
古井戸使うなら14が良いとの噂あり

今円高進行中だから安く買えるかな?
2020/03/10(火) 15:30:28.77ID:OUfkSolo0
7.3起動したら画面はUltra表記でバージョン情報のとこもUltraなのに
右下だけdeluxe表記なんだけどこれはどういうこと?
2020/03/10(火) 15:32:15.96ID:qioVNic90
>>625
>>612
2020/03/10(火) 16:49:10.96ID:pMUl3jHf0
そんな7.3なんて大昔のワカンネ
2020/03/10(火) 18:11:46.16ID:u/72/27X0
昨日か一昨日あたりから、HDD内のDVDを再生しようとすると、コマ送りで始まるようになったんだけど
同じようなトラブルの人はいないのかな、VER10
2020/03/10(火) 18:15:01.55ID:Jdij/DZY0
コロナじゃあるまいし
そんなことがあちこちで同時発生するわけない
自分ちのPC疑いなさいよ
2020/03/10(火) 18:46:32.70ID:1azQ7z290
HDDに異常が発生しました
2020/03/10(火) 19:10:18.00ID:gyoHqk+k0
コマ飛ウイルス
2020/03/11(水) 04:58:22.94ID:ER1C87Cp0
コンピューターウイルス
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 10:04:08.87ID:KNkKcmWb0
同じブルーレイ映画の円盤にて、以下の症状を確認。
どんな仕組みなんじゃろか。

MPC-BE x64では多数の外国語の音声、字幕を有効にできるが、
日本語の字幕を有効を出来ない。

パワーDVD19は日本語の音声、字幕全部を有効を出来るが、
一部の外国語の音声、字幕しか有効できない。
2020/03/11(水) 17:52:18.23ID:4CaQjWKY0
割れ物かな?
2020/03/11(水) 18:34:47.41ID:N1NcHc//0
>>633
ブルーレイはメーカーやタイトルによるがそれで普通
英語+スペイン語など海外仕様の区画(Title)と
英語+日本語の日本仕様の区画(Title)が一緒に入ってるものがある

フリーのプレイヤーは海外仕様を読み込もうとするので外国字幕が出る
PowerDVDは設定でUI言語がシステムデフォルト(日本語)か日本語になってるので
ブルーレイを読み込むと日本語仕様の部分が読み込まれるので日本語字幕がデフォになる
ブルーレイを起動したときに不正コピーなどのアナウンスで「FBI〜」が出てきたら海外仕様で読み込まれてる

昔セルブルーレイでPowerDVD17ぐらいの設定でUI設定がシステムデフォなのに読み込むと英語表記で海外仕様
設定で日本語に変更することで解決したことがあった
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 03:40:16.94ID:EbU02FKn0
>>635
MPC-BE x64は日本モードに変更する項目が無いんだが仕様?

パワーDVD19は外国版ブルーレイ映画の円盤で
FBI警告が出るが、マイナー外国語は出現せず、
日本語の音声、字幕全部を有効にできる。
2020/03/12(木) 03:46:16.81ID:gdCBkFpd0
割れ物じゃんw
2020/03/12(木) 08:23:13.63ID:xZsetKft0
この場合にはDVD側でのリージョンコードは関係ないんだろうけども
ブルーレイ国・地域の設定などをきちんと自分で変更しているのだろうか?
2020/03/12(木) 10:19:10.07ID:hzDUOvhg0
>>636
PowerDVDでは問題なく動くんだろ?
MPCスレで聞けば?
いい加減スレチ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 10:24:50.76ID:E8ZE5fFV0
MPCスレのヤツは低レベルだから
2020/03/13(金) 18:05:47.02ID:pRWw9cv50
14買った履歴はユーザー情報に残っているけど、ディスクが見つからない 14から19へのアップグレード優待はないのよね 優待の範囲は2つまでだっけ?
2020/03/13(金) 20:08:05.38ID:0lMjkNYO0
20キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/03/13(金) 21:20:54.54ID:4tDdyiD/0
プロダクトキーがわかるならUPはできるよ
2020/03/13(金) 21:26:23.30ID:iKipjhDa0
久しぶりに買おうと思ったら
たけえしPower2goも付かんしやめた
2020/03/15(日) 12:55:09.72ID:cy+DPWdY0
あれ...購入履歴のアップグレードをクリックしたらアップグレードできるのは16,
17までみたいな表記 うむ問い合わせしてみる
2020/03/15(日) 14:06:23.00ID:Tm0fqGrz0
それはなんちゃって表記
2020/03/15(日) 14:08:25.08ID:uqWduy9r0
アプグレ対象は基本2世代前までじゃなかったけ?
2世代以上でもアプデできた場合があるけど2世代以内より割高だった記憶がある
2020/03/15(日) 14:50:41.25ID:ayRACdpb0
余計な問い合わせするな封じ込められるだろ

18のときは海外は12-17からUP可能(日本では16-17からUP可能の表記)
販売サイトの都合でバージョン制限表記してるだけなんだからさ
そもそも14からUpできたと書いてた人がいただろう
19の場合14-*18からはUPできるということだよ
2020/03/15(日) 15:05:07.34ID:gt0MHWP50
>>648
19→1アップグレード版をオーストラリアドルで購入

最初の起動時に旧シリアル要求有り。
入力可能のVer表記は,12,14,17,18のシリアルとのこと。

実際にVer16があったので入力してみたら弾かれた。
2020/03/15(日) 17:36:56.98ID:cy+DPWdY0
>>648
まだ問い合わせはしてない 公式サイトで通常版が安くなってるのでクーポン使って通常版買うわ
2020/03/16(月) 04:41:31.34ID:MCLd1c0A0
CyberLink PowerDVD にはお世話になっているんだよな
8の正規シリアルがあるので12までは簡単にタダでバージョンアップが出来る
全てそれぞれのインストーラーは昔に保存していて持っているので
ここで何かメディアを読み込ませて、AACSとCPRMの機能をアクティブにしたら
ネットで拾ったVLの19をインストールする
これでクラウド以外の機能が全部使えるようになります
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:42:50.25ID:4x1K4E+t0
オーストラリアドルが安かったか・・・
円高で米ドルなら安いと思って米ドルで買っちゃった
653628
垢版 |
2020/03/18(水) 16:43:28.50ID:Cow/LFwt0
直った。なんでだろう。あきらめてたのに。
昨日か今日のwindowsの更新プログラムのせいかな
2020/03/21(土) 11:16:56.10ID:t9fyIz8U0
650だけどアップグレード版でモンダイナク導入完了 お騒がせした 居間のケーブルTVとうまく繋がらない まぁPCTVplusで問題無いからいいけど
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:08:06.45ID:IZ8hDAdR0
>>628
おれもブルーレイ見てると
画面が引っ掛かりみたいな感じで画面が揺れるようになった
2020/03/21(土) 15:09:38.85ID:IZ8hDAdR0
POWER2GO13買ったら
アップグレードキーをそのまま過去のキー入れずに適用できた
11,12からのアップグレード限定らしかった

あとHDDにyoutubeダウンロード、オンラインバックアップができない
2020/03/21(土) 22:18:49.80ID:5BQgi/Ea0
PowerDVDのUltraてHEVC10bitのmp4動画を再生出来ますよね?
2020/03/21(土) 22:50:55.19ID:biDVXTfr0
再生出来なかったらAvidemux 2.7でエンコードし直せば良いかと・・・
2020/03/21(土) 23:04:48.02ID:mGY7+73v0
再生云々の話で出来なければエンコし直せば良いって返答はアスペすぎて草
2020/03/21(土) 23:07:06.55ID:EVvmDDCB0
80%こないなー
2020/03/23(月) 15:04:44.62ID:ipJgEsZS0
80%ッッ
80%って何パーセントだと思ってるんだ!!
8割だぞ8割り
何パーセントになるかわかってていってるのか?
2020/03/23(月) 15:21:40.33ID:l7zLMdc+0
>>661
モルダーあなた疲れてるのよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:07:48.21ID:0RRP9DQx0
ブックマークを別ウインドウに表示出来ないですか?
教えて下さい。
2020/03/25(水) 22:29:00.33ID:qqrWsljs0
確かに80パーセントが何パーセントになるのか、難しい問題だ
2020/03/26(木) 13:57:08.16ID:VhelYAoa0
アップグレード版でもそんなに安くないのに
そんな80%なんてなるわけないやん
2020/03/26(木) 14:05:01.03ID:nhDas+680
前はめちゃくちゃ安くなったからアプグレしていったけど今ってカナダ経由でも安いアプグレ価格つけてこなくなったな
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:41:42.08ID:HiZvDbu30
サイバーリンクのスクリーンレコーダー購入しました。
I7−2600Kのパソコンなのだけど
立ち上がって録画したらすぐに止まってしまいます。
録画できるのが、5秒ぐらいしかできません。
ほかのパソコンだと録画できるのになぜだかわかりません。
なぜなのでしょうか?お願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:20.91ID:HiZvDbu30
上の質問だけど何となく状況分かったわ。
画像の解像度と、ビデオのフレームレート
落としたら途中で止まらなくなった。
これが原因なのかわからないけど様子見てみる。
2020/03/26(木) 18:50:06.13ID:mK1163Ui0
そろそろニューバージョンの季節でっシャロ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:38:35.14ID:vhdJynjd0
クラック版すぐ見つかるだろ
2020/03/26(木) 21:39:22.92ID:H8FU3loP0
>>667
OBSならロハよ
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 11:13:50.21ID:eEbZpNDy0
>>671
OBS少し調べてみました。編集機能とかついているのですね。

とりあえず、録画の安定がしない、ので以前のスクリーンレコーダーは
アンインストールしました。他のパソコンでは、8時間・24時間ぐらい
録画していてもそんなに変化しないので、パソコン調子悪いのかも。
パッケージ見ても最近は連絡先もないのでつらいところだわ。
バージョン違っていても別ソフトとして取り込んでくれれば、助かるの
だけど、難しいかもですね。画面が2つあるので。
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 16:14:23.44ID:PGUnHcTZ0
画面録画だがとりあえず、電気屋で売ってるソフトで対応した。
たぶんできると思う。とにかく録画しておいて後で編集するわ。
3月からずっと悩んでいたが、意外なところで解決したわ。
まあ、でも使い勝手とかで今後もいろいろあるのだろうな。
2020/03/31(火) 13:45:38.57ID:rT1ImAYD0
ケーブルチューナーと繋がって録画番組をPCで見れるのはいいが 使い勝手はPCTVplusの方がいいな
2020/04/01(水) 23:49:01.66ID:n2BAhHcS0
ソニーより使いにくいとかw
2020/04/06(月) 23:44:04.87ID:3njBMspv0
そろそろ季節的にバージョン20が出る頃?
2020/04/07(火) 10:55:13.91ID:WZo6Y2/r0
コロナで発売延期
2020/04/07(火) 11:10:38.31ID:Tg7FZMsV0
先週う4割引きだったか メールが来たから
新バージョン来ると思ってる
2020/04/07(火) 17:33:42.62ID:B8yxB2gY0
今後どうなるのかな?
64bit対応したけどflvとか再生出来ないね
2020/04/07(火) 20:05:23.25ID:VXnksnIg0
そういや昔FLVてのあったな。
2020/04/07(火) 23:31:50.53ID:Ax1e2W9d0
コロナモード実装くるかな
2020/04/09(木) 16:05:27.24ID:uCwfcAEF0
どんなモードなんw
2020/04/09(木) 17:18:17.32ID:coDeYIew0
Wuhan-V Act Mode
2020/04/13(月) 01:25:08.76ID:UdEAuT4l0
あれ?新バージョン出ないね
2020/04/13(月) 11:59:41.75ID:4E4TUuLX0
19ってMediaPlayerMRはついてるの?
VR再生のとこにOculus,viveしか書いてないんだけど
WindowsMRはハズされたんかな
2020/04/14(火) 09:08:16.50ID:2P+sWsEu0
コロナとエボラがコンゴで合体したようだし、今はHIVとの融合が懸念されている
コロナとエボラとHIVのハイブリッドなんて人類滅亡だな
2020/04/14(火) 11:52:19.47ID:ehK7YVTn0
嫌すぎる三身合体
2020/04/14(火) 11:58:47.43ID:g+e/U5yk0
コロナとエボラとHIVが
静かに眠るコンゴの底
飛び立て飛び立て飛び立て
三つのウイルス🦠が一つになって
2020/04/14(火) 12:22:11.56ID:pdCVYR5M0
20キター
まだ日本だけみたい
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:40.08ID:pdCVYR5M0
365とかいうのも来てるぞ
2020/04/14(火) 14:06:10.62ID:9mZD9ai30
これで新アプリなのか
ネタ切れだな
2020/04/14(火) 14:21:35.36ID:pfm5gAIK0
売り文句がやばいな。素人だまし臭
もうネタがないんだな。。。焼きソフトがネタなくてエンコ系に走ったけど最終的には統合ソフトに行くんやろか
2020/04/14(火) 14:27:51.56ID:ehK7YVTn0
グラサン女がババアじゃないから20も駄目Ver.確定
2020/04/14(火) 15:52:08.44ID:pdCVYR5M0
おおすげえ
映像をより綺麗で滑らかに再生する「TrueTheaterテクノロジー」を搭載
明暗の自動調整や擬似サラウンド機能など
スマートフォンやPCなど複数のデバイスでコンテンツを共有できるマルチデバイス再生や、
デバイス間で最後に視聴した再生位置を引き継げるクロススクリーン再生

信じられない
安すぎる
2020/04/14(火) 17:28:54.15ID:68MBP2Bk0
PowerDVD20はStandardはともかくProでもブルーレイディスクすら対応しなくなったのか
Ultraか365じゃないとブルーレイ対応しないとか間違えるひと絶対いるだろ…
それともStandardとProの差異が全く無いから製品比較のページが誤表記なのかな?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
2020/04/14(火) 17:36:33.54ID:pfm5gAIK0
まさかBDすら再生できないのが登場するとはw gomやmpc系以下のゴミやん
いまどきフリーソフトでもDVD再生できてこれより再生品質上なcodecあるというのに
2020/04/14(火) 18:46:36.25ID:RTDNQjhu0
>>695
Webから広報あてに問い合わせた
まあ数日したら直るんじゃないw
2020/04/14(火) 19:15:28.60ID:ed0SMdkX0
2020年 4月 14日
PowerDVD 20 用パッチ (ビルド 1519)

サイバーリンク クラウドとメディア ファイル (ファイル名に特定の文字が含まれる場合) が同期されない問題を修正します。
Windows 10 プラットフォームで、ブルーレイ ムービーの再生互換性を強化します。
その他不具合を修正します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況