!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part350
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part351
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:58:09.42ID:/J3196eJ0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/05(日) 00:14:36.01ID:s5n6hRW30 >>689
たぶん7の置換が全部できてないんだと思うよ
たぶん7の置換が全部できてないんだと思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:14:51.59ID:LTvH+K9+0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bf-btxF)
2019/05/05(日) 00:15:21.17ID:pWhREhAG0 オプションのデータ収集と利用の項目のチェックはそのままにしといておk?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-zZPN)
2019/05/05(日) 00:15:37.85ID:euNG9HPm0 俺環でも今さっきアドオン使えなくなったが
>>170で復活した
>>170で復活した
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-whR5)
2019/05/05(日) 00:16:01.42ID:zqmIG6bj0 >>714
っていうか収集するためにわざと仕込んだんじゃないの
っていうか収集するためにわざと仕込んだんじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-R0y6)
2019/05/05(日) 00:16:03.36ID:uLaXJ+wr0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/05(日) 00:16:18.45ID:s5n6hRW30 >>716
たぶん7の置換が全部できてないんだと思うよ
たぶん7の置換が全部できてないんだと思うよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ilQt)
2019/05/05(日) 00:17:04.52ID:1U/Qfk1o0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f9-R0y6)
2019/05/05(日) 00:17:50.15ID:dmfwxmhR0 52.9esrいつ来るかとビビってたが発症せずアドオンは通常通り
逃げ切ったかな(´・ω・`)
逃げ切ったかな(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-zPgA)
2019/05/05(日) 00:18:06.12ID:ys/f/LvW0 オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
これやったらYou Tube開くと、勝手に再生されなくなってしまった
どうしたらいい?
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
これやったらYou Tube開くと、勝手に再生されなくなってしまった
どうしたらいい?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a21e-R0y6)
2019/05/05(日) 00:18:21.82ID:8cGzakNB0 54.0.1だがFirefox に調査のインストールと実行を許可するがないのでお手上げ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-R0y6)
2019/05/05(日) 00:19:24.96ID:RghK+JG80 >>317
これで治ったわthx
これで治ったわthx
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbee-N662)
2019/05/05(日) 00:19:40.51ID:OHTxRS5E0 7の置換は全部できてるけど削除ボタンしかないね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-nysM)
2019/05/05(日) 00:20:17.00ID:dcsadn130 お?珍しく火狐スレが炎上しとるやんけ
ファイアーの名がつくからそうこなくっちゃな
ファイアーの名がつくからそうこなくっちゃな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:20:23.32ID:XJtVKokT0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-R0y6)
2019/05/05(日) 00:20:24.37ID:w0Sb8h+G0 広告出してる側からの圧力で故意にトラブル起こしてアドブロック無効にしたのかと思うくらい広告ひでえな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-siGz)
2019/05/05(日) 00:20:32.09ID:+3RPups70 やーっと復帰した
しばらく放置してて忘れてて、意識せず何気なく立ち上げたらアドオン復帰してて
いつも通り使えたからそういや障害があったんだって思い出すのにちょっと時間掛かったわw
しばらく放置してて忘れてて、意識せず何気なく立ち上げたらアドオン復帰してて
いつも通り使えたからそういや障害があったんだって思い出すのにちょっと時間掛かったわw
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-Hkpd)
2019/05/05(日) 00:20:37.24ID:/SzIcTcpM 直ったもなにも本営にデータ送らない奴はアドオン使わせない仕様になっただけじゃん
こっちは許可しても使えないままだけど
こっちは許可しても使えないままだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ca-Cg3z)
2019/05/05(日) 00:21:02.74ID:IoJ/eFIZ0 復旧はしたけどアドオン全滅してる 入れ直しか
ホンマks
ホンマks
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:21:32.57ID:LTvH+K9+0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-ahOC)
2019/05/05(日) 00:22:35.27ID:j/jbXUws0 >>737
テーマ DLできる?
テーマ DLできる?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-zPgA)
2019/05/05(日) 00:22:35.61ID:ys/f/LvW0 >>740
ありがとー
ありがとー
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dd-R0y6)
2019/05/05(日) 00:23:04.17ID:zoI3D5Er0 >>317
66.0.3だがやったけど直らん…
66.0.3だがやったけど直らん…
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:23:12.97ID:LTvH+K9+0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:23:18.37ID:AIagHGlp0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-ahOC)
2019/05/05(日) 00:23:22.92ID:ky2wZadX0 エッチなサイト見てたらアドオンしんで困ってるんだけど...何が起こってるの??
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-ahOC)
2019/05/05(日) 00:24:30.69ID:j/jbXUws0 >>730
バーのhttpの左側にあるアイコンをクリックして許可するといいよ
バーのhttpの左側にあるアイコンをクリックして許可するといいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:25:00.72ID:l/ceTnMb0 >>727
今見てみたけど置換してあったわ…
今見てみたけど置換してあったわ…
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-gJ33)
2019/05/05(日) 00:27:05.59ID:1KmxaW1l0 新しいプロファイル追加して>>317もしてみたけど全然治らんわ
古いプロファイルだとabout:studiesしたときに真っ白画面で
新しいプロファイルだと調査中とか完了とか書いてる画面になるのにな
全く分けがわからんわ
古いプロファイルだとabout:studiesしたときに真っ白画面で
新しいプロファイルだと調査中とか完了とか書いてる画面になるのにな
全く分けがわからんわ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-Cg3z)
2019/05/05(日) 00:27:52.86ID:CDrV3HEm0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-ahOC)
2019/05/05(日) 00:29:35.54ID:j/jbXUws0 >>750
テーマ DLできる?
テーマ DLできる?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6240-R0y6)
2019/05/05(日) 00:30:05.58ID:NM+bobZM0 リフレッシュでなおたよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b52-15o0)
2019/05/05(日) 00:30:15.91ID:A7Ks8iUa0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-R0y6)
2019/05/05(日) 00:31:16.73ID:RghK+JG80 広告の洪水に溺れそうになりましたよ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-y35d)
2019/05/05(日) 00:31:17.33ID:Vx/o7PKS0 >>691にとっととこの情報をトップページに50ptの文字で掲示しろって書いたらブロックされた
ほん糞
ほん糞
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-whR5)
2019/05/05(日) 00:32:08.39ID:1G6LswAj0 しかし怖い不具合だ
757& ◆UxWz1XtfGgQx (ワッチョイ 62da-51S+)
2019/05/05(日) 00:32:31.62ID:BuHyszKe0 オマ環しか言わない信者たち👎
チョン製のエンジン👎
勝手に更新して勝手にバグる👎 NEW!!
チョン製のエンジン👎
勝手に更新して勝手にバグる👎 NEW!!
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-ccdy)
2019/05/05(日) 00:33:23.11ID:WCvuf6bs0 祭りの終わりを感じてチョロが湧いたかw
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-cevp)
2019/05/05(日) 00:33:52.52ID:uSb4xiTc0 ESRも今しがたアドオン無効化を食らった
( ;∀;)
( ;∀;)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4202-ahOC)
2019/05/05(日) 00:35:27.53ID:ky2wZadX0 >>750
直った!どのサイトも広告すごいねー、横でずっとパコついてる
直った!どのサイトも広告すごいねー、横でずっとパコついてる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-ahOC)
2019/05/05(日) 00:37:12.52ID:2yGy5S1p0 普段ブロックしてると広告まみれの状況にビビる
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-R8M6)
2019/05/05(日) 00:37:36.23ID:7H1QDRpqa 「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」自体がない古いFFはどうすりゃいいんだよと
FFの中間証明書が悪いんだからサポート切れは面倒見ないとかないよな??
FFの中間証明書が悪いんだからサポート切れは面倒見ないとかないよな??
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-DY+r)
2019/05/05(日) 00:38:54.20ID:/YnJopy5M 60.2.0ESR 証明書を手動インポートしても認証されないので
アドオンのDLページで導入済アドオンを検索し、削除ボタンをアドオンマネージャ上にドラッグして
一つづつ入れ直すことで問題解決 アドオンの個別設定も無事でした
しかしながらアドオンの右クリメニューの順番が入れ替わってしまい非常に使い辛いorz
アドオンのDLページで導入済アドオンを検索し、削除ボタンをアドオンマネージャ上にドラッグして
一つづつ入れ直すことで問題解決 アドオンの個別設定も無事でした
しかしながらアドオンの右クリメニューの順番が入れ替わってしまい非常に使い辛いorz
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:40:03.56ID:XJtVKokT0 >>762
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
これで治らない
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
これで治らない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:40:28.77ID:LTvH+K9+0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e62-Cg3z)
2019/05/05(日) 00:40:50.46ID:rHV44vKb0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-i8RF)
2019/05/05(日) 00:40:55.11ID:hFWnOfPK0 >>317
> about:configの
> app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
>
> オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
> 「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
>
> 20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
> app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
=================================================================================
できたけど、火狐もチョロメと同じになったってこと?データ収集と利用
> about:configの
> app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
>
> オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
> 「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
>
> 20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
> app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
=================================================================================
できたけど、火狐もチョロメと同じになったってこと?データ収集と利用
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-8FTM)
2019/05/05(日) 00:42:46.58ID:McrQL+5V0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-I48P)
2019/05/05(日) 00:43:56.71ID:UNpoLyIt0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-iBm7)
2019/05/05(日) 00:44:05.48ID:RovtfyUB0 発症したりしなかったり
直ったり直らなかったり
花粉症じゃないんだから
直ったり直らなかったり
花粉症じゃないんだから
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:44:46.70ID:LTvH+K9+0 >>767
直ったらデータ収集のチェックは外してもいいよ
直ったらデータ収集のチェックは外してもいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:45:53.44ID:XJtVKokT0 認証局証明書を入れるのが確実だよ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:47:22.25ID:LTvH+K9+0 証明書を入れるだけだとアドオンの状態の再チェックが実行されないから
.xpiが動くバージョン(60以降)なら>>177のほうが確実
.xpiが動くバージョン(60以降)なら>>177のほうが確実
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:49:57.23ID:XJtVKokT0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cc-siGz)
2019/05/05(日) 00:51:55.40ID:OZrY+Wu00776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-51S+)
2019/05/05(日) 00:52:48.99ID:POKtV8qo0 バージョン56とかゴミ使うなよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:54:07.62ID:XJtVKokT0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-y35d)
2019/05/05(日) 00:55:00.70ID:Vx/o7PKS0 やっと治った
この作業全員が必要なんだろ?なんでトップページでデカデカと告知しないの?
新しい Firefox
この速さ、どこまでも。
じゃねえよお前いまゴミなんだよ
この作業全員が必要なんだろ?なんでトップページでデカデカと告知しないの?
新しい Firefox
この速さ、どこまでも。
じゃねえよお前いまゴミなんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70d-R0y6)
2019/05/05(日) 00:55:36.30ID:VXdUBP650 最初から何にも問題なくて拍子抜けだったけど
「Firefox のデータ収集と利用について」
の上から三項目にチェック入ってたわ
「Firefox のデータ収集と利用について」
の上から三項目にチェック入ってたわ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 00:56:02.04ID:XJtVKokT0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-51S+)
2019/05/05(日) 00:56:07.56ID:POKtV8qo0 Firefox🔥@firefox 1h
We're rolling out a fix for the issues with add-ons right now!
It will automatically be applied, so you don't need to take any steps to
make add-ons work again & all your data should be unaffected.
Again, we're really sorry. More to come soon.
mzl.la/2Y5WZkc
現在アドオンに関する問題の解決策を展開中です。
自動的に適用されるため、次の手順を実行する必要はありません。
アドオンが再び機能するようにすると、すべてのデータが影響を受けることはありません。
もう一度申し訳ありません。 もうすぐです。
mzl.la/2Y5WZkc
We're rolling out a fix for the issues with add-ons right now!
It will automatically be applied, so you don't need to take any steps to
make add-ons work again & all your data should be unaffected.
Again, we're really sorry. More to come soon.
mzl.la/2Y5WZkc
現在アドオンに関する問題の解決策を展開中です。
自動的に適用されるため、次の手順を実行する必要はありません。
アドオンが再び機能するようにすると、すべてのデータが影響を受けることはありません。
もう一度申し訳ありません。 もうすぐです。
mzl.la/2Y5WZkc
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cc-siGz)
2019/05/05(日) 00:57:03.87ID:OZrY+Wu00 >>7って内容としてはどんなものなの?
終わった後戻さなくても大丈夫?
終わった後戻さなくても大丈夫?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4f-whR5)
2019/05/05(日) 00:57:13.85ID:rGhbA7IN0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-y5Kn)
2019/05/05(日) 00:57:35.70ID:Yj4cnFSh0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/05(日) 00:58:15.98ID:O5251ySC0 >>761
ちきうの磁気シールドやオゾン層なみにありがたさを実感する出来事だった
uBlockOriginに改めて感謝やね
Foxy Gesturesはこの機会に使うのやめてかざぐるマウスにした
かざぐるマウス以前出来なかった機能が知らない間に殆どできるようになってた
元々FireGesturesの代用に程遠い機能のやつだったので削除できてよかった
ちきうの磁気シールドやオゾン層なみにありがたさを実感する出来事だった
uBlockOriginに改めて感謝やね
Foxy Gesturesはこの機会に使うのやめてかざぐるマウスにした
かざぐるマウス以前出来なかった機能が知らない間に殆どできるようになってた
元々FireGesturesの代用に程遠い機能のやつだったので削除できてよかった
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-Cg3z)
2019/05/05(日) 00:58:37.97ID:oukqsrcH0 下手に弄らず修正されるの待とうや
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 00:58:55.58ID:LTvH+K9+0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a6-R0y6)
2019/05/05(日) 01:00:15.52ID:+oOWSrMJ0 チェック入れてここ読んでたら直ってたわ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-ahOC)
2019/05/05(日) 01:00:34.30ID:L6YCnRVA0 困った。「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」が有効にならんのやけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-51S+)
2019/05/05(日) 01:02:23.29ID:POKtV8qo0 とりあえずいかなる場合でもapp.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification の値を 1556945257にしとけば直る
あとは66.0.4のロールアウト待ち
あとは66.0.4のロールアウト待ち
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-ahOC)
2019/05/05(日) 01:02:33.55ID:d3xA6/5e0 日本語化も無効化されて詰んだ
モジラ死ね!
モジラ死ね!
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-27fk)
2019/05/05(日) 01:04:35.68ID:8oAvsTzTM プライバシーのそのチェックで直った
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-OPwy)
2019/05/05(日) 01:06:07.64ID:E9JQbZE60794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/05(日) 01:07:47.56ID:mX7kHvYf0 治ったけど未サポートのカテゴリにアドオンが入れられてて気持ち悪い
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-51S+)
2019/05/05(日) 01:08:36.67ID:vk5WT9k70 >>790
この数値で放置しとけば57にバージョンアップしたときみたいなアドオン全滅は防げるのか?
この数値で放置しとけば57にバージョンアップしたときみたいなアドオン全滅は防げるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-R0y6)
2019/05/05(日) 01:09:26.54ID:imTf9etf0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-51S+)
2019/05/05(日) 01:10:56.93ID:vk5WT9k70798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ahOC)
2019/05/05(日) 01:10:57.72ID:G8/M9qQ80 >>317
ありがーとうなおったーよ
ありがーとうなおったーよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-y5Kn)
2019/05/05(日) 01:11:45.17ID:Yj4cnFSh0 >>782
アドオン管理画面のボタンの状態っぽい
手動で無効化してるアドオンだと隣のuserDisabledがtrueになってたから
appDisabledのほうがtrueだとブラウザによる強制無効状態ONで
signedStateのほうが横にどの組み合わせでボタンを表示するかの番号だと思う
-1だと削除しか表示されなくてどうしようもないのを
2にする事で有効と無効のボタンを表示したんじゃないかな
その後ブラウザ内で操作したときに操作した奴に上書きされてその後の影響なしだと思うよ
アドオン管理画面のボタンの状態っぽい
手動で無効化してるアドオンだと隣のuserDisabledがtrueになってたから
appDisabledのほうがtrueだとブラウザによる強制無効状態ONで
signedStateのほうが横にどの組み合わせでボタンを表示するかの番号だと思う
-1だと削除しか表示されなくてどうしようもないのを
2にする事で有効と無効のボタンを表示したんじゃないかな
その後ブラウザ内で操作したときに操作した奴に上書きされてその後の影響なしだと思うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a6-R0y6)
2019/05/05(日) 01:12:24.63ID:vXJTj7QQ0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-ilQt)
2019/05/05(日) 01:12:31.46ID:STu9W+F00 >>317
ありがとう直りました
ありがとう直りました
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-51S+)
2019/05/05(日) 01:13:17.37ID:POKtV8qo0 >>793
1556945257はUnixTimeで2019/05/04 13:47:37を指している
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationはアドオンファイルの中間CA証明書の最後の確認日時を指定している
なので強制的に証明書の確認日時を過去に固定しておくことでひとまず問題を先送りにしている
URLバーにabout:configを打ち込み、
検索バーに「app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification」を打って(無ければ作って)「1556945257」に変更しておけばいい
1556945257はUnixTimeで2019/05/04 13:47:37を指している
app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verificationはアドオンファイルの中間CA証明書の最後の確認日時を指定している
なので強制的に証明書の確認日時を過去に固定しておくことでひとまず問題を先送りにしている
URLバーにabout:configを打ち込み、
検索バーに「app.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification」を打って(無ければ作って)「1556945257」に変更しておけばいい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e62-Cg3z)
2019/05/05(日) 01:13:26.99ID:rHV44vKb0 公式が何もしなくても勝手に治りますって言ってて、もう治ってる奴もいるのになんで俺は治らんのだ?
>>317の設定もオンにしてるしブラウザどころかPCまで再起したのに治らんのなんでやねん
>>317の設定もオンにしてるしブラウザどころかPCまで再起したのに治らんのなんでやねん
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 01:13:40.45ID:XJtVKokT0 >>784
いや再インストールすればいいだけでしょ
いや再インストールすればいいだけでしょ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-Cg3z)
2019/05/05(日) 01:14:19.16ID:5KRyiSHx0 発症した時に、焦ってアドオンをガチャガチャと弄ると面倒な事になるのかな
>>317で何事も無く速攻で直った
>>317で何事も無く速攻で直った
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821d-51S+)
2019/05/05(日) 01:15:11.90ID:4w7zt7Qv0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/05(日) 01:16:38.14ID:XJtVKokT0 >>787
再インストールすればいいんじゃないの
再インストールすればいいんじゃないの
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-ilQt)
2019/05/05(日) 01:19:06.46ID:STu9W+F00 改めてネットって広告だらけだったんだな
ブロックありがたいわ
ブロックありがたいわ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e62-Cg3z)
2019/05/05(日) 01:24:14.31ID:rHV44vKb0 >>810
接続できないためアドオンをインストールできませんでしたって出ましたわ
接続できないためアドオンをインストールできませんでしたって出ましたわ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 01:24:45.52ID:LTvH+K9+0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-R0y6)
2019/05/05(日) 01:26:08.35ID:imTf9etf0 テーマだけ
使ってたテーマがリストに現れるので自分でenable
使ってたテーマがリストに現れるので自分でenable
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-R0y6)
2019/05/05(日) 01:27:05.42ID:ahGSiDJF0 >>177
これテレメトリとかじゃないよね?
これテレメトリとかじゃないよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-Cg3z)
2019/05/05(日) 01:27:26.74ID:LwjJJ7j30 firefoxとvivaldi使い分けてきたけどこれからはvivaldi1本で行きます、サヨナラfirefucks
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-R0y6)
2019/05/05(日) 01:27:48.11ID:nITshTAu0 使かいたいアドオンのために52バージョン使ってるけど
もう完全に終わったわ
もう完全に終わったわ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/05(日) 01:28:03.69ID:LTvH+K9+0 >>812
他のブラウザーで.xpiをダウンロードしてFirefoxにドラッグはできる?
他のブラウザーで.xpiをダウンロードしてFirefoxにドラッグはできる?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-Cg3z)
2019/05/05(日) 01:28:36.07ID:kJUxF9mX0 お、帰ってきたら何もしてないのに直ってる
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-R0y6)
2019/05/05(日) 01:28:52.59ID:B959ym/P0 俺だけ解決してないのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- なんで結婚式って女が主役なの?
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
