>>146-147
私の使っていますコンパイラは Delphi2009 で十年以上も前のものです
現在無料のバージョンも出ていますがオリジナルから使われているコンポーネントは
そのほとんどの開発が終わっていて 2009 でさえ無理矢理対応させている状況です
(私が始めた時点でもオープンソースでありながらコンパイルまで至った方はごく少数のようでした)
一応連休で時間がとれたときに新しい Delphi で何度か試してみたのですがほとんど部品がそろいません
おそらく他のコンパイラに移行することはほぼ絶望的です
勿論一から作ることは時間さえあれば可能ですが現在の UI や機能を取捨選択しながらすることになり
もうそれは別物になってしまいます
さらに Delphi2009 は Windows10 ではうまく動かないところがありサブマシンを Windows7 のままに
するため WAN から切り離して開発している状況ですのでその PC が使えなくなったら
もう NanaTerry は止まってしまうかもしれないかもです
何が申したいのかといいますと……
私もタブレットのTwitter公式アプリはダークモードにしています
最近のアプデで出来るようになったアプリも見ましたがつまりそれは最新の OS に対応したコンパイラのなせる技で
ロートルコンパイラで作成している NanaTerry では無理っぽいです
2015年時点の Delphi でやっと対応 https://codezine.jp/article/detail/8955?p=2
↑なら開発側もコンパイラの設定一つで対応できます
あと私はダークモードに対応したリッチテキスト表示できるアプリを知らないのですが
リッチテキストって書いた時点でフォントも色も決定づけられるものだと認識していたんですが
NanaTerry で例えば何も装飾せずに「A」とだけ書いて保存した場合カラーテーブルもデフォルトカラーで保存され
背景が反転しても文字色はきちんと反転されるのでしょうかね?
文字色を黒に果てしなく近い色にしてたら?
それはそれで凄いですがなんかちょっと違う気もしますね
んならばcatmemonoteのデータ構造を調べてみようと落としてみたんですが
これは……その名の通りメモですね(^^;
探検
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
150まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2020/01/25(土) 11:38:24.25ID:1YevrVy30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★3 [ぐれ★]
- 大分に災害ボランティアで行こうと思うんやけど、注意事項教えろ👷⛏ [363226198]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 峯村健司氏「台湾有事の前哨戦はすでに始まってる」日本人は台湾と共に中国と戦う覚悟を [931948549]
