!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0497名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22c4-ahOC)
2019/05/05(日) 15:17:57.02ID:HHzI4Ufb00505498名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9bed-S1/C)
2019/05/05(日) 15:18:53.24ID:kk9XH7AG00505499名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-iBm7)
2019/05/05(日) 15:20:09.46ID:voKrqZ4e00505 まだ直ってないやん。
数時間で対応できると言ってたのに。
数時間で対応できると言ってたのに。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:20:51.42ID:LTvH+K9+00505501名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 15:21:32.70ID:N6BS+XpM00505 >>15
の2試してもダメだ
の2試してもダメだ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f76-UklA)
2019/05/05(日) 15:23:13.79ID:YCFWzlco00505 あれ?昨日>>15の1やって回復してたけど、今日またなったわ
どうなってんの……
どうなってんの……
503名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4e73-Cg3z)
2019/05/05(日) 15:23:21.79ID:JNDA276b00505504名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:23:42.06ID:LTvH+K9+00505505名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0686-o1CB)
2019/05/05(日) 15:24:31.26ID:+E5ls7rF00505 オプションのプライバシーとセキュリティ
frefoxに調査のインストールと実行を許可する
にチェック入れて再起動して1分くらいしたら勝手に自動でアドオン復活したわw
解決w
解決したらもうチェック外していいんだなw
frefoxに調査のインストールと実行を許可する
にチェック入れて再起動して1分くらいしたら勝手に自動でアドオン復活したわw
解決w
解決したらもうチェック外していいんだなw
506名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22c4-ahOC)
2019/05/05(日) 15:24:33.51ID:HHzI4Ufb00505507名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:25:43.72ID:LTvH+K9+00505 >>503
なってるね
なってるね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 15:25:43.83ID:N6BS+XpM00505 リフレッシュしてもダメでワロタww
509名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:25:49.16ID:ZhCETQzl00505510名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:27:05.21ID:ZhCETQzl00505 全部同じ
証明書をインポートするだけだね
証明書をインポートするだけだね
511名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 15:27:36.45ID:Sw4RZYnx00505 >>499
ちなワイは1秒で対応して拍手喝采だけど質問ある?
ちなワイは1秒で対応して拍手喝采だけど質問ある?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0686-o1CB)
2019/05/05(日) 15:27:37.62ID:+E5ls7rF00505 不具合起きてしまった人は何が原因なんだろ?
なんかいろいろといじってしまったから?
なんかいろいろといじってしまったから?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:28:05.43ID:LTvH+K9+00505 >>501
証明書マネージャー見てもMozilla Corporationの証明書が追加されていないってこと?
それは証明書ストアが壊れているかセキュリティソフトが変更を禁止している可能性も
あるな。追加しようとしたときに何かエラーは出た?
証明書マネージャー見てもMozilla Corporationの証明書が追加されていないってこと?
それは証明書ストアが壊れているかセキュリティソフトが変更を禁止している可能性も
あるな。追加しようとしたときに何かエラーは出た?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 15:28:20.18ID:Sw4RZYnx00505515名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 15:28:28.79ID:N6BS+XpM00505 待つしかないのね(´;ω;`)
516名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 17dc-i8RF)
2019/05/05(日) 15:28:45.45ID:1WI9BYku00505 >>481
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973は問題を
今日の13:47:37まで先送りにするだけでそれを過ぎ(てしばらくす)るとアドオンが無効化される
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973はないの?
>オプション開いて
>「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
>これにチェックしてブラウザを終了せずにそのまま放置
でこっちも入るはずなんだけど
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973は問題を
今日の13:47:37まで先送りにするだけでそれを過ぎ(てしばらくす)るとアドオンが無効化される
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973はないの?
>オプション開いて
>「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」
>これにチェックしてブラウザを終了せずにそのまま放置
でこっちも入るはずなんだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e20d-ahOC)
2019/05/05(日) 15:29:16.90ID:NAQwFY/E00505 発行者が不明であるため、この証明書の有効性を検証できませんでした。
なんだこれがデフォかw
なんだこれがデフォかw
518名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22c4-ahOC)
2019/05/05(日) 15:29:57.15ID:HHzI4Ufb00505519名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bbb0-svTN)
2019/05/05(日) 15:30:32.80ID:lM23+Z4e00505520名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 15:32:37.92ID:N6BS+XpM00505521名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0eb2-siGz)
2019/05/05(日) 15:33:34.34ID:lXrP2MRY00505 hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973はactiveになってるけどアドオン死んだままだわ
1週間ぐらい待ってもだそうならブラウザ変えるかなあ
1週間ぐらい待ってもだそうならブラウザ変えるかなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9b91-whR5)
2019/05/05(日) 15:34:10.77ID:tY++86pW00505 うちの66.0.3環境だと証明書のTXTファイルそのものをダウンロードして、拡張子変えて
読み込ませようとしたらエラー出てダメだったな。
しょうがないんで空のテキストファイルに文字列コピーして証明書のファイル名にしてから
読み込ませたら上手くいったわ。
読み込ませようとしたらエラー出てダメだったな。
しょうがないんで空のテキストファイルに文字列コピーして証明書のファイル名にしてから
読み込ませたら上手くいったわ。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ eb88-VDag)
2019/05/05(日) 15:35:33.92ID:2Q9QjzYo00505 >>506
俺もオプションの「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックしただけじゃダメだったんだけど
そのままの状態で
@app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationの値を1556945257 に設定
A>15の@を実行
B>361を実行
で元通りになったよ
俺もオプションの「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックしただけじゃダメだったんだけど
そのままの状態で
@app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationの値を1556945257 に設定
A>15の@を実行
B>361を実行
で元通りになったよ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e20d-ahOC)
2019/05/05(日) 15:36:01.04ID:NAQwFY/E00505 >>518
昨日何してもabout:studiesにはずっと何もない状態で復活できなかったけど
前スレで教えてもらった
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
を別ブラウザでダウンロードしてからFirefoxで適用したら直ったよ
今もabout:studiesでは何も参加してませんと出てるけど問題ない
昨日何してもabout:studiesにはずっと何もない状態で復活できなかったけど
前スレで教えてもらった
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
を別ブラウザでダウンロードしてからFirefoxで適用したら直ったよ
今もabout:studiesでは何も参加してませんと出てるけど問題ない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-OPwy)
2019/05/05(日) 15:37:06.42ID:g9k55Ozp00505 | | まだかな、まだかな〜♪
_○| | 正式版まだかな〜♪・・・
/\ノ | |
"""""""""""
_○| | 正式版まだかな〜♪・・・
/\ノ | |
"""""""""""
526名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f34-UklA)
2019/05/05(日) 15:37:16.07ID:/mlGAEvd00505527名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ b6be-cevp)
2019/05/05(日) 15:38:22.24ID:7K096ox100505 結局、不具合を直すためにはモジラに全情報の収集を許可しないとダメ?
あと、今回の修正内容は有効期限の切れた署名のチェックをやめたということ?
プライバシーやセキュリティ重視とかいってたやつ、どうなったんだよ
あと、今回の修正内容は有効期限の切れた署名のチェックをやめたということ?
プライバシーやセキュリティ重視とかいってたやつ、どうなったんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-ahOC)
2019/05/05(日) 15:38:30.94ID:cQYCH8nY00505 >>526
前スレの997のは試した?
前スレの997のは試した?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:40:47.97ID:LTvH+K9+00505530名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 15:41:19.69ID:j+QeZXaW00505 昨日extensions.json書き換えて治ったと思ったら
今また再発した
これ毎日入れ替えんとあかんのかな
今また再発した
これ毎日入れ替えんとあかんのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6743-o1CB)
2019/05/05(日) 15:41:44.13ID:ig+SPwgP00505 >>481
それでしばらくほっといて時間空けて起動したら俺は直ってたぞ
それでしばらくほっといて時間空けて起動したら俺は直ってたぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6743-o1CB)
2019/05/05(日) 15:42:40.21ID:ig+SPwgP00505 すぐに起動し直したら駄目だったってことな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4eeb-ahOC)
2019/05/05(日) 15:43:04.39ID:vp3FKUMJ00505534名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:43:20.95ID:ZhCETQzl00505 >>527
xpinstall.signatures.requiredをfalseにしたら証明のチェックをやめたということだが
そうじゃなければ有効期限の切れてない新しい証明書をインポートしたということ
xpinstall.signatures.requiredをfalseにしたら証明のチェックをやめたということだが
そうじゃなければ有効期限の切れてない新しい証明書をインポートしたということ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2302-ahOC)
2019/05/05(日) 15:44:19.98ID:h9Y8C2Ri00505 モジラの個人情報収集作戦なのか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 15:45:04.75ID:ZFTSiPPS00505537名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-51S+)
2019/05/05(日) 15:46:27.83ID:EQommLOP00505 Firefoxにデータを送信するなんてやるなら、もうEdgeでいいだろEdgeで!w
538名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-15o0)
2019/05/05(日) 15:47:33.24ID:FWZ/nBfd00505539名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22c4-ahOC)
2019/05/05(日) 15:48:08.55ID:HHzI4Ufb00505 app.normandy.run_interval_secondsを20に変更しても落ちてこない
もう元に戻して今日は放っておくわ
直らないなら乗り換える
もう元に戻して今日は放っておくわ
直らないなら乗り換える
540名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f34-UklA)
2019/05/05(日) 15:48:37.78ID:/mlGAEvd00505541名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f748-R0y6)
2019/05/05(日) 15:48:53.76ID:v2XN8MBA00505 自分が何してるのかも分からずようやるな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:50:25.31ID:ZhCETQzl00505 >>536
じゃあ https://pastebin.com/bYbAxZQa より
XPIProvider.verifySignatures()もやってくれる
https://pastebin.com/dK8N9WgE か hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
のほうがいいね
じゃあ https://pastebin.com/bYbAxZQa より
XPIProvider.verifySignatures()もやってくれる
https://pastebin.com/dK8N9WgE か hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
のほうがいいね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 15:52:49.24ID:LTvH+K9+00505 >>542
56.0.2って言ってるから.xpiじゃダメ
56.0.2って言ってるから.xpiじゃダメ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sx5f-Cg3z)
2019/05/05(日) 15:54:17.54ID:Nl3T1RIBx0505 証明書とかやらずに66.0.4にアップグレードするだけではだめなの?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW c67e-N662)
2019/05/05(日) 15:55:16.77ID:9ae+Klh400505546名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 15:55:41.41ID:ZhCETQzl00505547名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-51S+)
2019/05/05(日) 16:00:15.60ID:EQommLOP00505 一時的に他のブラウザに退避するか、自然と直るまでネットちょっと我慢すればいいだけの話
知ったかの謎手法に振り回されて下手に動くもんじゃない
知ったかの謎手法に振り回されて下手に動くもんじゃない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 16:00:35.09ID:LTvH+K9+00505 >>544
66.0.4が来たらもちろんそれでいいけど正式版が来るまでは勧めたくない
66.0.4が来たらもちろんそれでいいけど正式版が来るまでは勧めたくない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-86aj)
2019/05/05(日) 16:02:21.19ID:gjMfWWqI00505 >>539
データ収集に全チェックとnormandy20で再起動して数分待ったら復活してたので最後に試してみては?
about:studiesにresetとupdateが両方出てるので成功なんでしょう
もうgoogleに乗り換えようかと本気で考え始めてた
データ収集に全チェックとnormandy20で再起動して数分待ったら復活してたので最後に試してみては?
about:studiesにresetとupdateが両方出てるので成功なんでしょう
もうgoogleに乗り換えようかと本気で考え始めてた
550名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 27cf-R0y6)
2019/05/05(日) 16:03:10.89ID:VKyesJRJ00505 >>15の1で直ったけどまた駄目になって2はちょっと抵抗あるから結局vivaldiを試用中
サイドバーでのブックマークもデフォルトで対応してるし拡張はどうもChromeの奴がそのまま使えるっぽいしいけそうかな?
Chromeの拡張でサイドバーのブックマークをつける奴って数年前に利用したけど
別ウインドウみたいになっててどうも気持ち悪かったから無理だったんだよな
サイドバーでのブックマークもデフォルトで対応してるし拡張はどうもChromeの奴がそのまま使えるっぽいしいけそうかな?
Chromeの拡張でサイドバーのブックマークをつける奴って数年前に利用したけど
別ウインドウみたいになっててどうも気持ち悪かったから無理だったんだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 16:03:35.80ID:ZhCETQzl00505 証明書の期限切れが原因だから
期限の切れてない新しい証明書をインポートしてverifySignatures()すると直る
期限の切れてない新しい証明書をインポートしてverifySignatures()すると直る
552名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42a8-R0y6)
2019/05/05(日) 16:04:57.87ID:3RiC8bvI00505 66.0.3復活済みだけど、証明書を表示でで何もなくても >>15 の証明書入れるともう入ってるよって言われた
553名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:05:05.01ID:Sw4RZYnx00505 今なら例のコマンド書いたら全員引っかかりそうだな
狐ユザはこんなにリテラシ低いバカしかおらんかったのか
こりゃモジラの明日は暗いな
狐ユザはこんなにリテラシ低いバカしかおらんかったのか
こりゃモジラの明日は暗いな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:06:11.82ID:Sw4RZYnx00505555名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 16:07:20.18ID:aIH6j5d600505 >>521
バージョンが最新でないならそのホットフィックスの効果はないぞ
バージョンが最新でないならそのホットフィックスの効果はないぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4eeb-ahOC)
2019/05/05(日) 16:07:59.24ID:vp3FKUMJ00505557名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d711-R0y6)
2019/05/05(日) 16:09:48.78ID:SNRltu4B00505 古いバージョンを使ってて文句言うのはどうかと思う
558名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62b0-6mVt)
2019/05/05(日) 16:17:01.80ID:D3aI2+Fo00505 とりあえず>>524だけでいけたわ
証明書系はちょっと心配なので助かった
証明書系はちょっと心配なので助かった
559名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:19:40.25ID:Sw4RZYnx00505560名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM37-51S+)
2019/05/05(日) 16:25:13.91ID:RuRqfK5OM0505 ようやく復旧した
クロームに避難してたけど
いろいろ環境整えるの面倒だったから戻ってきたわ
クロームに避難してたけど
いろいろ環境整えるの面倒だったから戻ってきたわ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f76-UklA)
2019/05/05(日) 16:25:48.48ID:YCFWzlco00505562名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62b0-6mVt)
2019/05/05(日) 16:26:51.14ID:D3aI2+Fo00505 俺も同様にChromeかEdgeあたり試してたけど
タブ周りがダメであきらめたわ
タブ周りがダメであきらめたわ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f7c-0UMg)
2019/05/05(日) 16:27:39.12ID:lB4P2AEn00505 やっぱ草生やす様な奴は何をやっても駄目だな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM3e-VAWl)
2019/05/05(日) 16:27:50.49ID:kX5bCBdlM0505 よっしゃ!調査のインスコでいつの間にか治ってた
565名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e29-51S+)
2019/05/05(日) 16:28:04.20ID:aIH6j5d600505 >>558
証明書が心配ならこういう証明書デコードサービス使えばええやろ頭足りないんか?
https://www.sslshopper.com/certificate-decoder.html
当然コマンドプロンプトでローカル環境でもできるが
Certificate Information:
Common Name: signingca1.addons.mozilla.org
Organization: Mozilla Corporation
Organization Unit: Mozilla AMO Production Signing Service
Country: US
Valid From: April 3, 2015
Valid To: April 3, 2025
Issuer: root-ca-production-amo, Mozilla Corporation
Serial Number: 1048584 (0x100008)
モジラの署名付証明書だから心配なことは何もない
証明書が心配ならこういう証明書デコードサービス使えばええやろ頭足りないんか?
https://www.sslshopper.com/certificate-decoder.html
当然コマンドプロンプトでローカル環境でもできるが
Certificate Information:
Common Name: signingca1.addons.mozilla.org
Organization: Mozilla Corporation
Organization Unit: Mozilla AMO Production Signing Service
Country: US
Valid From: April 3, 2015
Valid To: April 3, 2025
Issuer: root-ca-production-amo, Mozilla Corporation
Serial Number: 1048584 (0x100008)
モジラの署名付証明書だから心配なことは何もない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sx5f-Cg3z)
2019/05/05(日) 16:28:43.47ID:Nl3T1RIBx0505 >>548
証明書ごにょごにょするより66.0.4のビルド版の方がよっぽど
証明書ごにょごにょするより66.0.4のビルド版の方がよっぽど
567名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0602-R0y6)
2019/05/05(日) 16:30:33.71ID:DhTHmwLw00505 一旦復活したけど今見たらまた消えててワロタ
セキュリティ的には正しい動作なんだろうけどくっそムカつくw
セキュリティ的には正しい動作なんだろうけどくっそムカつくw
568名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e2a-R0y6)
2019/05/05(日) 16:34:47.54ID:8opFUq1w00505 アドオン無効問題、メインPCの火狐は66.0.4をFTP鯖からダウンロードし
上書きインストで強引に克服した。
上書きインストで強引に克服した。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 16:38:22.27ID:N6BS+XpM00505 >>529
うん 待つで
うん 待つで
570名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2774-siGz)
2019/05/05(日) 16:39:11.41ID:Sw4RZYnx00505 ばっかばか
571名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW d76c-N662)
2019/05/05(日) 16:40:05.56ID:jpH8Y6zY00505 56.0.2で昨日からAutocopySelection2keyboardが使えなくなったのはこれと関係あるのか・・・?
下記アドオンのDLページ見に行ったら旧バージョンまで全て57以上要求するように変わってるのが原因ぽいが
そんな所が急に変わることってある?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
下記アドオンのDLページ見に行ったら旧バージョンまで全て57以上要求するように変わってるのが原因ぽいが
そんな所が急に変わることってある?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
572名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bb0c-ahOC)
2019/05/05(日) 16:46:20.18ID:i60to2CH00505 >>49
最新verにしても解決しなかったのに、これで解決したマジ感謝
最新verにしても解決しなかったのに、これで解決したマジ感謝
573名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sabb-se/J)
2019/05/05(日) 16:49:41.26ID:JW5OOI3Ma0505574名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa5-siGz)
2019/05/05(日) 16:49:54.74ID:j+QeZXaW00505 俺は49でも治らなかったなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 16:51:02.49ID:XJtVKokT00505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
これ57以下では意味ないから削除したのに
今見たら復活してる
削除する方法ないの
これ57以下では意味ないから削除したのに
今見たら復活してる
削除する方法ないの
576名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f4d-zPgA)
2019/05/05(日) 16:51:12.31ID:DZ45c9hE00505 FFはこのザマでクロームはひたすら使いづらいクソときてる
ほんとふざけんなよ
ほんとふざけんなよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 16:52:01.73ID:LTvH+K9+00505578名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f4d-zPgA)
2019/05/05(日) 16:53:32.45ID:DZ45c9hE00505 >>550
vivaldiも挙動が怪しくてな
vivaldiも挙動が怪しくてな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef90-ahOC)
2019/05/05(日) 16:54:35.04ID:/QeVTmjJ00505 56だが@だけだと半日で元に戻った、やっぱAもいるんかな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67dc-ahOC)
2019/05/05(日) 16:55:05.65ID:+j07hzJj00505 証明書がインポートできないってやつは
*.crtファイルをダブルクリックしてるんじゃないか?
それじゃ、システムにインポートされるだけだぞ
*.crtファイルをダブルクリックしてるんじゃないか?
それじゃ、システムにインポートされるだけだぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-ahOC)
2019/05/05(日) 16:55:58.45ID:w59oo4Q300505 hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973?完了
582名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67dc-ahOC)
2019/05/05(日) 16:57:29.08ID:+j07hzJj00505583名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 17:03:29.31ID:N6BS+XpM00505 まだリリースされない
584名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f76-UklA)
2019/05/05(日) 17:06:13.83ID:QqWeAHGh00505 また再発したんだがまだ治ってねーのかよ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06c5-R0y6)
2019/05/05(日) 17:11:26.35ID:sX9Pl06000505 candidates/67.0b17-candidates
てかなぜ一覧見えなくしたの
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/
Firefox release candidate listings are currently disabled.
てかなぜ一覧見えなくしたの
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/
Firefox release candidate listings are currently disabled.
586名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-6+zQ)
2019/05/05(日) 17:12:43.37ID:oEUMZsrQ00505 66.0.3(64)
about:studies
実施中の調査
表示なし
完了した調査
hotfix-reset-xpi-verification-timestampe-1548973 完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973は無い
どうすれば良い?待てば良いの?
about:studies
実施中の調査
表示なし
完了した調査
hotfix-reset-xpi-verification-timestampe-1548973 完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973は無い
どうすれば良い?待てば良いの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:15:41.17ID:ZhCETQzl00505 >>579
Aだけはだめっていう報告(>>536)がある
https://pastebin.com/dK8N9WgE と hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiは証明書のインストールに加えてverifySignatures()をする
Aだけはだめっていう報告(>>536)がある
https://pastebin.com/dK8N9WgE と hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiは証明書のインストールに加えてverifySignatures()をする
588名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 17:17:02.69ID:XJtVKokT00505589名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:18:28.50ID:ZhCETQzl00505590名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW d711-KB9K)
2019/05/05(日) 17:19:58.39ID:wnR70jmj00505 文字の置き換えするアドオンしか使ってなかったから実害はほぼ無いんだが
>>38は元からチェック入っているのにアドオン無効化されたままだぞ
>>38は元からチェック入っているのにアドオン無効化されたままだぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW cb58-TMxJ)
2019/05/05(日) 17:20:08.37ID:R4ab9G8b00505 >>581
これインストールされてもadd onは死んだまま。
このままChromeのセッティングが終わる方が早そう。Chromeでfiresynchと同じ機能を持つadd onってないのかな。そうすれば、乗り換え完了するのだが。
これインストールされてもadd onは死んだまま。
このままChromeのセッティングが終わる方が早そう。Chromeでfiresynchと同じ機能を持つadd onってないのかな。そうすれば、乗り換え完了するのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 17:24:27.27ID:XJtVKokT00505 >>591
アドオン再インストールしたら
アドオン再インストールしたら
593名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:24:36.59ID:ZhCETQzl00505594名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 17:26:32.83ID:ZhCETQzl00505 >>591
resetの説明を読め
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
必要なのは新しい証明書を入れる
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
説明英語だが
resetの説明を読め
この調査は app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257 に設定します。
必要なのは新しい証明書を入れる
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
説明英語だが
595名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0H9e-ahOC)
2019/05/05(日) 17:29:32.65ID:35xHJ6aVH0505 まだなのかね!
596名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ilQt)
2019/05/05(日) 17:34:16.56ID:gNB4DIg500505 強制的に最新版にせざるおえなくされてて草
旧バージョンには公式は対応してくれないんだよねこれ
古いのアンインストールして最新版入れたわ、メモリ食うから嫌だったけど
旧バージョンには公式は対応してくれないんだよねこれ
古いのアンインストールして最新版入れたわ、メモリ食うから嫌だったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- アンガ山根、太れない…必死に飲むのは『溶かしたアイス』 「女性に太ってる言っちゃダメ空気感だが男のガリは言っていい空気感が」 [おっさん友の会★]
- 【速報】高市に強力な味方登場 [695089791]
- 【日中激突】高市、完全にナメられる!中国、さらに報復を示唆。尖閣など領海に入られても大して外交的抗議してこなかった結果なのか [219241683]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 有識者「今は円安辛いかもしれない。しかし、この痛みを乗り越えた先に豊かな日本と強い円が待っている」 [237216734]
- 陥没乳首の治し方教えて
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
