Mozilla Firefox Part352

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/05(日) 07:20:59.11ID:HFiNp9cI00505
>>65
app.normandy.run_interval_secondsを20で試したけど駄目だった。
好きなブラウザだけどな
2019/05/05(日) 07:21:20.54ID:ZhCETQzl00505
>>72
66.0.3にした?
2019/05/05(日) 07:22:51.92ID:XbMpA83b00505
ver56.0.2だが>>4を上から順にやっていって5番でやっと直りました
分かりやすい手引きを作ってくれた方ありがとうございました
2019/05/05(日) 07:23:03.64ID:ZhCETQzl00505
>>73
66.0.3で再インストール
77名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:23:40.35ID:9KV1lKz300505
>>74
してない
したら古いアドオンが消えたのでシステムの復元で戻した
2019/05/05(日) 07:23:41.02ID:fHdYGupA00505
朝起きたらspeeddialが綺麗に無くなってて笑ったわ
>21の対策リストの1番目だとすぐに反映しなかったので、
2番目の(一時的なアドオン?)を読み込んだら一瞬で直った。

1も2も同じ設定をするだけみたいだけど、急ぎの人は2の方が即反映する。
2019/05/05(日) 07:24:52.99ID:XbMpA83b00505
最新verの人は待ってればいずれ直るだろうけど
旧verの人は手動でやる必要があるっぽい
ちなみに自分は>>69では無理だった
2019/05/05(日) 07:27:40.40ID:xVurTpth00505
やっと治ったマンドクセ
2019/05/05(日) 07:29:23.45ID:HFiNp9cI00505
最新版だけど再インスト?
公式からの発表が来るまで待つかもしれん
2019/05/05(日) 07:30:06.88ID:Vbp2WoXR00505
旧バージョンで発症前の場合signingca1addonsmozillaorg.crtのインポートだけでOK?
2019/05/05(日) 07:31:06.25ID:RxcX80V+d0505
スマホのはどうすればいい?
アドオン無効のまま有効に出来ない
2019/05/05(日) 07:31:08.04ID:ZhCETQzl00505
>>81
公式からの発表が早くに出てる
これ>>69
2019/05/05(日) 07:31:30.87ID:6k2ajfA200505
さすがにマウスジェスチャー動かないのは我慢できない
2019/05/05(日) 07:33:39.75ID:ZhCETQzl00505
>>82
旧バージョンはバージョンの数がいろいろあって1つの方法にまとまらない
自分でどうにかしようね
2019/05/05(日) 07:35:26.52ID:9sAO4lNu00505
addons.mozilla.org
いま新規にアドオン入れられない?
再インスコしようと思ってるんだが
2019/05/05(日) 07:37:10.75ID:HFiNp9cI00505
>>84
about:configからapp.normandy.run_interval_secondsは試したけど駄目だったよ
2019/05/05(日) 07:39:41.08ID:ZhCETQzl00505
>>83
最新版をインストール
最新版が来てなかったら来るまで待つ
2019/05/05(日) 07:39:51.49ID:72ehAeid00505
56.0を56.0.2にして>>15の@で出来た
2019/05/05(日) 07:40:09.45ID:lPcRz3Wd00505
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/
2019/05/05(日) 07:40:40.34ID:ZhCETQzl00505
>>88
全部消して最新版を再インストール
2019/05/05(日) 07:50:19.62ID:JGbiz9ema0505
しょうがないから最新の入れたけどそれでもアドオンのダウンロードと更新が出来ないね

やっぱり56より軽快wとりあえずは使えるから直るまで待つしかないか
それほど詳しくないんで下手にいじり過ぎると危険だから既に色々試しちゃったけどこれ以上は止めとこう
2019/05/05(日) 07:50:28.94ID:FZcKoLvU00505
水道トラブル5千円
ファイフォのトラブル8千円
2019/05/05(日) 07:53:27.05ID:xDmcrNTf00505
>>94
マックのスマイル0円
2019/05/05(日) 07:55:48.73ID:b16iaJdba0505
>>95
早くて安くて安心ね
2019/05/05(日) 07:57:01.60ID:w59oo4Q300505
結局何も起こらず普通につかえたままだ
2019/05/05(日) 07:57:19.72ID:ZhCETQzl00505
>>93
出来るよ
app.normandy.run_interval_secondsしてないんじゃないかと
2019/05/05(日) 08:03:51.06ID:4CO399zZ00505
なんでこんな事に〜
ビックリしたわ
2019/05/05(日) 08:06:05.00ID:xx208InQ00505
>>11>>4の1をやって
しばらく放置したら直った^^

アドオン類は保留にしてここに見たからいいんだけど
テーマ類はここ見る前に削除しちゃったわ・・・(ヽ´ω`)
2019/05/05(日) 08:07:51.75ID:tPhM6FYJ00505
スマホの方も広告まみれになったけどいつ直るの?
2019/05/05(日) 08:08:02.92ID:35xHJ6aVH0505
これなおるのか。。。or2
2019/05/05(日) 08:11:32.18ID:gXtzLOIH00505
56.0.2だけどterapadで置換したらいけたわ
もう動画見たり重い作業はChromeでやってるから余計なことしないでくれ
2019/05/05(日) 08:15:59.77ID:Cj7FeYBe00505
12.0だからアドオンとらぶるなんか全くなかったぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:17:21.77ID:E6oTrVqV00505
何やってもダメだった
結局入れ直し
2019/05/05(日) 08:17:32.60ID:QN3vN4AUM0505
>>49
直ったー
2019/05/05(日) 08:21:07.25ID:VPGplw3l00505
昨日だけで2スレ消費とか大盛況のようじゃのう
2019/05/05(日) 08:21:19.91ID:xDmcrNTf00505
>>49
古いヴァージョン使ってんじゃねーよってことだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:21:58.09ID:9KV1lKz300505
>>21
5までやって一応回復はしたけど
一部使えないままのアドオンがある
ClassicThemeRestoreとか
設定しようとするとFFごとフリーズ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:24:04.76ID:9KV1lKz300505
もうこんなパソコン捨ててやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 066e-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 08:25:32.33ID:aVkP3LuI00505
>>110
早まるな
もうちょっとだけ待ってやろうぜ
モジラも頑張ってるんだろうし…
2019/05/05(日) 08:29:24.74ID:dxDMyyF500505
今起きた・・・治ってた!
ただ、なんかメモリ喰い気味になったような気もする
2019/05/05(日) 08:30:09.65ID:1WI9BYku00505
>>111
56.0みたいだけど >>72
2019/05/05(日) 08:30:33.75ID:DzeRkDYk00505
まだ直ってなくて草も生えない
もう終わりやね
2019/05/05(日) 08:32:15.59ID:E8feIE0000505
既に復帰してるもののついアドオンマネージャー見に行ってしまう
2019/05/05(日) 08:32:22.11ID:TWSlC3I900505
バージョン51だけど
前スレ>>615の後に>>7で直った

バージョン依存か知らんけど証明書はドロップしてもインポートしてくれないから
>ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
しないと駄目
2019/05/05(日) 08:32:45.56ID:HFiNp9cI00505
色々試したけど駄目だったなぁ…
つかスレの勢いが凄いねw
2019/05/05(日) 08:34:27.31ID:54woacQv00505
治ったけどもういい加減乗り換えるべきなのかね
2019/05/05(日) 08:36:54.07ID:UKPRTD4S00505
>>15の@で動いた。
ver56.0.2
ありがたいありがたい。
2019/05/05(日) 08:37:08.50ID:dPn/AskM00505
一度外してしまったアドオンが入らないな
2019/05/05(日) 08:38:12.09ID:HxFWzf1ja0505
いろいろやる前にPlofilesバックアップしたけど
1年前のバックアップと比べてファイル数が激増しててサイズが3倍に増えてる
来年はさらに増えるのかよ
2019/05/05(日) 08:39:47.89ID:UKPRTD4S00505
しかし、アドオンが使えないと困るな。
特に広告消すアドオン必須な時代なのに。
2019/05/05(日) 08:41:19.44ID:L/Zi5o2600505
セキュリティソフト関連のアドオンも使えなくなってんのに
緊急アップデート等の対応も特になさそう

まーなー、このクソが!としか……
2019/05/05(日) 08:42:21.45ID:TWSlC3I900505
今回の件とは関係ないけど
Microsoft .NET Framework Assistantが有効化されないから調べてみたけど
Winアップデートで勝手に入るが脆弱性ありでブロックリストに追加されてる物らしい
MSさん・・・
2019/05/05(日) 08:44:01.05ID:UKPRTD4S00505
公式の対応って最新版だけ
旧版は有志のレポート頼みだけど
アドオン使えるようになったから良いや
2019/05/05(日) 08:45:11.51ID:HxFWzf1ja0505
アドオン無しだとマジで使い物にならない
Firefoxの本体ってアドオンなんだな
2019/05/05(日) 08:45:33.75ID:JmjjupSa00505
>>49
これ右クリ保存→保存したファイルをFirefoxのウインドウにそのままD&Dで直った
2019/05/05(日) 08:50:50.87ID:wUg6sdx+00505
>>15のAの証明書の有効期限が 「2025年4月4日」 ってなってるけど
この日を過ぎたらまた昨日みたいになるってこと?
2019/05/05(日) 08:52:10.59ID:xDmcrNTf00505
最新版に乗り換えたけど、セッションマネージャー系は何がいいのかねぇ
2019/05/05(日) 08:54:40.42ID:RyBdurfe00505
スレ伸び過ぎで草
2019/05/05(日) 08:58:53.14ID:+WUYKx4900505
>>49
おーやっとなおった
>>69
送信許可チェック入れようがnormandy20秒にしようがさっぱり戻らなかった
自動で戻るって話、一部の人に絶対漏れあるだろ
2019/05/05(日) 09:00:16.86ID:MppaCNvM00505
Quantumに対応してないアドオン利用のためにESR52.9も併用してるんだけど
それへの対応って対応済みの最新版から件の証明書を書き出してESRで読み込めばそれで解決なのかな
2019/05/05(日) 09:00:24.82ID:NJ+xB7OW00505
66.0.3だけどほおっておけば直るのかな?
セキュリティオプションのFirefox のデータ収集と利用についての所だけやったけどダメだった
2019/05/05(日) 09:01:57.44ID:L/Zi5o2600505
>>131
>送信許可チェック
じゃなくて、正確には
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェック
ってことだと思うんだが……
2019/05/05(日) 09:02:26.68ID:kFWwUREL00505
安定性が売りのESRもこういうときは同じなのかよメリットね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-FQvp)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:03:53.53ID:8dGApmGo00505
5個入れてたうちの2個は使えるんだけどタイムラグあるのかな
2019/05/05(日) 09:05:33.89ID:WAy/HU3N00505
うちのはbugのほうが来てないんだけどどういうことだろう。
>>761のxpiいれてからは問題なく使えるようになってるけど
2019/05/05(日) 09:10:48.96ID:ZhCETQzl00505
>>135
ESRの最新版はxpinstall.signatures.requiredをfalseだけで直ったという報告があった
139名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:12:48.65ID:sV1Zqevg00505
まだトラブル治っていませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839325.png
2019/05/05(日) 09:13:08.98ID:ZhCETQzl00505
>>136
ない
そのレスはどうやって使えると判断したかが疑問だね
2019/05/05(日) 09:13:13.79ID:jFvkkoTw00505
>>132
ESRの場合対処法を適用したままの方が良いと思う
検証が切れて無効化されてた古いアドが使えるようになった
2019/05/05(日) 09:14:31.96ID:w0zeFu+f00505
>>132
証明書の読み込ませは必要なくて>>15の操作をすれば直るらしい
俺はダメ押しで両方やったけど
2019/05/05(日) 09:14:52.04ID:jFvkkoTw00505
>>138
すげぇ簡単だった
というか皆メンドクサイ方法で復帰してるなぁと思った
about:configで値を変更して再起動
『無効化』→『有効化』とコピペとクリック連打だけで直ったし
2019/05/05(日) 09:14:55.21ID:4pghLnz000505
66.0.3だけどまだ治らない
しかしPopup blockerだけ昨日から無効にならず生きたまま
2019/05/05(日) 09:15:55.14ID:HFiNp9cI00505
最新版を何回か再インストしても意味がない上、余計面倒になった。
復活すらできない。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-S1/C)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:17:19.99ID:8dGApmGo00505
>>140
疑問と言われても使えるんだからしょうがない
2019/05/05(日) 09:17:27.75ID:u5Q7Gmln00505
ESRとアンドロイドは未対応だけど修正作業中との事で
2019/05/05(日) 09:17:40.56ID:xLNC6XwTa0505
急に2個使えなくなってて、再起動したら4個に増えてた
2019/05/05(日) 09:18:46.85ID:KAWhLdh+00505
知識のないものは、こういうところで断片的に見た情報に踊らされて
あれこれやってしまうのが一番の悪手
わからないなら黙って公式の情報を待つべき

Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox

| 追加情報: (9:31am PST 現在) 問題を解決するためにアドオンを削除しようとしないでください。
| そのアドオンに関係するデータも削除されます。
|
| 無効化されたアドオンのデータは失われていません。
| (8:13am PST 現在) Android 版はまだ修正されていません。現在チームが取り組んでいます。

慌てて削除しちゃったら戻らないよ
2019/05/05(日) 09:20:19.74ID:+enUGRn600505
仕事から帰ってきて起動したらこれ。
眠い…。
でもまともに使えるようにしてから寝たい。
>>15をやればいいのかな?
2019/05/05(日) 09:20:19.84ID:NJ+xB7OW00505
とりあえず余計な事しないで待つか
2019/05/05(日) 09:21:00.55ID:Q2XsUMXFM0505
>>116
52以降はドロップすれば入るがそれ以前の場合はその手順で読み込む必要がある。

発症前ならプロファイルをまずは保存。これをやっておくと復旧が楽になる。
作業が終わるまでは用心のためにPCの時間を5月T日に戻してネットに接続。
中間証明書をhttps://pastebin.com/bYbAxZQaからダウンロードして適用。
問題が無いようなら、時間を戻せば安全に復旧できるはず。

発症後でも予め無事な時点のプロファイルが保存してあれば、問題が起きても、
上記の手順後に書き戻せばテーマ、アドオンとも復元できるはず。

>>107
蝋燭の炎が消える前の一瞬の輝きで無ければ良いが。
2019/05/05(日) 09:21:38.80ID:Wx7E/tC/00505
>>69の「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」をチェックでいけた
だが直ってもこの不信感は絶対治らねえがなw
chromeって今使ってるのと同じようなアドオン使えるか休日に調べてみるかな…
154名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:22:13.43ID:sV1Zqevg00505
全く治る気配はないようですね
さらには終了処理を終えたらOSを巻き込んでフリーズするとかどういうことですか!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839332.png
2019/05/05(日) 09:22:46.43ID:fAdODykR00505
>>147
Androidはまだなのか

そういやAndroidとブックマークだけ同じで使ってるけど、いつも同期が上手く行かないんだよな・・・
ブックマークが滅茶苦茶になる
だからいつもAndroidを一旦消して再インストールしてから同期でブックマーク移してる
これだと滅茶苦茶になることがないし、PCと違ってガッツリ使わんからアドオンもブロック系を3つしか入れてない
2019/05/05(日) 09:22:55.45ID:HFiNp9cI00505
元々再インストする予定だったし、こんな形で使えなくなったけど仕方ないか。
しかし全世界で起こってるなら大変だろうな。
2019/05/05(日) 09:23:19.48ID:w81AZ2Ee00505
↓で直ったけど焦ったわ マウスジェスチャとアドブロック系なしはもう無理だな

173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/05/04(土) 22:07:48.68 ID:IRfAc353 [1/2]
---某所より引用---

復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒

オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON

20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
2019/05/05(日) 09:23:39.26ID:u5Q7Gmln00505
ESR最新版で>>138を試してみたら復活したよありがとう
でもこの設定ってどういう意味なのかわからないから、いじって大丈夫なのかだけ気になる
2019/05/05(日) 09:24:20.71ID:Wx7E/tC/00505
ごめん>69関係なかったわw
2019/05/05(日) 09:25:05.45ID:ZhCETQzl00505
>>145
最新版をクリーンインストールしてnormandyの時間を変えて動かしても治らなかったらお手上げ
署名の期限が切れたのが原因で署名を新しいのに更新すればいいだけなんだが
2019/05/05(日) 09:26:05.51ID:MppaCNvM00505
>>141-142
ありがとう
>>15の1は期限切れになってしまった時の対処だよね
問題発覚後まだ立ち上げてなかったからアドオンは無事なので
あとはhotfixだけあてて様子見てみます
162名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7e7-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:26:39.17ID:qH4rxV5h00505
なんかダウンロード出来なかったけど>>127の方法で直ったわ
サンキュー
2019/05/05(日) 09:27:22.59ID:r4CikEbo00505
俺は、アドオン消しちまったんで、最新版を入れ直した。
とーせん、アドオンも入れ直した、今度は入った。
youtubeも広告消えて快適。
2019/05/05(日) 09:28:00.75ID:CorB2NTR00505
今回のアドオン無効化問題から、動画サイトで今まで無かった再生ボタンが表示されるようになったけど?これはなに?
2019/05/05(日) 09:28:27.56ID:ZkaLL6ZL00505
お、いつの間にか直ってた
よかったよかった
2019/05/05(日) 09:28:33.83ID:ZhCETQzl00505
>>158
今回の原因は署名が切れたのが原因
この設定は署名の検査をしないという意味
2019/05/05(日) 09:29:57.70ID:wYkxHpam00505
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973

Duplicateだらけ検索ぐらいしろよ
2019/05/05(日) 09:31:24.84ID:u5Q7Gmln00505
>>166
ありがとう
なるほど…じゃあ別に特に支障はなさそうだね
というかむしろデフォでONにした方が良さそうなくらいだ
2019/05/05(日) 09:32:59.55ID:D9CcAyqy00505
>>38でも直らなかったので>>15の1をやったら直った
2019/05/05(日) 09:33:00.80ID:ldRiJGue00505
これをインストールしたら治った
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
2019/05/05(日) 09:33:53.64ID:HHzI4Ufb00505
よくわからんxpi入れるとか余計なことしなくていいから
公式サイトで以下のようにしろと結論出てる

https://blog.mozilla.org/addons/2019/05/04/update-regarding-add-ons-in-firefox/

「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
にチェックして放置しとけば自動的に治る

まずはこれを試して直らなかった場合のみxpiを手動でいれたりしろ
2019/05/05(日) 09:35:17.52ID:9UHOi/pY00505
データ収集で個人情報がっぽりやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況