!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part350
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part351
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:58:09.42ID:/J3196eJ0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:10:29.62ID:nUdyjYXs0 >>490
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
エディタ編集して上書きした後にアドオン無効有効ポチポチしてたら有効になった
上書きし忘れてたとか?
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
エディタ編集して上書きした後にアドオン無効有効ポチポチしてたら有効になった
上書きし忘れてたとか?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-siGz)
2019/05/04(土) 22:11:33.29ID:wlOPUbdE0 >>491
これをすればすぐ入手できるってことかな?
150 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c0-ahOC) 投稿日: 2019/05/04(土) 22:00:50.42 ID:rPJpDxpT0
復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
これをすればすぐ入手できるってことかな?
150 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c0-ahOC) 投稿日: 2019/05/04(土) 22:00:50.42 ID:rPJpDxpT0
復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-ahOC)
2019/05/04(土) 22:12:05.97ID:8X2j26I60495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 22:12:26.20ID:SarI9tCX0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 22:12:27.56ID:9fUuDJn90 なんかyoutubeの動画をひらいても自動で再生されなくなってしまったんだけど
アドオン消滅の症状は出てなかったから、このhotfixが原因としか思えない…
アドオン消滅の症状は出てなかったから、このhotfixが原因としか思えない…
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-siGz)
2019/05/04(土) 22:12:46.01ID:wlOPUbdE0 >>492
止まってるアドオンは無効化のボタン表示されないよ
止まってるアドオンは無効化のボタン表示されないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-yJRJ)
2019/05/04(土) 22:12:51.59ID:lV02N8Dj0 直った直った、助かった
エロ広告がほんと気持ち悪かった
エロ広告がほんと気持ち悪かった
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:13:10.24ID:097mfBMK0 スレに書いてある通り弄ってたら治ったわ…
何が原因でこんなことになったんだか
何が原因でこんなことになったんだか
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:13:27.69ID:nUdyjYXs0 >>495
右クリックでプログラムから開くでfirefoxを選択
右クリックでプログラムから開くでfirefoxを選択
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 22:13:28.02ID:E/+cfXOD0 >>496
自動再生は結構前からされなくなってただろ
自動再生は結構前からされなくなってただろ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-9El8)
2019/05/04(土) 22:14:30.64ID:BtaQRnES0 >>492
今使えてないアドオンって、そもそも無効化のボタンすら無いんだけど。
Firefoxでの使用が検証できないため無効化されています、って赤字の警告があって、
削除のボタンしか押せないようになってる。
今使えてないアドオンって、そもそも無効化のボタンすら無いんだけど。
Firefoxでの使用が検証できないため無効化されています、って赤字の警告があって、
削除のボタンしか押せないようになってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64e-Vzb7)
2019/05/04(土) 22:15:01.34ID:VgZCBhIT0 これの436を実行すると認証局証明書に
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
で436の.crtファイルを選択
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/177
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 20:02:05.46 ID:Yls8crXz0 [2/2]
https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/これかな
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/436
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:40:49.47 ID:KmPP4mV20
古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
で436の.crtファイルを選択
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/177
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 20:02:05.46 ID:Yls8crXz0 [2/2]
https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/これかな
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/436
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:40:49.47 ID:KmPP4mV20
古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64e-Vzb7)
2019/05/04(土) 22:15:39.62ID:VgZCBhIT0 あ、誤爆しましたw
失礼
失礼
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:16:01.99ID:nUdyjYXs0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 22:16:13.14ID:AzFYtpYf0 スレの勢いがチョロメの300倍くらいあってワロタ
チョロメ雑魚杉wwww
チョロメ雑魚杉wwww
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b1-N662)
2019/05/04(土) 22:16:17.30ID:6zrJw62f0 糞ブラウザすぎる
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:16:27.26ID:IwPm7lOT0 「〜インストールと実行を許可」この項目は無いんだが
56b9だからかな
56b9だからかな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061d-ahOC)
2019/05/04(土) 22:16:42.55ID:U/iGjQ6/0 これいつ治るの?アドオンなくなったら誰も使わないでしょこのブラウザ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-UklA)
2019/05/04(土) 22:17:34.93ID:MxPRubfK0 早く直せよゴミ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 22:18:05.21ID:9fUuDJn90512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4356-R0y6)
2019/05/04(土) 22:18:31.71ID:eDiyTcml0 もう夜なのに直らないじゃん
だめじゃん
だめじゃん
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-9El8)
2019/05/04(土) 22:18:34.69ID:BtaQRnES0 >>505
編集後に上書きもしてるし、firefox側へのインポートも出来てる。
編集後に上書きもしてるし、firefox側へのインポートも出来てる。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:19:19.89ID:LdCnEvLC0 >>8
>タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
具体的にはどんな数字(日付)入れればいいの?
>タイマーの設定は起動時に行われるのでFirefoxの再起動が必要。
あと未来時刻は無効と判定されて即座にチェックが走ってしまうので
ずっとチェックされないようにはできない。
具体的にはどんな数字(日付)入れればいいの?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:19:32.55ID:uyI6FRpj0 シェア落ちまくってやけになったのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 22:20:43.59ID:KmPP4mV20 56.0.2を新規インストールして確認してみたけど、どうやら56.0.2にも
about:studiesはあってhotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
が自動的に入るけど、56.0.2ではエラーが発生して正常に実行されないようなので、
やはり>>436の手動インストールが必要だと思う
about:studiesはあってhotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
が自動的に入るけど、56.0.2ではエラーが発生して正常に実行されないようなので、
やはり>>436の手動インストールが必要だと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-R0y6)
2019/05/04(土) 22:21:11.27ID:AzFYtpYf0 オプション プライバシーとセキュリティ 許可設定 音声を自動再生するウェブサイトをブロックする
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-ilQt)
2019/05/04(土) 22:21:36.09ID:lLSknTNs0 >>514
現在から10分前くらいの時間
現在から10分前くらいの時間
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:22:30.16ID:LQpvZfIT0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:22:40.78ID:LdCnEvLC0 >>518
サンキュー
サンキュー
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:23:12.56ID:nUdyjYXs0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-R0y6)
2019/05/04(土) 22:23:23.92ID:oDXbOymy0 まだ直らないのかよどうなってんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:23:57.26ID:uyI6FRpj0 開発のトップがキチガイに変わってから踏んだり蹴ったりだな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:24:10.16ID:tDR7AOZe0 なんか急に治った
しゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
しゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:24:23.47ID:vy909oZa0 なにやっとんじゃFirefox!めんどくさいんじゃボケ!
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-51S+)
2019/05/04(土) 22:24:30.35ID:CNN7M85l0 Windows版64ビット 66.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build1/win64/ja/
これで治る
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build1/win64/ja/
これで治る
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-DY+r)
2019/05/04(土) 22:24:56.76ID:nwYpMKWN0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-27fk)
2019/05/04(土) 22:25:00.12ID:SCEqrwxMM 炎上は珍しいね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:25:19.47ID:tDR7AOZe0 66.0.3だが今治ったぞ
下手にいじんないほうがいいんじゃないか
下手にいじんないほうがいいんじゃないか
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ee-R0y6)
2019/05/04(土) 22:25:37.24ID:2CD2jgUO0 >>503
詳細じゃなくプライバシーとセキュリティにあった(56)
詳細じゃなくプライバシーとセキュリティにあった(56)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-be2o)
2019/05/04(土) 22:25:45.17ID:pUWeYZaQ0 >>503
あんた神やで
あんた神やで
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:25:54.14ID:uyI6FRpj0 あほだあほだとは思ってたモジラは完全に組織がおかしくなってるんだな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-svTN)
2019/05/04(土) 22:26:00.67ID:l8las52I0 もういいや、これを機にwater foxに切り替えますわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b3-R0y6)
2019/05/04(土) 22:26:06.06ID:bdkrx4K30 56.02
Adblockたった今死亡。
参ったな。
Adblockたった今死亡。
参ったな。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-27fk)
2019/05/04(土) 22:26:16.66ID:SCEqrwxMM 直らないならChrome移行するよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-whR5)
2019/05/04(土) 22:26:29.03ID:tBW8InxK0 ブラウザ変えろって事か
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-ahOC)
2019/05/04(土) 22:26:29.86ID:7L929j8l0 直った人は テーマも新たにダウンロードできるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:26:45.99ID:uyI6FRpj0 勝手に自爆してシェアを落として今度はテロ
頭がおかしいにもほどがある
頭がおかしいにもほどがある
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-R0y6)
2019/05/04(土) 22:27:04.03ID:oDXbOymy0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-27fk)
2019/05/04(土) 22:28:02.23ID:SCEqrwxMM 配信結構見るけど狐不具合結構起こるChrome推奨してるサイト多いしな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:28:13.82ID:uyI6FRpj0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-IPqP)
2019/05/04(土) 22:28:58.69ID:13vSFixj0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-51S+)
2019/05/04(土) 22:29:40.36ID:SEEMuONK0 Mozilla Firefox質問スレッド Part183
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/89
89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 20:11:03.70 ID:lqqgqCAD0
オプションの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/89
89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 20:11:03.70 ID:lqqgqCAD0
オプションの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f04-R0y6)
2019/05/04(土) 22:30:07.59ID:oDXbOymy0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bb-N662)
2019/05/04(土) 22:30:22.63ID:ck1/2m/O0 今回の騒動で66のbeta入れてみたんだがreleaseにもどすのって
releaseのインストーラー落としてきて上書きすればそれでいいの?
releaseのインストーラー落としてきて上書きすればそれでいいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-51S+)
2019/05/04(土) 22:30:39.26ID:KrRCKDXf0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:30:52.69ID:uyI6FRpj0 >>543
ESRにはねーよw
ESRにはねーよw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:31:24.69ID:jlPaGnSr0 >>543
これと下の2つもチェックいれたら3秒で元に戻ったわ
これと下の2つもチェックいれたら3秒で元に戻ったわ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-51S+)
2019/05/04(土) 22:31:40.04ID:hHW9mbJ30550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:31:41.08ID:uyI6FRpj0 これで相当数流れるだろうな
googleのほうでもなんでこんな短期間に設定したの?馬鹿じゃない?って笑われてる
googleのほうでもなんでこんな短期間に設定したの?馬鹿じゃない?って笑われてる
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ef-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:32:19.56ID:PmsggibN0 >>7
色んな方法で悪あがきしたけど、エディタ一発で治った
色んな方法で悪あがきしたけど、エディタ一発で治った
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2203-VDag)
2019/05/04(土) 22:32:35.50ID:gy0pozad0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28a-6mVt)
2019/05/04(土) 22:34:39.59ID:xl+X+R4B0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:34:41.34ID:uyI6FRpj0 やっぱ会社自体がおかしくなってたんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 22:35:08.15ID:E/+cfXOD0 PCの方はhotfixで直るようだけどAndroid版はどうなるんだ?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-whR5)
2019/05/04(土) 22:36:08.93ID:Opoxpccb0 こいつらってどうすればユーザーを素早く大量に離れさせることができるかに挑戦してんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-WEvA)
2019/05/04(土) 22:36:40.54ID:lW17qTPcM ぬあああ何か急にテロくらったぞっておもったらそうか
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:36:41.86ID:uyI6FRpj0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:37:46.47ID:LQpvZfIT0 uBlock OriginはFirefoxでの使用が検証できないため無効化されています
どういうこと?
どういうこと?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb1-ahOC)
2019/05/04(土) 22:38:26.02ID:dlWa8WZs0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:39:23.89ID:uyI6FRpj0 >>559
グーグル「この期限はアプリの寿命より長く設定しろよ」
モジラ「わかった2019-05-04」
ユーザー「うわぁぁぁぁぁぁぁ」
グーグル「何考えてんだこのキチガイ・・・・」
これが海外で笑われてる
グーグル「この期限はアプリの寿命より長く設定しろよ」
モジラ「わかった2019-05-04」
ユーザー「うわぁぁぁぁぁぁぁ」
グーグル「何考えてんだこのキチガイ・・・・」
これが海外で笑われてる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-ahOC)
2019/05/04(土) 22:40:06.94ID:fwxrxLb+0 >>177 を入れてアドオン復旧したよ ありがとうね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-R0y6)
2019/05/04(土) 22:40:28.22ID:qJcYRYOy0 >>489
アドオンの無効化解除までは出来たが、何度Firefoxを再起動させてもClassicthemeとμBlockが戻らないぞ
アドオンの無効化解除までは出来たが、何度Firefoxを再起動させてもClassicthemeとμBlockが戻らないぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0606-bhkT)
2019/05/04(土) 22:40:41.85ID:fOt54YvH0 >>543
今はこれが一番簡単
今はこれが一番簡単
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-ahOC)
2019/05/04(土) 22:40:47.91ID:+s0KHXPc0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ee-R0y6)
2019/05/04(土) 22:40:51.92ID:2CD2jgUO0 阿鼻叫喚とはこのことか
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 22:41:05.46ID:SarI9tCX0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-R0y6)
2019/05/04(土) 22:43:57.59ID:De9O9WbX0 さすがに広告がひどすぎて待つのは限界、我慢ならんかったから直した
uBlock Originはやっぱ必須
>>317ありがとう
オプションはオフのままだったけど値変更した瞬間に治った
すぐに値は戻して完了
uBlock Originはやっぱ必須
>>317ありがとう
オプションはオフのままだったけど値変更した瞬間に治った
すぐに値は戻して完了
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-ilQt)
2019/05/04(土) 22:44:44.42ID:YdgN+p630 なにもせず勝手に直ってた
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c606-ahOC)
2019/05/04(土) 22:45:15.85ID:GQttpnhh0571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-VE06)
2019/05/04(土) 22:45:44.43ID:dAisK4Rra 現状不具合ない場合証明書のチェックをずらす等の対策を講じる必要ってあるのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 22:45:55.60ID:jdUTjxps0 >>436をインポートする時は「ソフトウェア制作者の識別を信頼する」に
チェック入れれば良いの?
チェック入れれば良いの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:46:01.19ID:dyNFD8Rr0 広告ほんとすごいよな
どこもかしこもスーパーのチラシみたい
目がチカチカする
どこもかしこもスーパーのチラシみたい
目がチカチカする
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-o1CB)
2019/05/04(土) 22:46:09.59ID:4MCg/KOB0 ホントに久々の広告だらけなWebの海だったな
あんなんやってられん
あんなんやってられん
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd4-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:46:18.51ID:C+8y+G0k0 >>436でFirefoxの66.0.3はもちろん、56もTorも直ったわ
サンクス
サンクス
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-51S+)
2019/05/04(土) 22:46:40.47ID:3/Q9cEsW0 俺は直ったが、トラブルがある度に学習機会になっていると好意的に捕らえたい。
何よりも驚いたのが、広告ブロックが無いと、5chがエロ画像まみれだったことだなw
何よりも驚いたのが、広告ブロックが無いと、5chがエロ画像まみれだったことだなw
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-siGz)
2019/05/04(土) 22:46:57.71ID:wlOPUbdE0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbe-gJ33)
2019/05/04(土) 22:47:11.24ID:gyW8LYNq0 Android版いつになるかわからんしfirefox focusインスコした
広告とりあえず消えとるし、これで少しの間だけ我慢するわ
広告とりあえず消えとるし、これで少しの間だけ我慢するわ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:47:13.69ID:nd29KaCt0 アドブロックなしでユーチューブ見たら
広告の嵐で死にそうになった
やっぱアドブロックって偉大だな
広告の嵐で死にそうになった
やっぱアドブロックって偉大だな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:48:10.09ID:GR9QHkEf0 >>491
これで治ったわ
これで治ったわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-siGz)
2019/05/04(土) 22:48:26.01ID:cmvdFWnX0 >>8 GJ これは酷い障害だわ、こんなの起きたら一般ユーザー減るわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-y35d)
2019/05/04(土) 22:48:44.22ID:hGuQKGzx0 風呂から上がったらアドオン無事無効化されてたわ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:49:03.91ID:IwPm7lOT0 >>436
メール、ウェブサイト、ソフトウェアを信頼するのどれに表示入れればいいんだ
メール、ウェブサイト、ソフトウェアを信頼するのどれに表示入れればいいんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-R0y6)
2019/05/04(土) 22:50:45.18ID:uyI6FRpj0 >>581
モジラが馬鹿だったから起こったというのがなんとも
モジラが馬鹿だったから起こったというのがなんとも
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-R0y6)
2019/05/04(土) 22:50:50.41ID:hn14ur9h0 何もしてないのになぜかアドオン普通に復活してた
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-whR5)
2019/05/04(土) 22:50:59.73ID:Opoxpccb0 このクソブラウザ消すわ
流石にもう無理
流石にもう無理
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-Vzb7)
2019/05/04(土) 22:51:03.21ID:1iQOG+YF0 むしろサポート切れてるアドオンが強制的に使えるから
元通りにしなくても良いな
XPでヘルパーとUblockが使えるのは有り難い誤算だった
ADBlockはイマイチ
元通りにしなくても良いな
XPでヘルパーとUblockが使えるのは有り難い誤算だった
ADBlockはイマイチ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 22:51:15.55ID:IwPm7lOT0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4311-ahOC)
2019/05/04(土) 22:51:15.73ID:BJ5XSNZb0 ESRだけど上で言われてる解決策色々試すもどれも効果なし
証明書手動インポートしようとしても「既に入ってます」と言われる始末(勿論直ってない)
証明書手動インポートしようとしても「既に入ってます」と言われる始末(勿論直ってない)
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-o1CB)
2019/05/04(土) 22:51:20.91ID:nkP1nNkA0 バージョン61.X.Xで、ここで書かれてたことを色々試してダメだったけど
最新バージョンに更新したら一発で治った。
最新バージョンに更新したら一発で治った。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28a-6mVt)
2019/05/04(土) 22:51:53.24ID:xl+X+R4B0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
