!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part350
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556930930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part351
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bec-zPgA)
2019/05/04(土) 18:58:09.42ID:/J3196eJ0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-51S+)
2019/05/04(土) 21:22:55.40ID:bbDS4I/O0 俺メモ
Firefox 66.0.3 明日朝アドオン全滅予定、上に書いてあるFirefox調査確認で
win10 prefflip-push-performance-
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug
が数分後に入った
Firefox 60.6.1esr 明日昼過ぎアドオン全滅予定、立ち上げただけで
win10 hotfix-update-xpi-intermediate1.0.2
が拡張機能としてすでに入っていた
Firefox 66.0.3 明日朝アドオン全滅予定、上に書いてあるFirefox調査確認で
win10 prefflip-push-performance-
hotfix-reset-xpi-verification-timestamp-
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug
が数分後に入った
Firefox 60.6.1esr 明日昼過ぎアドオン全滅予定、立ち上げただけで
win10 hotfix-update-xpi-intermediate1.0.2
が拡張機能としてすでに入っていた
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:23:48.03ID:EOUlgaBe0 直んない!
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 21:24:01.01ID:SarI9tCX0 56だけど放置してたら未検証うんたらが出てきた
ほっといたら直る?
ほっといたら直る?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-ilQt)
2019/05/04(土) 21:24:07.47ID:KD9LeMtj0 >>317
ありがとう
ありがとう
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274d-R0y6)
2019/05/04(土) 21:25:35.95ID:1oHZYEAz0 壊れたかと思ってアンインスコしてもうた
ブクマ以外全部設定し直しや
早まった…
ブクマ以外全部設定し直しや
早まった…
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R0y6)
2019/05/04(土) 21:25:45.73ID:LdCnEvLC0 >>404
なるほどサンキュー
なるほどサンキュー
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ahOC)
2019/05/04(土) 21:26:32.97ID:DaOcFC0e0 「データ収集と利用について」の項目全てチェック入れる
これで直った
そのあとチェック外してもおk
これで直った
そのあとチェック外してもおk
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-IPqP)
2019/05/04(土) 21:27:12.62ID:13vSFixj0 何やっても治らなくてキレそうby 66.0.3 win7 32bit()
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:27:18.47ID:EOUlgaBe0 地震警報のカエルまで出っぱなしで引っ込まなくなった
何だよこれ
何だよこれ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-f/H8)
2019/05/04(土) 21:27:40.03ID:HtT6W4ju0 11:50 a.m. UTC / 04:50 a.m PDT: While we are working on updating and stabilizing systems, add-on submissions to AMO are currently held for approval. They will be automatically approved and signed once we get back to normal.
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e291-OPwy)
2019/05/04(土) 21:30:24.17ID:3URgROUy0 治らないから一度削除したらインストールも出来ないようになってるじゃん・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-y35d)
2019/05/04(土) 21:31:05.55ID:hGuQKGzx0 俺のFirefoxアドオン全部使えてるけど何が違うんだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0656-whR5)
2019/05/04(土) 21:32:04.90ID:bWbtvbYH0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-ahOC)
2019/05/04(土) 21:32:16.43ID:KjGmri620419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-svTN)
2019/05/04(土) 21:33:23.82ID:Eg+FKDC30 >>317
これで行けました。ありがとう。
これで行けました。ありがとう。
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-51S+)
2019/05/04(土) 21:33:28.08ID:Toz7J45N0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0c-ahOC)
2019/05/04(土) 21:33:39.66ID:/TLnU0540 とりあえず最長でも21600秒待ちゃ直るんじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-ahOC)
2019/05/04(土) 21:34:16.77ID:VH0XZynka 66.0.4RCでほとんど復旧できたけど、Cookie AutoDeleteが出来ず。
で、>>177やってみたけど、ダウンロードしたアドオンは壊れてるためインストールできないになる。
で、>>177やってみたけど、ダウンロードしたアドオンは壊れてるためインストールできないになる。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-R0y6)
2019/05/04(土) 21:35:02.85ID:2iu0OhxR0 「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックを入れて、Firefox調査を確認するをクリックしたら復旧した。
元々チェックを入れてあったやつは、今のところ問題は発生してない
焦ったわ−
元々チェックを入れてあったやつは、今のところ問題は発生してない
焦ったわ−
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-Dk7V)
2019/05/04(土) 21:35:38.62ID:T+IqXl430 なんか治ったぽい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2341-R0y6)
2019/05/04(土) 21:36:27.24ID:aiYi+NwI0 これを機にwaterfoxも入れてみたが、あっちはあっちで動くアドオン探すの面倒くさいな
ちょっとずつ環境作っとくか
ちょっとずつ環境作っとくか
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-7HFr)
2019/05/04(土) 21:36:28.15ID:pZ6GWzza0 なんかこういうときに日本語公式による発表が無いのが、なんだかなぁって・・・。
日本語公式SNS一つもないし。
日本語公式SNS一つもないし。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-IPqP)
2019/05/04(土) 21:36:55.78ID:13vSFixj0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:37:30.11ID:zh6ytY060429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6798-N662)
2019/05/04(土) 21:38:40.38ID:kddbO30w0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb2-siGz)
2019/05/04(土) 21:38:48.87ID:72saWov60 古いバージョンのままつかってるから>>317できないわー
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-R0y6)
2019/05/04(土) 21:38:53.61ID:FbCeBr810 なんか消える広告が増えたな 数日前からいかれてたんじゃないのか
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-IPqP)
2019/05/04(土) 21:39:02.88ID:13vSFixj0 環境が古過ぎて突発的に新種のウィルス感染したのかと思ったわ
恐ろしいブラウザだな・・・
恐ろしいブラウザだな・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b8-UNJR)
2019/05/04(土) 21:39:28.23ID:6oprQ/zV0 アドオン削除騒ぎが起きているがトラッカーのhostsを設定して通信までブロックしてる人はそんなにいないことがわかった
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ahOC)
2019/05/04(土) 21:40:30.83ID:KkS1NxSt0 56だったけど、PC音痴すぎてもう直らないから最新の66に更新したです
見た目も慣れない感じで使いにくいけどアドオン復活したし慣れるまで我慢
見た目も慣れない感じで使いにくいけどアドオン復活したし慣れるまで我慢
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-y35d)
2019/05/04(土) 21:40:39.97ID:hGuQKGzx0 「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」にチェック入れてないのにアドオン普通に使えてるわ
何で無効化されなかったんだろう
何で無効化されなかったんだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 21:40:49.47ID:KmPP4mV20 古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb2-siGz)
2019/05/04(土) 21:41:30.59ID:72saWov60 と思ったら直った・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-R0y6)
2019/05/04(土) 21:41:43.35ID:9SwkN8zt0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-R0y6)
2019/05/04(土) 21:41:54.31ID:/qaIIGPH0 今起動したら直ってた
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a27d-N662)
2019/05/04(土) 21:41:56.88ID:yFngxR0j0 もともと「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」にチェックが入っていたが
横のFirefox調査を確認するをクリックしたらアドオン復活した
横のFirefox調査を確認するをクリックしたらアドオン復活した
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ac-51S+)
2019/05/04(土) 21:42:36.07ID:hDguFn190 お前のおかげで助かったわありがと
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf4-siGz)
2019/05/04(土) 21:42:39.69ID:rvJR7WxA0 >>438
デフォルト設定なら最長6時間じゃない?
デフォルト設定なら最長6時間じゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-xeyt)
2019/05/04(土) 21:42:42.04ID:RQHua22f0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e291-OPwy)
2019/05/04(土) 21:43:05.50ID:3URgROUy0 >>317を見逃してた
治ったわ
治ったわ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-R0y6)
2019/05/04(土) 21:44:25.84ID:9SwkN8zt0 ひエー6時間ですか
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:45:39.61ID:nUdyjYXs0 >>11
のファイルの上書きって
AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
の中のフォルダ、extensions.jsonやらがある場所にドラッグアンドドロップで上書きでいい?
場所がよくわからん
のファイルの上書きって
AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
の中のフォルダ、extensions.jsonやらがある場所にドラッグアンドドロップで上書きでいい?
場所がよくわからん
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-R0y6)
2019/05/04(土) 21:46:31.08ID:/qaIIGPH0 >>446
もう何もしなくても直ってるぞ?
もう何もしなくても直ってるぞ?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-i8RF)
2019/05/04(土) 21:46:37.13ID:kTjWOb0S0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6798-N662)
2019/05/04(土) 21:47:18.68ID:kddbO30w0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-51S+)
2019/05/04(土) 21:48:27.87ID:cAz9RD5J0 何でイレギュラーな事をするんだよw
>>317だけでいいって
>>317だけでいいって
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28a-6mVt)
2019/05/04(土) 21:48:58.67ID:xl+X+R4B0 >>370
今使ってるのはノートのメーカーがプリインスコしてる56相当のやつなんだけど
言った通りの方法で治りました
しかしこれは恒久対策になるんでしょうか?
ずっとこのバージョン使ってるわけにいかないのはわかりますが
今使ってるのはノートのメーカーがプリインスコしてる56相当のやつなんだけど
言った通りの方法で治りました
しかしこれは恒久対策になるんでしょうか?
ずっとこのバージョン使ってるわけにいかないのはわかりますが
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-ilQt)
2019/05/04(土) 21:49:43.98ID:vRmTxkQ80 わからんやつはとりあえず明日の朝まで放置しときゃいいんだよ
わかってないまま下手にいじると次またどこかで不具合出て大騒ぎするハメになるぞ
わかってないまま下手にいじると次またどこかで不具合出て大騒ぎするハメになるぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-yFBe)
2019/05/04(土) 21:49:45.38ID:jdDhfIH/a 直った…直ったんだが、これFirefoxもあぶねーな…考えさせられたわ
本腰いれてSafariにするか、Chromeに改宗してあれやこれや情報全部紐付けされるか…
本腰いれてSafariにするか、Chromeに改宗してあれやこれや情報全部紐付けされるか…
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:49:46.23ID:nUdyjYXs0 56.0.2だから手動でやらないとダメみたいなんだ
やっとエディタで編集終わったわ
やっとエディタで編集終わったわ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbee-N662)
2019/05/04(土) 21:49:51.56ID:H5lYrtM70456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-ahOC)
2019/05/04(土) 21:51:16.18ID:ijQGADRRa >>134
助かった
助かった
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:51:30.60ID:EOUlgaBe0 Download failed. Please check your connection
なんなのこれ
なんなのこれ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 21:51:53.22ID:KmPP4mV20459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a287-MOBO)
2019/05/04(土) 21:52:17.79ID:qvSIfhOv0 >>74で復活したら再度無効に戻しておいたほうがほうがいいのかな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:52:37.01ID:EOUlgaBe0 >>423
おれのはチェック入ってたけどダメだし
おれのはチェック入ってたけどダメだし
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-zPgA)
2019/05/04(土) 21:52:53.11ID:/J3196eJ0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23b-R0y6)
2019/05/04(土) 21:53:10.36ID:4yUr839X0 56.02 日付いじってしばらくしたら有効化されて復旧
そのままだと「安全な接続ができませんでした」とエラー出て>>177いけないんで
日付戻してドラッグアンドドロップでインストール
とりあえず治ったっぽい ありがとう感謝します
そのままだと「安全な接続ができませんでした」とエラー出て>>177いけないんで
日付戻してドラッグアンドドロップでインストール
とりあえず治ったっぽい ありがとう感謝します
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 21:53:57.48ID:LQpvZfIT0 >>450
それだと一部の拡張が動作しない
それだと一部の拡張が動作しない
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-VDag)
2019/05/04(土) 21:54:30.51ID:RaKtpE/O0 いまだに54使ってるがまったく不具合から蚊帳の外でワロタ
みんながなにをそんなに苦しんでるのかが全く理解できない状況
アドオンで潰れたのも皆無だしレアなのか俺
みんながなにをそんなに苦しんでるのかが全く理解できない状況
アドオンで潰れたのも皆無だしレアなのか俺
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-EjvQ)
2019/05/04(土) 21:54:49.56ID:dpV4UMVa0 急に軽くなたぞおい
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e02-R0y6)
2019/05/04(土) 21:55:32.32ID:bcPXGjJx0 入れなおす必要も無いから〜
解らない人は一日放っておけw
解らない人は一日放っておけw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 21:56:38.69ID:SarI9tCX0 >>8
これでナオタ
これでナオタ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28a-6mVt)
2019/05/04(土) 21:56:54.13ID:xl+X+R4B0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e69-oZ0D)
2019/05/04(土) 21:56:54.45ID:FYvRjpg80 高みの見物してたらちょうど今くらったわw
>>317をして治ったけど再起動はいらないぞ
>>317をして治ったけど再起動はいらないぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-R0y6)
2019/05/04(土) 21:57:43.89ID:A1HUteO30 わけわからんけど>>177でなおった
感謝する
感謝する
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ee-R0y6)
2019/05/04(土) 21:57:45.71ID:2CD2jgUO0 >>74
勝手に更新とか怖いわw
勝手に更新とか怖いわw
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-31Zm)
2019/05/04(土) 21:57:46.30ID:pB/8TCpR0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-51S+)
2019/05/04(土) 21:58:56.83ID:cAz9RD5J0 今回の件で少ないシェアが更に減ったろうな
休日の大半に障害食らわされたユーザー的にも悪印象は取り返しつかないんじゃないか
こりゃ反省してもらわんとな
休日の大半に障害食らわされたユーザー的にも悪印象は取り返しつかないんじゃないか
こりゃ反省してもらわんとな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-ahOC)
2019/05/04(土) 21:59:37.73ID:FqPm6s9K0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-wvL8)
2019/05/04(土) 22:00:07.12ID:/j/RBx6tp 書かれてること何やっても治らん
本体アンインストールしたわサヨナラ
本体アンインストールしたわサヨナラ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:00:23.84ID:nUdyjYXs0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-IPqP)
2019/05/04(土) 22:00:24.34ID:13vSFixj0 今年一杯、win7と心中しようとしていたうちの産廃PCがいよいよやられたのかと思ったわ
これは将来的にfirefox以外も視野に入れた方がいいのかもしれんね
来年はハードもソフトもOSも一新スタートせざるを得ないし
これは将来的にfirefox以外も視野に入れた方がいいのかもしれんね
来年はハードもソフトもOSも一新スタートせざるを得ないし
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-ahOC)
2019/05/04(土) 22:00:53.29ID:u2KzBemU0 >>170
再起動してないのに、突然右上が変化して直ったからびっくりした。
再起動してないのに、突然右上が変化して直ったからびっくりした。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-ahOC)
2019/05/04(土) 22:01:03.71ID:jdUTjxps0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 22:01:04.58ID:KmPP4mV20481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:01:50.26ID:LQpvZfIT0 直ったっていう人は赤字の未サポートの拡張はないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-TL+6)
2019/05/04(土) 22:01:57.57ID:RsEdi9Rm0 ESR 52.9でノーガード戦法を取ってるから関係ないとか思ってたら噂のやつがついに出た。
大半が旧形式のアドオンだから影響が無いがClassic Theme Restorerが無効になって
見た目がウンコになった……
古いのを使い続けてた意味がねぇ。
いいかげん新しい版にしないととか思ってたけど他にするかな。
大半が旧形式のアドオンだから影響が無いがClassic Theme Restorerが無効になって
見た目がウンコになった……
古いのを使い続けてた意味がねぇ。
いいかげん新しい版にしないととか思ってたけど他にするかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-R0y6)
2019/05/04(土) 22:02:21.88ID:leBA0n9Y0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-ilQt)
2019/05/04(土) 22:02:54.18ID:ed/HLBtv0 >>170 で直った
直ったらチェックを外していい
直ったらチェックを外していい
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-15o0)
2019/05/04(土) 22:03:45.62ID:dIYM9K660 >>483
寝ろ
寝ろ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f4-ahOC)
2019/05/04(土) 22:04:59.88ID:xXPCIE4v0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-ahOC)
2019/05/04(土) 22:05:37.12ID:8X2j26I60 なんか勝手に直ったぞ。ナニコレ?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-1MCs)
2019/05/04(土) 22:06:00.54ID:/hImPT270 治ったけど焦って一度削除したからまた最初からになっちゃったよ
設定とか憶えてないや
設定とか憶えてないや
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476d-XgDq)
2019/05/04(土) 22:06:31.59ID:mEkaSICL0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-9El8)
2019/05/04(土) 22:08:35.53ID:BtaQRnES0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 22:09:02.57ID:E/+cfXOD0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:10:29.62ID:nUdyjYXs0 >>490
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
エディタ編集して上書きした後にアドオン無効有効ポチポチしてたら有効になった
上書きし忘れてたとか?
URLバーからabout:addonsを開く。
各アドオンを無効化してから有効化すると再度使えるようになる
エディタ編集して上書きした後にアドオン無効有効ポチポチしてたら有効になった
上書きし忘れてたとか?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-siGz)
2019/05/04(土) 22:11:33.29ID:wlOPUbdE0 >>491
これをすればすぐ入手できるってことかな?
150 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c0-ahOC) 投稿日: 2019/05/04(土) 22:00:50.42 ID:rPJpDxpT0
復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
これをすればすぐ入手できるってことかな?
150 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27c0-ahOC) 投稿日: 2019/05/04(土) 22:00:50.42 ID:rPJpDxpT0
復旧テンプレ
about:configの
app.normandy.run_interval_seconds を21600→20 に変更。これで6時間更新が20秒
オプションのセキュリティーの「Firefoxのデータ収集と利用について」の
「送信する事を許可」と「〜インストールと実行を許可」をON
20秒くらいダラダラしてアプリ再起動
app.normandy.run_interval_seconds を21600に戻す
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-ahOC)
2019/05/04(土) 22:12:05.97ID:8X2j26I60495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-R0y6)
2019/05/04(土) 22:12:26.20ID:SarI9tCX0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 22:12:27.56ID:9fUuDJn90 なんかyoutubeの動画をひらいても自動で再生されなくなってしまったんだけど
アドオン消滅の症状は出てなかったから、このhotfixが原因としか思えない…
アドオン消滅の症状は出てなかったから、このhotfixが原因としか思えない…
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-siGz)
2019/05/04(土) 22:12:46.01ID:wlOPUbdE0 >>492
止まってるアドオンは無効化のボタン表示されないよ
止まってるアドオンは無効化のボタン表示されないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-yJRJ)
2019/05/04(土) 22:12:51.59ID:lV02N8Dj0 直った直った、助かった
エロ広告がほんと気持ち悪かった
エロ広告がほんと気持ち悪かった
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2cf-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:13:10.24ID:097mfBMK0 スレに書いてある通り弄ってたら治ったわ…
何が原因でこんなことになったんだか
何が原因でこんなことになったんだか
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:13:27.69ID:nUdyjYXs0 >>495
右クリックでプログラムから開くでfirefoxを選択
右クリックでプログラムから開くでfirefoxを選択
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-o1CB)
2019/05/04(土) 22:13:28.02ID:E/+cfXOD0 >>496
自動再生は結構前からされなくなってただろ
自動再生は結構前からされなくなってただろ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227e-9El8)
2019/05/04(土) 22:14:30.64ID:BtaQRnES0 >>492
今使えてないアドオンって、そもそも無効化のボタンすら無いんだけど。
Firefoxでの使用が検証できないため無効化されています、って赤字の警告があって、
削除のボタンしか押せないようになってる。
今使えてないアドオンって、そもそも無効化のボタンすら無いんだけど。
Firefoxでの使用が検証できないため無効化されています、って赤字の警告があって、
削除のボタンしか押せないようになってる。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64e-Vzb7)
2019/05/04(土) 22:15:01.34ID:VgZCBhIT0 これの436を実行すると認証局証明書に
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
で436の.crtファイルを選択
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/177
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 20:02:05.46 ID:Yls8crXz0 [2/2]
https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/これかな
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/436
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:40:49.47 ID:KmPP4mV20
古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
- Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
で436の.crtファイルを選択
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/177
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2da-Ao6p)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 20:02:05.46 ID:Yls8crXz0 [2/2]
https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/これかな
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
Mozilla Firefox Part351
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/436
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 21:40:49.47 ID:KmPP4mV20
古いバージョンの人は
https://pastebin.com/bYbAxZQa
の「-----BEGIN CERTIFICATE-----」から
「-----END CERTIFICATE-----」までをコピペして保存して、
拡張子を .crt に変えて、認証局証明書としてインポートすると
直るかも(>>177のアドオンがやっていることを手動でやる)
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64e-Vzb7)
2019/05/04(土) 22:15:39.62ID:VgZCBhIT0 あ、誤爆しましたw
失礼
失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 「糸使いキャラ」ランキングが発表される。1位はみんな納得のあの人 [825917725]
- 【悲報】高市がヤバすぎて参政党の存在感がなくなってしまう [126042664]
- ☝🏿( ・᷇ὢ・᷆ ) 1番人気の>>2ラーメン1つ注文するさ 硬さは>>3で臭いは>>4くらいさ
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
