Vivaldiブラウザ Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 20:48:19.56ID:V7ONwEEe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-jNBm)
垢版 |
2019/06/23(日) 02:15:18.29ID:aSLsaRbC0
>>224
すまん テンプレちゃんと見るようにする
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-1TkZ)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:33:21.57ID:vcOfj2vf0
MacでRestartすると、Vivaldiが予期しない理由でってクラッシュする
原因がわからない
2019/06/23(日) 11:10:18.08ID:kKdedXJM0
>>228
詳しくありがとう
2019/06/24(月) 01:11:07.89ID:EbwJswhl0
2.6にしたら右下に出るポップアップ通知の仕様が変わって見づらくなったんだけど戻す方法ない?
2019/06/24(月) 08:41:16.23ID:MT7kmTm30
それchromiumの仕様でしょ
2019/06/24(月) 14:43:56.85ID:iuRomJjOp
vitaldiのめんどくさいのは、タブを消そうとマウスのホイールクリックで閉じようとしたらサムネイルがベーって開く仕様かな。
2019/06/24(月) 15:41:30.25ID:19nrQ4vM0
サムネ出なくすればよくね
2019/06/24(月) 15:54:42.81ID:iuRomJjOp
>>235
できるのかー。じゃあみてみるわ。
2019/06/24(月) 21:31:08.32ID:IX+FiSoz0
今日から俺もタブタイリング生活だ
2019/06/25(火) 10:50:02.99ID:YXskk4tHM
linux版がよくOSごと巻き込んでフリーズする
2019/06/25(火) 11:43:21.00ID:F6sIIIr50
そら恐ろしいなw
2019/06/25(火) 13:36:03.57ID:t1dWQoYz0
2.6.1566.44
2019/06/25(火) 14:48:32.97ID:eqbE3e/U0
>>238
暑くなったから熱暴走じゃないの?
2019/06/25(火) 16:49:35.11ID:x6W02Xb60
2.6.1581.5
アドレスバーで検索できないの治ってないじゃん
2019/06/25(火) 16:59:07.72ID:5ihTBghu0
IME関連もおかしいみたいだし、しばらく様子見
2019/06/26(水) 05:47:31.50ID:uXYGXRil0
Please wait for vivaldi to dose
とか出てきてブラウザ開く事すら出来なくなったんだけどナニコレ?
2019/06/26(水) 06:02:04.29ID:VZ2oYlH90
>>244
doseじゃなくてcloseだろ?
Vivaldiを終了させた後、すぐにもう一度起動しようとしたんじゃないか?
終了処理がまだ終わってないからもう少し待ってね、ということ

タブをたくさん開いたり長時間使い続けてると
終了処理に時間かかる傾向がある
2019/06/26(水) 06:23:51.54ID:uXYGXRil0
なるほどthx
2019/06/26(水) 06:30:44.51ID:NfYAPZwc0
AmazonのプラチムビデオがフルHDで再生されないのは俺の環境が悪いせい?
2019/06/26(水) 06:54:57.26ID:/mNhp9Sb0
Further address bar fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1587.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/further-address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1587-4/
snapshot 2.7.1587.4
2019/06/26(水) 10:44:56.23ID:T6ktuTmz0
>>247
フォーラムでも不具合報告あるけど一向に改善されないな
2019/06/26(水) 12:25:32.87ID:K1nWr1of0
amazonプライムビデオで作品を選択すると自動再生されてしまうようになって
困ってるんだけど俺だけかな。

作品画面のままバックで再生されてて音声だけ聞こえてくる妙な現象。
再生ボタンを押すとやはり音声部分まで再生されてる。
2019/06/26(水) 12:56:51.19ID:Ysnpsd6Da
>>249
ありがとう不具合か
Amazon側がユーザーエージェント情報から
認可していないブラウザとして弾いてると思ってたけど
極稀にフルHDになるから謎

>>250
俺もその状態
なんかプライムビデオ絡みの不具合多いね
2019/06/26(水) 13:09:00.77ID:uThtN5iFx
株探で銘柄コード打ってたらいきなり閉じた。
今日、3回目。
何がいけないんだろう?
2019/06/26(水) 14:24:41.95ID:kdxjUWZ/0
その銘柄の株は危ないってこったな?
2019/06/26(水) 14:31:31.55ID:5GrLfDL00
>>252
コード教えて。バグかもしれんし
2019/06/26(水) 16:49:54.32ID:3nxHrLcO0
>>248
タブを閉じたり開いたりするときのもたつきが解消された感じ
2019/06/26(水) 17:21:48.05ID:zbqKcyWx0
>>248
このアプデでtp-linkのルータだけ記憶したログインIDとパスワードがフォームに自動入力されなかった謎の不具合が解消されてた
2019/06/26(水) 17:32:08.11ID:K1nWr1of0
>>251
ありがとう。俺だけじゃなかったのね。
面倒だけど当面は問題の出ないクロームで凌ぎます。
2019/06/26(水) 22:31:38.11ID:0bjov3c3a
割と尼と対立気味のGoogle謹製のほうが不具合ないというのも皮肉なもんだな
2019/06/26(水) 23:12:34.90ID:pGr6zu2b0
無理して関係ない話持ってこなくていいよ
2019/06/27(木) 03:05:50.57ID:tIQvctvX0
ブラウザでなくメールだが、突然受信できなくなってる。何があったか?
ただ、Vivaldiから他への送信はできる。わけわからん
2019/06/27(木) 10:55:15.01ID:G+XU7C5Vx
>>254
最初は何ともなく6810でも閉じず、使っているうちに6810で閉じた。
2019/06/28(金) 01:45:51.23ID:e8Hs60hW0
見事完走しました

Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/
2019/06/28(金) 13:26:37.74ID:Myzf2GTU0
ブックマークなどを開くと、一瞬”このサイト〜”の警告のページが出てくることがあるが何なんだろう
vivaldiのサイトも警告ページが出て笑った
2019/06/28(金) 15:46:28.94ID:9nl+XTEB0
あーあご愁傷様です
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca81-6Ihi)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:47:41.27ID:rJdvPaCd0
Youtubeのサムネが明るく表示されます
これを普通に表示したいのですがどこを設定すればいいですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-oF1x)
垢版 |
2019/06/29(土) 02:03:35.42ID:ihtBf/Bb0
2019/06/29(土) 02:54:33.46ID:1cRqlpJV0
>>265
おまかんで検索しろ
2019/06/29(土) 14:09:05.67ID:gFwllq9F0NIKU
>>262
おめでとう
ワッチョイなしのほうが需要あるとか言って、まだ11だったんだね
2019/06/29(土) 15:30:41.33ID:Jpw3gjwl0NIKU
それちがう
262はOpera後継と連呼してた奴が立てたスレ
ワッチョイ無しスレはpart30という何周も遅れたナンバリングのまま先日スレスト
2019/06/29(土) 20:37:23.70ID:EOdbZVP4aNIKU
この流れあちこちの板で何回も見た
最初は荒らしや自演のやりやすいワ無しが伸びるが
ワ付きにまともな人が移った分キモい流れが激化し
辟易した人がワ付きに迎合し最終的にワ無しが寂れる
荒らしや自演だろうがスレ活性化するほうがマシだとかいう謎理論展開しても現実はこれ
2019/06/29(土) 21:55:54.89ID:cU1JdXMa0NIKU
だって掲示板なんて臭いものに蓋したら、物事が根本的に解決するまれなところだし
ワッチョイあったほうが便利
2019/06/29(土) 23:34:27.41ID:R0EsDh3H0NIKU
>>270
> 荒らしや自演だろうがスレ活性化するほうがマシだとかいう謎理論展開しても現実はこれ

マジで意味不明だよな。チーターや業者の氾濫したFPSがどうなるか知ってれば絶対にこんなこと言えんわ
2019/06/30(日) 02:01:06.14ID:Wxqu+/9U0
荒らしたい奴が言ってんだろ
2019/06/30(日) 02:27:56.64ID:08aEPAyi0
荒らしたいか雑談系板と勘違いしてるキッズだろうね
2019/06/30(日) 23:42:24.71ID:bPo+OiSR0
ワッチョイなんか晒されたとこで痛くも痒くもねえ
さあ今日もレッツオナルディ!
2019/06/30(日) 23:53:08.94ID:08aEPAyi0
ワッチョイと言えば無駄にIP付けたがるやつとかも色んなスレで沸くな
大体は「やましいことをしてなければIP出ても問題ないだろ」とか言いながら勝手に使われもしないIPスレ乱立させる
何が目的か知らないがIRCとかTS3とか使ったこと無いんだろうな
2019/07/01(月) 00:19:41.75ID:hBUuqud/0
ブラウザスレでIP表示したい!とかほざいてるやつは無知なバカ
特定のブラウザでIP晒すなんてクラッカーに狙って下さいって
言ってるようなもんなのに何を考えてるんだか
自らセキュリティ甘くしてると気づかないのかね
同じくPCゲームスレとかでもIP付きじゃないと荒らしが!とほざいてるのも
似たようなもんだ
2019/07/01(月) 07:09:16.31ID:BAwkEtGh0
IPごときで何ができると言うんじゃ。
2019/07/01(月) 07:18:46.90ID:JUe9Kvrb0
へたに知識あるから馬鹿発言しちゃう例
2019/07/01(月) 09:53:04.95ID:8zKz1O9z0
これ新バージョンにしたらやっと落ちなくなったわ
糞ブラウザからまともに使えるようになってなにより
2019/07/01(月) 11:24:37.46ID:FmwZibwu0
>>277
クラッキングされる危険というよりは
IRCとかは5chと違って基本的にハンドルネーム+ipアドレスが分かる仕組みになってるので
5chでipが分かると「このipはIRCではこんな名前でこんなことを言っていた」などスレに晒しや粘着等の嫌がらせをされる可能性がある
IRCとか以外だと自宅サーバ等を公開している人も同じことをされる可能性があるかな(こっちはクラックされる危険もある)

Torとかvpnとかプロキシサーバ経由などでipを偽装してIRC等を利用したり
5chに書き込む際のipを変えたりすればすればこういう事はされないだろうけど
それこそIRCでやましいことをしようと考えてる人間以外はこのような面倒なことはしていないと思う

被ることもあるけどスレ上で判別する程度ならipまでは必要ないしやっぱipで騒いでるやつらはやっぱり気味悪い
2019/07/01(月) 14:16:44.11ID:BxrHYJJs0
このブラウザyoutube再生が止まりまくるよね他は全く平気なのに
2019/07/01(月) 14:27:50.83ID:7lmZvw7K0
アドブロックの広告フィルターに引っかかってないか?
2019/07/01(月) 14:30:11.94ID:p2NLGv8q0
おま環定期
全く問題なく動いてるが
2019/07/01(月) 18:15:34.55ID:lJLvrZhI0
動画再生関連に問題がある奴はハードウェアアクセラレータをオフにすると解決するかもね
2019/07/01(月) 19:30:32.03ID:SSNkRNPFM
初版から3年経ってM2も結局実装されずAndroid版も出てこない
2019/07/01(月) 20:58:06.17ID:SROZaAA30
>>286
1番がっかりするのが、毎年今年は出る出る詐欺なのが。
開発するだけの人材がいないなら中止すればいいのに。
2019/07/01(月) 21:08:33.03ID:2zpXGNfQ0
ニコ生の追っかけ再生のシークバーが表示されないんですが
ブラウザによって特定のClassが読み込まれないことってあるんでしょうか?
ゲストモードでも表示されないためブラウザの仕様みたいで
DOMインスペクターでプレーヤーを調べるとシークバーのClassがごっそり表示されていません。
2019/07/01(月) 22:20:49.45ID:WwgEHU1I0
メーラーもはよ
2019/07/02(火) 00:03:36.69ID:QNiJY4R10
メーラーなんぞ要らんわ
2019/07/02(火) 00:13:04.61ID:emaGElS40
メーラーっていうよりはRSSリーダーが欲しい
ぶっちゃけRSSさえ取得できるならメールの送受信までは無くてもいい
2019/07/02(火) 01:07:46.05ID:Ca5ccmuQ0
RSSリーダーをPC版しか存在しないブラウザに付ける意味って何?
Feedlyじゃダメなの?
2019/07/02(火) 05:52:37.75ID:vlQFwD6U0
Feedlyのようなクラウドサービスだとサービスが停止すると使えなくなるリスクがある。
そういう意味ではまだローカルRSSリーダーを求める声は多いと思う
2019/07/02(火) 08:55:01.40ID:tOvtBj+l0
じゃあローカルPCやネットが故障で停止するリスクにも備えないとね
2019/07/02(火) 09:15:25.27ID:l903GID50
>>294
バックアップ取ればいいだけやん。何論点ずらしでマウント取った気になってるの
2019/07/02(火) 10:08:16.88ID:tOvtBj+l0
お、おう
2019/07/02(火) 10:11:30.87ID:l903GID50
言いたいことがあるならはっきり言わんかい。気持ちわりぃな
2019/07/02(火) 10:26:48.83ID:tOvtBj+l0
いや、普通に思ったこと書いただけなんだけどなんでそんなに怒ってるのか理解できないなって…
2019/07/02(火) 10:37:46.82ID:+lqgWzj20
言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON
2019/07/02(火) 11:00:40.68ID:8PqcxUE70
今は拡張のThe RSS Aggregatorで凌いでるけど更新止まってるから
ブラウザ自体に機能を付けてくれるなら早くして欲しいぞ
2019/07/02(火) 12:05:24.61ID:a7Gfxwpu0
CentBrowserに変えたよ
メモリ食い過ぎと常にファイルアクセルするのに耐えられなくなった
2019/07/02(火) 12:15:43.73ID:B+mhqR6Q0
中華はいらね
2019/07/02(火) 14:08:08.85ID:GZW8kJj70
>>294
既存のRSSソフトでよくね
2019/07/02(火) 14:09:27.37ID:GZW8kJj70
安価ミス
×>>294
>>293

Vivaldiに実装されたとしても使い勝手がどうのこうのと不満出るよどうせ
2019/07/02(火) 14:30:46.40ID:l903GID50
>>304
不満があるならどんどん要望出せばいいだけ
2019/07/02(火) 14:45:12.05ID:GZW8kJj70
機能的不満と動作的不満とあるわけで、このブラウザの現状を理解しようw
実装されても要望出す以前に不具合報告で手一杯になるよ

いっぱい選択肢のあるフリーソフト使った方が早い
2019/07/02(火) 14:47:33.65ID:l903GID50
要望出さなかったら実装されるものもされん。
要望を出せば実装される可能性があるのと、出さなければ実装されない可能性が高まるのであれば、
要望出す方がいい。
2019/07/02(火) 14:53:09.28ID:GZW8kJj70
主旨を全く読み取ってないンゴ......
2019/07/02(火) 14:55:10.50ID:l903GID50
実装されない機能に要望出すより、既存のフリーソフト使ったほうが早いってんだろ。
そんなことぐらいわかってるわ
2019/07/02(火) 14:56:36.16ID:l903GID50
つか、RSSのフリーソフトでまともなのってあるかよ
2019/07/02(火) 14:57:17.48ID:l903GID50
>>306
Vivaldi信者だからそんなもん反論にならん。でおしまい
2019/07/02(火) 15:03:57.20ID:l903GID50
>>306
はっきり言うけど、要望出すだけ無駄と言ってるようにしか見えんわ
2019/07/02(火) 15:07:12.30ID:l903GID50
俺からすれば実装されてない機能だからこそ、実装して欲しい機能の要望投稿に集中できるわ。
2019/07/02(火) 15:08:21.43ID:h+pWNugJ0
はいはいわかったわかった
VivaldiにはRSSないよね、欲しいよね そうだよね うんうん
2019/07/02(火) 15:18:49.61ID:DRRdYIZT0
RSSはfeedwatcherつこてる
2019/07/02(火) 17:01:11.55ID:91uVbbuu0
>>308
巣から出てくるな
2019/07/02(火) 18:01:17.82ID:mqh+kGl20
LDRが生きていればこんな事には…
2019/07/02(火) 20:49:53.39ID:ws4T219RM
LDRはめっちゃお世話になったなあ。キーボードでの操作が快適でハマったわ。
2019/07/02(火) 21:18:33.91ID:6xADlYgZ0
RSS は Slick RSS Feed Finder 使てる
2019/07/02(火) 21:43:18.18ID:vH3SldZS0
OperaのsmartRSSをぶちこんで長いこと使ってる
2019/07/02(火) 22:25:25.62ID:z/8+oefw0
RSSはどんな記事があるか確認するプレビュー機能だけは欲しい(購読はしない)
ので RSS Subscription Extension(by Google) という拡張機能を入れてるけど
Googleが作ってるなら本体機能がない代わりにとりあえず入れとけってことなのかな
2019/07/03(水) 02:30:10.38ID:Pf8PbCvR0
inoreader便利だよ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d43-yAi2)
垢版 |
2019/07/03(水) 04:33:39.79ID:NDaOo/5z0
自分もinoreader
2019/07/03(水) 06:29:26.25ID:bMMVnJ3/0
Status Bar Loading Info ? Vivaldi Browser snapshot 1594.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/status-bar-loading-info-vivaldi-browser-snapshot-1594-4/
snapshot 2.7.1594.4
2019/07/03(水) 13:29:02.49ID:psQKxTiz0
>>324
Updateしたら、F-Secureがウイルス扱いしてガードされたよw とりあえず、除外設定でしのいでるけど。
2019/07/03(水) 13:37:02.21ID:psQKxTiz0
>>325
自己レス。ウイルストータルに上げてもウイルス扱いするアンチウイルスが無いところを見るとインストール後に誤判定するのかも。
2019/07/03(水) 23:11:39.72ID:LyHzABuz0
アドレスバーでエンターキーが効かない問題
変更ログには載ってないが2.7.1594.4で直ってるな
2019/07/04(木) 08:04:16.14ID:cktbasNyr
うむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況