!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0302名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2b6d-ahOC)
2019/05/05(日) 11:44:13.21ID:i7ZZCedm00505303名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 11:44:24.19ID:ZhCETQzl00505 >>300
赤くしておこう
赤くしておこう
304名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0644-15o0)
2019/05/05(日) 11:46:55.53ID:Csprn48u00505305名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 11:47:37.63ID:LTvH+K9+00505 >>300
中間証明書を更新しない限り最大24時間しかもたない
中間証明書を更新しない限り最大24時間しかもたない
306名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-51S+)
2019/05/05(日) 11:48:19.03ID:EQommLOP00505 許可しろだの何かを入れたら治っただの、誘導嵌め込み注意だな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5f-RDv1)
2019/05/05(日) 11:52:16.48ID:37GB3+2Dr0505 異常が起きたときは、まずググって窓の杜で今回のことを知ったなぁ
で、スレ検索でここを見つけて原因の詳細とか対処法を学んだ
知識がないのに設定をガチャガチャ弄るの怖すぎる
で、スレ検索でここを見つけて原因の詳細とか対処法を学んだ
知識がないのに設定をガチャガチャ弄るの怖すぎる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-YNMV)
2019/05/05(日) 11:55:31.08ID:Unq/sjZ000505309名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-ahOC)
2019/05/05(日) 11:55:35.46ID:RQldiWTL00505 >>301
どうもそれやっても来ない環境があるみたいなんだよねえ
自分がそうだった(66.0.3)
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」をチェックして
app.normandy.run_interval_secondsを20とかにしても、いつまで待っても
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が来なかったので
新規プロファイルを作ってそっちで同様の事をして
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973をゲット
新規プロファイルのextensions下に置かれた
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiを
既存プロファイルのextensions下にコピーして回避したよ
ちなみにゲットしたファイルと
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
のハッシュは全く同じだったのでこっちを入れた人も心配しなくて良いと思う
どうもそれやっても来ない環境があるみたいなんだよねえ
自分がそうだった(66.0.3)
「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」をチェックして
app.normandy.run_interval_secondsを20とかにしても、いつまで待っても
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が来なかったので
新規プロファイルを作ってそっちで同様の事をして
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973をゲット
新規プロファイルのextensions下に置かれた
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiを
既存プロファイルのextensions下にコピーして回避したよ
ちなみにゲットしたファイルと
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
のハッシュは全く同じだったのでこっちを入れた人も心配しなくて良いと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 11:57:14.09ID:KAWhLdh+00505 >>301
おいおまえ、そっちじゃない
ここのクソ連中に英語のブログ見せてどうする気だ?
Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
>5 月 3 日(金) の遅くに、Firefox が既存のアドオンの実行や新規のアドオンのインストールを
>妨げてしまう問題が発生しました。Firefox ユーザーの皆様にはご不便おかけし申し訳ございません。
>
>私たちの開発チームは、問題を認識し、その修正をすべての Release、Beta 、Nightly の
>Firefox デスクトップユーザー向けに公開しました。修正は、数時間のうちにバックグラウンドで
>自動的に適用されます。アドオンを再び動作させるために追加の操作は必要ありません。
>
>修正を短時間で配布するため、Firefox に搭載された調査システム (Studies system) を利用しています。
>このシステムは既定 で有効になっており、無効化していない限り追加の操作は必要ありません。
>Firefox ユーザーの皆様は、以下の手順で調査システムが有効になっているか確認してください:
おいおまえ、そっちじゃない
ここのクソ連中に英語のブログ見せてどうする気だ?
Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
>5 月 3 日(金) の遅くに、Firefox が既存のアドオンの実行や新規のアドオンのインストールを
>妨げてしまう問題が発生しました。Firefox ユーザーの皆様にはご不便おかけし申し訳ございません。
>
>私たちの開発チームは、問題を認識し、その修正をすべての Release、Beta 、Nightly の
>Firefox デスクトップユーザー向けに公開しました。修正は、数時間のうちにバックグラウンドで
>自動的に適用されます。アドオンを再び動作させるために追加の操作は必要ありません。
>
>修正を短時間で配布するため、Firefox に搭載された調査システム (Studies system) を利用しています。
>このシステムは既定 で有効になっており、無効化していない限り追加の操作は必要ありません。
>Firefox ユーザーの皆様は、以下の手順で調査システムが有効になっているか確認してください:
311名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0ee4-cevp)
2019/05/05(日) 11:58:43.16ID:m1lkZwim00505 具体的にいつからかは気がつかなかったが、
たった今ウィンドウの右上に、
アドオンのアイコンが復活しているのを確認した。
たった今ウィンドウの右上に、
アドオンのアイコンが復活しているのを確認した。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f748-R0y6)
2019/05/05(日) 12:01:48.62ID:v2XN8MBA00505 しっかし広告ブロックしなきゃとても見てられないと改めて実感できたな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 12:01:56.72ID:v5E5JOo900505314名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bb7e-Cg3z)
2019/05/05(日) 12:02:35.83ID:pKTZvnbd00505 なんもせんで放置してたら直ってた
315名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 12:03:25.20ID:XJtVKokT00505 >>285
Bは旧バージョンには効果ないみたい
Bは旧バージョンには効果ないみたい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 27cf-R0y6)
2019/05/05(日) 12:03:41.03ID:Pp6XA65L00505 いつになったら直るの?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-o1CB)
2019/05/05(日) 12:03:56.36ID:8oGSxUe900505 66.0.3で about:studies を見ると
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973 は完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が無い
extensions.json の編集で解決したけど
一度extensions.jsonを元に戻してからxpiを入れる方法でこちらも改善
その後にextensions.jsonを見てみると
手動で修正した箇所と同じところが修正されていた
これは手動で編集するのもxpi入れるのも一緒なのかな
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973 は完了
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が無い
extensions.json の編集で解決したけど
一度extensions.jsonを元に戻してからxpiを入れる方法でこちらも改善
その後にextensions.jsonを見てみると
手動で修正した箇所と同じところが修正されていた
これは手動で編集するのもxpi入れるのも一緒なのかな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 12:04:17.11ID:v5E5JOo900505319名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ba-51S+)
2019/05/05(日) 12:04:45.74ID:dqD72B0S00505 設定とかプロファイルがどうたらとか全然知識ないから復旧待ちだったけど
ようやく復旧した
adblockのありがたみが身にしみる
ようやく復旧した
adblockのありがたみが身にしみる
320名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 12:05:16.03ID:v5E5JOo900505 >>317
>66.0.3で about:studies を見ると
>hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973 は完了
>hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が無い
ほんとこの状態だった
>66.0.3で about:studies を見ると
>hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973 は完了
>hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が無い
ほんとこの状態だった
321名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a211-whR5)
2019/05/05(日) 12:05:32.24ID:YZGKwqY800505 今頃になって発症している報告も見掛けるし、studiesはあくまで暫定措置なので
早く根本的な対処版が出てくれるといいな
早く根本的な対処版が出てくれるといいな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f41-Cg3z)
2019/05/05(日) 12:06:27.89ID:Orni4Rv100505323名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-IDMO)
2019/05/05(日) 12:06:37.41ID:v5E5JOo900505 >>321
一般的には昨日かららしいけど9時くらいにいきなり来たよ
一般的には昨日かららしいけど9時くらいにいきなり来たよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-6mVt)
2019/05/05(日) 12:08:29.50ID:GNiaoAxS00505325名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 27cf-R0y6)
2019/05/05(日) 12:12:13.66ID:Pp6XA65L00505 俺も今朝になってからおかしくなった
326名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a26c-R0y6)
2019/05/05(日) 12:15:44.72ID:MsS+ho0p00505 また壊れた
327名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e287-ahOC)
2019/05/05(日) 12:19:05.65ID:AVsE65G+00505 まだ尾を引いているのか
Firefoxを採用しないLinuxディストリビューションもあるし
Mozillaの未来がますます暗くなった
Firefoxを採用しないLinuxディストリビューションもあるし
Mozillaの未来がますます暗くなった
328名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4eb0-siGz)
2019/05/05(日) 12:21:40.87ID:q/ukpgXL00505 余計な事をせずにチェック入れてヘルプのFirefoxについてバルバドスの動く棺桶
https://i.imgur.com/zOJ4EVf.png
https://i.imgur.com/zOJ4EVf.png
329名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0644-15o0)
2019/05/05(日) 12:21:47.19ID:Csprn48u00505 全世界規模は印象悪すぎだわな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMaf-siGz)
2019/05/05(日) 12:22:07.70ID:ordwJoM1M0505 chromeで環境作ってみたけど
ツリー型タブないしブックマークも使いにくいよう
ツリー型タブないしブックマークも使いにくいよう
331名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-9El8)
2019/05/05(日) 12:29:14.18ID:Tri4830X00505 56.0.2
ようやく hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が来たが、
相変わらず "Classic Theme RestorerはFirefoxの再起動後に無効化されます。" が出たまま。
ようやく hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 が来たが、
相変わらず "Classic Theme RestorerはFirefoxの再起動後に無効化されます。" が出たまま。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa9f-51S+)
2019/05/05(日) 12:30:49.64ID:Rb6otG15a0505 「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックを入れて暫く待てば、いつの間にかスッと復活してるw
余計な所いじるのはやめた方が良いと思う
余計な所いじるのはやめた方が良いと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 12:32:02.00ID:LTvH+K9+00505334名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7c2-ahOC)
2019/05/05(日) 12:33:55.79ID:ZfjUsMTg00505 chromeはブックマークや履歴のサイドバーが似たようなのだったら移動してたわ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 12:36:23.19ID:ZhCETQzl00505 苦労無は常に最新版を使うことになってるから
火狐も常に最新版を使ったほうがいいね
火狐も常に最新版を使ったほうがいいね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 12:37:37.11ID:HFiNp9cI00505 再インストしてからまだ新しくアドオン落とせないんだが。
同じ症状の人いる?
環境は最新の66.3なんだけど。
同じ症状の人いる?
環境は最新の66.3なんだけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 23dc-yrAy)
2019/05/05(日) 12:38:25.73ID:O0YpJjow00505 さすがにヤバイと思うのよ
火狐の運営さん
火狐の運営さん
338名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 12:38:45.23ID:N6BS+XpM00505 まだだめ
ビルド使ってもだめ
ビルド使ってもだめ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef11-ahOC)
2019/05/05(日) 12:39:18.82ID:5lfbqwqk00505 >>332
以前から「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックしてるけど全滅中
以前から「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックしてるけど全滅中
340名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 23dc-yrAy)
2019/05/05(日) 12:40:28.08ID:O0YpJjow00505 andrid版使ってるけどアドブロック全滅してるど
341名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-9El8)
2019/05/05(日) 12:40:37.36ID:Tri4830X00505 >>333 THX orz
342名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 1781-WysK)
2019/05/05(日) 12:40:45.95ID:UiWmJRGR00505 この4日間に2スレも進んでるけど何があったの?
中間証明書の期限切れ問題だけ?
(浪人買って過去ログ読むか悩む)
中間証明書の期限切れ問題だけ?
(浪人買って過去ログ読むか悩む)
343名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 12:40:51.77ID:KAWhLdh+00505 混乱の元だから56とか使ってるクソは他所に行ってくれないかね
専用のスレがあっただろ
専用のスレがあっただろ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMaf-svTN)
2019/05/05(日) 12:41:19.80ID:NtLqww5ZM0505345名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 23dc-yrAy)
2019/05/05(日) 12:41:27.20ID:O0YpJjow00505 アドブロックじゃないアドオン
とにかく可及的速やかに不具合直してね
とにかく可及的速やかに不具合直してね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ebf-DY+r)
2019/05/05(日) 12:41:35.27ID:28WFEltw00505 FirefoxはWindows7とともに消えゆくブラウザ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 12:41:36.39ID:ZhCETQzl00505348名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 17dc-i8RF)
2019/05/05(日) 12:42:20.33ID:1WI9BYku00505 >>343
これだな
Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
これだな
Firefox57以下を使い続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
349名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 12:42:22.41ID:ZhCETQzl00505 >>342
それだけ
それだけ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f748-R0y6)
2019/05/05(日) 12:42:28.36ID:v2XN8MBA00505 貼ってあるリンクからは落とせるがRC版のページ無効化されてるのね
結局66.0.4は出すのか無かった事にするのかどっちなんだ
結局66.0.4は出すのか無かった事にするのかどっちなんだ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 12:43:33.35ID:KAWhLdh+00505352名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 12:44:34.15ID:LTvH+K9+00505 >>338
オプション > プライバシーとセキュリティ > 証明書を表示 > 認証局証明書
に、「Mozilla Corporation」の下に「signingca1.addons.mozilla.org」
という証明書はある?
オプション > プライバシーとセキュリティ > 証明書を表示 > 認証局証明書
に、「Mozilla Corporation」の下に「signingca1.addons.mozilla.org」
という証明書はある?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa3a-ilQt)
2019/05/05(日) 12:44:45.61ID:vw41VuXka0505 セキュアに凝り過ぎてこれまでのアドオン全部排除したのかと思ったわ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 12:45:27.14ID:FzUFqH/500505 >>343
ホントそれ
ホントそれ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1f7e-CNG0)
2019/05/05(日) 12:46:56.49ID:ZpLOYEyR00505 >>351
大先生ブチ切れでワロタ
大先生ブチ切れでワロタ
356342 (コードモW 1781-WysK)
2019/05/05(日) 12:47:29.85ID:UiWmJRGR00505357名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f5d-ilQt)
2019/05/05(日) 12:48:13.06ID:i+Fwb5xS00505 about:studiesに
prefflip-push-performance-1491171
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
の2つしか載ってないのにアドオン使えてるんだが、この後駄目になったりするのか?
prefflip-push-performance-1491171
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
の2つしか載ってないのにアドオン使えてるんだが、この後駄目になったりするのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 12:48:35.72ID:N6BS+XpM00505 ほんとふざけすぎww
359名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 23dc-yrAy)
2019/05/05(日) 12:49:19.70ID:O0YpJjow00505360名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 12:49:45.19ID:LTvH+K9+00505361名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ eb88-VDag)
2019/05/05(日) 12:49:50.01ID:2Q9QjzYo00505 >>309
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiをダウンロードして
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiにリネーム
about:addons>上記xpiをインスト で治った
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpiをダウンロードして
hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiにリネーム
about:addons>上記xpiをインスト で治った
362名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06a9-whR5)
2019/05/05(日) 12:50:23.62ID:9sAO4lNu00505 昨日対策してそれ以来好調だったのにまた全アドオン使えなくなった
ので
66.0.4をクリーンインストール66.0.3のプロフィールは捨てあらたにアドオンを追加
66.0.3では新たに追加できなかったアドオンも66.0.4なら問題なくインストールできた
昨日復活した時に各アドオンの設定エクスポートしてたからそんなに手間なく復活したわ
ので
66.0.4をクリーンインストール66.0.3のプロフィールは捨てあらたにアドオンを追加
66.0.3では新たに追加できなかったアドオンも66.0.4なら問題なくインストールできた
昨日復活した時に各アドオンの設定エクスポートしてたからそんなに手間なく復活したわ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 12:50:28.90ID:N6BS+XpM00505364名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 0ee4-kHM3)
2019/05/05(日) 12:50:37.18ID:PRKCTyA400505 Chromeに移行するいいきっかけになったわ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1256-R0y6)
2019/05/05(日) 12:50:37.75ID:nITshTAu00505 ID:KAWhLdh+00505
なにこれw
なにこれw
366名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e3e-o1CB)
2019/05/05(日) 12:51:43.23ID:N6BS+XpM00505 >>352
そもそもモジラcorporationという項目がない
そもそもモジラcorporationという項目がない
367名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1256-ahOC)
2019/05/05(日) 12:52:31.89ID:L6YCnRVA00505368名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f5d-ilQt)
2019/05/05(日) 12:53:57.92ID:i+Fwb5xS00505369名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-z4ir)
2019/05/05(日) 12:56:23.46ID:AE/a6MeJa0505 firefox56以下(56含む)の人、Tab Mix Plusの復旧は >>15の@ で出来ますか?
自分はメインが56.0で、他のアドオンは、証明書入れてアドオンの再インストールで解決した。
今の所、証明書のやつしかやっていないが、
他56以下のプロファイルのブラウザを複数使い分けてて、同じアドオンでも新旧違うバーションで入れてたりする。
発症しないための措置はどうすればええ?ブラウザ起動後にすぐやるべきことは?
起動後まず証明書入れとけばええか?
自分はメインが56.0で、他のアドオンは、証明書入れてアドオンの再インストールで解決した。
今の所、証明書のやつしかやっていないが、
他56以下のプロファイルのブラウザを複数使い分けてて、同じアドオンでも新旧違うバーションで入れてたりする。
発症しないための措置はどうすればええ?ブラウザ起動後にすぐやるべきことは?
起動後まず証明書入れとけばええか?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 23dc-siGz)
2019/05/05(日) 12:56:54.75ID:BClNOHHb00505 チェックがうまくできない人は、頭のおかしいセキュリティソフトもどきが
テレメトリを阻害してたりするから注意した方がいい
テレメトリを阻害してたりするから注意した方がいい
371名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 42a8-R0y6)
2019/05/05(日) 12:56:56.30ID:3RiC8bvI00505 俺のFirefoxは証明書一つも入ってないな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-Cg3z)
2019/05/05(日) 12:57:36.03ID:FzUFqH/500505 >>365
いろいろこじらせちゃったおじさん
いろいろこじらせちゃったおじさん
373名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 4f76-N662)
2019/05/05(日) 12:57:51.59ID:lhdgZZzz00505 まだまだ、これは序の口
67、68になったら、酷いことになるから
ブックマークのバックアップとか、プロファイルのバックアップ
インストールしているアドオンの名前のリストアップとか
自分なりのfirefox環境の迅速な再構築の便宜を作って置くなどの保険をかけておくこと
ポータブルfirefoxなどで、別のfirefox起動システムを作っておいて
問題が起きても切れ目なく必要なことが行なえる代替環境が必要になる
firefoxとは別のWebブラウザの整備も進めておくこと
firefoxは問題起こし過ぎだ
67、68になったら、酷いことになるから
ブックマークのバックアップとか、プロファイルのバックアップ
インストールしているアドオンの名前のリストアップとか
自分なりのfirefox環境の迅速な再構築の便宜を作って置くなどの保険をかけておくこと
ポータブルfirefoxなどで、別のfirefox起動システムを作っておいて
問題が起きても切れ目なく必要なことが行なえる代替環境が必要になる
firefoxとは別のWebブラウザの整備も進めておくこと
firefoxは問題起こし過ぎだ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 12:57:54.83ID:ZhCETQzl00505 >>368
動いてるならこのスレ立ち去っていい
動いてるならこのスレ立ち去っていい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-R0y6)
2019/05/05(日) 12:58:08.93ID:L/Zi5o2600505376名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 12:59:07.58ID:KAWhLdh+00505 >>367
それで問題ない
app.normandy.run_interval_seconds を 20 に変更してしばらく待つだけでいい
反映されたら app.normandy.run_interval_seconds を初期値に戻す
それで問題ない
app.normandy.run_interval_seconds を 20 に変更してしばらく待つだけでいい
反映されたら app.normandy.run_interval_seconds を初期値に戻す
377名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 12:59:32.74ID:LTvH+K9+00505378名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f5d-ilQt)
2019/05/05(日) 12:59:38.14ID:i+Fwb5xS00505 >>374
折角だから暫くスレ眺めてるわ。
折角だから暫くスレ眺めてるわ。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 12:59:41.60ID:HFiNp9cI00505380名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sd22-JQY/)
2019/05/05(日) 12:59:43.26ID:yyYz116dd0505 一番の混乱の元は公式なんだよなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 13:03:01.72ID:LTvH+K9+00505382名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 13:03:40.22ID:ZhCETQzl00505 最新版をクリーンインストールしてapp.normandy.run_interval_secondsを一時的に20にするだけ
これで動かなかったら別の問題よ。例えばセキュリティソフト
これで動かなかったら別の問題よ。例えばセキュリティソフト
383名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fa6-ahOC)
2019/05/05(日) 13:04:06.26ID:lLU2gceH00505 あるない言い合うより1枚のスクショを
384名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6f12-R0y6)
2019/05/05(日) 13:04:12.74ID:K4jdssAk00505 >>330
「ブックマークサイドバー」っていう拡張機能入れれば、まぁ使えるよ
「ブックマークサイドバー」っていう拡張機能入れれば、まぁ使えるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 13:05:12.76ID:HFiNp9cI00505386名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 13:06:37.14ID:KAWhLdh+00505 >>380
それを言っても始まらない
そういうのはことが終わってからにしてくれ
そもそも1つのスレに過去バージョンもスキルレベルが違う者も
ごちゃまぜになってるのが悪い
情報処理能力のない者が混乱するのも当然
それを言っても始まらない
そういうのはことが終わってからにしてくれ
そもそも1つのスレに過去バージョンもスキルレベルが違う者も
ごちゃまぜになってるのが悪い
情報処理能力のない者が混乱するのも当然
387名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a2b1-YNMV)
2019/05/05(日) 13:07:15.53ID:Unq/sjZ000505 たぶん>>309さん
といっしょだと思うけど一応
Firefox 調査を確認する で落としてきたxpiハッシュ
< C:\Downloads\hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpi >
CRC-32: F0E99B30
MD5: 389356EA86E01E9A8462064A89EB9882
SHA-1: 4F0B44DB0A5E99C94415BEB2D9E3ED66C0D95576
といっしょだと思うけど一応
Firefox 調査を確認する で落としてきたxpiハッシュ
< C:\Downloads\hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpi >
CRC-32: F0E99B30
MD5: 389356EA86E01E9A8462064A89EB9882
SHA-1: 4F0B44DB0A5E99C94415BEB2D9E3ED66C0D95576
388名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 13:08:21.56ID:ZhCETQzl00505389名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7bf0-R0y6)
2019/05/05(日) 13:08:23.49ID:imTf9etf00505 >>385
単純に今動くのやめとけよ
単純に今動くのやめとけよ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 13:11:09.91ID:HFiNp9cI00505391名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5f-nAcp)
2019/05/05(日) 13:13:24.08ID:xAxK3d9Gr0505 昨日から怖くてリリース版立ち上げてないんだがもう治ったor対処法は確立された?
今はデブ版で凌いでるんだけど
今はデブ版で凌いでるんだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 13:14:48.20ID:LTvH+K9+00505393名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4f58-siGz)
2019/05/05(日) 13:15:31.71ID:G5eXgEKz00505 再発している人いるのか。
今の所、直っているけどまさかとは思うが「本当の地獄はこれからだ!」とかならないようにしてくれ。
日刊(火の車ならぬ)火狐とか絶対にやめて欲しい。
何年も前から広告ブロックしていたから気づかなかったけど凄い広告の量になっているんだなw
今の所、直っているけどまさかとは思うが「本当の地獄はこれからだ!」とかならないようにしてくれ。
日刊(火の車ならぬ)火狐とか絶対にやめて欲しい。
何年も前から広告ブロックしていたから気づかなかったけど凄い広告の量になっているんだなw
394名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-UklA)
2019/05/05(日) 13:15:51.41ID:mayRq7Q700505 まあ一番のクソは公式だよね
恨み言の一つや二つも言いたくなるわクソ野郎
恨み言の一つや二つも言いたくなるわクソ野郎
395名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4e1f-ahOC)
2019/05/05(日) 13:15:51.97ID:dVp7a5bK00505 おいおいまだ発症する奴いるのか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4e11-51S+)
2019/05/05(日) 13:16:05.10ID:ZDbZvptY00505 公式の発表はもう出ててこのスレとか関連スレでも既出やん
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
397名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e2a-R0y6)
2019/05/05(日) 13:16:10.02ID:8opFUq1w00505 「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」して
再起動しても4時間待ってもHOTFIXが振ってこなかったので、
>4の2番xpiアドオンファイルを手動インストールして復活させた。
急にマウスジェスチャが機能しなくなって困っていたが、
骨身にしみた動作を取り戻せて良かった
再起動しても4時間待ってもHOTFIXが振ってこなかったので、
>4の2番xpiアドオンファイルを手動インストールして復活させた。
急にマウスジェスチャが機能しなくなって困っていたが、
骨身にしみた動作を取り戻せて良かった
398名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 13:16:11.30ID:ZhCETQzl00505399名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5f-nAcp)
2019/05/05(日) 13:17:45.01ID:xAxK3d9Gr0505 >>392
ありがとう試してみる
ありがとう試してみる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 13:18:31.84ID:HFiNp9cI00505 >>396
ああ、この事だったのか。有難う。
prefflip-push-performance-1491171
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
ならあるんだけどなぁ
ああ、この事だったのか。有難う。
prefflip-push-performance-1491171
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-1548973
ならあるんだけどなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT SD7a-R0y6)
2019/05/05(日) 13:19:25.70ID:xsuG4GKnD0505 >>199
色々試して駄目だったけど、これで直ったw
色々試して駄目だったけど、これで直ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- ネトウヨ「ほい、これが俺の考えた旭日旗ガールズね、最高過ぎるわ…」ネトウヨの考えるユートピアがこちら [165981677]
- 皆で雑談しよーや
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
