こんにちは。質問と報告兼要望です
使用ver1.15t OSはWin7

まずは質問から
ver1.17がリリースしたとのことでしたのでそっちに移る際にユーザーアクションなどいくつかの設定をそのまま引き継ぎたいのですが、旧verのiniファイル群はそのまま上書きしても新仕様に影響ないでしょうか?

次に報告と要望です(もしver1.17で改善されてるならスルーしてください)
png画像を貼りつけた際、正常に読み込む画像と空白スペースができるだけで正常に表示できない場合があります。画像ファイルのプロパティ開いて調べたところ、ビットの深さが24bit以内であれば正常に表示でき、32bit以上になると表示できないようでした。
色々足掻いたところ、これはpngが持つ透過情報(アルファチャンネル情報)が邪魔しているようで、Photoshopでレイヤー属性を通常のレイヤー(透明)から背景レイヤー(白塗りレイヤー)に変更して保存し直すことでビットの深さを24bitにできました。
以前にもbmpを貼り付けたところ一部の青色を正常に読み込めず違う色に変化して表示されてしまう現象に悩まされたのですが、同様の手順で直せたのでおそらく原因が同じだったんじゃないかと思われます。
次回のアップデートでビットの深さが32bit以上のpng画像を読み込めるようにすることは可能でしょうか?

質問と要望は以上です。宜しくお願いします。