!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-ilQt)
2019/05/08(水) 15:49:24.61ID:EKEvkGIy0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b1-HWcK)
2019/08/30(金) 12:21:44.30ID:65b1yjMS0 simplemailのチェック時のマスターパスワード要求を止める方法あるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a158-xWuH)
2019/08/30(金) 12:46:40.18ID:O5YN0Ekd0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-cRT5)
2019/08/30(金) 12:56:47.52ID:FW1aARNe0 >>710
いやいやそれはいくらなんでも浅すぎる思考だわ
いやいやそれはいくらなんでも浅すぎる思考だわ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 491c-Be7n)
2019/08/30(金) 13:22:40.71ID:59SPk4XY0 Chrome・Firefox・Edgeなどブラウザは初回起動時にどのような通信を行っているのか
https://gigazine.net/news/20190829-what-happen-web-browser-launch/
https://gigazine.net/news/20190829-what-happen-web-browser-launch/
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-rkig)
2019/08/30(金) 13:39:56.02ID:o9GwoAeY0 >>714
じゃあGAFAと戦ってるEU圏に移住すればいんじゃね?w
じゃあGAFAと戦ってるEU圏に移住すればいんじゃね?w
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b48-lgbf)
2019/08/30(金) 16:17:09.94ID:V94CVTmc0 googleがchromeを発表したとき、業界の人も専門家も「サービス誘導してもっとシェア取りたいのね」としか思わなかったが
時代が進んで検索もブラウザも寡占状態になってから真の狙いにみんな愕然とした
通信の暗号化を強制して追跡・収集ができなくなったといえば聞こえはいいが
通信事業者はデータ収集ができなくなったのにエンドたるchromeは好きなだけ収集ができる
googleと競合するwebサイトはchromeで重くすればいいし
chromeと競合するブラウザはgoogleのサービスを重くすればいい
前時代でさえgoogleの目論見に気づけた人は殆どいなかったのに
これからは情報格差はますます広がって
今や彼らが何を見据えているのかなんてもう予測不能だよ
だから皆あてずっぽうで「なんかgoogleヤバイ気がする」としか言えないし、その程度で何かを規制することなんてできるわけないから手が付けられない
時代が進んで検索もブラウザも寡占状態になってから真の狙いにみんな愕然とした
通信の暗号化を強制して追跡・収集ができなくなったといえば聞こえはいいが
通信事業者はデータ収集ができなくなったのにエンドたるchromeは好きなだけ収集ができる
googleと競合するwebサイトはchromeで重くすればいいし
chromeと競合するブラウザはgoogleのサービスを重くすればいい
前時代でさえgoogleの目論見に気づけた人は殆どいなかったのに
これからは情報格差はますます広がって
今や彼らが何を見据えているのかなんてもう予測不能だよ
だから皆あてずっぽうで「なんかgoogleヤバイ気がする」としか言えないし、その程度で何かを規制することなんてできるわけないから手が付けられない
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-q5OK)
2019/08/30(金) 16:32:28.27ID:gI+kTm+y0 拡張機能と何の関係が
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-cRT5)
2019/08/30(金) 16:40:18.95ID:n5y/9eWl0 話聞いてくれる人がいないから語りたいんだろ・・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-cRT5)
2019/08/30(金) 20:56:33.07ID:FW1aARNe0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-uxNz)
2019/08/30(金) 21:00:49.21ID:H6srcBIa0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-Qcu9)
2019/08/30(金) 21:11:06.48ID:aZnUfEpz0 そういうのって何かあった時の原因特定で大変になったりするから困るよな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-kL5O)
2019/08/30(金) 21:15:20.91ID:yqKp38G40 IoT時代にはドメイン遮断なんて本当に気休めにしかならないよ
次から次へと雨漏りしてくる家に桶を置きまくるようなもん
更にその桶も定期的に交換する必要があるしな
本当に盗まれたらヤヴァイものは物理的に回線抜いた端末で管理するしか無い
次から次へと雨漏りしてくる家に桶を置きまくるようなもん
更にその桶も定期的に交換する必要があるしな
本当に盗まれたらヤヴァイものは物理的に回線抜いた端末で管理するしか無い
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-Z8AN)
2019/08/30(金) 22:23:43.63ID:z06gDGHwa IoTは5Gの回線を使って直接IP網には接続しないよ
新聞の記事に書いてあった
IPアドレスが足りなくなるとかも起きない
外からの攻撃は防げるけどキャリアには情報ダダ漏れだろうなw
新聞の記事に書いてあった
IPアドレスが足りなくなるとかも起きない
外からの攻撃は防げるけどキャリアには情報ダダ漏れだろうなw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JFyE)
2019/08/31(土) 00:38:02.80ID:q+ePFVRn0 あれ、video blockerが急に働かなくなった・・
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JFyE)
2019/08/31(土) 02:35:58.93ID:q+ePFVRn0 自己解決
「youtube classic」入れたら治った、報告まで
「youtube classic」入れたら治った、報告まで
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM95-CJuN)
2019/08/31(土) 02:38:05.90ID:/Nq2Ef1lM728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JFyE)
2019/08/31(土) 03:51:09.75ID:q+ePFVRn0 >>727
暇だから入れてみたけど、まず>>709と設定画面が全く変わってるver1.0→2.6
「追加のurlスキーム」欄だけになってて、そこに例えば「file」って入れて
@http://........
Afile:///........
Bhttp://.......
この3行をペーストすると、@Bしか開かないので、全く効いてない感じ
file:やfile:///とかにしても駄目だった、Aをアドレスバーに直で入れると開くのに
作者に連絡してみたら?
暇だから入れてみたけど、まず>>709と設定画面が全く変わってるver1.0→2.6
「追加のurlスキーム」欄だけになってて、そこに例えば「file」って入れて
@http://........
Afile:///........
Bhttp://.......
この3行をペーストすると、@Bしか開かないので、全く効いてない感じ
file:やfile:///とかにしても駄目だった、Aをアドレスバーに直で入れると開くのに
作者に連絡してみたら?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-BC/j)
2019/08/31(土) 05:25:26.45ID:gJdUfpap0 exporthtmlfolderってアドオンはもうないの?
フォルダ単位でブックマークをエクスポートしたいんだが
フォルダ単位でブックマークをエクスポートしたいんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-rkig)
2019/08/31(土) 06:08:13.45ID:BzW+vQpMa >本当に盗まれたらヤヴァイものは物理的に回線抜いた端末で管理するしか無い
ほんとにそうかな
なんなら妨害電波とかで防御された部屋でないと抜けちゃうような・・・
自衛隊がそうだっけ
ほんとにそうかな
なんなら妨害電波とかで防御された部屋でないと抜けちゃうような・・・
自衛隊がそうだっけ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM95-CJuN)
2019/08/31(土) 06:22:04.96ID:/Nq2Ef1lM732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9976-54tX)
2019/08/31(土) 09:28:18.77ID:Qjlw5ZMq0 >>730
pcからでてる電磁波を拾って情報を再現(70%程度)する装置とかあるからなあ
pcからでてる電磁波を拾って情報を再現(70%程度)する装置とかあるからなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-1YtO)
2019/08/31(土) 10:27:28.53ID:pf/4aVv50734名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMfd-CJuN)
2019/08/31(土) 10:37:17.00ID:y//LVOuOM >>733
仕方ないので、URLコピーする時に確認するように気を付けるしかないですねぇ・・・
仕方ないので、URLコピーする時に確認するように気を付けるしかないですねぇ・・・
735sage (ワッチョイ 01b1-rkig)
2019/08/31(土) 10:43:22.56ID:QE8AgTn20 >>734
いや、他の拡張探すとか要望出すとか作るとかいろいろあるだろ
いや、他の拡張探すとか要望出すとか作るとかいろいろあるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-rkig)
2019/08/31(土) 12:24:47.95ID:ltz3pW/r0 そんなの専ブラのリプレースでできるだろ…
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-BC/j)
2019/08/31(土) 15:08:23.75ID:gJdUfpap0 exporthtmlfolderってアドオンはもうないの?
フォルダ単位でブックマークをエクスポートしたいんだが
フォルダ単位でブックマークをエクスポートしたいんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM95-CJuN)
2019/08/31(土) 22:38:07.60ID:48AAQcRiM739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-buKo)
2019/08/31(土) 22:41:00.62ID:4qA74P+ha >>738
微妙に違うかもしれないけどテキストリンクとか試してみたら
微妙に違うかもしれないけどテキストリンクとか試してみたら
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-Be7n)
2019/08/31(土) 22:45:31.09ID:sYPXZRi80 AutoHotKeyなら簡単
クリップボードを行ごとにばらして
ttp://なんかを整形して
一つずつfirefox.exeに渡して起動
about:configなんかも開ける
クリップボードを行ごとにばらして
ttp://なんかを整形して
一つずつfirefox.exeに渡して起動
about:configなんかも開ける
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-CJuN)
2019/08/31(土) 22:50:23.47ID:U+WnqZs30 俺も人のこと言えないけどこのスレほかのスレより妙にAutoHotKeyユーザーいる気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM95-CJuN)
2019/08/31(土) 22:54:02.20ID:48AAQcRiM テキストリンク
AutoHotKey
調べてみるであります
AutoHotKey
調べてみるであります
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-Qcu9)
2019/08/31(土) 23:01:12.77ID:sCG5ZGP50 AutoHotKeyはとんでもなく便利だけどハードルが高い
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-kL5O)
2019/09/01(日) 04:53:51.63ID:HxFoiI2C0 JSくらい弄れる奴ならすぐ使える
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-cRT5)
2019/09/01(日) 14:41:00.69ID:MFXlCaEV0 エロい
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a158-xWuH)
2019/09/01(日) 14:47:58.10ID:qAOyAB5H0 >>743
5chの専用スレ過去ログやwiki等、有志のドキュメントが充実してるので大抵なんとかなる
5chの専用スレ過去ログやwiki等、有志のドキュメントが充実してるので大抵なんとかなる
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2976-uxNz)
2019/09/01(日) 15:42:15.60ID:pAvbNw8/0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61cf-LYLE)
2019/09/01(日) 15:51:59.29ID:cny5WCLv0 何かがあってAMOから削除されたか、作者自身が削除したんでしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61cf-LYLE)
2019/09/01(日) 15:54:15.54ID:cny5WCLv0 つうか、そこに書いてるじゃないか
問題があってAMOから削除したけど、修正が終わり次第再度上げると
問題があってAMOから削除したけど、修正が終わり次第再度上げると
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f6-le5g)
2019/09/02(月) 19:58:34.65ID:pAj8UmVQ0 DownThemAll正式版出たな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-1YtO)
2019/09/02(月) 20:54:52.12ID:DbfvfBAs0 先日から,uBlock Origin を有効にしていると,yahoo!メールが正常に動作しなくなりました。
具体的には,上部にある「削除」や「印刷」などのボタンがクリックできなくなっています。
uBlock Origin を無効にすると正常にボタンがクリックできます。
でも,広告が多すぎてやはり消えて欲しいです。
解決方法をおしえてください。
具体的には,上部にある「削除」や「印刷」などのボタンがクリックできなくなっています。
uBlock Origin を無効にすると正常にボタンがクリックできます。
でも,広告が多すぎてやはり消えて欲しいです。
解決方法をおしえてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-CJuN)
2019/09/02(月) 21:00:17.71ID:oAJ4BE4P0 ログなどuBOの使い方を学ぶ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-Qcu9)
2019/09/02(月) 21:19:21.17ID:tSwHQbE80 これは確かに使い方を覚えろとしかいいようがないな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-W61Z)
2019/09/02(月) 22:13:56.78ID:JvqK5BPw0 登録した(お気に入りの)サイトをボタン一つで全部開くアドオンがあるのですが、名前を知ってる方はいますか?
ずいぶん前に消してしまったので名前が思い出せません
ずいぶん前に消してしまったので名前が思い出せません
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-q5OK)
2019/09/02(月) 22:34:38.75ID:nhIT3u8h0 Multi URL Openerかな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-OHvC)
2019/09/02(月) 22:44:29.76ID:e8Z2bnYU0 ブックマークのフォルダに放り込んでctrl+クリックでいいじゃん
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-GnOt)
2019/09/02(月) 23:43:36.62ID:hFqWizll0 フォルダに入れるのがいいならホイクリでもいいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-W61Z)
2019/09/02(月) 23:44:09.69ID:JvqK5BPw0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JFyE)
2019/09/03(火) 00:06:21.67ID:8HeFLjPz0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-W61Z)
2019/09/03(火) 01:04:02.67ID:WX3r83J00761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-cdJP)
2019/09/03(火) 02:54:06.01ID:2bcqQs1g0 これは酷い
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1391-/R5A)
2019/09/03(火) 04:31:15.90ID:pCmKZku10 宇宙人に誘拐されていたのか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-cRT5)
2019/09/03(火) 05:04:23.68ID:wppGB4kT0 正直でいいと思うぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d37a-LYLE)
2019/09/03(火) 05:08:05.27ID:aeZ7jaaF0 「スイマセン。分かりません。本当にスイマセン。」
平謝りするしかない。
平謝りするしかない。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-Be7n)
2019/09/03(火) 05:40:57.62ID:8G4wwoGx0 x■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-cRT5)
2019/09/03(火) 08:11:37.54ID:zuOF8eq+0 タブをダブルクリックでリロードが動かない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17d-rkig)
2019/09/03(火) 08:31:21.99ID:b2+dKPfo0 >>766
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-cRT5)
2019/09/03(火) 08:34:21.45ID:zuOF8eq+0 書くところ間違えてるということか
すまぬ
すまぬ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-Be7n)
2019/09/03(火) 12:33:00.41ID:Dr+9vk/E0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw
957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。
毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし
ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w
これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw
かわいそうにw
でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-1YtO)
2019/09/04(水) 23:37:29.98ID:Wgligmj/0 ダウンロードするファイルの種によってダウンロード先を自動で変えてくれるのとかありませんか?
たとえばMp3なら音楽フォルダに、Zipならダウンロードフォルダに等
たとえばMp3なら音楽フォルダに、Zipならダウンロードフォルダに等
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-0Wm+)
2019/09/05(木) 00:11:17.06ID:SjUp7CdO0 >>770
同じ質問してる人がいて
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8s0s43/custom_download_locations_based_on_file_types/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/save-in/
これは自分でcontext menuで振り分けないと駄目
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-with-flashget/
これは外部ソフトをインストールしといて呼び出す
あと(スレチだけど)、IDMってサードパーティソフト使うか
同じ質問してる人がいて
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8s0s43/custom_download_locations_based_on_file_types/
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/save-in/
これは自分でcontext menuで振り分けないと駄目
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-with-flashget/
これは外部ソフトをインストールしといて呼び出す
あと(スレチだけど)、IDMってサードパーティソフト使うか
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e958-zn9U)
2019/09/05(木) 00:17:43.00ID:SXn2yXeZ0 >>770
たしかファイルシステムへの直接のアクセスは塞がれてた気がする
(つまり事前に設定済みのダウンロードフォルダへ保存するしかない)
Windowsなら「Foltid」等でダウンロードフォルダを監視しておくのが定番
たしかファイルシステムへの直接のアクセスは塞がれてた気がする
(つまり事前に設定済みのダウンロードフォルダへ保存するしかない)
Windowsなら「Foltid」等でダウンロードフォルダを監視しておくのが定番
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-OrRa)
2019/09/06(金) 11:23:53.43ID:3/9CriND0 DownThemAll! はいまのところファイルの保存先を変更できないのか
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-uegj)
2019/09/06(金) 11:57:23.34ID:nOoMB6iM0 今もこの先ももう出来ないすぐ上のレスに答え書いてあるだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-lFt8)
2019/09/06(金) 12:15:51.49ID:5At0AEWT0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-TO9t)
2019/09/06(金) 20:14:57.92ID:WpKGV7+R0 検索ボックスの入力内容を自動で削除するアドオンと、imeのオンオフでボックスを着色する
アドオンはないですか
どちらもuserChrome.jsを使ってたんですが、firefoxを69にしたらどちらも使えなくなってしまいました
userChrome.jsスレに書いてある対応方法を試したんですが使えないままなので、
アドオンを探してます
アドオンはないですか
どちらもuserChrome.jsを使ってたんですが、firefoxを69にしたらどちらも使えなくなってしまいました
userChrome.jsスレに書いてある対応方法を試したんですが使えないままなので、
アドオンを探してます
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3198-C0v6)
2019/09/07(土) 04:20:04.08ID:BbK/4ue/0 >>776
ファイルはUTF-8BOM無しにしてる?
ファイルはUTF-8BOM無しにしてる?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-TO9t)
2019/09/07(土) 06:06:11.25ID:MF/z+TMX0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-kyym)
2019/09/07(土) 06:52:48.30ID:9q8oXCR9a >>776
アドオンじゃなく、IMEステータスがお薦め
アドオンじゃなく、IMEステータスがお薦め
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3198-C0v6)
2019/09/07(土) 09:32:02.34ID:BbK/4ue/0 >>778
IME-Colors-e10s.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1736
userChrome.jsはここの…どれだっけかな、71の中のだったかな
http://github.com/alice0775/userChrome.js/
Firefox69.0で動いたよ。
なのでもし上記のIME-Colors-e10s.uc.jsが動かないなら
Chromeフォルダ内のファイルを1つづつ作りなおした方が良いかもね
IME-Colors-e10s.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1736
userChrome.jsはここの…どれだっけかな、71の中のだったかな
http://github.com/alice0775/userChrome.js/
Firefox69.0で動いたよ。
なのでもし上記のIME-Colors-e10s.uc.jsが動かないなら
Chromeフォルダ内のファイルを1つづつ作りなおした方が良いかもね
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-kyym)
2019/09/08(日) 13:54:50.44ID:SbclAOyk0 ドンゼムオール復活来てるやんけ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-R38q)
2019/09/08(日) 13:58:43.26ID:mWd0a2370 alice0775
さんスゲー
さんスゲー
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c1-OrRa)
2019/09/08(日) 15:24:15.50ID:WW68vGez0 >>773-775
これをやってみたらうまくいったから
当分はこれでいいや
https://github.com/downthemall/downthemall/issues/2#issuecomment-526801494
これをやってみたらうまくいったから
当分はこれでいいや
https://github.com/downthemall/downthemall/issues/2#issuecomment-526801494
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-fUZA)
2019/09/08(日) 18:27:39.96ID:T7GJaOae0 >>781
復活してもなんかもう今更感ある…
復活してもなんかもう今更感ある…
785776 (ワッチョイ e958-TO9t)
2019/09/08(日) 23:12:48.80ID:LC28I8Mc0786名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4273-uegj)
2019/09/09(月) 12:22:59.82ID:bu5Ql2FF00909 video blockerが動かなくなった助けて
一度空にしてもyoutubeクラシック入れてもダメ
一度空にしてもyoutubeクラシック入れてもダメ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3d02-bpyS)
2019/09/09(月) 12:36:43.28ID:sNc5KI0W00909 Iridiumのブラックリストじゃだめなの?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ a207-OrRa)
2019/09/09(月) 19:26:28.99ID:EzFCbK1+00909 Firefox本スレから来ました。
DownThemAll! の日本語化ファイルを作成してみました。
宜しければ以下のURLからダウンロードしてお使い下さい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941416.txt.html
動作確認はWindows10、Debian Stretch、FreeBSD12.0p10のFirefox69で行いました。
一部を除き日本語化の表示自体は問題ありませんが、翻訳内容がよくないと思われた方は
気になる部分を修正してお使い下さい。
・ ファイルエンコーディングはUTF-8です
・ "Load custom translation"で反映させる前にファイル拡張子を.jsonにしておくとインポートしやすいと思います
DownThemAll! の日本語化ファイルを作成してみました。
宜しければ以下のURLからダウンロードしてお使い下さい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1941416.txt.html
動作確認はWindows10、Debian Stretch、FreeBSD12.0p10のFirefox69で行いました。
一部を除き日本語化の表示自体は問題ありませんが、翻訳内容がよくないと思われた方は
気になる部分を修正してお使い下さい。
・ ファイルエンコーディングはUTF-8です
・ "Load custom translation"で反映させる前にファイル拡張子を.jsonにしておくとインポートしやすいと思います
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-kjEB)
2019/09/09(月) 23:30:38.60ID:U6YVqjPY0 >>788
どうやってインポートするの?
どうやってインポートするの?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-GzTv)
2019/09/09(月) 23:45:23.64ID:KLkU38rk0 インポートメニューみつからんすな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-OrRa)
2019/09/10(火) 00:01:52.62ID:LOvAtaM90 ボタンクリックして一番下の設定開いて一番下のLoad custum translation
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-GzTv)
2019/09/10(火) 00:08:41.12ID:SVgRmin80 ああ、見つからない原因わかったっす
4.0.1のまま更新してなかった
すまんす
4.0.1のまま更新してなかった
すまんす
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-kjEB)
2019/09/10(火) 00:19:49.68ID:bV2K0DgZ0 さんくす
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-OrRa)
2019/09/10(火) 08:58:54.13ID:xEQqiQEF0 >>788
GJ
GJ
795788 (ワッチョイ a207-OrRa)
2019/09/10(火) 09:47:33.94ID:CC+EeRYs0 その後本家Gitリポジトリにプルリクエストしました。
適切に日本語表示されない部分を放置したままだったので
「可能ならば翻訳してね」みたいな返答があり、仕事の合間を見計らい修正中です。
認可されればわざわざ怪しいアップローダーサイトから落とさなくても済むようになるでしょう。
適切に日本語表示されない部分を放置したままだったので
「可能ならば翻訳してね」みたいな返答があり、仕事の合間を見計らい修正中です。
認可されればわざわざ怪しいアップローダーサイトから落とさなくても済むようになるでしょう。
796788 (ワッチョイ a207-OrRa)
2019/09/10(火) 16:58:56.60ID:CC+EeRYs0 連投失礼します。
DownThemAllの日本語化、プルリクエストが通りました。
早速バージョンアップしてくれたみたいで、アドオンを更新すれば
設定項目の一番下のLanguageのプルダウンメニューから日本語が選択できるようになりました。
DownThemAllの日本語化、プルリクエストが通りました。
早速バージョンアップしてくれたみたいで、アドオンを更新すれば
設定項目の一番下のLanguageのプルダウンメニューから日本語が選択できるようになりました。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bead-gJmI)
2019/09/10(火) 17:00:55.44ID:aZyBTA6i0 GJ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-QWmG)
2019/09/10(火) 17:30:32.50ID:HvbZE51B0 GJとしか言い様がないb
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-hZ8Y)
2019/09/10(火) 17:31:17.65ID:LqkpVQ7iM d
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-EfTz)
2019/09/10(火) 18:01:37.69ID:BRgDaUNo0 ありがとう!
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-kyym)
2019/09/10(火) 19:47:55.03ID:3knjm7pz0 Autoclose Bookmark&History Foldersが効かなくなってしまった…
ブクマのフォルダを開くと自動的に他のフォルダを閉じるという方法が
何かありましたら教えてください
ブクマのフォルダを開くと自動的に他のフォルダを閉じるという方法が
何かありましたら教えてください
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9262-OrRa)
2019/09/10(火) 20:09:40.16ID:MTAaQJ5N0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-kyym)
2019/09/10(火) 21:42:40.29ID:3knjm7pz0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c9-OrRa)
2019/09/10(火) 22:25:41.85ID:bjz5/Ddl0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-5Rt7)
2019/09/10(火) 22:58:03.28ID:CC+EeRYs0 >>804
喜んで頂き有り難き幸せです。
アドオン証明書失効騒ぎの時、Firefoxスレ全般から情報を頂き、ささやかなお礼のつもりだったんです。
なんか作者さんから「あなたを今後の新機能追加の為の翻訳チームに招待します」とかってGit上で言われちゃって。
今回のjsonファイル修正くらいなら何とかなりますが。
喜んで頂き有り難き幸せです。
アドオン証明書失効騒ぎの時、Firefoxスレ全般から情報を頂き、ささやかなお礼のつもりだったんです。
なんか作者さんから「あなたを今後の新機能追加の為の翻訳チームに招待します」とかってGit上で言われちゃって。
今回のjsonファイル修正くらいなら何とかなりますが。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626d-stHu)
2019/09/10(火) 22:59:29.37ID:OU4GN2La0 俺は今、勇者の誕生に立ち会っているのかもしれない・・・・・
807805 (ワッチョイ a207-5Rt7)
2019/09/10(火) 23:20:57.91ID:CC+EeRYs0 こちらNils Maierさんからの原文です
I also invited you to the translators team where I intent to post updates for translators in the future, such as new features that require additional translations
あと、こちらの523さんの後押しがなければ大した修正をする機会も無く、どっとうpろだに埋もれて終わりでした。感謝しかありません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/523n
I also invited you to the translators team where I intent to post updates for translators in the future, such as new features that require additional translations
あと、こちらの523さんの後押しがなければ大した修正をする機会も無く、どっとうpろだに埋もれて終わりでした。感謝しかありません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/523n
808805 (ワッチョイ a207-5Rt7)
2019/09/10(火) 23:52:34.86ID:CC+EeRYs0 今回の日本語化は割と急ごしらえだったので不適切な部分が有るかと思います。
ご指摘頂ければ修正&コミットさせて頂きます。
では良い夜を。
ご指摘頂ければ修正&コミットさせて頂きます。
では良い夜を。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415a-bpyS)
2019/09/11(水) 00:04:14.86ID:fagTKU8W0 おつおつ
ありがとうございます
ありがとうございます
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-aIGX)
2019/09/11(水) 00:08:47.55ID:Z8/ZKzML0 翻訳ありがとうございました
お疲れ様です
お疲れ様です
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-kyym)
2019/09/11(水) 03:20:09.47ID:k0R+aL7y0 いいねb!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
