Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/08(水) 15:49:24.61ID:EKEvkGIy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/09(木) 18:40:41.93ID:h0+2AHnW0
>>3
66.0.5がもう出てるんですがそれは
2019/05/09(木) 19:31:53.02ID:bninksuI0
>>5
詳細▼ の▼で出るメニューの一番下に
設定をリセットする

ま、念のために「設定の書き出し」もやっとけば?
2019/05/09(木) 20:39:36.26ID:dWJciYg60
Download Video and Flash - HD Download ってつべの1080p取得
できないんじゃないのか。
Flash Video Downloaderは1080pの60fpsと30fpsを別々にリスト
されて優秀だったからなあ。
2019/05/09(木) 21:35:25.80ID:vjLIZBdl0
「Googlebar Lite」の代替えにできる拡張ありませんか?
2019/05/09(木) 21:41:07.59ID:IznB1CJ70
>>7
設定のリセットはしたよ でもダメ。
デフォルトいじることなんてほぼしないから、むしろ今までできてたのが不思議。
2019/05/09(木) 22:48:38.13ID:MdBmH6uq0
>>9
厳密に間違いだとは言い難いけど、基本的に「代替 (だいたい)」の方がいいよ
2019/05/09(木) 23:15:48.55ID:lBqozNSS0
yahoo知恵袋系回答者
2019/05/09(木) 23:18:10.32ID:BJjVoatD0
そうね、だいたいね〜
2019/05/09(木) 23:46:11.39ID:oS/jSevU0
だいたいだのちょうふだの
全く漢字から連想できる読み方じゃねえのにな
2019/05/10(金) 01:37:20.19ID:cje4wLtM0
downloadhelperを数年ぶりに入れたけど相変わらず駄目駄目だな・・・
すぐにファイル種の選択肢を見失うしアグリゲーションでブロックノイズ乗せちゃうし
全然変わっとらん
2019/05/10(金) 04:56:45.47ID:161Zq7AV0
終了にめっちゃ時間かかるのはなぜですか
2019/05/10(金) 09:14:35.06ID:kinObh9SM
>>15
集約のブロックノイズはウォーターマークいれるせいでしょ
寄付版だと無劣化集約ですぐに変換も終わる
2019/05/10(金) 10:03:50.25ID:ikyhAkwKd
凄い
なんのことを言ってるのかまるでわからん
2019/05/10(金) 11:23:45.93ID:hxYMSqJP0
パスワード保存不可のサイトで保存出来る様にするアドオンを紹介して下さいm(_ _)m
2019/05/10(金) 14:07:56.57ID:muqivKcx0
なにやってもbaidu
1日1個は制作されるな
2019/05/10(金) 14:23:54.86ID:zTVa2Xgj0
baidu入るのはFirefox側の問題じゃないし害もないって結論出てるけどな
2019/05/10(金) 15:15:51.24ID:tezL/7AYa
>>21
名前と言うか存在が害なので嫌なんです
2019/05/10(金) 15:28:01.70ID:Xw0Z7LtQ0
前スレの976をやったが自環境では復活した(66.0.5)
953にしてみる
2019/05/10(金) 16:11:58.46ID:MwBRug7I0
dl helperが直せないから、Download Video and Flash を導入してみた。
情弱だからなにも調べないでポチったけど変なもん入ってないよな?頼むぜ。
2019/05/10(金) 16:17:45.97ID:mW+v7qmk0
>>23
前スレ953はこれだね
extensions.systemAddon.update.enabled : false
extensions.systemAddon.update.url : ""

うちもこれやってからは数日経ってもbaiduの復活は無し
それまでは何度消しても増殖していた環境なので、効果あるってことだろう
他にも対処法が提示されてたけど、よく分からない人は変に弄らないほうがいいと思う
別のトラブルの原因になる可能性もあるから
2019/05/10(金) 17:13:29.87ID:MwBRug7I0
adw cleanerという超有能ソフトをいつでも起動できる状態にしてあるから、
雑にアドオン入れてしまうけど、firefoxのアドオンでもそんな危険な目に会うのかいな・・・
しかもポチったとたんにすぐにインストールされるのなw
2019/05/10(金) 17:20:19.20ID:sxRe8cjU0
Baiduのクエリ変更するだけのシステムアドオンにここまで過剰に反応してるの日本人だけだろうな
しかも説明は既に済んでることに対して
2019/05/10(金) 17:28:25.46ID:oQ4gqi510
Baidu IMEでやらかしてる過去があるからじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b762-t4ir)
垢版 |
2019/05/10(金) 17:59:06.01ID:WeGUNsKC0
脳弱ばかりだからね
2019/05/10(金) 18:20:47.16ID:MwBRug7I0
いや、フリーソフト導入でブラウザハイジャックされたときは泣きそうになったよ。
どのサイトも画面の2/3以上が広告で埋め尽くされたw それはbaiduではないけど。
ただ、フリーソフトの場合ならチェック項目とかあって拒否できるじゃん。
アドオンをポチったとたんに導入されてびっくりしたな。
2019/05/10(金) 18:39:31.83ID:WTPDMd+A0
同意なく勝手にブラウザ内容変更可能な仕組みを利用することがダメなんだろ
斜め上に擁護してる方がどうにかしてる
2019/05/10(金) 18:39:41.45ID:PscGtAOR0
バビロンツールバー・・・hao123・・・うっ頭が
2019/05/10(金) 19:03:04.96ID:91MQPxwh0
jwordsだっけ?
超凶悪なヤツ
2019/05/10(金) 19:37:31.60ID:mW+v7qmk0
>>27
baiduのimeで入力内容を勝手に中国に送信される被害を受けたのが日本人だけなんだから当たり前だろ
過去にこうした事件を起こしたメーカーや製品名に警戒感を持つのは自然なこと
無条件に受け入れるほうが平和ボケだわ
2019/05/10(金) 20:05:20.33ID:5Zp2lbt+0
>>30
xpuiter思い出したw
2019/05/10(金) 20:24:56.02ID:Eamg52vJ0
システムアドオンじゃなけりゃここまで騒がれることはなかったんじゃないかな
ほかの検索エンジンと同じように組み込んであれば良かったのかなと
mozilla.com以外のが1個だけ混じっててしかも名前がbaiduと来たら気持ち悪いよ
2019/05/10(金) 20:38:17.60ID:KqTPyzOt0
>>33
>>32のに比べれば実害はないも同然
2019/05/10(金) 21:14:57.60ID:Xp1+Jz550
>>37
アンインストしても中途半端にシステムに食い込んで残って不具合起こすのは十分実害だと思うが
2019/05/10(金) 21:15:19.29ID:qxySPKt00
実害なければ隠れてBaiduを仕込んでもOK!
2019/05/10(金) 22:41:35.77ID:xj0MTBIt0
直ちに影響はありません
2019/05/11(土) 13:51:24.31ID:+fAglV7a0
uMatrixで、いくつか読み込まれるjsの中からひとつだけフィルターかける事ってできます?
2019/05/11(土) 14:51:18.32ID:E7GmmVuc0
66.0.5だけどブックマークのフォルダ間隔狭くするにはどう書き加えればいいの?
2019/05/11(土) 14:58:54.40ID:BvG7Bw2+0
>>41
それは不可能
uMatrixはあくまでもドメイン単位でのアクセス制御しかできない
2019/05/11(土) 15:49:47.60ID:A8XJGrL2a
>>42
CSSスレへ
サイド?ツールバー?
2019/05/11(土) 16:07:19.08ID:E7GmmVuc0
>>44
サイドバーだけどCSSスレがあるとは知らなかったありがとう
今回のトラブルで57から66に更新していまだに復旧中
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:25:50.52ID:R6LIrpkS0
Flash Video Downloader使ってて
今回の件でみんな1080落とせなくなってるでしょ?
2019/05/11(土) 18:34:38.19ID:ELcxsT4f0
>>41
uBlock Originならできるよ
2019/05/11(土) 18:57:23.02ID:VCRU8XE20
speeddialってたくさん登録したら新規タブ開くときの動作重くなる?
2019/05/11(土) 19:31:02.42ID:Cpx+6WEa0
>>46
Firefox66.0.5
FDV16.2.9
Waterfox56.2.9
FDV16.2.9
Basilisk2019.05.11
FDV16.3.8
16.2.9はyoutubeの一部の動画で無反応
2019/05/11(土) 19:33:32.83ID:Cpx+6WEa0
訂正
FDV→FVD
2019/05/11(土) 20:55:51.42ID:E1il4iDw0
Request Controlっていう、アドオン使ってTwitterに他のウェブサイトからアクセスしたときのURLから余計なパラメータ消してるんだけど、そうするとコンテンツデータ破損エラーって表示されてアクセスできなくなるけど回避策ある?
まあ、Ctrl+Shift+R すればアクセスできるけどわざわざ毎回するの面倒くさいので
2019/05/12(日) 13:53:27.23ID:GeEbOz6s0
ヘッダが不正だからじゃないのか
そういうのはuser.jsでやってるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:38:08.66ID:f0EZp2jO0
YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
ってのを使い続けていたんですけど、
signatureLocal: Signature cannot be verified
って表示されて、今日からyoutubeで使えなくなりました、助けて(ノД`)シクシク

firefox 64bit 66.0.5

もうひとつのスレにも書き込んでしまいました・・・ごめんなさい
2019/05/12(日) 19:00:13.84ID:2e4pAjLa0
前回同様、修正バージョン来るまで待つしかないんでないの
代替アドオンもいくらでもあるから他のもの使うのもいいし
2019/05/12(日) 19:26:30.11ID:yYcHze0A0
66.0.5も正直おかしいよね〜
アドオン無効化にして再度有効化したら今まで記憶してきたデータが
読み込まなくなったのか消したのか知らんが使えなくなったわ
事前にそれらのデータ保存してたから笑えているけど今はもう火じゃなく水に完全移行した
水も水でちょいおかしかったり、ブラウジング速度結構遅くなったがしゃあない
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:19:19.83ID:f0EZp2jO0
>>54
代替アドオン・・・?ラジオをMP3保存出来るアドオンが、YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
以外にもあるんですか・・・?
そんな・・・知らない・・・
2019/05/12(日) 22:41:24.25ID:yxxpQeMJ0
な、マルチage厨だろ
2019/05/12(日) 23:54:43.18ID:CZBjlZJB0
>>53
Open With + YouTube-dl
2019/05/12(日) 23:56:53.58ID:CZBjlZJB0
間違った
YouTube-dl ×
youtube-dl ○
2019/05/13(月) 04:29:03.77ID:g05wWt2D0
アドオンでYoutubeのDLはもうだめだな
単体の4K Video Downloaderってソフト入れたわ
2019/05/13(月) 07:53:55.99ID:LX6x9o0Z0
動画のダウンロードなんか必要性皆無だわ
2019/05/13(月) 12:16:26.02ID:/aoPWsfF0
すいません先日初めて拡張機能が悪さをするという記事を読んだのですが、自分のアドオンは大丈夫でしょうか?
使っているのは
Noscript
Disconnect
nocoin
policy control
uBlock origin
flag fox
web of trust
です
2019/05/13(月) 12:43:57.55ID:aHR4Gw+H0
>>62
上5個機能被りすぎだから問題出るかもね
Disconnectとnocoinを削除
policy controlとNoscriptのどちらかを削除
uBlock originにマイニング系のフィルタ追加
こんな感じでどうかな
2019/05/13(月) 12:57:22.84ID:HtE4Jwp00
FirefoxはもうデフォルトでDisconnectのリスト使ってトラッキング防止してるんだし
もうDisconnect入れる必要ないよね
2019/05/13(月) 14:48:21.97ID:Rt4gTVP90
web of trustって問題になってなかった?
2019/05/13(月) 14:52:34.99ID:28GGiaPw0
閲覧サイトの信頼性を表示する拡張機能「Web of Trust」がまったく信頼できない件について - やじうまの杜 - 窓の杜  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1028856.html
2016年11月8日 17:10
先日、ドイツメディア“NDR”の報道をきっかけにWebブラウザー拡張機能「Web of Trust(WOT)」がユーザーの閲覧履歴などを収集・販売していたことが発覚。
Firefox向け拡張機能が“Add-ons for Firefox”から削除されました。「WOT」はWebサイトに関する評判を共有し、閲覧中のWebサイトが安全であるか、信頼できるかを教えてくれる拡張機能だったのですが、その拡張機能自体が信頼できないものだったわけで皮肉なことです。
2019/05/13(月) 15:02:30.74ID:BXIREXQA0
ようつべ、DLは出来るがMUX出来ないな
しかし今迄通りの物もある
一部フォーマットが変わってる
MKVToolnixに放り込めばMKVには出来る
2019/05/13(月) 15:21:31.82ID:VVw4RHGK0
NanoDefender(μBlock)が壊れてブラウザから全てのサイト(ローカルホストも含む)に繋がらなくなる現象がたまに起こるなー
FirefoxだけでなくChromeでも起こる。自分の環境では1年に1〜2度位。フィルタ一覧が真っ白になっていると壊れている
一度アドオンごと削除して再インストールすれば治るので
こまめに設定をテキストファイルへエクスポートしておけば入れ直して設定インポートするだけなので被害は少ない
2019/05/13(月) 16:16:57.80ID:geqKwMBi0
>>68
SpeedyFoxでSQLiteを最適化したらついでに直った
2019/05/13(月) 16:28:33.09ID:7U9jLLOo0
ダウンロードは出来てるが、中身がだめ。
音しかなかったり、再生できなかったり
2019/05/13(月) 23:07:44.92ID:/aoPWsfF0
>>63->>66
すいません色々教えてくださりありがとうございます。
policy controlとDisconnectとWOTはすぐに消しました。
フィルタはよくわからなかったので自分で調べてみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-y0Vo)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:26:09.21ID:S3tY7cPb0
YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
ってのを使い続けていたんですけど、いつの間にか普通に動作するようになりました。。お騒がせしました(ノД`)シクシク
2019/05/15(水) 02:57:52.54ID:Ipdy2ypo0
任意でブラックリスト登録したページに対して
「ページをブロックしました」のメッセージが出ないアドオンを教えて下さい

新しいタブで開いた時にメッセージページを消すのが面倒なので
2019/05/15(水) 09:10:38.52ID:4ad1O0n2M
>>73
「出ない」とあるけど、具体的にどんな挙動を望んでるの?
2019/05/15(水) 13:53:56.74ID:UsIIsyBw0
56にあるempty Search(検索バーの右外枠にXボタン)のような
検索バーに打ったワードを一発で消せるAddonはQuantumでありますか?
2019/05/15(水) 15:41:43.79ID:fcX88IMH0
Instagramの画像を保存するのに便利なアドオンを探していて
いろいろ試してみているのだが

IG Helper: download Instagram pic & vids
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/instagram-helper/

やっぱりこれしかないのかな…
2019/05/15(水) 15:42:26.34ID:1kRg7lK80
↑の続き
または Search ScrubのようなAddon
Js使えとか 検索バーじゃなくてURLバー使えというのは無しの方向でお願いします。
2019/05/15(水) 16:06:32.30ID:8LLOYPLu0
>>75
Deleteキー
>>77
WebExtentionsではアドオンはUIに触れないので不可能。
2019/05/15(水) 16:24:25.30ID:cdJrI/LA0
>>73
「ページをブロックしました」のメッセージが邪魔だと言っても通知も何も無いと動いてるかどうかも分からないし
もし可能なら隠れてCoolSearch.infoを仕込んでくるスパイウェアと同等以上のリスクってことになるけど。
>74氏と同じくメッセージが出ない「代わり」に求めてる挙動が分からないと。
指定ページ(編集可能)へリダイレクト
ShieldBlock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/shieldblock/
白紙ページ&デスクトップ通知(off可能)
Block Site
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/block-site-2/
2019/05/15(水) 17:10:19.42ID:mUZDN5Qjd
>>76
Simple mass downloader – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手  
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-mass-downloader/
2019/05/15(水) 18:06:46.72ID:ELpzHIKh0
>>78
スクリプト入れるしかなさそうね
ありがと
2019/05/15(水) 23:34:49.49ID:2Rk9h+D/0
>>76
ストーリーも保存できるから俺もそれに落ち着いたけどだめ?
2019/05/16(木) 14:11:16.48ID:FVFO/c020
Firefoxのアドオン開発で、アドオンのソースに触らずFirefoxからいじれる設定で固定値を後から渡す最短の方法ってなんですかね?
about:configに設定値を作ればアドオン側から読み取れるみたいな使い勝手のイメージなんですが
2019/05/16(木) 14:21:27.65ID:pyGdHQGB0
>>83
オプションページにフォーム作ってbrowser.storage.localに保存
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/user_interface/Options_pages
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/storage
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d812-kIqq)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:34:35.73ID:DpPVm7970
このアドオンに近いものってないですかね?
旧式のfirefoxから未だに乗り換えができません・・・。
画像を連番で一覧表示してくれてまとめて別アドオンで落とすと凄い重宝するんですが。

https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/media/pilfer
2019/05/16(木) 14:40:20.53ID:ium5tOnc0
>>83
WebExtensionsになってからはabout:configの設定は読み書きできなくなりました
about:debuggingからデバック開始して
コンソールでバックグラウンドスクリプトのグローバル変数や関数に直にさわるなりbrowser.storage.local.setでもすればいいけど
何度も切り替えるようなら>>84の言うようにオプションページ作った方が速い
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d812-kIqq)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:30.24ID:DpPVm7970
類似ソフトで連番ちゃんってソフトがあるんですが、数字の繰り上げがうまく行かずに勝手に桁を増やしちゃうんですよね。
1100.jpg〜3000.jpgを参照したいのに1199から先が11100〜113000になってしまう。
2019/05/16(木) 15:04:49.00ID:VQIYkQwtd
どういう用途に使ってんのかさっぱり分からんな
エロ画像のダウンロードか?
2019/05/16(木) 16:23:03.46ID:T9rI1mjb0
素直に専用のダウンローダー使えば、最近のはよく知らんけどその手の機能自体は昔からあるし
2019/05/16(木) 17:45:05.95ID:SkgJpADX0
茸スマホ基地外age厨クソうぜえな
2019/05/17(金) 11:04:55.96ID:HWsaVi7A0
hide unwanted google result相当のアドオン教えてください
2019/05/17(金) 12:10:09.57ID:hDV7HI7Pd
>>91
新しいFirefoxで使えなくなったアドオンについてですがHide Unwante... - Yahoo!知恵袋  
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13186370633
2019/05/17(金) 12:34:15.89ID:oNfaVHpz0
>>92
回答者に作者降臨しとるw
2019/05/17(金) 19:04:31.58ID:vR1I5Urz0
>>88
はい!!
いざという時にエロ以外でもつかいます

>>89
例えばどんなのですか?
2019/05/17(金) 20:17:49.41ID:R+HsjDnl0
>>94
連番でダウンロードできればいいんだよね?
DownThemAllとかはどうなの?
2019/05/17(金) 20:40:10.49ID:V3h73/Gnd
DownThemAllは対応してないやん
2019/05/17(金) 23:56:40.66ID:/1htb16N0
茸スマホ基地外age厨クソうぜえな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-GdSh)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:47:12.16ID:eIFcLIUG0
せやなw
2019/05/18(土) 01:43:31.20ID:P7V1E6sd0
>>95
ゼムオールは表示されてる画像やそのリンクしかDLできないんですよ
1枚の画像からその前後の3000枚を探し出して落とすとか表示してくれる機能がほしいんです。
表示してくれたらゼムオールで落とせます。
2019/05/18(土) 11:10:32.36ID:3W9IGROz0
連番downloadはirvineとかが昔から定番だよね
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa30-lriF)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:15:28.62ID:OlVvYfhqa
>>85
自分も昔重宝してたからわかるけど、このアドオンに限っては代わりになるのはないと思う
どうしても使いたければ、Firefoxのバージョン違いを併用した方がいい
2019/05/18(土) 19:54:05.67ID:GMJaHDw00
な、age厨だろ
2019/05/18(土) 20:23:36.99ID:apAgNINp0
なるほどめくら撃ちDLがしたいのか。
自分もirvineだったな。
2019/05/19(日) 07:44:00.45ID:euhV4I1R0
数撃ちゃ当たる法ならスクリプトで適当に連番部分のURLをループさせれば良い気もするけどな

しかし、もう10年近くもう更新されてないようなソフトの名前が未だに出てくるとはな
変えがないのは分かるけどいずれ使えなくなるという意味では同じである
2019/05/19(日) 16:54:42.84ID:x6lVvIJp0
アドオンの手動更新を実行したら
hotfix-update-xpi-intermediate が現れたんだけど、何すかこれ?
This is a hotfix that updates an intermediate certificate used for signing add-ons.
It is one of the mechanisms used to fix bug 1548973.
本体Ver66.0.5でも入れたほうがいいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況