PC版に関してだが
2.8.1649.4からuser agentの変更がおかしいようだな
2.7.1628.28 で試したら問題なかったし
>>735 を見ると2.7.1628.33 も問題なさそう
2.8で拡張を使わず内蔵機能の
Developer Tools-More tools-Network conditions
( https://qiita.com/pepo/items/565f0a8b9bd277cfb4ec )
でUAを変えてみたが
確認サイトによって効いたり効かなかったりする
たとえば
https://env.b4iine.net/ (確認君+)
では有効だが
https://www.ugtop.com/spill.shtml (確認くん)
や
googleで"my user agent"を検索すると表示されるUAには反映されない
>>734 がいうように
コマンドラインオプションの--user-agent="任意UA文字列"
( https://pando.life/qwintet/article/35 )
は2.8でも有効で、いくつか試したサイトではすべて設定したUAが表示された
( 2.8.1649.4〜2.8.1662.4 )
Vivaldiブラウザ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-e9PX)
2019/09/13(金) 21:13:16.67ID:weT7Gb1ba■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
