XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。
バージョンに選っては不具合が出る場合も有ります。
基本的には自分の環境と相性が良いバージョンを探し出して使って下さい。
公式サイト
http://www.xmedia-recode.de/
旧バージョン
インストーラ版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX_setup.exe
ポータブル版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX.zip
XXXXに2272等の魔法の数字を入れると良いかも。
バージョン一覧 http://www.videohelp.com/tools/XMedia-Recode/old-versions#download
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/29/xmediarecode.html
前スレ
XMedia Recode Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1468509873/
XMedia Recode Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485401385/
XMedia Recode Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 15:45:03.44ID:sxpg7UZG02019/08/08(木) 22:04:31.78ID:WzCF9rM40
おや?市松模様のデフォ、外れた?
起動したら「なし」になってるぞ
起動したら「なし」になってるぞ
2019/08/09(金) 09:37:19.81ID:uQiWUTIi0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み 株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/22(木) 20:56:25.40ID:yYZbhHsA0
H265(AMD AMF)でエンコードすると、再生時にシークに問題がでる。
H264(AMD AMF)だと何も問題ないんだか…
H264(AMD AMF)だと何も問題ないんだか…
2019/08/23(金) 02:23:49.34ID:XwLuw69/0
...> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
2019/09/01(日) 09:10:11.79ID:QUY0JS480
TSファイルをYouTubeのFHDでエンコードするとボケボケの巨大ファイルができてしまうのですが原因わかる人いますか?
検索のやり方が悪いのかググってもよくわかりませんでした。
誘導していただけると助かります
検索のやり方が悪いのかググってもよくわかりませんでした。
誘導していただけると助かります
2019/09/01(日) 13:04:58.33ID:oY+dI1dM0
2019/09/01(日) 14:24:51.12ID:3AqrKXIK0
抜いたTSはmkvtoolnixでMKVにしてからXmedia放り込むと上手く行く俺環
2019/09/01(日) 16:32:44.72ID:wbT0DgBF0
TSで抜くとか
2019/09/01(日) 20:05:19.35ID:8wYgNAJC0
古いon2 VP6動画をh.265に変換しようとして、読み込ませると100%落ちます
ログを見ると、どうやらffmpeg.dllが原因のようなんですが
対応策知ってる人いませんか?
Windows10pro 1903 64bit
Xmedia Recode 64bit ver.3.4.7.6
ログを見ると、どうやらffmpeg.dllが原因のようなんですが
対応策知ってる人いませんか?
Windows10pro 1903 64bit
Xmedia Recode 64bit ver.3.4.7.6
2019/09/03(火) 06:04:26.19ID:8G4wwoGx0
645■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/05(木) 02:24:21.57ID:5O455GnF0
>>91
設定で外部デコーダー使ってみるとか?
設定で外部デコーダー使ってみるとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 02:55:13.30ID:Y7AlA7W/0 >>93
そんな設定ありました?
そんな設定ありました?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 02:55:30.18ID:Y7AlA7W/0 >>93
そんな設定ありました?
そんな設定ありました?
2019/09/06(金) 19:50:36.00ID:cK0ZIBz+0
24bitFLACにはアプコンでエンコードできないんです?
2019/09/07(土) 00:02:59.12ID:xuzrvyBf0
2019/09/07(土) 21:03:40.78ID:Eht4DphP0
3.4.7.8
2019/09/07(土) 22:09:52.91ID:fCKHL21r0
オーディオフィルターにエコーが追加
2019/09/07(土) 22:53:42.83ID:i34O2ZHK0
C
2019/09/09(月) 13:26:27.93ID:BWsbJA8l0
起動遅すぎ
どうにかなんね?
どうにかなんね?
2019/09/09(月) 18:12:23.25ID:HBvHYIgS0
心に、ゆとりを持たせる
2019/09/09(月) 18:15:12.12ID:+6Ut9OVs0
Win7のi5、3478_x64のPortableで起動2秒くらいだ
2019/09/09(月) 18:34:50.25ID:rvTTQ/D70
Pentium3とか化石CPU使ってるんだろ
2019/09/15(日) 12:58:10.22ID:4gqh1Ivp0
3459まではNVENCが選択できるけど、それより後のバージョンだと選択できない
そもそもオプション設定のNVIDIA欄でGPUが認識されていない
認識させるには何か他に設定が必要なの?
そもそもオプション設定のNVIDIA欄でGPUが認識されていない
認識させるには何か他に設定が必要なの?
2019/09/15(日) 15:38:33.61ID:MK902/cD0
ドライバ新しくしてみるとかどうよ
2019/09/15(日) 18:48:45.84ID:4gqh1Ivp0
2019/09/15(日) 21:26:49.44ID:AkYXIcfJ0
いいってことよ
次からドライバには気をつけるんだぞ
次からドライバには気をつけるんだぞ
2019/09/16(月) 07:31:33.46ID:+nikc3uS0
最近煽り運転が酷いらしいな
2019/09/16(月) 09:56:17.63ID:EDw1R2hD0
っか
2019/09/16(月) 11:07:29.02ID:0PI28X5p0
そんなお前にパイルドライバー
2019/09/16(月) 11:33:35.69ID:TbbEqjni0
俺はドライバーよりバスター派だな
2019/09/16(月) 11:49:48.48ID:Mq9qXoDk0
昔の中日の二遊間なんつったっけ
2019/09/26(木) 16:15:56.26ID:jCkobZ4i0
初めまして。質問よろしいでしょうか?
.mmfが変換できると聞いて32bitポータブル版落として使ってみたのですが、分析中ウィンドウが出ても読み込みに失敗するのかファイル一覧に載りません
これは.mmfが読み込めない、XMedia Recodeではこれらの.mmfは扱えないということでいいんでしょうか?
それとも、なにか設定いじりや外部から追加でファイル持ってくる必要があるようでしたらお教えいただきたいです。宜しくお願いしますm(__)m
.mmfが変換できると聞いて32bitポータブル版落として使ってみたのですが、分析中ウィンドウが出ても読み込みに失敗するのかファイル一覧に載りません
これは.mmfが読み込めない、XMedia Recodeではこれらの.mmfは扱えないということでいいんでしょうか?
それとも、なにか設定いじりや外部から追加でファイル持ってくる必要があるようでしたらお教えいただきたいです。宜しくお願いしますm(__)m
2019/09/26(木) 16:28:20.08ID:zL45KOmb0
>>114
そういう特殊は拡張子のエロ動画は専用のDecoderを搭載してないと読み込めない
そういう特殊は拡張子のエロ動画は専用のDecoderを搭載してないと読み込めない
2019/09/26(木) 16:39:42.84ID:jCkobZ4i0
>>115
つまり
>専用のDecoder
が無いわけですね。ありがとうございます
これどうしよ……対応してるって変換ソフトが他に見当たらない……
全部Audacityで録音してもいいけど時間掛かってめんどくさそう……
つまり
>専用のDecoder
が無いわけですね。ありがとうございます
これどうしよ……対応してるって変換ソフトが他に見当たらない……
全部Audacityで録音してもいいけど時間掛かってめんどくさそう……
2019/09/26(木) 17:13:53.88ID:TfLL6N+N0
2019/09/26(木) 17:40:00.18ID:jCkobZ4i0
?? 何故にいきなり違法扱い? ここの民度を疑いますね
怖いのでこれにて失礼します
怖いのでこれにて失礼します
2019/09/26(木) 17:57:26.32ID:uI/bXJ5E0
ソース上げればいいのに図星で逃げたw
2019/09/28(土) 15:30:54.02ID:lU4/WmK80
H.265に変更したけどもう264には戻れないな
2019/09/30(月) 13:33:17.09ID:n3gqfobe0
Aktuelle News 29.09.2019
XMedia Recode 3.4.8.0
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung von x265 (3.2) Codec
H.264 Codec: "Lookahead Threads" Option hinzugefugt
H.264 Codec: "Syne Lookahead" Option hinzugefugt
H.265 Codec: "HDR" Optionen hinzugefugt
H.265 Codec: "Limit Sample Adaptive Offset" Option hinzugefugt
H.265 Codec: "HRD Concat" Option hinzugefugt
Neue Profile ( Apple, Samsung )
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
XMedia Recode 3.4.8.0
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung von x265 (3.2) Codec
H.264 Codec: "Lookahead Threads" Option hinzugefugt
H.264 Codec: "Syne Lookahead" Option hinzugefugt
H.265 Codec: "HDR" Optionen hinzugefugt
H.265 Codec: "Limit Sample Adaptive Offset" Option hinzugefugt
H.265 Codec: "HRD Concat" Option hinzugefugt
Neue Profile ( Apple, Samsung )
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
2019/09/30(月) 14:33:47.38ID:tshYCD7a0
404・・・
2019/09/30(月) 14:40:51.07ID:n3gqfobe0
2019/09/30(月) 14:58:01.23ID:tshYCD7a0
2019/10/02(水) 12:34:55.47ID:+gODKMOx0
今回も変化は分からないけど使えるからOK
2019/10/14(月) 08:50:06.92ID:uKoCHuK80
>>105 の人みたいにGPUが認識されないけど、ドライバ最新でXMediaのバージョンを変えても治らない
GTX1050だと不具合があるのか、それとも何かをインストールする必要があるのだろうか
GTX1050だと不具合があるのか、それとも何かをインストールする必要があるのだろうか
2019/10/14(月) 11:02:31.85ID:te3xat0F0
>>126
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ3【QSV】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1562858636/477
これ試してみたら
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ3【QSV】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1562858636/477
これ試してみたら
2019/10/14(月) 12:18:10.45ID:3bedB6Cr0
つくづくフリーにしちゃあ優秀なソフトだと思う今日この頃
2019/10/14(月) 14:47:52.17ID:JWKp32JZ0
3.4.8.0入れたらnVidiaのドライバを最新にしろって警告出たわ
2019/10/14(月) 21:02:04.77ID:6N4fbs7S0
Avidemuxのスレなくなっちゃったよー
カットには Avidemux
変換には XMedia Recode
なのにー
カットには Avidemux
変換には XMedia Recode
なのにー
2019/10/14(月) 21:22:54.81ID:uboorenH0
本当だ落ちてる
Avidemuxはファイル結合(と少しカット)
XMediaは細かい設定して複数エンコ
A's VideoConverterで大量単純エンコ
って感じでやってた
結合系いいソフトあるかな?
無劣化カットはLosslessCut使ってる
Avidemuxはファイル結合(と少しカット)
XMediaは細かい設定して複数エンコ
A's VideoConverterで大量単純エンコ
って感じでやってた
結合系いいソフトあるかな?
無劣化カットはLosslessCut使ってる
2019/10/15(火) 13:52:17.03ID:TMEr9fn60
単に結合だけなら超軽いUniteMovie使ってる
動画・音源の連結結合には持って来いだわ…
但し、他の機能は一切無し、至ってシンプル過ぎるw
動画・音源の連結結合には持って来いだわ…
但し、他の機能は一切無し、至ってシンプル過ぎるw
2019/10/15(火) 14:30:24.77ID:VPRssjtd0
エンコードはaviutl使ってたけどこっちの方が速いのでこっち使ってる
2019/10/15(火) 18:01:16.78ID:cdfuluXi0
動画の結合は、Any Video Converter Freeを使ってる。
2019/10/15(火) 18:22:44.51ID:SNCT/5Ot0
UniteMovieって動画同士のビットレートとかがちょっとでも違うと正常に結合できなかったりしない?
2019/10/15(火) 18:54:36.53ID:W7iVMXLs0
Any Video Converter Freeは、結合部が綺麗
2019/10/15(火) 19:05:04.53ID:CUXSE+iG0
2019/10/19(土) 09:21:32.27ID:szv3nR/G0
最近のアプデで急に重くなってない?
今までとおりにエンコ裏でやってる作業がメッチャ重くなって時間かかる
今までとおりにエンコ裏でやってる作業がメッチャ重くなって時間かかる
2019/10/20(日) 07:35:23.33ID:BZLT/vcU0
3.4.8.0でもいまだにVorbisが強制的に112kbpsでエンコードされるバグがある
2019/10/20(日) 10:17:16.88ID:HkkRw1N50
鬼畜……でもないな
それで充分な場面で使うもんだし
それで充分な場面で使うもんだし
2019/10/25(金) 13:50:33.82ID:7KJKxMwa0
3480でインターレース解除を選んで
他のタブ見てから戻るともとに戻ってる。
どこのバージョンまで戻れば、使えるバージョンに成るのでしょうか?
他のタブ見てから戻るともとに戻ってる。
どこのバージョンまで戻れば、使えるバージョンに成るのでしょうか?
2019/10/25(金) 14:57:52.39ID:LOsHFHns0
バージョンアップする度に劣化するこんな糞ソフトよりHandbrakeを使え
2019/10/25(金) 15:57:10.58ID:0Mudi56G0
HandBrake 総合スレッド 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/1
1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdec-PcWx)[ageteoff] 投稿日:2018/08/23(木) 21:15:14.38 ID:bJgeH7qy0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。
■公式サイト
http://handbrake.fr/
■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/
■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php
■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/
■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/1
1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdec-PcWx)[ageteoff] 投稿日:2018/08/23(木) 21:15:14.38 ID:bJgeH7qy0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。
■公式サイト
http://handbrake.fr/
■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/
■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php
■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/
■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/
2019/10/25(金) 15:59:25.82ID:MRG+vnPq0
今使ってるVerで不満が無いなら、新しいVerのを使う必要ない。
安定してる古いの探そう。
安定してる古いの探そう。
2019/10/25(金) 22:16:57.47ID:Y+SuXo+i0
>>141
はっきりとは覚えてないが3478ではそういう症状は無かったと思う
はっきりとは覚えてないが3478ではそういう症状は無かったと思う
2019/10/28(月) 05:34:21.32ID:Q2Jux9TA0
これって解像度は毎回元のサイズに変わるの?
チェックボックスもはずれて1280×720と毎回入力するみたいだけども。
あと市松模様がデフォルト?
3450、3471使ってみたけど↑現象でした。
チェックボックスもはずれて1280×720と毎回入力するみたいだけども。
あと市松模様がデフォルト?
3450、3471使ってみたけど↑現象でした。
2019/10/28(月) 06:17:55.22ID:1VFyoVfT0
>>131
Adobe PREMIUMが最強なんだが操作が面倒なんだよな。
Adobe PREMIUMが最強なんだが操作が面倒なんだよな。
2019/10/28(月) 10:52:49.54ID:oklC6ri70
Aktuelle News 27.10.2019
XMedia Recode 3.4.8.3
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung der japanischen Sprachdatei
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
XMedia Recode 3.4.8.3
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung der japanischen Sprachdatei
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
2019/10/28(月) 13:39:16.25ID:um6c2NTc0
来たのか
2019/10/29(火) 16:22:23.59ID:wugT7/xM0
XMediaって今使ってるバージョンに問題なければどうしてもアップデートしなければならないってわけでもない?
2019/10/29(火) 16:38:39.99ID:S/cBEnGk0
問題ないのにアップデートするのはなぜか考えれば答えは出る。
2019/10/29(火) 18:39:46.57ID:sBoQAypj0
全て選択→除去、一発で消せるようになった
2019/10/29(火) 18:43:07.63ID:ekgh4b780
>>141
有り難う御座います。
色々いじってpsvitaのプリセットを使用して保存してますが
以下の罠に注意か必要なことがわかりました。
バージョンによってインタレ解除が出来ない。
解像度変更で960x544な筈が初期設定がカスタムの64x64に成っている←これにはまってエンコ前のデータ消すボンミス。
最大ビットレートが10000以上設定出来なかった。
なんかかなり前のバージョンは安定していて
特に考えなくても使えたけど
最近のは、作りが悪くなっている印象ですね。
有り難う御座います。
色々いじってpsvitaのプリセットを使用して保存してますが
以下の罠に注意か必要なことがわかりました。
バージョンによってインタレ解除が出来ない。
解像度変更で960x544な筈が初期設定がカスタムの64x64に成っている←これにはまってエンコ前のデータ消すボンミス。
最大ビットレートが10000以上設定出来なかった。
なんかかなり前のバージョンは安定していて
特に考えなくても使えたけど
最近のは、作りが悪くなっている印象ですね。
2019/11/01(金) 00:03:43.72ID:jDUbwo/Z0
XMedia Recode 3.4.8.3
音声トラック1で、「音量補正」の項目無くなった。
クロック/プレビューの所に移動→Audioにある。
音声トラック1で、「音量補正」の項目無くなった。
クロック/プレビューの所に移動→Audioにある。
2019/11/01(金) 00:04:57.08ID:Bf3xmMgy0
>>155
それ3483からじゃなくだいぶ前からだぞ
それ3483からじゃなくだいぶ前からだぞ
2019/11/01(金) 03:34:18.57ID:aCsqNzQz0
アップデートせずに使ってる
とにかく軽いから
とにかく軽いから
2019/11/02(土) 14:58:16.08ID:gkjks8X30
一番軽い安定鉄板バージョン教えて
2019/11/02(土) 17:56:44.05ID:RYVqhAJT0
ffmpegの脆弱性が時々修正されてるから
最新版が無難だと思うが
最新版が無難だと思うが
2019/11/03(日) 05:45:07.88ID:2ger8Jed0
安定なの求めると3436あたりかな
64bit使いたいなら最新版までどれも大差無く微妙…
64bit使いたいなら最新版までどれも大差無く微妙…
2019/11/03(日) 21:00:00.28ID:/Xd6MEL90
インターレス解除のmcDeInterlaceが、XMedia Recode 3.4.8.3だと凄く早い。
3450の時はyadifの2.3倍かかっていたけど、3.4.8.3はyadifと変わらない。
3450の時はyadifの2.3倍かかっていたけど、3.4.8.3はyadifと変わらない。
2019/11/04(月) 05:36:31.32ID:U8rHSdSJ0
>>161
速いのは良いがどっちが綺麗に正確なインタレ解除出来る?
速いのは良いがどっちが綺麗に正確なインタレ解除出来る?
2019/11/04(月) 15:38:49.08ID:gxUFsalO0
自分で試して確認しないと分からない。
2019/11/04(月) 15:45:34.83ID:m0CpUiqQ0
おれなんだかんだで
ポータブル3つもある 通常3つのうち新しいのつかってダメだったらふるいの使う
最新にそれほどこだわっとぇない
ちなみに 3つのうちの最新Portable 3.4.6.5(64bit)(190607) と古いがまぁ使えるでね
前は最新出るだびに入れ替えてたりしてたが馬鹿らしいほど時間の無駄なことしてた(笑
ポータブル3つもある 通常3つのうち新しいのつかってダメだったらふるいの使う
最新にそれほどこだわっとぇない
ちなみに 3つのうちの最新Portable 3.4.6.5(64bit)(190607) と古いがまぁ使えるでね
前は最新出るだびに入れ替えてたりしてたが馬鹿らしいほど時間の無駄なことしてた(笑
2019/11/04(月) 15:54:54.23ID:2JFiigrg0
stableとunstableとoldstableの三本立てが安心
2019/11/04(月) 15:58:58.56ID:SordVoyH0
では来週も見てくださいねー んがっくっく
2019/11/04(月) 17:56:14.29ID:q6aTnIPO0
うちの環境じゃ3.4.5.9より新しいやつじゃnvidiaのGPUを認識してくれない
2019/11/04(月) 20:02:28.56ID:G0hgivVf0
何年ぶりかに新しいのにしたらメモリやたら食うのなんで?
結局元の使ってる
結局元の使ってる
2019/11/08(金) 03:26:34.11ID:4uPYKV1j0
それでok
新機能の分だけ余計にメモリー喰うからw
新機能の分だけ余計にメモリー喰うからw
2019/11/12(火) 18:05:52.40ID:VRwqiohR0
おまいらバージョン何使ってる?
2019/11/12(火) 18:07:36.70ID:3fDpXcps0
基本的にその時点での最新版
2019/11/15(金) 05:04:18.45ID:FEAqit9r0
最新版と3.3.9.1と3.4.3.6
2019/11/16(土) 11:16:12.58ID:5ivtSRUJ0
Aktuelle News 15.11.2019
XMedia Recode 3.4.8.6
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung von x264 (2984) Codec
Aktualisierung von x265 (3.2.1) Codec
Aktualisierung der japanischen Sprachdatei
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
Aktualisierung der portugiesischen Sprachdatei
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
XMedia Recode 3.4.8.6
Aktualisierung von ffmpeg
Aktualisierung von x264 (2984) Codec
Aktualisierung von x265 (3.2.1) Codec
Aktualisierung der japanischen Sprachdatei
Aktualisierung der italienischen Sprachdatei
Aktualisierung der portugiesischen Sprachdatei
Fehlerbehebung
kleinere Fehler behoben
2019/11/16(土) 11:18:58.67ID:lQ8VDDcT0
2984ってすごいな、Chromeだってたしかver74くらいじゃなかったっけ?
2019/11/16(土) 13:32:19.53ID:B/X2tHOc0
ポータブル版落としてコーデックのDLLだけ入れ替えるわ
2019/11/16(土) 23:06:41.72ID:bF7/iaNm0
3386使ってたけど今になって最新ver使ってみたら設定もちゃんと保存されてるし
テスト出力しても問題ないし悪くない気がする
テスト出力しても問題ないし悪くない気がする
2019/11/16(土) 23:47:09.22ID:b8YF7W2m0
2019/11/17(日) 00:03:28.13ID:O7a0fm660
動画プレビューのシークバーが変わったな
2019/11/17(日) 00:42:10.53ID:dpQfe1X40
2019/11/17(日) 09:35:41.65ID:rEYIedIF0
確かに良い感じだ設定もmkv webmのプレビューも治ってるし
これは鉄板3.4.3.6サヨナラお疲れ様か
これは鉄板3.4.3.6サヨナラお疲れ様か
2019/11/17(日) 22:50:29.57ID:y+Mkt3fO0
いやいや未だ設定全部は読み込めないね…
.iniファイルの600行以降あたり省略して妥協してる
せめてアスペクト比固定のチェックくらい記録してくれたら良いんだけど
.iniファイルの600行以降あたり省略して妥協してる
せめてアスペクト比固定のチェックくらい記録してくれたら良いんだけど
2019/11/17(日) 23:08:03.16ID:PrYDEiwX0
やっぱ録画データ50くらい変換すると必ず落ちる
やり直すと変換できてるからデータ破損じゃない
メモリも32GBあるから不足はしてないと思う
CPU、GPUどっちでエンコしても同じ
XMediaの安定バージョンと言われてるのも3.3台、3.4台試してるけどダメだ…
あと、何か確認することあるだろうか?
やり直すと変換できてるからデータ破損じゃない
メモリも32GBあるから不足はしてないと思う
CPU、GPUどっちでエンコしても同じ
XMediaの安定バージョンと言われてるのも3.3台、3.4台試してるけどダメだ…
あと、何か確認することあるだろうか?
2019/11/18(月) 16:12:10.57ID:2E8MMGlv0
USBの外付けHDDなら、それががスリープして落ちるようなことがあるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- VIPってたまに本物のガイジみたいなのいるけど、お前らは健常者だよな?
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 中国から旅行客来なくてざまあwwとかいう論調あるけど
- 俺、明日から旅行だ。親知らずいるだろうな。
