!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0c-bIfI)
2019/06/03(月) 20:48:19.56ID:V7ONwEEe0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-5hf/)
2019/07/02(火) 14:09:27.37ID:GZW8kJj70305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 14:30:46.40ID:l903GID50 >>304
不満があるならどんどん要望出せばいいだけ
不満があるならどんどん要望出せばいいだけ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-5hf/)
2019/07/02(火) 14:45:12.05ID:GZW8kJj70 機能的不満と動作的不満とあるわけで、このブラウザの現状を理解しようw
実装されても要望出す以前に不具合報告で手一杯になるよ
いっぱい選択肢のあるフリーソフト使った方が早い
実装されても要望出す以前に不具合報告で手一杯になるよ
いっぱい選択肢のあるフリーソフト使った方が早い
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 14:47:33.65ID:l903GID50 要望出さなかったら実装されるものもされん。
要望を出せば実装される可能性があるのと、出さなければ実装されない可能性が高まるのであれば、
要望出す方がいい。
要望を出せば実装される可能性があるのと、出さなければ実装されない可能性が高まるのであれば、
要望出す方がいい。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-5hf/)
2019/07/02(火) 14:53:09.28ID:GZW8kJj70 主旨を全く読み取ってないンゴ......
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 14:55:10.50ID:l903GID50 実装されない機能に要望出すより、既存のフリーソフト使ったほうが早いってんだろ。
そんなことぐらいわかってるわ
そんなことぐらいわかってるわ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 14:56:36.16ID:l903GID50 つか、RSSのフリーソフトでまともなのってあるかよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 14:57:17.48ID:l903GID50 >>306
Vivaldi信者だからそんなもん反論にならん。でおしまい
Vivaldi信者だからそんなもん反論にならん。でおしまい
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 15:03:57.20ID:l903GID50 >>306
はっきり言うけど、要望出すだけ無駄と言ってるようにしか見えんわ
はっきり言うけど、要望出すだけ無駄と言ってるようにしか見えんわ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b4-Eaty)
2019/07/02(火) 15:07:12.30ID:l903GID50 俺からすれば実装されてない機能だからこそ、実装して欲しい機能の要望投稿に集中できるわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-iZw3)
2019/07/02(火) 15:08:21.43ID:h+pWNugJ0 はいはいわかったわかった
VivaldiにはRSSないよね、欲しいよね そうだよね うんうん
VivaldiにはRSSないよね、欲しいよね そうだよね うんうん
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-3te8)
2019/07/02(火) 15:18:49.61ID:DRRdYIZT0 RSSはfeedwatcherつこてる
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856a-3te8)
2019/07/02(火) 17:01:11.55ID:91uVbbuu0 >>308
巣から出てくるな
巣から出てくるな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89a6-ilWv)
2019/07/02(火) 18:01:17.82ID:mqh+kGl20 LDRが生きていればこんな事には…
318名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-C+s2)
2019/07/02(火) 20:49:53.39ID:ws4T219RM LDRはめっちゃお世話になったなあ。キーボードでの操作が快適でハマったわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7d-3te8)
2019/07/02(火) 21:18:33.91ID:6xADlYgZ0 RSS は Slick RSS Feed Finder 使てる
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-5ZzX)
2019/07/02(火) 21:43:18.18ID:vH3SldZS0 OperaのsmartRSSをぶちこんで長いこと使ってる
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea8-bYGp)
2019/07/02(火) 22:25:25.62ID:z/8+oefw0 RSSはどんな記事があるか確認するプレビュー機能だけは欲しい(購読はしない)
ので RSS Subscription Extension(by Google) という拡張機能を入れてるけど
Googleが作ってるなら本体機能がない代わりにとりあえず入れとけってことなのかな
ので RSS Subscription Extension(by Google) という拡張機能を入れてるけど
Googleが作ってるなら本体機能がない代わりにとりあえず入れとけってことなのかな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-3te8)
2019/07/03(水) 02:30:10.38ID:Pf8PbCvR0 inoreader便利だよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d43-yAi2)
2019/07/03(水) 04:33:39.79ID:NDaOo/5z0 自分もinoreader
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-bYGp)
2019/07/03(水) 06:29:26.25ID:bMMVnJ3/0 Status Bar Loading Info ? Vivaldi Browser snapshot 1594.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/status-bar-loading-info-vivaldi-browser-snapshot-1594-4/
snapshot 2.7.1594.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/status-bar-loading-info-vivaldi-browser-snapshot-1594-4/
snapshot 2.7.1594.4
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d65-kB4y)
2019/07/03(水) 13:29:02.49ID:psQKxTiz0 >>324
Updateしたら、F-Secureがウイルス扱いしてガードされたよw とりあえず、除外設定でしのいでるけど。
Updateしたら、F-Secureがウイルス扱いしてガードされたよw とりあえず、除外設定でしのいでるけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d65-kB4y)
2019/07/03(水) 13:37:02.21ID:psQKxTiz0 >>325
自己レス。ウイルストータルに上げてもウイルス扱いするアンチウイルスが無いところを見るとインストール後に誤判定するのかも。
自己レス。ウイルストータルに上げてもウイルス扱いするアンチウイルスが無いところを見るとインストール後に誤判定するのかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-3te8)
2019/07/03(水) 23:11:39.72ID:LyHzABuz0 アドレスバーでエンターキーが効かない問題
変更ログには載ってないが2.7.1594.4で直ってるな
変更ログには載ってないが2.7.1594.4で直ってるな
328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-DB7A)
2019/07/04(木) 08:04:16.14ID:cktbasNyr うむ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ce-mVFY)
2019/07/04(木) 19:20:26.93ID:42BUEGY80 うむって言わないで下さい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-Qv8Q)
2019/07/04(木) 19:53:24.52ID:vna330zC0 有無を言わさんのか
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-zjg0)
2019/07/04(木) 20:13:17.32ID:8uxi7ep/0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-mVFY)
2019/07/04(木) 20:15:45.58ID:oPN+WG8K0 Vivaldiってブックマーク拡張機能のNeater BookmarksやBookmarksで
ブックマークを開いたら自動で閉じる設定にしても閉じないのが非常に残念・・・
ブックマークを開いたら自動で閉じる設定にしても閉じないのが非常に残念・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6390-26dl)
2019/07/05(金) 09:51:09.25ID:kTXStP1q0 vivaldiが起動しないんだが…管理者権限でやっても無理
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-mE9d)
2019/07/05(金) 20:37:03.14ID:Msn1ZSwX0 イベントログ見ろ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-mVFY)
2019/07/05(金) 21:24:27.79ID:56D24dhm0 ようつべライブだとCPU1000%張り付いて動画タブ消しても重いままなのはなんでですか
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-zjg0)
2019/07/05(金) 21:25:43.73ID:4d2rTSOfa vivaldiが起動しないのは見えないVivavldiが終了せずに残っていることが多い
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-bOL6)
2019/07/06(土) 10:43:26.15ID:1oe3NRoV0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f02-PLWE)
2019/07/06(土) 10:46:57.46ID:YxNFKIdo0 おめでとう!
iPhoneもらえるやん
iPhoneもらえるやん
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8358-9dh2)
2019/07/06(土) 10:48:14.79ID:vrDs9Xqa0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ce-mVFY)
2019/07/06(土) 11:37:09.63ID:jqudKhZn0 >>338
知性がなさすぎて草
知性がなさすぎて草
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff76-p4KN)
2019/07/06(土) 13:13:02.66ID:+U6//q8G0 >>337
すげぇ!まさかこのスレから当選者が出るなんてな〜
すげぇ!まさかこのスレから当選者が出るなんてな〜
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-KuJ8)
2019/07/06(土) 13:22:00.60ID:OpjhqHCaM 自己紹介してて草
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa87-mE9d)
2019/07/06(土) 16:00:11.11ID:bWSKuX2ea どのブラウザーでも出る
カード情報抜くサイト
カード情報抜くサイト
344名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ b371-rB7j)
2019/07/07(日) 16:35:50.04ID:Gt3nmMuo00707 タブいっぱい開くとタブ名が見えなくなってマウス合わせないとわからない
多段タブでタブも見た目である程度名前がわかる程度で表示する方法ない?
多段タブでタブも見た目である程度名前がわかる程度で表示する方法ない?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 337d-mE9d)
2019/07/07(日) 17:00:06.42ID:ktyklg4Z00707 タブの位置を左か右側に置けば解決
346名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタT Sd1f-rgZK)
2019/07/07(日) 17:50:22.65ID:WuRx2bbWd0707 あれ、タブタイリング何処行った?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタT Sd1f-rgZK)
2019/07/07(日) 17:53:44.72ID:WuRx2bbWd0707 見つけた
すまんかったな
すまんかったな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f1-rB7j)
2019/07/07(日) 23:13:51.65ID:Z1YkCx650349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-8g8U)
2019/07/08(月) 08:48:29.97ID:FxAqzNRI0 多段タブは公式フォーラムのMODのとこ探せばある
ウィンドウパネルを使ってもいいし
拡張機能のツリータブを使っても良い
ウィンドウパネルを使ってもいいし
拡張機能のツリータブを使っても良い
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-kJpt)
2019/07/08(月) 12:22:59.49ID:/PNSJZ+T0 ヤフーのトップページのフォントを
設定で変更する方法ってありますか?
設定で変更する方法ってありますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0392-guGO)
2019/07/08(月) 14:31:21.94ID:BtLpls200 2.6正式版って、
拡張ボタンを隠せなくなりましたか?
以前って拡張ボタンを個別に隠せましたよね?
テンテンテンアイコンではなくて。
拡張ボタンを隠せなくなりましたか?
以前って拡張ボタンを個別に隠せましたよね?
テンテンテンアイコンではなくて。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0f03-1PlP)
2019/07/08(月) 22:33:20.29ID:PpjmLwSX0 >>350
ピンポイントで変えるならCSSとかでやるしかあるまい
ピンポイントで変えるならCSSとかでやるしかあるまい
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-XwRn)
2019/07/08(月) 23:08:37.47ID:FScUeKJ00354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-kJpt)
2019/07/08(月) 23:59:01.86ID:/PNSJZ+T0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-mE9d)
2019/07/09(火) 23:59:27.88ID:oAfNrUXh0 なんか最近消費電力たかいけど同じ症状の人いますか?
win10でブラウザのバージョンは最新です
CPU使用率はyoutube再生中で20%手前ぐらいなのにCPU温度が80度ぐらいになります
ファイアフォックスで同じ動画を再生して比べると10Wぐらい高いです
win10でブラウザのバージョンは最新です
CPU使用率はyoutube再生中で20%手前ぐらいなのにCPU温度が80度ぐらいになります
ファイアフォックスで同じ動画を再生して比べると10Wぐらい高いです
356355 (ワッチョイ ffb1-mE9d)
2019/07/10(水) 03:38:46.83ID:24VwRp4O0 ハードウェアアクセラレーション切ったら治りました
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e3-pxB1)
2019/07/10(水) 07:09:36.09ID:QIT/P8jT0 なんかVivaldiのハードウェアアクセラレーションとカスペルスキーの相性が悪いらしいね
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-zjg0)
2019/07/10(水) 23:37:42.06ID:VOy7H3f40 俺環境だと思うけど
タブを色々開いてキャッシュ溜まってる状態で
tweetdeckで動画再生すると画面がバグる
OSや他のアプリは平気だけど再起動しないとVivaldiはバグったまま
タブを色々開いてキャッシュ溜まってる状態で
tweetdeckで動画再生すると画面がバグる
OSや他のアプリは平気だけど再起動しないとVivaldiはバグったまま
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-7P2I)
2019/07/11(木) 21:26:44.59ID:C1uHSiox0 ttps://i.imgur.com/TUMa5po.png
これは何かの冗談かしら…
これは何かの冗談かしら…
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-P44A)
2019/07/11(木) 21:33:52.80ID:KCsE5XRm0 証明書の更新忘れとか糞ウケる
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-Jhuc)
2019/07/11(木) 21:34:15.77ID:+pf1/iTn0 今日の21時でサーバ証明書の有効期限が切れたみたいね…
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b343-P44A)
2019/07/11(木) 21:55:40.72ID:5Q266eyX0 さすがだぜ!
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd3-wa+q)
2019/07/11(木) 22:37:16.92ID:ct2fOKEG0 いくらなんでもカッコ悪すぎだろ…
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-qyqm)
2019/07/12(金) 01:37:52.86ID:mrPeOz2Na やる気ねえだろw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-P44A)
2019/07/12(金) 02:55:03.13ID:0IaeM1PP0 同期エラーが出てるのって
それと関係あんのかね?
それと関係あんのかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ce-TPoM)
2019/07/12(金) 19:24:11.08ID:wM1OPyXH0 おま環じゃねーか
怒るぞマジで
怒るぞマジで
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-RG76)
2019/07/12(金) 22:13:07.79ID:9uIFIfr10 勝手に切れてろよw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f7-FEur)
2019/07/12(金) 22:51:12.14ID:67zyNWTR0 俺の環境でも先週あたりからエラーはいて気づいたら直ってって繰り返してるけどなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b4-TPoM)
2019/07/12(金) 22:59:49.84ID:PW3QkiER0 そろそろスナップショット来てほしいな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-j8Lu)
2019/07/13(土) 04:47:12.28ID:ITXrXgm10 yahooニュースの動画動かないのもおマカン?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-q5pO)
2019/07/13(土) 11:15:17.42ID:SXroCYkR0 yahoo環
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-AvHN)
2019/07/13(土) 11:35:40.44ID:bBUFQvpI0 youtubeのダークテーマが勝手にオフになるのは何なの
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-P44A)
2019/07/13(土) 11:46:07.18ID:o1oY4QYV0 てめーのクッキー削除だろ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-HUrR)
2019/07/13(土) 12:12:20.85ID:/+QgQcku0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8e-WWj8)
2019/07/13(土) 12:23:49.31ID:8XBtObOB0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-CBP3)
2019/07/15(月) 12:52:35.75ID:YY9fr5VP0 >>374
横からだがサンクス
横からだがサンクス
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-ADNE)
2019/07/16(火) 01:09:47.80ID:kLPFxoEk0 設定の【可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用する】にチェック入れて
バックグラウンドでGPUを100%使い切るようなゲームアプリを走らせている場合、
ヴィヴァちゃんモノ凄く重くなるね。チェックを外すと普通に閲覧できる。
以外にGPUを使ってんだな。負荷状態に合わせてもう少し柔軟に出来んものか。
バックグラウンドでGPUを100%使い切るようなゲームアプリを走らせている場合、
ヴィヴァちゃんモノ凄く重くなるね。チェックを外すと普通に閲覧できる。
以外にGPUを使ってんだな。負荷状態に合わせてもう少し柔軟に出来んものか。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-SwoN)
2019/07/16(火) 14:24:59.01ID:gzKECAdt0 Regression fixes and more! – Vivaldi Browser snapshot 1606.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/regression-fixes-and-more-vivaldi-browser-snapshot-1606-4/
snapshot 2.7.1606.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/regression-fixes-and-more-vivaldi-browser-snapshot-1606-4/
snapshot 2.7.1606.4
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-msm+)
2019/07/16(火) 18:46:57.16ID:WmwTUjmb0 バグ鳥だけか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-7P2I)
2019/07/16(火) 18:58:50.46ID:jjXcUC6r0 Vivaldiを長いあいだ閉じずにずーっと使ってると
再起動させたとき起動するのにものすごく時間がかかるのと同時に
起動するまでのあいだCPUバカ食いするのは何故なんだ
今もかれこれ15分くらい経つのにCPUバカ食いしたまま起動しねえ
放っておくとちゃんと再起動するからフリーズしてるわけじゃないだろうし
再起動させたとき起動するのにものすごく時間がかかるのと同時に
起動するまでのあいだCPUバカ食いするのは何故なんだ
今もかれこれ15分くらい経つのにCPUバカ食いしたまま起動しねえ
放っておくとちゃんと再起動するからフリーズしてるわけじゃないだろうし
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-MWwc)
2019/07/16(火) 19:49:25.82ID:god/DMmY0 >>380
正確には起動ではなくて終了処理の方で時間がかかってる
Windowsのタスクマネージャを眺めていれば分かるけど、
Vivaldiを終了させて見た目上はウインドウが閉じた後も
Vivaldiのプロセスがしばらく残り続ける
何が原因なのかは知らないけど、
メモリの解放に時間がかかってるのかなと勝手に想像してる
正確には起動ではなくて終了処理の方で時間がかかってる
Windowsのタスクマネージャを眺めていれば分かるけど、
Vivaldiを終了させて見た目上はウインドウが閉じた後も
Vivaldiのプロセスがしばらく残り続ける
何が原因なのかは知らないけど、
メモリの解放に時間がかかってるのかなと勝手に想像してる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-7P2I)
2019/07/16(火) 20:32:29.64ID:jjXcUC6r0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-VUER)
2019/07/16(火) 22:27:30.39ID:l5NSesOBa 確かに挙動的にメモリがうまく開放されてないっぽく見えるね
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7602-6HXd)
2019/07/16(火) 22:30:39.79ID:ThPKF76V0 メモリ解放じゃなくて履歴のデータベース更新とかじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-P44A)
2019/07/16(火) 23:46:52.76ID:Ac+XHfFw0 初期から入ってるecosiaっての使ってみようと思うんだけどこれサジェストが表示されないのね
だれか検索候補URL知らない?
だれか検索候補URL知らない?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-TPoM)
2019/07/17(水) 00:04:55.93ID:JQoq2yth0 検索履歴を×ボタンで消せないのは俺環なの?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-P44A)
2019/07/17(水) 00:05:20.97ID:J0poQ9OQ0 >>385
これはどうだい?
https://forum.vivaldi.net/topic/16991/search-suggestion-url#12
>Ecosia:
>search : https://www.ecosia.org/search?tt=vivaldi&q=%s
>suggest: https://ac.ecosia.org/autocomplete?q=%s&type=list
って書いてある
これはどうだい?
https://forum.vivaldi.net/topic/16991/search-suggestion-url#12
>Ecosia:
>search : https://www.ecosia.org/search?tt=vivaldi&q=%s
>suggest: https://ac.ecosia.org/autocomplete?q=%s&type=list
って書いてある
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-P44A)
2019/07/17(水) 00:30:41.49ID:njLhZXdy0 できたわサンキュー
ところでこういうのってどうやって調べたんだろ
ところでこういうのってどうやって調べたんだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-P44A)
2019/07/17(水) 00:36:30.63ID:J0poQ9OQ0 自分は「ecosia suggest url」をstartpage.comで検索して出てきたページのいくつかを「ecosia」でページ内検索したらマッチしただけだよ
startpage.comの検索結果は仕組み上Googleで検索するのとあまり変わらないとは思う
startpage.comの検索結果は仕組み上Googleで検索するのとあまり変わらないとは思う
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-QxML)
2019/07/17(水) 11:39:06.39ID:Gn2adbRR0 おまえじゃなくてリンク先のURL貼った人のことだと思うぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-zkxu)
2019/07/17(水) 11:54:18.28ID:nv/iLQoy0 状態としてはクッキー全消しグーグルだな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-P44A)
2019/07/17(水) 12:35:38.75ID:J0poQ9OQ0 >>390
なるほどそういうことかw だいぶアスペだった申し訳ないwww
>>388
もっとスマートかつ正確ななやり方があるのかもしれないのだけど、
1.対象の検索エンジンのページを開く
2.そのページ開発者ツール(F12)を開く
3.開発者ツールの「Network」タブを開く
4.検索窓にキーワードを入力する
5.サジェストは非同期通信なので入力を行った段階で何らかのURLが表示される
6.表示されたURLを見てどのようなクエリストリングで構成されているか考える
という方法は使えるのではないかと思う。
スクリーンショット:https://i.imgur.com/3gsI67E.png
なるほどそういうことかw だいぶアスペだった申し訳ないwww
>>388
もっとスマートかつ正確ななやり方があるのかもしれないのだけど、
1.対象の検索エンジンのページを開く
2.そのページ開発者ツール(F12)を開く
3.開発者ツールの「Network」タブを開く
4.検索窓にキーワードを入力する
5.サジェストは非同期通信なので入力を行った段階で何らかのURLが表示される
6.表示されたURLを見てどのようなクエリストリングで構成されているか考える
という方法は使えるのではないかと思う。
スクリーンショット:https://i.imgur.com/3gsI67E.png
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd3-wa+q)
2019/07/17(水) 12:58:03.44ID:xOPRE+eR0 うーんecosiaって、もし趣旨に賛同して使おうとすると広告見にゃならんのね
アドブロッカーの設定弄ればいいだけではあるけど、わざわざそこまでして使おう
ってほどには環境保護には興味持ってないんで微妙なんだよなぁ
アドブロッカーの設定弄ればいいだけではあるけど、わざわざそこまでして使おう
ってほどには環境保護には興味持ってないんで微妙なんだよなぁ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-hOWg)
2019/07/17(水) 16:38:32.18ID:O8fZ6ZNV0 タブごとに音量を調節したくて、
・Volume Master
・Volume Control - 音量調節
・Volume Controller - ボリュームコントローラ
の三種類を再起動しながら試してみたんだけど反映しない
誰か反映できるアドオンを知りませんか?
・Volume Master
・Volume Control - 音量調節
・Volume Controller - ボリュームコントローラ
の三種類を再起動しながら試してみたんだけど反映しない
誰か反映できるアドオンを知りませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7629-i8Xk)
2019/07/17(水) 17:09:02.97ID:yTzPMPqj0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-LPss)
2019/07/19(金) 00:56:49.63ID:b4QxO2GC0 Address field + Speed dial fixes – Vivaldi Browser Snapshot 1609.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/address-field-speed-dial-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1609-4/
snapshot 2.7.1609.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/address-field-speed-dial-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1609-4/
snapshot 2.7.1609.4
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-aZqd)
2019/07/19(金) 10:31:05.61ID:YjcgLKgg0 スナップショットの間隔が急に短くなってきたな。夏休み前の更新か?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-LPss)
2019/07/20(土) 00:59:05.44ID:EuA7OYp20 Minor update (2) for Vivaldi 2.6
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-2-for-vivaldi-2-6/
stable 2.6.1566.49
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-2-for-vivaldi-2-6/
stable 2.6.1566.49
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-7t59)
2019/07/20(土) 12:09:17.25ID:YK9J1BU1a 2.6.1566.49って
これは2.6.1566.40(Stable)に対してのアップデートで
すでに出ている2.6.1581.5(snapshot)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
の変更は含んでないんだな
2.6のStableが出たあとで2.6のスナップショットが出ること自体が異例なんだろうけど
ややこしい
これは2.6.1566.40(Stable)に対してのアップデートで
すでに出ている2.6.1581.5(snapshot)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
の変更は含んでないんだな
2.6のStableが出たあとで2.6のスナップショットが出ること自体が異例なんだろうけど
ややこしい
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-aZqd)
2019/07/20(土) 13:15:17.71ID:BEPskiUd0 スナップショットは2.7だ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-7t59)
2019/07/20(土) 13:44:28.95ID:YK9J1BU1a いや2.6.1581.5なのよ
https://downloads.vivaldi.com/snapshot/Vivaldi.2.6.1581.5.x64.exe
https://downloads.vivaldi.com/snapshot/Vivaldi.2.6.1581.5.exe
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
にも
Why is it build 2.6.1581.5 and not 2.7.1581.5 ?
のような疑問があって
Vivaldiチームからの回答は
The 2.x number change occurs whenever we get the next chromium in afaik.
2.xの数字の変更は、次のクロムが到着するたびに発生します。
や
go back in history and you will see that when we do it is fairly arbitary.
Sometimes it is after release, sometimes Chromium.
Those of us working in development care far less about this first number than you seem to imagine.
歴史を振り返ってみると、私たちがやるときはそれはかなり自由裁量であることがわかります。
時々それは解放の後で、時々Chromiumです。
開発に携わっている私たちのうちの1人は、あなたが想像するよりもはるかに少ないこの最初の数字について気にかけます。
など
https://downloads.vivaldi.com/snapshot/Vivaldi.2.6.1581.5.x64.exe
https://downloads.vivaldi.com/snapshot/Vivaldi.2.6.1581.5.exe
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
にも
Why is it build 2.6.1581.5 and not 2.7.1581.5 ?
のような疑問があって
Vivaldiチームからの回答は
The 2.x number change occurs whenever we get the next chromium in afaik.
2.xの数字の変更は、次のクロムが到着するたびに発生します。
や
go back in history and you will see that when we do it is fairly arbitary.
Sometimes it is after release, sometimes Chromium.
Those of us working in development care far less about this first number than you seem to imagine.
歴史を振り返ってみると、私たちがやるときはそれはかなり自由裁量であることがわかります。
時々それは解放の後で、時々Chromiumです。
開発に携わっている私たちのうちの1人は、あなたが想像するよりもはるかに少ないこの最初の数字について気にかけます。
など
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3f76-zbDf)
2019/07/20(土) 14:22:51.81ID:mX1P1bOH0 意味不明な機械翻訳貼るんじゃねえよ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-yAC0)
2019/07/20(土) 21:32:27.31ID:xynO9VLJ0 今日はじめて使ってみたんですが、次の3点は仕様でしょうか?
1) 新しいタブで開くに"T"のキーを割り当てられない。新しいウィンドウ(W)しかダメ
2) ブックマークを1クリックで追加できない
3) F11でフルスクリーン表示すると、カーソルを上端まで持っていってもタブが表示されない
自分には3つとも致命的ですう
ついでに
4) アドオンはBingやGoogleで検索しないと追加できない。つまりアドオン管理画面が無い
1) 新しいタブで開くに"T"のキーを割り当てられない。新しいウィンドウ(W)しかダメ
2) ブックマークを1クリックで追加できない
3) F11でフルスクリーン表示すると、カーソルを上端まで持っていってもタブが表示されない
自分には3つとも致命的ですう
ついでに
4) アドオンはBingやGoogleで検索しないと追加できない。つまりアドオン管理画面が無い
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f20-yAC0)
2019/07/20(土) 21:34:37.27ID:xynO9VLJ0 も一個あった
5) いわゆるメニューバー(ファイル、編集、表示など)が無い。無ければ無いでなんとかなる?かも?
5) いわゆるメニューバー(ファイル、編集、表示など)が無い。無ければ無いでなんとかなる?かも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
- 元無職「お世話になりました」
- 【動画】陽キャ、パルクール失敗
