Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/08(水) 15:49:24.61ID:EKEvkGIy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551702580/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554721271/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/31(金) 12:42:09.39ID:PG5KMcfo0
おまかん
2019/05/31(金) 13:22:31.00ID:Xg3TaesUK
ハードウェアアクセラレーションをサイト別に登録してOnOff出来るアドオンありますか?
指定のサイトだけOFFにする
2019/05/31(金) 13:23:31.32ID:kuFPkEK70
>>200です
環境をどこまで書けば良いのか分かりませんが分かる限りですと以下のようになります
初心者丸出しで申し訳ありませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教示頂ければと思います
OS Windows8.1 (64 ビット)
Firefox 66.0.4 (64 ビット)
入れているアドオン  Adblock Plus 3.5.2 、 Gesturefy 2.0.4 (両方最新)
2019/05/31(金) 14:16:49.69ID:mtmf4c9Y0
>>200
>>203

https://i.imgur.com/XwbsXh8.png

Gesturefy の画像を保存のコマンドに
「off」の場合は、Firefoxの一般設定で指定されたダウンロードフォルダーにダウンロードされます
とあるから、以下のように設定する

https://i.imgur.com/cSdBF58.png

●Firefox 本体
オプション→一般→ファイルとプログラム→ダウンロード (●)次のフォルダーに保存する
の[参照]で、保存したい場所を設定

●Gesturefy
左の「ジェスチャー」をクリック
(+)ボタンをクリック
「新しいジェスチャー」のコマンドのところで「>三」みたいなのをクリック
「コマンドバー」で下の方にある「画像を保存」をクリック
プロンプトダイアログの項目を Off (※このときアドオンの新しい許可設定が必要とか出るので許可)
「ジェスチャーの方向」を設定
[保存]をクリックでできる

あとは、保存したい画像の上でジェスチャーすれば、確認のダイヤログとかなしに
指定の場所に画像が保存されていく(動作確認済)
2019/05/31(金) 14:22:13.66ID:mtmf4c9Y0
あ、ごめん
前回保存先にされたフォルダが開く

それは無理
2019/05/31(金) 17:39:53.18ID:wW+DMxHt0
>>202
ハードウェアアクセラレーションはオンオフしたらFirefoxの再起動が必要だから無理じゃね
2019/05/31(金) 17:41:02.80ID:NpsIQUg/0
保存ダイアログ使って保存しても毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻るのは拡張側からはどうすることもできないWebExtensionsAPIの仕様なの
2019/05/31(金) 21:57:36.36ID:ucVu1XECM
External Application Button面白いな
youtube-dlに渡したり色々できる
2019/06/01(土) 01:12:35.80ID:COS7kkEp0
スクリプトを自分で作ればどうにでも出来るな
2019/06/01(土) 01:15:40.64ID:T+bKqjr/0
>>200です
ご回答くださった方々ありがとうございました
保存先を指定のみしか出来ない仕様で他マウスジェスチャでも不可能との事で残念ですが
自分でも気付いてなかった設定やFirefoxの仕組みについては勉強になりました
改めてありがとうございました
2019/06/01(土) 01:34:10.90ID:EnFaFUXX0
いやー
まさか「最新のアプデ」が2年も前のQuantumのことを言ってるとは思わなかったので
いろいろ勘違いしちゃったよw
2019/06/01(土) 08:35:05.13ID:7whs0Xrt0
DownloadHelperアプデされて一部の動画サイトの動画が、孤立したデータとかってのに入るようになってる
DL出来ないわけじゃないけど、動画タイトル取れないしサムネも出なくて使いづらい。
なんか設定で直る?
2019/06/01(土) 13:16:10.78ID:7+bWJtTn0
youtube-dlgでアドレスをコピーしてダウンロードしようとするとno items to downloadと警告が出て進めません…
設定など見直しましたが原因がわかりません
2019/06/01(土) 14:01:44.16ID:W5S9fT0d0
>>213
なんでYoutube-Dlgの話題をFirefox拡張機能スレッドでするの阿呆なのか
2019/06/01(土) 20:35:40.12ID:oy7aHvdV0
YouTube Video and Audio Downloaderでも半分ぐらい取得できなくなった。
認証がどうとかでる。
アプリの4K Video Downloaderでも取得できないのが出てる。
つべ側の仕様変更かね。
2019/06/01(土) 21:14:51.42ID:aAJ26gj40
>>215
おま環じゃね?何個か試したけど問題ないな・・・

> 認証がどうとかでる。
例えばどの動画?
2019/06/01(土) 22:10:08.02ID:EnFaFUXX0
認証がどうとかってのはこれか?

signatureLocal:signature cannot not be verified
2019/06/03(月) 09:21:45.69ID:q8YXHAz00
許可したサイト以外のクッキーを拒否できるものありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Gwz4)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:03:54.77ID:zpYhidT90
67から56に戻そうととおもっているんですが、tab mixやマウスジェスチャーってどなたかお持ちだったりしますか?
ダウングレードして拡張をしらべても出てこないので教えてほしいです
2019/06/03(月) 10:28:42.90ID:v20hvN1H0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186395.html
>> 「Firefox 67」 でプロファイルの仕様が変更され、ダウングレードはプロファイルを破壊する
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Gwz4)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:46:04.21ID:zpYhidT90
>>220
ありがとうございます、だからダメだったんですね
2019/06/03(月) 10:51:13.81ID:1cHCABZu0
英語圏のサイトを開いたら自動的に日本語に翻訳させる(chromeみたいにする)アドオンなりってないでしょうかね?
2019/06/03(月) 11:02:03.86ID:Geqa3HPC0
>>219
今でも使えるか知らんけど
https://www.gigafree.net/internet/firefox/Classic-Add-ons-Archive.html
2019/06/03(月) 11:42:02.60ID:OTYnArR/0
67に限らずプロファイルのダウングレードは動作保障されていない
ダウングレードは常にプロファイルが壊れる可能性があると考えておいたほうが良い

拡張がAMOで検索しても出てこないのはプロファイルは関係無い
WebExtensionsでない旧式アドオンは全てAMOから削除された
2019/06/04(火) 00:36:46.20ID:cBF/2ITV0
設定画面を一画面で管理できるようなものないですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Gwz4)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:51:52.43ID:JrOsGiG20
>>223
教えてくれてありがとうございます、ただ色々考えたのですが結局Operaに移行しました。
firefoxいままでありがとう…
2019/06/04(火) 11:30:16.76ID:mJDAEwo60
なんでまた寄りによってoperaに
2019/06/04(火) 12:36:17.66ID:wCLmw4bC0
スマホもファーウェイに違いない
2019/06/04(火) 12:55:42.47ID:/szwcdrp0
在日なんだろ
2019/06/04(火) 17:31:29.22ID:GV0UJyHQ0
最強伝説だろ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Gwz4)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:50:50.71ID:JrOsGiG20
アドオンも結構豊富なのとfirefoxよりも早かったという印象です
自分もまさかOperaに行くとは思いませんでした
最強伝説って久しぶりにOperaに変えるときにスレ見つけて懐かしいと思っちゃいました
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-Gwz4)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:53:13.45ID:JrOsGiG20
今なんでファーウェイっていわれてるのかわからなくて調べたらOperaは中国企業になってたんですね
だから広告ブロックの許可にデフォルトでbaidu.comが入ってたのかと思いました、ブロックしましたけどw
2019/06/04(火) 20:05:56.80ID:slqZpszN0
うん、それをFxスレで延々続ける事に対しても揶揄ってるの理解して
2019/06/04(火) 20:21:53.91ID:6MaajPzC0
ウンコをつつくとスレがウンコ臭くなるから気をつけろ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bf-XZPs)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:38:25.28ID:OQZrR7My0
ファーアウェイのスマホなんて嫌いである!
2019/06/04(火) 20:42:40.85ID:Rt09KRz50
おぺらは昔からなんかやってるからな。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea20-+tkq)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:49:05.89ID:Go+HqGL00
どうせならvivaldi使えばいいのに。
2019/06/04(火) 23:01:44.58ID:b4nju+zz0
vivaldiでがんばるでぃ
2019/06/04(火) 23:05:34.26ID:haowM4630
ウイルスのマッチポンプで炎上した会社、ここがOperaを買収したんだよな
中国の会社
ゴミ
2019/06/04(火) 23:06:44.29ID:haowM4630
とにかく中国・ロシアは選択肢から外れ
2019/06/05(水) 00:24:28.64ID:ipEJmHZda
>>240
韓国を忘れては困る
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6381-Y7rS)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:29:43.63ID:OhFZn5/90
waterfoxでレガシーアドオンを使っているんですがテーマってもう過去のないんでしょうか?
whiteを使ってたんですがアドオンにないみたいで探しています
2019/06/05(水) 08:38:38.61ID:rcBXUjN10
Firefox57のタイミングで「完全テーマ」は廃止されました。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1046527.html
https://srad.jp/story/15/11/12/0441235
https://b.hatena.ne.jp/entry/327630058/comment/Rockridge
2019/06/05(水) 10:12:49.28ID:b7Jt8krUd
うち、ユーザ名とパスワード入れないとならない認証プロキシ使ってるんですが、不定期に何度も聞かれるので面倒

認証プロキシにユーザ名とパスワードを聞かれたときに自動入力してくれるプラグインって、ありますか?
2019/06/05(水) 17:42:33.76ID:1C51AYijH
かつてのOperaの「戻る」の速さは快感だったな〜
2019/06/06(木) 07:51:56.37ID:JdNx/iTK00606
AbemaTVで_bem_tv extのアドオンが使えなくなってるんだけど俺だけ?
2019/06/06(木) 10:09:20.16ID:g7GRT5oW00606
>>246
Abemaは基本chromeだからな。あっちは昨日更新有ったけどこっちは知らん
2019/06/06(木) 10:14:15.38ID:A5D7b7nf00606
Video DownloadHelper調子悪いから、おすすめの動画ダウンロードするアドオン教えて
2019/06/06(木) 10:14:56.71ID:eGzwFQK000606
いまどき、朝日(AbemaTV)の偏向報道・番組見てるやついるんだな
2019/06/06(木) 10:23:13.73ID:IUjpGtc800606
実に何かの影響受けまくりな書き込みだなw
2019/06/06(木) 11:48:13.77ID:+3EG2WvE00606
まずなぜabemaと聞いて報道だと思ったのか
2019/06/06(木) 11:59:42.79ID:6B4MG5Jt00606
偏向報道・番組って書いてるだろ
2019/06/06(木) 15:15:45.59ID:0abbUk1c00606
ウヨ系偏向まとめサイトとか見てそうな奴湧いてて草
2019/06/06(木) 16:01:37.66ID:JuEtIi2m00606
レッテル貼り乙
2019/06/06(木) 16:15:12.69ID:owiErK9N00606
なんでテトリスなん?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス dfb8-k0V6)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:11:49.76ID:iBfL+7uj00606
Twitterのタイムラインをポップアップで表示させるような拡張ってありますか?
2019/06/06(木) 18:34:14.64ID:B54MG7mg00606
tab mix plus
セッションマネージャ
CookieShield

これの代替アドオンまだですか?
Tab Mix - Linksはまだ不完全なんですか?
Tab Session Managerはどうも挙動がおかしいのでこれはなしで
2019/06/06(木) 19:44:59.25ID:iPEGz8Hm00606
挙動はおかしくないけどなぁ
2019/06/06(木) 20:25:42.92ID:Khm70R3M00606
>>185
>>257
もう2年経ってるし、さすがに気づいて欲しい
同じ機能を実現するのが不可能なんだということを
なので、タブ操作で自分に必要な挙動のものだけを導入するしかない

Tab Session Manager は、俺も使ったことあって
やめた理由のメモにこう書いてた

起動時に空白のページでセッションが復元されて
その空白ページ状態のタブをクリックすると、新たにタブが作られて
そこで読み込みが開始されるという挙動が気に入らないので、切った
260名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス c111-JSOa)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:35:29.31ID:/43Uxo/L00606
>>248
youtubeだけどvdhが反応しない動画が
ちらほら出て来てる
2019/06/06(木) 22:30:26.86ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
2019/06/06(木) 22:38:32.84ID:JxNuRmrNa
考え方とポコチンはどっちかに傾いてるのが普通
2019/06/06(木) 22:50:59.55ID:TylXVXHY0
何と奇遇な!
2019/06/06(木) 23:58:42.27ID:LKsw1UUo0
Windows版Jane Style質問スレ65
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:18:05.96 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Jane Style Part153
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:19:19.52 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:27:30.81 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-K3Ee)[sage]:2019/06/06(木) 22:30:26.86 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:33:25.33 ID:Sj+aZpTT0
うぜえ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:34:58.49 ID:Sj+aZpTT0
ハイ次の患者さんどうぞ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:46:22.65 ID:Sj+aZpTT0
スレを分けるなだのひとつにまとめろだのホザいてるガイジの正体はやはり基地外チョロマーだったか
分かり切ってはいたがどんだけ厚かましいのか
このウジ虫が死ぬまでここに安息はない
図々しい基地外ウジ虫チョロマーを叩き潰せ
AutoPagerize質問・要望スレ page:5 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 22:47:28.54 ID:Sj+aZpTT0
な、age厨だろ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/06(木) 23:49:34.93 ID:Sj+aZpTT0
基地外スレチチョロマーガイジ
2019/06/07(金) 00:41:34.29ID:Cg9DNMKm0
完全に犯罪者予備軍だなw
2019/06/08(土) 05:37:32.35ID:uPSdfyws0
軽いダークアドオンないか
2019/06/08(土) 05:55:52.45ID:ZRufYjHf0
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523368007/

>264

ここに住み着いてる基地外と同一人物っぽいなw
2019/06/08(土) 08:25:52.66ID:U0n8W+XE0
videoblockerでエクスポートしたjsonのバックアップファイルをインポートする方法を教えてくれ
chromeでは出来るんだけどfirefoxだとやり方が判らない
2019/06/08(土) 08:30:15.68ID:uPSdfyws0
ublockはなんか重いな
adblockのほうがいい感じ
2019/06/08(土) 08:43:34.45ID:uPSdfyws0
ボタン一つでuserchromeを書き換える事できますか?
2019/06/08(土) 17:32:42.84ID:qbOGUplc0
ublock、一部サイトで表示変わってきてる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-LM63)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:54:04.82ID:kgGPlM5N0
右ダブルクリックでタブを閉じるアドオンでダブルクリックをしてタブを閉じたらコンテキストメニューが表示されるのなんとかならないですかね?・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-DAyv)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:56:36.57ID:kgGPlM5N0
Rights To Closeだと右クリックメニューが出ませんでしたが
水フォでしか使えないのでどうにもならんのですよ、とほほ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-LM63)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:58.15ID:kgGPlM5N0
Rights to Close EXに至っては右クリックメニューを出したいところで出ないという問題まであります
ここはおとなしく水フォを使えと言うことなのでしょうか・・・?
2019/06/09(日) 20:13:50.30ID:gbCP1J0r0
ミドルクリックしろよ
2019/06/09(日) 20:21:03.00ID:OFTtuCCa0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-DAyv)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:41:23.54ID:kgGPlM5N0
ミドルクリックをしてなんになるというのでしょうか・・・嗚呼!
2019/06/09(日) 20:43:15.77ID:uECzsFDe0
きしょ
2019/06/09(日) 21:02:56.63ID:wmJ1MFrV0
ミドルクリックでタブ閉じるじゃん
2019/06/09(日) 21:05:48.35ID:vTusjqqv0
ページ上ダブルクリックなんじゃないの
タブ上ダブルクリックで閉じてる人もいるけど
あまり意味ない操作だよね
2019/06/09(日) 21:42:07.86ID:yjEzFddH0
タブ上でミドルクリックが楽やね
2019/06/10(月) 00:28:31.36
一個一個閉じてるやついるんだ
普通ある程度開いたらまとめて、ここから右を閉じるとか使って閉じてると思ってた
2019/06/10(月) 00:28:59.14ID:AOtK62l+0
タブ上ミドルクリック→タブ閉じる
更新ボタン上ミドルクリック→タブ複製(履歴含む)
URL上ミドルクリック→常に新しいタブで開く
2019/06/10(月) 01:15:19.02ID:1LbNjMm90
タブ以外のタブスペース(+ボタンの右隣)のミドルクリック→閉じたタブを開く

っていう動作が、昔のアドオンのどれかにあったんだけど、
アレ便利だったなぁ。
2019/06/10(月) 01:24:31.35ID:mNiFb5xW0
宗教上の理由でジェスチャー使えないのかな
2019/06/10(月) 01:27:37.55ID:QJsh7bv40
ジジイだから新しいもの使えないんでしょ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbca-LM63)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:01:24.34ID:njCPh3RR0
アドレスを左クリックして新しいタブでもなく
新しいウィンドウでもなく
今のウインドウで開くのって何かコンフィグいじらないとダメなんでしたっけ?

どうコンフィグをいじったらいいか教えてほしいんですけど

確かアドオン使えなくなった時に、
それでもタブミックスの設定が一部だけは通用してて、とかいう理由で
そのままのウィンドウで開くというのが使えてた気がするんですが、
一旦firefoxをインストールし直したら新しいタブか新しいウィンドウで開くことしかできなくなってしまいました。
2019/06/10(月) 10:10:48.21ID:HfEsizTQd
…???
2019/06/10(月) 11:25:54.65ID:8e15BiBx0
>>287
何を言ってるかさっぱりわからない
アドレスバーをクリックというのはワードを入力したうえでエンターのことなのか?
もしそうならデフォルトでは現在のタブに上書きになる
アドレスバーをクリックしてもアドレスが選択状態になるだけだよ普通。
2019/06/10(月) 12:09:44.88ID:qOs/qzlW0
>>289
リンクのことを指してるんじゃないかな
2019/06/10(月) 12:11:32.13ID:s2RWX7Dy0
>>284
UndoCloseTabButtonN.uc.js
2019/06/10(月) 13:13:24.89ID:EJUP2eAqa
>>284
CTRL + SHIFT + T じゃダメなの?
2019/06/10(月) 14:38:38.04ID:onUOEbaS0
ダークテーマで使っています
「現在アクティブなタブ」が細い青線だけだとパッと見わかりづらいんですが
例えば白黒反転のように、もっとわかりやすくアクティブタブの見た目を変えてくれるアドオンはないでしょうか?
2019/06/10(月) 15:43:09.05ID:s2RWX7Dy0
>>293
アクティブタブのみ色を変えるだけならuserChrome.cssで変更するのがいいんじゃないかな
タブの色は青系にしてみたけど好みで変えて

/* アクティブタブの背景色とテキスト */
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background: #005fb2 !important;
}
.tabbrowser-tab[selected="true"] {
/*font-weight: bold !important;*/
color: white !important;
text-shadow: #111 .5px .5px .5px, #111 -.5px .5px .5px, #111 .5px -.5px .5px, #111 -.5px -.5px .5px !important;
}
2019/06/10(月) 17:24:01.19ID:onUOEbaS0
>>294
ありがとうございます、おかげでとても見やすくなりました
2019/06/10(月) 18:49:22.62ID:nByzQjpv0
firefox67で使える、YouTube No Bufferみたいなアドオンありませんか?
youtube開くたびにすぐ動画が再生されるのがウザくて・・・
2019/06/10(月) 18:51:37.47ID:Tw2eEBYj0
>>296
俺は Magic Actions for YouTube を入れてるけど君に合うかどうかは分からない
2019/06/10(月) 19:12:09.41ID:lF07ikrA0
15分毎など設定時間ごとにピピッと音で
お知らせしてくれるアドオンありますか?
2019/06/10(月) 19:21:28.97ID:q8n9XZIu0
わざわざアドオンじゃなくてもいいような
Windows10なら標準でアラームアプリ入ってるし
2019/06/10(月) 20:44:33.87ID:SUQ+RTDj0
>>296
about:configからmedia.autoplay.defaultを1にするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況