Vivaldiブラウザ Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/03(月) 20:48:19.56ID:V7ONwEEe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/09(日) 18:00:10.69ID:v872dN5E0
>>117
他ブラウザでは大丈夫だから流石にそれはないと思うw
試してたら、拡張全部OFFだとダメだけどプライベートウィンドウとかゲストウィンドウで開いたら大丈夫っぽい・・・
2019/06/09(日) 18:02:31.98ID:TKmtQDV/0
>>118
プロフィールファイルが壊れてるんじゃないか?
2019/06/09(日) 18:07:20.67ID:541Y/rpw0
クッキー系か
2019/06/09(日) 18:09:11.89ID:v872dN5E0
よく分からないけどgoogle.comのcookieを一回削除したら解決しましたー
ただDevToolで見ると未だに400エラーが出てるのが謎・・・
Failed to load resource: the server responded with a status of 400 ()

>>117,119-120
ありがとうございました
2019/06/09(日) 20:27:13.53ID:RD+bKc85a
泥版はいつになったら来るんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-KaoC)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:24:21.72ID:1naouAJd0
レンダリングエンジンの件ですが
wikipediaに記述がありました
>>開発側はVivaldiが軌道に乗れば、自社で改めてレンダリングエンジンを開発する可能性も視野に入れたいとしている
2019/06/09(日) 21:27:04.04ID:541Y/rpw0
ネットつながらない所へ旅行でもしてたのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-KaoC)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:00.70ID:1naouAJd0
>>124
すでに報告されていたんですね 失礼しました
今日初めてこのスレを覗いて、たまたま話題になっているようなので書き込みしました

あと、このスレでvivaldiがchronium派生とされていることにちょっと疑問を持ちました
レンダリングエンジンやエクステンションは共通使用となってますが私の印象ではchronium系とは違った部分を感じてます
windows10の透明な外枠のためにchrome系は端に寄せていても再起動すると隙間ができます 
firefox系はぴったりくっついたまま起動します vivaldiもそうです
普段使っていて文字や動画の美麗さに加えてこの点が選択したポイントでした
2019/06/09(日) 22:44:00.77ID:lv8RnRN30
印象がどうとか全く関係ないぞ
chromiunをベースに作られているから派生って呼ばれてるだけ
2019/06/10(月) 18:42:41.69ID:9R4I1F4w0
>>114-116
>96書いたけど、>91に対して否定的な話をしたつもりじゃなくて
一般論(全ブラウザ共通の話題)で「通常アプデレベルでも死ぬ拡張がある」って話を
補足的に書いただけだよ
否定的に捉えたと思われたなら書き足りなかったねスマン

FFのアプデで拡張が死ぬのはクソは同意の上って前提で、
エンジンが変わったら同等以上のクソ事例が出てくるよねって言いたかっただけなんだ
2019/06/10(月) 18:45:29.51ID:9R4I1F4w0
>>125
> >>124
> すでに報告されていたんですね 失礼しました
> 今日初めてこのスレを覗いて、たまたま話題になっているようなので書き込みしました

じゃあもっと良く全部読んでね
2019/06/11(火) 10:08:13.80ID:urgytPl90
お前らすまん俺はCentBrowserに行くよ
Opera 12.16を使い続けてたところに彗星のように現れたこのブラウザには長いこと世話になったよ
もう期待するのは疲れた
このブラウザが完成したらまた教えてくれ
2019/06/11(火) 13:09:35.93ID:oAqE7sIS0
おう、
また明日な
2019/06/11(火) 14:24:27.03ID:LZ6V7gi30
centbrowserは縦型タブに対応してるのか?
してないよね?はいvivaldiの勝ち
2019/06/11(火) 16:25:02.41ID:5BzxH8R90
いい加減、完成とか完璧とか俺定義振りかざす馬鹿は永遠にIEでも使ってろハゲと思います
2019/06/11(火) 17:43:12.70ID:Uz2cwlOw0
未だかつて完成されたブラウザなんて無かったし今後も生まれないよ
2019/06/11(火) 17:49:39.75ID:urgytPl90
>>131
縦型タブは大量にタブを開いたときに有用だと思うけどそんなにタブを開かないことに気づいたんだよ
開いたとしてもタブ一覧ボタンがあるから困ることはないだろうという判断
>>132
あいまいな言葉を使ったのは申し訳ないがバグの少なさバグ修正の速さが一定の水準に達したときが完成だと捉えてくれ
正直Philips HueとかRazer Chromaの誰得機能を追加したあたりで諦めてた節はある
2019/06/11(火) 18:03:02.16ID:5BzxH8R90
>>134
言いたいことは分かったけど、それを理由とするには遅すぎ今さら感
ここに書き残すよりフォーラムに書いた方がいいよw
2019/06/11(火) 20:23:43.94ID:KBO/YNkz0
縦型タブ、タブサイクリングがあれば不要
2019/06/11(火) 21:53:28.70ID:nCTX0Iur0
完成を更新することがなくなったと定義するなら旧Operaでいいよ
二度と更新されない完成されたブラウザだよ
2019/06/11(火) 22:13:11.23ID:iw3awh8z0
成長性 - E (完成)
2019/06/12(水) 00:20:02.51ID:pBaREkEwM
会社で使ってるんだけどいつの間にかvivaldi系のURLが軒並みブロックされてしまった
おかけでアップデートができないorz
2019/06/12(水) 00:23:05.30ID:UTre23ja0
無断で入れてるのか?
2019/06/12(水) 01:50:58.83ID:dj2Pk8+V0
>>134
戻ってくるのはやすぎんだろ
2019/06/12(水) 07:04:58.61ID:sKV8nAb50
>>136
誰がブサイクやねん
2019/06/12(水) 23:49:39.77ID:QApe+iH20
2.6 Nears Closer ? Vivaldi Browser snapshot 1566.26
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/2-6-nears-closer-vivaldi-browser-snapshot-1566-26/
snapshot 2.6.1566.26
2019/06/13(木) 03:16:47.30ID:jWAmZ0cK0
住所などのフォームに入力した情報が履歴に残っているのか
別のフォームでもオートフィルが働いて表示されます
気味が悪いので消したいのですがどうすればいいですか?
2019/06/13(木) 08:54:45.46ID:aUb/ttrbM
>>129
64bit portable版試してる ほぼIronと変わらない感じだけどIronと違ってアップデート確認とインストールが楽でいいね
タブにマウスカーソル重ねただけで移動できるのはいいね
タブサイクリングより楽
メモリの定期解放機能と GoogleアカウントでChromeの同期設定がそもまま利用できるのもいい
暫く併用ですな
2019/06/13(木) 10:07:44.53ID:QMvmwwvN0
>>144
「住所やその他の情報」で削除出来る
chrome://settings/addresses
2019/06/13(木) 15:18:25.86ID:lF6dgmce0
「Chrome」は広告ブロッカーを殺さない、安全にするだけだ 〜Googleが新APIを解説 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1190169.html

 「Google Chrome」の拡張機能で広く利用されている“Web Request API”は、近々新しい“Declarative Net Request API”へ置き換えられる予定だ

だってよ
2019/06/13(木) 16:24:37.64ID:SySzTlBo0
↑建前
広告ブロックが使えなくなったらFirefoxに移るから俺には問題無いけどね
2019/06/13(木) 16:28:14.02ID:fDLz10bA0
>>148
いや意味不明なんだけど
2019/06/14(金) 16:55:25.22ID:k+a5OdsD0
Vivaldi 2.6 RC 1 ? Vivaldi Browser snapshot 1566.31
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-2-6-rc-1-vivaldi-browser-snapshot-1566-31/
snapshot 2.6.1566.31
2019/06/15(土) 09:30:50.05ID:vM3W2AOM0
https://i.imgur.com/wtxqakY.png
最初起動してこれって普通だよね?
2019/06/15(土) 11:38:53.32ID:UpLq34Jp0
普通
2019/06/15(土) 14:47:59.35ID:cgkGKcJq0
>>151
タスクマネージャでどうやってこういう表示にするの?
2019/06/15(土) 15:04:14.04ID:ugnbK/a60
Windowsのタスクマネージャーではない
2019/06/15(土) 15:08:03.27ID:gkCJd+4V0
>>153
vivaldiのツールのタスクマネージャー
2019/06/15(土) 16:40:26.48ID:cgkGKcJq0
こんなのあったのか・・・
2019/06/15(土) 18:46:40.54ID:QlMlU1KeH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0oWVUYAAkqA3.jpg  
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/IxE1IQoRkS Android https://t.co/uxTzFEk2ee   
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
       
 数分で終えられるのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/15(土) 21:53:42.43ID:50PKZf090
Vivaldiでツイッター検索機能しなくない?俺だけかな
同じ検索Waterfoxだとできたし広告ブロック系のアドオンVivaldiにはそんなに入れてないから
原因がわからん
2.5.1525.48 (Stable channel) (64-bit)
2019/06/15(土) 21:57:46.82ID:ugnbK/a60
機能しないってのはエンター押してもページ変わんないってこと?
それとも検索ページで検索結果が見つからないと出るのか
2019/06/15(土) 22:11:40.37ID:50PKZf090
>>159
「〜の検索結果はありません」
「申し訳ありませんが、検索結果が見つかりませんでした。」

てなる
2019/06/15(土) 22:15:12.25ID:y2T3JCqp0
>>160
一体どういうキーワードで検索したんだ?
2019/06/15(土) 22:21:40.29ID:50PKZf090
>>161
アカウント名+単語

アカウント名 since:日付 until:日付
2019/06/15(土) 22:33:13.46ID:UpLq34Jp0
ChromeやFirefoxなどの他ブラウザでも同じ現象が発生するか確認しとけ
2019/06/15(土) 22:33:46.93ID:dLdb/wuO0
特定のユーザーのツイートとか検索するなら「from:」入れなきゃダメじゃね?
2019/06/15(土) 22:34:03.44ID:ugnbK/a60
>>160
他のブラウザで検索したURLをコピーしてみたら?
2019/06/15(土) 22:42:12.22ID:ageYKIi60
割とツイッター見るときの必修単語だよなfrom
イライラしてたけど気付いたの遅かった
ゴミみたいなリツイートをデフォで弾ける設定欲しい
2019/06/15(土) 22:42:17.43ID:50PKZf090
>>163
Waterfoxだと正常に結果が出る

>>164
ごめん書き忘れてた
検索するときは入れてる

>>165
やってみたけどそれでも表示されなかった
これは驚き
2019/06/15(土) 23:28:41.14ID:F2xIRZnP0
>>157
QUOとすかいらーく券だけもらったわ   
2019/06/16(日) 20:54:48.63ID:dBcOOwyS0
これユーザーのアイコンてどうやって変更するの?
2019/06/17(月) 12:51:45.54ID:0JOf3tYN0
「chrome://settings」ってURLのとこに打ってみ
2019/06/18(火) 02:44:21.00ID:ULcVQPnL0
Vivaldi 2.6 RC 2 ? Vivaldi Browser snapshot 1566.35
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/vivaldi-2-6-rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1566-35/
snapshot 2.6.1566.35
2019/06/18(火) 04:44:18.08ID:2rfZ4MrE0
SnapShot を入れてみたら browser.html に
<link rel="stylesheet" href="chrome://vivaldi-data/css-mods/css" />
って行が追加されてるのはなんだと思ったら vivaldi://experiments から
UIカスタム用のユーザーCSSを指定する項目が外観の設定に追加されるのか
インストール先のファイルを毎回書き換えるのが面倒なのでこれは本採用されてほしい
2019/06/18(火) 08:08:31.15ID:ZImrKh7z0
CSS modifications – experimental feature
https://forum.vivaldi.net/topic/37802/css-modifications-experimental-feature
2019/06/18(火) 09:28:28.91ID:v/DUudNN0
>>170
ありがと
でもこれ用意されてるアイコンだけみたいで
chromeみたいに好きな画像にはできないんですね
2019/06/18(火) 11:17:50.10ID:JGh3dHr40
>>146
やってみましたが消えていませんでした
2019/06/18(火) 11:56:08.62ID:FJZ+7Q7xd
>>174
vivaldiアカウント作れば画像アップロード出来るよ
2019/06/18(火) 12:08:18.50ID:wHF/52Jo0
>>175
入力候補(履歴)は「Shift+Del」で消せるハズ
2019/06/18(火) 20:50:51.30ID:xJfrws3C0
ヤフーニュースの動画見るためにUA変更しようと拡張機能入れたが
どの拡張機能もUAが変わらんとかなんじゃこれ
2019/06/18(火) 22:19:41.95ID:oh682gBG0
2.6.1566.31 (公式ビルド) (64-bit)
ちゃんとUA変更できてるよ

けど、おま環と思うけどUA変更しなくてもYahoo動画再生できた
プライベートウィンドウだと前までと同じ

User-Agent Switcher for Chrome入れてるけど、androidに切り替えると
ちゃんとスマホ用デザインに切り替わるしなんだろ
別にいいけど
2019/06/18(火) 23:35:22.29ID:jpNlfNeB0
最初「User Agent Switcher, URL sniffer」でやったら見れなくて
「User-Agent Switcher for Chrome」に変えたら見られるようになったな
2019/06/19(水) 03:13:54.40ID:pAkh7hvh0
>>176
なるほどそういうことか
ありがと
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6d-bbbA)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:48:50.39ID:Imk8BJ5j0
Vivaldi 2.6 RC1 タブを閉じる際にクラッシュしてるらしく、dmpファイルが溜まっていく。
変更ログ見る限りRC2でも直ってない。
2019/06/19(水) 14:53:06.38ID:IgmKZEyW0
>>182
開発側も認識してて修正待ち

特定のサイトのタブを閉じるとクラッシュダンプが作成される | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/38121/特定のサイトのタブを閉じるとクラッシュダンプが作成される
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-hDtd)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:23:10.14ID:l6ch8c040
Operaと一緒で、一度吹っ飛んだ自動保存セッションって復帰させられないの?
2019/06/19(水) 17:55:04.79ID:5nVrXVFN0
2.6.1566.6 (公式ビルド) (64-bit) にアップデート
UAはChromeに変わるようになったが未だにヤフーニュースの動画がみれん
エラーコード:1001200

フラッシュはChrome用がインストール済み
なにが問題なんだろ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190619-00419511-fnn-soci
2019/06/19(水) 19:26:07.32ID:6CYpF52p0
>>185
>>179からさらにアプデしたけど、
2.6.1566.35 (公式ビルド) (64-bit)

問題ないね。
本当にUA変わってるの?Vivaldiの文字が含まれてない?
ttps://www.ugtop.com/spill.shtml
2019/06/19(水) 19:30:48.81ID:6CYpF52p0
>>184
今まで1〜2回しか飛ばしたことないけど、PC再起動・Vivaldiを起動・終了を
繰り返したらもれなく復旧したかな。飛んだままにはなったことない。

自分の場合上記作業で復旧しなくて焦ったけど、どうもセッション復帰してるVivaldiとなにもないVivaldiの
2つが起動してて、何もない方が全面に表示されてて復帰してるのに気付かなかったぱちーん。
2019/06/19(水) 19:56:09.22ID:5nVrXVFN0
>>186
UAはきちんと変わってる
そのサイトで見た
FireFoxに変えても同じ
拡張機能はUser-Agent Switcher for Chrome

もう諦めたw
2019/06/19(水) 20:06:56.26ID:PsT557JP0
Yahooに文句言え
2019/06/19(水) 20:13:01.69ID:zpvPng8F0
RC1からだと思うけど、Youtube流しながら他のタブを閉じると
音が一時的に断続的になるんだけど>>182と関係あるのか
2019/06/19(水) 22:11:10.09ID:8E3meOWJ0
俺の環境では、一部のサイトを表示したタブを閉じた後にブラウザ全体が無反応になっちゃうので
バージョン2.6.1566.26に戻したわ
2019/06/19(水) 22:23:36.89ID:f9pDCMSQ0
上で出てるクラッシュしてる奴だろこんな致命的なバグ抱えたまま出してくるとかちょっと信じられんわ
2019/06/20(木) 02:16:56.80ID:UxGTOBj/0
>>188
とりまこのUAで行けてる(User-Agent Switcher for Chrome 使ってるけど、デフォプリセットは気に入らないので自分で追加してる)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36

ダメなら他の拡張も一旦殺すかですね・・・・・・・2.6.1566.35 (公式ビルド) (64-bit)まで上げてくんない?(´・ω・`)
2019/06/20(木) 02:30:19.00ID:F985LNcu0
Vivaldi 2.6 RC 3 ? Vivaldi Browser snapshot 1566.38
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/vivaldi-2-6-rc-3-vivaldi-browser-snapshot-1566-38/
snapshot 2.6.1566.38
2019/06/20(木) 08:08:55.51ID:PZEtI3Y3r
DNS over HTPPSに対応すればカード決済の際に
これに標準対応しているMozilla Fxとの併用が終わりVivaldiに
一本化できるので今後の対応に密やかに期待している
2019/06/20(木) 08:10:49.45ID:BN6lbxeZ0
要望出せばいいやん
2019/06/20(木) 09:47:27.23ID:gjK2au5O0
要望してもChromiumの対応待ちと言われると思うよ
2019/06/20(木) 09:50:36.52ID:BN6lbxeZ0
前にもこんなやり取りあったな
2019/06/20(木) 10:04:02.68ID:gjK2au5O0
ChromiumのDNS over HTTPS対応はMSに要望した方がいいかもね
2019/06/20(木) 10:04:45.22ID:BN6lbxeZ0
どうしてMSなんだ?
2019/06/20(木) 10:29:00.97ID:+tql1TFUa
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
2019/06/20(木) 10:30:31.53ID:gjK2au5O0
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=799753

フラグ付ければVivaldiでも使えるみたい
--enable-features="dns-over-https<DoHTrial" --force-fieldtrials="DoHTrial/Group1" --force-fieldtrial-params="DoHTrial.Group1:server/https%3A%2F%2Fcloudflare-dns%2Ecom%2Fdns-query/method/POST

https://www.cloudflare.com/ssl/encrypted-sni/
ここのSecure DNSがグリーンならいいんだよね?

>>200
ChromiumベースのEdgeを開発してるからVivaldiに要望するよりかはマシかなと
2019/06/20(木) 10:49:31.27ID:BN6lbxeZ0
>>202
?Chromeの元締めは実質もうGoogleだろ
2019/06/20(木) 10:59:00.08ID:gjK2au5O0
Googleはユーザーの意思とか無視するから要望とか全く期待できないイメージがある
2019/06/20(木) 11:01:19.46ID:rgsco2a90
少なくともmicrosoftよりは期待出来るけどな
2019/06/20(木) 16:57:16.84ID:F985LNcu0
Vivaldi browser blocks abusive ads, improves profile management and more
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-browser-blocks-abusive-ads-improves-profile-management-and-more/
stable 2.6.1566.40
2019/06/20(木) 18:04:44.11ID:4YF5ldfC0
64bitのstable 2.6.1566.40

複数のタブを開いてる状態で終了して
次に起動したときに未読状態のタブが
パネルのウィンドウに表示されない

これ俺環かな?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f1b1-ZJoc)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:08:14.95ID:EbzdgGeZ0
Chrome系はオリジナルキーワード
検索で
EUCだとかJISだとかUTF-8だとかを指定できないのがゴミクズなんだけど
抜け道はあった

でもVivaldiはその抜け道も使えないからダメダメ
早く対応してくれ
2019/06/21(金) 08:07:23.63ID:1llqPUIA0
Address bar fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1581.5
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
snapshot 2.6.1581.5
2019/06/21(金) 14:23:53.76ID:Hhugp4kW0
2.6.1581.5 にしたらアドレスバーでエンターキーが効かなくなって URL 直打ちも検索もやりにくくてしょうがない
2019/06/21(金) 15:58:28.64ID:vegFJDAk0
>>210
ちゃんとアドレスバーからワード検索できたよ。URLもちゃんと入力できた
2019/06/21(金) 16:33:44.78ID:Hhugp4kW0
俺環だったかぁ…
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-jNBm)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:36:27.49ID:QhzEnjW30
snapshot 2.6.1581.5
自分もアドレスバーで入力はできるがエンターキーが効かない 
2019/06/21(金) 18:05:07.05ID:vegFJDAk0
>>210>>212>>213
どうもエンター周りで一部の環境にバグが起きてるみたいだ。コメント参照

Address bar fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1581.5
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1581-5/
2019/06/21(金) 18:13:21.01ID:vegFJDAk0
アドレスの自動補完を無効にするとEnterキーが効かなくなる
https://forum.vivaldi.net/topic/38299/アドレスの自動補完を無効にするとenterキーが効かなくなる

早い!早速バグの報告が来てるぞ
2019/06/21(金) 19:07:48.69ID:m9s6cY4p0
この報告は有能
2019/06/21(金) 19:09:12.72ID:wcbH+6AP0
補完機能が原因だったのか
後で試してみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況