!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0621名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 18:32:05.40ID:FzUFqH/500505 44レスもしてる奴がいてワロタ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:32:14.81ID:0NdoEFol00505 >>620
SeaMonkeyにしようず
SeaMonkeyにしようず
623名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:34:20.25ID:XJtVKokT00505624名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef11-UklA)
2019/05/05(日) 18:34:24.11ID:rtrake2h00505 いまどきFirefox使っててもChromeも入れて環境整えてるだろ普通
Firefoxはどんどんシェア減少して、銀行とか推奨環境にFirefox入ってないところが多くなってきてるし
Firefoxはどんどんシェア減少して、銀行とか推奨環境にFirefox入ってないところが多くなってきてるし
625名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:34:26.05ID:j+QeZXaW00505626名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:35:57.79ID:0NdoEFol00505627名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 18:35:58.89ID:N6BS+XpM00505 dev editionはだめなん?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebb5-CfGs)
2019/05/05(日) 18:37:14.35ID:+8YDcq0M00505 AdBlock外に出して AdGuardにしたから今回のような事態でも大丈夫だった
快適だしね
しかし FireFoxもいろいろ迷走が頻発するなぁ
快適だしね
しかし FireFoxもいろいろ迷走が頻発するなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:37:57.78ID:XJtVKokT00505 >>625
旧バージョン56以前はこちらで
@ URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
Bhttps://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
旧バージョン56以前はこちらで
@ URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
Bhttps://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
630名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:43:27.32ID:j+QeZXaW00505 A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
っていうのはどこに追加されるんでしょう?
てかcrtとxpiなんかは既にぶち込んだので1をやったら解決ですかね?
なんにせよありがとうございます
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
っていうのはどこに追加されるんでしょう?
てかcrtとxpiなんかは既にぶち込んだので1をやったら解決ですかね?
なんにせよありがとうございます
631名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:45:52.74ID:XJtVKokT00505632名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 435a-ahOC)
2019/05/05(日) 18:47:48.22ID:JqUCXPnM00505 なんでこんな伸びてるんだよ・・
633名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:48:25.11ID:XJtVKokT00505634名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:48:29.01ID:j+QeZXaW00505 なるほど
既に1作業済みですけど
今確認してみたら確かにありました
既に1作業済みですけど
今確認してみたら確かにありました
635名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sabb-se/J)
2019/05/05(日) 18:48:52.23ID:+ydQU6Oia0505 放置したらかなり戻ってきたけど中途半端だな
・完全に元に戻るアドオン(大部分)
・一部設定が変わってしまったアドオン(ツリー型タブの表示オンオフや新タブ連続作成時に子にするかなど)
・無効のままで手動で有効にする必要があるアドオン(Snap Linksなど)
なんで差が出るんだ?
・完全に元に戻るアドオン(大部分)
・一部設定が変わってしまったアドオン(ツリー型タブの表示オンオフや新タブ連続作成時に子にするかなど)
・無効のままで手動で有効にする必要があるアドオン(Snap Linksなど)
なんで差が出るんだ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f75a-Cg3z)
2019/05/05(日) 18:48:58.79ID:mE1yUdtP00505 アドオンの期限切れ、今日の朝までは何ともなかったのに
仕事帰ってきたらなってた。どういう時間差だ……?
仕事帰ってきたらなってた。どういう時間差だ……?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f748-R0y6)
2019/05/05(日) 18:50:19.89ID:v2XN8MBA00505 気付いたらCookie AutoDeleteも復活してた 66.0.4RCビルド3
638名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:50:51.57ID:j+QeZXaW00505 つーかいろんなサイトのログイン情報が全部消えてるな
めんどくせぇ
めんどくせぇ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42f4-ahOC)
2019/05/05(日) 18:52:51.09ID:M/7jDZ3Y00505 諸国やった
640名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06dc-ahOC)
2019/05/05(日) 18:56:23.66ID:/CDhSKM800505 @だけやって直ったつもりだったが再発した
また@やって直ったけど新規のアドオンがインストールできない
たぶん証明書なんだろうなとは思うけどごにょごにょもなんなので
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
66.0.4にして直った
また@やって直ったけど新規のアドオンがインストールできない
たぶん証明書なんだろうなとは思うけどごにょごにょもなんなので
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
66.0.4にして直った
641名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 6767-JJ5l)
2019/05/05(日) 18:57:54.49ID:VxSGri+V00505 >>639
諸国?
諸国?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6296-S1/C)
2019/05/05(日) 18:59:25.03ID:qM+Cyqga00505 パッチ適用したらアドオン戻ったけど
動画サイトがブロックされて見れねえ66.0.3
いちいち解除面倒くさい
はよバージョンアップで元の状態に戻してくれ
動画サイトがブロックされて見れねえ66.0.3
いちいち解除面倒くさい
はよバージョンアップで元の状態に戻してくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-R0y6)
2019/05/05(日) 19:04:53.13ID:uRosslXq00505 どうせプラグイン3つぐらいしか入れてなかったけど
お気に入れだった花魁みたいなテーマは使えないままだわ仕方ねえか
お気に入れだった花魁みたいなテーマは使えないままだわ仕方ねえか
644名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6273-ahOC)
2019/05/05(日) 19:05:15.84ID:DzeRkDYk00505 最新版で調査チェック入れたまま待ってるが一向に直らないんだが
もうマジで死ねよ無能運営
もうマジで死ねよ無能運営
645名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c673-IiPl)
2019/05/05(日) 19:05:46.49ID:HHzI4Ufb00505 余計なことするから色々おかしくなるんだろ馬鹿なのかな
オプション開いて
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
これにチェックしてブラウザを終了せずにそのまま放置
これだけやりゃいいんだよ
オプション開いて
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
これにチェックしてブラウザを終了せずにそのまま放置
これだけやりゃいいんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 19:08:02.34ID:XJtVKokT00505 >>645
旧バージョンにはそれがないから混乱してる
旧バージョンにはそれがないから混乱してる
647名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-15o0)
2019/05/05(日) 19:09:17.57ID:RyBdurfe00505 キュ〜バーション使うなって話
648名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4202-AH95)
2019/05/05(日) 19:13:33.29ID:gWfkKSw200505649名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0634-Cg3z)
2019/05/05(日) 19:15:41.41ID:bLNjY/H700505 >>645
散々騒いだくせに直ったからって上から物言うなよw
散々騒いだくせに直ったからって上から物言うなよw
650名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4202-AH95)
2019/05/05(日) 19:15:58.12ID:gWfkKSw200505 自分はublockoriginが効くエッジ使っているけど、
ほんと不便なブラウザだと思うよ。
はやく火狐直らないかと待ち遠しい(が、自分で設定いじくりまわすのはめんどい・・・)
ほんと不便なブラウザだと思うよ。
はやく火狐直らないかと待ち遠しい(が、自分で設定いじくりまわすのはめんどい・・・)
651名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 4f76-N662)
2019/05/05(日) 19:22:24.19ID:lhdgZZzz00505 拡張機能の管理で「今すぐ更新を確認(C)をクリックすれば、すぐ直っているがどうかわかると思うよ
大抵の場合は、直っていない?
大抵の場合は、直っていない?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4356-R0y6)
2019/05/05(日) 19:25:06.33ID:GsctVbUS00505 他ブラウザを試すいい機会になった
653名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1773-Cg3z)
2019/05/05(日) 19:25:24.38ID:fAdODykR00505654名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM93-VrjD)
2019/05/05(日) 19:30:35.42ID:nEPZN0a9M0505 馬鹿らしくなってもうChromeにしたわ
数年間使ったけど今までありがとな
数年間使ったけど今までありがとな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c673-IiPl)
2019/05/05(日) 19:30:47.06ID:HHzI4Ufb00505656名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa9f-3o8d)
2019/05/05(日) 19:32:44.92ID:Rb6otG15a0505 四次元ポケット使えなくてもタイムマシン使えるならどうとでもなる
657名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e1f-R0y6)
2019/05/05(日) 19:34:51.70ID:L7AwYM7000505 618だけどこの短期間で直ってた。わけわからん
658名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1773-Cg3z)
2019/05/05(日) 19:38:50.02ID:fAdODykR00505659名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e214-whR5)
2019/05/05(日) 19:41:35.22ID:VBa9/caD00505 俺も直ってた
新しくインストールしたのとどっちを使うか
新しくインストールしたのとどっちを使うか
660名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0602-ahOC)
2019/05/05(日) 19:46:33.09ID:vAnBn2Mv00505 ブラウザー表示させて放置が一番
661名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW)
2019/05/05(日) 19:48:06.9500505 >>655
惨め過ぎる人生で辛いと思うけど、頑張って生きろよw
惨め過ぎる人生で辛いと思うけど、頑張って生きろよw
662名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6743-ilQt)
2019/05/05(日) 19:48:20.36ID:DBH8/D+a00505 66.0.4
ライブブックマークが全部消えてる
ライブブックマークが全部消えてる
663名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2f69-UklA)
2019/05/05(日) 19:50:45.74ID:AzGinodV00505 旧verは切り捨てるっていう公式の有り難いお達しだぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebf7-VE06)
2019/05/05(日) 19:51:34.88ID:9fvW0Khd00505 66.0.4をダウンロードして証明書表示してモジラの奴をエクスポートしてみたら、発行元が不明になってたwとりあえず常用のWaterfoxに入れたw
665名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebe8-R0y6)
2019/05/05(日) 19:54:29.09ID:qzVw3kwt00505 >>309で解決した…
30分待ってても何も治らんやつは何時間待っててもおそらく無理
各スレにあるjson弄ったりabout:config弄っても無理だった奴もおそらく無理
hotfix引っ張ってきて入れるしかない
既に発症してる奴はアドオン自体入れられないから他ブラウザから落とす
キレてアドオン削除すると設定もやり直しだから焦んなよ
30分待ってても何も治らんやつは何時間待っててもおそらく無理
各スレにあるjson弄ったりabout:config弄っても無理だった奴もおそらく無理
hotfix引っ張ってきて入れるしかない
既に発症してる奴はアドオン自体入れられないから他ブラウザから落とす
キレてアドオン削除すると設定もやり直しだから焦んなよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6723-S1/C)
2019/05/05(日) 19:56:28.26ID:TBK5j99Q00505667名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 20:03:50.16ID:XJtVKokT00505 >>666
アドオンの設定なんて難しい事じゃないだろ
アドオンの設定なんて難しい事じゃないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 528e-15o0)
2019/05/05(日) 20:08:36.75ID:A2TiqVRy00505 タブを常にアクティブの右に開きたいんだけどalways right入れてもならないんだけど
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 20:14:30.91ID:gNB4DIg500505 これからはアドオン使いたいなら旧バージョン使うな、
アプデは毎回適用しろって事なのかこれ
アプデは毎回適用しろって事なのかこれ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42cd-31Zm)
2019/05/05(日) 20:14:39.00ID:cGaYxxlt00505 挙がってる対処いくつかやってみたけどだめだったー。
めんどくさいから66.0.4の最新版でるまで待つか。
これを期に他のブラウザ試してみよう。
めんどくさいから66.0.4の最新版でるまで待つか。
これを期に他のブラウザ試してみよう。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6273-ahOC)
2019/05/05(日) 20:20:55.33ID:DzeRkDYk00505 一体最新版でチェック入れて何十時間待てばパッチ適用されるんだよ
マジで連休明けまで放置するとは思わんかったわ糞運営
マジで連休明けまで放置するとは思わんかったわ糞運営
672名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM92-Cg3z)
2019/05/05(日) 20:22:30.27ID:HpjzTJhpM0505 >>669
サポート切れの旧バージョン使うのは自己責任だろ、何言ってんの
サポート切れの旧バージョン使うのは自己責任だろ、何言ってんの
673名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fdc-R0y6)
2019/05/05(日) 20:23:13.21ID:M2wNfiMa00505 こういう不具合は一日以上放置したら終わりだな
他のブラウザ探すのめんどいがやるしかねえな
他のブラウザ探すのめんどいがやるしかねえな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1774-R0y6)
2019/05/05(日) 20:28:45.91ID:jj1UqAsA00505 旧バージョンでアドオン使う方法ないの?ublockとか使えなくなった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-15o0)
2019/05/05(日) 20:31:10.55ID:RyBdurfe00505 まだ発症してない奴は本体最新か確認してから
証明書とxpi入れるだけで無問題
一応プロファイルのバックアップも忘れずに
証明書とxpi入れるだけで無問題
一応プロファイルのバックアップも忘れずに
676名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 20:35:40.18ID:XJtVKokT00505 >>674
56以下での対処はこっちに貼ったほうがいいか
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・(Firefox 52〜56)Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・(Firefox 51以前)ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→
認証局証明書→インポート
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
上記手順の後で
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5
を実行すればextensions.jsonの書き換えは不要
56以下での対処はこっちに貼ったほうがいいか
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・(Firefox 52〜56)Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・(Firefox 51以前)ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→
認証局証明書→インポート
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
上記手順の後で
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/5
を実行すればextensions.jsonの書き換えは不要
677名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e211-9El8)
2019/05/05(日) 20:37:08.57ID:IoJeyx9U00505678名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 20:37:25.06ID:gNB4DIg500505 FFは旧Verも公式公開してるから便利だったけど今回で旧Verは使えなくなったのと同じだな
広告ブロックできないブラウザじゃやってられんし
広告ブロックできないブラウザじゃやってられんし
679名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cec0-51S+)
2019/05/05(日) 20:38:50.80ID:Og1t2Srj00505680名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4eb0-R0y6)
2019/05/05(日) 20:38:56.46ID:apZQtvDR00505 うちの環境だと>>301のみでなおった
スレでは66.0.4とか出てるのに60.6.1最新版って表示されてるのが不安だが
スレでは66.0.4とか出てるのに60.6.1最新版って表示されてるのが不安だが
681名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 23a2-9/XU)
2019/05/05(日) 20:42:05.22ID:y/fmGf3100505 アンインスコして入れ直したらublockorigin使えるようになってたわ
Androidの方も早く頼む…
Androidの方も早く頼む…
682名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-15o0)
2019/05/05(日) 20:42:15.66ID:RyBdurfe00505683名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 20:43:33.10ID:v5E5JOo900505684名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 20:44:29.82ID:N6BS+XpM00505 66.0.4はいつリリース予定ですかね
ビルド入れてもダメだった
ビルド入れてもダメだった
685名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0247-ahOC)
2019/05/05(日) 20:44:35.93ID:zKDjUsHJ00505 Firefox再び終わる
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557054708/
これ見て来たんだがまたアドオン無効になったの?俺は未だ大丈夫だが
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557054708/
これ見て来たんだがまたアドオン無効になったの?俺は未だ大丈夫だが
686名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e211-9El8)
2019/05/05(日) 20:44:38.99ID:IoJeyx9U00505687名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42e8-ahOC)
2019/05/05(日) 20:47:45.48ID:219IKJ0W00505 v66.03だが、すでに導入しているアドオンは復旧できたけど新しいアドオンがインストールできないままだ。
xpi自体は前もって全部保存してあるからはやく修正版を寄こしてくれよ。
xpi自体は前もって全部保存してあるからはやく修正版を寄こしてくれよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 20:54:41.93ID:gNB4DIg500505 GW中にこんな問題発生とか地獄だな
色んなまとめでニュースにもなってるやんけ
色んなまとめでニュースにもなってるやんけ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0656-whR5)
2019/05/05(日) 21:00:44.53ID:os5umdTa00505 >>683
それが来るまえに修正するxpi入れたんだから来るわけがない
それが来るまえに修正するxpi入れたんだから来るわけがない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef02-UklA)
2019/05/05(日) 21:00:44.66ID:EuhYZGN400505691名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 21:02:25.90ID:aIH6j5d600505692名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 21:02:27.59ID:v5E5JOo900505693名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67cf-Cg3z)
2019/05/05(日) 21:06:22.36ID:LuAanI9o00505 発症しちゃってる組なんだけども
5/2にシステム全体のバックアップを取ってるから
ぼんやり待つよりそっちに戻した方が早いかな?
5/2にシステム全体のバックアップを取ってるから
ぼんやり待つよりそっちに戻した方が早いかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cb58-zPgA)
2019/05/05(日) 21:10:37.86ID:m7S+3kKB00505 無事アドオンが使えなくなったのを確認できました
よく見たら使える物もある面白いな
よく見たら使える物もある面白いな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4e11-BgNQ)
2019/05/05(日) 21:12:23.81ID:xdSGiNcG00505 ソフトウェア板でこの勢いw 胸熱だな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1774-R0y6)
2019/05/05(日) 21:13:03.00ID:jj1UqAsA00505697名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 6798-N662)
2019/05/05(日) 21:14:50.45ID:AOC2xu9000505698名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f12-R0y6)
2019/05/05(日) 21:18:00.83ID:K4jdssAk00505699名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cec0-51S+)
2019/05/05(日) 21:18:15.96ID:Og1t2Srj00505 >>682
証明書の手に入れ方なんてどこにも載ってないよ
証明書の手に入れ方なんてどこにも載ってないよ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f719-ahOC)
2019/05/05(日) 21:18:32.30ID:VCCKPn9f00505 昨日の事件から、youtubeを開いても自動再生されなくなったんだが私だけかな?動画クリックしないと再生されない。
設定の自動再生はONにしてるんだけど。
設定の自動再生はONにしてるんだけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 21:18:50.69ID:gNB4DIg500505 旧Verのアドオンを復活させる方法は書いてあるけど
新しく入れる事はもうできん感じ?
新しく入れる事はもうできん感じ?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 6798-N662)
2019/05/05(日) 21:18:58.23ID:AOC2xu9000505703名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-syfw)
2019/05/05(日) 21:19:49.41ID:Kd0r8mkA00505 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/
> Firefox release candidate listings are currently disabled.
なんかcandidatesだけアクセス出来なくなってる
> Firefox release candidate listings are currently disabled.
なんかcandidatesだけアクセス出来なくなってる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2390-R0y6)
2019/05/05(日) 21:22:05.82ID:inbCljKI00505 66が糞すぎたので水狐を試してみたけどマウスジェスチャが動きがおかしいし、セッションマネージャーは全然動かない
どこも糞ばかりか…
どこも糞ばかりか…
705名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a281-qHer)
2019/05/05(日) 21:22:46.07ID:QrVcEPrX00505 アドオン使えなくなって放っといたら
いま普通に治ってたわ
別に新バージョン降ってきたわけでもないし
どうゆう理屈なんだろw
いま普通に治ってたわ
別に新バージョン降ってきたわけでもないし
どうゆう理屈なんだろw
706名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c263-R0y6)
2019/05/05(日) 21:25:39.80ID:rB2/LBh400505707名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-ahOC)
2019/05/05(日) 21:27:24.13ID:TBo8oCY7a0505 >>703
そうだよね、コレどこから引っ張りだしてきたのか?
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
そうだよね、コレどこから引っ張りだしてきたのか?
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
708名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 21:32:38.77ID:Yp+k17RG00505 ありがとう5602だけど>>676やったらなおったわ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4202-ahOC)
2019/05/05(日) 21:33:41.16ID:A2f58plW00505 なんか色々調子悪い。環境がちょっと変わるだけでストレスがやばい
710名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebf7-VE06)
2019/05/05(日) 21:34:30.05ID:9fvW0Khd00505 >>699 66.0.4をダウンロードして起動してエクスポートすればいいよw
711名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 21:35:52.92ID:Yp+k17RG00505 だめだやっぱおかしいわ
新しいの入れなおしたほうがええのか
新しいの入れなおしたほうがええのか
712名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c673-IiPl)
2019/05/05(日) 21:37:37.21ID:HHzI4Ufb00505 おとなしく最新版を使えや
713名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-syfw)
2019/05/05(日) 21:39:36.75ID:Kd0r8mkA00505 >>707
ああそういうことかアクセス過多で制限かけてて
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/ で止めてるんだわ
いつものURLの数字を変えたら直リンクを入れて修正版66.0.4リリース候補 ビルド3がDL出来るわ
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
ああそういうことかアクセス過多で制限かけてて
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/ で止めてるんだわ
いつものURLの数字を変えたら直リンクを入れて修正版66.0.4リリース候補 ビルド3がDL出来るわ
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
714名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa47-JJ5l)
2019/05/05(日) 21:40:00.89ID:2BaUf3vKa0505 なんていうか、情報処理能力がないというか
応用力がないというか、無様なものだな
大したことじゃないのに
応用力がないというか、無様なものだな
大したことじゃないのに
715名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1774-R0y6)
2019/05/05(日) 21:40:52.12ID:jj1UqAsA00505 ffなんて改悪しかしないから永久に今の環境がありゃいいんだよな
アドオンに頼ってるくせによ。
chromeがサイドバーお気に入り出来たら乗り変えたいんだが
アドオンに頼ってるくせによ。
chromeがサイドバーお気に入り出来たら乗り変えたいんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06c5-R0y6)
2019/05/05(日) 21:41:14.93ID:sX9Pl06000505 >>707
邪魔するindex.htmlを置いてるだけだから
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/index.html
推測(バージョンの数字増やすだけ)でアドレス打てば出てくるよ
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.6.2esr-candidates/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/67.0b17-candidates/
邪魔するindex.htmlを置いてるだけだから
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/index.html
推測(バージョンの数字増やすだけ)でアドレス打てば出てくるよ
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.6.2esr-candidates/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/67.0b17-candidates/
717名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22d9-R0y6)
2019/05/05(日) 21:43:34.72ID:ncz5IaZL00505 解決したと思ったら今度はそこかしこで
安全な接続ができませんでした
出てページが表示されなくなった
安全な接続ができませんでした
出てページが表示されなくなった
718名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 21:44:23.25ID:aIH6j5d600505 >>699
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
ここのsigningca1addonsmozillaorg.crt を開くのリンクを開けば証明書入る
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/MozillaFirefoxAddonCorruptionHotfix.html
ここのsigningca1addonsmozillaorg.crt を開くのリンクを開けば証明書入る
719名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0602-51S+)
2019/05/05(日) 21:47:02.34ID:aLmAazi300505720名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-syfw)
2019/05/05(日) 21:48:32.83ID:Kd0r8mkA00505 >>716
67.0安定版のリリース候補はまだなのね残念
67.0安定版のリリース候補はまだなのね残念
721名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6273-ahOC)
2019/05/05(日) 21:50:11.80ID:DzeRkDYk00505 最新版にしてチェック入れとけば本当にパッチ降ってくるのかよ
今日ずっと待ってたのに数日単位ってか?マジで死ねよ糞運営
今日ずっと待ってたのに数日単位ってか?マジで死ねよ糞運営
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
