!extend::none
!extend::none
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518742738/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
Radikool Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 17:44:42.52ID:f5+aIB2b342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 11:22:34.06ID:4y0qtFsj >>341
そんなのある?
そんなのある?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 01:14:02.78ID:tHhi/nT/ 録音終了時の動作オプションでアプリ終了がある
設定してるとカウントダウンするダイアログが出る
全画面中でも出るのは正直ちょっと
設定してるとカウントダウンするダイアログが出る
全画面中でも出るのは正直ちょっと
2019/09/03(火) 05:39:43.68ID:8G4wwoGx
■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 07:08:20.51ID:PiTGiT732019/09/03(火) 08:11:07.29ID:DkMBkr6i
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
2019/09/06(金) 06:37:30.18ID:paczAT/0
dadikoから、脅しの脅迫声明が
無許可アプリにきた
2019年9月4日 (水)
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
無許可アプリにきた
2019年9月4日 (水)
無許諾アプリへの対応につきまして
近時において当社に無断で配布され、
録音機能やエリア外聴取機能等を有するアプリケーションが目立ってきております。
このような無許諾アプリについて、
2016年8月4日付けの「お知らせ」においても言及いたしましたが、
近時の状況をふまえ、あらためて当社見解を記載させていただきます。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、
その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、
権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
また、「radiko」正規サービスでは2014年4月からエリアフリー機能を有料で(プレミアム会員の皆様に)
ご利用いただいていますが、これは、通常は広告収入に依存している各ラジオ局や権利者の理解を得て、
課金モデルでこそ可能になった機能です。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の録音やエリア外聴取等を可能にする
無許諾のアプリ(その中には、広告収入を得ているものさえあります)が放置されれば、
現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、
ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては、このような無許諾アプリを容認することはできないものと考えております。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、
今後とも何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 06:39:35.74ID:vYlh+vLS ここも、そのネタをやりたいのか
2019/09/06(金) 11:31:54.16ID:ntWR77m3
>>348
株式会社radikoに抗議声明の手紙を送付した。
以下の通り
前略、「無許諾アプリへの対応につきまして」に対し、抗議声明致します。
無許可アプリに対し、このような脅しの声明を行うなど、正気の沙汰ではありません!
地デジの録画はOKであるのに、ネットラジオの録音はダメなのか? 理解出来かねません!
これは、無許可アプリを使用しているユーザーに対する戦線布告であり、断じて許す 訳には行きま
せん!
我々にも、エリア外のネットラジオを私的録音の範囲内で録音する権利があるのに、その権利を奪う事は、憲法違反であります!
このような脅しを続けるのであれば、株式会社 radiko に対して、
エリア外のネットラジオを録音する権利が奪われたとして、対抗処置を取ります。
我々から、エリア外のネットラジオの聴収・私的録音の範囲内で録音の権利を奪うな!
断じて、お前らの脅しには応じないぞ!
無許可アプリのユーザー 数百万人が団結して、お前らの圧力に対抗してやる!
覚えとれ、儲け主義の電通の犬!!
無許可アプリのユーザーに喧嘩を売ると、たたでは済まんぞ!
radiko.jp は、無許可アプリの数百万人のユーザーの怒りを思い知れ!
株式会社radikoに抗議声明の手紙を送付した。
以下の通り
前略、「無許諾アプリへの対応につきまして」に対し、抗議声明致します。
無許可アプリに対し、このような脅しの声明を行うなど、正気の沙汰ではありません!
地デジの録画はOKであるのに、ネットラジオの録音はダメなのか? 理解出来かねません!
これは、無許可アプリを使用しているユーザーに対する戦線布告であり、断じて許す 訳には行きま
せん!
我々にも、エリア外のネットラジオを私的録音の範囲内で録音する権利があるのに、その権利を奪う事は、憲法違反であります!
このような脅しを続けるのであれば、株式会社 radiko に対して、
エリア外のネットラジオを録音する権利が奪われたとして、対抗処置を取ります。
我々から、エリア外のネットラジオの聴収・私的録音の範囲内で録音の権利を奪うな!
断じて、お前らの脅しには応じないぞ!
無許可アプリのユーザー 数百万人が団結して、お前らの圧力に対抗してやる!
覚えとれ、儲け主義の電通の犬!!
無許可アプリのユーザーに喧嘩を売ると、たたでは済まんぞ!
radiko.jp は、無許可アプリの数百万人のユーザーの怒りを思い知れ!
2019/09/06(金) 12:30:46.50ID:bZzssHpq
変なのは一切スルーでよろしくな
こんなの、いつものITOだけだしさ
こんなの、いつものITOだけだしさ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 18:19:13.72ID:vYlh+vLS たぶんこれ、ネタじゃなくて本気でやってそうだな
2019/09/06(金) 18:42:57.50ID:37eBFDSM
こういう馬鹿が増えてきたから黙認できなくなってきたんだろw
細々とやってればともかく大々的にやり始め
挙げ句の果てユーザーは録音アプリの不具合まで問い合わせとか始める奴出てきたんだろ
細々とやってればともかく大々的にやり始め
挙げ句の果てユーザーは録音アプリの不具合まで問い合わせとか始める奴出てきたんだろ
2019/09/06(金) 18:50:25.48ID:YGLrksPQ
「理解出来かねません!」か…
馬鹿だねぇ(笑い)
馬鹿だねぇ(笑い)
2019/09/06(金) 18:50:30.85ID:M8S5zhR4
>>352
ついにradikoolも終わりか?
ついにradikoolも終わりか?
2019/09/06(金) 19:39:40.78ID:bZzssHpq
>>354
既に開発(更新)終了している
既に開発(更新)終了している
2019/09/06(金) 20:23:09.97ID:XQ3xe05Q
>>354
頼むわ、生き延びて
頼むわ、生き延びて
2019/09/06(金) 22:22:04.92ID:pANSTr08
>>347
ちょっと理解出来ないのだけどradikoolのエリア外聴取はradikoのプレミア会員で成り立ってるのだよね?
つまり課金先はradikoだと思うのだけど
各局や権利者はradikoで流す場合に例えばradikoに広告出せやとか言ってるの?
他の人が言ってるアホがアプリの不具合を聴きに行くとかは理解できなくないけどこの声明は理解できない
ちょっと理解出来ないのだけどradikoolのエリア外聴取はradikoのプレミア会員で成り立ってるのだよね?
つまり課金先はradikoだと思うのだけど
各局や権利者はradikoで流す場合に例えばradikoに広告出せやとか言ってるの?
他の人が言ってるアホがアプリの不具合を聴きに行くとかは理解できなくないけどこの声明は理解できない
2019/09/06(金) 23:20:55.96ID:wuZWeciR
日本語ちゃんと読もうぜ
2019/09/07(土) 00:39:31.93ID:0J33fXiT
radikoは影響無しの理解で良いの?
どこラジだかってクソ怪しげなモンに対する宣言なだけ?
どこラジだかってクソ怪しげなモンに対する宣言なだけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 07:50:00.88ID:Bh2nrGeK radikoのサービスが始まったからユーザがついたのに、
無許可アプリのユーザがいるから
radikoが成り立ってるみたいな倒錯したみたいな言い方で、
ここまで共感を呼ばない文章もないな。
無許可アプリのユーザがいるから
radikoが成り立ってるみたいな倒錯したみたいな言い方で、
ここまで共感を呼ばない文章もないな。
2019/09/07(土) 08:45:09.02ID:Tddqe8Yb
タイムフリーを許可してないテレフォン人生相談と日天を
どうしてもあとから聞きたい層ってどんななんだろうとは思う。
日天は確かに面倒くさい次長だなあと腹も立つけど、
テレフォン人生相談をあとから聞くって完全に晒し目的だろうとしか思えないからあんまり同情しない。
どうしてもあとから聞きたい層ってどんななんだろうとは思う。
日天は確かに面倒くさい次長だなあと腹も立つけど、
テレフォン人生相談をあとから聞くって完全に晒し目的だろうとしか思えないからあんまり同情しない。
2019/09/07(土) 08:48:37.14ID:1XpIV5QI
にち10は4月からタイムフリー対応だよ
2019/09/08(日) 02:49:33.21ID:zVCz66Nm
Win7→Win10(1903)にアップデートした後から、Radikoolにて予約録音ができなくなりました
具体的には、予約時間になってもRadikoolが起動しないため結果的に予約録音が出来ないようです。
この時、予約録音時間中にRadikoolを手動で起動すると予約録音は正常に開始されます。
Radikoolを再インストールして、番組情報他全て初期化し再度新規に予約入力しても結果は同じです
Radikool のVerは4.8.7です。
Win7では問題なく使用できていたため、正直原因が全く掴めず困惑しています。
これ予約登録したらタスクスケジューラの「ListenRadioResvTool」に予約情報が登録される仕様なのでしょうか
現在は予約入力をしてもここの中身は空白のままです
具体的には、予約時間になってもRadikoolが起動しないため結果的に予約録音が出来ないようです。
この時、予約録音時間中にRadikoolを手動で起動すると予約録音は正常に開始されます。
Radikoolを再インストールして、番組情報他全て初期化し再度新規に予約入力しても結果は同じです
Radikool のVerは4.8.7です。
Win7では問題なく使用できていたため、正直原因が全く掴めず困惑しています。
これ予約登録したらタスクスケジューラの「ListenRadioResvTool」に予約情報が登録される仕様なのでしょうか
現在は予約入力をしてもここの中身は空白のままです
2019/09/08(日) 07:15:51.81ID:+sPQC+GQ
諦めて常駐
365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 08:19:33.98ID:kbdKFtu42019/09/08(日) 10:14:18.09ID:zVCz66Nm
2019/09/08(日) 14:20:52.16ID:zVCz66Nm
>>366
とりあえずタスクスケジューラーで6時間おきにRadikool.exeを起動させて
誤って起動しているRadikoolを終了しても大丈夫なようにしました。w
少しググった限りではアニバーサリーアップデート後辺りから
タスクスケジューラーの挙動が変わっていて結構酷い目にあっている日が多いようですね。
とりあえずタスクスケジューラーで6時間おきにRadikool.exeを起動させて
誤って起動しているRadikoolを終了しても大丈夫なようにしました。w
少しググった限りではアニバーサリーアップデート後辺りから
タスクスケジューラーの挙動が変わっていて結構酷い目にあっている日が多いようですね。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 15:47:12.41ID:zJZPfTyB ググれるスキルがあるなら先にしろよ
2019/09/08(日) 20:52:47.51ID:owbidfP5
ス・スキルてきみぃ〜!
2019/09/09(月) 20:16:38.98ID:W21Yj/v9
先日はradikoolさんが予約録音開始時自動起動しない旨のご相談をさせて頂きましたが
それについては暫定的にタスクスケジューラーでの強制起動で凌ぐことにしたのですが
今度は起動中(常駐?)のradikoolさんがメモリ杭であることが発覚しました。
Windows7の時は録画開始前に自動起動&録画後に終了させていたので
使用メモリとか全く機にしてなかったのですが、Windows10での使用メモリ量を
タスクマネージャー上で確認しました所、起動直後560MB→しばらくすると1.4GBで落ち着くようです
Windows7 上での使用メモリを確認していないのでなんとも言えませんが
1.4GBは少し多いのではないかと思っています。
メモリリークも疑ったのですが1.4GBまで確保するとこの辺の数値で落ち着くので何とも言い難いです。
当該PCの搭載メモリ総量は 16GBなので、特段困るわけではありませんが
この値が正常であるのか?異常であればその対処方法を教えて下さい。
★タスクマネージャー表示
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941484.jpg
それについては暫定的にタスクスケジューラーでの強制起動で凌ぐことにしたのですが
今度は起動中(常駐?)のradikoolさんがメモリ杭であることが発覚しました。
Windows7の時は録画開始前に自動起動&録画後に終了させていたので
使用メモリとか全く機にしてなかったのですが、Windows10での使用メモリ量を
タスクマネージャー上で確認しました所、起動直後560MB→しばらくすると1.4GBで落ち着くようです
Windows7 上での使用メモリを確認していないのでなんとも言えませんが
1.4GBは少し多いのではないかと思っています。
メモリリークも疑ったのですが1.4GBまで確保するとこの辺の数値で落ち着くので何とも言い難いです。
当該PCの搭載メモリ総量は 16GBなので、特段困るわけではありませんが
この値が正常であるのか?異常であればその対処方法を教えて下さい。
★タスクマネージャー表示
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941484.jpg
2019/09/09(月) 20:21:05.97ID:W21Yj/v9
追記
番組表データ更新設定
曜日時刻指定にチェック
更新日(日 月 火 水 木 金 土)の9:00に設定
上記を書いた後スキルはありませんがぐぐりました。
上記を一定間隔でチェックする」に変更し更新間隔を6時間毎に設定
→起動直後560MB→しばらくしても560MBのようです。
これは明らかにおかしいと思うのですが
番組表データ更新設定
曜日時刻指定にチェック
更新日(日 月 火 水 木 金 土)の9:00に設定
上記を書いた後スキルはありませんがぐぐりました。
上記を一定間隔でチェックする」に変更し更新間隔を6時間毎に設定
→起動直後560MB→しばらくしても560MBのようです。
これは明らかにおかしいと思うのですが
2019/09/09(月) 22:34:05.67ID:GzNto6y8
2019/09/10(火) 00:42:39.02ID:awyabICn
>>372
ずっと溜め込んでした。
ずっと溜め込んでした。
2019/09/10(火) 00:43:57.41ID:awyabICn
375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 06:36:24.39ID:3Le+Fs5T つまり、過去ログをたどったりはしない人なんだ
ということは分かった
ということは分かった
376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 08:06:11.14ID:T/h1RFZK >>374
"ライブラリーデータの保持数がメモリ消費量に関連する"
って、ホント?
ウチは1400件近くがインストールしてから全く変えて
いないフォルダにあるけどメモリ消費量は全然大きくなる
なんてことないよ。
常駐させていても10M前後。録音中でも400Mくらい。
ちなみにWin10でメモリは4Gしか積んでないPCだよ。
"ライブラリーデータの保持数がメモリ消費量に関連する"
って、ホント?
ウチは1400件近くがインストールしてから全く変えて
いないフォルダにあるけどメモリ消費量は全然大きくなる
なんてことないよ。
常駐させていても10M前後。録音中でも400Mくらい。
ちなみにWin10でメモリは4Gしか積んでないPCだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 13:35:16.03ID:O7xqqGkY 週間番組表を記録しておくtimetable.xmlのサイズが大きくなってる場合があり
それに比例してメモリー消費も大きくなる
特に支障は無いが、定期的に削除しておいた方がいいーやる場合には慎重に
それに比例してメモリー消費も大きくなる
特に支障は無いが、定期的に削除しておいた方がいいーやる場合には慎重に
378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 03:21:24.08ID:m3Xxd3px つまらん、次
2019/09/16(月) 01:05:32.15ID:WJLHpPZn
有用だろ!
2019/09/16(月) 10:50:09.07ID:pMOQalGz
>>377
結局これが正解でした。
timetable.xmlのサイズが220MBあり、これを削除&再生成し2.9MBになりました。
この時常駐メモリサイズは1.4GB→100MB以下(通常30MB程度)になり、約1週間常駐し確認しましたが
録音動作共に正常に使用できています
結局これが正解でした。
timetable.xmlのサイズが220MBあり、これを削除&再生成し2.9MBになりました。
この時常駐メモリサイズは1.4GB→100MB以下(通常30MB程度)になり、約1週間常駐し確認しましたが
録音動作共に正常に使用できています
381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 16:44:57.33ID:GQ04oNVV 超A&G+が録音出来なくなった
2019/09/19(木) 21:58:13.51ID:Fs73fmcX
>>381
録音出来るけど?
録音出来るけど?
2019/09/20(金) 01:09:25.59ID:jcObqedY
ワイも出来てる。
放送局初期化するとか数字いじるとかしる。
放送局初期化するとか数字いじるとかしる。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 10:18:05.12ID:iVOU4zVy 381だけど、aandg333でいけたわ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 10:57:33.46ID:5ip8VpP4 予約時間から遅れてPCを立ち上げた場合、途中からでも録音してくれますか?
以前はそれができたのに今日はそうなってなかったのでお聞きしたい。
以前はそれができたのに今日はそうなってなかったのでお聞きしたい。
2019/09/21(土) 13:34:32.12ID:dGUQ2jYN
>>385
まず、タスクスケジューラに登録したタスクは、トリガーの開始時刻が過ぎていると実行しません。
従って、Radikool側で「OS起動時に起動する」を有効にしていないとRadikoolも起動しないので、途中からも録音しません。
まず、タスクスケジューラに登録したタスクは、トリガーの開始時刻が過ぎていると実行しません。
従って、Radikool側で「OS起動時に起動する」を有効にしていないとRadikoolも起動しないので、途中からも録音しません。
2019/09/21(土) 16:11:05.88ID:m+Mmpa2D
これは参考になる
2019/09/21(土) 16:39:36.01ID:5ip8VpP4
>>386
thks
実は「Radikool側で「OS起動時に起動する」を有効」にしてるんですよ。
前はそれでできていました。
radikool不調だったのでしばらく使ってなくて久しぶりに新しいバージョンを
インストールしたところ今回うまくいかなかったので。
まあPC立ち上げが予約時間に間に合わなかったのは今回だけなので
毎回こうなるか様子を見てみます。
thks
実は「Radikool側で「OS起動時に起動する」を有効」にしてるんですよ。
前はそれでできていました。
radikool不調だったのでしばらく使ってなくて久しぶりに新しいバージョンを
インストールしたところ今回うまくいかなかったので。
まあPC立ち上げが予約時間に間に合わなかったのは今回だけなので
毎回こうなるか様子を見てみます。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 13:03:49.95ID:+pK/bRGT2019/09/26(木) 17:27:46.30ID:B8knaWCs
ウチも昨夜からA&G+が聴けなくなってる 上に書かれた333ではダメだった
昨日まで aandg1 でOKだったのになぁ 1〜9・11〜99と変更してみたけどつながらないね
「どがらじ」や、MSストアの「超A&G+プレーヤー」もつながらん
何故か、ストアアプリの「どらじる!」だけはA&G+が聴ける うーんワカラン 困ったw
昨日まで aandg1 でOKだったのになぁ 1〜9・11〜99と変更してみたけどつながらないね
「どがらじ」や、MSストアの「超A&G+プレーヤー」もつながらん
何故か、ストアアプリの「どらじる!」だけはA&G+が聴ける うーんワカラン 困ったw
2019/09/26(木) 18:31:29.46ID:7EXZ0yBn
392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 23:29:55.17ID:wiEMF3O2 V6プラスだとA&G+の再生も出来ない
PPPoEなら出来る
PPPoEなら出来る
2019/09/28(土) 15:20:23.88ID:7MH8McMt
とりあえず4.5.3でもインスコしとけ
2019/09/29(日) 12:44:08.42ID:bBp1pHdQ
395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 13:48:53.38ID:lEN7msZB NHKらじる・らじるでの録音で、ファイル分割がまた発生し出した
ここしばらくはほとんど収まっていたのに
radikoのNHKに切り替えるか
ここしばらくはほとんど収まっていたのに
radikoのNHKに切り替えるか
396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 21:11:42.51ID:Ip6dl6aM 予約してて録音できる番組とできない番組があるんだけどなんで?
2019/09/30(月) 22:05:12.92ID:fq5/r6X5
まじで
398390
2019/10/01(火) 22:59:55.98ID:J9IbEje9 10月になったら、以前のようにRadikoolでも超A&G+が聴けるようになったよ なんでだろ?
つながらないから諦めて元の aandg1 に戻して木曜から放置してたんだけど、
今日になって「どがらじ(らじれこ)」「超A&G+プレーヤー」「どらじる!」も全部つながりました
>>391
スレを見に来てなかったのでレスを放置してしまいました ゴメンナサイm(_ _)m
つながらないから諦めて元の aandg1 に戻して木曜から放置してたんだけど、
今日になって「どがらじ(らじれこ)」「超A&G+プレーヤー」「どらじる!」も全部つながりました
>>391
スレを見に来てなかったのでレスを放置してしまいました ゴメンナサイm(_ _)m
2019/10/01(火) 23:08:19.13ID:lcEG2E0n
IPv6関連の設定ミスってたのかな?
2019/10/02(水) 00:01:33.13ID:id5FCVG7
Bad Request
2019/10/05(土) 09:30:14.13ID:orKCnN6/
先日予約時間過ぎてからの録音について質問したものですが今日はできてました、
先日は何かエラーが起きてたのかな。
先日は何かエラーが起きてたのかな。
2019/10/05(土) 16:56:36.16ID:BhXe3LmF
番組表を更新したら 新番組って
これ 仕様なの?
これ 仕様なの?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 17:49:03.05ID:uMYGLBnx RadikoolEL0.3.0で、ラジコプレミアムのログインできます?
できなくなった。俺環かな?
できなくなった。俺環かな?
2019/10/06(日) 22:06:28.64ID:IPDHuTrX
>>403
ログインボタン押しても「閉じる」が表示されるだけですよね。
ログインボタン押しても「閉じる」が表示されるだけですよね。
2019/10/06(日) 22:52:59.39ID:y6fShUUP
同じだ
ログインできないから地元のラジオ局しか表示されなくなってしまった
ログインできないから地元のラジオ局しか表示されなくなってしまった
2019/10/10(木) 04:24:47.82ID:EEoOKqyD
久しぶりに録音が大量分割されてしまった
スリープからの復帰は9分前設定、復帰後の録音が60分番組が85分割…(多分最高記録)
そのままPCつけっぱなしで2時間後の120分番組は分割されることなく録音完了
前者はJCBA、後者はradikoだけどそんなに違いが出るのか?
スリープからの復帰は9分前設定、復帰後の録音が60分番組が85分割…(多分最高記録)
そのままPCつけっぱなしで2時間後の120分番組は分割されることなく録音完了
前者はJCBA、後者はradikoだけどそんなに違いが出るのか?
2019/10/10(木) 06:53:31.77ID:0eqbiLq0
2019/10/10(木) 17:40:07.09ID:Qj2kN8gv
いや今回の大量分割はこっちの環境の問題じゃない
俺も昨日の録音が大量分割されたbbだけど
放送自体がブツ切れでまとも聴けない状態だった
他の人もJCBAまともに聴けるか試しに聴いてくれ
俺も昨日の録音が大量分割されたbbだけど
放送自体がブツ切れでまとも聴けない状態だった
他の人もJCBAまともに聴けるか試しに聴いてくれ
2019/10/10(木) 18:17:13.67ID:3filwmeO
radikoolでのJCBAはちょっとおかしくなってるな。
でも再生URLをブラウザで開くと割とちゃんと聞けるので、配信の仕様が変わったのかな。
でも再生URLをブラウザで開くと割とちゃんと聞けるので、配信の仕様が変わったのかな。
2019/10/10(木) 18:29:13.44ID:P83mFTfp
『radiko関連ソフト総合 Part27』スレ参照
411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 19:05:07.02ID:QRdJcQ0r JCBA の録音アドレス教えてください
2019/10/10(木) 20:32:29.75ID:G8sOL6hK
みなさんと同様、昨日大量分割が起きました。(JCBA)
こんなに分割されたのは初めてです。
こんなに分割されたのは初めてです。
2019/10/10(木) 21:43:43.51ID:3filwmeO
2019/10/10(木) 23:15:53.94ID:P83mFTfp
細かく分割されたファイル一つ一つが短くても録音されたものなのか否かで変わってくる
それと、ログにどのような記録がされているのか見ないのかなぁ
ちなみに、どがらじ(≠らじれこ)でもJCBAの聴取・再生は出来なくなっているので、
新しい配信方式に対応出来ない開発が終了したソフトはもうお終いなんだろうな
それと、ログにどのような記録がされているのか見ないのかなぁ
ちなみに、どがらじ(≠らじれこ)でもJCBAの聴取・再生は出来なくなっているので、
新しい配信方式に対応出来ない開発が終了したソフトはもうお終いなんだろうな
2019/10/11(金) 04:11:39.88ID:E1B/z1Lg
>>406だけど水曜に続けて木曜も60分番組(JCBA)が90分割
先週木曜日までは大丈夫だったからそれ以降仕様が変わったぽいのかな
>>414
エクスプローラで分割されたものを全選択してプロパティーを見ると合計14〜15分程度だから
60分番組のうち1/4も録音されていない
全部確認したわけではないけど、個々のファイルは10秒ずつ録音されていて(いくつかは
10秒より短い)、一番最後のファイルを除き再生もできる
以下のログにもあるように途切れ途切れなので、結合するのも意味がない
ログは、木曜は
ffmpeg起動 → 録音開始 → editTag.exe起動 → ffmpegが停止しました →(以降繰り返し)
種別はffmpeg停止が「エラー」で、あとは「情報」
録音終了後は予約タスク検索が89件(分割数-1?)も記録されてる
水曜のログは木曜分が多すぎてほとんど消えてしまってる(残ってるのは大量の予約タスク検索の途中から)
先週木曜日までは大丈夫だったからそれ以降仕様が変わったぽいのかな
>>414
エクスプローラで分割されたものを全選択してプロパティーを見ると合計14〜15分程度だから
60分番組のうち1/4も録音されていない
全部確認したわけではないけど、個々のファイルは10秒ずつ録音されていて(いくつかは
10秒より短い)、一番最後のファイルを除き再生もできる
以下のログにもあるように途切れ途切れなので、結合するのも意味がない
ログは、木曜は
ffmpeg起動 → 録音開始 → editTag.exe起動 → ffmpegが停止しました →(以降繰り返し)
種別はffmpeg停止が「エラー」で、あとは「情報」
録音終了後は予約タスク検索が89件(分割数-1?)も記録されてる
水曜のログは木曜分が多すぎてほとんど消えてしまってる(残ってるのは大量の予約タスク検索の途中から)
2019/10/11(金) 10:52:57.19ID:0MRGZ7iB
録音 →10秒で切れる →30秒のアイドルタイム →再接続録音 →10秒で切れる →30秒のアイドルタイム
これを永遠に繰り返し大量の分割ファイルを吐き出す
これを永遠に繰り返し大量の分割ファイルを吐き出す
2019/10/11(金) 14:23:11.94ID:2bn4j/C1
僕が言いたいのは永遠
2019/10/11(金) 17:50:50.32ID:5CnZ4J5k
直接ffmpeg使って、とりあえず1分位録音してみた限りでは、ブツ切りになるような事は無いようだが、
何故かRadikool通すと途中で切れまくるな
何故かRadikool通すと途中で切れまくるな
2019/10/11(金) 19:20:21.10ID:7HevDkPv
超A&G実況スレからの転載
aandg1 → aandg1b
aandg1 → aandg1b
2019/10/11(金) 21:26:16.37ID:FYYFOpRv
>>419
超A&G 仕様変更?
超A&G 仕様変更?
2019/10/11(金) 22:41:58.69ID:uIOYJY19
>>419
超サンクス
超サンクス
2019/10/12(土) 11:45:02.43ID:CxG3u5ji
JCBA確かに録音ファイルが30分番組で50分割されるなぁ。
ヤバいと思ってandroidのらくらじで追加録音してたから何とかフォローできたけど。
もうPCでJCBA録音はどがらじに移行するべきなんかなぁ。
radikoはタイムフリーで大体なんとかなるし。
ヤバいと思ってandroidのらくらじで追加録音してたから何とかフォローできたけど。
もうPCでJCBA録音はどがらじに移行するべきなんかなぁ。
radikoはタイムフリーで大体なんとかなるし。
2019/10/12(土) 12:36:37.56ID:7WIueMDn
2019/10/12(土) 12:41:18.34ID:yQeAE4HY
2019/10/12(土) 12:44:25.14ID:yQeAE4HY
ってああどがらじは開発終了しててらじれこに移行してるのね。
失敬失敬。
移行するなららじれこと。
失敬失敬。
移行するなららじれこと。
426412
2019/10/12(土) 13:59:17.82ID:5ISEYyHB らじれこ試しに使ってみたら、問題なくJCBA予約録音出来ました。
当面こちらで録音しようかと思います。
教えてくれた方ありがとうございます。
当面こちらで録音しようかと思います。
教えてくれた方ありがとうございます。
2019/10/12(土) 17:04:09.49ID:c2MdBkyx
ffmpegのバージョンが古いままなので、JCBAの細かな仕様変更に対応出来てなかったようだ
Radikool同梱のffmpegで直接録音すると10秒で録音終了してしまうが、最新版ならばこの不具合は起こらないっぽい
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
公式から最新のffmpeg落としてきて、libsの中のffmpeg.exeを差し替えればOK
4.2.1(安定版)の32ビット版が無難かな
Radikool同梱のffmpegで直接録音すると10秒で録音終了してしまうが、最新版ならばこの不具合は起こらないっぽい
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
公式から最新のffmpeg落としてきて、libsの中のffmpeg.exeを差し替えればOK
4.2.1(安定版)の32ビット版が無難かな
2019/10/12(土) 18:28:35.80ID:TXHGFBSi
2019/10/12(土) 18:29:37.26ID:TXHGFBSi
2019/10/12(土) 18:38:12.18ID:2xwwGJq/
書き込みはうまくいってなさそうね
2019/10/13(日) 09:51:43.96ID:YTMefWkk
4.8.7を使っているんですがradikoのタイムフリーは
録音できないんですか?
録音したいタイムフリーがあるんですが
何処からどうやって録音したらいいのかわかりません
録音できないんですか?
録音したいタイムフリーがあるんですが
何処からどうやって録音したらいいのかわかりません
2019/10/13(日) 10:06:02.81ID:fVW1D6D2
>>431
タイムフリーはらじれこ使うと良いよ。
タイムフリーはらじれこ使うと良いよ。
2019/10/13(日) 11:22:59.48ID:YTMefWkk
>>432
ということはradikoolではタイムフリーは録音できないということですか?
ということはradikoolではタイムフリーは録音できないということですか?
2019/10/13(日) 11:29:42.87ID:DHt594CL
2019/10/13(日) 11:41:03.41ID:WoPLeZKJ
RadikoolにこだわるならタイムフリーはRadikool EL使えとしか。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 13:43:05.68ID:Ubn3um28 >>427
GJ
GJ
2019/10/15(火) 02:18:29.83ID:s6zaMQ02
今夜の録音はなぜかスリープからの復帰ができておらず全滅だった…orz
ところで、Radikoolでは番組の詳細を後半部分しか取得できないことに今更ながら気づいた
radikoのWebサイト上で番組詳細を見ると、番組解説前半、画像(番組ロゴ正方形)、番組解説後半と
並んでいる(番組によってはこれら全部あるわけではない)けど、
予約のタグのコメントに[INFO]を入れていても、番組解説後半しか入らない
ところで、Radikoolでは番組の詳細を後半部分しか取得できないことに今更ながら気づいた
radikoのWebサイト上で番組詳細を見ると、番組解説前半、画像(番組ロゴ正方形)、番組解説後半と
並んでいる(番組によってはこれら全部あるわけではない)けど、
予約のタグのコメントに[INFO]を入れていても、番組解説後半しか入らない
2019/10/16(水) 00:52:57.17ID:JD8qgMmU
2019/10/16(水) 02:46:20.44ID:IjzXNUW+
>>437
俺も最近スリープ復帰しなくなった
俺も最近スリープ復帰しなくなった
2019/10/16(水) 03:45:50.57ID:1n4L9CeH
>>439
うちの場合は先週始め頃からPCをスリープにすることが多くなった
(先々週まではPCをつけっぱなしにしたままにすることが多かった)のだけど
土曜まではちゃんとスリープから復帰してたのに、(日曜は録音予約なし)
月曜は急に復帰しなくなってしまった
ラジコタイムフリーで聴ける番組ならまだいいけど、
コミュニティーFM局やNHKの録音予約があるとスリープにするのが心配
うちの場合は先週始め頃からPCをスリープにすることが多くなった
(先々週まではPCをつけっぱなしにしたままにすることが多かった)のだけど
土曜まではちゃんとスリープから復帰してたのに、(日曜は録音予約なし)
月曜は急に復帰しなくなってしまった
ラジコタイムフリーで聴ける番組ならまだいいけど、
コミュニティーFM局やNHKの録音予約があるとスリープにするのが心配
2019/10/16(水) 07:43:07.42ID:w+XD6aMg
ある日突然タスクの登録(更新?)に失敗して以後タイマー起動しなくなります。
タスクを削除して、予約を何でも良いので弄って、タスクを再登録させると復活します。
タスクを削除して、予約を何でも良いので弄って、タスクを再登録させると復活します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【高市自民】デイリースポーツのタイトル いくらなんでも長すぎてネット荒れる「スペース収まらない」「今日もヤフコメ1位」 [452836546]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
