!extend::none
!extend::none
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518742738/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
Radikool Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 17:44:42.52ID:f5+aIB2b2020/01/13(月) 17:33:23.32ID:GZwCmXY9
2020/01/13(月) 20:40:03.72ID:ufgzUiMx
2020/01/14(火) 03:27:57.17ID:gvU9BKRT
Windows10でテスト版使ってるが、普通のラジオはもちろん超A&Gも録音しまくってるよ
どがらじも併用してるから不安は今のとこ無い
どがらじも併用してるから不安は今のとこ無い
2020/01/14(火) 13:30:11.08ID:TYji2nAS
正式再開だったらうれしい
2020/01/14(火) 17:15:59.54ID:fQ7z1CyB
あれこれ書かれるのがわずらわしいんだろうな
こっそり使えよこっそり
こっそり使えよこっそり
2020/01/14(火) 17:39:47.22ID:plz0rjbK
スリープは解除されるけどradikoプレミアムに自動ログインされず録音できなくて困ってるんだけど何が原因かな?
2020/01/15(水) 20:20:15.70ID:ph4z0xCv
>>559
そんなトラブル抱えたまま使ってる人なんていないと思うけど
そんなトラブル抱えたまま使ってる人なんていないと思うけど
577名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 17:06:38.58ID:SQPjo6WE テスト版は自動でタグが入力されないんですね。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 17:14:21.74ID:SQPjo6WE >>577
再起動したらタグが入力されていた スレ汚しスマン
再起動したらタグが入力されていた スレ汚しスマン
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 22:28:05.28ID:SQPjo6WE >>577
民放は入力されるけれど、らじる系がタグが入らない。おま環?
民放は入力されるけれど、らじる系がタグが入らない。おま環?
2020/01/17(金) 08:15:50.27ID:6IxAzdUf
モバイルルータだと、何故か
Radikoの地域判定(推奨)で、
東京都が選ばれてしまう。
Radikoolの仕様なのか?
Radikoの地域判定(推奨)で、
東京都が選ばれてしまう。
Radikoolの仕様なのか?
2020/01/17(金) 10:54:56.99ID:iQxF+yJ3
2020/01/17(金) 11:00:52.73ID:iQxF+yJ3
>>581に自己補足
他のパソコン用聴取ソフトでも、地域判定はIPアドレス(だった筈)
他のパソコン用聴取ソフトでも、地域判定はIPアドレス(だった筈)
2020/01/17(金) 12:25:39.45ID:CQ2Ripzg
>>580 良いよね。
2020/01/18(土) 07:49:08.78ID:TA3dvMIR
585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 15:01:24.77ID:0q7DpF3k >>584
早速の情報ありがとう。感謝します。
早速の情報ありがとう。感謝します。
2020/01/18(土) 17:33:28.58ID:pDTTGI54
Radikool 4.9.0
公式ホームページから更新が
今日 あった
公式ホームページから更新が
今日 あった
2020/01/18(土) 19:23:35.88ID:+fW08GqO
[変更]
・内部処理を調整しました
ってこれだけ?
・内部処理を調整しました
ってこれだけ?
2020/01/18(土) 20:29:27.85ID:ooMbI9vI
去年の11月と12月にリリースされたテスト版が上がったものと思われる。
うちの場合、非力なPCだけど、だいぶリソース食いが改善された。
うちの場合、非力なPCだけど、だいぶリソース食いが改善された。
589名無しさん@お腹いっぱい
2020/01/18(土) 20:40:11.76ID:LgpO32OX ELのラジコプレミアムのログインできないのも直してほしい…
2020/01/18(土) 21:09:34.93ID:YBUE3F7P
2020/01/18(土) 23:03:17.11ID:w+7W0rR+
よく知らないけどひょっとして番組表分メモリ食うのが改善されてたりするのかな?かな?
2020/01/19(日) 00:57:10.13ID:yCPWliXJ
これはwindows7からの決別版だな
10で使ってね
10で使ってね
2020/01/19(日) 01:11:52.55ID:o+aIujf2
推奨動作環境にはwin8もないな。
2020/01/19(日) 02:19:27.25ID:Y9+U8l69
やっとwindows10に変更できるのかな
2020/01/19(日) 13:53:51.63ID:UeGovbpb
4.9.0のzipを解凍して今まで使ってたのに上書きすると今までの設定が消えちゃうんですけど設定とか予約とかのファイルはどれかわかる人います?
2020/01/19(日) 14:14:16.45ID:c6TBdm14
files/ ディレクトリ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 16:15:53.90ID:KEoJ8OHE2020/01/19(日) 16:32:05.49ID:c6TBdm14
設定とか予約とかのファイル
の場所を答えただけなんで
それ以上は 595 が自分で調べて考える事かと
の場所を答えただけなんで
それ以上は 595 が自分で調べて考える事かと
2020/01/19(日) 19:07:01.22ID:UeGovbpb
Filesなんていうディレクトリないわー
設定ファイルの場所くらいリードミーに書いといてくれよ〜
設定ファイルの場所くらいリードミーに書いといてくれよ〜
2020/01/19(日) 19:17:33.25ID:PPphPG2K
>>597
新規に作られるヤツだから、インストール直後は無いよ
新規に作られるヤツだから、インストール直後は無いよ
2020/01/19(日) 19:19:28.25ID:PPphPG2K
>>599
最初にインストールしたバージョンがexe版かzip版で場所が異なるのよ
exe版はマイドキュメントのRadikoolのトコ、zip版はインストールされたradikool.exeと同じトコだったかな…
確か…
多分…
知らんけど…
最初にインストールしたバージョンがexe版かzip版で場所が異なるのよ
exe版はマイドキュメントのRadikoolのトコ、zip版はインストールされたradikool.exeと同じトコだったかな…
確か…
多分…
知らんけど…
2020/01/19(日) 20:41:31.03ID:heHogeXf
そうだな、「データフォルダを開く」をクリックすると、開かれるフォルダが違うな
2020/01/19(日) 21:00:33.23ID:UeGovbpb
>>601
そうんだーありがとう〜。インストーラー版だったわ
で、思い出したけどWindows10でインストールしたら勝手にドキュメントにRadikoolフォルダーを作ってその中にユーザー設定を保存してるから
zip版で上書きしてみたら放送局を再取得して起動したら設定消えてなかった〜ありがと〜
そうんだーありがとう〜。インストーラー版だったわ
で、思い出したけどWindows10でインストールしたら勝手にドキュメントにRadikoolフォルダーを作ってその中にユーザー設定を保存してるから
zip版で上書きしてみたら放送局を再取得して起動したら設定消えてなかった〜ありがと〜
2020/01/20(月) 09:40:09.20ID:4kgOZMKy
2020/01/23(木) 19:55:27.55ID:lt6TZ0Oz
radikoolELで番組をダウンロードすると、拡張子がaacというファイルが得られます。
aacファイルをMPC-BEという動画再生プレイヤーのプロパティで確認すると、
以下のファイル形式です。
Format : AAC LC SBR
Format/Info : Advanced Audio Codec Low Complexity with Spectral Band Replication
Commercial name : HE-AAC
このaacファイルをSONYのウォークマンの所定のフォルダにコピーしても拡張子が
aacのため、ウォークマンの画面の一覧には表示されません。
ウォークマンの対応フォーマットとして、HE-AAC(*3)拡張子: .mp4, .m4aと取説に
書かれています。
そこで、拡張子のaacを手でmp4やm4aと打ち換えても、ウォークマンでは
”ファイルが壊れています”と表示されます。aacファイルがなぜウォークマンで
再生されないのか、再生させるためにはどうすればいいのかを教えてください。
もちろん、音声変換ソフトウェアを使って、aacファイルをwavやm4aファイルなど
に変換するとウォークマンで聞くことができます。
aacファイルをMPC-BEという動画再生プレイヤーのプロパティで確認すると、
以下のファイル形式です。
Format : AAC LC SBR
Format/Info : Advanced Audio Codec Low Complexity with Spectral Band Replication
Commercial name : HE-AAC
このaacファイルをSONYのウォークマンの所定のフォルダにコピーしても拡張子が
aacのため、ウォークマンの画面の一覧には表示されません。
ウォークマンの対応フォーマットとして、HE-AAC(*3)拡張子: .mp4, .m4aと取説に
書かれています。
そこで、拡張子のaacを手でmp4やm4aと打ち換えても、ウォークマンでは
”ファイルが壊れています”と表示されます。aacファイルがなぜウォークマンで
再生されないのか、再生させるためにはどうすればいいのかを教えてください。
もちろん、音声変換ソフトウェアを使って、aacファイルをwavやm4aファイルなど
に変換するとウォークマンで聞くことができます。
2020/01/23(木) 20:00:07.09ID:j43zg4Sq
同じウォークマンでも発売された年数によって
同じAACでも再生不可と可能と別れている気もする
同じAACでも再生不可と可能と別れている気もする
2020/01/23(木) 20:12:56.32ID:VmA5DOrB
TMPGEncだと無劣化でmp4(m4a)に変換できるよ
2020/01/23(木) 22:48:33.26ID:u6DQialk
ffmpeg使って無劣化変換
2020/01/23(木) 22:54:03.60ID:VmA5DOrB
for %%a in (%*) do "%~dp0ffmpeg.exe" -i "%%~fa" -vn -acodec copy "%%~na.m4a"
こんな感じか?
こんな感じか?
2020/01/23(木) 22:59:13.18ID:EMZf83oI
上の方にあったtimetable.xmlのクリアをやったらメモリが軽くなったサンクス
1.2GBから125MBになった
1.2GBから125MBになった
2020/01/24(金) 00:09:00.89ID:WsUYSXI/
>>605
なぜって、そのウォークマンがAACファイルに対応していないから
なぜって、そのウォークマンがAACファイルに対応していないから
2020/01/24(金) 04:47:24.11ID:jS/4DR1d
>>605
(*3)の内容は?
(*3)の内容は?
2020/01/24(金) 05:50:14.17ID:A9aFTvUD
(*´3`)チュッ
2020/01/24(金) 12:44:20.60ID:ch1z6WRZ
(*3)アッー
2020/01/26(日) 00:53:46.86ID:G0NdqUGe
放送局の追加はできないのかな?
CSRAで掲載されていない局を追加したいのだが
CSRAで掲載されていない局を追加したいのだが
2020/01/26(日) 19:52:53.71ID:w1/5vylC
617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 21:56:35.04ID:TwAB30Lz 4.9.0にしたら、
らじる★らじるの録音ができなくなってしまった。
もちろんの放送局の初期化もした。
で、RadikoのNHKは録音ができるんだよな。
これ何?
らじる★らじるの録音ができなくなってしまった。
もちろんの放送局の初期化もした。
で、RadikoのNHKは録音ができるんだよな。
これ何?
2020/01/27(月) 00:05:23.08ID:rTWGMQsv
>>617
聴取はどうなの?
聴取はどうなの?
2020/01/27(月) 10:57:06.49ID:4dfD6AOe
4.9.0はWin7で録音するとエラーが出て落ちるね
聴取は問題ないのだけど
ちなみに、Win8.1だと問題ない
10は嫌いだから有るけど使わない
聴取は問題ないのだけど
ちなみに、Win8.1だと問題ない
10は嫌いだから有るけど使わない
620671
2020/01/27(月) 11:05:17.35ID:cBIGRaDK 聴取はらじるでできる。
録音だと再接続が蹴り返されて、結局録音できずに終わる
録音だと再接続が蹴り返されて、結局録音できずに終わる
621617
2020/01/27(月) 11:06:16.73ID:cBIGRaDK すまん前スレ、名前を間違えた
622名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/27(月) 14:15:51.23ID:I1r6EgX8 >>317
今、Windows10+4.9.0で、一時間、NHK-FMを予約録音したら、できました。
1.録音形式は何ですか?
2.録音のチャンネル(R1,R2,FM)のどれですか?
3.4.9.0を削除して、再インストールしても同じですか?
4.前ヴァージョンの、予約は削除しましたか?
今、Windows10+4.9.0で、一時間、NHK-FMを予約録音したら、できました。
1.録音形式は何ですか?
2.録音のチャンネル(R1,R2,FM)のどれですか?
3.4.9.0を削除して、再インストールしても同じですか?
4.前ヴァージョンの、予約は削除しましたか?
623622
2020/01/27(月) 14:18:24.58ID:I1r6EgX8 617さんに送るつもりが、317さんに送ってしまった。ごめんなさい。
2020/01/27(月) 15:16:22.65ID:6xfOmKc/
2020/01/27(月) 21:13:46.86ID:jo+4eROE
626617
2020/01/28(火) 06:51:47.04ID:ome61808 >>622
1. AAC
2. R1/R2/FMすべて
3. ZIP形式を展開して旧ファイルを上書き
4. 既存の予約は削除して再登録しても、新規予約でもNG
3.が確かに不完全なんで、
まっさらの状態で試してみるわ
1. AAC
2. R1/R2/FMすべて
3. ZIP形式を展開して旧ファイルを上書き
4. 既存の予約は削除して再登録しても、新規予約でもNG
3.が確かに不完全なんで、
まっさらの状態で試してみるわ
627名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/28(火) 12:02:22.97ID:jZmodUpH https://pbs.twimg.com/media/EPMeOg2VUAAlN3w.jpg
2020/01/28 Radikool4.9.1リリース
[不具合修正]
•radikoの放送局初期化時、「自動」か「都道府県」で取得した場合、予約ダイアログで放送局が選択できない不具合を修正
•録音ファイルのアートワークの指定が正しく機能していない不具合を修正
[その他]
挙動がおかしい方はお手数ですが放送局初期化してください
2020/01/28 Radikool4.9.1リリース
[不具合修正]
•radikoの放送局初期化時、「自動」か「都道府県」で取得した場合、予約ダイアログで放送局が選択できない不具合を修正
•録音ファイルのアートワークの指定が正しく機能していない不具合を修正
[その他]
挙動がおかしい方はお手数ですが放送局初期化してください
2020/01/28(火) 13:28:29.97ID:PvxXtJS0
お、対応早い
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/01/28(火) 14:17:20.72ID:RnB7else
その緑の女はだれ?
2020/01/28(火) 14:47:42.47ID:entx17S9
>>629
みどりのおばさん
みどりのおばさん
2020/01/28(火) 16:05:19.37ID:OHhbrCfg
町中華に出てる子かな
2020/01/28(火) 17:43:15.44ID:EIjPS3Iy
問題なければアップデートするなの原則は間違ってなかった
633617
2020/01/29(水) 06:40:21.27ID:HNzUeXx4 4.9.1の上書きインストールと
予約の再登録でらじるのアクセス問題は解消。
何が原因だったんだろう
予約の再登録でらじるのアクセス問題は解消。
何が原因だったんだろう
2020/01/30(木) 21:50:03.39ID:qas35Ajp
Radikoが在京局以外聞けなくなった(IBS茨城とFM GUNMA除くw)
4.8.5 4.9.0 4.9.1どれも変わらず
今日入れた KB4534132アンインストールも変わらず
いつの時点から聞けなくなったかは不明なのでちょっと厄介
ちなみに田舎者のエリアフリーなので地域判定とかではないです
IE/Edgeからは全て聴取可能
4.8.5 4.9.0 4.9.1どれも変わらず
今日入れた KB4534132アンインストールも変わらず
いつの時点から聞けなくなったかは不明なのでちょっと厄介
ちなみに田舎者のエリアフリーなので地域判定とかではないです
IE/Edgeからは全て聴取可能
635634
2020/01/30(木) 21:52:49.82ID:qas35Ajp × 在京
○ 関東
失礼
○ 関東
失礼
2020/01/30(木) 23:46:05.99ID:VatpDIki
4.9.1 アートワークの取り込み、やっぱりうまくいかん。
あと、再起動するとプレミアムログインが解除される。
あと、再起動するとプレミアムログインが解除される。
2020/01/31(金) 00:50:46.60ID:I6+vJKOm
>>634
Radikoolでプレミアムログインが解除されたって事?
Radikoolでプレミアムログインが解除されたって事?
2020/01/31(金) 01:26:01.25ID:pdF4mo1U
radikoプレミアムログイン有効にして直った(設定あったことすら忘れてた)…お騒がせしました
2020/01/31(金) 02:25:48.55ID:xYOpYA1T
俺も1度やったなログイン忘れ
冷静になるとアホだなあと思える
冷静になるとアホだなあと思える
2020/01/31(金) 07:49:47.02ID:5c/mqocG
4.9.1でOS起動時に立ち上げ設定をしようとするとカスペル先生がトロイとして隔離する
2020/01/31(金) 13:22:09.28ID:TRSizyDb
4.9.0以降は再生クリックしてからradikoの音が出るまでに5〜10秒の時間がかかる
らじるは2〜3秒
4.8.7はどっちも2〜3秒
らじるは2〜3秒
4.8.7はどっちも2〜3秒
2020/01/31(金) 15:01:24.11ID:J1eJzkvF
細かいなあw
644ピエール
2020/02/01(土) 08:18:17.36ID:VMASKDgy 4.9.1 アートワークの取り込み
上手く出来ません。
毎回、録音後に手動で作業しないといけない…
上手く出来ません。
毎回、録音後に手動で作業しないといけない…
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 13:56:24.67ID:ffJguPek 問題なく使えてるからバージョンアップしていない
メイン(ノートPC予約専用)は4.8.2のまま
メイン(ノートPC予約専用)は4.8.2のまま
2020/02/01(土) 20:00:48.38ID:ndaVFbg0
4.9.1でタグのコメントを[INFO]をしているのに何も入らないな。
ログを見ると取得できてるみたいだけどファイルには書き込まれない。
[CAST]や[CH_NAME]は書き込まれる。録音形式はMP3
>>642
再生は長くなったな。録音はすぐに始まってる感じだけど。
ちなみに4.9.1からradikoの接続はhlsになったな。
録音ファイルを聞くと遅延は20秒くらいかな。
ログを見ると取得できてるみたいだけどファイルには書き込まれない。
[CAST]や[CH_NAME]は書き込まれる。録音形式はMP3
>>642
再生は長くなったな。録音はすぐに始まってる感じだけど。
ちなみに4.9.1からradikoの接続はhlsになったな。
録音ファイルを聞くと遅延は20秒くらいかな。
647名無しさん@お腹いっぱい
2020/02/01(土) 20:25:44.96ID:GONsPGm8 radikoolのアップデートもいいけど、ELの方のプレミアムログインできない問題の修正してほしい…
2020/02/02(日) 07:34:34.93ID:auAbddlb
2020/02/02(日) 07:36:41.07ID:+1NlkK66
そういうのが作者の精神を蝕んでいくんだよ
radikaみたいにならないように気をつけるんだな
タダで使わせてもらってるクセに
radikaみたいにならないように気をつけるんだな
タダで使わせてもらってるクセに
2020/02/02(日) 09:11:30.50ID:R81Qpzd9
4.9.1にアップグレードしてからというもの、録音開始 1〜3分前にスリープを解除する設定にしているのに、
自動的に立ち上がらないんだが何でだろう?
これって不具合なのかな?
自動的に立ち上がらないんだが何でだろう?
これって不具合なのかな?
2020/02/02(日) 15:35:00.99ID:UUyGs5Z7
>>650
機動しぱなっしにしとけよ!
機動しぱなっしにしとけよ!
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 16:04:44.40ID:oyvFSp3a >>649
そのまんまそっくりradiko.jpとJCBAにメールしておきました
そのまんまそっくりradiko.jpとJCBAにメールしておきました
2020/02/02(日) 16:43:24.03ID:R81Qpzd9
>>651
言われるまでもなく、今は機動しっ放しにしているよ
そうしないと予約しているラジオ番組が録音できないからね
4.9.1にアップグレードしてからは予約録音前にスリープ解除設定しているのに、
なぜか立ち上がらなくなってしまったから、3本も録り逃したわ
言われるまでもなく、今は機動しっ放しにしているよ
そうしないと予約しているラジオ番組が録音できないからね
4.9.1にアップグレードしてからは予約録音前にスリープ解除設定しているのに、
なぜか立ち上がらなくなってしまったから、3本も録り逃したわ
2020/02/02(日) 17:13:44.61ID:HeeB87B1
起動な
2020/02/02(日) 18:32:18.25ID:YMZvKtDx
ええやん
2020/02/02(日) 19:02:30.02ID:gaiWv3Vd
起動戦士
2020/02/02(日) 19:02:52.75ID:PEUcsNVO
2020/02/02(日) 21:29:25.82ID:cuUf7wwk
今更だけど…ちょっとだけ確認してみた
環境:Win7x64Pro+4.9.1新規インスト(初期設定のまま)
対象:radiko・らじる
聴取:OK
録音:OK(変更箇所:録音形式→mp4(動画)、コメントタグ→[INFO])
環境:Win7x64Pro+4.9.1新規インスト(初期設定のまま)
対象:radiko・らじる
聴取:OK
録音:OK(変更箇所:録音形式→mp4(動画)、コメントタグ→[INFO])
2020/02/02(日) 21:30:46.89ID:cuUf7wwk
>>650
タスクスケジューラーをチェックしてみた?
タスクスケジューラーをチェックしてみた?
2020/02/03(月) 01:05:33.90ID:2N5rllaZ
予約で起動しなくなったときは、何かエラーでタスクが動作しなくなってるっぽいので、タスクスケジューラでradikoolのタスクを削除して、radikoolを起動させるとタスクが再登録されて、予約動作するようになる。
2020/02/03(月) 06:58:31.38ID:az308YK+
Radikoolのタスクを削除してRadikoolを再度起動してもタスクは復活しない。
2020/02/03(月) 12:27:03.67ID:QQfQekrr
2020/02/03(月) 16:52:10.03ID:KnGSRr+H
予約一覧が消えていないかの確認も一応しておいた方が良い
どうも最近録音されないなと思ってたら、何かのはずみで設定ファイルが破損してた
どうも最近録音されないなと思ってたら、何かのはずみで設定ファイルが破損してた
2020/02/03(月) 21:52:21.36ID:upv+qN/r
おっそろしいわ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 13:59:08.87ID:a0b0SHXz 4.8.5のまま更新してないけど、特に問題なし。
このままにしといていいのかな。
このままにしといていいのかな。
2020/02/04(火) 14:37:15.39ID:2dV0EIue
DCLXVI
2020/02/04(火) 15:08:54.13ID:fj11F2oV
668名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 21:10:14.93ID:h7AewP8k 地域fmを聞かないのであれば古いままでもokだろな
radikoからR2を外したけど。
radikoからR2を外したけど。
2020/02/05(水) 23:19:11.44ID:6J1ofqgE
どういうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- にゃんこ大戦争やってるやついる?
