Everything はインデックス型のファイル検索ソフトです
特徴は何と言ってもその早さ
データベース作成が非常に早く、また名前さえ分かっていればインクリメンタルサーチで一瞬で探し出せます
過去のバージョンではNTFS限定でしたが、今はReFSもサポートされています(ベータ版)
Everythingは安定版になるのが遅いため
特に問題が起きないようだったらベータ版をインストールした方が便利な機能を享受できるでしょう
公式サイト
http://www.voidtools.com/
DukeDogDukedom: Everything日本語ヘルプ (公式サポートページの日本語訳)
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/
ファイル検索ソフト「Everything」v1.4のベータ版が公開、“ReFS”をサポート - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150930_723434.html
■インストール関連
インスコ時設定の訳
http://img401.imageshack.us/img401/9697/everythinginstall.jpg
DukeDogDukedom氏作成のv1.4.0.713b用日本語言語ファイル (オリジナルの日本語翻訳の修正)
http://dukedogdukedom.blogspot.jp/2015/11/everything-v140713b.html
■前スレ
Everything Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459574449/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Everything Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d58-bIfI)
2019/06/01(土) 15:15:19.20ID:CeMPaUqc02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-bIfI)
2019/06/01(土) 15:20:42.76ID:CeMPaUqc0 ■FAQ
Q:「システム起動時にEverythingを起動する」にチェックを入れても起動しない(現最新版で発生する現象なのかは不明)。
A:タスクスケジューラに登録する Vista, Windows 7(Everything.exeをスタートアップに) ≫ 無いモノは作る
http://50pooh.blogspot.jp/2010/06/vista-windows-7everythingexe.html
Q:管理者権限で起動しないとローカルNTFSボリュームの一覧が表示されない。
A:オプションで Everything Service にチェック。
インデックス作成をサービス化するので管理者権限で起動する必要が無くなる。
Q:なぜか検索結果がすべて二重に表示されてしまいます。(同じ検索結果が二つずつ表示される)。
A:@設定の「ダブルバッファ」をチェック外す。Aオプション→検索データ→NTFS→Automatically remove offline volumesにチェック入れる。
Q:通常版だとファイルのサイズ変更がリアルタイムで反映されていたのが、Beta版にしたらリアルタイムに反映されなくなってしまった。
A:オプションの「検索データ」の検索データの項目の「Index file size」のチェックを外す。
■支援ソフト
Everything Bridge ファイル検索ソフト「Everything」の検索機能の連携・橋渡しを行う支援ソフト
http://kaga.nsk.ne.jp/~wtr/eb/brief.html
EverythingView 選択されたファイルの画像やテキストを簡易表示します
http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/c/21bd735f148c869d1a333947e9f36d2d
■過去スレ
Everything Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
Everything Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392547565/
Everything Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362412709/
Everything Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323613299/
Everything Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266494667/
Q:「システム起動時にEverythingを起動する」にチェックを入れても起動しない(現最新版で発生する現象なのかは不明)。
A:タスクスケジューラに登録する Vista, Windows 7(Everything.exeをスタートアップに) ≫ 無いモノは作る
http://50pooh.blogspot.jp/2010/06/vista-windows-7everythingexe.html
Q:管理者権限で起動しないとローカルNTFSボリュームの一覧が表示されない。
A:オプションで Everything Service にチェック。
インデックス作成をサービス化するので管理者権限で起動する必要が無くなる。
Q:なぜか検索結果がすべて二重に表示されてしまいます。(同じ検索結果が二つずつ表示される)。
A:@設定の「ダブルバッファ」をチェック外す。Aオプション→検索データ→NTFS→Automatically remove offline volumesにチェック入れる。
Q:通常版だとファイルのサイズ変更がリアルタイムで反映されていたのが、Beta版にしたらリアルタイムに反映されなくなってしまった。
A:オプションの「検索データ」の検索データの項目の「Index file size」のチェックを外す。
■支援ソフト
Everything Bridge ファイル検索ソフト「Everything」の検索機能の連携・橋渡しを行う支援ソフト
http://kaga.nsk.ne.jp/~wtr/eb/brief.html
EverythingView 選択されたファイルの画像やテキストを簡易表示します
http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/c/21bd735f148c869d1a333947e9f36d2d
■過去スレ
Everything Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/
Everything Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392547565/
Everything Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362412709/
Everything Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323613299/
Everything Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266494667/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd1-zck/)
2019/06/01(土) 22:21:46.90ID:fTnSzjrm0 MISIAでEverything
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2673-41G8)
2019/06/02(日) 01:57:17.58ID:GVyC/8G005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7d-bIfI)
2019/06/02(日) 09:23:50.13ID:7eYRRJXk0 EXILEもEverything
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f20-L5J7)
2019/06/02(日) 14:25:41.72ID:R9YImTCr0 everythingの何かの疑問をぐぐるとeverything引っかかって泣く
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-bIfI)
2019/06/02(日) 15:14:02.94ID:t1/BouJW0 神ソフト
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7d-bIfI)
2019/06/02(日) 17:21:48.65ID:7eYRRJXk0 いつでもEverything
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-IoUc)
2019/06/03(月) 02:07:55.96ID:E7bsZXj40 自作スクリプトに使う為Search History.csvのLast Search Dateの数値を日時に変換したいのですが
どのような法則になっているかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
132039534087310000→2019/06/02 22:36
と変換されるみたいですが(Search History.csvと変換履歴ウィンドウの同項目を比較)法則がさっぱりわかりません
どのような法則になっているかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
132039534087310000→2019/06/02 22:36
と変換されるみたいですが(Search History.csvと変換履歴ウィンドウの同項目を比較)法則がさっぱりわかりません
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-1RDw)
2019/06/03(月) 02:49:36.91ID:NGKn41vB0 NTタイムエポックでしょ
ググれば簡単な変換ツールとかサイトとかあると思うけど
すぐ見つからなければ、適当なファイルのタイムスタンプを任意の日時に
書き換えてからEverythingに読ませた上でファイルリストに書き出せば
変換された数値が書かれてある
ググれば簡単な変換ツールとかサイトとかあると思うけど
すぐ見つからなければ、適当なファイルのタイムスタンプを任意の日時に
書き換えてからEverythingに読ませた上でファイルリストに書き出せば
変換された数値が書かれてある
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-IoUc)
2019/06/04(火) 01:27:53.90ID:ralt0782012⇔ (ワッチョイW 5502-pGS3)
2019/06/10(月) 02:28:45.80ID:RuRwagRr0 エブリシング
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-vSLw)
2019/06/10(月) 12:25:18.27ID:VIHLPyTS0 しかし図々しい名前つけたもんだな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-K3Ee)
2019/06/10(月) 22:15:23.83ID:+lOj44hs0 ググるのめんどくさいw
15名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H4f-STMH)
2019/06/10(月) 22:54:28.17ID:Ku/8LWcAH 確かに
オンラインストレージのboxやEverythingは分からないことググる時に苦労する
オンラインストレージのboxやEverythingは分からないことググる時に苦労する
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-to8s)
2019/06/11(火) 19:08:25.14ID:Q3qaSdom0 たぶんほとんどのエブリシングは日本語ヘルプに書かれてるから、見なさい。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-to8s)
2019/06/11(火) 21:13:54.34ID:Q3qaSdom0 WizFile
Antibody Software - WizFile finds your files FAST
https://antibody-software.com/web/software/software/wizfile-finds-your-files-fast/
Antibody Software - WizFile finds your files FAST
https://antibody-software.com/web/software/software/wizfile-finds-your-files-fast/
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e713-to8s)
2019/06/12(水) 05:29:33.55ID:evnABWhG0 動画の長さって表示できませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-vSLw)
2019/06/12(水) 20:32:08.26ID:lDcClgqX0 everythingぐぐったら
「Everything」高速なファイル検索ソフト - 窓の杜
がトップに出てきた これおかしいだろ?
voidtoolsと窓の杜はグーグルに貢物でもしてんのか?
「Everything」高速なファイル検索ソフト - 窓の杜
がトップに出てきた これおかしいだろ?
voidtoolsと窓の杜はグーグルに貢物でもしてんのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-CpNw)
2019/06/12(水) 20:56:39.84ID:UhPY0HEb0 voidtoolsが貢いでたらvoidtoolsがトップになるだろjk
21名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H4f-7and)
2019/06/12(水) 21:01:23.68ID:Ccxsx/ToH DuckDuckGoとかなら分かるけど
Googleの検索順位なんて個人の過去の検索や閲覧履歴に左右されるから当てにならないな
最近あまり聞かないでしょ、ググって上から3番目見ろみたいな話
Googleの検索順位なんて個人の過去の検索や閲覧履歴に左右されるから当てにならないな
最近あまり聞かないでしょ、ググって上から3番目見ろみたいな話
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 03e5-bM5b)
2019/06/13(木) 01:19:43.74ID:q/oT2BzI0 DuckDuckの検索結果
単純に日本語解説ページ経由で公式に飛ぶ人が多いってだけじゃね?
https://i.imgur.com/Q4s5ONP.png
https://i.imgur.com/f0GTEMw.png
単純に日本語解説ページ経由で公式に飛ぶ人が多いってだけじゃね?
https://i.imgur.com/Q4s5ONP.png
https://i.imgur.com/f0GTEMw.png
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-2qry)
2019/06/17(月) 08:15:59.87ID:w1Ba+/0z0 MISIAがこのスレを発見しました
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/23(日) 13:34:30.53ID:YZKaFkLA0 @検索をかけたい文字列をコピーし
AEverythingの画面を出し
B検索ボックスにペースト
して使っているが、”クリップボードの監視機能”があればBの動作を
省略できて使いやすくなるけど。探したけど小生には無理でした。
どなたか教えてください。
AEverythingの画面を出し
B検索ボックスにペースト
して使っているが、”クリップボードの監視機能”があればBの動作を
省略できて使いやすくなるけど。探したけど小生には無理でした。
どなたか教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-mDEe)
2019/06/23(日) 13:54:53.01ID:B45g7+gQ0 >>24
AHKと連携
AHKと連携
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/23(日) 16:47:19.94ID:YZKaFkLA0 >>25
ありがとうございます。
#Persistent
;ホットキーなどを使用しない場合で、スクリプトを常駐させたいときに記述
OnClipboardChange:
;クリップボードの内容が変更されたときに実行されるラベル
Run,C:\Program Files\Everything\Everything.exe %Clipboard%
;そのURLを引数にプログラムを起動
Return
;サブルーチンを終了
ここまでたどり着き、everythingが起動するところまできましたが、
everythingの検索窓にクリップボードの内容が反映されません。(空欄のまま)
もう一声、ヒントをいただけたらありがたいのですが。
ありがとうございます。
#Persistent
;ホットキーなどを使用しない場合で、スクリプトを常駐させたいときに記述
OnClipboardChange:
;クリップボードの内容が変更されたときに実行されるラベル
Run,C:\Program Files\Everything\Everything.exe %Clipboard%
;そのURLを引数にプログラムを起動
Return
;サブルーチンを終了
ここまでたどり着き、everythingが起動するところまできましたが、
everythingの検索窓にクリップボードの内容が反映されません。(空欄のまま)
もう一声、ヒントをいただけたらありがたいのですが。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 01e5-T3p3)
2019/06/23(日) 17:03:46.76ID:cmA3lp6Y0 Everythingのコマンドラインオプション見なよ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/command_line_options
モジュール検索は
-search <文字列>
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/command_line_options
モジュール検索は
-search <文字列>
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 01e5-T3p3)
2019/06/23(日) 17:05:48.28ID:cmA3lp6Y0 ×モジュール
○文字列
○文字列
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e5-fpSC)
2019/06/23(日) 17:09:24.59ID:13CP9gox0 >>26
横から失礼
Clipboard History (中身AHK) でこんなのもある
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/558-560
テキスト選択→ホットキー
にすると、コピーの手間すら不要になる
同じことはAHKでもできると思うので、AHKを極めるほうが良いとは思う
横から失礼
Clipboard History (中身AHK) でこんなのもある
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1379688520/558-560
テキスト選択→ホットキー
にすると、コピーの手間すら不要になる
同じことはAHKでもできると思うので、AHKを極めるほうが良いとは思う
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/23(日) 18:27:44.77ID:YZKaFkLA0 とりあえずできました。
いろいろな情報ありがとうございました。
どちらの方も、考えるヒントになりました。
感謝! 感謝!
#Persistent
;ホットキーなどを使用しない場合で、スクリプトを常駐させたいときに記述
OnClipboardChange:
;クリップボードの内容が変更されたときに実行されるラベル
Run,C:\Program Files\Everything\Everything.exe -s "%Clipboard% "
;そのURLを引数にプログラムを起動
Return
;サブルーチンを終了
いろいろな情報ありがとうございました。
どちらの方も、考えるヒントになりました。
感謝! 感謝!
#Persistent
;ホットキーなどを使用しない場合で、スクリプトを常駐させたいときに記述
OnClipboardChange:
;クリップボードの内容が変更されたときに実行されるラベル
Run,C:\Program Files\Everything\Everything.exe -s "%Clipboard% "
;そのURLを引数にプログラムを起動
Return
;サブルーチンを終了
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-mDEe)
2019/06/23(日) 19:02:45.46ID:OhelbOYT0 な、age厨だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a4-Im5L)
2019/06/23(日) 21:37:01.04ID:wTO8ad/P0 「な、age」ってなーに?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 01e5-T3p3)
2019/06/23(日) 22:40:20.86ID:cmA3lp6Y0 こないだからいる age撲滅キャンペーン厨
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c5-mDEe)
2019/06/24(月) 20:35:54.28ID:RkEyeO0B0 私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/26(水) 12:22:19.99ID:SU3Y3WNV0 >>24 ですが、質問第2弾です。教えてください。
>>30を実行している状態で、
現状例:firefoxを開いていて、検索文字をコピーすると、firefoxの画面の上に、
everythingの検索結果の画面が毎回出てきます(ちょっとうざい)。
やりたいこと:コピーは、検索のためだけじゃないので、いつもはeverythingをfirefoxの
画面の下で動かして置き、検索結果を見たい時だけ、everythingの画面をクリックして、
上に持ってきたい。見た後は、FIREFOXの画面をクリックしてeverythingの画面を下にしたい。
表示優先度を最優先にできるソフトを使ってみたが、下にある画面が隠れたままになり
だめでした。
文章力がないので、うまく伝わるといいのですが。
>>30を実行している状態で、
現状例:firefoxを開いていて、検索文字をコピーすると、firefoxの画面の上に、
everythingの検索結果の画面が毎回出てきます(ちょっとうざい)。
やりたいこと:コピーは、検索のためだけじゃないので、いつもはeverythingをfirefoxの
画面の下で動かして置き、検索結果を見たい時だけ、everythingの画面をクリックして、
上に持ってきたい。見た後は、FIREFOXの画面をクリックしてeverythingの画面を下にしたい。
表示優先度を最優先にできるソフトを使ってみたが、下にある画面が隠れたままになり
だめでした。
文章力がないので、うまく伝わるといいのですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e5-fpSC)
2019/06/26(水) 13:48:36.51ID:Yek0UStY0 Everythingの起動オプションにアクティブ化についての項目がない以上
OnClipboardChange使うのやめにして検索専用のホットキーを別に設定して
検索したい時だけEverything起動するようにするべきだと思うが
とりあえずスレ移動して質問し直してくれる?
ここでAHKの話題引っ張りすぎると荒れる元になるので
AutoHotkey スレッド part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555770773/
OnClipboardChange使うのやめにして検索専用のホットキーを別に設定して
検索したい時だけEverything起動するようにするべきだと思うが
とりあえずスレ移動して質問し直してくれる?
ここでAHKの話題引っ張りすぎると荒れる元になるので
AutoHotkey スレッド part27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555770773/
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/26(水) 15:45:22.21ID:SU3Y3WNV0 助言ありがとうございます。
@スレが荒れる、荒れないの話は、了解しました。
A>>30はAHKのことでしたが、>>35の質問の答えもAHKでしょうか。
別な角度からの答えがあると思って質問したのですが。
AHKの話題に突入していきます?
@スレが荒れる、荒れないの話は、了解しました。
A>>30はAHKのことでしたが、>>35の質問の答えもAHKでしょうか。
別な角度からの答えがあると思って質問したのですが。
AHKの話題に突入していきます?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d920-sxEk)
2019/06/26(水) 20:59:40.19ID:+KCU5an50 >>35
firefox限定なら、古い記事だけど
FireFox - アドオン [clickless menu] から everything への文
https://syounosuke.hatenadiary.org/entries/2016/05/06
add-on (Applauncher) 選択文字列をEverythingで検索する設定
https://syounosuke.hatenadiary.org/entries/2011/05/19
あるいは
コピーした文字列をEverythingに送る前に、Everythingがアクティブになるのを待つのができればそれでいいかも
適当にタイムアウトが必要かな
AHKのスレで聞いて
firefox限定なら、古い記事だけど
FireFox - アドオン [clickless menu] から everything への文
https://syounosuke.hatenadiary.org/entries/2016/05/06
add-on (Applauncher) 選択文字列をEverythingで検索する設定
https://syounosuke.hatenadiary.org/entries/2011/05/19
あるいは
コピーした文字列をEverythingに送る前に、Everythingがアクティブになるのを待つのができればそれでいいかも
適当にタイムアウトが必要かな
AHKのスレで聞いて
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e5-fpSC)
2019/06/26(水) 21:53:21.21ID:Yek0UStY0 >>37
・Everything本体にそういう機能はない
・既に連携させてるAHKでは(工夫次第で)可能
という状態ではレスの内容もAHK指南になってしまうので誘導した
AHK以外の外部アプリで他の方法を探りたいということだとしても
結局のところこの手のツールはUWSCかAHKかみたいな所に集約されちゃうし
外部アプリの話題になった時点でこのスレ的にはわりとスレチ扱いなので
・Everything本体にそういう機能はない
・既に連携させてるAHKでは(工夫次第で)可能
という状態ではレスの内容もAHK指南になってしまうので誘導した
AHK以外の外部アプリで他の方法を探りたいということだとしても
結局のところこの手のツールはUWSCかAHKかみたいな所に集約されちゃうし
外部アプリの話題になった時点でこのスレ的にはわりとスレチ扱いなので
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-F2Fz)
2019/06/26(水) 23:12:55.42ID:SU3Y3WNV0 >>38/39さん
AHKに行きそうですね。
このテーマは終了させていただきます。
ありがとうございました。
AHKに行きそうですね。
このテーマは終了させていただきます。
ありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-mDEe)
2019/06/26(水) 23:48:51.21ID:kUcmqWdU0 な、age厨だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d973-BKgv)
2019/06/29(土) 23:12:03.64ID:3Vl1MjvU0NIKU どなたか御知恵を拝借したいのですが、
ウェブページの文字などからコピペの動作を経ずにコンテキストメニューみたいなもので一発でeverythingで検索をかけることはできないでしょうか?
ウェブページの文字などからコピペの動作を経ずにコンテキストメニューみたいなもので一発でeverythingで検索をかけることはできないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2de5-iC93)
2019/06/29(土) 23:23:51.14ID:pR1AFhId0NIKU44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-Eaty)
2019/06/30(日) 02:31:34.47ID:dq8BJPES0 すんごいな
ログ全く確認せず脊髄反射で書き込んでんだな
ログ全く確認せず脊髄反射で書き込んでんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5db3-vzpN)
2019/06/30(日) 03:00:56.73ID:hweFbL0T0 過去レス読まないヤツに教えることの無意味さを見事に体現してる
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da4-bYGp)
2019/06/30(日) 03:52:19.08ID:GEwKPXjc0 脊髄反射????
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-mE9d)
2019/07/10(水) 22:31:17.71ID:p6vnZ0DQ0 リムーバブルディスクの検索データが消えてしまった
HDD挿したらまた作られたけど、どういうタイミングで消えるんでしょうか
HDD挿したらまた作られたけど、どういうタイミングで消えるんでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-jGuh)
2019/07/24(水) 06:21:07.03ID:/T+VCOmh0 >>35
ワンアクションでの実行のみで可能。
・ブラウザのアドオンで文字列を選択しただけでコピーされるものを使うとコピー操作を省略可能
・引数を付けて起動すればEverythingへの検索ワード貼り付け動作を省略可能
クリックでの実行方法
・ショートカットファイルを実行する
・タスクバーに登録して実行する
・クイック起動バーを作って登録して実行する
・デスクトップにショートカットファイルを置いて実行する
・スタートメニューに登録して実行する
・サードパーティーのランチャーに登録して実行する
ショートカットキーでの実行方法
・登録したショートカットファイルを右クリックからプロパティーを開いて、ショートカットキーを登録すればショートカットキーで起動できる。
・タスクバーに登録した場合、例えば左から3番目にあれば、Winキー+3で起動できる。
その他
・ブラウザで文字列選択>右クリックメニュー>実行
・ブラウザで文字列選択>Ctrl+Shift+Space>Ctrl+V (Ctrl+Shift+Space はEverythingの設定で起動のショートカットキーを登録できる)
ワンアクションでの実行のみで可能。
・ブラウザのアドオンで文字列を選択しただけでコピーされるものを使うとコピー操作を省略可能
・引数を付けて起動すればEverythingへの検索ワード貼り付け動作を省略可能
クリックでの実行方法
・ショートカットファイルを実行する
・タスクバーに登録して実行する
・クイック起動バーを作って登録して実行する
・デスクトップにショートカットファイルを置いて実行する
・スタートメニューに登録して実行する
・サードパーティーのランチャーに登録して実行する
ショートカットキーでの実行方法
・登録したショートカットファイルを右クリックからプロパティーを開いて、ショートカットキーを登録すればショートカットキーで起動できる。
・タスクバーに登録した場合、例えば左から3番目にあれば、Winキー+3で起動できる。
その他
・ブラウザで文字列選択>右クリックメニュー>実行
・ブラウザで文字列選択>Ctrl+Shift+Space>Ctrl+V (Ctrl+Shift+Space はEverythingの設定で起動のショートカットキーを登録できる)
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5fb-dfB4)
2019/08/02(金) 00:56:24.84ID:j+686OiF0 鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警察に被害届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 同上
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 同内容だが、殺意・強迫性が非情に強い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員を脅迫しつつ偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な攻撃はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に及ぶが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268 自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 電通の下請あたりから仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型 犯人の巣。最近は家庭用版スレともども保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】 批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名
必要あらば関係者各自で警察に被害届を提出してください
<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129 架空の常連客を貶める形で偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合! 同上
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■ 同内容だが、殺意・強迫性が非情に強い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員を脅迫しつつ偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172 岡野哲氏への執拗な攻撃はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に及ぶが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268 自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 電通の下請あたりから仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型 犯人の巣。最近は家庭用版スレともども保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】 批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3e-A+pP)
2019/08/02(金) 08:13:29.40ID:VFxxCl8Z0 50
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-dfB4)
2019/08/02(金) 11:20:31.61ID:3m4K7+6E0 【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた
2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ
さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた
2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ
さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト 鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ)
北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06cf-PEwC)
2019/09/09(月) 04:24:10.41ID:+hbOVeWM053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-25Vu)
2019/09/23(月) 02:03:10.96ID:Pdu7/cpi0 「実行履歴」の機能をオンすると起動と検索が少しもっさりになるの俺環だけ?
といっても支障ない範囲だけど
といっても支障ない範囲だけど
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 22f4-6sd2)
2019/09/23(月) 06:25:05.66ID:qRtULR5B0 じゃ気にすんな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a4-Ms+D)
2019/09/23(月) 18:00:31.54ID:sK2Ku7rE0 気にする
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e5-wNqs)
2019/09/26(木) 11:24:19.92ID:cERW24bn0 やべぇ、何かワラタw
[947] Fixed an issue with hidden windows staying hidden forever.
[947] Fixed an issue with hidden windows staying hidden forever.
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-p8gm)
2019/10/25(金) 15:33:32.72ID:7pzFeVz/0 キーボードのショートカットキーでプレビューパネルにフォーカスを
移したいのですが、いい方法はないでしょうか?
移したいのですが、いい方法はないでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-pD8d)
2019/10/25(金) 21:24:34.15ID:GKDH0t060 ショートカットキーの設定に[フォーカスプレビュー]ってあったけどこれじゃないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-p8gm)
2019/10/25(金) 23:54:48.43ID:7pzFeVz/0 ありがとうございます。そのまんまの項目を見逃していたとは・・
もう一つお聞きしたいのですが、プレビューウィンドウに移した
フォーカスを元の検索結果のリストに戻す方もご存じないでしょうか?
もう一つお聞きしたいのですが、プレビューウィンドウに移した
フォーカスを元の検索結果のリストに戻す方もご存じないでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-mjLV)
2019/10/26(土) 00:10:07.10ID:piDBNW2D0 >>59
お前の目はふしあなさん!
お前の目はふしあなさん!
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-pD8d)
2019/10/26(土) 00:28:04.93ID:0V+eozgi0 フォーカスを検索結果に移すキー設定はあるけど
プレビューウィンドウだと機能しないみたいだな
どうしてもってんなら
AHKとかUWSCで検索結果内をクリックさせるとか
プレビューウィンドウだと機能しないみたいだな
どうしてもってんなら
AHKとかUWSCで検索結果内をクリックさせるとか
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-p8gm)
2019/10/26(土) 01:46:16.15ID:kaIqv8E/0 >プレビューウィンドウだと機能しないみたいだな
ですよね・・。そっちは別の方法を探してみます。
いろいろとありがとうございました。
ですよね・・。そっちは別の方法を探してみます。
いろいろとありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-cmPQ)
2019/10/26(土) 12:30:58.15ID:oTNcapbU0 Shift + Tab とか Tab*2 とかで戻せる気が
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7e-9nul)
2019/10/26(土) 21:21:19.40ID:nZtgNtgs0 えぇぇ…なんの話してるんだと思ってた
いつ実装されてたんこのプレビュー機能
あれば便利なのにななんて思ってたから目から鱗だった
いつ実装されてたんこのプレビュー機能
あれば便利なのにななんて思ってたから目から鱗だった
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-mjLV)
2019/10/26(土) 21:40:25.10ID:7H4RMAFO0 >>64
お前の目はおさかなさん!
お前の目はおさかなさん!
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7a7e-Zx4a)
2019/11/02(土) 10:59:35.54ID:ijR3bu7i0 OSの機能性を超えてるアルゴリズムの勝利
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19cf-XJEi)
2019/11/30(土) 02:53:18.16ID:TGOsJFTu0 なんか検索してファイルやフォルダを開こうとするとフリーズが多発するようになった
Windows7から10に変えてからなんだが、NTFSのバージョンが上がったことでなんかおかしくなってんのかな?
Windows7から10に変えてからなんだが、NTFSのバージョンが上がったことでなんかおかしくなってんのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-o7DB)
2019/11/30(土) 02:57:11.57ID:Z9bR8e9t0 オプションから再構築するかdbファイル削除してデータベース作り直すとかしてみたん?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 627e-LmsG)
2019/11/30(土) 04:03:19.12ID:Zf7RC8ED0 単純にファイル数が増えたとかじゃないの
ある一定の量こえるとEverythingもCPUのお世話になるよ
ある一定の量こえるとEverythingもCPUのお世話になるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-o7DB)
2019/11/30(土) 13:38:59.21ID:Jmp6Ibm00 ホンマネ申ソフトやで
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-R3ru)
2019/11/30(土) 15:17:50.25ID:CF5h6ZAJ0 先日のWindows UpdateからとみにEverythingの立ち上がりが遅く
フリーズしたようになるようになったな
なんかファイルシステムか何かに変更があったんだろう
フリーズしたようになるようになったな
なんかファイルシステムか何かに変更があったんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-Nb2s)
2019/11/30(土) 16:30:00.51ID:LCWAGwJl0 フリーズ発生
win10 1900 1903でAVG Avira
みたいな記事があった
あと、Windowsアップデート後、エクスプローラーの検索ボックスでもフリーズという記事があったような
うろ覚えなのでぐぐって
win10 1900 1903でAVG Avira
みたいな記事があった
あと、Windowsアップデート後、エクスプローラーの検索ボックスでもフリーズという記事があったような
うろ覚えなのでぐぐって
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-Nb2s)
2019/11/30(土) 16:30:23.50ID:LCWAGwJl0 俺は1803なので問題なし
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-1zCJ)
2019/11/30(土) 16:48:00.56ID:YDD7zwz80 サポート終わったバージョンで自信満々に言われてもなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-3RYV)
2019/11/30(土) 17:01:41.40ID:lTZmn4ax076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92e5-q4ou)
2019/11/30(土) 18:14:02.66ID:sT89qsFX0 うちも1909で特に何か変わったという印象はないよ
公式フォーラムに詳細報告すれば?
公式フォーラムに詳細報告すれば?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-3RYV)
2019/12/01(日) 04:39:55.95ID:7epH/g2q0 同じく問題なし
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-R3ru)
2019/12/01(日) 08:24:02.42ID:8GQx6tIt0 Everythingを検索エンジンとして組み込んでるTablacus Explorerってのも
マルチタブ切り替えた時に数秒フリーズするようになった気がする
おま環かなあ
マルチタブ切り替えた時に数秒フリーズするようになった気がする
おま環かなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-o7DB)
2019/12/02(月) 15:18:18.96ID:+Mmp7/ui0 糞環境乙
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-MPoI)
2019/12/06(金) 01:04:40.86ID:4yG0Ox/V0 うちも1909だけど特に問題なし
ほんと便利だから常駐させてる。サービスも登録してるし。
ほんと便利だから常駐させてる。サービスも登録してるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-adYk)
2019/12/06(金) 17:44:12.46ID:ysWSGtS+0 メモリ使用量を減らしたいんだけど何かオプションとかある?
450万項目/480MBなんだが100MB以下にしたい
450万項目/480MBなんだが100MB以下にしたい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-WBaP)
2019/12/06(金) 18:29:09.45ID:taIol0HK0 オプションがあるのかどうか知らないけど俺のは今
67万7千項目/67.7MBだから単純に項目数減らさないと使用量は減らないんじゃない?
67万7千項目/67.7MBだから単純に項目数減らさないと使用量は減らないんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Fgt1)
2019/12/06(金) 19:03:53.18ID:lSvVO3y60 頻繁にファイルを動かしてその移動先も追跡して みたいな使い方が必要ないのならSwiftSearchという手もある
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-adYk)
2019/12/06(金) 19:17:20.45ID:ysWSGtS+085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-Fgt1)
2019/12/06(金) 22:23:22.26ID:YC2Otlnu0 いらんフォルダ除外すれば
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-iKQf)
2019/12/07(土) 07:45:15.07ID:YAnEKvNx0 196万項目で83.8 MBだった。少ないか。
8781 (ワッチョイ 75b1-adYk)
2019/12/07(土) 09:54:48.74ID:vohz7ZTo0 オプションあったわ
オプション - 検索データの以下のチェックを外したら360MBまで減った
高速ソート - サイズ
高速ソート - 更新日
高速ソート - パス
ソート操作にややタイムラグが増えた感じはあるけど、実用上は問題ないな
他の項目(ファイルサイズとか)もチェックを外せばメモリ使用量を減らせるんだが、
検索結果に影響するから削れないな
あとはフォルダを対象外にしたりzipで固めたりして項目数を減らすか・・・
オプション - 検索データの以下のチェックを外したら360MBまで減った
高速ソート - サイズ
高速ソート - 更新日
高速ソート - パス
ソート操作にややタイムラグが増えた感じはあるけど、実用上は問題ないな
他の項目(ファイルサイズとか)もチェックを外せばメモリ使用量を減らせるんだが、
検索結果に影響するから削れないな
あとはフォルダを対象外にしたりzipで固めたりして項目数を減らすか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-5lar)
2019/12/13(金) 07:50:04.42ID:wR8Zi1+g0 C:\aaa\bbb | C:\aaa\ccc | C:\aaa\dddで検索しつつ、C:\aaa\bbbのファイルは赤背景で表示。C:\aaa\ccc のファイルは青背景で表示
みたいにする方法、もしくはそれが出来るeverythingSDKを使った検索ツールありますでしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい
みたいにする方法、もしくはそれが出来るeverythingSDKを使った検索ツールありますでしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-xO71)
2019/12/13(金) 13:31:47.96ID:bAO+EOfm0 Windows10、1909にしたらファイルをコピペしたのに
Everythingではコピー扱いになっているという件に遭遇した。
エクスプローラーでは元のファイルは移動済み。
Everythingではコピー扱いになっているという件に遭遇した。
エクスプローラーでは元のファイルは移動済み。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-xO71)
2019/12/13(金) 18:27:33.65ID:xjt3j17u0 日本語でおk
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-prDO)
2019/12/19(木) 16:32:41.12ID:/HS74dtQ0 検索結果に物理的に外したHDDの履歴が表示されるんだけど非表示にする方法ありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-prDO)
2019/12/19(木) 16:34:33.92ID:/HS74dtQ0 解決しましたすんまそん
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-+Tiu)
2019/12/20(金) 21:33:53.25ID:0jsR7mb80 EverythingAPI使ったファイルユーティリティ作りたいんだけどどこか参考サイトありますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d771-5k3C)
2019/12/20(金) 21:53:48.65ID:0YXrlOAg0 everything日本語ヘルプのSDKのとこ見るだけでなんとかなると思う
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-prDO)
2019/12/20(金) 21:56:14.36ID:FLQdg70q0 ワイがEverythingしか知らないだけでMISIAって現役なんだな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 774f-mhYo)
2019/12/25(水) 21:22:48.45ID:0pMo1iW90XMAS MISIAて何?検索ソフト?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97dc-uZvl)
2019/12/25(水) 21:37:42.94ID:EPs3/b1a0XMAS >>96
やさしいボケならいらない
やさしいボケならいらない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df7e-+CJw)
2020/01/23(木) 18:41:19.43ID:WXJRCHmf0 欲しいのはあなただけ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894f-Y6bJ)
2020/02/04(火) 20:11:17.23ID:4w9lrlSY0 最近バージョンアップしてないけど、なんか目新しい機能はついた?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-RXZG)
2020/02/05(水) 10:33:11.59ID:9ns24ZLE0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-RXZG)
2020/02/06(木) 18:58:34.86ID:yjvr6mDf0 最近画像でwebpが増えてきたからプレビュー枠で表示出来るようにしたいんだけど設定とかからなんとかなるかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-56gX)
2020/02/06(木) 19:04:47.59ID:xPy8JNXL0 >>101
何もしてないけど普通に表示されるぞ
何もしてないけど普通に表示されるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-Irfn)
2020/02/06(木) 21:14:26.22ID:yIhvucpz0 >>101
OSが対応してるかどうかじゃない?
OSが対応してるかどうかじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-apM4)
2020/02/06(木) 21:25:38.28ID:WlYxKF6s0 >>101
ストアが使えるOSならストアから、MSのWebp 画像拡張を入れるだけ
10の1903以降だったかな?なら自動で入っているはず
そうでなければ、サムネイル化してくれる適当なシェルエクステンションを
探してきて入れるしかないけど、それが原因で不安定化したりする場合も
あるので多少の覚悟が必要
ストアが使えるOSならストアから、MSのWebp 画像拡張を入れるだけ
10の1903以降だったかな?なら自動で入っているはず
そうでなければ、サムネイル化してくれる適当なシェルエクステンションを
探してきて入れるしかないけど、それが原因で不安定化したりする場合も
あるので多少の覚悟が必要
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-RXZG)
2020/02/06(木) 22:36:23.74ID:yjvr6mDf0 >>102-103
ありがとうございますもうちょっと確認してみますm(_ _)m
ありがとうございますもうちょっと確認してみますm(_ _)m
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-RXZG)
2020/02/06(木) 22:37:10.15ID:yjvr6mDf0 安価失敗
>>102-104
>>102-104
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534f-OxJ8)
2020/02/15(土) 15:54:09.57ID:f3fZSfBc0 Everything 1.4.1.935 (x64)が起動してるときだけ
文字入力ができないことが多いのですが
なぜかCtrlキーを押すと文字入力できるようになる
Everythingを終了させると入力できないなんてことはなくなる
俺だけ?
文字入力ができないことが多いのですが
なぜかCtrlキーを押すと文字入力できるようになる
Everythingを終了させると入力できないなんてことはなくなる
俺だけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9773-DwkY)
2020/02/15(土) 17:03:04.84ID:e0b/ZtLX0 >>107
別ユーザー作って切り替えてやってみるとかどう
別ユーザー作って切り替えてやってみるとかどう
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df97-1lzz)
2020/02/15(土) 20:20:34.74ID:VzjFV/m90 32bit版で使ってた.iniファイルは64bit版でも
使えますか?
使えますか?
110107 (ワッチョイ 534f-OxJ8)
2020/02/15(土) 21:45:56.04ID:f3fZSfBc0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dc-VJ1p)
2020/02/16(日) 08:01:07.14ID:qnkujhc70112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-GUQA)
2020/02/16(日) 18:24:49.26ID:OJf0CSc50 >>111
おほーありがとう
おほーありがとう
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-YmYK)
2020/02/17(月) 14:06:36.78ID:XInubWArM うひょ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-idZq)
2020/02/26(水) 16:39:29.29ID:SnNp7Va7M い〜〜〜っやっほ〜〜いっ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-idZq)
2020/03/02(月) 16:02:47.56ID:WzqStgeaM 普通にファイル検索する人がほとんどだと思うんだけど、何か他のソフトウェアと組合わせて便利使うこととかできないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-oL1e)
2020/03/02(月) 17:27:24.12ID:FAeXzgVG0 例えば?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-MK9I)
2020/03/02(月) 21:48:36.82ID:l6bHv3uI0 SDKやコマンドラインあるからその気になりゃどうとでもできるでしょ
実際Woxやtomato_playerのようにEverythingと連携してるアプリもあるし
実際Woxやtomato_playerのようにEverythingと連携してるアプリもあるし
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-DFeu)
2020/03/03(火) 00:25:36.72ID:PCBUTG2Z0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー c6f9-DFeu)
2020/03/03(火) 11:31:28.63ID:FWg+S2P100303 Everything 1.4.1.965リリース
https://www.voidtools.com/Changes.txt
https://www.voidtools.com/Changes.txt
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM76-idZq)
2020/03/03(火) 11:41:05.05ID:wbY6ZMmdM0303 >>118
例えば?
例えば?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 07f0-DFeu)
2020/03/03(火) 13:18:15.10ID:PCBUTG2Z00303122名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 1b35-TL9e)
2020/03/03(火) 15:23:52.19ID:zkFMXTPh00303 ファイルを選択した状態でステータスバーにファイルのフルパス表示できないんだぅけ?
123120 (ヒッナーW 1ba3-TL9e)
2020/03/03(火) 15:45:09.67ID:vSOsePff00303124名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cb76-oL1e)
2020/03/03(火) 16:05:51.80ID:H7ODnVNo00303 >>119
サンキュー
サンキュー
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cb76-oL1e)
2020/03/03(火) 16:07:47.02ID:H7ODnVNo00303126名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4ae5-MK9I)
2020/03/03(火) 16:12:12.06ID:fuz9eHeP00303127名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 07f0-DFeu)
2020/03/03(火) 16:13:20.77ID:PCBUTG2Z00303128名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6be5-MK9I)
2020/03/03(火) 16:38:47.25ID:WxTwAtkc00303 >>123
人に説教する前に自分の書き込みを>115から読み直して他人がどう感じるか考えてみよう
人にものを頼むのにあえて周りが不快に感じるような言い方をする理由がわからないが
発想力がないという自覚があって他人にアイディアや教えを請いたいなら聞き方ってもんがあるんじゃないですかね
人に説教する前に自分の書き込みを>115から読み直して他人がどう感じるか考えてみよう
人にものを頼むのにあえて周りが不快に感じるような言い方をする理由がわからないが
発想力がないという自覚があって他人にアイディアや教えを請いたいなら聞き方ってもんがあるんじゃないですかね
129120 (ヒッナーW 1bc1-TL9e)
2020/03/03(火) 16:56:53.27ID:zts5aDG/00303 答え方もどうかと思うけどね。どっちもどっち
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー debc-DFeu)
2020/03/03(火) 17:11:33.00ID:cgabpzbl00303 まさにエブリシング
おあとがよろしいようで
おあとがよろしいようで
131120 (ヒッナーW 1b3b-TL9e)
2020/03/03(火) 17:15:15.81ID:U1kazl4200303 わけのわからん自演すんな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0f4f-DFeu)
2020/03/03(火) 17:45:12.90ID:+f27Pk3b00303133名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7a7e-gYXd)
2020/03/03(火) 17:56:41.92ID:F/1Verwq00303 5chって相手の顔みえないからやりとり雑になるよなw
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f76-DFeu)
2020/03/03(火) 20:12:02.83ID:3HyEH/GF00303 顔見えたらどっちも超ブサだからシーンとなるだろ 俺はイケメンだけどw
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b3b1-oL1e)
2020/03/03(火) 20:41:38.41ID:GwWw8Jz700303 シーーーン
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-DFeu)
2020/03/03(火) 22:30:04.27ID:PCBUTG2Z0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-qyrA)
2020/03/04(水) 00:04:00.83ID:pnt5shD/0 こういう場合の どっちもどっち て第三者が使う言葉じゃないんか
当事者が使ったら案の定主観入りまくりで的外れてるし
当事者が使ったら案の定主観入りまくりで的外れてるし
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Lqe9)
2020/03/04(水) 03:09:18.30ID:zvrn5ly90 思考停止馬鹿がよく使うよね
どっちもどっち
どっちもどっち
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bed-zT1U)
2020/03/04(水) 09:06:00.00ID:CReTvdBc0 >>138
バカ発見
バカ発見
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Lqe9)
2020/03/04(水) 13:28:09.66ID:zvrn5ly90 >139 ←図星の思考停止馬鹿イラッイラで草
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4f-fHmt)
2020/03/07(土) 18:48:25.32ID:CUM7TynH0 何でスルーできないのかね
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-2BLs)
2020/03/10(火) 08:29:43.48ID:fsBQHuPL0 J9って知ってるかい?
昔、太陽系で粋に暴れまわっていたって言うぜ……
今も世ん中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
昔、太陽系で粋に暴れまわっていたって言うぜ……
今も世ん中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-drwQ)
2020/03/16(月) 16:27:31.80ID:xfCUt2K60 Everything 1.4.1.969
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-drwQ)
2020/03/16(月) 23:59:34.45ID:+Z85D5Cv0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-9blg)
2020/03/17(火) 00:43:19.27ID:U+d2ZWk00146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-drwQ)
2020/03/17(火) 17:44:46.80ID:zwOQaAIY0 WWWCでチェックするのだ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM8b-s/Up)
2020/03/21(土) 04:45:43.90ID:y3QYZsmgM ブックマークが左に表示されれば使いやすいのに
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-pf+t)
2020/03/30(月) 15:24:49.18ID:Yo//J05U0 詳しい方教えてください
win10 英字キーボードでバージョン 1.3.3.658 (x64)を使用しています
検索窓にアルファベットを打ち込む時半角スペースを空けたくてスペースキーを叩くと先に打ち込んだアルファベットが選択(反転)された状態になり、
半角スペースが入力できません。
ひらがな入力時全角スペースは入力可能
ブラウザなど、その他では半角スペースの入力が出来ています
何か解決方法があれば教えて下さい
win10 英字キーボードでバージョン 1.3.3.658 (x64)を使用しています
検索窓にアルファベットを打ち込む時半角スペースを空けたくてスペースキーを叩くと先に打ち込んだアルファベットが選択(反転)された状態になり、
半角スペースが入力できません。
ひらがな入力時全角スペースは入力可能
ブラウザなど、その他では半角スペースの入力が出来ています
何か解決方法があれば教えて下さい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-0aOS)
2020/03/30(月) 16:44:56.67ID:6L5EIeoG0 1.4.1.~でも同じなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-pf+t)
2020/03/30(月) 19:40:52.56ID:Yo//J05U0 >>149
はい、いまEverything-1.4.1.969.x64-Setup.exeにアップデートしてみましたが同じ結果でした
はい、いまEverything-1.4.1.969.x64-Setup.exeにアップデートしてみましたが同じ結果でした
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-m3pd)
2020/03/30(月) 20:07:49.62ID:v8+hMacU0 多分、スペースキーに検索にフォーカスがバインドされていて
更にフォーカスで中の文字列を選択する設定が有効になっているんじゃないかな?
だとすると、コマンドのキーバインドを変更するか規定値に戻すで直るはず
更にフォーカスで中の文字列を選択する設定が有効になっているんじゃないかな?
だとすると、コマンドのキーバインドを変更するか規定値に戻すで直るはず
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2503-pf+t)
2020/03/30(月) 22:19:26.48ID:Yo//J05U0 度々ありがとうございます
設定のキー割り当てで初期値に戻したところ直りました
的確なご教授をくださいましてありがとうございます
レスくださいましたお二方に感謝申し上げます
設定のキー割り当てで初期値に戻したところ直りました
的確なご教授をくださいましてありがとうございます
レスくださいましたお二方に感謝申し上げます
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-M85z)
2020/04/02(木) 16:33:57.08ID:lF26frfd0 everything上から複数の空のフォルダを一括削除するとwindowsの削除ダイヤログが99%ぐらいで止まりeverythingが固まります
空フォルダは他のツールで削除すればいいのですが、everything使ってるとついついやってしまうので回避方法があれば教えて下さい
空フォルダは他のツールで削除すればいいのですが、everything使ってるとついついやってしまうので回避方法があれば教えて下さい
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4f-bVUD)
2020/04/02(木) 20:13:30.70ID:YkR/4E7V0 何のOS?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4f-bVUD)
2020/04/07(火) 19:37:44.19ID:39wbg2Qr0 Errorlog は作らないようにできましたっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3774-A+FV)
2020/04/18(土) 20:48:59.51ID:JDakcaDj0 Everything上からWindows標準のコピー・移動を使うと完了するまでEverythingを動かせなくなるじゃん?
これって仕様なの?設定で変えられるの?
フリーソフトのコピー・移動ツールを使えば大丈夫なんだけど
これって仕様なの?設定で変えられるの?
フリーソフトのコピー・移動ツールを使えば大丈夫なんだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-Ho7r)
2020/04/18(土) 23:58:30.33ID:CpY3ckzY0 それはWindowsの問題であって、Everythingのせいではないのでは
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-Ho7r)
2020/04/19(日) 00:04:29.25ID:IQqKW3/m0 いや、エクスプローラでは出来るでしょ
不便だけど仕様だと思って諦めてる
不便だけど仕様だと思って諦めてる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57e5-AOfM)
2020/04/19(日) 00:13:05.13ID:U6UB/mv50 内部コアにエクスプローラ使ってるファイラーもだいたいそういう仕様なので
そういうもんだと思って諦めてる
そういうもんだと思って諦めてる
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-RJg7)
2020/04/19(日) 00:20:44.30ID:An99E3ioM 動画のサムネイルを読み込むと重たくなるので
表示で○アイコンを選択したときに、画像のサムネイルは表示して、動画はサムネイルなし(拡張子のアイコンなど)にしたいんだけど、どうしたらいい?
表示で○アイコンを選択したときに、画像のサムネイルは表示して、動画はサムネイルなし(拡張子のアイコンなど)にしたいんだけど、どうしたらいい?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-b1+v)
2020/04/20(月) 11:40:18.28ID:jeCF7X6xM win10はコピーも早いし、一時停止も、できるからフリーソフトのコピーはいらないと思ってたけど、コピー中はファイル操作できなくなるからやっぱりコピーソフトいるね、
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbc-CPqG)
2020/05/26(火) 04:37:57.03ID:PvBJGMAb0 Everything上で削除すると確認画面でないで削除されるようになっちゃったんだけど
誰か直し方知ってたら教えてください
誰か直し方知ってたら教えてください
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca7e-HJz7)
2020/05/26(火) 05:04:38.71ID:rg7xLnQ70164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f6-C+5N)
2020/05/26(火) 08:35:23.07ID:tKzSSs7k0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbc-CPqG)
2020/05/26(火) 14:16:58.51ID:PvBJGMAb0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-q/k1)
2020/06/15(月) 17:32:56.73ID:+zbm4Cdm0 複数ドライブのファイルリストを生成したいのですが、コマンドラインオプションを教えて頂けないでしょうか。
どうかご教示お願いいたします。
どうかご教示お願いいたします。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-NjyN)
2020/06/16(火) 02:19:55.64ID:+jjw8R900 な、age厨だろ
168166 (ワッチョイ e3b8-q/k1)
2020/06/16(火) 17:38:43.48ID:CN0ppPdP0 久しぶりの投稿だったでageのルールがよくわからず、ついageてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
大変申し訳ありませんでした。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7e-XPVa)
2020/06/16(火) 20:33:15.93ID:AZNRudG60 こちらこそ言い過ぎた、すまない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4edc-GcGd)
2020/06/17(水) 10:34:10.28ID:p6KIpq3a0 いえいえこちらこそ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-VQSO)
2020/07/06(月) 21:53:13.04ID:fttkAEjG0 everything祭開催中
172名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MMb6-7OoP)
2020/07/07(火) 16:19:49.47ID:hw49RKQcM0707 >>168
それが非常に嘘っぽい
それが非常に嘘っぽい
173名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 871d-Wiu6)
2020/07/07(火) 20:50:23.96ID:of2DlsFx00707 今更書くのはねちっぽい
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbc-kYYI)
2020/07/08(水) 00:36:10.01ID:F27ijYdm0 markdown形式のファイルをプレビュー欄で表示されるようにしたいのですが、
なにかよい方法はないでしょうか?
表示はWEBのような感じでも、テキスト形式のような感じでも、どちらでもよいのです
なにかよい方法はないでしょうか?
表示はWEBのような感じでも、テキスト形式のような感じでも、どちらでもよいのです
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3e5-QGnr)
2020/07/08(水) 01:30:25.03ID:pa2YghEr0 ・Preview Handler Association Editorで関連付けする(テキスト形式)
・preview欄にこだわらなくていいのならQuicklookという手も(markdown対応)
・preview欄にこだわらなくていいのならQuicklookという手も(markdown対応)
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbc-kYYI)
2020/07/08(水) 02:57:14.84ID:F27ijYdm0 Preview Handler Association Editorでの関連付けでやりたい挙動になりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-/3Vx)
2020/07/12(日) 16:40:12.51ID:8d61KWl30 「〜」という文字が検索されないんだけど、オプションとかで対応方法ありますか?
高速ASCII検索の無効化は試してみたけどダメだった
今は検索文字列から「〜」を除いて検索するようにしてる
※「ABC〜XYZ」みたいなファイルを検索する場合に「ABC〜XYZ」だとヒットしなくて「ABC XYZ」だとヒットする
高速ASCII検索の無効化は試してみたけどダメだった
今は検索文字列から「〜」を除いて検索するようにしてる
※「ABC〜XYZ」みたいなファイルを検索する場合に「ABC〜XYZ」だとヒットしなくて「ABC XYZ」だとヒットする
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0536-ucCN)
2020/07/12(日) 16:44:11.27ID:/rfrSF230 普通にできるが
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da7-yaVe)
2020/07/12(日) 16:50:41.66ID:XFBJOzN30 文字コードの違いじゃね?
検索はSiftJISで〜いれてるけど、実際のファイル名のほうはUnicodeの〜とか
検索はSiftJISで〜いれてるけど、実際のファイル名のほうはUnicodeの〜とか
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-ucCN)
2020/07/12(日) 16:54:42.97ID:kHzFUJeK0 波ダッシュ全角チルダ問題
181177 (ワッチョイ 75bc-/3Vx)
2020/07/12(日) 23:44:14.68ID:8d61KWl30 >>179
なるほど!
確かに見た目は同じ「〜」なのに、ヒットするファイルとヒットしないファイルがある
片方の「〜」をコピーして検索すると、もう片方の「〜」にはヒットしない
どちらもダウンロードしたファイルなので、元の環境で違うんですね
ありがとうございます!
なるほど!
確かに見た目は同じ「〜」なのに、ヒットするファイルとヒットしないファイルがある
片方の「〜」をコピーして検索すると、もう片方の「〜」にはヒットしない
どちらもダウンロードしたファイルなので、元の環境で違うんですね
ありがとうございます!
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4f-YsWi)
2020/07/15(水) 19:08:56.76ID:R9pk5vPB0 Everythingのウインドウが最前面になったままなのですが、どうやって解除するのでございましょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-R8z5)
2020/07/15(水) 19:14:01.71ID:shGy6gjG0 >>183
メニューバー→表示(V)→ウインドウ表示優先度(T)→通常(N)
メニューバー→表示(V)→ウインドウ表示優先度(T)→通常(N)
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4f-YsWi)
2020/07/15(水) 19:28:59.76ID:R9pk5vPB0 >>184
ありがとうございます、ショートカットキーを間違えて押したみたいでした。
ありがとうございます、ショートカットキーを間違えて押したみたいでした。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76bc-BY2n)
2020/07/21(火) 21:19:36.08ID:uuXPmy/W0 トレンドマイクロにウイルス認定されたんだが…
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2160-YsWi)
2020/07/21(火) 21:35:43.34ID:J8YTsEEm0 問題を起こしまくっているトレンドマイクロ製ソフトを使っているお前が悪い
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-5TCi)
2020/07/22(水) 18:56:21.13ID:thpqTDK40 ほんと、ウイルスバスターってバカだよな。
ユーザーに例外登録するかどうかも確認せずに問答無用で削除して「守ってやったぞ」みたいなドヤ顔メッセージ出しやがるし。
ユーザーに例外登録するかどうかも確認せずに問答無用で削除して「守ってやったぞ」みたいなドヤ顔メッセージ出しやがるし。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-5TCi)
2020/07/23(木) 09:29:48.76ID:aXoBB+f70 Everything 1.4.1.986
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-5TCi)
2020/07/23(木) 12:45:37.42ID:WDhC0ZXw0 >>189
乙
乙
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bc-b/bi)
2020/07/23(木) 13:32:39.31ID:aX3G15ce0 1.4.1.935から1.4.1.986にアップデートしたらブックマークが消えちゃって焦った
bookmark.csvがインストールディレクトリに残ってたからインポートしたら復活したけど
ちゃんと停止しないで上書きインストールしたのがよくなかったのかな?
bookmark.csvがインストールディレクトリに残ってたからインポートしたら復活したけど
ちゃんと停止しないで上書きインストールしたのがよくなかったのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-5APj)
2020/07/24(金) 22:06:13.69ID:JUzB6Rzb0 exeが消えた。再インストールしても、また消えた
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-FH/E)
2020/07/25(土) 00:05:56.02ID:J9FnRPUT0 >>192
どうせノートンとかの糞みたいな機能を理解せずにオンのまま使ってるんだろ
どうせノートンとかの糞みたいな機能を理解せずにオンのまま使ってるんだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-DL4h)
2020/07/25(土) 12:50:31.42ID:c2lgqGNT0 >>186
トレンドマイクロってウィルスソフト作ってる会社じゃん
トレンドマイクロってウィルスソフト作ってる会社じゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13dc-vw4V)
2020/07/25(土) 19:17:47.77ID:QeYRaC020196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3160-5TCi)
2020/07/25(土) 19:23:16.39ID:a76O1UHl0 ウイルス紛いのプログラムを作ったのは事実だけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-0S/1)
2020/07/25(土) 20:03:18.09ID:V+x9zUdL0 バスターのコアプログラムは偶々中国拠点で作ってて
バスターを採用した国防産業系企業が
偶々バスターの脆弱性を突いたサイバー攻撃を
偶々中国のハッカーから食らって機密流出したことがあるくらいで大袈裟な
バスターを採用した国防産業系企業が
偶々バスターの脆弱性を突いたサイバー攻撃を
偶々中国のハッカーから食らって機密流出したことがあるくらいで大袈裟な
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-RnSF)
2020/07/25(土) 21:46:13.04ID:Bt4Q2dKn0 ウイルス対策ソフトを作っている会社がウイルスを作っていると言われたりしてるもんね
199名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4d-5TCi)
2020/07/25(土) 23:25:03.23ID:xoFON7xmH 人間はカネのためなら親でも殺すんやで
ウイルスの亜種を野に放ってその検出率100%とするなんて
運動する前のストレッチ体操のようにやってるハズw
ウイルスの亜種を野に放ってその検出率100%とするなんて
運動する前のストレッチ体操のようにやってるハズw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 0b73-Junj)
2020/07/26(日) 02:21:35.92ID:/JPc4d8k0FOX 強い弁護士つけて訴訟起こせば僅かな賠償金は手に入るかもしれないが、思い出されたくない過去も再び明るみに出る
トータルマイナス
ペヤングのゴキみたいなもん
トータルマイナス
ペヤングのゴキみたいなもん
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-fOmF)
2020/07/26(日) 14:14:41.03ID:dBXpz3nK0 >>189
サンキューです
サンキューです
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13dc-vw4V)
2020/07/26(日) 15:46:22.25ID:fDakL6Tx0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-5HIK)
2020/07/26(日) 21:59:07.83ID:dOpE8iObM 訴訟は基本当事者がやるもの
第三者でも訴えられるって論点ズレ以前にアホ
第三者でも訴えられるって論点ズレ以前にアホ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 337e-7EP1)
2020/07/26(日) 23:35:20.27ID:PogidlyA0 Eset使ってからそういうので悩んだ試しがない
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-DL4h)
2020/07/28(火) 18:59:03.18ID:YYzLcRPl0 溜まってたwindowsアップデートを適用したらevrythingがデータベースのスキャン中に落ちて使えなくなった
exeのアイコンも白いまんまだし、なんかおかしいのか?
多分最新版だと思うんだが
https://i.imgur.com/NUIwCt8.jpg
https://i.imgur.com/LGaHLX2.jpg
exeのアイコンも白いまんまだし、なんかおかしいのか?
多分最新版だと思うんだが
https://i.imgur.com/NUIwCt8.jpg
https://i.imgur.com/LGaHLX2.jpg
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-DL4h)
2020/07/28(火) 19:01:34.66ID:YYzLcRPl0 すまんかいけつした
公式行って最新落としてアプデしたらうまく言ったわ
公式行って最新落としてアプデしたらうまく言ったわ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b4f-zgmn)
2020/07/28(火) 20:44:48.82ID:Mn8UDToI0 チッ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d66e-ANno)
2020/07/29(水) 22:58:14.64ID:WIJc8rZ90NIKU 1.4.1.877〜1.4.1.986の3バージョンで確認してみたんだが
・AMD AM4 Ryzenプラットフォーム、Windows 10 Pro 2004
・Windows Media Playerをムービーや音楽ファイルの再生として規定に設定
上記の環境で
Explorer経由で選択実行した音楽ファイル類を、Windows Media Playerを再生中に
Everythingでムービーや音楽ファイルを検索した表示から直に実行すると
100%の再現率で「サーバーが実行できません」でしばらくフリーズした後に下記エラーが記録される
ソース:DistrubutedCOM、イベントID:10010
逆にEverythingから直に起動した音楽や動画ファイルをWMPで再生中に
Explorerから新規にダブルクリックで音楽や動画ファイルを再生しようとすると
同じくフリーズした後に同じエラーが記録される
2回クリーンインストール後に確認したが、2度目はOSインストール直後に検証しても再現
誰か解決方法知ってたら教えてほしい
・AMD AM4 Ryzenプラットフォーム、Windows 10 Pro 2004
・Windows Media Playerをムービーや音楽ファイルの再生として規定に設定
上記の環境で
Explorer経由で選択実行した音楽ファイル類を、Windows Media Playerを再生中に
Everythingでムービーや音楽ファイルを検索した表示から直に実行すると
100%の再現率で「サーバーが実行できません」でしばらくフリーズした後に下記エラーが記録される
ソース:DistrubutedCOM、イベントID:10010
逆にEverythingから直に起動した音楽や動画ファイルをWMPで再生中に
Explorerから新規にダブルクリックで音楽や動画ファイルを再生しようとすると
同じくフリーズした後に同じエラーが記録される
2回クリーンインストール後に確認したが、2度目はOSインストール直後に検証しても再現
誰か解決方法知ってたら教えてほしい
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d66e-ANno)
2020/07/29(水) 23:05:49.90ID:WIJc8rZ90NIKU 書き忘れた、ログに記載されているエラーメッセージは下です、プログラムには詳しくないのですが
サーバー {ED1D0FDF-4414-470A-A56D-CFB68623FC58} は、必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。
{ED1D*~}のClassIDはPlay with Windows Media Playerです
先に実行権をつかんだExplorerかEverythingかが新たな実行を許さないとかそういう問題なのかなぁ
ともかく、前環境のSandyBridgeの1.4.1.877だと再現しないのが謎…
サーバー {ED1D0FDF-4414-470A-A56D-CFB68623FC58} は、必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。
{ED1D*~}のClassIDはPlay with Windows Media Playerです
先に実行権をつかんだExplorerかEverythingかが新たな実行を許さないとかそういう問題なのかなぁ
ともかく、前環境のSandyBridgeの1.4.1.877だと再現しないのが謎…
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-3Xq+)
2020/07/30(木) 12:35:30.76ID:/vVw5bylM マウスジェスチャーでEverhingを表示させると動作がおかしくなる。ジェスタは右クリック+ → ←。右クリック+ ← → だったかもしれん。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-0Vd1)
2020/07/30(木) 12:55:01.59ID:tA6iuxvYM Everythingにマウスジェスチャ機能は付いてないと思うが
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbc-ZCOp)
2020/07/30(木) 13:20:33.08ID:uixYJbKB0 >>208
めっちゃ長い&古いスレッドだけど
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-pictures/windows-media-player-intermittent-error-when/303fc6ef-57bd-4061-8796-5db95fe50b05
エラーメッセージは違うけど↑の主要な対処法は↓でカバーしてると思う
https://www.drivereasy.com/knowledge/windows-media-player-server-execution-failed/
ただ、もしEverything特有のエラーだとしたら別の問題なのかも
めっちゃ長い&古いスレッドだけど
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-pictures/windows-media-player-intermittent-error-when/303fc6ef-57bd-4061-8796-5db95fe50b05
エラーメッセージは違うけど↑の主要な対処法は↓でカバーしてると思う
https://www.drivereasy.com/knowledge/windows-media-player-server-execution-failed/
ただ、もしEverything特有のエラーだとしたら別の問題なのかも
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e2-Xvfy)
2020/07/30(木) 20:13:30.28ID:B1VMXHBq0 enterprise versionが出た
けどポータブル版がない出してくれ
けどポータブル版がない出してくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dc-frha)
2020/07/30(木) 23:00:29.64ID:g0ygQ8Cy0 >>213
7-Zipで中身を取り出せるよ
7-Zipで中身を取り出せるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-ANno)
2020/08/01(土) 18:22:18.53ID:fNrOSFGk0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-nvLh)
2020/08/02(日) 20:04:47.86ID:j1edDVYU0 これ検索UIのオープンソース版って無い?
F2でリネームする時、正規表現でマッチした特定のエリアを選択して欲しいのと
ファイル名を特定の正規表現で置換したテキストを表示するカラムを、検索ウィンドウに追加したい。
例えば、 log-hoge-2020-08-02.txt でF2押したら hoge の部分にフォーカス当たってほしくて
2020-08-02 の部分をカラムに表示してソートさせたい。
F2でリネームする時、正規表現でマッチした特定のエリアを選択して欲しいのと
ファイル名を特定の正規表現で置換したテキストを表示するカラムを、検索ウィンドウに追加したい。
例えば、 log-hoge-2020-08-02.txt でF2押したら hoge の部分にフォーカス当たってほしくて
2020-08-02 の部分をカラムに表示してソートさせたい。
2020/08/02(日) 20:57:28.99
API公開されてるからそれ使えばいいんじゃね
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-8P+6)
2020/08/02(日) 22:46:08.98ID:6wu/KRCe0 enterprise版と今までので何が違うのか知らんけど
enterprise版に更新しとこ
enterprise版に更新しとこ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-ANno)
2020/08/03(月) 18:19:58.43ID:HFbkrtuK0 Added enterprise version (which removes ETP/FTP/HTTP Servers and removes IPC)
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1ce-6Suk)
2020/08/04(火) 11:26:51.07ID:IhlGk9nY0 なぜか検索漏れするんだけど理由わかる人いませんか?検索は全てにしてるけど再構築しても引っかからない
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-3Xq+)
2020/08/04(火) 11:35:00.64ID:G5TBI6lXM >>220
俺も一時期そういう風になったななんだったっけな忘れちゃった
俺も一時期そういう風になったななんだったっけな忘れちゃった
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-ExkR)
2020/08/04(火) 12:22:20.36ID:duSG0XqC0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-ukYk)
2020/08/05(水) 08:37:39.84ID:lqtqZOCd0 >>220
大小文字区別か、正規表現が有効になってるんだろ
大小文字区別か、正規表現が有効になってるんだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-21i2)
2020/08/05(水) 08:42:05.07ID:CVIEmxwoM そんな低レベルなミスじゃない
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-IIsV)
2020/08/05(水) 09:18:44.72ID:Tc1T9pDc0 単語に完全一致だろう
自分は一年以上これで悩んでいたよ
自分は一年以上これで悩んでいたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-ukYk)
2020/08/05(水) 12:13:22.51ID:lqtqZOCd0 >>224
質問しておいてその返答では、みんなアドバイスしてくれなくなるよ
質問しておいてその返答では、みんなアドバイスしてくれなくなるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b82-qEq0)
2020/08/05(水) 13:24:29.24ID:UdNo8ff90 windowsのインデックス作成がいつまでも終わらないし、その上終わってもファイルがヒットしないです
everythingだと早いし、ヒットもします
この違いってなんでしょうか?
ubuntuの検索ならwindowsよりはましですか?
everythingだと早いし、ヒットもします
この違いってなんでしょうか?
ubuntuの検索ならwindowsよりはましですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b0-e++8)
2020/08/05(水) 17:31:00.08ID:jsLuYbIT0 な、age厨だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b82-qEq0)
2020/08/05(水) 17:31:19.58ID:UdNo8ff90 なんでwindowsの検索ってポンコツなん?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0960-e++8)
2020/08/05(水) 17:57:57.02ID:KDgfV6zZ0 じゃあubuntu使え
文句をたれる前に行動しろよ
文句をたれる前に行動しろよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b82-qEq0)
2020/08/05(水) 18:03:38.81ID:UdNo8ff90 やだ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-IIsV)
2020/08/05(水) 21:16:49.81ID:ODKetZ2F0 Enterpriseで誤解する人が増えたのか、Liteバージョンに名前変えたなw
コマンドラインサポートをLiteに追加
コマンドラインサポートをLiteに追加
2020/08/06(木) 11:34:42.68
そりゃ普通に考えると鯖機能あるほうがエンタープライズバージョンだよなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-qEq0)
2020/08/06(木) 21:14:01.54ID:hbu7Zo7d0 普通そう思うよなぁ
エンタープライズ版の方が高機能だと
エンタープライズ版の方が高機能だと
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3156-jE9f)
2020/08/10(月) 23:14:28.54ID:gMCcdlRS0 急にeverythingの検索がヒットしなくなったのですが何故でしょうか…。
特定のフォルダ名(Download内の特定のフォルダのみ)しかヒットせず、再インストールをしても駄目です。
連携しているwixだとヒットするファイル名もeverythingだと出ません。
どなたか分かる方いないでしょうか。
特定のフォルダ名(Download内の特定のフォルダのみ)しかヒットせず、再インストールをしても駄目です。
連携しているwixだとヒットするファイル名もeverythingだと出ません。
どなたか分かる方いないでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-e++8)
2020/08/10(月) 23:52:48.62ID:2W49kFTf0 俺が使ってるのはポータブル版だけど最新のに上書きインストールしたら何故かオプションのデータベースの設置フォルダが空白になってて
データベースも消滅してて検索できなかった
フォルダを再設定して今すぐ再構築するをやったら検索できるようになったよ
データベースも消滅してて検索できなかった
フォルダを再設定して今すぐ再構築するをやったら検索できるようになったよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-7vv7)
2020/08/10(月) 23:53:30.14ID:xfN37pID0 とりあえず設定ファイルとかデータベースとか消してリセットしてみたら?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-IIsV)
2020/08/10(月) 23:56:06.45ID:ElLJQwLe0 Everything.db削除してdb再構築させるとか
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3156-jE9f)
2020/08/11(火) 12:45:29.58ID:95rsUSk70 >>235です
.db削除でいけました ありがとうございます!
.db削除でいけました ありがとうございます!
240208 (ワッチョイ eb6e-IIsV)
2020/08/11(火) 12:51:31.26ID:YrX9K/z20 解決したようでなにより
自己レスだけど>>208でWMPの動作がおかしな件、開発者に報告後に
1.4.1.988Liteバージョンで試したら、正常動作するようになってた
また弄っておかしな事になると嫌なので、当分弄らないけど
もし同様のトラブル抱えてる人いたら、試して損はないかも
自己レスだけど>>208でWMPの動作がおかしな件、開発者に報告後に
1.4.1.988Liteバージョンで試したら、正常動作するようになってた
また弄っておかしな事になると嫌なので、当分弄らないけど
もし同様のトラブル抱えてる人いたら、試して損はないかも
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86fd-JyS6)
2020/08/16(日) 03:57:04.24ID:p4fTASkC0 今935使ってるんだけど何故か更新確認しても最新って言われるからこんなにアップデート来てるって知らなかったわ
FTPとか使わないからLiteで十分なんだけど上書きインストールして平気なのかな?
FTPとか使わないからLiteで十分なんだけど上書きインストールして平気なのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-p5K4)
2020/08/17(月) 09:25:18.77ID:cQd9kUsw0 バージョンアップしたら不具合いろいろ
・ドライブレターを割り当てたネットワークドライブが見えなくなった
「\\NASの名前\フォルダ名」を登録すればいいんだけど「Q:\」より長くなるので
「フォルダ」列を長めにとらないといけなくなって不便
・検索キーの入力欄が新しくなった
内部的な処理が変わったらしく親指シフトにする「やまぶきR」が利かなくなった
検索キーの入力のときだけローマ字で入力しないといけなくなって不便
どちらも(サービスを終了させて)前のバージョンを起動しても変わらないから、
Windows側のアップデートが原因なのかなあ?
・ドライブレターを割り当てたネットワークドライブが見えなくなった
「\\NASの名前\フォルダ名」を登録すればいいんだけど「Q:\」より長くなるので
「フォルダ」列を長めにとらないといけなくなって不便
・検索キーの入力欄が新しくなった
内部的な処理が変わったらしく親指シフトにする「やまぶきR」が利かなくなった
検索キーの入力のときだけローマ字で入力しないといけなくなって不便
どちらも(サービスを終了させて)前のバージョンを起動しても変わらないから、
Windows側のアップデートが原因なのかなあ?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-HOLu)
2020/08/17(月) 11:28:13.94ID:aOrPzGTmM 10の可能性大。いろんなソフトに影響及ぼす
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-Dffy)
2020/08/17(月) 14:05:57.27ID:ViLd2jJF0 まだアプデしてないから憶測だけど後者は管理者権限関係な予感
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-WOfU)
2020/08/22(土) 00:17:26.49ID:xvm8Dm0D0 windowsログイン時に起動する設定なのに
なぜかタスクトレイに表示されねえ
なんなんや
なぜかタスクトレイに表示されねえ
なんなんや
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-tjeG)
2020/08/22(土) 00:46:52.16ID:6s35bRai0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-WOfU)
2020/08/22(土) 00:55:58.51ID:xvm8Dm0D0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fffd-NW3Z)
2020/08/22(土) 01:00:26.46ID:VHGTUj3M0 サービスとして起動してるからじゃないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-KCZZ)
2020/08/22(土) 07:32:00.21ID:1X8ipqPi0 たんにWindows10の「タスクバーの設定」では?
「通知領域」の「タスクバーに表示するアイコンを選択します」で
オンオフできる
「通知領域」の「タスクバーに表示するアイコンを選択します」で
オンオフできる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-1pZk)
2020/08/23(日) 16:33:57.97ID:MRC52yOw0 >>248-249
両方確認したけどやっぱり最初は表示されんわ
両方確認したけどやっぱり最初は表示されんわ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-fRC2)
2020/08/23(日) 17:38:48.69ID:YEexC9MP0 scoop経由で Everythingインストールするとeverything.exeのあるフォルダにジャンクション張られるんだけど
1.4.1.988だとジャンクション経由の起動時にEverythingサービスとの連携が
うまく働かないみたいでインデックス更新が終わらなくなった
設定やdbを%APPDATA%に保存するようにしてるのでそのせいかも
とりあえず一旦アンインストしてwinget経由で入れて様子見
1.4.1.988だとジャンクション経由の起動時にEverythingサービスとの連携が
うまく働かないみたいでインデックス更新が終わらなくなった
設定やdbを%APPDATA%に保存するようにしてるのでそのせいかも
とりあえず一旦アンインストしてwinget経由で入れて様子見
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-6K87)
2020/08/23(日) 18:11:14.96ID:nzVjXwZs0 >>250
スタートアップに入れれば解決
スタートアップに入れれば解決
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-n+O8)
2020/08/23(日) 20:40:04.00ID:STt1LZlY0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-aNuz)
2020/09/02(水) 09:18:58.23ID:P+Bg+BsmM 指定期間のファイルを抽出することってできる?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-XrX+)
2020/09/02(水) 09:20:41.35ID:c+CPuUEr0 アドバンス検索開いてどうぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87dc-FbHl)
2020/09/02(水) 10:15:48.46ID:UxWk226E0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87dc-0Mqg)
2020/09/02(水) 10:40:19.08ID:/TnWxuMM0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-XrX+)
2020/09/02(水) 22:36:56.20ID:l/VzOey+0 .txt dm:last2weeks
こういうのもよく使うよね?
こういうのもよく使うよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87dc-FbHl)
2020/09/04(金) 12:11:55.47ID:LQznwcY40260名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-XrX+)
2020/09/04(金) 13:00:24.49ID:RkfZ1IhiH MISIAは超歌うまいのになぜ消えたの?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-aNuz)
2020/09/04(金) 13:56:38.38ID:zWoJcx06M 検索が速いからじゃないかな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-im54)
2020/09/08(火) 04:49:55.73ID:+N2BKZp7M これ使うとコントローラに割り当てるソフトで反応しないんだけど治す方法ない?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-im54)
2020/09/08(火) 04:52:43.09ID:+N2BKZp7M ぐぐったら分かりました
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-7JDO)
2020/09/13(日) 17:04:44.01ID:orLW36uP0 "Gooo" ver.6はどうなんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-F4ZW)
2020/09/15(火) 01:26:16.55ID:k5DKBXkH0 Gooo なついな
15年くらい前に 豪(gow.exe)から乗り換えてNT4マシンで使ってたわ
2008年にはEverythingが世に出てるのにその後も独自路線で開発続けてたのは驚き
2013年で更新止まってるのは時期的にEverythingが開発再開してNTFS以外にも対応したのでやる気なくなったんだろうと推察
15年くらい前に 豪(gow.exe)から乗り換えてNT4マシンで使ってたわ
2008年にはEverythingが世に出てるのにその後も独自路線で開発続けてたのは驚き
2013年で更新止まってるのは時期的にEverythingが開発再開してNTFS以外にも対応したのでやる気なくなったんだろうと推察
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-7JDO)
2020/09/15(火) 07:01:17.67ID:U+Tjfm1C0 >>265
8.1でエラーで動かなかった
8.1でエラーで動かなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Cup9)
2020/09/20(日) 10:00:54.85ID:wGBbDpSp0 Everything 1.4.1.992
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-W2Jb)
2020/09/20(日) 10:37:45.09ID:ZjFTYdRI0 相変わらず本体のupdate通知来ねえな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-xVpC)
2020/09/20(日) 20:00:08.35ID:oH01JnsM0 意味の無い確認だよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f23b-Gc9p)
2020/09/27(日) 08:17:58.28ID:s2e4hnu80 検索ウインドウをマウスジェスチャーで表示させてる人いる?検索ウインドウ表示キーはCtrl+Spaceキー。マウスジェスチャーは右クリック左右。この操作をやると必ずキーが打てなくなる。マウスジェスチャーのソフトはOpenMausuji 。他のソフトをこのマウスジェスチャーに割り当てても何も問題ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef4-b+lb)
2020/09/27(日) 10:44:48.42ID:zRH9OpJy0 MGL問題なし
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-C1Jv)
2020/09/27(日) 17:57:52.00ID:mzMuBKWz0 >210と同一人物だろうがろくに環境も書かずに他ソフトとの相性問題いわれても知らんよ
そもそもOpenMauSujiってwin10対応してないじゃん
無理やり使ってんなら
・OSと各アプリのそれぞれのバージョン
・UACの状態
・管理者として実行してるのかどうか
・Everythingサービス起動してるのかどうか
・Ctrl+Space以外のホットキーに割り当てたときの挙動
・右クリック左右以外のジェスチャーに割り当てたときの挙動
・他の常駐ソフトを全部終了させた状態でもなるのかどうか
せめてこれくらいは調べて書け
そもそもOpenMauSujiってwin10対応してないじゃん
無理やり使ってんなら
・OSと各アプリのそれぞれのバージョン
・UACの状態
・管理者として実行してるのかどうか
・Everythingサービス起動してるのかどうか
・Ctrl+Space以外のホットキーに割り当てたときの挙動
・右クリック左右以外のジェスチャーに割り当てたときの挙動
・他の常駐ソフトを全部終了させた状態でもなるのかどうか
せめてこれくらいは調べて書け
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-Gc9p)
2020/09/28(月) 01:48:57.00ID:cYV4W3guM 環境書いたってわからないくせに
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-/8Cl)
2020/09/28(月) 02:54:27.37ID:1pSeL3l+0 人に頼る前に情報整理しろって意味だよ
調べて書き出してるうちに自己解決することも多いだろ
調べて書き出してるうちに自己解決することも多いだろ
2020/09/28(月) 03:12:00.84
エスパー以外答えられないような質問されても・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6bb0-S0Wo)
2020/09/29(火) 17:46:07.61ID:mUN+OYus0NIKU ID隠蔽ガイジスルー推奨
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-OLWU)
2020/10/20(火) 05:32:18.28ID:erCJDZM80 USBドライブを検索してくれないのでfolderでE(USBドライブ)を追加して検索できるようになりましたが抜いても検索結果が残ってしまいます。
外付けHDDのように抜いたら直ぐにUSBの検索結果が消えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
外付けHDDのように抜いたら直ぐにUSBの検索結果が消えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-PwKh)
2020/10/20(火) 14:01:36.80ID:qCXGND7g0 >>277
フォルダじゃなくて、NTFSかREFSの方でローカルボリュームに追加して「オフラインボリュームを自動的に削除」にチェックしたら?
ローカルNTFSボリュームにEドライブがあっても、「データベースに含める」にチェックしてないと検索対象にならないよ
フォルダじゃなくて、NTFSかREFSの方でローカルボリュームに追加して「オフラインボリュームを自動的に削除」にチェックしたら?
ローカルNTFSボリュームにEドライブがあっても、「データベースに含める」にチェックしてないと検索対象にならないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-COdH)
2020/10/21(水) 00:47:23.46ID:IWl44zAC0 Local NTFSやREFS volumeにUSBのEドライブが出てこないんですよ(PCのHDD,SSD、外付けHDDは出てくるのに)
追加する方法はあるんですか?
追加する方法はあるんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bc-untD)
2020/10/21(水) 17:20:13.95ID:HbBKz/z10 >>279
USBをNTFSフォーマットしてるなら、「新しいリムーバルボリュームを自動で対象にします」にチェックしたら追加されると思うけど、もしかしてFAT32なんじゃない?
http://www.voidtools.com/faq/#how_do_i_convert_a_volume_to_ntfs
バックアップ取ってからconvertコマンドでNTFSに変換したらよいよ
USBをNTFSフォーマットしてるなら、「新しいリムーバルボリュームを自動で対象にします」にチェックしたら追加されると思うけど、もしかしてFAT32なんじゃない?
http://www.voidtools.com/faq/#how_do_i_convert_a_volume_to_ntfs
バックアップ取ってからconvertコマンドでNTFSに変換したらよいよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05be-dcnK)
2020/10/23(金) 01:15:56.43ID:q9zGypHw0 >>2の
> Q:なぜか検索結果がすべて二重に表示されてしまいます。(同じ検索結果が二つずつ表示される)。
> A:@設定の「ダブルバッファ」をチェック外す。Aオプション→検索データ→NTFS→Automatically remove offline volumesにチェック入れる。
これやって再構築しても検索結果二重表示が直らないんだけど
皆さんこれで直ってますか?
バージョン1.4.1.992 (x64) Windows10 20H2(2004時もだめだった)
> Q:なぜか検索結果がすべて二重に表示されてしまいます。(同じ検索結果が二つずつ表示される)。
> A:@設定の「ダブルバッファ」をチェック外す。Aオプション→検索データ→NTFS→Automatically remove offline volumesにチェック入れる。
これやって再構築しても検索結果二重表示が直らないんだけど
皆さんこれで直ってますか?
バージョン1.4.1.992 (x64) Windows10 20H2(2004時もだめだった)
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-COdH)
2020/10/24(土) 10:04:18.51ID:qpTtt5FL0 >>280
私のUSBのフォーマット形式はexFATでした
調べてみると頻繁にUSBを抜き差しするとNTFSではデータ壊れる可能性が高いとかなんとかでちょっと躊躇してます
頻繁にと言っても毎日会社で挿す>抜いて家のノートに挿す>抜いて次の日会社で・・・みたいな感じなんですが
私のUSBのフォーマット形式はexFATでした
調べてみると頻繁にUSBを抜き差しするとNTFSではデータ壊れる可能性が高いとかなんとかでちょっと躊躇してます
頻繁にと言っても毎日会社で挿す>抜いて家のノートに挿す>抜いて次の日会社で・・・みたいな感じなんですが
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-COdH)
2020/10/24(土) 10:15:24.40ID:qpTtt5FL0 USBでもNTFSの方がいいという意見もあるみたいですね。windowsでしか使わないしNTFSでいいのかな・・
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a5-Kbrf)
2020/10/24(土) 11:09:51.85ID:djhHowVT0 USBメモリは消耗品と割り切ってできるだけ小さい容量の激安品を買ってる
とくにRufus等のDDモードでOSの起動ドライブにするUSBメモリは
容量が購入時より少なくなったり、認識しなくなったりするのがしょっちゅうで
これはふつうのフォーマットでは戻せないが
その場合「I-O DATA ハードディスクフォーマッタ」やLinuxのアプリで戻して
場合によってはWindowsの「ディスク管理」でドライブレターをつけなおす
つまり壊れていない
「ディスク管理」で認識されないものは、完全に死んでいる
とくにRufus等のDDモードでOSの起動ドライブにするUSBメモリは
容量が購入時より少なくなったり、認識しなくなったりするのがしょっちゅうで
これはふつうのフォーマットでは戻せないが
その場合「I-O DATA ハードディスクフォーマッタ」やLinuxのアプリで戻して
場合によってはWindowsの「ディスク管理」でドライブレターをつけなおす
つまり壊れていない
「ディスク管理」で認識されないものは、完全に死んでいる
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-gGz3)
2020/10/24(土) 11:53:29.30ID:1jwMXTWo0 >>281
検索結果の画面見せて
検索結果の画面見せて
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-gGz3)
2020/10/24(土) 11:55:37.67ID:1jwMXTWo0 >>282
抜いたら毎回データベースを再構築するしかないのでは?
抜いたら毎回データベースを再構築するしかないのでは?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-GTEC)
2020/10/24(土) 15:43:32.91ID:AXr+4ndY0 だって質問する時は、それが自分の環境だけで起きてるのか
どの環境でも起こり得る事なのかわかんないし
どの環境でも起こり得る事なのかわかんないし
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-COdH)
2020/10/24(土) 15:54:50.72ID:qpTtt5FL0 OSは入れてませんがWinPython(15GB位)ていうプログラミングのパッケージいれてます。
家にあるUSBメモリはFAT32,exFATのですがまだ壊れたことはないですね
毎回再構築も面倒ですが、NTFS化、毎回再構築を検討してみます。
家にあるUSBメモリはFAT32,exFATのですがまだ壊れたことはないですね
毎回再構築も面倒ですが、NTFS化、毎回再構築を検討してみます。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bc-untD)
2020/10/24(土) 16:46:09.98ID:A+hy4Ci/0 >>288
exFATだとconvertは使えないので、普通にバックアップ取ってNTFSで初期化しかないかな
でも、毎日のように抜き差ししてるなら、検索結果が残る方を許容してexFATのまま使っても良いんじゃない?
exFATだとconvertは使えないので、普通にバックアップ取ってNTFSで初期化しかないかな
でも、毎日のように抜き差ししてるなら、検索結果が残る方を許容してexFATのまま使っても良いんじゃない?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-3aLx)
2020/10/24(土) 20:35:27.61ID:VhArMvnf0 USBは抜き差し耐久性が割と低いから毎日とか頻繁に抜き差しするのはやめた方がいいぞ
すぐに認識をミスるようになる
すぐに認識をミスるようになる
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-m/xB)
2020/10/24(土) 20:41:29.39ID:m63rQqEQ0 メーカーの設計は抜き差し耐久1500回
1日1回の抜き差しでも4年は持つな
1日1回の抜き差しでも4年は持つな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-3aLx)
2020/10/24(土) 21:22:02.16ID:VhArMvnf0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-untD)
2020/10/24(土) 21:27:31.03ID:qblic+Rd0 そんなに多いなら100均のハブや延長ケーブルでも
噛ましてそっちに劣化を肩代わりさせれ。
噛ましてそっちに劣化を肩代わりさせれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-m/xB)
2020/10/24(土) 22:11:14.29ID:m63rQqEQ0 外ればっかり引いてたんだな可哀想に
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-COdH)
2020/10/25(日) 01:31:07.72ID:LJ4xaE+D0 >>293
実際これ可能なんですか?
実際これ可能なんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e906-gGz3)
2020/10/25(日) 01:33:01.08ID:GwlnwpsH0 そりゃPC本体は保護されるだろうよ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 223b-tMQb)
2020/10/25(日) 08:30:45.89ID:nk/5msNt0298名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-gGz3)
2020/10/25(日) 08:53:03.07ID:EneJDhuSM マルチウインドウファイラのtablacus explorerも面白いよ
everythingの検索結果を何枚でも出せる
everythingの検索結果を何枚でも出せる
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8948-Cl64)
2020/11/05(木) 16:30:26.81ID:GFU7ZY9Y0 >>297
最強のファイル検索ツール「Everything」をWindows 10のタスクバーに組み込む「EverythingToolbar」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1286835.html
ずっと求めていたものが出た!
最強のファイル検索ツール「Everything」をWindows 10のタスクバーに組み込む「EverythingToolbar」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1286835.html
ずっと求めていたものが出た!
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-e6rn)
2020/11/05(木) 17:57:31.87ID:NxQi5CZN0 すみません
多窓で検索した全部の履歴が残るようになりませんか?
多窓で検索した全部の履歴が残るようになりませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbc-t1Nk)
2020/11/05(木) 18:39:35.63ID:9VJ4JVC50 Ctrl+Hではいかんのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 20:17:34.97ID:/fD/cqh1d303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-Y0tO)
2020/11/12(木) 10:46:07.49ID:0oGLeP9V0 >>242 の症状は両方直った
1.4.1.992に上げたからか、さっきWindows Updateで再起動したからかは不明
Everythingを使うときだけローマ字入力するのはすごいストレスだったからよかった
1.4.1.992に上げたからか、さっきWindows Updateで再起動したからかは不明
Everythingを使うときだけローマ字入力するのはすごいストレスだったからよかった
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-P4WK)
2020/11/26(木) 23:27:30.24ID:2Ma9Rtez0 Everything 1.4.1.999
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-m/w5)
2020/11/27(金) 02:51:10.49ID:mhOgc7bJ0 WindowsUpdateのデカいやつ入れてから精度悪くなった
そんな奴いる?
そんな奴いる?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-C0hB)
2020/11/27(金) 06:40:54.32ID:mQ2YebqK0 >>305
精度悪いってどゆこと?
精度悪いってどゆこと?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ksYO)
2020/11/27(金) 07:16:02.12ID:H/xWYzc20 同類のソフトがバージョンアップしてたんで…
「WizFile」ファイル名で高速にファイルを絞り込み検索できるツール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wizfile/
https://antibody-software.com/wizfile/
「WizFile」ファイル名で高速にファイルを絞り込み検索できるツール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wizfile/
https://antibody-software.com/wizfile/
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-m/w5)
2020/11/27(金) 14:28:07.74ID:mhOgc7bJ0 >>306
今まで検索で引っ掛かっていたワードが掛からなくなった
今まで検索で引っ掛かっていたワードが掛からなくなった
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-W+Es)
2020/11/27(金) 15:26:04.58ID:wBn2amAm0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-C0hB)
2020/11/27(金) 16:17:42.60ID:mQ2YebqK0 >>308
あまり同じ検索はしないが…精度悪くなったとは自分は思わない
あまり同じ検索はしないが…精度悪くなったとは自分は思わない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a7-MLIK)
2020/11/27(金) 16:31:07.76ID:soDlx5kP0 微妙な修正だけか
Thursday, 26 November 2020: Version 1.4.1.999
fixed a 4-byte utf8 comparison issue.
fixed an issue with the ETP client skipping space prefixes in filenames.
fixed an issue with the Everything search client communicating with the Everything Service
Installer now installs single Search Everything shortcut.
Installer now saves settings.
Thursday, 26 November 2020: Version 1.4.1.999
fixed a 4-byte utf8 comparison issue.
fixed an issue with the ETP client skipping space prefixes in filenames.
fixed an issue with the Everything search client communicating with the Everything Service
Installer now installs single Search Everything shortcut.
Installer now saves settings.
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-m/w5)
2020/11/27(金) 18:55:10.81ID:mhOgc7bJ0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-C0hB)
2020/11/27(金) 20:55:50.24ID:j5hjd5lC0 なおって良かった
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-1QkY)
2020/11/27(金) 20:56:28.20ID:lZvmI+3D0 まあmigemoやあいまい検索があるわけじゃないのに精度もなにもない
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-P4WK)
2020/11/27(金) 21:07:47.15ID:WDEcIRIP0 それな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMtU)
2020/11/27(金) 21:36:06.12ID:uev4D3Ht0 一年以上完全に一致になってて悩んでいてことがあったよ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-ksYO)
2020/11/27(金) 22:13:57.51ID:gGQypvCG0 Everythingにおける単語一致は完全にASCII文字用なんで日本語では正常に機能しないというか
単語としての漢字やカタカナ、平仮名、数字の境を一切区別しない仕様
例えば単語一致有効で「新しいフォルダー」を「フォルダー」で検索しても引っかからない
なぜなら「新しいフォルダー」が一つの単語としてみなされるから
単語としての漢字やカタカナ、平仮名、数字の境を一切区別しない仕様
例えば単語一致有効で「新しいフォルダー」を「フォルダー」で検索しても引っかからない
なぜなら「新しいフォルダー」が一つの単語としてみなされるから
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-+pNm)
2020/11/28(土) 03:30:48.60ID:5mmMSFoY0 昔あった日本人作のクローンっぽいLightningってやつだとその辺対応してるんだろうか
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-iG7x)
2020/11/28(土) 16:11:06.97ID:VKL+58q60 いうても英単語だって英数アンダーバー以外の半角記号で分割してるだけだぞ
「NewFolder」を「Folder」で検索しても引っかからないし
「System32」を「System」で検索しても引っかからないし
「新しい フォルダー」を「フォルダー」で検索すれば引っかかる
「NewFolder」を「Folder」で検索しても引っかからないし
「System32」を「System」で検索しても引っかからないし
「新しい フォルダー」を「フォルダー」で検索すれば引っかかる
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-ksYO)
2020/11/28(土) 23:14:07.42ID:HsoKJHke0 そうだよ
\b\w+\b
での判定だからね
ユニコードモードで組み込まれているからそういう仕様って話
\b\w+\b
での判定だからね
ユニコードモードで組み込まれているからそういう仕様って話
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-P4WK)
2020/12/01(火) 00:10:21.44ID:5Cd/QPRr0 Everything 1.4.1.1000
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ccf-96jp)
2020/12/03(木) 23:26:39.76ID:4qWw1VNm0 ごめん、Everythingじゃなくて恐縮だけど質問させて…。
今、WizFileっていうファイル検索ソフト試しているんだけど、
特定の拡張子を検索結果から除外する方法を教えて欲しい。
例えば、「.mp3」を除外するとしたら、どう記述すればいいんだろう?
\*.mp3 とか、\.mp3 って書いてみたけど駄目だった…。
正直ワイルドカードの事、よく分かってないんだけども。
今、WizFileっていうファイル検索ソフト試しているんだけど、
特定の拡張子を検索結果から除外する方法を教えて欲しい。
例えば、「.mp3」を除外するとしたら、どう記述すればいいんだろう?
\*.mp3 とか、\.mp3 って書いてみたけど駄目だった…。
正直ワイルドカードの事、よく分かってないんだけども。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ta7A)
2020/12/03(木) 23:35:36.74ID:o+ABHwPo0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ta7A)
2020/12/04(金) 00:04:31.42ID:KDtpwSmD0326322 (ワッチョイ 5ccf-96jp)
2020/12/04(金) 00:18:09.40ID:iD7o+Uqf0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ta7A)
2020/12/04(金) 00:34:57.06ID:KDtpwSmD0 >>326
しょうがねぇなぁ今インストールしてみるから待っとけ
しょうがねぇなぁ今インストールしてみるから待っとけ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ta7A)
2020/12/04(金) 00:42:52.22ID:KDtpwSmD0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-ta7A)
2020/12/04(金) 00:43:55.69ID:KDtpwSmD0 つかreadme.txtにまんまサンプルが載ってるじゃねえか!
330322 (ワッチョイ 5ccf-96jp)
2020/12/04(金) 02:55:43.49ID:iD7o+Uqf0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-jrSk)
2020/12/05(土) 10:31:42.47ID:pbcy7jRn0 メニューのヘルプにもあります
検索仕様も正規表現も
検索仕様も正規表現も
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf0-jrSk)
2020/12/05(土) 19:09:56.91ID:ik/RtRlU0 まあまあ皆さん
スレチではありますが可愛らしい質問じゃ無いですか
暖かく見守りましょうよ
スレチではありますが可愛らしい質問じゃ無いですか
暖かく見守りましょうよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-ta7A)
2020/12/05(土) 19:55:30.74ID:fYHYiC7i0 うるせーばか
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27dc-5K8T)
2020/12/11(金) 13:26:35.13ID:O32gWkyG0 質問です。
しばらく使ってると、ネットワークドライブに指定しているドライブの、サブフォルダ以下のファイルがヒットしなくなります。
再構築すると出て来るようになるんだけど、しばらく使ってるとやはり出て来なくなります。
この状態対処する方法あります?
しばらく使ってると、ネットワークドライブに指定しているドライブの、サブフォルダ以下のファイルがヒットしなくなります。
再構築すると出て来るようになるんだけど、しばらく使ってるとやはり出て来なくなります。
この状態対処する方法あります?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-sAgx)
2020/12/11(金) 13:37:25.03ID:Lsm9Zx+w0 >>335
オフラインボリュームを自動的に削除します
のチェックを外す・・・とかかなあ
つか情報少なすぎじゃね
・バージョンは?
・OSのバージョンは?
・カレントフォルダはヒットするの?
・ネットワークドライブってドライブレター付けてマウントしてるの?
ネットワークドライブとのセッションが切れてんじゃね?
オフラインボリュームを自動的に削除します
のチェックを外す・・・とかかなあ
つか情報少なすぎじゃね
・バージョンは?
・OSのバージョンは?
・カレントフォルダはヒットするの?
・ネットワークドライブってドライブレター付けてマウントしてるの?
ネットワークドライブとのセッションが切れてんじゃね?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-W0Uh)
2020/12/11(金) 15:03:29.63ID:ZQ7f7+xs0 ネットワークドライブは常時オンラインなわけでもないから
db更新されてリアルタイムで繋がってる時以外見えなくなってるんじゃね
オプション-検索データ-フォルダ で該当するネットワークフォルダを追加して
時間間隔毎に更新 にしとけば消えなくはなる
ただしリアルタイム性は失われるが
db更新されてリアルタイムで繋がってる時以外見えなくなってるんじゃね
オプション-検索データ-フォルダ で該当するネットワークフォルダを追加して
時間間隔毎に更新 にしとけば消えなくはなる
ただしリアルタイム性は失われるが
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-orE1)
2020/12/12(土) 09:23:12.09ID:LuRmjUtq0 Everything 1.4.1.1002
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bdc-p2Ii)
2020/12/22(火) 15:57:29.16ID:JLsjKIWN0 335です。
返信遅れました。
Windows 10 Pro 1909
everything 1.4.1.935(x64)
ローカルドライブはフツーにファイルも出てくる。
会社の社内共有フォルダで、ドライブレターはM。
でもeverythingからは見えないので、IPアドレスでマウントしてます。
データベースの時間間隔毎の更新はAM3:00に設定してるんだけど、いつもPC閉じて帰ってしまうので、
更新は手動で行ってます。
共有フォルダは随時更新されているので、当然あるはずのファイルが無い場合は良くあるんだけど、everythingからファイルが表示されなくなるところが良く理解出来なくて。
返信遅れました。
Windows 10 Pro 1909
everything 1.4.1.935(x64)
ローカルドライブはフツーにファイルも出てくる。
会社の社内共有フォルダで、ドライブレターはM。
でもeverythingからは見えないので、IPアドレスでマウントしてます。
データベースの時間間隔毎の更新はAM3:00に設定してるんだけど、いつもPC閉じて帰ってしまうので、
更新は手動で行ってます。
共有フォルダは随時更新されているので、当然あるはずのファイルが無い場合は良くあるんだけど、everythingからファイルが表示されなくなるところが良く理解出来なくて。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-7qKd)
2020/12/22(火) 17:19:23.55ID:FigTdWmJ0 >サブフォルダ以下のファイルがヒットしなくなります。
に対して
>・カレントフォルダはヒットするの?
の回答は?
”サブフォルダ以下”以外ではファイルもフォルダも見えるの?
Everythingのバージョンが古いけど、最新の更新履歴(Changes.txt)は見た?
に対して
>・カレントフォルダはヒットするの?
の回答は?
”サブフォルダ以下”以外ではファイルもフォルダも見えるの?
Everythingのバージョンが古いけど、最新の更新履歴(Changes.txt)は見た?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa7-fvTo)
2020/12/22(火) 17:53:58.84ID:hsCzItCP0 「ぷ」で検索すると「ふ」 と「ぷ」 が区別されずに両方検出されるんだけど何かオプションのせいなんだろうか?それとも日本語特有の問題?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-vq/+)
2020/12/22(火) 18:06:23.05ID:Ion6w9D70 >>341
検索メニューの「発音記号付英字にマッチ」を有効にすると区別するみたいよ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/840-842
検索メニューの「発音記号付英字にマッチ」を有効にすると区別するみたいよ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1420466810/840-842
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-aJ00)
2020/12/22(火) 18:26:33.82ID:oPMWuCEX0 >>341
横からだけど知らなかった。サンキュー!
横からだけど知らなかった。サンキュー!
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa7-fvTo)
2020/12/22(火) 19:53:17.56ID:hsCzItCP0 >>342
ありがとう
ありがとう
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-aJ00)
2020/12/22(火) 23:07:19.11ID:oPMWuCEX0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-Kyli)
2020/12/26(土) 14:36:39.22ID:g+1l6A6j0 CLCLやclibouのクリップボード貼り付けソフトを使って、検索窓に自動貼り付けしたいけど、何故か出来ん
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-80jV)
2020/12/26(土) 14:57:49.51ID:K4gAzvCX0 Everythingを管理者で実行してて貼り付けソフトを標準ユーザーで実行してるんじゃないの
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af02-Kyli)
2020/12/26(土) 16:29:02.15ID:g+1l6A6j0 デスクトップPC2台、ノートPC2台で試したら、ノートPCで2台は自動貼り付け出来るけど、デスクトップPCは2台共出来なかった。
インストール(実行方法)は同じなのに。)
Everythingを管理者で実行しています。
貼り付けソフトはどっちかわかりません。
インストール(実行方法)は同じなのに。)
Everythingを管理者で実行しています。
貼り付けソフトはどっちかわかりません。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9503-crlN)
2020/12/26(土) 19:38:25.03ID:gqJKfk6C0 ノートPCの方のEverythingとそのコピペソフトを設定ファイルやレジストリまるごとデスクトップPCに貼り付けて実行してみれば?
Everythingやそのコピペソフトのバージョンや、うっかり設定ミスで動かないだけじゃない?
デスクトップとノートはOSのバージョンやセキュリティソフトとかも全く同じなの?
Everythingやそのコピペソフトのバージョンや、うっかり設定ミスで動かないだけじゃない?
デスクトップとノートはOSのバージョンやセキュリティソフトとかも全く同じなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9503-crlN)
2020/12/26(土) 19:39:09.75ID:gqJKfk6C0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-TmpA)
2020/12/26(土) 21:03:22.24ID:rgMEds/g0 PC4台のEverythingのオプション確認したか?
インストールするとこまでは同じでもその後のダイアログの受け答えで
サービス導入と管理者実行に分かれるぞ
インストールするとこまでは同じでもその後のダイアログの受け答えで
サービス導入と管理者実行に分かれるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8915-l+si)
2020/12/27(日) 03:47:02.07ID:0r/9tVlR0 これってWindows Searchみたいに日本語で「コマンドプロンプト」とか「タスクスケジューラ」とかプログラムは検索できないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-TmpA)
2020/12/27(日) 09:19:30.30ID:0nA9AuFQ0 はい
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5781-p1N6)
2020/12/27(日) 11:33:43.11ID:CtnequaR0 >>352
それだけならWindowsキー押してスタートメニュー出たところでTasと打つだけで候補が
それだけならWindowsキー押してスタートメニュー出たところでTasと打つだけで候補が
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8915-l+si)
2020/12/27(日) 13:39:04.12ID:0r/9tVlR0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-IKkM)
2020/12/27(日) 20:57:34.83ID:HaAFu7RS0357名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-crlN)
2020/12/28(月) 05:09:56.48ID:96lAESBiM まだエクスプローラーで検索してるド池沼とかおるんかなw
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-80jV)
2020/12/28(月) 05:25:02.65ID:HX4VO7ON0 WUスレ見ると沢山いるよ
今年にエクスプローラーの検索がおかしくなって騒ぎになってたし
自分のPCなら関係無いけど、勝手にソフト入れちゃダメなとこだってあるだろ
今年にエクスプローラーの検索がおかしくなって騒ぎになってたし
自分のPCなら関係無いけど、勝手にソフト入れちゃダメなとこだってあるだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-l+si)
2020/12/28(月) 13:31:21.99ID:4LfIUjFj0 圧縮ファイル内検索ができるから時々お世話になる
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e23b-UAPS)
2021/01/01(金) 20:56:25.41ID:dDLwC4650 HDD大容量時代に圧縮する必要ないやん
解凍しようや
解凍しようや
2021/01/01(金) 21:24:39.61
ファイルの破損がわかりやすいから基本圧縮ファイルのままだな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-W7+t)
2021/01/01(金) 21:58:30.23ID:acd7STZa0 同じく無圧縮zip
無圧縮なら7zもzipも変わらんよね?
メリットデメリットある?
無圧縮なら7zもzipも変わらんよね?
メリットデメリットある?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d60-UAPS)
2021/01/01(金) 22:05:51.60ID:UiQsm9Qd0 zipって構造的に内部ファイル一覧を出すために圧縮ファイル全体をシークする必要があったような
2021/01/01(金) 22:29:23.03
RARだと破損時にそなえてリカバリも付けられるんでオススメ
もちろん無圧縮だな
もちろん無圧縮だな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-W7+t)
2021/01/01(金) 23:35:53.98ID:acd7STZa0 そういや自己修復能力のある圧縮形式って未だにRARが唯一無二なのな
やっぱ需要無いんやろか
やっぱ需要無いんやろか
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-U2vo)
2021/01/02(土) 12:58:08.61ID:ETjFkIFU0 修復するだけなら他にもあったと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-Iopg)
2021/01/02(土) 19:59:44.53ID:9vwpNULn0 な、age厨だろ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-Ig4k)
2021/01/02(土) 20:01:54.75ID:rurOoCyN0 うむ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d51-bnZq)
2021/01/06(水) 04:34:33.86ID:wKKV0HCe0 検索したファイルを開いたらlnkが自動生成されるのですが、設定で変えられますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-tqxv)
2021/01/06(水) 06:18:08.49ID:H3nDv0zc0 >>369
Everything自体はlnkを自動生成したりしないので、Windows標準機能の最近使ったファイルで作成されてるんじゃない?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/lnk/6257d07e-221c-4abf-b955-97923e787582
Everything自体はlnkを自動生成したりしないので、Windows標準機能の最近使ったファイルで作成されてるんじゃない?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/lnk/6257d07e-221c-4abf-b955-97923e787582
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d51-bnZq)
2021/01/07(木) 18:39:02.89ID:TfB2qGF60 ありがとうございます
ツールオプションからシステムファイルとフォルダを除外するにチェックを入れたところ
検索結果から何かを選択するたびに新しく表示されるlnkファイルを非表示にできました
ツールオプションからシステムファイルとフォルダを除外するにチェックを入れたところ
検索結果から何かを選択するたびに新しく表示されるlnkファイルを非表示にできました
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-5z1F)
2021/01/08(金) 07:12:18.60ID:dVzal3ZN0 EverythingToolbar v0.6.1
https://github.com/stnkl/EverythingToolbar/releases/tag/0.6.1
https://github.com/stnkl/EverythingToolbar/releases/tag/0.6.1
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-lB9F)
2021/01/08(金) 23:43:34.58ID:CQQhksN00 Everything 1.4.1.1003
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfdc-/oUY)
2021/01/09(土) 09:45:11.19ID:B/FHhZ9q0 Everythingは最新です
というのはウソで〜す
というのはウソで〜す
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lZna)
2021/01/09(土) 09:57:10.64ID:xC9HDWo50 1.4.1までが同じだからじゃないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfdc-/oUY)
2021/01/09(土) 10:04:13.56ID:B/FHhZ9q0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-vS+x)
2021/01/13(水) 09:31:12.66ID:o0V3Y1P1p378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15c-JESV)
2021/01/15(金) 20:12:31.37ID:N+ZGToj70 .efuファイルについて
検索結果の一覧をエクスポートした.efuファイルを開くと余計な情報まで含まれて一覧されてしまう
具体的には、.efuファイルには検索キーワードを含むファイル以外に、検索されたファイルが格納されているフォルダまで一覧されてしまう
検索結果どおりに一覧されてほしいんだけどどうにかならんかね
検索結果の一覧をエクスポートした.efuファイルを開くと余計な情報まで含まれて一覧されてしまう
具体的には、.efuファイルには検索キーワードを含むファイル以外に、検索されたファイルが格納されているフォルダまで一覧されてしまう
検索結果どおりに一覧されてほしいんだけどどうにかならんかね
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bc-Jm/z)
2021/01/15(金) 21:18:25.81ID:CKYZzUjO0 >>378
エクスポートする時にファイルの種類でcsvを選ぶと、検索結果に表示している項目だけ保存できるよ
(なのでパスを含まないファイル名だけエクスポートしたいなら、検索結果の列名のところを右クリックして「名前」だけにしておく必要がある)
ちなみにtxtを選ぶと、表示項目にかかわらずフルパスのファイル名だけがエクスポートされるよ
エクスポートする時にファイルの種類でcsvを選ぶと、検索結果に表示している項目だけ保存できるよ
(なのでパスを含まないファイル名だけエクスポートしたいなら、検索結果の列名のところを右クリックして「名前」だけにしておく必要がある)
ちなみにtxtを選ぶと、表示項目にかかわらずフルパスのファイル名だけがエクスポートされるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c148-+Pz/)
2021/01/18(月) 02:58:24.42ID:yeXzLmUK0 Windows 10の検索効率を上げるツール「EverythingToolbar」 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2021/01/use-everythingtoolbar-to-find-files-faster-in-windows.html
https://www.lifehacker.jp/2021/01/use-everythingtoolbar-to-find-files-faster-in-windows.html
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A78j)
2021/01/19(火) 13:50:25.34ID:oO5yfa1S0 Everything 1.4.1.1004
382名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-uQkL)
2021/01/21(木) 23:47:52.86ID:3VV+/E07M スレチかもしれないけど会社で指定ソフト以外のインスコ禁止でeverythingが使えない状況何だが代替案ないかね?
ファイルサーバーにポータブル版置いとけばバレにくい気はするが
あとwin標準のインデクス検索はクソ過ぎてイライラ
ファイルサーバーにポータブル版置いとけばバレにくい気はするが
あとwin標準のインデクス検索はクソ過ぎてイライラ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9157-5loA)
2021/01/21(木) 23:53:54.65ID:9BzIY4e60 それは会社のシステム管理責任者に直談判いがいになくね?
指定ソフトにして欲しいと理由を述べて要望だせばいいじゃん
指定ソフトにして欲しいと理由を述べて要望だせばいいじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-b71I)
2021/01/22(金) 00:11:55.10ID:fJBoYPyH0385382 (テテンテンテン MM8f-1aUl)
2021/01/22(金) 00:21:08.59ID:q2HeMu2lM 以前要望出そうとして少し相談したら 無くても仕事出来るでしょ? って返されたんだわ
ファイル名偽装もダメなんだねやっぱ
ファイル名偽装もダメなんだねやっぱ
386382 (テテンテンテン MM8f-1aUl)
2021/01/22(金) 00:22:35.39ID:q2HeMu2lM あとサーバー管理がザルで他部門のフォルダにアクセス制限かかってないから全従業員のファイルが簡単に探せるからダメだって。。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-b71I)
2021/01/22(金) 00:40:12.54ID:fJBoYPyH0388382 (テテンテンテン MM8f-1aUl)
2021/01/22(金) 01:02:01.41ID:q2HeMu2lM 相談乗ってもらってアリガトです
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-xA1r)
2021/01/22(金) 11:03:36.13ID:hra087DO0 次の愚痴どうぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-b71I)
2021/01/22(金) 18:33:41.27ID:jmP8XteH0 インストール不可ならポータブルでいいじゃないか。
インストールの定義は「プログラムの追加と削除欄に書き込む」ことでしょ?違うの?
たいていの場合そこしか監視してないと思うが
インストールの定義は「プログラムの追加と削除欄に書き込む」ことでしょ?違うの?
たいていの場合そこしか監視してないと思うが
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-b71I)
2021/01/22(金) 18:36:10.93ID:cn32S/tZ0 まぁ管理杜撰なところは、申請せずに黙って使っててくれっていう暗黙の・・・かもしれんな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-b71I)
2021/01/22(金) 18:38:39.04ID:jmP8XteH0 会社でやるなら、全ユーザーインストール不要になるよう
ETPサーバおっ勃てて、ブラウザ経由で
ETPサーバにアクセスして検索させるかな。
ETPサーバおっ勃てて、ブラウザ経由で
ETPサーバにアクセスして検索させるかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-Jq7D)
2021/01/26(火) 02:32:57.26ID:3ll5NdMZ0 Everything 1.4.1.1005
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-xA1r)
2021/01/26(火) 07:48:01.41ID:raHhzx/Q0 これ最新にしたらなんか変わんの?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-na3k)
2021/01/26(火) 08:15:37.72ID:p0ILAnuz0 バージョン表記が変わる
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7dc-xA1r)
2021/01/26(火) 10:52:16.00ID:O+hBD+TD0 >>395
ひねりが足りない
ひねりが足りない
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-MWrm)
2021/01/27(水) 20:00:48.08ID:BumyZGnJ0 最近アプデが多いな
しかしEverythingは最深です!
しかしEverythingは最深です!
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3b-unxX)
2021/01/31(日) 20:11:25.15ID:cmjwqsa10 普通に検索するときって、メニューの検索は何かチェック入れてますか?
正規表現で検索、単語に完全一致、など
普段何もチェック入れてません
例えば、「プロ」で検索すると「フロ」も検索ヒットします
これってあいまい検索的なものが普通の検索なのですか?
正規表現で検索、単語に完全一致、など
普段何もチェック入れてません
例えば、「プロ」で検索すると「フロ」も検索ヒットします
これってあいまい検索的なものが普通の検索なのですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-6WVI)
2021/01/31(日) 20:20:11.78ID:Ah1RIt9k0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3b-unxX)
2021/01/31(日) 20:47:09.91ID:cmjwqsa10 >>399
ありがとうございます
ありがとうございます
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-BbU2)
2021/02/01(月) 09:17:17.55ID:8G6bTNu00 「タスクバーに表示するアイコンを選択します」の項目に、
「Everything」の他に、オンオフしても変化がない「Everything.exe」というものもあります。
これって何なんでしょう?
「Everything」の他に、オンオフしても変化がない「Everything.exe」というものもあります。
これって何なんでしょう?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-BbU2)
2021/02/01(月) 11:02:50.70ID:8G6bTNu00 アプリを削除してもどちらもアイコンが消えなかったので、通知領域の死骸アイコンを削除する方法のサイトを参考にレジストリを削除した
レジストリを汚したくないのでポータブル版を使っていたのに、ポータブル版でもレジストリを使ってるのか
レジストリを汚したくないのでポータブル版を使っていたのに、ポータブル版でもレジストリを使ってるのか
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-esiW)
2021/02/01(月) 17:56:40.63ID:OM9iQytV0 そこのレジストリはタスクトレイを使ったらWindowsが勝手に作るやつだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-GDsi)
2021/02/12(金) 03:10:52.23ID:mndoSpeS0 Everything のカラーテーマ(配色設定)を、エクスポート / インポート できるようにするソフト「EveryTheme」 – GIGA!無料通信
https://www.gigafree.org/theme/everytheme/
https://www.gigafree.org/theme/everytheme/
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-DrOF)
2021/02/12(金) 08:15:11.46ID:yKljj2apM カラーなんかよりツールバー付けてほしいわ
デリとアンドゥとお気に検索ストリングだけでいいから
デリとアンドゥとお気に検索ストリングだけでいいから
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-Xfe6)
2021/02/13(土) 23:07:55.39ID:Zphp8MIr0 作者がキーボード操作思想の人だからなあ
ブックマークもキーショートカットやマクロで呼び出してくれって作りだし
ただアンドゥは欲しいね
個別リネームをミスったときにたまにうーん戻したいってなるわw
ブックマークもキーショートカットやマクロで呼び出してくれって作りだし
ただアンドゥは欲しいね
個別リネームをミスったときにたまにうーん戻したいってなるわw
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-DrOF)
2021/02/13(土) 23:56:10.00ID:ZnZeaGlw0 プレビュー枠を右じゃなくて下に表示する方法ないかな
iniのヘルプはざっと見たんだが
iniのヘルプはざっと見たんだが
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-JP5l)
2021/02/27(土) 16:21:12.83ID:XBOJQdKW0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bc-JP5l)
2021/03/01(月) 11:11:43.67ID:plaMw3yl0 マウントしてないドライブのファイルの文字色を薄くすること出来ないかな
一覧で簡単に判別したい
一覧で簡単に判別したい
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-i5vd)
2021/03/04(木) 22:39:37.82ID:WbE29efF0 Toolbar6.2.1入れて、タスクバーで右クリックしてツールバーを有効にしても何も起きないのはなんでか知らない?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-eJXr)
2021/03/05(金) 11:27:31.20ID:yrrVLyT/0 何度もやってたらできた
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe5-/obZ)
2021/03/05(金) 18:53:02.65ID:bc1FFmov0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-/obZ)
2021/03/06(土) 16:38:02.40ID:zxuRFG/v0 >>412
アクセス日時の列を左端へ移動しちゃうとかはダメなのかな?
アクセス日時の列を左端へ移動しちゃうとかはダメなのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbc-/obZ)
2021/03/06(土) 16:57:37.76ID:6z8AjMEo0 エクスプローラーもだけどそうしてるわ。サイズと日付は左寄せ
あとは項目幅の自動調節にホットキーな。たしかデフォだとホットキーなかった
あとは項目幅の自動調節にホットキーな。たしかデフォだとホットキーなかった
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe5-/obZ)
2021/03/06(土) 17:32:34.99ID:izVh2TYW0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-IMun)
2021/03/13(土) 22:09:53.28ID:bI8k3v550417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-jNvI)
2021/03/13(土) 23:00:16.29ID:lqRqlmJ50 Toolbarをクリックすると強制的にIMEがONになるのはどうにかならないのかなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMe6-/Iuh)
2021/03/14(日) 16:56:28.59ID:L3em6/IOMPi 1.5のコマンドバーはツールバーみたいなもんかな?
タブとブックマークバーも便利そうだ
全部未実装だけど
タブとブックマークバーも便利そうだ
全部未実装だけど
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 02f4-drwQ)
2021/03/14(日) 19:29:19.67ID:DCSLhyRg0Pi Dark Modeで使いたい 正式版早く
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-/Iuh)
2021/03/14(日) 22:17:41.79ID:IoeTBEAc0 このダークモードが見やすいならハイコントラストモードでいいんじゃね?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-MTav)
2021/03/15(月) 00:00:22.88ID:SxzV7hL+0 OSのダークモード連動は興味ないけど
背景灰黒で半透明化できたら出しっぱなしでもあんま邪魔にならなくて捗りそう
背景灰黒で半透明化できたら出しっぱなしでもあんま邪魔にならなくて捗りそう
422名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-/Iuh)
2021/03/15(月) 10:47:02.47ID:Cr1PVRFiM ファイルの中身も検索できるようになったんだな
しかも相当早い
しかも相当早い
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2e5-sJjp)
2021/03/15(月) 12:57:31.91ID:N7VHvE+B0 >>421
今、軽く半透明化してるけど確かに背景が黒系だと嬉しいかも
今、軽く半透明化してるけど確かに背景が黒系だと嬉しいかも
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-wkB+)
2021/03/15(月) 16:30:21.21ID:r8lSS+R50 >>416
Folder sidebar
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=9798
https://www.voidtools.com/treeview.1.5.png
これ欲しかった。日常的に使える
Folder sidebar
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=9798
https://www.voidtools.com/treeview.1.5.png
これ欲しかった。日常的に使える
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-TUx+)
2021/03/15(月) 17:16:12.69ID:izJiSnGN0 もうこれExplorerいらなくなるなw
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/15(月) 22:20:18.60ID:fCwU5qZ50 >>422
コンテンツ検索は1.4の頃からできたよ
ただプログレスバーがなかったからデバッグログなしでは応答なしみたいに見えて
何やっているのか分かりにくかったけど、それも出るようになったし、速度も1−2割早い
ただ、通常検索の一文字目で三倍速くて、二文字目以降は百倍速くなったってのは伊達じゃないわ
最適化していないアホみたいな正規表現書いても1.5倍くらい速かった
コンテンツ検索は1.4の頃からできたよ
ただプログレスバーがなかったからデバッグログなしでは応答なしみたいに見えて
何やっているのか分かりにくかったけど、それも出るようになったし、速度も1−2割早い
ただ、通常検索の一文字目で三倍速くて、二文字目以降は百倍速くなったってのは伊達じゃないわ
最適化していないアホみたいな正規表現書いても1.5倍くらい速かった
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8148-nm3w)
2021/03/15(月) 22:20:33.52ID:saRqTueX0 あとタブ付けてもらえれば。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-IMun)
2021/03/16(火) 00:16:42.48ID:I0mangzo0 Webブラウザみたいに、開始時に前回終了時のウィンドウ一覧を覚えておいてくれると助かるのだが
そういう設定はないのかな
そういう設定はないのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/16(火) 00:43:21.28ID:KGoFjOQ/0 今のところないね
ただTODOでセッション復元の枠だけはできているから、タブが実装されたらできるようになるはず
ただ未実装が凄く多いから、半年でbetaも怪しいと思う
ただTODOでセッション復元の枠だけはできているから、タブが実装されたらできるようになるはず
ただ未実装が凄く多いから、半年でbetaも怪しいと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee12-pjrT)
2021/03/17(水) 07:15:52.16ID:NGC0bzEK0 fenrirというキーワード入力型ランチャーを、ホットキーをつかってソフトを起動させているのですが、
everythingみたいに新しいファイルを自動でアップデートしてくれなく手間に感じてます。
everythingってホットキーで起動可能でしょうか?
また一度検索をかけたファイルやソフトって検索をかけたとき上位に位置されますか?
everythingみたいに新しいファイルを自動でアップデートしてくれなく手間に感じてます。
everythingってホットキーで起動可能でしょうか?
また一度検索をかけたファイルやソフトって検索をかけたとき上位に位置されますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-IMun)
2021/03/17(水) 08:32:58.21ID:dqV8+0zS0 ホットキーは標準対応、タスクトレイに出す出さないも選択できる
上位かどうかは実行履歴で疑似的に可能
ファイルごとに何回実行したかを記録できる、自分で任意の数に変更することも可能
ブラウザの検索履歴のようなものを望んでいるのなら、それも可能
よく使う検索のブックマークも可能
個別ブックマークの呼び出しなど、ほぼすべてのアクションにホットキーの設定が可能
Everythingの使用後に標準のWindows検索に戻ることは、ほぼ不可能
上位かどうかは実行履歴で疑似的に可能
ファイルごとに何回実行したかを記録できる、自分で任意の数に変更することも可能
ブラウザの検索履歴のようなものを望んでいるのなら、それも可能
よく使う検索のブックマークも可能
個別ブックマークの呼び出しなど、ほぼすべてのアクションにホットキーの設定が可能
Everythingの使用後に標準のWindows検索に戻ることは、ほぼ不可能
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-MTav)
2021/03/17(水) 08:45:26.13ID:75uDt1qY0 コマンドラインランチャーがいいならWOX試してみては
…と思ったけどこっちも更新止まってるっぽいな
fenrirほどじゃないが
…と思ったけどこっちも更新止まってるっぽいな
fenrirほどじゃないが
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee12-pjrT)
2021/03/18(木) 08:14:36.45ID:sWJSx7At0 アプリやファイルを検索してファイルを開いた後、検索窓を閉じる設定ってできますか?
もしできるなら設定の仕方を教えて下さい。
もしできるなら設定の仕方を教えて下さい。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee12-pjrT)
2021/03/18(木) 08:23:30.63ID:sWJSx7At0 ↑
できました。
できました。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-tcTo)
2021/03/18(木) 18:34:38.45ID:OVqfapNP0 なんのためにあるか分からないファイルも候補として上がってきて
除外したいんだけど、種類が多すぎて設定ができないんですが
みなさん、どんな感じで設定っていてるんですか?
ファイルに頭に!!!ってついてたり、メールのなんか訳分からないファイルが表示されたりなんです。
限定するにしても、種類が多いし八方ふさがりです。
なにかいい方法というか、運用方法でアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
除外したいんだけど、種類が多すぎて設定ができないんですが
みなさん、どんな感じで設定っていてるんですか?
ファイルに頭に!!!ってついてたり、メールのなんか訳分からないファイルが表示されたりなんです。
限定するにしても、種類が多いし八方ふさがりです。
なにかいい方法というか、運用方法でアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-IMun)
2021/03/18(木) 18:53:28.40ID:+ef3Mzgs0 何したいのかさっぱり分からんけど、まずはアドバンス検索とヘルプの正規表現見たら?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-pjrT)
2021/03/18(木) 18:56:15.28ID:bQ9qGISz0 >>435
ツール → オプション → 検索データ → 除外 で
ツール → オプション → 検索データ → 除外 で
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-tcTo)
2021/03/18(木) 19:10:10.79ID:OVqfapNP0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-TUx+)
2021/03/18(木) 19:20:30.64ID:8FI5n+HJ0 更新日付やファイルサイズでだいたいアタリ付けられないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-pjrT)
2021/03/18(木) 19:22:37.34ID:bQ9qGISz0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-FfQu)
2021/03/18(木) 21:20:26.45ID:Vl63qv/C0 拡張子が多くて設定しきれないなんてあるの?
今確認したら動画フィルタなんて拡張子70位登録してあったぞ?
今確認したら動画フィルタなんて拡張子70位登録してあったぞ?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-MTav)
2021/03/18(木) 22:10:36.86ID:Q5T6gTrV0 単に全く把握してないし調べる気もありませんってことでしょ
言うほど有象無象の謎拡張子マイナーアプリを使いこなしてるようにも見えないし
フィルタ欄表示して都度 ドキュメント と 実行可能ファイル 切り替える程度でいけんじゃね
もしくは 除外 対象外フォルダ に
c:\users c:\ProgramData 以外のC:ルートにあるフォルダ全部追加して
隠しファイルも除外
でだいぶスッキリするんじゃね
まあexeのショートカットと自分が作ったファイルだけに絞りたいなら
素直にコマンドラインランチャ使ったほうがいいと思うけど
言うほど有象無象の謎拡張子マイナーアプリを使いこなしてるようにも見えないし
フィルタ欄表示して都度 ドキュメント と 実行可能ファイル 切り替える程度でいけんじゃね
もしくは 除外 対象外フォルダ に
c:\users c:\ProgramData 以外のC:ルートにあるフォルダ全部追加して
隠しファイルも除外
でだいぶスッキリするんじゃね
まあexeのショートカットと自分が作ったファイルだけに絞りたいなら
素直にコマンドラインランチャ使ったほうがいいと思うけど
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-7GuP)
2021/03/19(金) 04:55:16.34ID:1HdXYXXC0 何が必要で何が必要でないか?そんなの本人しか分からないだろ、それをコンピュータが分かれって正気とは思えない。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-ED79)
2021/03/20(土) 16:21:32.50ID:qX8mxK+50 >>425
フォルダ操作できるようになったの?
フォルダ操作できるようになったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-P1T6)
2021/03/22(月) 00:10:20.05ID:mMti+KE00 新バージョンのカラムのregex match 1 2 3...ってやつめっちゃ便利だわ〜
最終的にプラグインでどこまで許してくれるのか楽しみ
最終的にプラグインでどこまで許してくれるのか楽しみ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-4Ddi)
2021/03/22(月) 17:30:28.65ID:sF8ytRf20 >>409みたいなこともdllで作り込めるようになるのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-Mju5)
2021/03/22(月) 21:46:23.50ID:cgxY7NQM0 検索結果ですが、先頭一致とかって設定できないんしょうか?
たとえば先頭のファイル名がaってのを検索すると、どっかにaって入っている
ファイルが全部ヒットしてしまうんですが、さすがにそれはないだろって思ってるんですが。
ファイル検察というかランチャーして使うには無理がありますか?
たとえば先頭のファイル名がaってのを検索すると、どっかにaって入っている
ファイルが全部ヒットしてしまうんですが、さすがにそれはないだろって思ってるんですが。
ファイル検察というかランチャーして使うには無理がありますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-DZ7f)
2021/03/22(月) 22:02:48.36ID:Yo6A25Vx0 ^
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-zgiT)
2021/03/22(月) 22:07:58.11ID:OKd5xwhb0 検索 - Everything日本語ヘルプ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/searching
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/searching
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-Mju5)
2021/03/22(月) 22:15:19.54ID:cgxY7NQM0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-4Ddi)
2021/03/22(月) 22:16:08.44ID:5XxbFEg/0 ヘルプ読んで理解できないなら諦めたら良いんじゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-zgiT)
2021/03/22(月) 22:16:52.55ID:OKd5xwhb0 regex:^
こうかな
こうかな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-zgiT)
2021/03/22(月) 22:19:27.55ID:BDWGE0xq0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-DZ7f)
2021/03/22(月) 23:21:57.41ID:Yo6A25Vx0 ランチャーじゃないって何回言われたらわかるんかな
WoxでもPowerToys Runでも自分で試してみたらいいじゃん
Woxはポータブル版あるから要らなきゃ消すだけだし
WoxでもPowerToys Runでも自分で試してみたらいいじゃん
Woxはポータブル版あるから要らなきゃ消すだけだし
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-UUyU)
2021/03/26(金) 02:17:49.94ID:JhrfoxT90 Everythingの設定で
「C:\」を検索対象から除外した状態で
デスクトップ上の作業用フォルダだけを検索対象にしたいんだけど
こういう設定は無理?
検索データ-フォルダにデスクトップのフォルダを追加しても検索に出てこない
「C:\」を検索対象から除外した状態で
デスクトップ上の作業用フォルダだけを検索対象にしたいんだけど
こういう設定は無理?
検索データ-フォルダにデスクトップのフォルダを追加しても検索に出てこない
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-Cd0d)
2021/03/26(金) 02:58:35.76ID:w2eg8jui0 右クリでいいんじゃないの
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-x9w0)
2021/03/26(金) 03:11:50.23ID:zZZtGB7L0 >>455
インデックスが上手く更新されなかっただけじゃない?
試しにCドライブを検索対象から外して、デスクトップ上のフォルダだけ追加したら、それだけが検索対象になったよ
オプションの検索データのところで「今すぐ再構築」を試してみるとか
一応自分のやった手順は
1. Cドライブ除外: オプション>検索データ>NTFS
ローカルNTFSボリュームでCドライブ選択して「データベースに含める」のチェック外す
→Cドライブのデータが検索できなくなる
2. デスクトップ上のフォルダの追加: オプション>検索データ>フォルダ
「追加」でデスクトップ上のフォルダのパスを追加(監視タイミング等のオプション項目は初期値のまま)
→指定したデスクトップのフォルダやその中のファイルだけ検索出来て、他のCドライブのデータは検索対象外になる
インデックスが上手く更新されなかっただけじゃない?
試しにCドライブを検索対象から外して、デスクトップ上のフォルダだけ追加したら、それだけが検索対象になったよ
オプションの検索データのところで「今すぐ再構築」を試してみるとか
一応自分のやった手順は
1. Cドライブ除外: オプション>検索データ>NTFS
ローカルNTFSボリュームでCドライブ選択して「データベースに含める」のチェック外す
→Cドライブのデータが検索できなくなる
2. デスクトップ上のフォルダの追加: オプション>検索データ>フォルダ
「追加」でデスクトップ上のフォルダのパスを追加(監視タイミング等のオプション項目は初期値のまま)
→指定したデスクトップのフォルダやその中のファイルだけ検索出来て、他のCドライブのデータは検索対象外になる
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-UUyU)
2021/03/26(金) 03:26:38.05ID:JhrfoxT90459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-lMfL)
2021/03/27(土) 03:07:57.02ID:RvoLLozJ0 春ですなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5e44-UUyU)
2021/03/29(月) 20:48:43.77ID:4eYncEeu0NIKU 愛好者が増えるのはいいことだ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-QV3r)
2021/04/18(日) 11:53:29.18ID:zw2Njsvg0 1.5のcontent機能最高だな
ファイルを順番に読み込んでいるから爆速ではないが、everythingのインターフェイスで中身検索が出来るのは助かる
ファイルを順番に読み込んでいるから爆速ではないが、everythingのインターフェイスで中身検索が出来るのは助かる
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5073-UryE)
2021/04/25(日) 05:42:54.97ID:NvSfTshs0 中身検索ってzipの中のファイル名検索?解凍しとけばいいんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-3cD6)
2021/04/25(日) 07:51:57.03ID:1b9quuUV0 小銭入れパンパンにしてるタイプ?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0076-IuDg)
2021/04/25(日) 07:52:33.02ID:nctbaUcr0 圧縮の意味…w
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-bzv4)
2021/04/25(日) 10:28:37.29ID:Ci5ztElh0 全文検索でしょ
事前にインデックス作成するタイプみたいだからgrepよりは速そう
事前にインデックス作成するタイプみたいだからgrepよりは速そう
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-3cD6)
2021/04/25(日) 14:33:03.61ID:BYMyP0c90 Windows10でEverythingバージョン 1.4.1.1005 (x64)で
PDFを検索して結果をダブルクリックで開こうとすると開けません
タスクマネージャーを開くとAcroRd32.exeは起動しています(ダブルクリックをするとこのプロセスが実行されます)
PDFを検索して結果をダブルクリックで開こうとすると開けません
タスクマネージャーを開くとAcroRd32.exeは起動しています(ダブルクリックをするとこのプロセスが実行されます)
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-On6t)
2021/04/25(日) 14:56:26.90ID:4H2pQ9m20 Everything以外から起動するとどうなるの
例えばAcroRd32.exeを直接起動した場合とpdfファイルから起動した場合の2パターン
例えばAcroRd32.exeを直接起動した場合とpdfファイルから起動した場合の2パターン
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-3cD6)
2021/04/25(日) 14:59:12.40ID:BYMyP0c90469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-3cD6)
2021/04/25(日) 15:02:42.00ID:BYMyP0c90470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72bf-ZDFK)
2021/04/26(月) 00:45:32.18ID:FX7yDljl0 これファイルの名前の並び順がエクスプローラーと違うんだけど変えられないのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5073-UryE)
2021/04/26(月) 01:18:17.63ID:xUEtYB2g0 変えれますよ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc5-gUNg)
2021/05/07(金) 17:00:51.05ID:Q3QssaHg0 NASのドライブ内の検索でサブフォルダ内のファイルを表示させたくないときはどんな構文打てばいいですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-jjtP)
2021/05/07(金) 17:23:55.94ID:/Zy8A1Dg0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa03-jjtP)
2021/05/07(金) 17:26:46.36ID:/Zy8A1Dg0 >473だと階層指定が面倒だから
こっちかなー
F:\ .txt !F:\*\*
こっちかなー
F:\ .txt !F:\*\*
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec5-gUNg)
2021/05/11(火) 15:30:26.69ID:D400KqEs0 ネットが使えず遅いレスになって申し訳ないです
474で無事にできました。どうもありがとうございました。
474で無事にできました。どうもありがとうございました。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-MXpj)
2021/05/12(水) 21:02:28.31ID:UrZXBhHx0 エクスポートしたcsvファイルの日付(FILETIME形式)をvbaで扱えるようにするにはどうすればいいですか?
FileTimeToLocalFileTimeを使えばできるようなのですけどFILETIMEに入れようとするとオーバーフローしてしまいます。。
FileTimeToLocalFileTimeを使えばできるようなのですけどFILETIMEに入れようとするとオーバーフローしてしまいます。。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jjtP)
2021/05/12(水) 21:20:15.32ID:0FolnGDm0 >>476
意味がよく分からんのだが・・・
CSVファイルのタイムスタンプ取得で↓こういう話じゃなくて?
Sub Example()
Dim FileTime As Date
FileTime = FileDateTime("C:\Users\ユーザー名\Desktop\Export.csv")
MsgBox FileTime
End Sub
意味がよく分からんのだが・・・
CSVファイルのタイムスタンプ取得で↓こういう話じゃなくて?
Sub Example()
Dim FileTime As Date
FileTime = FileDateTime("C:\Users\ユーザー名\Desktop\Export.csv")
MsgBox FileTime
End Sub
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-MXpj)
2021/05/12(水) 21:49:04.82ID:UrZXBhHx0 >>477
違います
Everythingのエクスポート機能で出力したcsvが下記の内容で、「Date Modified」項目の「132652948884655803」を 「yyyy/m/d h:mm:ss」にしたいのです
今いろいろぐぐってるんですけど64bit値とかポインタとか出てきてわけがわかりません
Filename,Size,Date Modified,Date Created,Attributes
"C:\(略)\temp.csv",1697,132652948884655803,132652948883755752,32
違います
Everythingのエクスポート機能で出力したcsvが下記の内容で、「Date Modified」項目の「132652948884655803」を 「yyyy/m/d h:mm:ss」にしたいのです
今いろいろぐぐってるんですけど64bit値とかポインタとか出てきてわけがわかりません
Filename,Size,Date Modified,Date Created,Attributes
"C:\(略)\temp.csv",1697,132652948884655803,132652948883755752,32
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jjtP)
2021/05/12(水) 22:04:27.05ID:0FolnGDm0 >>478
A1に132652948884655803
B1に=((A1-116444736000000000)/864000000000)+DATE(1970,1,1)
B1の書式はyyyy/mm/dd hh:mm:ssじゃ駄目なの?
A1に132652948884655803
B1に=((A1-116444736000000000)/864000000000)+DATE(1970,1,1)
B1の書式はyyyy/mm/dd hh:mm:ssじゃ駄目なの?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-DjaX)
2021/05/12(水) 22:05:42.96ID:ak2dYl4s0 スレチ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-MXpj)
2021/05/12(水) 22:10:15.71ID:UrZXBhHx0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jjtP)
2021/05/12(水) 22:23:30.42ID:0FolnGDm0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-jjtP)
2021/05/12(水) 22:31:18.61ID:0FolnGDm0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-px63)
2021/05/13(木) 02:29:28.52ID:yWjFdVp50 すみません、このソフトの検索結果の情報に動画ファイルの解像度を加えることはできませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-jjtP)
2021/05/13(木) 02:57:08.23ID:1HgkBgco0 1.5で可能だけど、α版なので仕様もちょくちょく変わるし
週一くらいで更新を追いかけていく気力が必要
説明も英文しかないから、初心者にはお勧めしない
週一くらいで更新を追いかけていく気力が必要
説明も英文しかないから、初心者にはお勧めしない
486名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-E9z9)
2021/05/14(金) 15:12:43.52ID:l6tLb683M windowsアプデしてeverythingもアプデしたら
すこぶる調子が悪い。再構築してだめだわ
表示されるまでくっそ重いしとにかく不安定
すこぶる調子が悪い。再構築してだめだわ
表示されるまでくっそ重いしとにかく不安定
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-Adon)
2021/05/14(金) 15:21:11.94ID:nggqcnu30 イベントビューワ見れ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b11-5bTZ)
2021/05/15(土) 08:58:33.85ID:iTwtcy3L0 サーバー側のPCをXPからwin7にして
everythingで検索してファイルコピーしようとすると、なぜかエクスプローラが落ちる
エラーをよく見るとファイルが見つからないと書いてある
でも検索結果には出る、何故だ?と散々悩んで、権限がどうのとかアカウントがどうのとか
色々弄っても無理、最後にeverything再インスコしたら、そういや別PCのドライブは
フォルダで追加してたなとその時気が付いて、フォルダのアドレス?パスの表記が変わった事に気が付いた
別PCのフォルダを追加したら一発でコピー成功、これに最初から気が付いてれば、再インスコしないで済んだのにorz
everythingで検索してファイルコピーしようとすると、なぜかエクスプローラが落ちる
エラーをよく見るとファイルが見つからないと書いてある
でも検索結果には出る、何故だ?と散々悩んで、権限がどうのとかアカウントがどうのとか
色々弄っても無理、最後にeverything再インスコしたら、そういや別PCのドライブは
フォルダで追加してたなとその時気が付いて、フォルダのアドレス?パスの表記が変わった事に気が付いた
別PCのフォルダを追加したら一発でコピー成功、これに最初から気が付いてれば、再インスコしないで済んだのにorz
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-0qpL)
2021/05/16(日) 15:32:17.42ID:9Dnit1OO0 基地外全角age厨スルー推奨
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db83-ZUDf)
2021/05/16(日) 21:26:27.93ID:MevCKkx10 常駐させてるEverythingがWindows10の起動後にメモリ1.3GBも食ってるんだけど俺環か?ちなみに項目数は1800万項目
でも>>80-86辺りを読む限りファイル数が多いと仕方ないのかな
でも>>80-86辺りを読む限りファイル数が多いと仕方ないのかな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db83-ZUDf)
2021/05/16(日) 21:32:35.53ID:MevCKkx10 1700万項目くらいあるフォルダを除外したらメモリ消費が1/10になった…
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-sKPv)
2021/05/17(月) 18:20:46.73ID:dQQxa7ax0 こういう不具合っていつも常軌を逸した環境報告するよな
ブラウザとかでもタブ300個開いてると重いとか落ちるとか…
1800万って何置いてんだよ
ブラウザとかでもタブ300個開いてると重いとか落ちるとか…
1800万って何置いてんだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b11-5bTZ)
2021/05/18(火) 08:39:45.96ID:jRw42SZL0 >>489
今時全角とか気にしてるのは爺だけじゃね?
今時全角とか気にしてるのは爺だけじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-2+an)
2021/05/18(火) 09:47:50.32ID:t7gmAE8h0 everythingは半全あいまい検索未対応だし
区別できない奴には使うの難しくね?
区別できない奴には使うの難しくね?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-vH/O)
2021/05/18(火) 09:52:53.72ID:fqapm+DfM >>493
まだ、おじさんだよ!失礼な。プンプン
まだ、おじさんだよ!失礼な。プンプン
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-2+an)
2021/05/18(火) 10:24:52.38ID:954W+3WbM orzとかインスコとか使ってる時点で ワッチョイ 3b11-5bTZ も相当なロートルだと思われる
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-sort)
2021/05/18(火) 12:18:54.58ID:aRAhN6DGM トロールとかこわい
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-sort)
2021/05/19(水) 09:41:42.59ID:apG0MFHm0 ソートした時にフォルダがまず先に来るのをやめさせることってできますか?
名前だけを見てソートしてほしい時があるんのですが。
名前だけを見てソートしてほしい時があるんのですが。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-Adon)
2021/05/19(水) 13:29:48.89ID:eW3A9WON0 >>498
ワッチョイがsortだからって無理にソートの質問しなくてもいいんだよ?
>フォルダがまず先に来るのをやめさせる
これはフォルダ不要ってこと?
それとも先じゃなくて後にフォルダを来させたいってこと?
フォルダ不要=ファイルだけ、でいいなら「file:ファイル名」
>名前だけを見て
何の名前?フォルダ?ファイル?
ワッチョイがsortだからって無理にソートの質問しなくてもいいんだよ?
>フォルダがまず先に来るのをやめさせる
これはフォルダ不要ってこと?
それとも先じゃなくて後にフォルダを来させたいってこと?
フォルダ不要=ファイルだけ、でいいなら「file:ファイル名」
>名前だけを見て
何の名前?フォルダ?ファイル?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-a4MS)
2021/05/19(水) 14:52:53.02ID:DWI3n/T00 >>499
貴方はアドオンの質問してください
貴方はアドオンの質問してください
501名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-S4W+)
2021/05/22(土) 16:32:44.24ID:zj4q2uJQM 凄いな天に恵まれたようなワッチョイ達をみた
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-cE2x)
2021/05/22(土) 16:55:31.18ID:b4uLpoPM0 >>501
どゆこと?
どゆこと?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-VIa1)
2021/05/31(月) 13:10:11.94ID:7izaNcQF0 すいません。
NASのフォルダにネットワークのドライブの割当でドライブレターを振って
Everythingで検索できるようにしているのですが(例えばNドライブ)
これが最近ファイル、フォルダともネットワークドライブだとダブルクリックで開けなくなりました
「指定されたドライブが見つかりません」となります
パスをコピーしてExploreなどに貼り付けると開きます
以前はこんな事は無かったと思うのですが、解決法ってありますかね?
多分Everythingの問題ではなくWindowsの問題だとは思うのですが、ファイラとかではこんな事はありません
NASのフォルダにネットワークのドライブの割当でドライブレターを振って
Everythingで検索できるようにしているのですが(例えばNドライブ)
これが最近ファイル、フォルダともネットワークドライブだとダブルクリックで開けなくなりました
「指定されたドライブが見つかりません」となります
パスをコピーしてExploreなどに貼り付けると開きます
以前はこんな事は無かったと思うのですが、解決法ってありますかね?
多分Everythingの問題ではなくWindowsの問題だとは思うのですが、ファイラとかではこんな事はありません
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-KVJ/)
2021/06/01(火) 11:18:03.69ID:IlEzDru60 >>503
SynologyのNASがスリープしている時に
Everythingからは開けない(スリープが解除されない)
Windowsエクスプローラからは開ける(スリープ解除される)
この事象ならば自分の環境だと昔からあります
SynologyのNASがスリープしている時に
Everythingからは開けない(スリープが解除されない)
Windowsエクスプローラからは開ける(スリープ解除される)
この事象ならば自分の環境だと昔からあります
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-VIa1)
2021/06/01(火) 11:54:39.88ID:haxbCDm20 >>504
ありがとうございます。それを疑ってExploreで開いた後にEverythingで開くとかやってみたけどダメでした
というかなんとなく自己解決しました
オプションのフォルダでネットワークドライブを指定しますが、ドライブレターを割り振っているので
N:\
とかが登録されています。これを一旦削除してデータベース構築からやり直そうとしたら
[追加]で「ネットワークドライブの割り付け」で設定しているドライブツリーが表示されません
どうやらどこかのバージョンで、ドライブレターを割り振っているネットワークドライブは指定できないように仕様変更されている気がします
既に設定していても使えなくなるとか酷い
ドライブレターでは無く、フォルダのオプションにネットワークのパスを直接指定することは出来るので、やや不便ですが多分これでいけそう
データベース再構築が15時間経っても終わらないのでまだ試せてないですが
ありがとうございます。それを疑ってExploreで開いた後にEverythingで開くとかやってみたけどダメでした
というかなんとなく自己解決しました
オプションのフォルダでネットワークドライブを指定しますが、ドライブレターを割り振っているので
N:\
とかが登録されています。これを一旦削除してデータベース構築からやり直そうとしたら
[追加]で「ネットワークドライブの割り付け」で設定しているドライブツリーが表示されません
どうやらどこかのバージョンで、ドライブレターを割り振っているネットワークドライブは指定できないように仕様変更されている気がします
既に設定していても使えなくなるとか酷い
ドライブレターでは無く、フォルダのオプションにネットワークのパスを直接指定することは出来るので、やや不便ですが多分これでいけそう
データベース再構築が15時間経っても終わらないのでまだ試せてないですが
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-KVJ/)
2021/06/01(火) 13:22:44.91ID:IlEzDru60 >>505
こちらもドライブレターを割り当てて運用してますがそのことで起因する問題は特に無いですね
https://i.imgur.com/Wh7nhAG.png
スリープ時以外であればEverythingからファイルを起動できます
Everything 1.4.1.1003(x64)
どこかに何らかの相性問題があるのでしょうかね
こちらもドライブレターを割り当てて運用してますがそのことで起因する問題は特に無いですね
https://i.imgur.com/Wh7nhAG.png
スリープ時以外であればEverythingからファイルを起動できます
Everything 1.4.1.1003(x64)
どこかに何らかの相性問題があるのでしょうかね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-VIa1)
2021/06/01(火) 19:40:55.40ID:haxbCDm20 >>506
え、ほんと?
こっちは[追加]ボタンを押してもネットワーク先が割り当ててあるドライブは出て来ないんですが・・・
バージョンは1.4.1.1005(x64) です
勿論Exploreとか、秀丸ファイラーとか標準のファイルを開くダイアログボックスでは出て来ます
なんでだろー?
え、ほんと?
こっちは[追加]ボタンを押してもネットワーク先が割り当ててあるドライブは出て来ないんですが・・・
バージョンは1.4.1.1005(x64) です
勿論Exploreとか、秀丸ファイラーとか標準のファイルを開くダイアログボックスでは出て来ます
なんでだろー?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-K9/q)
2021/06/01(火) 21:43:34.77ID:IoeTBEAc0 追加するだけならeverythingを落としてからini弄ればいい
folders="N:\\"
でもeverythingから認識されてないなら追加したところで駄目かもな
folders="N:\\"
でもeverythingから認識されてないなら追加したところで駄目かもな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-6ypv)
2021/06/01(火) 22:42:39.55ID:OaTSfb6o0 >>507
おま環
だいたいOSとか情報一切書いてないのは何で?
何か勘違いしているんだと思うよ、エクスプローラーのスペル1つとっても間違ってるし
×Explore
○Explorer
下の2つの画像見せてみ
・エクスプローラーでN:が表示されている画像
・Everythingで追加ボタンを押してもN:が表示されていない画像
あとEverythingのiniを消して管理者じゃなくて標準ユーザーで開いてみるとか
たとえばAcrobatReaderなどが開けない場合も↑の可能性あり
おま環
だいたいOSとか情報一切書いてないのは何で?
何か勘違いしているんだと思うよ、エクスプローラーのスペル1つとっても間違ってるし
×Explore
○Explorer
下の2つの画像見せてみ
・エクスプローラーでN:が表示されている画像
・Everythingで追加ボタンを押してもN:が表示されていない画像
あとEverythingのiniを消して管理者じゃなくて標準ユーザーで開いてみるとか
たとえばAcrobatReaderなどが開けない場合も↑の可能性あり
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b958-szIT)
2021/06/01(火) 23:58:09.54ID:p7Uj5Bfi0 >>509
>507じゃないが試しにadmin起動したらネットワークドライブ見えなくなったわ
秀丸ファイラーでも同様なのでOS側の仕様だろう
つかEverythingの 管理者として実行する オプションOFFはもうテンプレに入れていいレベルだな
挙動がおかしい言ってくる奴は大体これ
>507じゃないが試しにadmin起動したらネットワークドライブ見えなくなったわ
秀丸ファイラーでも同様なのでOS側の仕様だろう
つかEverythingの 管理者として実行する オプションOFFはもうテンプレに入れていいレベルだな
挙動がおかしい言ってくる奴は大体これ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-6ypv)
2021/06/02(水) 00:16:26.06ID:ZDrlp8fl0 >>510
そしたらそしたで管理者権限ないとNTFSの情報が云々・・・
そしたらそしたで管理者権限ないとNTFSの情報が云々・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bdc-plPq)
2021/06/02(水) 10:18:53.31ID:ujx2XxGl0 なるほど管理者権限で起動している可能性があるね
管理者として実行
→off
Evrythingをサービスに登録
→on
昔からこれで運用しているけれども
何かデメリットがあるの?
管理者として実行
→off
Evrythingをサービスに登録
→on
昔からこれで運用しているけれども
何かデメリットがあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C05-VIa1)
2021/06/02(水) 14:17:52.86ID:HS/kVnVJC これはWindows7の頃から管理者モードで実行したコマンドプロンプトとかで問題になっていたヤツじゃないかな
原因は、Windows起動時から通常プロセスに与えられている権限(ネットワークドライブのマッピング情報もこれに当たる)
がUACによって昇格されたプロセス(「管理者として実行」されたプロセスがこれに当たる)に引き継がれないことによるもの
(正確には情報自体を参照する事は出来るが、その情報を使ってアクセスする権限が無いのでエラーになる(あるいはドライブレター表示自体がされない))
ネットワークドライブを参照するバッチファイルやvbsが、管理者権限で実行するとエラーになるとかでよく嵌まっている人がいた
回避方法は一応あったはずだが、UACを無効にするとか、管理者モードで立ち上げるプログラムはバッチファイルで再マップしてから呼び出すとか
レジストリ書き換えで管理者モードは常に全ての権限を与えるようにするとかあまりお勧めできない方法
原因は、Windows起動時から通常プロセスに与えられている権限(ネットワークドライブのマッピング情報もこれに当たる)
がUACによって昇格されたプロセス(「管理者として実行」されたプロセスがこれに当たる)に引き継がれないことによるもの
(正確には情報自体を参照する事は出来るが、その情報を使ってアクセスする権限が無いのでエラーになる(あるいはドライブレター表示自体がされない))
ネットワークドライブを参照するバッチファイルやvbsが、管理者権限で実行するとエラーになるとかでよく嵌まっている人がいた
回避方法は一応あったはずだが、UACを無効にするとか、管理者モードで立ち上げるプログラムはバッチファイルで再マップしてから呼び出すとか
レジストリ書き換えで管理者モードは常に全ての権限を与えるようにするとかあまりお勧めできない方法
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf9-6ypv)
2021/06/03(木) 20:54:08.13ID:aDZ/Vei60 Thursday, 3 June 2021: Version 1.4.1.1009
fixed an issue with detecting NTFS volumes.
fixed an issue with detecting NTFS volumes.
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6c-id+I)
2021/06/07(月) 21:41:13.15ID:GKvCbzPd0 HDDが壊れて認識しなくなったんですけど、過去にEverythngが取得したファイルリストってどこかに自動でデータベース化されたししてないんですかね?
せめて中に入ってたファイル名一覧だけでも知りたいのですが
Everything.dbってのがそうかと思ってテキストで開いてみたんですけど、文字化けしてて読めませんでした
せめて中に入ってたファイル名一覧だけでも知りたいのですが
Everything.dbってのがそうかと思ってテキストで開いてみたんですけど、文字化けしてて読めませんでした
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-9b/0)
2021/06/07(月) 21:47:44.11ID:6vx6mrbR0 つdb2efu
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-IO17)
2021/06/07(月) 21:58:41.38ID:W3hUKNTU0 >>515
1.Everything.dbなどフォルダ毎バックアップ
2.Everything.iniを消す
3.Everything.exeを標準ユーザーで実行する(管理者権限で実行しない)
これで起動するとDB再構築しないから一覧が見れるよ
1.Everything.dbなどフォルダ毎バックアップ
2.Everything.iniを消す
3.Everything.exeを標準ユーザーで実行する(管理者権限で実行しない)
これで起動するとDB再構築しないから一覧が見れるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6c-id+I)
2021/06/07(月) 23:01:36.07ID:GKvCbzPd0 >>516>>517
フォルダごとバックアップ取ってdb2efuでファイルリストに変換してini消して起動したら壊れたドライブのファイル一覧が残ってました
物理的な破損でlinuxでも全く認識しなかったので、本当に九死に一生を得ましたありがとうございます
Everything.dbのタイムスタンプが破損した昨日ではなく5日のままで良かったです
PCの再起動でもしてたらEverything.dbが更新されて完全にアウトだったんですかね
フォルダごとバックアップ取ってdb2efuでファイルリストに変換してini消して起動したら壊れたドライブのファイル一覧が残ってました
物理的な破損でlinuxでも全く認識しなかったので、本当に九死に一生を得ましたありがとうございます
Everything.dbのタイムスタンプが破損した昨日ではなく5日のままで良かったです
PCの再起動でもしてたらEverything.dbが更新されて完全にアウトだったんですかね
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc5-kMi9)
2021/06/25(金) 18:00:35.23ID:jpPxwDH/0 全てのファイルが出てくると思ったら出てこないファイルもあるんだね
C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16にあるSCANPST.EXEはなぜかeverythingで出てこなかった
設定変えても無理だよね?
C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16にあるSCANPST.EXEはなぜかeverythingで出てこなかった
設定変えても無理だよね?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wfqF)
2021/06/25(金) 19:20:03.67ID:3Xy9Dpc20 >>519
それは貴方の検索の仕方が悪いだけだと思う
もしくは、そのSCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストを見せて
Everythingのバージョンも
Everythingの検索設定も
Everythingの検索キーワードも
OSも
ファイルシステムも
その他、情報が何も書いてないから分からん
それは貴方の検索の仕方が悪いだけだと思う
もしくは、そのSCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストを見せて
Everythingのバージョンも
Everythingの検索設定も
Everythingの検索キーワードも
OSも
ファイルシステムも
その他、情報が何も書いてないから分からん
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fc5-kMi9)
2021/06/29(火) 18:36:24.43ID:D/5JBgiL0NIKU すみません遅くなりました 一応細かく書いておきます
windows10 NTFS Version 1.4.1.1005 (x64) 検索ワードはそのままSCANPST.EXE
SCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストってのはよくわかりませんがSCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
あと設定でいじったのは検索の範囲にzドライブ(NAS)を追加した位(けどSCANPST.EXEはCにあるしこれは関係ないかと)
office365は先週インストールし直しました(officeの修復でSCSNPSTがちゃんと出てくるかと思いやってみたけど効果がなく、一応再インストールもやってみた)
他のPC(今年の2月位にoffice365インストール)でやってみたらeverythingでSCANPST.EXEは出てくるけどクリックすると”見つかりません”て出るしフォルダを開いてもSCANPST.EXEがない
場所はC:\Program Files\Microsoft Office\Updates\Download\PackageFiles\40文字くらいの長いIDみたいの\root\Office16
windows10 NTFS Version 1.4.1.1005 (x64) 検索ワードはそのままSCANPST.EXE
SCANPST.EXEのNTFSのアクセス許可リストってのはよくわかりませんがSCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
あと設定でいじったのは検索の範囲にzドライブ(NAS)を追加した位(けどSCANPST.EXEはCにあるしこれは関係ないかと)
office365は先週インストールし直しました(officeの修復でSCSNPSTがちゃんと出てくるかと思いやってみたけど効果がなく、一応再インストールもやってみた)
他のPC(今年の2月位にoffice365インストール)でやってみたらeverythingでSCANPST.EXEは出てくるけどクリックすると”見つかりません”て出るしフォルダを開いてもSCANPST.EXEがない
場所はC:\Program Files\Microsoft Office\Updates\Download\PackageFiles\40文字くらいの長いIDみたいの\root\Office16
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f6e-wfqF)
2021/06/29(火) 18:41:59.54ID:jj35PHtb0NIKU まず、Everythingを最新の1.4.1.1009へ
で、Everything管理者として実行してる?
・管理者として実行してないなら管理者として実行
・管理者として実行してるなら、Everything.exeのフォルダのEverything.iniを他に移動して再度Everything.exeを実行して標準ユーザーで実行
あと、これは誰に対して読み取りや実行の許可があるかが重要なので、
上のリストにある名前と現在ログインしているWindowsのユーザー名とユーザーグループなどが分からないと・・・
>SCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
で、Everything管理者として実行してる?
・管理者として実行してないなら管理者として実行
・管理者として実行してるなら、Everything.exeのフォルダのEverything.iniを他に移動して再度Everything.exeを実行して標準ユーザーで実行
あと、これは誰に対して読み取りや実行の許可があるかが重要なので、
上のリストにある名前と現在ログインしているWindowsのユーザー名とユーザーグループなどが分からないと・・・
>SCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fc5-kMi9)
2021/06/29(火) 19:12:56.41ID:D/5JBgiL0NIKU 最新版にして以下をやってみましたが結果は変わりませんでした
・管理者として実行してないなら管理者として実行
・管理者として実行してるなら、Everything.exeのフォルダのEverything.iniを他に移動して再度Everything.exeを実行して標準ユーザーで実行
使ってるのは会社のPCでよく把握してはないんですがcompmgmt.msc実行でログインしているユーザー名をクリック>所属しているグループはadministratorになっていました
・管理者として実行してないなら管理者として実行
・管理者として実行してるなら、Everything.exeのフォルダのEverything.iniを他に移動して再度Everything.exeを実行して標準ユーザーで実行
使ってるのは会社のPCでよく把握してはないんですがcompmgmt.msc実行でログインしているユーザー名をクリック>所属しているグループはadministratorになっていました
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f6e-wfqF)
2021/06/29(火) 19:27:13.03ID:jj35PHtb0NIKU 会社のPCか・・・
フォルダやファイルのアクセス権の可能性があるから、
まずはSCANPST.EXEをCとかDなどのローカルの一番上の階層に置いて検索してみるとどう?
で、さっきも言ったけど↓の画面を開いたときに上段にユーザー名やグループがあったでしょ
そこに自分のユーザー名かグループがある?
あったとしたら、それを選択した時に下段はどうなる?
>SCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
とにかく、まぁ最初に書いた通り他のファイルを検索した時に表示されるフォルダやファイルと同じ場所に
SCANPST.EXEをコピーして入れてみて検索結果に現れるどうかかな
というか、会社でEverything使う許可おりてるの?
フォルダやファイルのアクセス権の可能性があるから、
まずはSCANPST.EXEをCとかDなどのローカルの一番上の階層に置いて検索してみるとどう?
で、さっきも言ったけど↓の画面を開いたときに上段にユーザー名やグループがあったでしょ
そこに自分のユーザー名かグループがある?
あったとしたら、それを選択した時に下段はどうなる?
>SCANPST.EXEを右クリックでプロパティ>セキュリティタブにある読み取りと実行、読み取りにはチェック入ってます
とにかく、まぁ最初に書いた通り他のファイルを検索した時に表示されるフォルダやファイルと同じ場所に
SCANPST.EXEをコピーして入れてみて検索結果に現れるどうかかな
というか、会社でEverything使う許可おりてるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc5-hdpQ)
2021/06/30(水) 17:54:40.88ID:TNWdUFWV0 返信遅れましてすみません
小さい会社なんでまあそこは勝手に入れてます
オブジェクト名:、ユーザー名またはグループ名: の箇所には
all application packages, 制限された全てのアプリケーションパッケージ, system, administrators(desktop-xxxx\administrators), users(desktop-xxxx\users)がありました(自分のログインしてるユーザー名はありませんでした)
Cの一番上にコピーしたらeverything検索でSCANPST.EXEが見つかりました
ちなみに家にある個人のPCではなにもしなくても普通にeverythingでSCANPST.EXEが見つかりました
小さい会社なんでまあそこは勝手に入れてます
オブジェクト名:、ユーザー名またはグループ名: の箇所には
all application packages, 制限された全てのアプリケーションパッケージ, system, administrators(desktop-xxxx\administrators), users(desktop-xxxx\users)がありました(自分のログインしてるユーザー名はありませんでした)
Cの一番上にコピーしたらeverything検索でSCANPST.EXEが見つかりました
ちなみに家にある個人のPCではなにもしなくても普通にeverythingでSCANPST.EXEが見つかりました
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wfqF)
2021/06/30(水) 18:41:12.31ID:84BDKuNG0 >>525
ならば・・・
SCANPST.EXEそのものか、SCANPST.EXEの場所までの階層のどこかのアクセス権がおかしいのでは?
あとは影響があるか分からないけど、
場所を移動すれば検出されるのであれば階層の文字数とか半角英数以外の記号とか確認するくらいかな
つまるところ、おま環でEverything関係ないと思うよ
ならば・・・
SCANPST.EXEそのものか、SCANPST.EXEの場所までの階層のどこかのアクセス権がおかしいのでは?
あとは影響があるか分からないけど、
場所を移動すれば検出されるのであれば階層の文字数とか半角英数以外の記号とか確認するくらいかな
つまるところ、おま環でEverything関係ないと思うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-B+K3)
2021/06/30(水) 23:58:14.86ID:Zuy1dqYx0 関係なくはないだろう
パス長や特殊文字でリストアップされなくなるならフィードバックして修正を促すべき
パス長や特殊文字でリストアップされなくなるならフィードバックして修正を促すべき
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc5-hdpQ)
2021/07/01(木) 17:37:31.53ID:tO4l1KM80 どうやらC:\Program Files\Microsoft Office\root\から下の階層のファイル全部がeverythingで見つけれないみたいですね
rootフォルダ右クリック>プロパティでユーザー名、グループ名には525で書いたのに加えてcreator owner(特別なアクセス許可のみにcheck)、trustedinstaller(フォルダ内容の一覧表示,特別なアクセス許可のみにcheck)がありました
rootフォルダ右クリック>プロパティでユーザー名、グループ名には525で書いたのに加えてcreator owner(特別なアクセス許可のみにcheck)、trustedinstaller(フォルダ内容の一覧表示,特別なアクセス許可のみにcheck)がありました
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wfqF)
2021/07/01(木) 17:41:46.56ID:WDU467E50 >>528
つまり、上位階層のフォルダのアクセス権ではEverythingがアクセスできない
そして、下位フォルダは上位フォルダのアクセス権を継承しているのでEverythingがアクセスできない
解決策はEverythingがアクセスできるアクセス権を下位フォルダおよびファイルに適用する事
つまり、上位階層のフォルダのアクセス権ではEverythingがアクセスできない
そして、下位フォルダは上位フォルダのアクセス権を継承しているのでEverythingがアクセスできない
解決策はEverythingがアクセスできるアクセス権を下位フォルダおよびファイルに適用する事
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc5-hdpQ)
2021/07/01(木) 18:03:04.99ID:tO4l1KM80 やり方ちょっと分からないんでまた今度調べてやってみます
あともしかして会社で入れてるセキュリティソフトのESETが原因かも(現在パスワード不明な為,保護を一時停止できず実験でない)
あともしかして会社で入れてるセキュリティソフトのESETが原因かも(現在パスワード不明な為,保護を一時停止できず実験でない)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-kf3V)
2021/07/04(日) 16:57:11.14ID:JcPq4PdB0 検索する時、
今繋いでいない外付けHDDを検索対象に含めたい場合と含めたくない場合があるのですが、
手軽な切り替え方ってどんなのがありますかね?
今繋いでいない外付けHDDを検索対象に含めたい場合と含めたくない場合があるのですが、
手軽な切り替え方ってどんなのがありますかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-U8JP)
2021/07/04(日) 17:16:47.47ID:I9k5ohP90 バージョンは何使ってるの?
外付けはNASなのかUSBとかなのか、どっち?
それらによって多少違う
外付けはNASなのかUSBとかなのか、どっち?
それらによって多少違う
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-9HPH)
2021/07/04(日) 17:38:37.51ID:Qsxw/bYI0 例えば外付けがEドライブだったら
!E:
っていうEドライブを除外するフィルタやブックマークを作っておいて
都度切替えて検索する
!E:
っていうEドライブを除外するフィルタやブックマークを作っておいて
都度切替えて検索する
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-kf3V)
2021/07/04(日) 19:58:02.96ID:JcPq4PdB0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa83-SbZg)
2021/07/04(日) 20:37:47.92ID:r9Mm95Qb0 会社のPCにEverything入れてるけどネットワークドライブやクラウドのドライブはスキャンできないからそんなに役に立たないな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-U8JP)
2021/07/04(日) 21:04:09.91ID:I9k5ohP90 >>534
・滅多に外付けを繋がず、滅多に外付けの検索もしない場合
外付けをファイルリスト化して、必要な時だけ設定からファイルリストを追加して使う
・外付けを普段繋ぎっぱなしで、たまに除外したいとき
外付けのドライブレターを仮にE:F:G:の三つとする
<E:|F:|G:>のような検索のブックマークを作ってマクロを適当に「usb」とかにする
除外したい検索のときは、検索欄に「!usb:」と入れると引っかからなくなる
・外付けを普段繋ぎっぱなしで、普段は除外したい場合
上記を設定した上でホームのデフォルト検索に「!usb:」と入れる
「!usb:」と表示されるのが嫌ならデフォルトフィルターに入れる
フィルターにした場合、GUIからは他のフィルターと同時に使えなくなるのでマクロなどで対応する必要がある
1.5だと一時除外という機能が付くので、ワンタッチで楽になる
・滅多に外付けを繋がず、滅多に外付けの検索もしない場合
外付けをファイルリスト化して、必要な時だけ設定からファイルリストを追加して使う
・外付けを普段繋ぎっぱなしで、たまに除外したいとき
外付けのドライブレターを仮にE:F:G:の三つとする
<E:|F:|G:>のような検索のブックマークを作ってマクロを適当に「usb」とかにする
除外したい検索のときは、検索欄に「!usb:」と入れると引っかからなくなる
・外付けを普段繋ぎっぱなしで、普段は除外したい場合
上記を設定した上でホームのデフォルト検索に「!usb:」と入れる
「!usb:」と表示されるのが嫌ならデフォルトフィルターに入れる
フィルターにした場合、GUIからは他のフィルターと同時に使えなくなるのでマクロなどで対応する必要がある
1.5だと一時除外という機能が付くので、ワンタッチで楽になる
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-U8JP)
2021/07/04(日) 21:12:59.18ID:I9k5ohP90 あとショートカットを作って呼び出してもいいけど、ブックマークの場合は
呼び出してたときに現在の検索が上書きされるので多少の慣れが必要
フィルターならそういうことはない
呼び出してたときに現在の検索が上書きされるので多少の慣れが必要
フィルターならそういうことはない
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-kf3V)
2021/07/08(木) 19:34:48.57ID:/hRhHmy/0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-C4NE)
2021/07/13(火) 00:29:01.92ID:03XhQj650 Windows向けファイル検索アプリ「Everything」に脆弱性 - Lite版の使用を
https://www.security-next.com/128064
https://www.security-next.com/128064
540名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-xrBJ)
2021/07/13(火) 00:33:30.34ID:fN3acmHgM HTTPサーバーを無効にしとけば問題ないんだな?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-0sKs)
2021/07/13(火) 03:56:34.60ID:b3I7VThi0 Lite版ってどう違うの?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-0sKs)
2021/07/13(火) 05:17:20.52ID:Rrs0j7ma0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbbc-jI5i)
2021/07/13(火) 07:06:51.41ID:i8PI3pe90544名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-mQSs)
2021/07/15(木) 12:03:46.46ID:R6ba7b4cM HTTPサーバーなんか使うシチュエーションがないから問題ないですな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-kbnc)
2021/07/20(火) 17:34:33.84ID:kzoQI8Ka0 Everythingはちゃんと動いてるのに
試しに入れてみたToolBarにファイルが1個も表示されないのは何故?
何か設定が必要?
試しに入れてみたToolBarにファイルが1個も表示されないのは何故?
何か設定が必要?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76bc-mABB)
2021/07/20(火) 19:22:47.59ID:yu0Xs2G70 >>545
試しに0.7.1をインストールしてみたけど、特に何の設定もなく検索出来たよ
Everything本体では検索出来てるんだよね?
本体のインターフェース設定のところでバックグラウンドで実行するにチェック入ってる?
試しに0.7.1をインストールしてみたけど、特に何の設定もなく検索出来たよ
Everything本体では検索出来てるんだよね?
本体のインターフェース設定のところでバックグラウンドで実行するにチェック入ってる?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-kbnc)
2021/07/21(水) 15:17:34.96ID:R70JXTg50548546 (ワッチョイW 76bc-mABB)
2021/07/21(水) 15:58:46.08ID:h2BBBPZe0 >>547
Alpha版(Everything 1.5)使ってる場合はiniに設定が必要みたいよ
https://github.com/stnkl/EverythingToolbar/issues/172
↑のIssueにもあるけど、EverythingToolbar.logも確認してみたら?
とりあえずうちの環境はこんな感じで、Everythingは管理者として実行せずにサービスに登録して使ってる
Everything バージョン 1.4.1.1009 (x64)
EverythingToolbar Version: 0.7.1.0
OS: Microsoft Windows NT 10.0.19043.0
Alpha版(Everything 1.5)使ってる場合はiniに設定が必要みたいよ
https://github.com/stnkl/EverythingToolbar/issues/172
↑のIssueにもあるけど、EverythingToolbar.logも確認してみたら?
とりあえずうちの環境はこんな感じで、Everythingは管理者として実行せずにサービスに登録して使ってる
Everything バージョン 1.4.1.1009 (x64)
EverythingToolbar Version: 0.7.1.0
OS: Microsoft Windows NT 10.0.19043.0
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-0CkY)
2021/07/23(金) 04:09:52.06ID:QLgRm4gL0 1.4.1.1009
ある日突然(PC再起動後)、新規検索ウィンドウが通常の『右隣』では無く、
次々に『右下隣』にズレて作られるようになってしまい不便で困っています
なるべく設定の全リセットはしたくはなく、また再発してしまった時への対策法含め
Everything.iniのどこをどう弄ればいいか知りたいです
もし知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
ある日突然(PC再起動後)、新規検索ウィンドウが通常の『右隣』では無く、
次々に『右下隣』にズレて作られるようになってしまい不便で困っています
なるべく設定の全リセットはしたくはなく、また再発してしまった時への対策法含め
Everything.iniのどこをどう弄ればいいか知りたいです
もし知ってる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b307-DPIg)
2021/07/23(金) 15:20:07.42ID:KvVfOKEt0 >>549
それEverywhereの問題じゃなくOS側の問題
ウィンドウを開くと変な位置に出ます - ウェブブラウザなどのウィ... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108240532
それEverywhereの問題じゃなくOS側の問題
ウィンドウを開くと変な位置に出ます - ウェブブラウザなどのウィ... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108240532
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-3Z6B)
2021/07/23(金) 15:39:47.57ID:uYc065u10 >>549
>次々に『右下隣』にズレて作られる
これが標準だよ
ただし、「新規検索ウィンドウ」を作成する元のウインドウの現在位置によっては別の位置に出る
あと、OSくらい書こうよ、解像度やスケールも書こうよ
さらに、設定リセットしなくてもフォルダ毎コピーして、
元でもコピーした方でもいいからini消してタスクマネージャーでEverythingが起動していないのを確認したら
起動して試してみれば?
ZIPの方をダウンロードしてきてポータブルとして動かしてみてもいいし
iniを消せば元の動作に戻るのかをまず確認しないと
>次々に『右下隣』にズレて作られる
これが標準だよ
ただし、「新規検索ウィンドウ」を作成する元のウインドウの現在位置によっては別の位置に出る
あと、OSくらい書こうよ、解像度やスケールも書こうよ
さらに、設定リセットしなくてもフォルダ毎コピーして、
元でもコピーした方でもいいからini消してタスクマネージャーでEverythingが起動していないのを確認したら
起動して試してみれば?
ZIPの方をダウンロードしてきてポータブルとして動かしてみてもいいし
iniを消せば元の動作に戻るのかをまず確認しないと
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-3Z6B)
2021/07/23(金) 15:55:23.27ID:uYc065u10 1.5だとoffset_new_window_positionというキーで同じ位置かずらす事ができるっぽいけど
これも右隣ではないからなあ
>>549はウインドウ位置を自動で移動する常駐アプリとか使っていたのを忘れていただけとか
これも右隣ではないからなあ
>>549はウインドウ位置を自動で移動する常駐アプリとか使っていたのを忘れていただけとか
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-EAvU)
2021/07/25(日) 04:08:07.77ID:rdIECY2Xa 古いスタイルに慣れきっていて
メーラーも5ちゃんねる専ブラも3ペインにしてるから
結局Everythingでも3ペインにしてしまって
プレビュー画面を出しっぱなしだわ
(mp4やFLACの再生ができないのががっかりだけど)。
1.5でコマンドバー(TODO)がつくのなら
ボタンで表示/非表示を切り替えたりできるのかなあ
詳細とアイコンもボタンで切り替えられたらいいなぁー
メーラーも5ちゃんねる専ブラも3ペインにしてるから
結局Everythingでも3ペインにしてしまって
プレビュー画面を出しっぱなしだわ
(mp4やFLACの再生ができないのががっかりだけど)。
1.5でコマンドバー(TODO)がつくのなら
ボタンで表示/非表示を切り替えたりできるのかなあ
詳細とアイコンもボタンで切り替えられたらいいなぁー
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-nugX)
2021/07/25(日) 06:28:48.87ID:cBEknGk60 新しいやつの日本語ランゲージある?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-3Z6B)
2021/07/28(水) 16:03:30.40ID:DznOJkOi0 常駐機能使い勝手はすごくいいけど
常時インデックスを更新し続けるってことはそれなりにディスクドライブの寿命削りそうな気はする
気にしすぎかな?
常時インデックスを更新し続けるってことはそれなりにディスクドライブの寿命削りそうな気はする
気にしすぎかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-uCgs)
2021/07/29(木) 06:58:05.41ID:KxYQO8z70 そうですね(棒
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5e-jLcF)
2021/08/15(日) 03:15:32.34ID:4OTHZ9J70 Everythingって排他処理とか出来ないんですかね?
「ダイ」で検索したいけど「ダイア」は省きたいので
>ダイ -ダイア
って具合に
「ダイ」で検索したいけど「ダイア」は省きたいので
>ダイ -ダイア
って具合に
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8136-NTPF)
2021/08/15(日) 03:34:56.05ID:fNLjuDBf0 -じゃなくて!
ヘルプ読め
ヘルプ読め
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-Awm0)
2021/08/20(金) 16:42:34.30ID:3lUWNV+j0 複数のファイルを選択してD&Dするときにマウスでポイントしていたファイルを最初の引数(%1)にするにはどうすればいいですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc1-FcIJ)
2021/08/21(土) 11:13:23.26ID:xwuni/mV0 がんばればいい
561559 (ワッチョイW ff73-Z3+k)
2021/08/21(土) 18:39:31.83ID:LZyp9M5e0 知らないなら黙ってろ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-cSCx)
2021/08/21(土) 21:53:50.99ID:oZTMjiVU0 はい終了
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-3Axr)
2021/08/28(土) 10:42:16.41ID:yqa9GH0p0 1.4.1.1009で外付けHDDのフォルダの中のファイルを1割ぐらいしか認識しなくなった
chkdsk /rやっても同じで上書きインストールしてもダメ
試しに1.5アルファを入れてみたらそっちでは認識するので当分の間は1.5アルファを使うことにした
chkdsk /rやっても同じで上書きインストールしてもダメ
試しに1.5アルファを入れてみたらそっちでは認識するので当分の間は1.5アルファを使うことにした
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-U7Lh)
2021/08/28(土) 11:44:00.54ID:eUJ1Dz780 おれ環報告おつかれさま
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-0QRT)
2021/09/25(土) 00:22:22.30ID:8cQ0aWc8M Win7環境だと、名前の先頭が「- 」(ハイフン+スペース)のフォルダがインデックスされないっぽいね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-2Lmd)
2021/09/30(木) 15:38:07.77ID:cbUmSp/g0 日付指定のクエリ検索すると必ずフリーズするんだけど解決法ないかな…。
ディスクが多いせいなのかも知らないけど、実質日付指定検索出来ないから困る
ディスクが多いせいなのかも知らないけど、実質日付指定検索出来ないから困る
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b03-zD50)
2021/09/30(木) 16:09:59.46ID:rVT/Qn+l0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-M2B7)
2021/10/06(水) 01:07:16.45ID:hkw0XjGG0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-1ip1)
2021/10/11(月) 23:02:25.51ID:1G83nPbB0 gitレポジトリのフォルダのみ検索して、検索結果にoriginのURLを表示する。って事がeverything 1.5で出来そうで楽しみ
Windows Property System. ってのを作れば、任意のファイル・フォルダに任意の処理をして その結果の文字列を検索対象にしてくれるっぽい
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=9788#propertysystem
と思ってWindows Property Systemを色々調べてるんだけど、C#じゃ出来なくてC++必須に見えてつらい。
Windows Property System. ってのを作れば、任意のファイル・フォルダに任意の処理をして その結果の文字列を検索対象にしてくれるっぽい
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=9788#propertysystem
と思ってWindows Property Systemを色々調べてるんだけど、C#じゃ出来なくてC++必須に見えてつらい。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-qLJ5)
2021/10/12(火) 00:04:24.19ID:exe9ZY/S0 サブストリームの内容もインデックス化できるようになるってことなのかな?
1.5は新機能が多すぎるので、正式版リリースは早くても2年以上先になりそう
1.5は新機能が多すぎるので、正式版リリースは早くても2年以上先になりそう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-1ip1)
2021/10/12(火) 01:27:56.50ID:dIIyTIsF0 どこにデータを保存するかは実装に依る(読み込み専用とか、書き込み時にjpgのexifを書き換える処理をするとか)と思うが
逆に言えばコードを書けばなんでも出来ると思う。
逆に言えばコードを書けばなんでも出来ると思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb11-go02)
2021/10/20(水) 03:35:16.04ID:Fl8BVxRJ0 外付けHDDを検索対象にしてるんだけど
数日前から検索でヒットしなくなって
NTFSインデックス再構築やEverythingの方のDBの再構築してもダメ
PC再起動してもダメで新しいバージョン出てたから
上書きインスコしたけどダメ
いったんアンインスコして再インスコしたら検索するようになった
何が悪かったんだろ?
数日前から検索でヒットしなくなって
NTFSインデックス再構築やEverythingの方のDBの再構築してもダメ
PC再起動してもダメで新しいバージョン出てたから
上書きインスコしたけどダメ
いったんアンインスコして再インスコしたら検索するようになった
何が悪かったんだろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5e-YL0/)
2021/10/20(水) 04:45:01.61ID:/DhPHamt0 環境
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b48-moA5)
2021/10/20(水) 11:25:48.38ID:+6n8Ae9w0 外付け分だけ飛んだことなら何度もある。
何かのキー操作の後、あれれって感じで飛んだことあったけど分からずじまい。
何かのキー操作の後、あれれって感じで飛んだことあったけど分からずじまい。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-ZO17)
2021/10/20(水) 11:41:23.01ID:3Ml6xRUb0 困ったらiniを消せ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-an4T)
2021/10/21(木) 17:59:15.77ID:LChJlJ5q0 特定のフォルダ階層以下のみを検索って出来ない?
エクスプローラから飛べたりするとなお最高なんだけど
エクスプローラから飛べたりするとなお最高なんだけど
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-lr1q)
2021/10/21(木) 18:11:18.62ID:I1tIVK2x0 >>576
フォルダのコンテキストメニューからじゃいけないの
フォルダのコンテキストメニューからじゃいけないの
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-ZO17)
2021/10/21(木) 20:27:39.20ID:2FEFnuuU0 >>576
出来る
出来る
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-OyHA)
2021/10/24(日) 10:01:30.09ID:ss/neCh60 >>576
エクスプローラのパスを右クリックして「アドレスをテキストにコピー」して、Evの上のパスにペーストしてる
エクスプローラのパスを右クリックして「アドレスをテキストにコピー」して、Evの上のパスにペーストしてる
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-dcnK)
2021/10/24(日) 10:24:55.72ID:RKDeRex70 普通にSearch Everything選べよw
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-TSw9)
2021/10/24(日) 20:00:49.25ID:FN97tKn60 Everythingを超えるものがいまだに出てこない
毎日1番使うソフトウェアがこれだからなぁ
毎日1番使うソフトウェアがこれだからなぁ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95e-V4wa)
2021/10/24(日) 20:03:11.26ID:gmN0V/6r0 新しいフォルダ (42)「せやな」
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-dcnK)
2021/10/25(月) 13:11:57.60ID:1UJEshoh0 たまにエクスプローラーの検索使うと糞さ遅さに脱糞しそうになるな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-iXiw)
2021/10/25(月) 13:34:51.07ID:cI7W4SjZ0 検索中にうんこ行けばおk
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-d8bl)
2021/10/25(月) 14:55:47.53ID:9RgztMU8a うんこして寝て起きたらまだ検索してた
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-TSw9)
2021/10/25(月) 21:41:23.80ID:isiZiNla0 or検索って出来る?
指定フォルダ内からjpg mp4 mkvだけのファイルを抽出したいんだけど
指定フォルダ内からjpg mp4 mkvだけのファイルを抽出したいんだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-3AoL)
2021/10/25(月) 22:24:44.07ID:wEj/y8160588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-WU2P)
2021/10/26(火) 01:59:01.26ID:5LoD33pQ0589名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? 8bbc-BvZE)
2021/10/31(日) 13:12:46.16ID:8gG3DR+30VOTE たまにキーボードのホットキーが利かなくなるの俺だけ?
マウスでなら操作できるんだけど
マウスでなら操作できるんだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? 2b73-rbIv)
2021/10/31(日) 13:50:41.18ID:LN2OOkc10VOTE >>589
うむー
うむー
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-Wesc)
2021/11/01(月) 11:50:56.96ID:JqKGSDE10 いつの間にか英字の下に赤の波線付くようになったんですが
消すことはできるでしょうか
消すことはできるでしょうか
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-Wesc)
2021/11/01(月) 12:31:39.75ID:JqKGSDE10 すみませスレ間違えました
593名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd02-16MD)
2021/11/19(金) 02:28:19.48ID:bZDdB3Y4d 初歩的な質問で恐縮ですがどなたか教えて下さい。
運動会を含むフォルダから下の階層にあるファイルをすべて表示させることは出来ますか?
「運動会2018」「運動会2019」「運動会2020」「運動会AAA」
それぞれにJPGファイルが入っているとして「運動会」と入れるだけで5つのフォルダ内のJPGファイルを一覧で確認したいです。
下に5つのJPGファイルがありますがこれを一度に表示させたいです。
D:\外付け保存済み\運動会2018\太郎\0001.JPG
D:\外付け保存済み\運動会2018\花子\0001_圧縮済み.JPG
D:\運動会2019\花子\0001.JPG
D:\Aさんに送信したデータ\運動会\リサイズ_0001.JPG
D:\受取\運動会AAA\0001.JPG
運動会を含むフォルダから下の階層にあるファイルをすべて表示させることは出来ますか?
「運動会2018」「運動会2019」「運動会2020」「運動会AAA」
それぞれにJPGファイルが入っているとして「運動会」と入れるだけで5つのフォルダ内のJPGファイルを一覧で確認したいです。
下に5つのJPGファイルがありますがこれを一度に表示させたいです。
D:\外付け保存済み\運動会2018\太郎\0001.JPG
D:\外付け保存済み\運動会2018\花子\0001_圧縮済み.JPG
D:\運動会2019\花子\0001.JPG
D:\Aさんに送信したデータ\運動会\リサイズ_0001.JPG
D:\受取\運動会AAA\0001.JPG
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-9IQd)
2021/11/19(金) 03:00:43.36ID:m1Y9U0pp0 \運動会 *.jpg
v1.4系の使用で出てこないなら、オプション>検索の上から二つ目を有効にする
他のドライブが引っかかって嫌なら
D: \運動会 *.jpg
v1.4系の使用で出てこないなら、オプション>検索の上から二つ目を有効にする
他のドライブが引っかかって嫌なら
D: \運動会 *.jpg
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-JuP7)
2021/11/19(金) 03:07:28.07ID:rULxjIYZ0596593 (スップT Sd02-16MD)
2021/11/19(金) 03:32:56.44ID:bZDdB3Y4d 教えて頂いた方法で解決しました。
お二人ともお答えいただきありがとうございました!
もう1点教えて頂きたいのですが運動会の前にワードが入ると結果に出てきません。
AA.JPGが出てこなく、BB.JPGだけが出てきます。こちらについても教えて頂けないでしょうか?
D:\A学校運動会_1\AA.JPG
D:\運動会A学校\BB.JPG
\*運動会 *.JPG
これかな?と思いましたが何も出てきませんでした...
お二人ともお答えいただきありがとうございました!
もう1点教えて頂きたいのですが運動会の前にワードが入ると結果に出てきません。
AA.JPGが出てこなく、BB.JPGだけが出てきます。こちらについても教えて頂けないでしょうか?
D:\A学校運動会_1\AA.JPG
D:\運動会A学校\BB.JPG
\*運動会 *.JPG
これかな?と思いましたが何も出てきませんでした...
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-JuP7)
2021/11/19(金) 04:14:57.90ID:rULxjIYZ0 >>596
先程確認したオプションのすぐ下の項目のチェックを外してみよう
先程確認したオプションのすぐ下の項目のチェックを外してみよう
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-n9sk)
2021/11/19(金) 13:27:24.10ID:PMz/4/HB0 software reporter tool.exe
スペース区切りがあるのはどのような検索方法がありますか 教えてください
スペース区切りがあるのはどのような検索方法がありますか 教えてください
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-kLiu)
2021/11/19(金) 14:02:23.34ID:rMp/kM4F0 ダブルコーテーションで囲ってください
600名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4b58-n9sk)
2021/11/20(土) 11:05:03.53ID:nHr1wVSO0HAPPY >>599
どうも有り難うございます次回更新時やってみます
どうも有り難うございます次回更新時やってみます
601名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sd02-16MD)
2021/11/20(土) 12:09:00.37ID:TbsG51XudHAPPY >>597
出来ました!
色々と検索したけれど出てこなかったやり方なので答えて頂き本当に助かりました。
サブフォルダとか下の階層のファイルとか特定のワードを含むフォルダ内のファイルなどののキーワードで検索してました。
\*運動会 *.JPG !運動会
これでフォルダ名に運動会と入りファイル名にも運動会と入るファイル(運動会1.JPG)を除外して結果が出ました。
出来ました!
色々と検索したけれど出てこなかったやり方なので答えて頂き本当に助かりました。
サブフォルダとか下の階層のファイルとか特定のワードを含むフォルダ内のファイルなどののキーワードで検索してました。
\*運動会 *.JPG !運動会
これでフォルダ名に運動会と入りファイル名にも運動会と入るファイル(運動会1.JPG)を除外して結果が出ました。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0682-xJqS)
2021/11/21(日) 21:35:29.91ID:EyofeMp90 ファイルの重複 (ダブり) 表示で悩んでいたが、
オプション>NTFSで、自動登録されているNTFSボリュームがあるのに、
オプション>フォルダ でも登録していたのが原因だった。
後者のほうで、設定を削除してやったら改善しました。
これ以外のケースでも重複する場合があるようですが、
ひとまずこれを確認してください。
オプション>NTFSで、自動登録されているNTFSボリュームがあるのに、
オプション>フォルダ でも登録していたのが原因だった。
後者のほうで、設定を削除してやったら改善しました。
これ以外のケースでも重複する場合があるようですが、
ひとまずこれを確認してください。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-JvUX)
2021/11/21(日) 22:15:49.88ID:Yy4ravct0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b0-16MD)
2021/11/22(月) 01:06:34.85ID:XIZjl1cu0 な、age厨だろ👆
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-kLiu)
2021/11/22(月) 05:43:47.80ID:C0uvlWK30 ダウンロード (5).mp4
chromeのせいだよ
IEならファイル名で保存できるものもこれになるから困る
chromeのせいだよ
IEならファイル名で保存できるものもこれになるから困る
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-D8AZ)
2021/11/26(金) 13:25:18.16ID:Au3I2FO00 Windowsのせいでもあるよな
スクリーンショット (1251).png
これでもたまにリセットしてるんだが
スクリーンショット (1251).png
これでもたまにリセットしてるんだが
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-u2LQ)
2021/12/13(月) 00:49:50.97ID:DIoe+KS70 ctrl+C+Cで起動って出来る?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa4-8/hI)
2021/12/13(月) 16:26:54.14ID:kwRic0MF0 単独ではムリじゃね?
「何かしら文字列を選択した状態からその選択した文字列で everything を起動して検索」
等なら AHK や ClipboardHistory とかで連動させるのは可能
きっと他にもいろんな手段があると思う
「何かしら文字列を選択した状態からその選択した文字列で everything を起動して検索」
等なら AHK や ClipboardHistory とかで連動させるのは可能
きっと他にもいろんな手段があると思う
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-u2LQ)
2021/12/13(月) 19:49:33.51ID:DIoe+KS70 そっか、残念
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-dRTV)
2021/12/14(火) 21:24:16.52ID:Y0w5fPRW0 同じ検索ワードでも一瞬で表示される時もあればしばらく待たされる時もある
何故なんだ
何故なんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-u2LQ)
2021/12/15(水) 04:27:44.80ID:l0TNfuIO0 HDDがスリープしてる
インデックス作り直してる最中
インデックス作り直してる最中
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-oRuC)
2021/12/17(金) 00:00:18.64ID:Rt+odXLX0 windows10のユーザープロファイルを複数ユーザー作っているんだけど
ログインしてないc\users\以下のフォルダがひかかってしまう。
除外してログイン名だけ検索させるにはどうすればいいんだろ。
ログインしてないc\users\以下のフォルダがひかかってしまう。
除外してログイン名だけ検索させるにはどうすればいいんだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5358-UP8Z)
2021/12/17(金) 00:14:21.05ID:HiTMYZOu0 >>612
Ctrl+P > 検索データ > 除外
Ctrl+P > 検索データ > 除外
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-1Hc8)
2021/12/17(金) 00:35:36.03ID:4rUbHXBO0 Everything 1.4.1.1014
615612 (ワッチョイ a3b1-oRuC)
2021/12/17(金) 01:34:57.57ID:Rt+odXLX0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-1Hc8)
2021/12/17(金) 01:57:16.12ID:STzK7TMg0 どういう運用しているのかわからんけど
デフォでユーザーごとのAppData配下に設定ファイルが作られるから
そうはならんと思うけどなあ
デフォでユーザーごとのAppData配下に設定ファイルが作られるから
そうはならんと思うけどなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5358-UP8Z)
2021/12/17(金) 02:00:35.16ID:HiTMYZOu0618612 (ワッチョイ a3b1-oRuC)
2021/12/17(金) 02:07:59.89ID:Rt+odXLX0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2603-kSWT)
2021/12/17(金) 08:25:08.42ID:NSH4wDXv0 1.4.1.1015出とる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-nN4i)
2021/12/18(土) 00:26:48.54ID:ll+3DBVWM 何か目新しい機能でも追加されたんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-8gNF)
2021/12/18(土) 00:41:40.12ID:rw0TurgJM 翻訳の文字エンコーディングを修正しただけみたいね
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e4-ass7)
2021/12/26(日) 14:31:55.67ID:y8Ip+ZQR0 システムフォルダを検索から除外したいけど、その中のフォントフォルダだけは検索対象にしたいんだよなあ
Everythingにホワイトリストって無いよね
Everythingにホワイトリストって無いよね
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d158-T7Y1)
2021/12/26(日) 14:39:09.53ID:awBIDfGp0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5773-e50p)
2021/12/29(水) 21:47:14.33ID:xSG4ymA10NIKU >>14
かすれぐぐ
かすれぐぐ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/04(火) 17:47:38.98ID:SRszaf6l0 いい加減バグだらけのLightning捨てるか・・・
UIは最強だったのだが
UIは最強だったのだが
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be73-DW+3)
2022/01/04(火) 21:43:27.00ID:1R/f4IML0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 00:27:31.78ID:eZNCjpMP0 migemo使えたしctrl+C,Cで起動してすぐ検索結果出るし
任意のソフトを引数付きで起動出来るしこれ以上無いくらい使い勝手良かった
任意のソフトを引数付きで起動出来るしこれ以上無いくらい使い勝手良かった
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 08:31:01.90ID:eZNCjpMP0 ctrl+c+cで出来たものが、ctrl+c⇒ホットキーでeverything立ち上げ⇒ctrl+v
めっちゃ面倒くさくなった
めっちゃ面倒くさくなった
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-celR)
2022/01/05(水) 17:01:41.41ID:GOjwfhPw0 ArtTipsで Ctrl×2→検索 に設定、便利。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 22:48:12.48ID:eZNCjpMP0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 22:52:14.35ID:eZNCjpMP0 このアプリやばくね?
削除する方法ないんだが
削除する方法ないんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-CTdg)
2022/01/05(水) 22:55:17.15ID:X4luQMeS0 まさかインストーラー使わずにポータブルでサービス実行して消えないとか言ってるんじゃ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 23:06:44.56ID:eZNCjpMP0 いや、普通にインストーラ使ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-CTdg)
2022/01/05(水) 23:13:31.09ID:X4luQMeS0 そうならアンインストーラー叩けば良いと思うけど
どうなるのよ?
どうなるのよ?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cc-AGon)
2022/01/05(水) 23:17:28.10ID:eZNCjpMP0 アプリにアンインストーラーが無い
というかアプリを起動しないとsendtoとか削除出来ないのに起動出来ない
これ詰んでるのでは
というかアプリを起動しないとsendtoとか削除出来ないのに起動出来ない
これ詰んでるのでは
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-CTdg)
2022/01/05(水) 23:34:47.07ID:X4luQMeS0 ああArtTipsとかいうアプリの話か
それなら忘れてくれ
それなら忘れてくれ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-TVXy)
2022/01/05(水) 23:55:33.06ID:JWR4qskA0 32bit版はVistaまでだし
64bit版は8.1まで
どういう環境で使ってんだ
64bit版は8.1まで
どういう環境で使ってんだ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-iZeD)
2022/01/05(水) 23:55:33.53ID:IvkNVsC20 >>635
ArtTipsの話はスレ違いだ
ArtTipsの話はスレ違いだ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-hDuN)
2022/01/06(木) 06:24:06.41ID:HJapkuh40640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d06-CTdg)
2022/01/07(金) 02:10:30.96ID:rOYtBu540 対象フォルダとサブフォルダを検索するのだけど
その中の例えば「aa」サブフォルダだけ除外して検索するコマンド教えて
「aa」には1万ファイル以上が入っているので、コイツを含めてしまうと非常に時間がかかる
その中の例えば「aa」サブフォルダだけ除外して検索するコマンド教えて
「aa」には1万ファイル以上が入っているので、コイツを含めてしまうと非常に時間がかかる
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-/X2P)
2022/01/07(金) 02:28:47.17ID:XQjtRoTR0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d06-CTdg)
2022/01/07(金) 05:27:12.08ID:rOYtBu540 いけました
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/08(土) 16:28:36.87ID:8B5YjYPP0 >>639
AHKで同じ動作を再現できない
AHKで同じ動作を再現できない
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-gSb+)
2022/01/08(土) 21:28:10.91ID:ZhhHQPeW0 できるよ
コマンドライン引数に -serch 【検索ワード】ってのがあるからそれ使いな
コマンドライン引数に -serch 【検索ワード】ってのがあるからそれ使いな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-jnZL)
2022/01/08(土) 21:58:57.19ID:VcPGviIJM646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/08(土) 22:08:57.81ID:8B5YjYPP0 AutoHotkey.exe実行するとヘルプファイルが起動する
もう意味分からん
昔からこの分かりづらさが嫌いだったわ
もう意味分からん
昔からこの分かりづらさが嫌いだったわ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/08(土) 22:12:46.39ID:8B5YjYPP0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-2G4o)
2022/01/08(土) 22:20:45.17ID:jsdzSr/00 いやいや、それスクリプトの実行ファイルだからさ
直接叩いても意味ないわけよ
まあ最低限のスクリプト知識が必要だから
スレ違いだし専門スレ行った方がいいと思うよ
直接叩いても意味ないわけよ
まあ最低限のスクリプト知識が必要だから
スレ違いだし専門スレ行った方がいいと思うよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-t1ED)
2022/01/08(土) 22:23:09.79ID:hjwgS0Og0 Autohotkeyのスクリプトの実行方法なんてググれば出てくるだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/08(土) 22:28:03.14ID:8B5YjYPP0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/10(月) 22:20:44.39ID:+V56TRGJ0 ”%1”は、選択したファイル名を含むフルパスだと思うんですけど
ファイル名を覗いた、ファイルの有るフォルダのフルパスってなんて定義されてますか
ファイル名を覗いた、ファイルの有るフォルダのフルパスってなんて定義されてますか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/10(月) 22:53:01.87ID:+V56TRGJ0 質問続けて申し訳ないです
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/using_everything
このサイトで必要な情報が手に入らない場合って、他に詳しいマニュアルサイト無いですか
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/using_everything
このサイトで必要な情報が手に入らない場合って、他に詳しいマニュアルサイト無いですか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/10(月) 23:03:29.12ID:jMnENap10654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/10(月) 23:14:11.10ID:+V56TRGJ0 愛用のファイラに、検索したファイルのあるフォルダを引数として渡したいです
あふ とかだと、%1でそのままいけるっぽいけど自分の使ってるファイラだと
フォルダ名を引数として渡さないといけないので、そのままだと意図通り動きませんでした
使ってるファイラはdoblewindowです
あふ とかだと、%1でそのままいけるっぽいけど自分の使ってるファイラだと
フォルダ名を引数として渡さないといけないので、そのままだと意図通り動きませんでした
使ってるファイラはdoblewindowです
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/10(月) 23:40:37.38ID:jMnENap10 Everythingのコンテキストメニューに書いてある方法では出来なかった?
$exec("C:\Users\Username\Downloads\Output-CommandLine.exe""$parent(%1)")
$exec("C:\Users\Username\Downloads\Output-CommandLine.exe""$parent(%1)")
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/10(月) 23:52:32.31ID:+V56TRGJ0 出来ないです
ただファイラがアクティブになるだけ
フォルダ名で渡せれば、そのフォルダをカレントにして開いてくれるはずなんだけど
ただファイラがアクティブになるだけ
フォルダ名で渡せれば、そのフォルダをカレントにして開いてくれるはずなんだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/10(月) 23:57:53.20ID:jMnENap10 >>656
Everythingに設定したコンテキストメニューをここに書いてみて
あとOSやEverythingのバージョンやファイラのバージョンなど詳細を書いてみて
あと下の違い分かる?
"$parent(%1)"
"$pathpart(%1)"
"$namepart(%1)"
Everythingに設定したコンテキストメニューをここに書いてみて
あとOSやEverythingのバージョンやファイラのバージョンなど詳細を書いてみて
あと下の違い分かる?
"$parent(%1)"
"$pathpart(%1)"
"$namepart(%1)"
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/11(火) 00:05:59.15ID:Yav0jsTy0 パスが""で括られている必要があるか?などファイラの条件をちゃんと確認した方がいいよ
あとはEverythingが管理者権限と標準ユーザー権限のどちらで起動しているかなども確認
そしたらまずは下の手順で意図した引数が渡っているか確認
1.Everythingを開く
2.ツール
3.オプション
4.全般
5.コンテキストメニュー
6.既定のファイラーでパスを開く(E)
7.この項目を表示 を選択
8.コマンド(C):に$exec("E:\TEST.bat" $pathpart(%1))
9.OK
10.TEST.batは下
@echo off
echo すべての引数は「%*」です。
pause
あとはEverythingが管理者権限と標準ユーザー権限のどちらで起動しているかなども確認
そしたらまずは下の手順で意図した引数が渡っているか確認
1.Everythingを開く
2.ツール
3.オプション
4.全般
5.コンテキストメニュー
6.既定のファイラーでパスを開く(E)
7.この項目を表示 を選択
8.コマンド(C):に$exec("E:\TEST.bat" $pathpart(%1))
9.OK
10.TEST.batは下
@echo off
echo すべての引数は「%*」です。
pause
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/11(火) 00:06:24.80ID:gvSX7DSK0 $exec("d:\tool\dw unicode\dw.exe" d"%1")
これです
違いは分かりません
これです
違いは分かりません
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/11(火) 00:09:37.92ID:gvSX7DSK0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/11(火) 00:11:54.23ID:Yav0jsTy0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/11(火) 00:13:20.94ID:gvSX7DSK0 失礼しました
バッチファイルをSJISで保存できてませんでした
すべての引数は「D:\メモ\メモ」です。
続行するには何かキーを押してください . . .
引数は渡せてました
ありがとうございます
バッチファイルをSJISで保存できてませんでした
すべての引数は「D:\メモ\メモ」です。
続行するには何かキーを押してください . . .
引数は渡せてました
ありがとうございます
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/11(火) 00:19:33.33ID:Yav0jsTy0 >>662
ファイラの引数が間違ってるよ
d
じゃなくて
-d
だから↓で起動できる(今確認した)
$exec("d:\tool\dw unicode\dw.exe" -d"$pathpart(%1)")
ファイラの引数が間違ってるよ
d
じゃなくて
-d
だから↓で起動できる(今確認した)
$exec("d:\tool\dw unicode\dw.exe" -d"$pathpart(%1)")
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-NyFv)
2022/01/11(火) 00:21:29.37ID:gvSX7DSK0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-lUoQ)
2022/01/11(火) 00:28:28.20ID:Yav0jsTy0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff6-IBDc)
2022/01/11(火) 08:15:28.10ID:ncQnvYtW0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-WX6G)
2022/01/13(木) 08:09:49.29ID:fOGtk/Ld0 すみません。調べたのですがわからなかったため質問させてください。
特定のフォルダ内のファイル検索ではなく、
フォルダ自体を検索することって出来ないのでしょうか。
特定の文字が含まれるフォルダを検索したいです。
特定のフォルダ内のファイル検索ではなく、
フォルダ自体を検索することって出来ないのでしょうか。
特定の文字が含まれるフォルダを検索したいです。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-NyFv)
2022/01/13(木) 08:15:50.58ID:NPpGlbP50 フィルタでフォルダを選ぶ or 検索文字列にfolder:をつける
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-WX6G)
2022/01/13(木) 09:10:00.60ID:fOGtk/Ld0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cc-JZ3p)
2022/01/17(月) 10:10:24.90ID:EGuGhlAA0 zipやrarファイルを選択したときに、圧縮解凍ソフトを起動するか
エクスプローラで中を除くか、画像ビュアで表示するかを
任意で選べるように、指定キーでアプリを起動出来るようにしたいんですけど
方法ないですか
エクスプローラで中を除くか、画像ビュアで表示するかを
任意で選べるように、指定キーでアプリを起動出来るようにしたいんですけど
方法ないですか
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-soNI)
2022/01/17(月) 11:01:35.53ID:xFhvvUdr0 方法はある
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-fkY6)
2022/01/17(月) 20:47:44.83ID:A5IPUOb80 そっかー
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-SnqO)
2022/01/22(土) 09:22:54.40ID:y+7ErHMl0 EverythingToolbar v0.7.4
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e706-V3GB)
2022/01/25(火) 03:53:23.50ID:w4yBL9cB0 ファイルの中身を検索すると非常に時間がかかってしまうのだけど、(まあこれは仕方ないとして)
途中結果を出力させる方法ってありますか?
今だと、全部を検索し終わるまで待たされてしまう状態、、
途中結果を出力させる方法ってありますか?
今だと、全部を検索し終わるまで待たされてしまう状態、、
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4V6Q)
2022/01/25(火) 13:31:02.46ID:xPiepk3d0 >>674
普通にgrep専用ソフトを使った方がいいよ
普通にgrep専用ソフトを使った方がいいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-dw97)
2022/01/28(金) 09:53:19.42ID:y5XSQsKr0 Everythingを起動するとAltキーが押された状態になってしまう人いますか?
当然都度Altを押せば戻るのですがおま環ですかね?
当然都度Altを押せば戻るのですがおま環ですかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-6/LS)
2022/01/28(金) 11:34:11.58ID:qC1E5tHvM 何か他のソフトウェアが邪魔してるんちゃう?たとえばマウスジェスチャーソフトとかさ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Nsyr)
2022/02/05(土) 04:15:31.50ID:6nXRM0PIM 初回起動時時点でつないである外付けHDDに問答無用でアクセスしてインデックス作成するのはなぜ/
デフォルトではリムーバブルが自動対象から除外されてるはずなのに
デフォルトではリムーバブルが自動対象から除外されてるはずなのに
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-V9Lr)
2022/02/05(土) 05:57:46.32ID:Bh+DlQwJ0 デフォルトで除外はないでしょ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b758-+jW8)
2022/02/05(土) 09:57:43.01ID:wlFctfOv0 リムーバブルてSDとかUSBメモリとかじゃないの?
HDDの時点で(たとえ外付でも)常設と認識されているのでは
HDDの時点で(たとえ外付でも)常設と認識されているのでは
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-wadS)
2022/02/05(土) 11:15:53.83ID:MgVPZ5ay0 >>678
君がリムーバブルだと認識しているだけであって、
PCからしたらリムーバブルだと認識していないからでは?
PowerShellを管理者権限で起動して該当のHDD(外付け)のMediaTypeを調べようぜ
Get-WmiObject -Class Win32_DiskDrive | Format-Table Name,Model, MediaType
■参考
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B-ntfs-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%8C%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B-767b6ac3-a3a3-a87c-ec7c-c534ef18eb97
OSも書かないEverythingバージョンも書かないオプション設定も書かない(スクショも見せない)じゃ
おま環としか言えない
君がリムーバブルだと認識しているだけであって、
PCからしたらリムーバブルだと認識していないからでは?
PowerShellを管理者権限で起動して該当のHDD(外付け)のMediaTypeを調べようぜ
Get-WmiObject -Class Win32_DiskDrive | Format-Table Name,Model, MediaType
■参考
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B-ntfs-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%8C%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B-767b6ac3-a3a3-a87c-ec7c-c534ef18eb97
OSも書かないEverythingバージョンも書かないオプション設定も書かない(スクショも見せない)じゃ
おま環としか言えない
682名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-0ahO)
2022/02/05(土) 15:41:33.52ID:dpB9XTPzM683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bc-e/Vd)
2022/02/05(土) 15:43:12.17ID:Dqax/Ib10 言い方、少し考えよう
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-wadS)
2022/02/05(土) 15:56:07.70ID:O19LeKUl0 >>682
おま環
おま環
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-cS0j)
2022/02/05(土) 16:33:55.39ID:yYe88VJl0 もはや嘘の回答or煙に巻く回答しか貰えまい
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-wadS)
2022/02/05(土) 16:48:29.95ID:O19LeKUl0 いやいや>>681のコマンド確認すれば解決だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f783-Hbjn)
2022/02/05(土) 18:05:23.52ID:CW4q3Kz10 >>682
自分で自分にブチギレてて面白い
自分で自分にブチギレてて面白い
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-dRQz)
2022/02/20(日) 19:53:58.66ID:OCWdhdWQ0 すみません
検索ワードが未入力の時、結果を隠すにチェックをいれても
PCを再起動するとチェックが外れていて元に戻ってしまいます
常時結果を隠すにはどうすればよいのでしょうか?
検索ワードが未入力の時、結果を隠すにチェックをいれても
PCを再起動するとチェックが外れていて元に戻ってしまいます
常時結果を隠すにはどうすればよいのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-9yE7)
2022/02/20(日) 19:58:31.55ID:AW7ySfcJ0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-dRQz)
2022/02/20(日) 20:02:57.04ID:OCWdhdWQ0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-9yE7)
2022/02/20(日) 20:05:47.11ID:AW7ySfcJ0 >>690
EverythingでEverything.iniを検索して何個でてくるか?場所はどこか?書いてみて
実際に使われているEverything.iniを編集してhide_empty_search_results=1にすればいいと思う
EverythingでEverything.iniを検索して何個でてくるか?場所はどこか?書いてみて
実際に使われているEverything.iniを編集してhide_empty_search_results=1にすればいいと思う
692688 (ワッチョイ cf76-dRQz)
2022/02/20(日) 20:06:45.48ID:OCWdhdWQ0 管理者として起動で出来るようになりました!
ありがとうございます
ただPCが立ち上がるたびに実行を聞かれるようになるのですね・・・
ありがとうございます
ただPCが立ち上がるたびに実行を聞かれるようになるのですね・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-9yE7)
2022/02/20(日) 20:07:50.51ID:AW7ySfcJ0694688 (ワッチョイ cf76-dRQz)
2022/02/20(日) 20:10:06.13ID:OCWdhdWQ0 >>691
Everything.iniは3つで
C:programfile(x86)¥Everything
C:programfiles¥Everything
C:eser¥user\appdate\roaming¥Everything
です
Everything.iniは3つで
C:programfile(x86)¥Everything
C:programfiles¥Everything
C:eser¥user\appdate\roaming¥Everything
です
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-9yE7)
2022/02/20(日) 20:18:06.45ID:2JGYzlu30 な、age厨だろ👆
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-9yE7)
2022/02/20(日) 21:17:17.30ID:AW7ySfcJ0 >>695
パソコン再起動しても設定が戻っていないか確認することをおススメ
パソコン再起動しても設定が戻っていないか確認することをおススメ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 578b-1FcL)
2022/04/16(土) 06:31:26.62ID:kB55kpXo0 box driveのフォルダが検索できなくなって辛い。アクセス許可がないとか。
windows10
windows10
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-5s5s)
2022/04/16(土) 07:28:55.47ID:9o1T5zQD0 管理者で実行しな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-sapT)
2022/04/17(日) 15:58:24.44ID:9A1FsZIH0 ダークモード早くしてクレメンス
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-7Xai)
2022/04/20(水) 00:51:42.63ID:puB964qD0 >>698
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=11383
ここの1番下に暫定的な回避策書いてあるよ
box側の謎アップデートのせいなのでいつ対策されるかわからんけど
とりあえずワシの環境ではアクセスできた
設定消しちゃったから今インデックス再構築中なり
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=11383
ここの1番下に暫定的な回避策書いてあるよ
box側の謎アップデートのせいなのでいつ対策されるかわからんけど
とりあえずワシの環境ではアクセスできた
設定消しちゃったから今インデックス再構築中なり
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-fLUy)
2022/04/23(土) 14:59:08.10ID:I9P+4l5p0 エクスプローラから圧縮ファイルを開いて
そこにエクスプローラからファイルをドロップすると追加圧縮できるのですが、
Everythingから圧縮ファイルを開いて
そこにエクスプローラからファイルをドロップすると追加圧縮できません。
解決法はありますか?
管理者として実行とサービス登録にチェックは入っています。
そこにエクスプローラからファイルをドロップすると追加圧縮できるのですが、
Everythingから圧縮ファイルを開いて
そこにエクスプローラからファイルをドロップすると追加圧縮できません。
解決法はありますか?
管理者として実行とサービス登録にチェックは入っています。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e8b-KXI4)
2022/04/23(土) 18:02:57.35ID:XejcLnYa0 >>701
ありがとう。助かった。
ありがとう。助かった。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac03-fLUy)
2022/04/23(土) 19:15:13.31ID:iKy75mT70705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-fLUy)
2022/04/24(日) 01:04:31.32ID:z0KFP76l0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LAQW)
2022/04/25(月) 11:46:50.67ID:E3w95Fd2d たまにしかPCに繋がない外付けハードディスクにz:\というフォルダがあって、
そこにあるファイルをオフラインで検索対象に含めたいのですが
そういうことは可能ですか?
そこにあるファイルをオフラインで検索対象に含めたいのですが
そういうことは可能ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-6DWI)
2022/04/25(月) 16:10:57.33ID:wXYJQ/AD0 はい
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d058-cMnC)
2022/04/25(月) 16:52:39.75ID:0E1Diam60 検索結果でオフラインのファイルだけ文字色変えることってできるかな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-fLUy)
2022/04/25(月) 17:15:51.34ID:KYeprmKC0 オフラインボリュームを削除するのチェックを外したら出来ました。
例えば複数の外付けHDDがF:\で被ってしまった場合はどうなるのですか?
先に認識されたもののリストは上書きされてしまいますか?
それとも両方残りますか?
例えば複数の外付けHDDがF:\で被ってしまった場合はどうなるのですか?
先に認識されたもののリストは上書きされてしまいますか?
それとも両方残りますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-2TWR)
2022/04/25(月) 18:00:40.49ID:gTOzpqAd0 ドライブ文字の重複が心配ならジャンクションを作成すればいいのに
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-6DWI)
2022/04/25(月) 18:50:18.36ID:wXYJQ/AD0 オフラインファイルとジャンクションがどう関係するのかいまいちよくわからないが
Everythingてジャンクションやシンボリックリンクの類は認識しなかったような
Everythingてジャンクションやシンボリックリンクの類は認識しなかったような
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-F74E)
2022/04/28(木) 17:00:48.20ID:/mF55nuD0 たまたまだけど、1.5.0.1310aでオフラインだけ抽出できるようになったな
あとオフライン項目は透過表示できるようになった
あとオフライン項目は透過表示できるようになった
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e58-cMnC)
2022/04/28(木) 17:14:19.49ID:f3yYXxtR0 まじか。通常版が待ち遠しい
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-F74E)
2022/04/28(木) 17:22:25.76ID:/mF55nuD0 多分、正式リリースは早くて二年後とかだと思うぞ
枠組みだけ作って未実装とかまだ幾つもあるし
データベース構造も改良改良の繰り返しで、たまに再構築する必要がある
ただ1.4系の機能だけ使っている分には不安定とかはないけど
枠組みだけ作って未実装とかまだ幾つもあるし
データベース構造も改良改良の繰り返しで、たまに再構築する必要がある
ただ1.4系の機能だけ使っている分には不安定とかはないけど
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Nh0L)
2022/04/30(土) 11:08:50.38ID:Svsr4AWB0 2年後なんて生きてないよ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Nh0L)
2022/05/02(月) 14:22:13.96ID:Zo0Cpj9g0 CrystalDiskInfoが
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Nh0L)
2022/05/02(月) 14:24:48.09ID:Zo0Cpj9g0 CrystalDiskInfoがCドライブに「注意」出したからクローンソフト使って新しいSSDに換えたのはいいんだけど
EverythingがCドライブのファイルを2重に表示するようになっちゃった
EverythingがCドライブのファイルを2重に表示するようになっちゃった
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-7Z1n)
2022/05/02(月) 17:57:10.08ID:kiZimh18a ローカルネットワークの先のPCの共有設定したファイルも検索対象にするにはどうしたら良いですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-7Nr3)
2022/05/02(月) 18:17:48.03ID:0Gdb434k0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-7Z1n)
2022/05/02(月) 19:38:45.03ID:kiZimh18a >>719 即レスサンクスです、重宝してます
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e748-h7En)
2022/05/04(水) 20:27:28.52ID:+YFetXQO0 検索結果の一覧はフォント変更できるのに検索欄はフォント変更できない。
変更可能にしてほしい。
変更可能にしてほしい。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-Nh0L)
2022/05/04(水) 20:36:15.20ID:Eks7PYdn0 >>721
え?それふぉんとの話?
え?それふぉんとの話?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-4Lti)
2022/05/04(水) 20:39:04.80ID:8B2803nk0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c711-yKGb)
2022/05/05(木) 00:18:09.37ID:vexR+9t60 ETPサーバ機能やHTTPサーバ機能を使ってる人って意外と少ない?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e748-h7En)
2022/05/05(木) 00:36:38.79ID:T8F9BKVt0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-4Lti)
2022/05/05(木) 00:40:19.34ID:Ba9XImMQ0 それ、アプリの設定を保存できなくなってるんじゃ?
最初できなかったのはサービス終了せずにini書き換えようとしてたから
最初できなかったのはサービス終了せずにini書き換えようとしてたから
727名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 87d5-4ner)
2022/05/05(木) 12:29:37.96ID:birxNLPP00505 HTTPサーバ機能で表示した時のパスの区切りを\じゃなくて/で表示するようにって出来ないのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-e+q+)
2022/05/12(木) 17:32:58.47ID:mWJElt0g0 大量の楽曲ファイルの中から必要なものをEverythingで検索しているのですが、
「同じ曲名ではあるがアーティストが違う」、つまり内包されているフォルダ名が違うという場合が多くあります。
検索の中で、曲名の検索結果の中で、更にそこから内包されているフォルダ名を指定して検索…という風な検索方法は出来ないでしょうか?
「同じ曲名ではあるがアーティストが違う」、つまり内包されているフォルダ名が違うという場合が多くあります。
検索の中で、曲名の検索結果の中で、更にそこから内包されているフォルダ名を指定して検索…という風な検索方法は出来ないでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b53-ziXE)
2022/05/12(木) 17:40:13.45ID:bTUIB6ga0 >>768
<曲名の検索ワード> path:<アーティスト名の検索ワード>
<曲名の検索ワード> path:<アーティスト名の検索ワード>
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b53-ziXE)
2022/05/12(木) 17:40:49.44ID:bTUIB6ga0 アンカー間違えた >>728ね
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbc-xR/W)
2022/05/12(木) 17:40:49.57ID:kDT5XyyF0 三回読んだけど何したいのか分からなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b53-ziXE)
2022/05/12(木) 17:42:57.13ID:bTUIB6ga0 >>731
アーティスト名でフォルダ分けされている状態なんじゃないかとエスパーしたんだが違うかな
アーティスト名でフォルダ分けされている状態なんじゃないかとエスパーしたんだが違うかな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-01jd)
2022/05/12(木) 17:47:58.26ID:273Af9+G0 「目的のフォルダ名\」 付ければいいだけの気がするけど
そもそもそういうのは音楽アプリで探すと思うんだけどな
タグとかいっさい付いてないファイルなのかな
そもそもそういうのは音楽アプリで探すと思うんだけどな
タグとかいっさい付いてないファイルなのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbed-PvPk)
2022/05/12(木) 17:51:09.19ID:cZT67hkc0 単にフォルダ名で絞り込みだから>>729でいけるっしょ
桜.mp3 で検索すると下の1つが出てくる
D:\山田\桜.mp3
D:\鈴木\桜.mp3
桜.mp3 path:山田 で検索すると下の1つが出てくる
D:\山田\桜.mp3
桜.mp3 で検索すると下の1つが出てくる
D:\山田\桜.mp3
D:\鈴木\桜.mp3
桜.mp3 path:山田 で検索すると下の1つが出てくる
D:\山田\桜.mp3
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-nrpz)
2022/05/12(木) 17:59:55.58ID:Rz+0hW4h0 アーティスト名\アルバム名\曲名.mp3
みたいな感じで格納されてるとして正確にフォルダ名入れなくても
複数のキーワードで絞り込みたいってことだよね?
単純に [アーティスト名 曲名] でAND検索じゃあかんのか?
みたいな感じで格納されてるとして正確にフォルダ名入れなくても
複数のキーワードで絞り込みたいってことだよね?
単純に [アーティスト名 曲名] でAND検索じゃあかんのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbed-PvPk)
2022/05/12(木) 18:04:06.64ID:cZT67hkc0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbc-xR/W)
2022/05/12(木) 18:23:33.51ID:kDT5XyyF0 「フォルダ名にマッチ」を知らないだけの気がする
デフォルトはオフだし
デフォルトはオフだし
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-e+q+)
2022/05/12(木) 22:41:57.32ID:mWJElt0g0739名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-wYNq)
2022/05/13(金) 15:20:15.54ID:k2m+PffVr macで作られてしまう「._」から始まるゴミファイルだけを抽出して削除したいのですが、
._で検索して表示させると別のファイルまで出てきてしまいます。
ファイルの先頭が._で始まり、かつフォルダ以外だけを抽出する方法ないでしょうか?
._で検索して表示させると別のファイルまで出てきてしまいます。
ファイルの先頭が._で始まり、かつフォルダ以外だけを抽出する方法ないでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeaa-xndi)
2022/05/13(金) 15:36:10.86ID:X3V5igIb0 >>739
regex:file:^_
<意味>
regex: ←正規表現有効
file: ←ファイルだけを検索
^ ←ファイル名の先頭にマッチ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/searching#regex
regex:file:^_
<意味>
regex: ←正規表現有効
file: ←ファイルだけを検索
^ ←ファイル名の先頭にマッチ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/searching#regex
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-e+q+)
2022/05/13(金) 17:30:37.37ID:BkhP6DjX0 >>740
削除したいファイルは「._」から始まるものなので、
regex:file:^._
としてみたのですが、それだと._から始まるファイルではなく、"_"と拡張子の"."が入ったファイルが表示されてしまいます。
https://i.imgur.com/4YgNZNE.png
._から始まるファイルのみの抽出は他に方法ないでしょうか?
削除したいファイルは「._」から始まるものなので、
regex:file:^._
としてみたのですが、それだと._から始まるファイルではなく、"_"と拡張子の"."が入ったファイルが表示されてしまいます。
https://i.imgur.com/4YgNZNE.png
._から始まるファイルのみの抽出は他に方法ないでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-PvPk)
2022/05/13(金) 17:36:44.14ID:l5UNAIzT0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-/AKQ)
2022/05/13(金) 17:48:22.43ID:5/gua7AS0 nopath:
を入れないとダメだよ
これが書式としては一番楽で理解しやすいはず
nopath:startwith:._
を入れないとダメだよ
これが書式としては一番楽で理解しやすいはず
nopath:startwith:._
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-wYNq)
2022/05/13(金) 18:13:02.14ID:k2m+PffVr >>742->>743
ありがとうございます!こちらで出来ました!
>>740をそのままペーストして削除してしまって_のシステムファイルを全て消してしまいました…。
https://i.imgur.com/ChDYb45.png
取り消し押しても何も表示変わらず、ゴミ箱にもファイル落ちてこないのでこれはもうやってしまったのかな…
ありがとうございます!こちらで出来ました!
>>740をそのままペーストして削除してしまって_のシステムファイルを全て消してしまいました…。
https://i.imgur.com/ChDYb45.png
取り消し押しても何も表示変わらず、ゴミ箱にもファイル落ちてこないのでこれはもうやってしまったのかな…
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeaa-xndi)
2022/05/13(金) 18:18:58.91ID:X3V5igIb0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeaa-xndi)
2022/05/13(金) 18:25:59.49ID:X3V5igIb0 >>743
file:は付けとかないとフォルダが引っかかっちゃうんじゃない?
file:は付けとかないとフォルダが引っかかっちゃうんじゃない?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-/AKQ)
2022/05/13(金) 18:45:41.78ID:5/gua7AS0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-ibpc)
2022/05/13(金) 18:53:40.79ID:nA+GbgnX0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-/AKQ)
2022/05/13(金) 19:10:13.60ID:5/gua7AS0 >>748
あらっダメか、そうすると入れないとダメだね
あらっダメか、そうすると入れないとダメだね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/16(月) 12:25:42.97ID:OgaSeMOO0 こいつのビルトインのHTTP鯖で任意のファイルをホストしたいんだけど、無理なんだろうか?
まあ、無理なら別のHTTP鯖に置いとけばいいんだけど
まあ、無理なら別のHTTP鯖に置いとけばいいんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-i+mZ)
2022/05/16(月) 15:34:19.36ID:UbmjhzHt0 >>750
可能
ただし検索可能範囲のファイルはすべてHTTPからアクセスできる状態となるので
公開したくないファイルがある場合には注意が必要
自分はIISでリバースプロキシを噛ましてHTTPS化したりいろいろ表示をカスタマイズして使ってる
可能
ただし検索可能範囲のファイルはすべてHTTPからアクセスできる状態となるので
公開したくないファイルがある場合には注意が必要
自分はIISでリバースプロキシを噛ましてHTTPS化したりいろいろ表示をカスタマイズして使ってる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/16(月) 16:09:54.09ID:OgaSeMOO0 >>751
お返事ありがとう
誤解させてしまったようで申し訳ない
「HTTP鯖のデフォルトページ差し替え+自作スクリプト」で検索ページをいわゆるSPA化してみたんだけど、EverythingのHTTP鯖で自作スクリプトがホストできなかったので質問しました(現状同スクリプトは別のHTTP鯖でホスト中)
自分で調べた限りでは、公式が公開している下記zipに含まれるファイル群(のファイル名)以外は無理っぽい感じでした
https://www.voidtools.com/support/everything/http/#change_the_default_http_files
https://www.voidtools.com/Everything-HTTP.Server.Files.zip
お返事ありがとう
誤解させてしまったようで申し訳ない
「HTTP鯖のデフォルトページ差し替え+自作スクリプト」で検索ページをいわゆるSPA化してみたんだけど、EverythingのHTTP鯖で自作スクリプトがホストできなかったので質問しました(現状同スクリプトは別のHTTP鯖でホスト中)
自分で調べた限りでは、公式が公開している下記zipに含まれるファイル群(のファイル名)以外は無理っぽい感じでした
https://www.voidtools.com/support/everything/http/#change_the_default_http_files
https://www.voidtools.com/Everything-HTTP.Server.Files.zip
753751 (ワッチョイ 83a4-i+mZ)
2022/05/16(月) 17:14:28.43ID:bWyFLpwZ0 >>752
あぁなるほど、そういう意図でしたか
大いなる勘違い失礼ごめんなさい
出来る事の範囲としてをおおよそご認識の通りだと思います
自分はリバースプロキシ側でHTMLを書き換えて半ば強引にスクリプトを埋め込んだりしてますが
その辺が限界な気がします
あぁなるほど、そういう意図でしたか
大いなる勘違い失礼ごめんなさい
出来る事の範囲としてをおおよそご認識の通りだと思います
自分はリバースプロキシ側でHTMLを書き換えて半ば強引にスクリプトを埋め込んだりしてますが
その辺が限界な気がします
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/16(月) 19:21:00.31ID:OgaSeMOO0 >>753
レスを読んでいて、インライン化でイケることに気が付きました(完全に失念してた...)
例の脆弱性対策を含めてプロキシによるReq/Res改変の方が色々良さそうな気がしてきたので、今後はそっちも検討してみます
どうもありがとう!!
レスを読んでいて、インライン化でイケることに気が付きました(完全に失念してた...)
例の脆弱性対策を含めてプロキシによるReq/Res改変の方が色々良さそうな気がしてきたので、今後はそっちも検討してみます
どうもありがとう!!
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-yvGd)
2022/05/16(月) 23:57:51.37ID:wHxxbSyS0 どういたしまして
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-i+mZ)
2022/05/17(火) 06:02:08.20ID:dACvlWiy0757名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-AWuo)
2022/05/20(金) 08:38:13.07ID:F+xCALdAr パソコンの起動ごとに、設定していたネットワークフォルダが消えるのですがどうすればよいですか。
オプション→NTFSやREFS『オフラインボリュームを自動的に削除』のチェックを外しても削除され、そもそもオプションの設定が起動ごとにデフォルトに戻ってしまいます
オプション→NTFSやREFS『オフラインボリュームを自動的に削除』のチェックを外しても削除され、そもそもオプションの設定が起動ごとにデフォルトに戻ってしまいます
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-xOUi)
2022/05/20(金) 08:46:25.25ID:eacJyqVV0 >>757
設定の全般タブのスクショを貼ろう
設定の全般タブのスクショを貼ろう
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-ND3u)
2022/05/20(金) 09:05:25.63ID:ZboWOnYW0760名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-AWuo)
2022/05/20(金) 13:30:55.28ID:F+xCALdAr https://i.imgur.com/5PhDDYT.jpg
>>758
1つ目の『設定とデータを保存する』っていうのにチェックがなかったんですけどもしかしてこれですか、、、
>>759
管理者として実行 にチェックは入っていなかったです
>>758
1つ目の『設定とデータを保存する』っていうのにチェックがなかったんですけどもしかしてこれですか、、、
>>759
管理者として実行 にチェックは入っていなかったです
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db1-ND3u)
2022/05/20(金) 15:53:31.45ID:E+KKHiGQ0 >>760
インストール先がProgram Filesでかつ1つ目にチェックを入れてない場合は設定の保存に管理者権限が必要です
インストール先がProgram Filesでかつ1つ目にチェックを入れてない場合は設定の保存に管理者権限が必要です
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db1-ND3u)
2022/05/20(金) 15:56:12.77ID:E+KKHiGQ0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-5LfH)
2022/05/25(水) 13:57:10.09ID:/2/yJmIz0 shift+マウスホイールで履歴移動するおせっかい機能を殺したいんだけど設定のどこにあるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-Ods2)
2022/05/25(水) 14:11:07.01ID:Cesp0jTt0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-mL/B)
2022/05/25(水) 14:20:50.34ID:q2CS9CAk0 履歴を無効化するといい
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-5LfH)
2022/05/25(水) 14:30:10.16ID:/2/yJmIz0 履歴は使いたいんよ
iniにもなさそうだしやっぱ無理なのか
iniにもなさそうだしやっぱ無理なのか
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-Ods2)
2022/05/25(水) 16:02:45.13ID:Cesp0jTt0 shift+マウスホイールが邪魔になるってどういうシチュエーションなんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b611-uqHV)
2022/05/25(水) 21:18:09.94ID:IDAjvur10 何かしら機能を割り当てたりするんじゃないの?
自分は右クリック+マウスホイールでHomeEndキーにしてるわ
右クリック+上ホイールで一番上までスクロールする
自分は右クリック+マウスホイールでHomeEndキーにしてるわ
右クリック+上ホイールで一番上までスクロールする
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-eugl)
2022/05/26(木) 23:28:22.72ID:xVdmw/E60 Everything 1.4.1.1017
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-MHKA)
2022/05/27(金) 06:31:33.45ID:knhh128XM 何か機能追加したんけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-93Kn)
2022/05/30(月) 13:26:38.18ID:tfXn9i1S0 特大アイコン表示してるときに、どのソート順かぱっと見でわかるようにする方法ないかな
ファイル名なら分かるけど、日付だと右クリしたりメニュー見ないと分からなくてめんどくさお
ファイル名なら分かるけど、日付だと右クリしたりメニュー見ないと分からなくてめんどくさお
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-rqzk)
2022/05/30(月) 13:40:14.81ID:iAqfEGGD0 ソート順を変えるとトップカラムの色を変えるソフトとかあるね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-93Kn)
2022/06/02(木) 13:22:33.28ID:pTZ9OE2d0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-+66E)
2022/06/05(日) 00:25:35.43ID:4Zuz2ucf0 Eberythingで検索して出てきたZIPファイルを右クリックSendtoで7-zipで開いたらファイルを追加できないけど、
これって選択状態のファイルがロックされているの?
同じファイルをエクスプローラーからSendtoで7-zipで開くとちゃんとファイルの追加ができる。
これって選択状態のファイルがロックされているの?
同じファイルをエクスプローラーからSendtoで7-zipで開くとちゃんとファイルの追加ができる。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a4-Rebr)
2022/06/05(日) 09:52:10.17ID:KJ8ymVQB0 >>774
everything を「管理者として実行(Run as administrator)」させてる?
特に必要なければ「管理者として実行(Run as administrator)」のチェック外してみれば?
everything を「管理者として実行(Run as administrator)」させてる?
特に必要なければ「管理者として実行(Run as administrator)」のチェック外してみれば?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-+66E)
2022/06/05(日) 12:04:22.70ID:4Zuz2ucf0777名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d958-m5EP)
2022/06/06(月) 09:09:59.34ID:sMDr4zZQ00606 777
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-nuXE)
2022/07/09(土) 14:48:13.15ID:+3SS4o1t0 Everythingの開発作業を約2ヶ月間休止するとのこと(viod神が今週から取り組んでいる別の有償プロジェクトに専念するため)
Everything development paused for two months - voidtools forum
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?t=11745
Everything development paused for two months - voidtools forum
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?t=11745
779名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-TkQT)
2022/07/11(月) 22:51:28.02ID:f5UM/9HsM 1.5はいつになったらαがとれるのか
あと3年はかかりそうだ
あと3年はかかりそうだ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-pTGD)
2022/07/12(火) 21:40:18.68ID:vAkBMWoTd 別に今のままで不便なし
ファイル内検索に対応してくれないかなー
ファイル内検索に対応してくれないかなー
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-nuXE)
2022/07/12(火) 21:49:08.44ID:6c4oCVVm0 >>780
つ content:
つ content:
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-xkK6)
2022/07/23(土) 11:41:45.98ID:Pj4Oe6ho0 >>779
カラムに動画の解像度とかビットレート表示したくて1.5α使ってるけど不安定よな
カラムに動画の解像度とかビットレート表示したくて1.5α使ってるけど不安定よな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 5982-VsAj)
2022/07/26(火) 02:10:26.01ID:NKYo1E3f0FOX ブラウザから選択文字を
es:{選択文字列}
で渡そうとしても文字がエンコードされた状態で開いてしまう。
英数字だと選択後1クリックでいけるのに。
むずかしい
es:{選択文字列}
で渡そうとしても文字がエンコードされた状態で開いてしまう。
英数字だと選択後1クリックでいけるのに。
むずかしい
784名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 6958-e+zj)
2022/07/26(火) 03:38:06.85ID:z6whwNbA0FOX >>783
ブラウザから??
ブラウザから??
785名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 5982-VsAj)
2022/07/26(火) 06:12:41.25ID:NKYo1E3f0FOX はい、ブラウザ(firefox)からです。
アドオン「ContextSearch web-ext」で
es:{searchTerms}
と設定して
Tablacusで表示させようとしてました
設定をいじっているうちに何が良かったのか分からないですが日本語で検索できるようになりました。
お騒がせすみませんでし
アドオン「ContextSearch web-ext」で
es:{searchTerms}
と設定して
Tablacusで表示させようとしてました
設定をいじっているうちに何が良かったのか分からないですが日本語で検索できるようになりました。
お騒がせすみませんでし
786名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 5982-VsAj)
2022/07/26(火) 06:12:54.10ID:NKYo1E3f0FOX た
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-1Kwn)
2022/07/26(火) 12:10:48.68ID:Dlmg3/jod いいってこと
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-1Kwn)
2022/07/26(火) 12:10:59.09ID:Dlmg3/jod よ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f9-kdTP)
2022/08/17(水) 13:43:45.28ID:3t3fXlU60 Ver.1.4.1.1018
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-ccDH)
2022/08/19(金) 20:18:22.26ID:4BExWFhI0 Everythingの文書ファイル内の全文検索って死ぬほど遅くね…?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-UhYb)
2022/08/27(土) 17:16:46.14ID:tj9K/23V0 「クリップボードのテキストがyoutubeのだったら自動でクエリ部分だけを
それ以外なら普通にEverythingに渡して検索実行」というツールがでけた
無料で作りたいからLazarus製なんだが文字列で困るのよねLazarus
それ以外なら普通にEverythingに渡して検索実行」というツールがでけた
無料で作りたいからLazarus製なんだが文字列で困るのよねLazarus
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594a-83Bc)
2022/08/27(土) 17:30:59.42ID:KsL83OlY0793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-5tkS)
2022/08/27(土) 17:43:26.15ID:KbjPmw5Ua そういうのはripgrepの分野じゃね
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-fFoX)
2022/08/29(月) 07:19:59.58ID:nN1aHa+y0 「TreeSize Free」がついに64bit化 ~ファイルのディスク占有率を高速に可視化する無償アプリ
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1434172.html
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1434172.html
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e27a-MQKr)
2022/08/29(月) 11:57:33.65ID:9v4ZEcfq0 BOXdriveがeverythingで検索できない。。
Cドライブを除外設定にしてBOXドライブ はフォルダ追加にしてるんだけど、なんとか検索できるようにならんかな。。
portable版使用してます
Cドライブを除外設定にしてBOXドライブ はフォルダ追加にしてるんだけど、なんとか検索できるようにならんかな。。
portable版使用してます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff9-bXsv)
2022/09/08(木) 17:45:01.09ID:hPlGvu4+0 Ver.1.4.1.1020
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-OdF3)
2022/09/11(日) 10:27:28.08ID:sKbACNxH0 バージョン上げたら他のプログラムへのドラッグできないんだけど、オプション消えた?
1.4.1.1018
1.4.1.1018
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e3-OdF3)
2022/09/11(日) 10:29:54.57ID:dlSIhK7m0 >>797
上がってねーじゃん
上がってねーじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d8b-Ew4H)
2022/09/14(水) 00:44:39.35ID:iEeyYN3D0 box driveの仕様変更のせいか
everythingで検索しても全ファイルが対象にならない。
スキャンしても、しばらくエクスプローラーで開いてないフォルダは対象から外れる。
everythingは悪くないと思うからスレチかも。
everythingで検索しても全ファイルが対象にならない。
スキャンしても、しばらくエクスプローラーで開いてないフォルダは対象から外れる。
everythingは悪くないと思うからスレチかも。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-HNdI)
2022/09/14(水) 01:17:38.71ID:YlVi2djf0 公式フォーラムへGo!
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-pIDl)
2022/10/04(火) 17:37:26.35ID:I7C+fpSP0 ファイル名の検索で、「オリーブ」入力してもヒットしないんだけど、何か設定悪いのかな?
「オリー オイル」で検索したらヒットする。
「ブ」が入るとなぜか検索にヒットしない
なぜ????
「オリー オイル」で検索したらヒットする。
「ブ」が入るとなぜか検索にヒットしない
なぜ????
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
2022/10/04(火) 17:41:45.27ID:QDSraRlx0 またまた御冗談を
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Q1RB)
2022/10/04(火) 17:52:21.84ID:TCJFQfD6a ブじゃなくてUnicodeのフ+濁点の合成文字とか?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dc-+D6E)
2022/10/04(火) 18:02:13.25ID:yIrJjq0c0 ・実際のファイル名
・検索ワード
それぞれのスクショが必要
・検索ワード
それぞれのスクショが必要
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-tfqc)
2022/10/04(火) 18:11:49.87ID:Vlf26YXn0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f358-17In)
2022/10/04(火) 19:17:18.11ID:wAQ4FAs30 MACで作った(リネームした)ファイルを持ってきてる説
807801 (ブーイモ MM27-IdCC)
2022/10/04(火) 23:41:16.70ID:Oeg1Cdh2M ちなみにファイル名(〇〇〇〇オリーブオイルマルマル〇〇〇〇)をコピーして貼り付けると検索できます。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-pIDl)
2022/10/05(水) 01:13:55.19ID:eKzE5LU50 まずは人の話を聞くことを学ぼう
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-0cBd)
2022/10/11(火) 23:16:39.88ID:WFhGSG6Yd そのファイル名を此処にコピペしろや
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0706-Xdnp)
2022/10/12(水) 11:32:08.27ID:NpIBM7Vg0 コンテンツ検索の状態で立ち上げる方法があったら教えて下さい。
今はフォルダ名に 「content:」を追記しているのですが、毎回だと面倒です、、
今はフォルダ名に 「content:」を追記しているのですが、毎回だと面倒です、、
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-kEV8)
2022/10/12(水) 11:47:32.99ID:resfVujR0 設定のホームで検索語にカスタムで「content:」を入れればいいと思うけど
あとはフィルターで「content:」を作って、これをホームで指定するとか
Windowsのショートカットで指定して、それを起動するとかいろいろやり方がある
あとはフィルターで「content:」を作って、これをホームで指定するとか
Windowsのショートカットで指定して、それを起動するとかいろいろやり方がある
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-kEV8)
2022/10/12(水) 12:12:17.58ID:nvQQb2Sh0 検索結果のファイルを右クリして「フォルダを開く」を選ぶとキーボード操作できなくなるの俺だけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0706-Xdnp)
2022/10/12(水) 14:15:27.06ID:NpIBM7Vg0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-kEV8)
2022/10/12(水) 14:29:59.85ID:resfVujR0 >>813
すまん、英語版しか使ってないんだ
一番上のカテゴリー(一般/全般)の中にインターフェイス?(UI)があって、
その下にあるはずなんだが、今は新規ウィンドウ?とか訳されてるのかな
ここの設定はEverythingを起動したときの状態を指定する設定なんだ
すまん、英語版しか使ってないんだ
一番上のカテゴリー(一般/全般)の中にインターフェイス?(UI)があって、
その下にあるはずなんだが、今は新規ウィンドウ?とか訳されてるのかな
ここの設定はEverythingを起動したときの状態を指定する設定なんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-kHT+)
2022/10/13(木) 00:43:33.41ID:5QcsvmLMa Ver.1.4.1.1022
816名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-H32s)
2022/10/22(土) 15:00:23.54ID:77OG86iUd 1.5α便利やなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-LJXD)
2022/10/22(土) 15:24:16.92ID:MPFAs+4U0 1.5はカラム表示できる項目が多くていいね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-UuoP)
2022/10/27(木) 19:19:58.82ID:QzmYgalY0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-kkVP)
2022/10/27(木) 19:31:20.79ID:xRWB7Esb0 32bit版と64bit版の同時利用って無理?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1207-XaIG)
2022/10/27(木) 19:49:50.95ID:rhzIDiC/0 メリットがないんじゃね
環境分けて使いたいなら名前付きインスタンスあるし
複数インスタンス - Everything日本語ヘルプ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/multiple_instances
環境分けて使いたいなら名前付きインスタンスあるし
複数インスタンス - Everything日本語ヘルプ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/multiple_instances
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-tLWW)
2022/10/27(木) 19:57:18.56ID:YHisZPFE0 >>818
最新版では「CWE-644」の対策が完了して「CVE-2021-20784」の対象から外れたってことなのかな?
ChangeLogにそれっぽい項目があるけど、いわゆるゼロデイ脆弱性の修正完了時はCWE/CVE番号を明記して欲しいところ
https://www.voidtools.com/Changes.txt
最新版では「CWE-644」の対策が完了して「CVE-2021-20784」の対象から外れたってことなのかな?
ChangeLogにそれっぽい項目があるけど、いわゆるゼロデイ脆弱性の修正完了時はCWE/CVE番号を明記して欲しいところ
https://www.voidtools.com/Changes.txt
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-n8tq)
2022/10/27(木) 20:47:00.15ID:o7gCaqex0 >>820
大人しく複数インスタンスで運用します
大人しく複数インスタンスで運用します
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-UuoP)
2022/10/27(木) 22:14:47.76ID:QzmYgalY0 >>822
何が目的か書いた方がいい
何が目的か書いた方がいい
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-n8tq)
2022/10/27(木) 22:26:26.58ID:jjowZe7D0 >>823
サーバ用に検索範囲tとかを変えた設定のものが同時に運用したかっただけ
サーバ用に検索範囲tとかを変えた設定のものが同時に運用したかっただけ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716d-80Lh)
2022/10/28(金) 12:55:32.35ID:/ccBwAUY0 頑なにツールバー付けないのな
DelとRedoとアイコン切り替えボタンだけでいいから付けてくれよ
DelとRedoとアイコン切り替えボタンだけでいいから付けてくれよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-0vc1)
2022/10/28(金) 14:50:48.03ID:2xoSjeWf0 ツールバーが欲しくなるシーンがいまいちピンと来ないけど
ここで言っても仕方がないね
ここで言っても仕方がないね
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-UuoP)
2022/10/28(金) 20:34:43.65ID:m+3Rilc60828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-n8tq)
2022/10/28(金) 20:58:40.00ID:EHEg0cS30829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-UuoP)
2022/10/28(金) 23:21:00.96ID:m+3Rilc60830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-pm5E)
2022/10/29(土) 00:18:40.38ID:bf20ddEe0 DBファイルは切り替わらないと最初勘違いしてたわ
解決
解決
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4518-yCmf)
2022/11/14(月) 14:38:31.55ID:2nICtSdj0 https://i.imgur.com/M7ZkCC9.jpg
プレビュー枠の背景色を変える方法ないですかね?
iniヘルプ見たけどそれらしい項目ないしなぁ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/ini
Windows全体の設定を変えるくらいしか方法ないのかな
プレビュー枠の背景色を変える方法ないですかね?
iniヘルプ見たけどそれらしい項目ないしなぁ
https://sites.google.com/site/everythingjphelp/ini
Windows全体の設定を変えるくらいしか方法ないのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d558-aGFD)
2022/11/14(月) 16:42:15.24ID:UkXPqmo10 >>831
プレビューなら「QuickLook」一択
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
プレビューなら「QuickLook」一択
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-gPc0)
2022/11/14(月) 18:08:16.05ID:teg9aTNc0 >>831
そこもう更新されなくなって久しいから、あんま参考にしない方がいいよ
公式
https://www.voidtools.com/support/everything/ini/#preview_background_color
そこもう更新されなくなって久しいから、あんま参考にしない方がいいよ
公式
https://www.voidtools.com/support/everything/ini/#preview_background_color
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4518-yCmf)
2022/11/15(火) 19:03:30.84ID:MnEhOPSF0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-TEVu)
2022/11/28(月) 03:30:45.27ID:Ms+TnMLU0 検索でフォルダ名に完全一致を正規表現使わないと出来ないのがつらいなあ
.git フォルダを検索したいんだけど .git-xx とかも引っかかる
.git フォルダを検索したいんだけど .git-xx とかも引っかかる
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-OOMc)
2022/11/28(月) 04:07:39.58ID:DmQDBy8l0 wholefilename:
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-jg7C)
2022/11/28(月) 20:37:59.74ID:9L5mipx+M wfn:
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b703-RPwI)
2022/11/29(火) 23:45:03.37ID:ltOgxrBt0NIKU wholefilename:.git
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-6qjC)
2022/12/02(金) 17:15:35.52ID:lDtqAdk20 pic:で.webpもヒットするようにしたいんだけど、どうやったらいいっすか教えてください
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-6qjC)
2022/12/02(金) 17:16:10.55ID:lDtqAdk20 >>839
Everything Version 1.4.1.1015 (x64)です
Everything Version 1.4.1.1015 (x64)です
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-ykd8)
2022/12/02(金) 17:49:04.60ID:hJVk0N1n0 フィルター編集の中に pic: のやつがあるでしょ
その中に拡張子がずらずらと並んでいる項目に webp を追加するだけ
区切りのセミコロンを忘れずに
あとそのバージョンはちょっとした脆弱性があるので1022に上げた方がいいよ
その中に拡張子がずらずらと並んでいる項目に webp を追加するだけ
区切りのセミコロンを忘れずに
あとそのバージョンはちょっとした脆弱性があるので1022に上げた方がいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-JH5o)
2022/12/02(金) 17:55:46.91ID:PMEjtwJs0 >>839
WebPはフィルタ名「画像」(マクロ名「pic」)にデフォルトで含まれるようになっているはずだけど、ずっと昔からEverythingを利用している環境の場合、対象フィルタ(マクロ)にWebPを含まない Filters.csv がそのまま引き継がれている可能性もある
下記で表示されるフィルタ一覧で「画像」を選択してからダイアログ右欄の[編集]を押して、検索文字列とマクロ名を確認してみよう(あるいは Filters.csv を直接確認)
・メニュー > 検索 > フィルタ編集
WebPはフィルタ名「画像」(マクロ名「pic」)にデフォルトで含まれるようになっているはずだけど、ずっと昔からEverythingを利用している環境の場合、対象フィルタ(マクロ)にWebPを含まない Filters.csv がそのまま引き継がれている可能性もある
下記で表示されるフィルタ一覧で「画像」を選択してからダイアログ右欄の[編集]を押して、検索文字列とマクロ名を確認してみよう(あるいは Filters.csv を直接確認)
・メニュー > 検索 > フィルタ編集
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-6qjC)
2022/12/02(金) 23:33:33.07ID:lDtqAdk20 >>841,842
できた!どうもありがとう!
できた!どうもありがとう!
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a58-k7nB)
2022/12/03(土) 00:49:27.22ID:mdwnKJWy0 1.5aだけど検索文字フォームをクリックしたとき、全選択になる時とならない時があってストレス
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a58-k7nB)
2022/12/06(火) 14:33:10.96ID:uZsm7ElU0 1.5、オフラインのファイルがグレーアウトになるやん
これ待ってたわ
これ待ってたわ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0652-HYJy)
2022/12/06(火) 15:41:50.25ID:N1PWTsf50 それいいな
久々にアップデートしようかな
久々にアップデートしようかな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-SeIF)
2022/12/06(火) 17:46:02.08ID:XPNxLxWn0 1.5α入れてみた
Everything Serverってなんだろ
どうやって使うのかな
Everything Serverってなんだろ
どうやって使うのかな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d9-3TNT)
2022/12/12(月) 02:08:06.33ID:RaVlQoZE0 everythingを複数ウインドウで開いてそれぞれ別の単語を検索表示しているのですが
再起動時などで結果が失われて、またしこしこ検索ワードウインドウ開いて検索ワード入力しての繰り返しをしているのですが、簡単に今検索しているワードを保存、できればそのリストから複数ウインドウで再検索みたいにできないでしょうか
再起動時などで結果が失われて、またしこしこ検索ワードウインドウ開いて検索ワード入力しての繰り返しをしているのですが、簡単に今検索しているワードを保存、できればそのリストから複数ウインドウで再検索みたいにできないでしょうか
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-IK68)
2022/12/12(月) 02:45:00.84ID:TxNIhzq3M850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d9-3TNT)
2022/12/12(月) 03:12:28.32ID:RaVlQoZE0 履歴は有効にしているんですが一時的に調べた余計なワードが入ってるのと30ウインドウほど開いているのでけっこう大変なんです
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-nR6q)
2022/12/12(月) 08:23:36.52ID:PNPfXJSX0 履歴からではないが詳細検索の結果は保存して一発で呼び出せるようにできたはず
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d9-3TNT)
2022/12/12(月) 10:48:37.67ID:RaVlQoZE0 ヘルプ読んでたらブックマークでやりたいことできるかもしれません
ありがとうございました
ありがとうございました
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-IK68)
2022/12/13(火) 21:06:11.15ID:eoeHXIzEM 検索欄を保存しておくスクリプトを試しに書いてみた
AutoHotKey v1用
https://pastebin.com/wMhMQL0K
検索ウィンドウが出そろった状態で実行して、デスクトップにバッチファイル書き出すもの
バッチの実行で検索ウィンドウが開く
再現はあくまで検索欄のみなのでブックマークに劣るけど、複数ウィンドウを一括で開ける
AutoHotKey v1用
https://pastebin.com/wMhMQL0K
検索ウィンドウが出そろった状態で実行して、デスクトップにバッチファイル書き出すもの
バッチの実行で検索ウィンドウが開く
再現はあくまで検索欄のみなのでブックマークに劣るけど、複数ウィンドウを一括で開ける
854名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ZkT5)
2022/12/19(月) 06:37:05.19ID:JHiwOAm+M TEST
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bca-ieUv)
2023/01/08(日) 14:31:06.79ID:TcWRUYD40 今日初めてググって知ったんだけどこのアプリPythonSDKもあるんだね
至れり尽くせりで凄いわ
今まで目視でファイルの重複検査してたけど自動化出来て助かったわ
至れり尽くせりで凄いわ
今まで目視でファイルの重複検査してたけど自動化出来て助かったわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-DWwd)
2023/01/09(月) 02:56:21.62ID:8qN0W1Tr0 な、age厨だろ👆
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-7SWW)
2023/01/09(月) 11:02:44.37ID:Qyh2lG7z0 検索してファイルを開いたらファイルの方にカーソルが移って、ファイル間違ったと分かったら再び検索するときショートカットキーがないのが不便じゃない?
メニューを見ても検索のショートカットキーがない
ブラウザはCtrl+Lが標準だが対応してない
いま試したらCtrl+Fで対応した
うーむ(汗)
メニューを見ても検索のショートカットキーがない
ブラウザはCtrl+Lが標準だが対応してない
いま試したらCtrl+Fで対応した
うーむ(汗)
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-ZkXr)
2023/01/09(月) 19:34:58.22ID:xV0F/TRR0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-LvbB)
2023/01/11(水) 22:46:53.02ID:TBQ+e9Sw0 テスト
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-30c+)
2023/01/17(火) 00:30:19.08ID:klD1Gt+40 test
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-LGdj)
2023/01/22(日) 02:13:29.48ID:T90zPIKK0 余所でやってください。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33d9-Nfs4)
2023/01/23(月) 22:35:08.02ID:33/PL02t0 ただ今制限を設けております。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-JcuC)
2023/01/25(水) 04:58:29.51ID:4uEgCzNe0 テスト
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-+rQD)
2023/01/31(火) 02:29:52.59ID:gyNYL+Rx0 てst
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Jp/b)
2023/01/31(火) 04:45:02.38ID:rri3uJvv0 てすてす
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+U2z)
2023/01/31(火) 09:31:24.85ID:cfMrrimm0 GDPに関しても確かだけど違った?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-L25t)
2023/01/31(火) 09:31:29.32ID:nK5IX2LO0 >>9
どうすりゃいいんだと思うけどね
どうすりゃいいんだと思うけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-gTMt)
2023/01/31(火) 09:31:31.84ID:k6aiuTwR0 >>86
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが数字は多くなるかな一個目があってるや
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6I0f)
2023/01/31(火) 09:31:32.60ID:eayFnquF0 >>135
速効通報されてたのに
速効通報されてたのに
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yTDi)
2023/01/31(火) 09:31:33.81ID:kGbm7e/c0 >>146
それから学者としての正しさの証明になってしまう
それから学者としての正しさの証明になってしまう
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-/grl)
2023/01/31(火) 09:31:35.08ID:kGbm7e/c0 >>60
体力仕事もどんどん機械がやってくれてる人がいるってのは証明されちまったな
体力仕事もどんどん機械がやってくれてる人がいるってのは証明されちまったな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-WjHt)
2023/01/31(火) 09:31:38.83ID:e8z2Dy9z0 >>74
こういう育ちの悪さなんだよなあ
こういう育ちの悪さなんだよなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-FBBM)
2023/01/31(火) 09:31:39.70ID:lI99cmaQ0 もう30なんだけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-acUd)
2023/01/31(火) 09:31:40.07ID:rZuet9+l0 >>132
新しいことでも言ってるのとおなじにするな
新しいことでも言ってるのとおなじにするな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-lvNC)
2023/01/31(火) 09:31:50.41ID:/Ypj8q3p0 >>103
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
火起こし手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかテント立てるの手伝うよとかさ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-DWcc)
2023/01/31(火) 09:32:02.78ID:pA9+BaxL0 ケンに簡単に論破されたレスしかない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qSM1)
2023/01/31(火) 09:32:03.65ID:FbXB/H9r0 こいつは上から目線の女が何度も貼り付けるのってマナー違反だからウヨくんの敗訴ですよ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-y975)
2023/01/31(火) 09:32:08.31ID:TkyGLYRa0 >>145
本人的にはアウトなんだね自分では何も生み出さない人たちでしょ?
本人的にはアウトなんだね自分では何も生み出さない人たちでしょ?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-uQTY)
2023/01/31(火) 09:32:10.85ID:3/Ng1dyj0 >>81
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-zt1F)
2023/01/31(火) 09:32:16.28ID:OEOcVjtG0 ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Mrku)
2023/01/31(火) 09:32:18.82ID:sHbCNIIT0 >>135
お前が今から実名明かして庇ってやればいいと思ってたし
お前が今から実名明かして庇ってやればいいと思ってたし
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-KsJL)
2023/01/31(火) 09:32:19.55ID:z1sVHNFz0 つーかこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kYW5)
2023/01/31(火) 09:32:26.00ID:jqcFqIc20 >>60
中国大丈夫なんだろうがよ
中国大丈夫なんだろうがよ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qqY6)
2023/01/31(火) 09:32:29.59ID:AXNWARac0 >>40
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか言葉になるからベターな反論にはなれない
ナチュラルに差別発言だけはl気をつけなさいそれはいつか言葉になるからベターな反論にはなれない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-u8ya)
2023/01/31(火) 09:32:30.64ID:h8zPEI/W0 >>43
これ表に出しちゃいけないライン超えたら資格失うだろw
これ表に出しちゃいけないライン超えたら資格失うだろw
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-65gu)
2023/01/31(火) 09:32:30.80ID:zshYBR2j0 >>83
ケンのフリしてたのかよ・・・
ケンのフリしてたのかよ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+f+z)
2023/01/31(火) 09:32:35.85ID:IW3UowcB0 >>75
まあ冗談で言ってたのは救いがたい
まあ冗談で言ってたのは救いがたい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-zLeP)
2023/01/31(火) 09:32:39.95ID:o0qBssgN0 フェミニズムを利用してパヨク叩くのはいい
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4ICv)
2023/01/31(火) 09:32:54.64ID:xVY0jFm30 ミニスカ履きたきゃ履いていいんだがなんJやぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-S338)
2023/01/31(火) 09:32:56.93ID:D93t7nPw0 >>26
ファミマは別に特別女性蔑視をしている一体なぜ!?
ファミマは別に特別女性蔑視をしている一体なぜ!?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aPij)
2023/01/31(火) 09:33:24.59ID:/j0MvlmD0 >>11
数メートルおきにテント張るようなキャンプ場でほかにキャンパーおるとこやからなあ
数メートルおきにテント張るようなキャンプ場でほかにキャンパーおるとこやからなあ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-DUWw)
2023/01/31(火) 09:33:28.40ID:jLnzld4W0 スレとは関係ないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言っておきながら身内にもキレられてて草
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-2Igw)
2023/01/31(火) 09:33:35.89ID:VrRghGri0 >>119
スポンサー契約してる奴はさすがに頭の障害を疑った方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんだよね
スポンサー契約してる奴はさすがに頭の障害を疑った方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんだよね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-a54U)
2023/01/31(火) 09:33:49.54ID:OW+KTvrZ0 >>88
マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよね政治とか一部の分野だったはず
マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよね政治とか一部の分野だったはず
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-PRJ0)
2023/01/31(火) 09:34:11.94ID:HHf5gLi60 >>150
善悪二元論にしてるからなww
善悪二元論にしてるからなww
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ITNV)
2023/01/31(火) 09:34:12.99ID:aOj7vkTL0 >>43
先に男を悪魔化してるのが原因だな
先に男を悪魔化してるのが原因だな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qHEz)
2023/01/31(火) 09:34:18.16ID:QoHydzvC0 >>150
この世代でジャップマインドを内面化してるというだけで
この世代でジャップマインドを内面化してるというだけで
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TRpN)
2023/01/31(火) 09:34:29.15ID:J9hllU2R0 >>32
どこで悪魔化されて否定される存在だって自覚せんとな
どこで悪魔化されて否定される存在だって自覚せんとな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ErL2)
2023/01/31(火) 09:34:30.42ID:J9hllU2R0 >>73
オピニオンに内容の是非じゃなくてただの絵であるを規制しようって言うならそれは論理に適わないと言って支持される国ですし
オピニオンに内容の是非じゃなくてただの絵であるを規制しようって言うならそれは論理に適わないと言って支持される国ですし
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-I7NJ)
2023/01/31(火) 09:34:36.43ID:RGZAtLGt0 >>148
夢喰いメリーのOP歌ってる奴下手すぎじゃね炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
夢喰いメリーのOP歌ってる奴下手すぎじゃね炎上して初めて知る世間知らずのおじさんや
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-whyM)
2023/01/31(火) 09:34:41.90ID:XCGfvwST0 馬鹿ウヨなんでリベラルは上から目線にアンカなんぞつけてやる気はないな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xH5z)
2023/01/31(火) 09:35:08.07ID:vqxhpAlR0 そこはyahooニュースなんだよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-jeAl)
2023/01/31(火) 09:35:08.13ID:/pJrfh7B0 >>133
いつからそんな時間になったわけではない
いつからそんな時間になったわけではない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YFot)
2023/01/31(火) 09:35:14.47ID:2MxQ0WEx0 もう30超えたおばさんがこれじゃ治ることはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nLxk)
2023/01/31(火) 09:35:19.04ID:j2jFSQV40 >>137
ここコンボスレはなぜ廃れたんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
ここコンボスレはなぜ廃れたんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-E5pf)
2023/01/31(火) 09:35:40.00ID:toNeqC810 >>42
何をもって差別と言っているという点が
何をもって差別と言っているという点が
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TgHU)
2023/01/31(火) 09:35:41.97ID:hlT9Rw030 >>55
世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方
世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-pWdu)
2023/01/31(火) 09:35:52.01ID:Iuvrldcd0 そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるわけじゃないからな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+sKO)
2023/01/31(火) 09:35:57.81ID:x4ScIvOx0 ・LGBTは声だけデカい精神異常者のたまり場になっても何の影響もないが
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-0hx5)
2023/01/31(火) 09:35:58.61ID:x4ScIvOx0 表現の自由とかを侵害する目的で使われた人権はただの言葉狩りでしかない
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kzmy)
2023/01/31(火) 09:36:11.04ID:oANaXKB/0 刑事事件になるようなのは明白なわけで
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-A5CK)
2023/01/31(火) 09:36:24.61ID:KV65YxTu0 >>149
自己矛盾を排除しない時点でな
自己矛盾を排除しない時点でな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Xijo)
2023/01/31(火) 09:36:37.02ID:7VEfGWf20 >>109
つまパヨクの手の差別主義者を何とかしなよ
つまパヨクの手の差別主義者を何とかしなよ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-wVEq)
2023/01/31(火) 09:36:55.13ID:GVdm9rFX0 民主政権にしたようなの左右関係なく誰も相手にしたら全く耐えられない連中だよ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-0kpG)
2023/01/31(火) 09:37:09.24ID:IJQneGtw0 >>33
社会が間違ってるだけの話で笑った
社会が間違ってるだけの話で笑った
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-DEWU)
2023/01/31(火) 09:37:10.77ID:edTqYQpw0 垢BANになったのかわからんけど
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-lMpr)
2023/01/31(火) 09:37:18.23ID:kACQ6elu0 >>66
こんないい年してソロキャンプやってる男は声かけてキモがられるのも恐ろしいなら女のソロキャンプなんてやべーなその集団はw
こんないい年してソロキャンプやってる男は声かけてキモがられるのも恐ろしいなら女のソロキャンプなんてやべーなその集団はw
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-T5Be)
2023/01/31(火) 09:37:20.47ID:IilgXOct0 赤牛は本社オーストリアになって議事堂突入までやったんや
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rd8d)
2023/01/31(火) 09:37:22.02ID:66oDqgvi0 フェスかな?と思ったことはない模様
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4t9O)
2023/01/31(火) 09:37:28.20ID:pEKPyOy60 イジりだと解されなくなっていくんだよ・・・?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YrT2)
2023/01/31(火) 09:37:36.62ID:Roq5EAUl0 >>75
ポリコレって表現規制じゃなくて性根が腐ってる
ポリコレって表現規制じゃなくて性根が腐ってる
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-DWcc)
2023/01/31(火) 09:37:38.77ID:GyZhz5OX0 >>132
なんJぞとばかりにネットで話題になって男ボロクソに叩いとるわ
なんJぞとばかりにネットで話題になって男ボロクソに叩いとるわ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kMP+)
2023/01/31(火) 09:37:39.15ID:/Ypj8q3p0 >>25
これ荒らしでやってる時にこんなのがよくいるってキャンパーはガイジだらけや
これ荒らしでやってる時にこんなのがよくいるってキャンパーはガイジだらけや
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6KBC)
2023/01/31(火) 09:37:46.69ID:JSR5b0me0 >>9
ここコンボ叩いてたのかな
ここコンボ叩いてたのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6KBC)
2023/01/31(火) 09:38:05.44ID:NYw23Emg0 フェミから見てもフェミウヨは敵だからな大体予想通りだわ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-It8D)
2023/01/31(火) 09:38:16.17ID:PFuX0pRs0 >>43
国連が規制しろって言っても人権侵害にはならんやろ
国連が規制しろって言っても人権侵害にはならんやろ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-U5wd)
2023/01/31(火) 09:38:38.29ID:DzkLSchi0 >>72
まそこで共有してるってことやね🤔
まそこで共有してるってことやね🤔
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-louP)
2023/01/31(火) 09:39:05.78ID:x+8efT700 >>4
事実政治豚だからだ!
事実政治豚だからだ!
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-bD9M)
2023/01/31(火) 09:39:28.87ID:6axIIqTA0 今まで2年野放しにしてたのもこの世代
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-JBQ+)
2023/01/31(火) 09:39:37.98ID:yBSB4H110 なんなら道具もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-X4ZU)
2023/01/31(火) 09:39:39.54ID:63FaWdzc0 雇われだったんだけども
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rF0t)
2023/01/31(火) 09:39:39.98ID:heDXuaYh0 >>130
とりあえずなんJの敗北
とりあえずなんJの敗北
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-fSLN)
2023/01/31(火) 09:39:53.79ID:lI99cmaQ0 雇われだったんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのがわかるぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-RDqx)
2023/01/31(火) 09:39:56.25ID:k8PDsL6o0 >>128
魔除けってそういう意味合いも含まれてるんだけどな!
魔除けってそういう意味合いも含まれてるんだけどな!
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-HwcK)
2023/01/31(火) 09:39:57.95ID:kOXMjulS0 >>99
新年から神社でなんJが世間と地下の一線だと認識した
新年から神社でなんJが世間と地下の一線だと認識した
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-GkYy)
2023/01/31(火) 09:39:58.12ID:NxenykH00 >>98
つまり本来の意味で使われてないここデマ多すぎ
つまり本来の意味で使われてないここデマ多すぎ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nBNJ)
2023/01/31(火) 09:39:59.31ID:HQp3/hUt0 >>80
誰がスポンサードするんだけど整形?
誰がスポンサードするんだけど整形?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nH7K)
2023/01/31(火) 09:40:00.26ID:tllio/B30 >>51
性格に気をつけないと
性格に気をつけないと
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rcWr)
2023/01/31(火) 09:40:00.61ID:HQp3/hUt0 アフィに養分にされてるとそうなる
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hJ7o)
2023/01/31(火) 09:40:05.93ID:0PKb/INV0 >>73
中世に魔女とされたけど今はよりナイーブ
中世に魔女とされたけど今はよりナイーブ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-cbQ0)
2023/01/31(火) 09:40:24.01ID:FM6GhdlA0 龍が如くでホームレスが出て来ちゃったし
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YV1g)
2023/01/31(火) 09:40:42.88ID:RGZAtLGt0 例え人権がゲーム用語だったとしてもゲームキャラじゃなくて反安倍反維新だったんだけど
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3Kvr)
2023/01/31(火) 09:40:44.47ID:kIj6HE6T0 >>93
何言ってるかわからんのに無防備過ぎるわ
何言ってるかわからんのに無防備過ぎるわ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YeHc)
2023/01/31(火) 09:40:47.17ID:klrDTHbA0 >>60
な?こういう境界知能ばかりなんだよな・・・?
な?こういう境界知能ばかりなんだよな・・・?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-pWdu)
2023/01/31(火) 09:41:00.67ID:UdE150EA0 >>72
社会から排除されるべきもんではあるけど
社会から排除されるべきもんではあるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+ynG)
2023/01/31(火) 09:41:02.32ID:VNREHlJh0 >>96
テレビを使ってしまったんだろ?
テレビを使ってしまったんだろ?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-E5pf)
2023/01/31(火) 09:41:06.68ID:ZYqwT7+E0 ニコ生慣れしてる奴は終わりだよもう
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-G7HE)
2023/01/31(火) 09:41:11.84ID:1tc4lnG40 >>123
×ネトウヨが増えたという認識でよろしいですかね…?しかも教えてくんじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
×ネトウヨが増えたという認識でよろしいですかね…?しかも教えてくんじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-QxDM)
2023/01/31(火) 09:41:19.79ID:tmEcMtCD0 >>25
しかも20歳そこそことかじゃなくて身体の特徴も差別になると楽勝になりそう
しかも20歳そこそことかじゃなくて身体の特徴も差別になると楽勝になりそう
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dyE9)
2023/01/31(火) 09:41:53.20ID:eFw/TNph0 >>125
ガラケーでゲームやっていたのだろう
ガラケーでゲームやっていたのだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Fj5q)
2023/01/31(火) 09:42:11.15ID:TcSZCwe50 >>74
これはゲーム脳言われてたのは
これはゲーム脳言われてたのは
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-exw8)
2023/01/31(火) 09:42:14.01ID:BqMeRXR30 所属会社に通報する奴wwっていってるような人は警戒した方がいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-gPrZ)
2023/01/31(火) 09:42:19.09ID:IbY0POBX0 異様にトランスを支持したんじゃね?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-vdkP)
2023/01/31(火) 09:42:21.54ID:e/0VJCNa0 >>45
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかすげー言葉だ
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかすげー言葉だ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-56jD)
2023/01/31(火) 09:42:31.17ID:Njbh1FiU0 してないんだけど?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-2lDN)
2023/01/31(火) 09:42:47.96ID:5O1yG0tM0 >>62
悪魔化なんてまったくしてないんだぞ?徳島
悪魔化なんてまったくしてないんだぞ?徳島
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-agK3)
2023/01/31(火) 09:42:50.80ID:L7zTZBA30 >>106
何もしない何も出来ないのかw
何もしない何も出来ないのかw
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-lrax)
2023/01/31(火) 09:43:17.89ID:+RtijITH0 >>14
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってるんだから良かったじゃん
YouTubeでも逆張り動画ばっかあげてるしTwitterでもレスバで負けたの根に持ってるんだから良かったじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kvT/)
2023/01/31(火) 09:43:36.71ID:Yfw3G8SG0 >>39
HNだけかと思ったら30のババアかよ
HNだけかと思ったら30のババアかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kjh8)
2023/01/31(火) 09:43:40.40ID:Erg98dut0 >>29
を地で行くのが普通の状態だから
を地で行くのが普通の状態だから
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qqY6)
2023/01/31(火) 09:43:44.49ID:qfqs6MYW0 >>62
法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんだよな自民党が勝ちそうだから困るよなあ億?
法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんだよな自民党が勝ちそうだから困るよなあ億?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-HRt0)
2023/01/31(火) 09:43:45.68ID:DI4ufWx00 >>113
今までも見逃されたから消されたの根に持ってるんだが…
今までも見逃されたから消されたの根に持ってるんだが…
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-91IE)
2023/01/31(火) 09:43:46.70ID:IIvckbP00 >>32
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてることが一貫してないとなかなか出ない
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてることが一貫してないとなかなか出ない
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-9QDR)
2023/01/31(火) 09:43:55.21ID:dN9sHfXf0 もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいいわけよ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6i9Q)
2023/01/31(火) 09:44:00.17ID:i5VtTvTk0 つまり君が持っているのな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-8Mlq)
2023/01/31(火) 09:44:09.15ID:JC6eqQnd0 >>93
プロなんてもうできないだろうか
プロなんてもうできないだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-AiNX)
2023/01/31(火) 09:44:11.87ID:lJ6S3Vi40 自己管理が出来てないと思うんじゃないの
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Wl0b)
2023/01/31(火) 09:44:32.67ID:VukIdKq10 >>89
相手が根拠を出せと強要して相手に負担をかけてきてフェミ叩きが過激になってるよ…
相手が根拠を出せと強要して相手に負担をかけてきてフェミ叩きが過激になってるよ…
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-0XLH)
2023/01/31(火) 09:44:49.53ID:xhZesfTJ0 フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代に異常な変質を遂げたと思うから言うが主張すんのやめてよ!
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dzEW)
2023/01/31(火) 09:44:51.17ID:5YNS0dH50 >>2
これ外国のまんさんは男相手に何を言っても何にもならないよねつう話でしかない
これ外国のまんさんは男相手に何を言っても何にもならないよねつう話でしかない
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rxyA)
2023/01/31(火) 09:44:58.60ID:dpqhwusl0 >>85
なんらかの本を読んでるならまだましだけど流石に言いづらくなってんだ
なんらかの本を読んでるならまだましだけど流石に言いづらくなってんだ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dIKh)
2023/01/31(火) 09:45:18.66ID:kGbm7e/c0 本気で消えて欲しいと思ってたのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-PhHT)
2023/01/31(火) 09:45:21.08ID:dAXMztxg0 >>115
別に日本人だけの話ではなく全てが下品
別に日本人だけの話ではなく全てが下品
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-PGdS)
2023/01/31(火) 09:45:31.05ID:Qo08M5qG0 過度に攻撃的な発言ではなく職務上でのテキストベースでの
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-XWlj)
2023/01/31(火) 09:45:36.58ID:8c/1CqOo0 >>28
免疫破壊するんだよこれは
免疫破壊するんだよこれは
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-XDmo)
2023/01/31(火) 09:45:39.91ID:3XC0Z4sa0 >>102
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは父さんの分身の台湾だけだったな
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは父さんの分身の台湾だけだったな
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hIpN)
2023/01/31(火) 09:45:43.46ID:umz6yGmY0 大人は思ってても我慢が効かない本職に絡むと負ける
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aEdz)
2023/01/31(火) 09:45:43.77ID:UkX+QMS/0 >>131
恋愛に発展するのはどう思ってもらいたい
恋愛に発展するのはどう思ってもらいたい
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-JFmB)
2023/01/31(火) 09:45:55.31ID:rW8phWlx0 >>24
イジりの言い換えと明言してるんだけど
イジりの言い換えと明言してるんだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qroM)
2023/01/31(火) 09:46:29.01ID:O86gTLg/0 >>64
ゲームキャラに使うのがおかしいのではなくて
ゲームキャラに使うのがおかしいのではなくて
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-5Dw2)
2023/01/31(火) 09:46:35.13ID:MlRLG2E70 >>23
この人過去に何回も問題発言してた天下の大改竄だったわけ
この人過去に何回も問題発言してた天下の大改竄だったわけ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dyE9)
2023/01/31(火) 09:46:49.59ID:cJBT2ZjZ0 そもそも俺のどこが読者馬鹿にしたらわかりやすいやろ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-bD9M)
2023/01/31(火) 09:46:51.01ID:NAAcDWCN0 >>87
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退した原因の奴等じゃん
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退した原因の奴等じゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-X4ZU)
2023/01/31(火) 09:46:55.27ID:VjC0FZJE0 >>99
チーム制ゲームじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
チーム制ゲームじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-N/JJ)
2023/01/31(火) 09:46:58.92ID:MEJs4ydN0 >>91
このキャラは人権ないんで
このキャラは人権ないんで
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-u8ya)
2023/01/31(火) 09:46:59.15ID:wistTYWn0 >>106
まあとっくに感染してるだろうな…
まあとっくに感染してるだろうな…
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-5elO)
2023/01/31(火) 09:47:17.33ID:8JtMNDHt0 >>88
なんで徳島なのに関西弁なんだから患者が病気になろうとしてることがおかしいよ
なんで徳島なのに関西弁なんだから患者が病気になろうとしてることがおかしいよ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Z5+s)
2023/01/31(火) 09:47:25.09ID:yBXANAjT0 >>13
ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったなはい終わり
ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだったなはい終わり
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Kk0Q)
2023/01/31(火) 09:47:32.75ID:h/hUrs570 ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてたんだろ?この女
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nLxk)
2023/01/31(火) 09:48:10.49ID:97mDPqKx0 >>116
ケンのフリしてたのか?
ケンのフリしてたのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-oVQo)
2023/01/31(火) 09:48:16.16ID:bL2bkI8+0 >>107
日本下げしても支援者が擁護してやんないの?
日本下げしても支援者が擁護してやんないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-eHue)
2023/01/31(火) 09:48:17.55ID:9RqJH0Lh0 >>116
今の時代容姿差別は企業敏感だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる
今の時代容姿差別は企業敏感だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-edYM)
2023/01/31(火) 09:48:17.69ID:r5BfLXBK0 >>11
中国大丈夫なんだろうなとは感じてた
中国大丈夫なんだろうなとは感じてた
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-8cgw)
2023/01/31(火) 09:48:18.30ID:6EGkOB7u0 >>115
背が小さい奴には人権がないというのと
背が小さい奴には人権がないというのと
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-gcJx)
2023/01/31(火) 09:48:24.10ID:KJlIWDTD0 >>38
そのネトウヨ認定されたから消されたのかすげー言葉だ
そのネトウヨ認定されたから消されたのかすげー言葉だ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-G3UK)
2023/01/31(火) 09:48:45.29ID:e8z2Dy9z0 俺の彼女Aカップなんだと思った
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-pBXt)
2023/01/31(火) 09:48:46.47ID:0Bn93LrQ0 人権侵害とこじつけられることになったんだぞ?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dyE9)
2023/01/31(火) 09:48:47.36ID:YIr+ZNt40 >>18
都合が悪いんだよな
都合が悪いんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-2AHH)
2023/01/31(火) 09:48:53.90ID:lx7C8H430 >>35
入れられねえのかな笑
入れられねえのかな笑
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-s0vT)
2023/01/31(火) 09:48:58.93ID:9T+Q9FPG0 >>95
人権なし発言を拡散したんだけど
人権なし発言を拡散したんだけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1339日 18時間 33分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1339日 18時間 33分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 農業犠牲は断じて許さず 自民食料安保強化本部が決議 [おっさん友の会★]
- やっぱ暇空茜も実刑になったら刑務作業とかするの? [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 【石破悲報】BMW暴走水門事故の動画が公開。見通しのいい道路で120km出して道路の段差でジャンプしちゃったようです [931948549]
- 武田鉄矢よりも寿命が短いお🏡
- 財務省「介護士の給料上げちゃ駄目! ヒントは“働きがいのある職場”。これで行こう!」 [425744418]
- 暇空茜がXやYouTube BANにならない理由ガチのマジで謎 [382895459]