Waterfox part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 00:29:34.64ID:ZLsGitQE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549924311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/07(金) 13:29:20.26ID:YgnRYPOm0
56.2.8になってからツリー型タブの動きが変わったの自分だけ?
子タブを消したとき隣タブじゃなくて親タブに移動したりする
2019/06/07(金) 15:43:15.07ID:KClSjyyn0
>>284
直りました。情報THX。
2019/06/07(金) 21:00:41.30ID:CT1pMqkb0
開いたときにタブが自動で復元されないのじゃが、設定あるです?
2019/06/07(金) 21:57:11.37ID:ZHQhwT1Jr
語尾がキモい
普通でおk
2019/06/07(金) 22:18:16.88ID:9ZtiEHqA0
Portable版でhtmlファイル開くと英語版のWaterfoxが立ち上がっちゃう現象やっと直せたわ。
2019/06/07(金) 22:40:56.97ID:jmTgxZsd0
ヘルプ→Waterfoxについて で 56.2.10.1 になったわ
2019/06/08(土) 00:42:46.57ID:fISH0tT30
>>284
横からだけど自分も昨日今日でこれになって助かった。ありがとう
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-ot5I)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:02:11.24ID:8VGR73zj0
自動アップデートしました。

何時も快調です。問題なし。良いソフトですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-Dhbd)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:59:56.28ID:fg2lzxyw0
アプデきたか
2019/06/08(土) 11:59:37.91ID:IgbojdPz0
>>284
俺の場合spybotでwaterfoxを検疫する設定にしたら
youtubeのUIが表示されなくなった
spybotから検疫を解除してアンインストールしてもだめで
新しくプロファイル作り直してやっと復帰した
2019/06/08(土) 12:41:05.44ID:ApX4pQ3N0
更新履歴先にアップして欲しいよね
2019/06/08(土) 12:42:10.73ID:u34RE1Qo0
よくyoutubeの表示がおかしくなるっていう報告あるけど、自分は一回も遭遇してない
利用してるのはMac版
キャッシュ制限(最大1GB)にしてるのがいいんかな?
あと、Firefox系は大昔の履歴を残してると動作不安定になりやすいから、定期的に2ヶ月前の履歴は消すようにしてる
2019/06/08(土) 12:49:19.66ID:mm0NyUT/0
俺はあるけどアップデートのタイミングとかじゃなかった
ほとんどがキャッシュとクッキーとUAで解決するでしょ
2019/06/08(土) 13:13:21.05ID:cRN26foE0
よしアプデするか
2019/06/08(土) 14:09:25.12ID:UrCzEyLr0
VivaldiだとDLボタンが表示されるのに
Waterfoxで表示されないってどゆこと
俺環か?

Vivaldi
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259792-1559970033.png

Waterfox
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259793-1559970098.png
2019/06/08(土) 14:25:37.42ID:4508KYa70
何かでインラインスクリプトブロックしてるんでしょ
2019/06/08(土) 14:31:54.07ID:UrCzEyLr0
>>300
その可能性も考えたけどわからなかったんで
てことは俺環だね
ありがとあとは自分で何とかする
2019/06/08(土) 15:06:21.75ID:pjEJf6ZKa
ダウンロード画面やブログに説明のない 56.2.10.1 がある。

どこが変わったかわからない。

メニューバーから ヘルプ>Waterfox について>[Check for updates]で更新できる。

フライングなのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb1-EkWI)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:21:40.15ID:bTQGTBVP0
Waterfox 56.2.10.1
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.10.1%20Setup.exe
2019/06/08(土) 16:31:50.06ID:267kx7ZW0
ポータブル版 56.2.10.1 まだぁ〜 チンチン(AA略)
2019/06/08(土) 17:23:48.20ID:IWBXSfzR0
アレックス 「チョッと待ちなー」
2019/06/08(土) 17:39:42.37ID:u34RE1Qo0
Mac版もまだだのう
まあ待つしかない
2019/06/08(土) 21:38:40.09ID:uUnQF7qN0
やだ、おじいちゃん 一昨日入れたでしょう
2019/06/08(土) 22:13:19.90ID:ZASTkS57M
Firefoxとおんなじくらいのタイミングで更新して思ったけど
Firefoxの4MBだか7MBだかに対してWaterfoxの更新ファイルのサイズ約81MB大きいなあ
2019/06/08(土) 22:15:54.61ID:a9LWLwIs0
言語のデータかな?
2019/06/08(土) 22:41:32.82ID:s5rCVtyW0
差分でやってるかフルでやってるかの違いでしょ
2019/06/08(土) 23:03:08.71ID:cz/yN+qz0
>>308がネットで見てるエロ動画は1GB超えてるのに。
2019/06/09(日) 07:42:35.31ID:WCam8iDmM
これのWindows版はIOPriorityを常時Lowくらいで使わないとえげつないくらいリソースを占有する
瞬間的な負荷なのでプチフリに見えなくもない
2019/06/09(日) 11:26:13.42ID:ncglV6g10
>>312
バージョンは?
オレの環境では発生しないな
Waterfox 56.2.10.1
2019/06/10(月) 05:43:51.68ID:wl+Wycvv0
Android版のロゴ、Wの丸みが減ってWらしくなってる
地味な変更してるなぁ…
2019/06/10(月) 08:26:51.27ID:t+mFsK350
ω
2019/06/10(月) 08:34:39.33ID:y1VBBC0W0
泥版のωaterfoxなんてあったんだ知らんかった(*´ω`*)
2019/06/10(月) 09:28:18.15ID:I3nAYPla0
msnのトップページで画像が表示されなくなってしまったんだが。
2019/06/10(月) 10:28:30.06ID:ybUeqnax0
>>284
2019/06/10(月) 15:24:57.02ID:wz7iPmPv0
自己解決 addblockのせいでした。
2019/06/10(月) 17:44:32.78ID:LoB1eltVd
おいなりさんωがカユイと思ったらバージョンアップでござった
2019/06/11(火) 13:25:46.12ID:E39hkSG50
既定のブラウザwaterfoxにしたんだけど
2chブラウザでリンククリックすると別のブラウザ立ち上がっちゃう
助けて
2019/06/11(火) 13:39:27.79ID:DmMl6PSN0
2chブラウザといってもいろいろあるからなぁ
2019/06/11(火) 13:42:31.38ID:qrMN8RvN0
waterfox -new-tab $LINK
2019/06/11(火) 13:59:12.33ID:+IrYXuXj0
色々あるだろうな。
ViewはWEBブラウザ指定する。
2019/06/11(火) 21:25:50.74ID:bxM8ZQB90
>>321
たとえばJaneだったら、設定→基本→パス にブラウザ指定がある。
設定しらべてみたらよい。
2019/06/11(火) 22:10:56.40ID:Ct/HSQN60
みんなありがとうー!
設定から試したら出来たよ!
2019/06/11(火) 23:55:09.74ID:NcmWlwS10
Viewで指定してないけど普通に開いてるわ
2019/06/12(水) 00:47:35.50ID:kNh1moet0
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]11.0.3+12-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 190(133)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)

【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/06/09 12:45:01)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Light
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.26.0.3 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/01/28 10:24:10)
【B11用 URLExec.dat】 未使用

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
2019/06/12(水) 00:48:08.21ID:kNh1moet0
>>328
ごばくです
2019/06/12(水) 19:56:01.49ID:r7BPMuqt0
本家のほうはあと一ヶ月でESR68だけどこっちはどういうリリースプランなんだろう
68alpha公開してからもレガシーアドオンが68向けにポーティングされるような気配はないけど...
2019/06/12(水) 21:38:14.73ID:VFIaME090
68alphaと一緒にいくつか配布されてなかったか
2019/06/12(水) 22:07:51.66ID:G3Li/b2n0
まーた難民になるのか?
2019/06/12(水) 22:45:05.87ID:ayuCYCCe0
>>331
あれはどこかの人がちょっと前のFirefox向けに移植したのを動作確認もせずにコピペしただけだぞ
当然動かねーぞゴルァされてるけど放置だ
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/952
2019/06/13(木) 17:21:09.43ID:iAtN3hrSd
Waterfoxって内部ページでマウスジェスチャー効く?
2019/06/13(木) 17:28:29.78ID:/in+ulHM0
FireGestures等の旧式拡張なら効く
2019/06/14(金) 12:44:33.76ID:262nR/SRa
ブログにて、更新内容が追記されたみたい

56.2.10.1 Supplement
Added various overrides for popular websites.
Fix crashes on Windows MP4 decoding

<Google先生 翻訳>
56.2.10.1補足
人気のあるWebサイトにさまざまな上書きを追加
Windows MP4デコード時のクラッシュを修正
2019/06/14(金) 12:46:50.90ID:wlGEMncF0
ブラウズしてて細かい部分の動作がいくつかおかしくなった。戻したい。
2019/06/14(金) 12:55:54.02ID:262nR/SRa
連投すまない。

>>330
ブログより

<本文>
What is the future development of Waterfox going to be like?

Waterfox will be maintained as two different branches, Waterfox “Classic”
and Waterfox. Waterfox Classic will remain on the v56 branch and receive security
and bug fixes as much as possible, for as long as possible. It will be for users
who want to use legacy systems and older add-ons that may not be updated to v68.

<Google先生 翻訳>
Waterfoxの将来の開発はどのようになるのでしょうか?

Waterfoxは2つの異なるブランチ、Waterfox“ Classic”とWaterfoxとして維持されます。
Waterfox Classicはv56ブランチに残り、可能な限り長期間にわたってセキュリティと
バグ修正を受けます。 これは、v68に更新されていない可能性があるレガシーシステムと
古いアドオンを使用したいユーザーのためのものです。
2019/06/14(金) 13:25:29.12ID:jmdZ6M9UM
FF56用ghacks-user.js
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js/releases/tag/56.0
2019/06/14(金) 17:32:44.13ID:BzjyrSkg0
「Magic Actions for YouTube」の設定出来なくなっているな
しようとしたら、インストールしろと言われる
2019/06/16(日) 23:57:17.14ID:tKt6VWu50
アマゾンプライムでビデオ見ようと思ったらMozilla Firefoxの更新が必要ですって出るんだが、waterfoxで見るのは諦めた方いいの?
2019/06/17(月) 00:02:42.79ID:8WVEfB0k0
自分で名乗ってるUAが古いんじゃねーの?
2019/06/17(月) 00:18:25.77ID:eoqvL5CS0
>>341
普通に再生できてますよ
2019/06/17(月) 00:33:12.17ID:BOmiAErI0
youtubeのトップ,まだ真っ白だわ。動画は見れるんだが。
クッキーは全消し,他のブラウザでも悪さしてたvideo blockerを無効にしても駄目
2019/06/17(月) 00:34:46.81ID:BOmiAErI0
あ,プライベートウィンドウはOKだ
2019/06/17(月) 00:50:42.15ID:gu/FtN0p0
youtubeトップってhttps://www.youtube.com/ だよね?
普通に表示されるんだけど

アドオン止めるのとプロファイル作り直してみたら?
2019/06/17(月) 20:18:12.59ID:kgYAD8gi0
56.2.10に上げてyoutube動画見れない症状発生 スレを参考にして色々試すも解決せず
念の為chromeで試すと何とこちらも再生できない
再起動して普通に見れた。必死に格闘してた1時間は何だったんだ・・・
2019/06/17(月) 20:44:26.89ID:wSvtBd6G0
firefox 39.5 で youtube 見れなくなってたけど
今確認したら見えようになってる。
youtube側で何か変えたのだろうか
2019/06/17(月) 20:48:09.74ID:i6HDgfRP0
>>348
Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/06/17(月) 22:02:12.16ID:jKCD6rCi0
リフレッシュとかいうのが走り出してUIや設定がいくつか吹き飛んだ
java関連で処理くそ重くなってリスタートは日常茶飯事だし、もうダメか
2019/06/18(火) 00:35:47.56ID:erxCws1J0
>>344だが結局アドオン停止まで踏み切ることができずClassic Add-ons Archive からUser-Agent Switcher 落としてChromeに偽装することにしたわ
2019/06/18(火) 02:02:58.76ID:MonpdPz/0
>>341
Waterfox 56.2.10.1
Amazonプライムビデオは再生できてる
ただしHD再生が出来ない
プロファイルを新規作成しても同じ現象だわ
まぁ、おま環かもだけどね
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-jya6)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:08:46.31ID:ZpxoYc6P0
なんもしてなくてもyoutubeもトップページも見られるけどなぁ
2019/06/19(水) 02:47:56.40ID:H+7f1bMk0
不具合が怖いので56.2.10からアップデートしてませ〜ん
水狐開くたびにアプデしろって通知がうざいです
2019/06/19(水) 03:43:35.67ID:mlgFmAo40
ダウングレードできるの知らないのかな?
2019/06/19(水) 09:37:34.42ID:Lr//wc8i0
不具合ないあるよ
2019/06/19(水) 10:17:17.22ID:OcJ7yiRb0
Uber Eats
今日19日は 9がつく日は半額メニュー の日
例えば松屋のプレミアム牛めしが250円に
お友達紹介クーポンで1,000円もらえて注文できます
eats-94ee75
2019/06/19(水) 11:26:05.11ID:eyEQ6wIU0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news060.html

これ影響あるのかな?ちょっと使うの止めておいた方がいいのかな。
2019/06/19(水) 11:36:26.40ID:8Jex6Od00
alex はよアップデートしてくれ
2019/06/19(水) 11:45:09.87ID:RY/4ruh50
>>358
今回ので慌てるならもっと前に慌てようよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/632
2019/06/19(水) 12:37:03.69ID:eyEQ6wIU0
>>360
言ってることが良くわからない、CVE-2019-11707の話だよね?
開発者には前から伝わってただろうけど対策ができたから昨日今日公開されたわけで
2019/06/19(水) 12:55:43.10ID:RY/4ruh50
>>361
?

>悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある
>危険度が最高の「Critical」の重大な脆弱性

がFirefoxで見つかったからWaterfoxを使うのは止めとこうか、って話じゃないの? >>358
Firefoxのそうした脆弱性はこれまでもたくさん見つかってるのに
何で今回だけWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかな、と言っている
2019/06/19(水) 13:02:50.35ID:Lr//wc8i0
別に何時言い出してもいいだろ。
2019/06/19(水) 13:10:47.44ID:b9EN3ieGa
>>362
現時点ではFirefoxは対策済だけどWaterfoxはまだ未対策のままなんじゃね?
対策済むまで既に対策済のFirefoxに一時避難しておいた方が無難じゃね?
 ってことでしょ
実際どうなの? マンパワー足りなさすぎのようだけど
2019/06/19(水) 13:14:37.42ID:SNjDXoZra
パッチ公開=攻撃手法公開みたいな面があるからその脆弱性を利用した攻撃が増える可能性が高いのよ
alexがパッチ対応するまでは信用できるサイト以外はwaterfox使わない方が良いんじゃないか
てかゼロデイなんか今までもあっただろで思考停止するような奴は、firefoxの派生ビルド使うのはよしといたほうが身のためだと思うよ
2019/06/19(水) 13:33:25.80ID:RY/4ruh50
>>364
だからそれはこれまでの脆弱性でも同じでしょ
何で今回だけWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかなって
Waterfoxを使ってる人たちは、乗っ取られてもしかたがない、そのときはそのときだと思って使っていると思ってたから意外だなと
これからはFirefoxで重大な脆弱性が見つかるたびにWaterfox使うの止めとこうかと言い出すのかな
2019/06/19(水) 14:00:13.82ID:vAups5Gr0
>>366
今回だけ今回だけと言ってるけど
今までもアプデが遅れてると「アプデ来るまで他のブラウザに移った方がいいかな?」
みたいな話は恒例行事のようにありました。今回だけの話じゃないです。
最近このスレ見始めた人ですか?
2019/06/19(水) 14:01:20.20ID:b9EN3ieGa
>>366
そもそも「今回だけ」ってのが貴方の思い込みに過ぎないと思うんだけどな
当然、Firefoxのセキュリティホール対策情報が出たら毎回Waterfoxの利用を控えるべき

というか普段からWaterfoxは自分が信頼できる特定のサイト専用で
いわゆるネットサーフィンにWaterfoxを使うのは避けるのが正解では?
(Waterfox(のアドオン)が使いたいときは一旦Firefoxで確認してから)
俺はずっとそういう使い方をしているよ
2019/06/19(水) 14:07:03.52ID:RY/4ruh50
>>367
「Firefoxで重大な脆弱性が見つかったから」と「アプデが遅れてるから」は違うでしょ
今回のは「Firefoxで重大な脆弱性が見つかったから」
2019/06/19(水) 14:10:08.24ID:uZn6Kf+g0
心配ならJIT切れば良い
2019/06/19(水) 14:45:21.43ID:b9EN3ieGa
>>369
「見つかったから」じゃなくて「(Firefoxで)対策を終えた」から発表されたんだよ
見つかった段階で発表したらマズい
成果を利用している立場のWaterfoxは当然対処が遅れるわけだけど
2019/06/19(水) 14:56:23.61ID:RY/4ruh50
>>368
Firefoxのセキュリティ情報への注意喚起もテンプレにないし
セキュリティ情報に注意している人が多くいるなら、脆弱性が公表されたり、Waterfoxがアップデートされて
その脆弱性が解消されたら、気づいた人がこのスレに書いて、見るのをうっかり忘れた他のユーザーに
知らせそうなものだけどそうなってないんだよな
脆弱性を気にせずにいる人がほとんどなんじゃないか
2019/06/19(水) 15:12:42.76ID:MWmJD2k20
おまえらそんなにわけわからんサイト行くの?暇でいいなw
俺なんかほとんど決まったサイトしか行かんわ
ヤフーニュースとか5ちゃんとか
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb8-Dp5s)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:26.17ID:swk2PTsc0
windowsに既存で入っている絵文字を入力すると文字化けすることがあるんですが
改善する方法ってありますか?
2019/06/19(水) 15:27:09.36ID:pqmSdD7b0
大手サイトの広告経由でやってくることもあるから、どこを使ってるから安心なんてないよ
2019/06/19(水) 15:33:40.71ID:P81EeVkN0
広告といえば、楽天の超ウザい広告見えなくする方法ない?

ttps://oplern.hatenablog.com/
例えばここのとか、尼広告は表示されるだけで動かないからまだ気にならんのだけど
楽天は一定時間でスライドして動くからほんと邪魔くさくてしょうがない

ABPは入れてるんだけどこれで何か設定すれば楽天ブロック出来るのかな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f5b-5oZz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:12.94ID:Q8ziCPKH0
レガシーアドオンの脆弱性が残っている時点でセキュリティーを語るのは論外だろうよ
大きく取り上げられた問題については早めに解決して欲しいけどさ
2019/06/19(水) 17:57:47.34ID:Vo4Z2Noi0
>>376
uBlockoriginはどうかね
Firefoxから使い続けてるが、見事なまでに遮断してくれてるぞ
2019/06/19(水) 19:35:25.19ID:P81EeVkN0
>>378
おお〜
それ入れたら尼も楽天もまるっと消してくれた、dd!
2019/06/19(水) 20:20:57.14ID:ztnHHVZ9M
>>373
おいおい5ちゃんといったら最もでんじゃらすなサイトじゃないか
そんなとこ見に行くなんて俺は何があっても絶対しないわ
2019/06/20(木) 03:42:21.32ID:F985LNcu0
56.2.11
2019/06/20(木) 05:34:24.53ID:Hf03su+d0
おいなりさんアイコン止めたのか(´・ω・`)
2019/06/20(木) 05:44:12.26ID:wj2BzVIO0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2019/06/20(木) 06:03:00.83ID:jeLw40v20
狐どこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況