!extend::none
!extend::none
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518742738/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
Radikool Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 17:44:42.52ID:f5+aIB2b2020/03/09(月) 21:14:28.75ID:57J4JWQl
オリバー
2020/03/10(火) 04:25:30.54ID:Df34htws
カゴメ
2020/03/10(火) 11:35:50.84ID:ZXC3/tk3
オタフク
2020/03/10(火) 11:36:29.78ID:YKJ6aDBM
カープ
2020/03/10(火) 11:44:08.51ID:npmepMjp
ユニオン
2020/03/10(火) 11:54:14.63ID:zRt5v1vP
キッコーマン
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 12:21:18.14ID:drfsVKjJ ブルドック
2020/03/10(火) 12:42:08.48ID:d1VPvLCe
もう一度、一から作り直した方が良いかも。
作者が見ていたら応援と、希望は出すから頑張れ
希望
・無劣化録音可能な局は対応させる
・コミュニティFM曲の追加・削除を容易にする
・マイナーな配信に対応(FM++とか)
・メモリ消費量を減らす
・広告はイラネ
作者が見ていたら応援と、希望は出すから頑張れ
希望
・無劣化録音可能な局は対応させる
・コミュニティFM曲の追加・削除を容易にする
・マイナーな配信に対応(FM++とか)
・メモリ消費量を減らす
・広告はイラネ
2020/03/10(火) 13:04:26.58ID:/tIz16JB
>>745
ソース公開されてるんだからお前が作ったらどうだ?応援するぞw
ソース公開されてるんだからお前が作ったらどうだ?応援するぞw
2020/03/10(火) 13:37:16.19ID:d1VPvLCe
一から作り直した方が良いと書いたのだが
>>746は日本語読解力の勉強してくれ、応援しても無理だろうが
>>746は日本語読解力の勉強してくれ、応援しても無理だろうが
2020/03/10(火) 13:46:27.03ID:/tIz16JB
効いてる効いてるww
2020/03/10(火) 14:18:11.85ID:QzEWKMqE
作者のやる気を削ぐフリーソフト潰しってやつだね
2020/03/10(火) 14:26:20.53ID:Ax2r9XUI
ソース公開されてることも知らずに好き放題言ってて
それを指摘されたら「俺は作り直しと言ったんだ」と開き直る
別に公開されてるソースを参考にして「作り直せば」良いだけだろww
それを指摘されたら「俺は作り直しと言ったんだ」と開き直る
別に公開されてるソースを参考にして「作り直せば」良いだけだろww
2020/03/10(火) 14:41:46.99ID:3NiUu0Nm
>>746=748=749=750
2020/03/10(火) 22:36:31.13ID:siE0NQ1c
2020/03/10(火) 23:03:14.29ID:fNQErKV0
この手のソフトは自分の使い方に合うものが出来たらもうモチベーションなくなるしな
2020/03/11(水) 00:25:05.85ID:nTLwouxY
ソース公開されてからお前が作ったらどうだ
と書いている奴が作らないで潰してる
と書いている奴が作らないで潰してる
2020/03/11(水) 00:59:26.35ID:I1BbEpHo
2020/03/11(水) 01:18:15.21ID:Oe/Ts7P/
別に広告は気にしないけど頻発する放送中の放送を聴いてる時の音声がループしたり突然放送が無音になって
また選局し直さないと放送が聞けないとかそういうのが直ってくればな…
また選局し直さないと放送が聞けないとかそういうのが直ってくればな…
2020/03/11(水) 05:55:23.30ID:nOQkAB4F
>>754
ソフトウェアの開発がゴミ拾いみたいに簡単にはできないことは想像できないのか?
ソフトウェアの開発がゴミ拾いみたいに簡単にはできないことは想像できないのか?
2020/03/11(水) 08:59:05.59ID:x0POMhme
能無しだからこそ簡単に「もう一度、一から作り直せ」とか言えるのだ
2020/03/11(水) 09:33:11.21ID:oJD8YDzw
×:応援と、希望は出す
○:口だけは出すが、金は出さん
○:口だけは出すが、金は出さん
2020/03/11(水) 09:36:59.99ID:oJD8YDzw
とりあえず某ITOのようなヤツさえいなければよし
2020/03/11(水) 09:40:41.16ID:oJD8YDzw
2020/03/12(木) 00:19:01.17ID:8215lA2q
フレッツ光で有線LANでもループしてる。
2020/03/12(木) 02:52:34.41ID:M26/+anl
ドコモ光だけどループとか一切無いぞ
自分の環境が特別なのか?
自分の環境が特別なのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 08:48:48.88ID:f/toH5XS ループなんて、いまだYahoo ADSL使ってるけどおきないよ
2020/03/12(木) 18:06:40.93ID:7BtzpYfA
リアルタイムで聴いている人多いんだね
2020/03/12(木) 18:18:19.45ID:oNNMuBwH
ループの原因は>>714なんでしょ
素直にブラウザで聞けばいいじゃない
素直にブラウザで聞けばいいじゃない
2020/03/12(木) 20:04:50.41ID:3a7r3kom
スマホの純正radikoアプリでも稀に起こるからサーバの問題の時もあると思う
2020/03/13(金) 14:23:28.39ID:aiSqN2lW
語学講座とかNHKFMがここ1か月くらい頻繁に時間通りに録音できずに途中で切れ
ちゃったり、録画停止になっちゃうんだけど不具合の原因は何かしら
ちゃったり、録画停止になっちゃうんだけど不具合の原因は何かしら
2020/03/13(金) 16:22:01.27ID:tfEQ6mr0
不具合の原因はRadikoolだろうね
770名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 18:18:07.56ID:TXk4L3/M モチベーションを維持するにはなんだかんだで秀丸方式が一番楽だよ、FDは酒瓶一つでで解決したけど
2020/03/15(日) 12:00:06.78ID:ojF6kIGh
録音しながらちょっと前の所聞こうと録音フォルダ開いたら録音されてなかった…
タスクバーのアイコンが赤くなってるのに
いつもは録音されて録音しながら聴けるのに聞こうと思った時に限ってない
ないけど、アイコン赤で録音されてるような動作してるのに録音ファイルがない
しょうがないから録音を一旦止めてソフトを終了されて
立ち上げ直して録音したら録音フォルダに録音できたけど、録音した所からじゃ聞きたい所ないから
結局ラジコの公式言って使いづらいタイムフリーで聴いた
てか録音してるような動作して録音ファイルが作成されてないなんて事あるんだなはじめてだわ……
タスクバーのアイコンが赤くなってるのに
いつもは録音されて録音しながら聴けるのに聞こうと思った時に限ってない
ないけど、アイコン赤で録音されてるような動作してるのに録音ファイルがない
しょうがないから録音を一旦止めてソフトを終了されて
立ち上げ直して録音したら録音フォルダに録音できたけど、録音した所からじゃ聞きたい所ないから
結局ラジコの公式言って使いづらいタイムフリーで聴いた
てか録音してるような動作して録音ファイルが作成されてないなんて事あるんだなはじめてだわ……
2020/03/15(日) 14:27:07.18ID:txhkbLMK
録音されてるかどうかは、進行中のタスクで状態(録音時間がリアルタイムに表示)をみてる
めったにないが、予約開始時刻なのに進行中のタスクが空白だったことはある
めったにないが、予約開始時刻なのに進行中のタスクが空白だったことはある
2020/03/15(日) 16:28:02.78ID:nBMlRzrV
2月末にそれが起きてた
2月29日の番組表が取れてなくてそれっきり気付くまでずっとだったみたい
再起動したら番組表取り直してくれた
リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
2月29日の番組表が取れてなくてそれっきり気付くまでずっとだったみたい
再起動したら番組表取り直してくれた
リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
2020/03/15(日) 17:03:42.28ID:qWhtrpJO
録音したふりはほんと困る。
タスクトレイのカスタマイズでRadikoolを「アイコンと通知を表示」にしてるけど
赤くなってる(=録音中)のに録音されていないということが極稀にある
タスクトレイのカスタマイズでRadikoolを「アイコンと通知を表示」にしてるけど
赤くなってる(=録音中)のに録音されていないということが極稀にある
2020/03/15(日) 20:26:13.47ID:35mlD5jH
>>773
>リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
メモリバカ食い問題もあったから常駐させたくなかった、というのもあったけど、ウチは予約毎にradikoolを終了させてる。
ただ、それでもたまにプレミアムの自動ログインしなかったり、タスクそのものが起動しなかったりもするので、
おまじない程度でしかないけど、出勤前とか、目視で動作確認できるような時間帯に短時間の録音予約を入れてる。
>リスク分散のためには絶対録音しない時刻にRadikoolの自動再起動でも仕込んだほうがいいのかなあ
メモリバカ食い問題もあったから常駐させたくなかった、というのもあったけど、ウチは予約毎にradikoolを終了させてる。
ただ、それでもたまにプレミアムの自動ログインしなかったり、タスクそのものが起動しなかったりもするので、
おまじない程度でしかないけど、出勤前とか、目視で動作確認できるような時間帯に短時間の録音予約を入れてる。
2020/03/16(月) 14:09:47.76ID:4qIGyV47
たまにOSを再起動させてる程度だな
2020/03/16(月) 14:51:45.20ID:7ELrbWYf
7777777
2020/03/16(月) 21:43:38.06ID:i696csxA
2020/03/16(月) 22:20:05.69ID:DgdKsV0T
そこまでして使うソフトか?
ってわざわざそのソフトのスレに来て言わなくてもなぁ(笑)
そこまでして、っていうけど、「録音終了時の挙動」を「アプリ終了」にするだけだし。
ってわざわざそのソフトのスレに来て言わなくてもなぁ(笑)
そこまでして、っていうけど、「録音終了時の挙動」を「アプリ終了」にするだけだし。
2020/03/17(火) 07:28:00.15ID:DotSGTUe
聴きながら録音するとかすぐ聴きなおしたいとかじゃなくて終わった番組を後から聴くて
いうならどからじでタイムフリー落とした方がいいわな
いうならどからじでタイムフリー落とした方がいいわな
2020/03/17(火) 07:29:30.04ID:PoyO3tx9
>>778
ラジオをよく聴くようになったから、大変ありがたく使わせて貰ってる、感謝
外出中や深夜の番組を予約録音して聴けるので重宝してる
radioにタイムフリー機能があるが、こっちで録音してた方が便利
ラジオをよく聴くようになったから、大変ありがたく使わせて貰ってる、感謝
外出中や深夜の番組を予約録音して聴けるので重宝してる
radioにタイムフリー機能があるが、こっちで録音してた方が便利
2020/03/17(火) 08:10:53.88ID:+dM39015
>>781
タイムフリーできない番組もある
タイムフリーできない番組もある
2020/03/17(火) 09:51:56.45ID:deE5j4NS
>>782
Radikaらじれこ両方とも録音可能
Radikaらじれこ両方とも録音可能
2020/03/17(火) 10:21:58.50ID:bSTi77Df
みんなホント録音が好きだなー
ラジオ…てぇのは一期一会が基本だぞw
ラジオ…てぇのは一期一会が基本だぞw
2020/03/17(火) 10:26:24.55ID:C02opPoT
一期一会ならコンサートに行け
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 10:39:52.17ID:YlvqaVYO >>780
えっ? Radikool EL でいいじゃん!
えっ? Radikool EL でいいじゃん!
2020/03/17(火) 11:27:10.32ID:WVWOZpLU
2020/03/17(火) 13:31:35.07ID:qnLJMFXG
>>784
何で?
何で?
2020/03/17(火) 13:34:33.33ID:7V65qt3P
>>787
特定できんだろあれじゃ
特定できんだろあれじゃ
2020/03/17(火) 13:52:38.83ID:2mRFqwMB
2020/03/17(火) 23:21:35.33ID:26HAnHvV
>>790
都内でMBSダウンロード出来るけど。
都内でMBSダウンロード出来るけど。
2020/03/18(水) 06:33:52.87ID:xYeiMKnU
2020/03/18(水) 13:23:48.14ID:2WpUUXVi
>>791
だから?
だから?
2020/03/20(金) 15:42:26.63ID:/JhoC0Mn
>>791
作者もこんな感じなんだろうな
作者もこんな感じなんだろうな
2020/03/20(金) 18:42:55.96ID:vMcz1jzh
A&G録音できなくなったよ
2020/03/20(金) 18:51:21.34ID:/JhoC0Mn
3/20からaandg1
2020/03/20(金) 18:56:31.95ID:vMcz1jzh
ありがとうございます
2020/03/21(土) 01:10:36.82ID:9B3pKZGs
うちでは
タイムフリーはRadikoPadで簡単だけど
タイムフリーはRadikoPadで簡単だけど
2020/03/21(土) 01:35:20.82ID:qiRufXMi
RadikoPadはエリアフリーがちょっと面倒なんですよね。
2020/03/21(土) 04:43:48.79ID:tOZu6oQ0
800
2020/03/21(土) 23:52:42.70ID:2WHyXXGf
RadikoolELでログイン画面が開けない問題に対する応急やっつけパッチ
以下からDLしたファイルを resources/app/renderer/index.html に上書き
https://pastebin.com/ieMkhmyH
以下からDLしたファイルを resources/app/renderer/index.html に上書き
https://pastebin.com/ieMkhmyH
2020/03/22(日) 03:06:11.81ID:77xaJMjJ
RadikoolELは使ってないけどソフト本体ではなくHTMLの問題だったのかよ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/22(日) 06:23:11.99ID:BMyYVnmF 無事にRadikoolELでプレミアムのログインできた
2020/03/22(日) 07:30:49.71ID:yCaeV7x0
できたできた
既に RadikoPad に移行したけど
あっちのが便利な気がする
既に RadikoPad に移行したけど
あっちのが便利な気がする
2020/03/22(日) 11:26:37.46ID:A4FF5db1
>>801
ログイン出来た!d
ログイン出来た!d
2020/03/23(月) 22:12:11.34ID:NOvcMu1b
2020/03/24(火) 05:35:58.36ID:kMZgGqml
2020/03/24(火) 05:41:31.71ID:kMZgGqml
超A&Gが録音出来ないように
運営の文化放送が仕様変更
したらしいが。
Radikoolが睨まれて居るのかな?
運営の文化放送が仕様変更
したらしいが。
Radikoolが睨まれて居るのかな?
2020/03/26(木) 11:20:15.54ID:HFoFhI2X
今までにない不具合に遭遇した
録音が途中でぶった切られてファイル分割されるのはたまにあるけど、
そのあと録音終了時刻を超えても録音され続けていた。(radikoの局)
録音しているふり(タスクトレイのアイコンが赤色)で実際は録音は終わっている(されていない)
ということは稀にあるけど、今回はそうではなく、
終了時刻を過ぎて4時間58分も録音されたあとに、録音しているふりの状態だった
ログを見てもいつもの不具合と見た目は同じで原因が分からん…
(editTag.exeが起動しているのでその時点で実際の録音は終わっているが、
「録音終了」になっていないのでタスクトレイのアイコンが赤色のままだった)
録音が途中でぶった切られてファイル分割されるのはたまにあるけど、
そのあと録音終了時刻を超えても録音され続けていた。(radikoの局)
録音しているふり(タスクトレイのアイコンが赤色)で実際は録音は終わっている(されていない)
ということは稀にあるけど、今回はそうではなく、
終了時刻を過ぎて4時間58分も録音されたあとに、録音しているふりの状態だった
ログを見てもいつもの不具合と見た目は同じで原因が分からん…
(editTag.exeが起動しているのでその時点で実際の録音は終わっているが、
「録音終了」になっていないのでタスクトレイのアイコンが赤色のままだった)
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 07:39:54.66ID:4p+DCM0h FLASHのサポートが切れたらA&Gの配信が...
2020/03/28(土) 13:05:15.47ID:h+KcZR85
どげんなるとね
2020/03/28(土) 18:08:38.21ID:VMIFE8j9
聴かれんごとなるたい
2020/03/28(土) 19:08:53.15ID:lJn85vnW
NHKはたまにニュースの時間が伸びて時間が繰り下がることがあるから
録音の始まる10分前とか、スリープ解除した時点で番組表を更新できるようにしてくれるといいんだけどなあ
録音の始まる10分前とか、スリープ解除した時点で番組表を更新できるようにしてくれるといいんだけどなあ
2020/03/30(月) 15:38:39.09ID:HFBtatm/
今更ながら残念な内容だ…
無駄な容量を使わず、Radikoolで音楽番組を録音する方法|hausen_japan|note
https://note.com/hausen_japan/n/n97b752f69f37
無駄な容量を使わず、Radikoolで音楽番組を録音する方法|hausen_japan|note
https://note.com/hausen_japan/n/n97b752f69f37
2020/03/30(月) 17:32:40.47ID:9oLuY9Ts
ステマ?
2020/03/30(月) 18:05:14.92ID:YAeKi8RQ
そんなに気にするのならそもそも使わなきゃ良いのにと思った。
無駄な容量云々って、昔のようなHDD容量数MBなんて時代じゃないんだし。
フォーマットも自分の好き好きで良いじゃん。
無駄な容量云々って、昔のようなHDD容量数MBなんて時代じゃないんだし。
フォーマットも自分の好き好きで良いじゃん。
2020/03/30(月) 18:28:23.40ID:H3X0C/TN
>>814
これでは再エンコだからダメ、という意味ならそうでしょうね。
これでは再エンコだからダメ、という意味ならそうでしょうね。
2020/04/02(木) 08:31:01.06ID:SPxwYR48
RadikoolELでradikoプレミアムの規約の承認ボタンが押せないんだけど、どうしたらいいですか?
2020/04/02(木) 11:51:08.79ID:toOtr32q
>>818
自分のおへそを押してみてください
自分のおへそを押してみてください
2020/04/02(木) 17:55:05.45ID:NWME9Kar
2020/04/03(金) 03:48:39.25ID:LkgfWjNl
>>818 >>820
ログイン(ログアウト)画面サイズが可変になるよう一部修正しました
以下のファイルに差し替えた上でウィンドウを大きくすれば押せると思います
https://pastebin.com/bgAqSzFq
ログイン(ログアウト)画面サイズが可変になるよう一部修正しました
以下のファイルに差し替えた上でウィンドウを大きくすれば押せると思います
https://pastebin.com/bgAqSzFq
2020/04/04(土) 09:38:33.50ID:SWJPDpz/
素早い
2020/04/05(日) 22:38:53.18ID:EQ216cry
>>821
ありがとう……ありがとう……
ありがとう……ありがとう……
2020/04/06(月) 00:48:04.18ID:fuj/jtav
すいません、質問です
ver.4.9.1で放送局のユーザー定義の放送局はどうやって追加するのでしょうか
以前のバージョンですとradikoやJCBAのように放送局名が並んでいて編集可能だった部分です
よろしくご教示くださいませ
ver.4.9.1で放送局のユーザー定義の放送局はどうやって追加するのでしょうか
以前のバージョンですとradikoやJCBAのように放送局名が並んでいて編集可能だった部分です
よろしくご教示くださいませ
2020/04/06(月) 19:08:16.47ID:gC3HtPPW
今日19時からの番組録音があったのだが、勝手に起動して驚いた。v4.8.7.0
いつもは、今日は○○(番組)があるからと予め起動していたので、こんな機能があったなんてと驚き中。
いつもは、今日は○○(番組)があるからと予め起動していたので、こんな機能があったなんてと驚き中。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 15:03:21.83ID:1vzMp0Qr2020/04/07(火) 15:44:49.02ID:YkinhMlU
公式で聴くと1分ラグあるのにこれで聴くと20秒なのに今気づいた
829名無しさん@お腹いっぱい
2020/04/07(火) 18:26:59.27ID:lLenvOxI >>826
タスクマネージャを確認してみれば?
タスクマネージャを確認してみれば?
2020/04/07(火) 20:24:05.02ID:uGsdD54s
>>828
ラグは調節出来るでしょ
ラグは調節出来るでしょ
2020/04/12(日) 15:48:17.54ID:3SisDovp
radikoプレミアムが勝手にオフになることあるのかな?
FMが録音出来てなかったので調べたらオフになってたよ
radikoolELでdownload出来て助かったけど
FMが録音出来てなかったので調べたらオフになってたよ
radikoolELでdownload出来て助かったけど
2020/04/12(日) 17:04:28.67ID:jVmkNv9y
2020/04/12(日) 20:43:08.12ID:3SisDovp
2020/04/12(日) 21:44:38.51ID:xgeWX703
フォルダ出来てるのに空っぽで録音データが作られてなかった
意味ないやん
意味ないやん
2020/04/13(月) 02:01:25.68ID:3MBCEe9R
ぴえん
2020/04/14(火) 00:32:07.02ID:PSt9CFL0
2020/04/14(火) 03:14:23.27ID:yJD5dJLm
それは飛燕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
- 【赤旗スクープ】維新・高木総務会長も公金還流。政策秘書の3会社に家賃など2726万円 [593776499]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗、こんな大事な時に雲隠れして一切表に出てこない。ネトウヨ「高市さんは天照大御神の生まれ変わり!」 [165981677]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
