!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0545名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW c67e-N662)
2019/05/05(日) 15:55:16.77ID:9ae+Klh400505546名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:55:41.41ID:ZhCETQzl00505547名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-51S+)
2019/05/05(日) 16:00:15.60ID:EQommLOP00505 一時的に他のブラウザに退避するか、自然と直るまでネットちょっと我慢すればいいだけの話
知ったかの謎手法に振り回されて下手に動くもんじゃない
知ったかの謎手法に振り回されて下手に動くもんじゃない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 16:00:35.09ID:LTvH+K9+00505 >>544
66.0.4が来たらもちろんそれでいいけど正式版が来るまでは勧めたくない
66.0.4が来たらもちろんそれでいいけど正式版が来るまでは勧めたくない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-86aj)
2019/05/05(日) 16:02:21.19ID:gjMfWWqI00505 >>539
データ収集に全チェックとnormandy20で再起動して数分待ったら復活してたので最後に試してみては?
about:studiesにresetとupdateが両方出てるので成功なんでしょう
もうgoogleに乗り換えようかと本気で考え始めてた
データ収集に全チェックとnormandy20で再起動して数分待ったら復活してたので最後に試してみては?
about:studiesにresetとupdateが両方出てるので成功なんでしょう
もうgoogleに乗り換えようかと本気で考え始めてた
550名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 27cf-R0y6)
2019/05/05(日) 16:03:10.89ID:VKyesJRJ00505 >>15の1で直ったけどまた駄目になって2はちょっと抵抗あるから結局vivaldiを試用中
サイドバーでのブックマークもデフォルトで対応してるし拡張はどうもChromeの奴がそのまま使えるっぽいしいけそうかな?
Chromeの拡張でサイドバーのブックマークをつける奴って数年前に利用したけど
別ウインドウみたいになっててどうも気持ち悪かったから無理だったんだよな
サイドバーでのブックマークもデフォルトで対応してるし拡張はどうもChromeの奴がそのまま使えるっぽいしいけそうかな?
Chromeの拡張でサイドバーのブックマークをつける奴って数年前に利用したけど
別ウインドウみたいになっててどうも気持ち悪かったから無理だったんだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 16:03:35.80ID:ZhCETQzl00505 証明書の期限切れが原因だから
期限の切れてない新しい証明書をインポートしてverifySignatures()すると直る
期限の切れてない新しい証明書をインポートしてverifySignatures()すると直る
552名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42a8-R0y6)
2019/05/05(日) 16:04:57.87ID:3RiC8bvI00505 66.0.3復活済みだけど、証明書を表示でで何もなくても >>15 の証明書入れるともう入ってるよって言われた
553名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:05:05.01ID:Sw4RZYnx00505 今なら例のコマンド書いたら全員引っかかりそうだな
狐ユザはこんなにリテラシ低いバカしかおらんかったのか
こりゃモジラの明日は暗いな
狐ユザはこんなにリテラシ低いバカしかおらんかったのか
こりゃモジラの明日は暗いな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:06:11.82ID:Sw4RZYnx00505555名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 16:07:20.18ID:aIH6j5d600505 >>521
バージョンが最新でないならそのホットフィックスの効果はないぞ
バージョンが最新でないならそのホットフィックスの効果はないぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4eeb-ahOC)
2019/05/05(日) 16:07:59.24ID:vp3FKUMJ00505557名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d711-R0y6)
2019/05/05(日) 16:09:48.78ID:SNRltu4B00505 古いバージョンを使ってて文句言うのはどうかと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62b0-6mVt)
2019/05/05(日) 16:17:01.80ID:D3aI2+Fo00505 とりあえず>>524だけでいけたわ
証明書系はちょっと心配なので助かった
証明書系はちょっと心配なので助かった
559名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:19:40.25ID:Sw4RZYnx00505560名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM37-51S+)
2019/05/05(日) 16:25:13.91ID:RuRqfK5OM0505 ようやく復旧した
クロームに避難してたけど
いろいろ環境整えるの面倒だったから戻ってきたわ
クロームに避難してたけど
いろいろ環境整えるの面倒だったから戻ってきたわ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f76-UklA)
2019/05/05(日) 16:25:48.48ID:YCFWzlco00505562名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62b0-6mVt)
2019/05/05(日) 16:26:51.14ID:D3aI2+Fo00505 俺も同様にChromeかEdgeあたり試してたけど
タブ周りがダメであきらめたわ
タブ周りがダメであきらめたわ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f7c-0UMg)
2019/05/05(日) 16:27:39.12ID:lB4P2AEn00505 やっぱ草生やす様な奴は何をやっても駄目だな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM3e-VAWl)
2019/05/05(日) 16:27:50.49ID:kX5bCBdlM0505 よっしゃ!調査のインスコでいつの間にか治ってた
565名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 16:28:04.20ID:aIH6j5d600505 >>558
証明書が心配ならこういう証明書デコードサービス使えばええやろ頭足りないんか?
https://www.sslshopper.com/certificate-decoder.html
当然コマンドプロンプトでローカル環境でもできるが
Certificate Information:
Common Name: signingca1.addons.mozilla.org
Organization: Mozilla Corporation
Organization Unit: Mozilla AMO Production Signing Service
Country: US
Valid From: April 3, 2015
Valid To: April 3, 2025
Issuer: root-ca-production-amo, Mozilla Corporation
Serial Number: 1048584 (0x100008)
モジラの署名付証明書だから心配なことは何もない
証明書が心配ならこういう証明書デコードサービス使えばええやろ頭足りないんか?
https://www.sslshopper.com/certificate-decoder.html
当然コマンドプロンプトでローカル環境でもできるが
Certificate Information:
Common Name: signingca1.addons.mozilla.org
Organization: Mozilla Corporation
Organization Unit: Mozilla AMO Production Signing Service
Country: US
Valid From: April 3, 2015
Valid To: April 3, 2025
Issuer: root-ca-production-amo, Mozilla Corporation
Serial Number: 1048584 (0x100008)
モジラの署名付証明書だから心配なことは何もない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sx5f-Cg3z)
2019/05/05(日) 16:28:43.47ID:Nl3T1RIBx0505 >>548
証明書ごにょごにょするより66.0.4のビルド版の方がよっぽど
証明書ごにょごにょするより66.0.4のビルド版の方がよっぽど
567名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0602-R0y6)
2019/05/05(日) 16:30:33.71ID:DhTHmwLw00505 一旦復活したけど今見たらまた消えててワロタ
セキュリティ的には正しい動作なんだろうけどくっそムカつくw
セキュリティ的には正しい動作なんだろうけどくっそムカつくw
568名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e2a-R0y6)
2019/05/05(日) 16:34:47.54ID:8opFUq1w00505 アドオン無効問題、メインPCの火狐は66.0.4をFTP鯖からダウンロードし
上書きインストで強引に克服した。
上書きインストで強引に克服した。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 16:38:22.27ID:N6BS+XpM00505 >>529
うん 待つで
うん 待つで
570名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:39:11.41ID:Sw4RZYnx00505 ばっかばか
571名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW d76c-N662)
2019/05/05(日) 16:40:05.56ID:jpH8Y6zY00505 56.0.2で昨日からAutocopySelection2keyboardが使えなくなったのはこれと関係あるのか・・・?
下記アドオンのDLページ見に行ったら旧バージョンまで全て57以上要求するように変わってるのが原因ぽいが
そんな所が急に変わることってある?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
下記アドオンのDLページ見に行ったら旧バージョンまで全て57以上要求するように変わってるのが原因ぽいが
そんな所が急に変わることってある?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
572名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bb0c-ahOC)
2019/05/05(日) 16:46:20.18ID:i60to2CH00505 >>49
最新verにしても解決しなかったのに、これで解決したマジ感謝
最新verにしても解決しなかったのに、これで解決したマジ感謝
573名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sabb-se/J)
2019/05/05(日) 16:49:41.26ID:JW5OOI3Ma0505574名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 16:49:54.74ID:j+QeZXaW00505 俺は49でも治らなかったなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 16:51:02.49ID:XJtVKokT00505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
これ57以下では意味ないから削除したのに
今見たら復活してる
削除する方法ないの
これ57以下では意味ないから削除したのに
今見たら復活してる
削除する方法ないの
576名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f4d-zPgA)
2019/05/05(日) 16:51:12.31ID:DZ45c9hE00505 FFはこのザマでクロームはひたすら使いづらいクソときてる
ほんとふざけんなよ
ほんとふざけんなよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 16:52:01.73ID:LTvH+K9+00505578名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f4d-zPgA)
2019/05/05(日) 16:53:32.45ID:DZ45c9hE00505 >>550
vivaldiも挙動が怪しくてな
vivaldiも挙動が怪しくてな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef90-ahOC)
2019/05/05(日) 16:54:35.04ID:/QeVTmjJ00505 56だが@だけだと半日で元に戻った、やっぱAもいるんかな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67dc-ahOC)
2019/05/05(日) 16:55:05.65ID:+j07hzJj00505 証明書がインポートできないってやつは
*.crtファイルをダブルクリックしてるんじゃないか?
それじゃ、システムにインポートされるだけだぞ
*.crtファイルをダブルクリックしてるんじゃないか?
それじゃ、システムにインポートされるだけだぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-ahOC)
2019/05/05(日) 16:55:58.45ID:w59oo4Q300505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973?完了
582名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67dc-ahOC)
2019/05/05(日) 16:57:29.08ID:+j07hzJj00505583名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 17:03:29.31ID:N6BS+XpM00505 まだリリースされない
584名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f76-UklA)
2019/05/05(日) 17:06:13.83ID:QqWeAHGh00505 また再発したんだがまだ治ってねーのかよ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06c5-R0y6)
2019/05/05(日) 17:11:26.35ID:sX9Pl06000505 candidates/67.0b17-candidates
てかなぜ一覧見えなくしたの
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/
Firefox release candidate listings are currently disabled.
てかなぜ一覧見えなくしたの
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/
Firefox release candidate listings are currently disabled.
586名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-6+zQ)
2019/05/05(日) 17:12:43.37ID:oEUMZsrQ00505 66.0.3(64)
about:studies
実施中の調査
表示なし
完了した調査
hotfix-reset-xpi-verification-timestampe-1548973 完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973は無い
どうすれば良い?待てば良いの?
about:studies
実施中の調査
表示なし
完了した調査
hotfix-reset-xpi-verification-timestampe-1548973 完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973は無い
どうすれば良い?待てば良いの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:15:41.17ID:ZhCETQzl00505 >>579
Aだけはだめっていう報告(>>536)がある
https://pastebin.com/dK8N9WgE と hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiは証明書のインストールに加えてverifySignatures()をする
Aだけはだめっていう報告(>>536)がある
https://pastebin.com/dK8N9WgE と hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiは証明書のインストールに加えてverifySignatures()をする
588名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 17:17:02.69ID:XJtVKokT00505589名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:18:28.50ID:ZhCETQzl00505590名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW d711-KB9K)
2019/05/05(日) 17:19:58.39ID:wnR70jmj00505 文字の置き換えするアドオンしか使ってなかったから実害はほぼ無いんだが
>>38は元からチェック入っているのにアドオン無効化されたままだぞ
>>38は元からチェック入っているのにアドオン無効化されたままだぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW cb58-TMxJ)
2019/05/05(日) 17:20:08.37ID:R4ab9G8b00505 >>581
これインストールされてもadd onは死んだまま。
このままChromeのセッティングが終わる方が早そう。Chromeでfiresynchと同じ機能を持つadd onってないのかな。そうすれば、乗り換え完了するのだが。
これインストールされてもadd onは死んだまま。
このままChromeのセッティングが終わる方が早そう。Chromeでfiresynchと同じ機能を持つadd onってないのかな。そうすれば、乗り換え完了するのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 17:24:27.27ID:XJtVKokT00505 >>591
アドオン再インストールしたら
アドオン再インストールしたら
593名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:24:36.59ID:ZhCETQzl00505594名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:26:32.83ID:ZhCETQzl00505 >>591
resetの説明を読め
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
必要なのは新しい証明書を入れる
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
説明英語だが
resetの説明を読め
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
必要なのは新しい証明書を入れる
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
説明英語だが
595名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0H9e-ahOC)
2019/05/05(日) 17:29:32.65ID:35xHJ6aVH0505 まだなのかね!
596名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 17:34:16.56ID:gNB4DIg500505 強制的に最新版にせざるおえなくされてて草
旧バージョンには公式は対応してくれないんだよねこれ
古いのアンインストールして最新版入れたわ、メモリ食うから嫌だったけど
旧バージョンには公式は対応してくれないんだよねこれ
古いのアンインストールして最新版入れたわ、メモリ食うから嫌だったけど
597名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 17:41:05.53ID:N6BS+XpM00505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973?完了
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
これって値を変更するんですか?
官僚になってるんですが
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
これって値を変更するんですか?
官僚になってるんですが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e02-R0y6)
2019/05/05(日) 17:41:56.83ID:GTh4H+4300505 今FF立ち上げたら何もせずに元に戻ってた。
やはりAdblockさま様ですな。
やはりAdblockさま様ですな。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4344-R0y6)
2019/05/05(日) 17:44:07.11ID:07OKa4FE00505 勝手に直ってる奴と続いてる奴がいる時点で超絶無能
まぁ今更だけど
まぁ今更だけど
600名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9bbe-Cg3z)
2019/05/05(日) 17:47:50.98ID:WAy/HU3N00505601名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 8265-VBIn)
2019/05/05(日) 17:48:09.21ID:zDYqRYQx00505 旧式使ってるやつはモジラにとっちゃ顧客でもなんでもない
死体に群がるハエみたいなもん
駆除対象
死体に群がるハエみたいなもん
駆除対象
602名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 12be-/RFM)
2019/05/05(日) 17:50:13.26ID:pTBsJo/800505 Firefox のアドオンが使えないっていうことはガンダムに例えるとビームサーベルが使えないと同じだからな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e202-ahOC)
2019/05/05(日) 17:52:38.63ID:j/jbXUws00505 放置で直った
604名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62cf-SDnA)
2019/05/05(日) 17:55:16.47ID:B5sWdoZU00505 Firefox のアドオンが使えないっていうことはドラえもんに例えると四次元ポケットが使えないのと同じだからな
605名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-6+zQ)
2019/05/05(日) 18:01:57.94ID:oEUMZsrQ00505606名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sd02-JiSW)
2019/05/05(日) 18:07:49.21ID:A6/bDzNMd0505 >>591
同じ事してるな。syncはノーマルChromeで可能だぞ。ブックマークの移行が少し面倒だけど、一括インポートも可能。
一日使ってみたら慣れた。Chromeなら、スマホとの連動も悪くないし。選択肢としては有りだと思う。
同じ事してるな。syncはノーマルChromeで可能だぞ。ブックマークの移行が少し面倒だけど、一括インポートも可能。
一日使ってみたら慣れた。Chromeなら、スマホとの連動も悪くないし。選択肢としては有りだと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW cb58-JiSW)
2019/05/05(日) 18:10:22.49ID:R4ab9G8b00505 Chromeが以外と使えるようになってて驚いた。
と同時に、Mozilaさんの無能さに驚いた。ネスケの頃は良かったのにな。
ちなみに、edgeに乗り換え組はいるのかな?
と同時に、Mozilaさんの無能さに驚いた。ネスケの頃は良かったのにな。
ちなみに、edgeに乗り換え組はいるのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42a8-R0y6)
2019/05/05(日) 18:12:56.41ID:3RiC8bvI00505 Chormeのステマ酷いな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67dc-ahOC)
2019/05/05(日) 18:15:10.23ID:+j07hzJj00505 fx66.0.3
>>15 の@の確認とAをやってから、24時間経過
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
の値が変更された(チェックが実行された)が全アドオンが生きてる
52esrや49esr含めて、結局、アドオン全死を経験することなく終了
>>15 の@の確認とAをやってから、24時間経過
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification
の値が変更された(チェックが実行された)が全アドオンが生きてる
52esrや49esr含めて、結局、アドオン全死を経験することなく終了
610名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 17fa-ahOC)
2019/05/05(日) 18:15:13.99ID:25Kv0jVi00505 起動したらずっと読み込み中のままネットに繋がらないんだけど
Chromeは繋がるからFirefoxが原因であることは確か
Chromeは繋がるからFirefoxが原因であることは確か
611名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 18:19:28.28ID:HFiNp9cI00505 ブラウザ変えた人多いな
この件でMozila社は大変な事になってるんろうな
この件でMozila社は大変な事になってるんろうな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW cb58-TMxJ)
2019/05/05(日) 18:20:21.36ID:R4ab9G8b00505613名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d711-51S+)
2019/05/05(日) 18:20:31.74ID:ZfEntWAv00505 Mozila社に草
614名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:21:04.78ID:0NdoEFol00505 >>585
こう言うアホな事はやめるべきだね。
深刻な問題があるにならbuild1をディレクトリ毎消せば良い。
Androidの方はbuild3からしかないし。(67.0b17のRCもbuild2からしかない)
こう言うアホな事はやめるべきだね。
深刻な問題があるにならbuild1をディレクトリ毎消せば良い。
Androidの方はbuild3からしかないし。(67.0b17のRCもbuild2からしかない)
615名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-siGz)
2019/05/05(日) 18:23:49.96ID:fesJj4DD00505 ver52.0の場合はどうすりゃ良いんだこれ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:25:18.61ID:XJtVKokT00505 >>615
56以下での対処はこっちに貼ったほうがいいか
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・(Firefox 52〜56)Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・(Firefox 51以前)ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→
認証局証明書→インポート
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
56以下での対処はこっちに貼ったほうがいいか
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・(Firefox 52〜56)Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・(Firefox 51以前)ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→
認証局証明書→インポート
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
617名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e211-npzt)
2019/05/05(日) 18:25:26.38ID:SPNlgsnL00505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
放置したらこれらが有効になってアドオン復活したぞ
Ver.66.0.3 64bit
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
放置したらこれらが有効になってアドオン復活したぞ
Ver.66.0.3 64bit
618名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e1f-R0y6)
2019/05/05(日) 18:27:21.98ID:L7AwYM7000505 全然直らん。ここで出てる対策は色々面倒そうで放置すれば直るだろうと思ってたが
そろそろ腰を上げるべきなのか
そろそろ腰を上げるべきなのか
619名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:27:37.10ID:0NdoEFol00505 https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.6.2esr-candidates/
60.6ESRの方にも60.6.2ESR RC来てるね。
60.6ESRの方にも60.6.2ESR RC来てるね。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2a6-Cg3z)
2019/05/05(日) 18:29:36.15ID:s7oi6aJJ00505 今日日古臭いChromeに出戻りとか死んでも御免
個々の連中は今頃Chromeに乗り換えるとか言ってるし時代に逆行してる奴多いな
個々の連中は今頃Chromeに乗り換えるとか言ってるし時代に逆行してる奴多いな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 18:32:05.40ID:FzUFqH/500505 44レスもしてる奴がいてワロタ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:32:14.81ID:0NdoEFol00505 >>620
SeaMonkeyにしようず
SeaMonkeyにしようず
623名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:34:20.25ID:XJtVKokT00505624名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef11-UklA)
2019/05/05(日) 18:34:24.11ID:rtrake2h00505 いまどきFirefox使っててもChromeも入れて環境整えてるだろ普通
Firefoxはどんどんシェア減少して、銀行とか推奨環境にFirefox入ってないところが多くなってきてるし
Firefoxはどんどんシェア減少して、銀行とか推奨環境にFirefox入ってないところが多くなってきてるし
625名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:34:26.05ID:j+QeZXaW00505626名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW c6b0-1BLV)
2019/05/05(日) 18:35:57.79ID:0NdoEFol00505627名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 18:35:58.89ID:N6BS+XpM00505 dev editionはだめなん?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebb5-CfGs)
2019/05/05(日) 18:37:14.35ID:+8YDcq0M00505 AdBlock外に出して AdGuardにしたから今回のような事態でも大丈夫だった
快適だしね
しかし FireFoxもいろいろ迷走が頻発するなぁ
快適だしね
しかし FireFoxもいろいろ迷走が頻発するなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:37:57.78ID:XJtVKokT00505 >>625
旧バージョン56以前はこちらで
@ URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
Bhttps://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
旧バージョン56以前はこちらで
@ URLバーからabout:supportを開く。
プロファイルフォルダーを開く。
お好みのエディターでextensions.jsonを開く。
"appDisabled":true をすべて "appDisabled":false に置換する。
"signedState":-1 をすべて "signedState":2 に置換する。
ファイルを保存する。
Firefoxを再起動する。
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
Bhttps://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
630名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:43:27.32ID:j+QeZXaW00505 A- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
っていうのはどこに追加されるんでしょう?
てかcrtとxpiなんかは既にぶち込んだので1をやったら解決ですかね?
なんにせよありがとうございます
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
っていうのはどこに追加されるんでしょう?
てかcrtとxpiなんかは既にぶち込んだので1をやったら解決ですかね?
なんにせよありがとうございます
631名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:45:52.74ID:XJtVKokT00505632名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 435a-ahOC)
2019/05/05(日) 18:47:48.22ID:JqUCXPnM00505 なんでこんな伸びてるんだよ・・
633名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 18:48:25.11ID:XJtVKokT00505634名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:48:29.01ID:j+QeZXaW00505 なるほど
既に1作業済みですけど
今確認してみたら確かにありました
既に1作業済みですけど
今確認してみたら確かにありました
635名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sabb-se/J)
2019/05/05(日) 18:48:52.23ID:+ydQU6Oia0505 放置したらかなり戻ってきたけど中途半端だな
・完全に元に戻るアドオン(大部分)
・一部設定が変わってしまったアドオン(ツリー型タブの表示オンオフや新タブ連続作成時に子にするかなど)
・無効のままで手動で有効にする必要があるアドオン(Snap Linksなど)
なんで差が出るんだ?
・完全に元に戻るアドオン(大部分)
・一部設定が変わってしまったアドオン(ツリー型タブの表示オンオフや新タブ連続作成時に子にするかなど)
・無効のままで手動で有効にする必要があるアドオン(Snap Linksなど)
なんで差が出るんだ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f75a-Cg3z)
2019/05/05(日) 18:48:58.79ID:mE1yUdtP00505 アドオンの期限切れ、今日の朝までは何ともなかったのに
仕事帰ってきたらなってた。どういう時間差だ……?
仕事帰ってきたらなってた。どういう時間差だ……?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f748-R0y6)
2019/05/05(日) 18:50:19.89ID:v2XN8MBA00505 気付いたらCookie AutoDeleteも復活してた 66.0.4RCビルド3
638名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 18:50:51.57ID:j+QeZXaW00505 つーかいろんなサイトのログイン情報が全部消えてるな
めんどくせぇ
めんどくせぇ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42f4-ahOC)
2019/05/05(日) 18:52:51.09ID:M/7jDZ3Y00505 諸国やった
640名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06dc-ahOC)
2019/05/05(日) 18:56:23.66ID:/CDhSKM800505 @だけやって直ったつもりだったが再発した
また@やって直ったけど新規のアドオンがインストールできない
たぶん証明書なんだろうなとは思うけどごにょごにょもなんなので
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
66.0.4にして直った
また@やって直ったけど新規のアドオンがインストールできない
たぶん証明書なんだろうなとは思うけどごにょごにょもなんなので
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win64-EME-free/ja/
66.0.4にして直った
641名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 6767-JJ5l)
2019/05/05(日) 18:57:54.49ID:VxSGri+V00505 >>639
諸国?
諸国?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6296-S1/C)
2019/05/05(日) 18:59:25.03ID:qM+Cyqga00505 パッチ適用したらアドオン戻ったけど
動画サイトがブロックされて見れねえ66.0.3
いちいち解除面倒くさい
はよバージョンアップで元の状態に戻してくれ
動画サイトがブロックされて見れねえ66.0.3
いちいち解除面倒くさい
はよバージョンアップで元の状態に戻してくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-R0y6)
2019/05/05(日) 19:04:53.13ID:uRosslXq00505 どうせプラグイン3つぐらいしか入れてなかったけど
お気に入れだった花魁みたいなテーマは使えないままだわ仕方ねえか
お気に入れだった花魁みたいなテーマは使えないままだわ仕方ねえか
644名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6273-ahOC)
2019/05/05(日) 19:05:15.84ID:DzeRkDYk00505 最新版で調査チェック入れたまま待ってるが一向に直らないんだが
もうマジで死ねよ無能運営
もうマジで死ねよ無能運営
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- 経団連、高市早苗を飛ばして直接中国と交渉してしまう [175344491]
- 【悲報】統一教会文書の不開示決定を取り消しと地裁判決…三権統一の道の険しさ露呈 [245325974]
